【北信越】福井・富山・新潟・長野・・・(金沢)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
北信越主要都市スレッドです。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 00:45 ID:oBX9WaGG
>>1
いいスレタイですね
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 01:20 ID:a4PvaKdh
金沢は放っておこう。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 01:37 ID:BWNoqZvP
なぜ金沢だけかっこ?
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 01:41 ID:ztbuulj7
>>4
金沢は北陸戦争の最終的敗者。だからここお国板では差別されているのだよw
決して良いことではないのだが。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 01:49 ID:BWNoqZvP
>>5
そんな戦争あったのかw、よそもんなんで知らんかったわ、了解。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 01:54 ID:ztbuulj7
>>6
新潟・富山・金沢が入り乱れて血で血を洗う激闘が繰り返されてきた。
ある時期は金沢が優勢で富山が差別されていたこともあった。
正確なことはわからないが新潟の政令市移行論議の高まりと、金沢の百万石バブル崩壊がきっかけで風向きが変わり、
今日のような、金沢からみれば悲惨な状況に至ったものと推察する。
実際金沢人はまちB、YAHOO、金沢JCの掲示板へ落ち延び、ここには少数が残るのみと聞く。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 03:13 ID:rt+QqARO
また陰湿ニョイがキムスレ立てたか…

北陸戦争ではない。正確には日本海戦争である。
日本海戦争とは…
最初、新潟塵が巧みな騙りで
金沢と富山を互いに潰し合うように仕向けた。
しかしいずれ新潟塵の悪質さと陰湿さがバレて
そのブーメランは自分に帰ってきた。
そしてこの板史上最大の作戦である
北陸(三県)結集が唱えられ、北陸人が集結。
いくつもの新潟スレが潰されたのである。
この板史上に残る最大にして最高の大規模攻撃だった。

最近またキムスレが乱立。
富山人に成りすました新潟塵の悪質さが復活してきた。
今また第15次北陸戦争の予感。
また北陸再結集がかかる予感…
懲りない新潟塵は懲らしめて絶滅させるしかないのか?
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 04:00 ID:aHX9B1cH
最近のキムは、新潟人を騙った自作自演が好きだね。

自らが人口減少し始めたため、新潟を煽るネタさえも無くなってしまった哀れな末路。

その上、新幹線の動向によっては、富山が金沢を追い越す可能性も出てきた。

キムは現実逃避するしかないんだろうな。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 08:13 ID:H6SnpTtm
金沢以外は百姓臭い都市ばかりですねw
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 08:37 ID:aHX9B1cH
観光客に媚びて、お金を稼ぐ術しか知らないお乞食さんですか?


額に汗して働く人々を見下すような民度の低い住民は、北陸には不要です。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 11:14 ID:ayqy2UX7
とにかく金沢は放置して、福井富山新潟長野で仲良くしましょう。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 11:52 ID:Y+4Nzb0i
新潟が金沢なんか構うと思うか?
今はそれ以外にいっぱい話題があるというのに

よって>>1は金沢人 の自作自演
悲しいね
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 12:05 ID:wqQAyYub
>>8
北陸三県の結集?
ああ、あの東京の漫喫から必死に荒らしてたやつかw
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 13:08 ID:ayqy2UX7
>>8
>また陰湿ニョイがキムスレ立てたか…

このスレさえキムスレと呼ぶ金沢塵て…
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 13:32 ID:zIc12H3W
そろそろ煮詰まってきた。
第15次日本海戦争勃発の予感。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/04 14:25 ID:aHX9B1cH
お前の頭煮詰まりすぎ
18エリート大学生:04/06/04 17:37 ID:DMdf37e/
12に賛成。北電の本社は富山にあるし、新幹線も通る。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 01:43 ID:1bpYtaxC
金沢が置いてきぼりにされて嫉妬しそうだ。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 02:45 ID:T5HY1noo
長野を北陸電力の仲間に入れないでくれ。
北陸電力の電気って不味そうだな。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/05 02:52 ID:ZJJ/vItQ
前田の殿様の時代が全盛期だった金沢。
百万石の思い出でオナニーするしかない金沢。
明治以降、相対的な地位は下がる一方の金沢。
周りと合併しようにも誰も振り向いてくれない金沢。

そんな金沢は今日も絶賛人口激減中です!(http://www.hokkoku.co.jp/_today/H20040506002.htm
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 12:47 ID:kp4XVD3v
良スレage
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 13:38 ID:290DWQQJ
若狭を北陸電力の仲間に入れないでくれ。
北陸電力の電気って不味そうだな。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 13:45 ID:kBg4ZYha
主要都市なら、高岡、松本、長岡も入るのでは
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 22:24 ID:Hb+77c4X
新潟が必死なスレだな
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/06 23:04 ID:kBg4ZYha
北陸電力の方が、電力料金が安いなら、新潟は北陸電力で良いです。
地場産業に競争力が出るならば、何処の電力会社だろうが気にしません。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/07 19:13 ID:ya5isp6x
金沢vs富山 富山vs長野 長野vs松本 長野vs新潟 金沢vs新潟

醜い対立構造が北信越だけでこんなにできあがってるのも大したもんだ
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 01:10 ID:4hmVtXS0
電力会社  〜90kwh
東北電力  18.14円
中部電力  18.95円
四国電力  19.02円
九州電力  19.30円
中国電力  19.35円
北海道電力 19.40円
北陸電力  19.45円
関西電力  19.49円
東京電力  19.95円
中部電力でo.k. by 長野
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 01:25 ID:Rn0SGlv+
>>27
金沢富山長野vs新潟
現実はこんな感じだと思うが。
新潟は根本的にカスの寄り集まり。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 12:23 ID:NdPMWDHx
新潟じゃ長野に勝てるわけない
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 12:53 ID:yiFy0xbq
金沢塵は放置で♪
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 18:55 ID:8D3mjBNw
        金沢・姉妹殴打 殺人未遂容疑で、高1男子を送検 /石川

金沢市の民家で姉妹が金づちで殴られて重軽傷を負った事件で、金沢中署は4日午後、
市内の県立高校1年の男子生徒(15)を殺人未遂などの疑いで金沢地検に送検した。
調べに対し生徒は「(姉妹が)死ななくてよかった。悪いことをした」などと反省の言葉を述べているという。

また、男子生徒が通う同市内の県立高校では4日朝、全校集会を開き、
校長が生徒たちに事件の経緯などを説明した。(毎日新聞)
33失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/06/08 19:01 ID:K7y6F3x/
金沢の負けは決定なんだから大人しくしてろ
34低層都市岡山 プッ:04/06/08 19:06 ID:EMlSnbIE
生意気なこと言うな岡山塵

35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 22:24 ID:IRrju2S/
払沢の負けは決定なんだからクソ田舎してろ
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 23:02 ID:cOqBmZGM
岡山と金沢のカラミなんて太古の「nanasi事件」ぐらいしか思いつかん。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 14:40 ID:P507n2wY
>>35
ワラタ!
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 16:59 ID:I6YFz/Rc
北陸新幹線が出来ると長野に支店を置く企業も増えるだろうね
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/10 18:09 ID:uDY5BrM9
>>38
高崎じゃないの?
40金沢在住新潟人:04/06/10 18:53 ID:/Bk83U/v
>>38
高崎かさいたまだと思われ。
むしろ長野や富山、金沢は撤退の方向で。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 11:03 ID:q+Cly1RC
北陸新幹線が出来ると金沢の営業所を撤退する企業も増えるだろうね
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 13:39 ID:ppswDasK
それは楽しみだね
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 17:29 ID:rQoMyfmq
高崎、さいたまは、ちょっと北陸に遠いので長野あたりだろう
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 18:45 ID:nKLOXyed
北陸新幹線開通後は長野・新潟をも支配下におく金沢です。
よろしくね。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 18:51 ID:M8pjnyxJ
高崎も長野も順調に支店・営業所が消えてます。
北陸方面の消滅もこれからですね。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 18:52 ID:GARXRi9d
富山>>>>>>金沢

北陸の常識
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 18:54 ID:nKLOXyed
>>45
当然だ。北関東と甲信越などに支店を置く必要はない。
北陸は金沢だけだろう。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/11 18:57 ID:GARXRi9d
>>47
富山に完全支配されている分際でデンパ飛ばすな。
49青森市出身岐阜市在住者@川*’ー’川fukuidaisuki:04/06/11 21:29 ID:LiBoqL9b
新潟市って離れすぎてるよね。北陸と長野から
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 00:16 ID:IZYNvcNl
富山からでも新潟逝く時間があれば大阪まで行けるからな
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 01:26 ID:TAbOdoMo
金沢だけは行かないほうがいいぞ。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/12 09:46 ID:QlW2BJ7U
>>49
長野県北部で新潟県寄りの長野市からでさえ新潟市までの距離は名古屋までの
距離と大して変わらない。北部以外の長野各地からは当然とてつもなく遠い。
53A Place In The Sun@KANAZAWA ◆P5c/852z8M :04/06/13 21:26 ID:GZ27LQvg
金沢こそ大都会
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 18:17 ID:THNhwmUi
新潟の嫌われっぷりに乾杯!
55散厨帯掃伐員 ◆BSDOihv5tQ :04/06/15 19:22 ID:b5QLAEKH
脇越・新潟
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 19:38 ID:Qd7bLqM9
新潟に完全に敗北したので、もはや嫌うしか術がないのでしょうか?
アンチ新潟の存在は、新潟の取り巻きの層の厚さの表れ。
まあアンチ新潟は、新潟の取り巻きとしては最下層だけどね。
57散厨帯掃伐員 ◆BSDOihv5tQ :04/06/15 19:45 ID:b5QLAEKH
アンチ新潟なんていないよ(笑)
新潟人がアンチ金沢・長野、それに対する反論でしょ(笑)
金沢長野の情報は伝わるのに新潟の情報は伝わらない、
全国どこでも田舎の扱いしかされない新潟(爆笑)
その悔しさで金沢や長野を煽って訳の分からないこと(>>56)を言ってるのが脇越・必死村民(大爆笑)
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 19:50 ID:Qd7bLqM9
>>57
そのような板についた新潟煽り、しかも即レス。
まさにアンチ新潟の仕業だ。
59散厨帯掃伐員 ◆BSDOihv5tQ :04/06/15 19:51 ID:b5QLAEKH
どうしようもないな(呆)
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 20:01 ID:Qd7bLqM9
新潟市民のオレの権限でいつでもアンチ認定してやるから、その気になったらいつでもどうぞ。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/16 15:56 ID:VJmMdSjl
キム沢塵て何でこんなウザイの?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/17 13:42 ID:eQSLNF7h
age
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 01:56 ID:6vrgKshA
日本に金沢イラネー
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 12:08 ID:ss2NAIPe
あげ
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 21:09 ID:VEx82YwI
企業倒産が止まらない・石川
人口激減・金沢

>>26 2003年度企業倒産負債額前年比
石川県23・3%増
富山県10・6%減
福井県20・6%減

>>708 2004年5月の企業倒産数と負債額
石川が十三件で四十億四千七百万円、
富山が  五件で  七億九千八百万円、
福井が十四件で三十八億千六百万円。

>>775 国勢調査からの人口増減数(H12年10月〜H16年05月)

新潟市 +2525
金沢市 +0018
富山市 +0074
去年、人口がマイナスに転じた金沢市。
66横浜人:04/06/18 21:22 ID:DX3HLHzN
ここは新潟の人の書き込みが少ないね。
煽ってる金沢人?の書き込みばっか。
新潟においてかれてそうとうくやしいのかな?
まあ普通に考えれば当然だと思うけどね。
まあ煽りたい気持はよくわかるよw
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 04:45 ID:yuXmcrTX
>>66
横浜人の癖にやけにウラ日本の事情に詳しいんだなw
俺の首都圏での知り合いは新潟は米、金沢は観光とかいうイメージしかなくて都市として見てないけどな。
68横浜人:04/06/19 07:39 ID:v+VhUvjL
>>67
よく行くからね。車でも新幹線でも。
金沢にもたまーに行くかなw
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 08:02 ID:LcZooIfR

横浜在住出稼ぎニョイ
70横浜人:04/06/19 08:18 ID:v+VhUvjL
生まれも育ちも横浜ですが?
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/19 08:53 ID:dCCPnug7
>>70 嘘くせー
72横浜人:04/06/19 10:12 ID:v+VhUvjL
じゃあなんて言えばいいんだよw
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 10:21 ID:Fdo+XtLL
異様な程盛り上がってます、さすがクソ田舎w

●■▲超大都会・金沢にプロ野球チームきぼんぬ!
http://sports8.2ch.net/test/read.cgi/base/1085154443/l50
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/20 11:28 ID:ycP+XAMH
>>72
ここの北陸人は世間の嫌われ者ばかりだから相手にしないほうがいいよ
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 22:37 ID:NY29vGff
sage
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 23:15 ID:mRBBad9z
>>69
キム澤県は人口が新潟の半分なのにどうして出稼ぎを同じぐらい輩出してるの?
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 01:23 ID:5LXPGTFc
ナナオ(EIZO)のディスプレイやアイ・オー・データ機器の製品(外付け、内蔵、メモリなど)使ってる香具師は、
金沢煽りに気をつけるべしw

調子に乗って金沢叩いてるとある日突然ディスプレイやPCから煙がでてくるぞww

バッファローの製品(玄人志向含む)使いながら名古屋煽りやってる香具師!
サムスンの製品を使ってる嫌韓厨!

みんな愛機はおまえらの心無いカキコの屈辱に必死で耐えてるんだぞ!
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 08:27 ID:LWj8sljX
越中さと劣等農奴ニョイは金沢の魅力にメロメロですねw
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 11:42 ID:p9IDQjWs
>>69
ゲラ?
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 17:26 ID:5ZJTKG2z
ゲラてなに?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 19:55 ID:S90URhi/
新潟なん良いとこなんだすけそんなばかにしねでくんなせ〜
みかづきのイタリアン食ってみなせ〜‥はまっすけの
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 20:09 ID:iG3fTJIK
>>66
ゲラ?
新潟最高か?
83横浜人:04/06/23 09:18 ID:xag1fDok
>>82
なに?さっぱりわからないが…
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 10:13 ID:kUZ5aBcA
>>83
今日はどのスレ荒らしに行く?北陸?それとも長野、松本?
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 11:29 ID:11gGh2zI
>>83
相変わらず警備員の仕事続けてるか?
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 18:45 ID:SD6xmGZO
金沢は終戦(w
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 19:24 ID:DTmbVshB
ゲラはニョイらしく自殺(ry
88横浜人:04/06/23 19:30 ID:xag1fDok
荒らしと勘違いしてるの?
ほとんどこの板こないからわからないんだけど。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 19:43 ID:x+ykYay+
>>89
このスレの北陸人は相手にしない方がいいよ。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 19:44 ID:x+ykYay+

>>88だった
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 10:12 ID:v/fxVu2k
キムチョン市ね
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 17:31 ID:wp1Pp8wv
>>キム
昨日お前の父さん、うちに謝りに来たぜ。
お前の物真似したらみんなから注意されたけどなんでかな?
お前の住んでる場所、地図だと「荒れ地」になってるぜ。
お前の上履き隠した犯人、女だぜ。
お前の家族、みんな前歯が2、3本ないけど、なんかそういう主義なのか?
お前の母さんの部屋の装飾センス、トラック野郎そっくりだぜ。
お前のとうちゃんの再就職先、うちに決まったぜ。
お前の家、祖父の代から給食費払ってないんだって?
お前の家じゃ、一番甘い食べ物がトマトらしいな。
お前の事を歌った替え歌が小学生の間で流行ってるらしいぜ。
お前の写ってるネガ、現像拒否されたぜ。
お前のひい爺ちゃん、味方の援護射撃で死んだんだって?
お前の家の水道水、ものすごくカラフルだな。
お前の叔父へのガン告知、上司の尻文字だったんだって?
さすが幼児期を残酷なグリム童話で育てられた奴は違うね。
来客に出すコップは、ワンカップ大関のシール剥がしてあるんだって?
お前の家、甲子園球場なみにツタが巻きついてるな。
最期にこれだけは言っておく。
お前人気あるよ。臓器移植手術待ちの子供達に
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 17:38 ID:ORuMq5vi
test
94A Place In The Sun@KANAZAWA ◆P5c/852z8M :04/06/25 20:10 ID:Z5Rdy+5v
ほくりくFGの株価が上昇しているらしいね。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:21 ID:8AwBCBAt
長野富山は下位中核市、
宇都宮、岐阜や中位中核市、
新潟、熊本、静岡は上位中核市で異存はないだろう。

ところで、金沢は宇都宮、岐阜と同じくらいだと思うが、
ひょっとして、中位中核市?
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:46 ID:lApY8w02
>>95
新潟人って最悪ですね。
でもどこに転んでも州都は取れないから可哀想なんだけどねw

中核市の中でもいや全国を見たって、
新潟市を良いイメージでもって受け止めてる人間なんかいませんよ。
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:49 ID:lApY8w02
まあ
どことは言わないけど、
文化的に終わってる都市の人間なんかに
どうこう言われてもびくともしませんがね。

それより、やはり新潟市と同じくくりや地域だと思われたくないね。中越も。
上越は全然オッケーだけど
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 20:56 ID:3EhJJS4R
>>96
新潟がどう転んでも州都が取れないといいながら、なんで新潟をそんなに意識するの?
矛盾しているね。
新潟市を良いイメージでもって受け止めている人間はいるよ確実に。オレがね。

まあいいです。
君みたいなアンチ新潟がいるということは、新潟にとってはステータスになるからね。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:02 ID:lApY8w02
>>98
おいおい新潟市民が新潟のこと嫌ってちゃ話になんねーだろ。
君をふくめ市民ぐらいは自分の街を好きにならなくちゃw

北信越州なんてことになっても、新潟州都なぞ、
新潟以外の全県から支持が得られないんだよ。
なれるわけねーじゃん

100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:04 ID:8LSR6hrp
新潟人は同郷の(○^ ^○)彩京 ◆BAR19irwkMを引き取れよ
101A Place In The Sun@NIIGATA:04/06/25 21:04 ID:F2gJFL5G
>>98
禿同。
新潟市が政令市になろうと北陸には関係ない若しくは
北陸には敵わないと本気で思っているんだったら、何
も目の色変えて新潟スレを荒らす必要なんかない。
現状荒らしているって事は、やっぱり新潟が気になって
しょうがないんじゃないの?
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 21:05 ID:lApY8w02
>>101
スレ荒らしなんか、しらねーよ。
あくまでも自分の意見なんだよ
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 22:28 ID:z74mctQt
新潟市の政令市移行に危機感  金沢市議会特別委

金沢市議会政令市移行特別委員会は28日開かれ、政令市
実現推進議員協議会が先月実施した新潟、富山両市の視察
結果が報告された。新潟市は来年3月の合併、2007年
4月の政令市移行を目指しており、委員からは「北陸での
金沢の中枢性が失われ、脅威だ」との声が上がった。
(中略)
干場委員は「新潟市は合併後の2年間で国の出先機関や企
業の支店」を誘致し、北陸の中枢機能を高めていく構えだ」
と報告した。


やっぱ危機感抱いてるんだな・・・
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/25 22:28 ID:8LSR6hrp
    .         ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
           ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
           |゙        .(○○).       ゙|
           | (1|7|M) l     l [真紀子] |
           |..____________ |
           | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
           | | |   <・>   <・>   | | |
           | | |____|____|____| | |
           | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < 新潟人は同郷の(○^ ^○)彩京 ◆BAR19irwkMを引き取れよ
           | _        | ∩ |        ._ |   \_________
           |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
            l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
           ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
            \______________/
          ィ'''フ''''=、r'"~ ヽ、-=- /i,, `ヽr''"`ヽ、ヽ、
       ,r'"´ ノ"    )=、.,_ゝニノ,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 15:47 ID:OrXW3rdc
新潟は人口激減で何言っても無駄
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 20:19 ID:LVmuKQ6F
>>105
金沢市議会が新潟を「脅威だ」って言ってるのにw
それから君がDQNなのは、人口の増減だけで都市の盛衰を語っていること。
都市経済は、地場経済と支店経済の合計だ。
人口は地場経済のバロメーターにはなる。
しかし支店経済のバロメーターにはならない。
支店経済のバロメーターは、国の出先や大企業の支店がどれだけ集まるかということ。
新潟も金沢も地域の中枢機能を充実させようとするのは、この支店経済の大発展が見込めるからだ。
それで、金沢から新潟にこの中枢機能がどんどん出て行ってるから、金沢は新潟を脅威だと言っているんだ。
だから、たとえ人口激減であったとしても、都市経済は大発展の可能性があるんだよ。
まあ、新潟は人口が増えてるんだがな。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/26 20:22 ID:j58cBb7B
    1995.10.1  2003.10.1 増加数  増加率
旭川   362,959    357,802.  -5,157 -1.4%
秋田   311,948    318,046   6,098  2.0%
宇都宮  435,357    449,664.  14,307  3.3%
新潟※  518,374    529,952.  11,578  2.2%
富山   325,375    325,747    372  0.0%
金沢   453,975    457,074   3,099  0.7%
長野   358,516    361,614   3,098  0.9%
岐阜   407,134    404,514.  -2,620 -0.1%
奈良   359,218   365,075   5,857  1.6%
和歌山  393,885   381,861  -12,024 -3.0%
岡山   615,757   635,232.  19,475  3.2%
高松   331,004   335,002   3,998  1.2%
松山   460,968   478,064.  17,096  3.7%
高知   321,999   332,713.  10,714  3.3%
長崎   438,635   418,706  -19,929 -4.5%
熊本   650,341   670,003.  19,662  3.0%
大分   426,979   442,219.  15,240  3.6% 
宮崎   300,068   308,852  8,784   2.9%
鹿児島  546,282   555,116  8,834   1.6%

※新潟の1995年は旧黒埼町含む。
新潟市494,769
黒埼町 23,605
計  518,374
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 09:33 ID:lCUiI2xl
富山空港
新潟空港
小松空港

あれっ、金沢は…プププッ
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 12:49 ID:neyTQQWM
JR以外の鉄道
富山市・・・富山地方鉄道、富山ライトレール
金沢市・・・北陸鉄道
福井市・・・えちぜん鉄道、福井鉄道

あれっ、新潟は…プププッ
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 13:00 ID:WmZ0WDes
>>108
>>109
空港と私鉄を有している松本市をお忘れなく

松本空港
http://www.pref.nagano.jp/kikaku/koutuu/airport/airport.htm

松本電気鉄道
http://www.alpico.co.jp/mrc/
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 13:36 ID:RABxLC+x
金沢って私鉄もたったひとつしか無いんだね(ワラ

北鉄ってもしかしてチンデンですか?(プププッ
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 17:48 ID:HzBIfyt1
>>110
松本空港初めて聞いたけどどこに飛んでんの?
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 17:57 ID:HJeLBgMc
>>109
路線名     駅名     乗降人員
信越 越後石山 5102
信越 新潟 78338
越後 越後赤塚 1092
越後 内野 7818
越後 新潟大学前 5208
越後 寺尾 5492
越後 小針 4940
越後 青山 1970
越後 関屋 3258
越後 白山 11428
白新 新崎 2772
白新 大形 1744
白新 東新潟 4032
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 17:58 ID:HJeLBgMc
北陸 呉羽 4104
北陸 富山 40536
北陸 東富山 3706
北陸 水橋 3158
富山港 富山口 360
富山港 下奥井 742
富山港 越中中島 648
富山港 城川原 702
富山港 蓮町 1496
富山港 大広田 186
富山港 東岩瀬 310
富山港 岩瀬浜 710
高山 西富山 528
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 18:00 ID:HJeLBgMc
北陸 西金沢 5130
北陸 金沢 45390
北陸 東金沢 2942
北陸 小坂 3672

北陸 大土呂 868
北陸 越前花堂 480
北陸 福井 21204
北陸 森田 1514
越美北 六条 14
越美北 足羽 24
越美北 越前東郷 230
越美北 一乗谷 58
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 18:10 ID:Ic9UDrFR
【新潟市】78338新潟 11428白山 9804新津 8056亀田 7818内野 6750豊栄 5492寺尾 5208新大 5102石山
【富山市】40536富山 04104呉羽 3706東富山 3158水橋 1496蓮町 ・・・
【金沢市】45390金沢 05130東金沢 3672小坂 2942東金沢 
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 19:33 ID:Khebb00W
金沢はクマの数も入ってるんだよね?
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/27 19:50 ID:HJeLBgMc
金沢駅の数字は観光客もかなり入っていると思われ・・・
富山駅、意外と健闘してますね。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 11:53 ID:3zAX6LB3
金沢は駅にいる乞食も入っているんだよw
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 16:33 ID:B/T0BV97
金沢の数は獣の数も含みます。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 19:21 ID:nV+Rd02j
しかし金沢市内にJR駅が4駅しかないとは・・・ショボすぎ

もしかして私鉄を含んだ駅数でも他都市に負けるんじゃない?
私鉄を含んだ駅数までは調べれないので
それぞれの都市の人は自分都市の駅数を教えてください

ちなみに我が富山市はJR13、私鉄14(電鉄富山含む)市内電車20
さらに新駅として今年度中に地鉄本線に1駅、2年後にライトレール線
(現富山港線)に4駅増える予定
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:31 ID:UUN4/HnA
福井市は1日の乗降客2桁の駅が3つもあるんだね。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:46 ID:ciFGXQu8
長野市を忘れてるぞ

信越 篠ノ井 18074
信越 今井 0
信越 川中島 4114
信越 安茂里 2280
信越 長野 51950
信越 北長野 4062
信越 三才 3984

ところで今井の0って???
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 20:59 ID:3pJeqY2X
中心駅を最後に出る普通電車
長野・・・23:43 信越線上り
新潟・・・23:39 信越線上り
富山・・・23:29 北陸線上り
金沢・・・22:45 北陸線上り

金沢だけ22時台・・・プププッ
125124:04/06/29 21:04 ID:mUVM+h+/
書き忘れ
福井・・・23:00 北陸線上り
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:12 ID:Kdqr17IQ
>>123
篠ノ井
これって3セクとの乗換えが含まれてるんだろね。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:13 ID:UUN4/HnA
長野2位の篠ノ井駅はなかなかの数字だな
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:19 ID:5BjV5Rp1

  巛|巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》
  巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》   金沢へ
  《巛《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 巛巛《》
 《巛《            ヽ巛巛》  元気か。近頃どうだ。
 巛巛            ヽ巛巛》  もう21世紀だっていうのにまだ江戸時代にしがみついているのか?
丶⌒》  _         ヽ《《⌒   何か、ちっとは新しいことはじめろよ。
 |  |ヽ/   丶  ノ ̄ ̄ヽ/|  |
 |  | | ̄ ̄ ヽ _ | ̄ ̄ヾ/ │ |   照れくさいから一回しか言わないよ。
  | |  ゝ_ // 丶__/  │ |
  │    /   \     │/  変われるって考えただけで、ドキドキしねぇか?
   |   / (___ノ\   │
   |           丶 │    変われるってドキドキするぜ、やってみなよ。
 / |  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶 /     新潟がこんなに変われる時代だ。
/  \ ヽ         \     あんたはどうだい
   \ ヽ_____ノ \ \
    丶          /  \___
     \        /        \
        \     /
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:21 ID:cN+NonB3
>>128
なんか凄い懐かしいなそれ。
それ貼られてたのって二年か三年くらい前だろ。
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 21:26 ID:Y4eAzxHz
>>126
たぶんソースはこれだよね↓
http://homepage2.nifty.com/ousaka/otsu/ekilist.html
だとしたら乗降客数となっているので改札を出入りした乗客の数字だと思われる
今井駅に関しては新駅のため2000年度のデータがなかったのでは?

いずれにしても鉄道では金沢市の惨敗決定だね
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/29 22:13 ID:zV+2Sddy
総合的にも金沢が惨敗なんだけど。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:12 ID:yRAJKwRb
福井は、次に人口が多い武生&鯖江地域の間をは福井鉄道と競合しているからね。
花堂よりベル前、大土呂より浅水のほうが多い
まあそれ以上に多いのは西福井〜田原町〜西別院や福井駅&市役所前電停のほうが多いよ。

越美北線は一日に9往復だし…。

133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 00:25 ID:zlJ/TwTV
キム終わってるじゃんw
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 09:27 ID:EHcu0Jsk
先日金沢に行ったのだがキムご自慢の地下鉄(本当は地下駅)はしょぼかった
同じ地下なら長電長野駅の方が立派だし、駅ビルとしてなら地鉄富山駅の方が
数百倍立派だ、たかだかあれだけのものを地下にもぐらせる必要があったのか
すごく疑問に思った
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 11:11 ID:cfkprzW6
金沢の乞食なんとかしてくれ。
臭いんだよ、あれがキム臭と言うのか?
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 11:41 ID:aJEQjhb9
ちょっと待て、富山の地鉄駅ビルの方がましといわせるほどの出来なのか?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 13:00 ID:cfkprzW6
長野 獣 の検索結果 約 17,800 件
富山 獣 の検索結果 約 12,900 件
新潟 獣 の検索結果 約 15,700 件
金沢 獣 の検索結果 約 24,100 件←プププッ!

しかも長野富山新潟は県でもあるのに、金沢って市だろwww
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 13:15 ID:lpWYLl3h
>>136
そもそも駅の規模自体が違う、電鉄富山の方が断然大きい
綺麗さではさすがに新しい北鉄金沢だが、電鉄富山は数年後には高架駅になる予定

電鉄富山駅(地上式くし型3面4線)
http://moon.otto.to/~suwa_h/EKI/D_TOYAMA/D_TOYAMA.html
北鉄金沢駅(地下式くし型1面2線)
http://moon.otto.to/~suwa_h/EKI/H_KAZAWA/H_KAZAWA.html
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 14:07 ID:jTSPLNCG
つーかリンクして見ると、県庁所在地の私鉄駅ではえち鉄福井駅が一番悲惨
http://moon.otto.to/~suwa_h/EKI/E_FUKUI/E_FUKUI.html
140失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/06/30 14:29 ID:4KT/Lygb
>>139
仮設駅だろ
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 14:35 ID:zCfqsa0Z
えちなのはいけない鉄道は、ここが大きいでしょ
http://railway.honesta.net/fukui/keifuku/rosen/nishifukui.htm
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 15:23 ID:b2sqxnVm
おい! 失笑
授業はどうした?
143A Place In The Sun@KANAZAWA ◆P5c/852z8M :04/07/01 18:11 ID:1WA8MKyv
新潟塵は無職が多いらしいぞ。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 00:49 ID:7/tqb3LH
31 :名無しさん@3周年 :04/05/15 13:49
嫌味な連中が住む街。
自宅がお城(金大)に近ければ近いほど血筋が良くて(先祖が武家、藩内で家格の高い)、
その外側の元々町家だった地区の人々を見下してる。
元々町家の住民は、その外側の元は城下町郊外の村だった地区の人々を田舎者と見下す。
元は郊外の村だった地区の住民は、近隣市町村の住民を見下し・・・と、玉ねぎ状の階層意識。
それが近県の住民から、
「ダラ供、なに偉そーにしとるが。東京大阪から見りゃ、同んなじ田舎やねけ(w」と揶揄される理由。
それでもって訴訟好きつうか、大藩の城下町だった頃から何かと言えば藩のお役人に頼っていた癖が抜けず、
何でもかんでも“お上”に訴えてケリ付けようとする。
んで、何にでもネーミングに「百万石」を付けたがる、ほかに思い付かんのか(w
その上、首都圏京阪神には劣等感を持っていて、それを隠そうとお高く止まってたりする。
大昔、都会がディスコブームで沸いた時、金沢にはまだディスコがなかった。
その頃、金沢っ子は「でぃすこ?、それどこの世界の咄や」て具合に知らん顔してた。
それが、竪町にオープンした途端、毎晩盛況。
加賀百万石の時代から金沢にディスコがあったよな顔して、まだディスコが出店してない近県を見下す。
ほんま好きになれんな、金沢の連中は。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 09:59 ID:QF/8z+Sp
北陸鉄道のもう一つの拠点駅である野町駅は寂れてる
ほとんど地元の人しか知らないような裏通りにあるというのもすごいが・・・
http://moon.otto.to/~suwa_h/EKI/NOMATI/NOMATI.html
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 10:05 ID:EMBQ0dtY
>>145
そのサイトは北陸の私鉄というらしいけど、
どうして新潟は入ってないの?
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 10:21 ID:7tOKmdBH
主な中核市の従業地・通学地による利用交通手段のうち、
鉄道・電車を利用する割合。(2000年国勢調査)
姫路市  13.80%
高松市  12.41%
静岡市  12.33%
長野市  11.52%
岡山市  11.04%
新潟市  10.57%
富山市   9.89%
長崎市   9.66%
宇都宮市  7.93%
鹿児島市  7.47%
松山市   7.03%
金沢市   6.02%
浜松市   5.87%
郡山市   5.57%
熊本市   5.21%
高知市   5.15%
大分市   5.03%
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 13:46 ID:6fvV7s0Q
>>145
あの独特の雰囲気は意外と好きだけどな
このサイトにも書いてあるように昔は起点ではなかったのだから
地元の人しか行かないような住宅街の中にあっても仕方がない

>>147
ところで福井市は?
金沢市で6.02%なら福井はもっと少ないと思う
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 15:45 ID:ct/HRaV8
>>148
去年まで効率普通科は学区に縛られたから、少ないと思うけど、
今年は増えてるでしょ。

私鉄沿線にほとんど高校が集まっている、まぁ大学もあるけど。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 17:36 ID:snQx2IkC
>>149
それって電車を使うのは高校生ばかりの田舎だってことじゃん
たとえ学区制が廃止されても長野、新潟、富山を超えるのは無理だと思われ
せいぜい金沢あたりといい勝負だろう
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 17:52 ID:ct/HRaV8
おいおい、ソースが通勤通学って書かれてるから言ってるだけなのに、
それも、増えると言ってるだけで、別に金沢や富山よりも優れてるって一言も言ってないだろ?

おまえは、普通に意見を言ってることに対してマイナスに捕らえて、
いきなり噛みついてくるタイプなのか?

152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 17:58 ID:73JVcwCE
越前、越中、越後・・・
なんで石川は加賀・能登なの?
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 18:06 ID:v2Kp52EY
>>152
カッコイイから。
石川県は特別だね。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 18:20 ID:sxWFin9R
>>147
新潟はなんとなく納得できるけど
長野や富山が金沢より多いというのは意外だった
鹿児島、松山、熊本なども中堅都市だけど低いね、路面電車もあるのに・・・
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 18:47 ID:hLa0kzFP
>>154

いや、まったく予想外の数字ではない
市内路線図や駅数を見れば金沢市の鉄道網がいかにお粗末かわかる
長野市や富山市の方がよっぽど電車を利用しやすい環境下にある
同じように鹿児島、松山、熊本も路面電車はあるがJRが使い物にならない
2000年は圏外だった福井市もおそらく現在は金沢市に肉薄してると思う
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 19:05 ID:QcX2u54T
>>152
大昔に越の国があってそれを大きく三つに分けた。
でそのあとに越中から能登、越前から加賀を分けたってのが理由。
加賀藩時代に越前と疎遠になって
明治時代に越中が旧加賀藩領の枠から飛び出したってのが大まかな流れ。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 19:45 ID:fuYriZ8v
>>155
金沢はバスの方が主流だろ。
街の大きさを考えればバスは多いほうだと思う。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/02 19:47 ID:ct/HRaV8
>>155
福井は中核市じゃないから…
集計入ってないのよ。
159152:04/07/03 00:15 ID:egcsn5yH
>>156
そんなことがあったんだね。
サンクスです。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 12:00 ID:8fXKel+a
>>157
長野と福井はバスが少ないけど、他都市はバスもそれなりに走ってる
ただ大きく違うのは金沢はバスはメインの公共機関だけど、他都市は
鉄道の補助的な役割ということだ
例えば金沢の人が公共機関で中心街に行こうとした場合、バスでそのまま
中心地まで行くけど、他都市の人はバスで最寄の駅まで行ってそこから
電車を使う
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 13:03 ID:qjFIiWgP
>>157
バスなんて山奥でも走ってるし
県庁所在地クラスのバスならたいした差はない
それに鉄道とバスではインフラとしての重要度が違う
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 22:05 ID:cC+qigRv
>>161
富山や福井と比べたら明らかに多いと思う。
全国的に同じくらいの街よりはバスの便が若干いい。

バスと電車がどうこうより、金沢のバスは富山、福井のしない鉄道の役割を果たしてるので問題はないと思う。個人的には電車派だけど
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/03 22:26 ID:MVUt458o
金沢のバスは路線が充実していてしかも運賃が安く便利だね。
富山のバス高杉。チンチン電車の方が若干安い。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 12:40 ID:R/Up7iGM
>>162
富山市内は路線番号でいったら1系統〜94系統まである(欠番の系統もあるが)
金沢より若干少ないが、富山市は鉄道が充実しているわりには路線数は多い方だ

富山市近郊のバス路線
http://www.chitetsu.co.jp/bus_a/rosen_kakudai.html
金沢市近郊のバス路線
http://www.hokutetsu.co.jp/unko/rosen/160425kaisei/kinnkou.gif

>>163
市内均一運賃は富山も金沢も200円
富山の場合は遠くに行くと割高感がある、だから電車を使う
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 12:52 ID:J/UBx/nJ
>>164
金沢・富山共にバスの最低料金は100円だよ
コミュニティーバスってやつだけど・・・
違いといえば金沢のバスは外車なので従来の箱型スタイルではなくオシャレな感じ
富山のバスはどこの都市でもみかける国産のノンステップバスなので珍しくはない
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 12:55 ID:kzAsiO+f
トラクターしかない金沢にとってバスは必要不可欠だよな。
167GETTS:04/07/04 12:57 ID:JFiLrC4I
俺は、金沢人だけどバスより電車を良く使うよ
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:04 ID:ld+kjy1h
>>166
新潟人にトラクターがなんたらと言われても、ねぇw
まあ新潟人は農業頑張っていてくださいねw
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:12 ID:kzAsiO+f
キムは膿業頑張ってねw
ついでに北に食料支援でもしろよ。
寺越さんの株も上がるぞ(www
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:30 ID:kzAsiO+f
あれれ、キム黙りこんじゃった(www
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 13:52 ID:rTHe8CYX
長野市は日本の中心。東京へは新幹線で一直線。金沢や大阪も北陸新幹線ができれば一本で結ばれます。
このように長野は地理的に非常にめぐまれた場所にあります。そこで私は提案します。
信州長野善光寺上杉謙信国際空港を提唱します。
内陸部に位置した滑走路が4本ある日本を代表する国際空港を建設すべきであります。
場所は長野新幹線沿いが望ましいと思っています。具体的には上田〜長野間が良いでしょう。
まず第一期工事として長距離用4000m滑走路と中短距離用の3000m滑走路を建設します。ターミナルは5階建て。
国際線の出発は4階、到着は2階。国内線の出発は3階、到着は1回。
メインアクセスターミナル(以下MATと表現)を隣接し、新幹線の新駅と直結させます。
また、駐車城ビルディングもMATと直結させます。高速道路から直接乗り入れができる様、連絡道路も建設します。
第二期工事として、横風用滑走路4000mと3000mを建設します。また利用客の増大にあわせ第二ターミナルも建設します。
空港用の敷地としては3600haは確保しておくべきでしょう。
ターミナルビルもロンドンヒースローに負けないくらいの免税ショッピング街を設けます。
利用客はここで免税品をしっかり買って、30箇所以上あるブリッジから直接飛行機に乗って海外に飛び立ちます。
ちなみに長野は日本有数の観光県です。軽井沢・蓼科・志賀・妙高・白馬・穂高・木曾、どれもが日本を代表する観光地です。
長野に来られる世界の観光客を信州長野善光寺上杉謙信国際空港で迎えたいと思いませんか?
この空港は世界とは週400便の旅客便、週150便の貨物便で結び、国内とは毎日各県3便以上を結びます。
日本のハブ空港として信州長野善光寺上杉謙信国際空港は確固たる地位を占めてもらいたいものです。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 14:04 ID:ltUe/AKY
残念ながら盆地が狭く山が近過ぎて無理なのよ
松本ですら旋回離着陸しなきゃならんのに・・・
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 16:28 ID:Ee2qP42m
分かってると思うけど
北信某市+ ◆gggggiJKrs=日本海側最強都市金沢市民 ◆M5c4X7OYtU

金沢市森本在住
中卒無職ヒキコモリ粘着、こいつが原因で今の金沢煽りが始まった。
2ch初期からお国自慢にいるらしい。
キムスレ厨、キム獣、キム公、金沢キム汚とも呼ばれている。

本日、新潟本スレの継続スレを立てるものの
住人に放置され新本スレを立てられてしまう始末。

あまりにも悲惨な“自称”日本海側最強都市金沢市民w
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 17:21 ID:ZmXUT92l
>>172
松本空港はたしかジェット機は小型のMD87しか離着陸できなかったはず
反対に富山空港も山が近くて滑走路が2000Mと松本空港と条件は同じだが
こちらは海側からアプローチできるのでB777やA340も離着陸できる
やはり内陸部の空港はパイロットにとっても難しいのかな?
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 17:42 ID:QUqwvRrb
>>174
富山空港もパイロットにとっては離着陸が難しい空港の1つらしい。
市街地が近いうえに河川敷空港で風向きも変わりやすい、さらに南側からの
進入となると山が迫ってるので旋回着陸を強いられる。
特に冬の悪天候下の着陸は何度乗っても手に汗握るものがある、雪・横風
南側からの着陸の3つがそろえば遊園地の絶叫マシーンより怖い。
雨の日のB777も逆噴射を最大にしてるんだろうが、音がすごく「滑走路内で
止まれるのか」と思う時さえある。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 18:24 ID:k0KX8sLc
たしか富山空港は北陸自動車道からも近いよね。
高速走っていて飛行機の看板があったような気が・・・
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 18:39 ID:I5NRw3RH
>>175

パイロットの癖とか安全に対する考え方みたいなものも関係してくる
富山空港で飛行機を見ていると同じ機種で同じ条件でも着陸方法は異なる
ドスンと降りて思いっきりリバースして滑走路の半分くらいで減速を終えて
そのままエプロンに進入するパイロットもいれば、地面ギリギリで何秒か
滑空しながらやんわり着陸してリバースも緩めにかけてエプロン前を一旦
通過して滑走路の端まで走って戻ってくるパイロットもいる
それとB7は3軸ボギー(B6は2軸ボギー)なので滑走路への負担も少ないし
ブレーキも他の同じ大きさの機種より効くように設計されている、だから
富山のような短い滑走路の空港でも離着陸できるんです
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 19:04 ID:oTFZcMm2
>>176
そんな案内看板ぐらい空港最寄のインターならたいていあるぞ
長野道の塩尻北とか北陸道の小松など
それより首都高とかでよく見る赤ちゃんね寝ているマークに「おしずかに」と
かいた看板は北陸信越にあるのかな?
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 19:45 ID:l0AdiGT8
使い物にならない信州まつもと空港を廃止して、
篠ノ井空港を作れば万事解決。
数十年前の計画に立ち戻ろう。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/04 20:47 ID:61zYaqms
不支持1位は田中氏 「改革派」知事は高支持 朝日調査
--------------------------------------------------------------------------------

朝日新聞社が参院選中盤情勢調査と同時に全国知事の支持率を聞いたところ、
トップから岩手の増田氏、鳥取・片山氏、佐賀・古川氏と続き、
官僚出身の「改革派」知事が高い支持を受けていた。
不支持率が最も高かったのは長野の田中知事で、支持率でもワースト2位だった。

■全国知事支持率と不支持率
(数字は%。小数点以下は四捨五入。カッコ内の数字は上位10位まで)

新潟県 平山征夫   63(8)  14
富山県 中沖豊    47     25(4)
石川県 谷本正憲   57     12
福井県 西川一誠   61     12
長野県 田中康夫   35     40(1)

http://www.asahi.com/politics/update/0704/004.html
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 19:24 ID:cFFbBp6d
>>171
春日山にでも作りなさい。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 01:48 ID:tzmNcaAW
>>174
松本は標高が高いから滑走路は実質1500メートル程度の役割しか果たさない。
だから中型機の就航は困難なのです。
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 10:53 ID:5IAFUZuK
松本空港は8年程前に漸く1500m滑走路になりMD87クラスの
ジェット機が就航できるようになった。それまではYS11
松本盆地は南北に長く滑走路も南北にある。それでも離着陸進路に
旋回を必要としている。
だから長野盆地ではその距離も保つことが困難。もし空港が出来たと
してもジェット機の就航は現段階では不可能。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 11:09 ID:tWSlc8WC
松本空港は信州まつもと空港に名称変更しました
それと滑走路は1500mではなく2000mです
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 13:24 ID:khHbtXG9
今新聞で知ったのですが、
東北から北陸まで、昨日の日本海側は凄まじい暑さだったようですね。
新潟と富山で36度を超え、長岡では38度を超えたとか。
今日もすごそうですが。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 12:30 ID:53UsJkcx
金沢本スレの低落ぶり激しくワラタ!

●■▲金沢を熱く語る!!!!! PARTY
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1072885219/l50
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/09 15:47 ID:j7rO+0Nk
仲間を増やそうと必死に工作活動をするキム沢(ワラ

レベル低すぎ!低脳丸出しw
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 22:34 ID:Y0jHG1Ee
◆◆札幌・仙台・新潟・広島・福岡◆◆

既存ブロック中枢都市の札仙広福に、日本海側の拠点になる新潟も交えて、話してみようか。

これからは ブロック中枢都市 「札仙新広福」の時代

http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1085241501/

こちらも見よう
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/11 22:14 ID:JplasDhQ
4都市で同盟組んで、大分を滅亡させてください!
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 09:50 ID:bzRs0bRH
金沢市が北陸の中心にあることで、福井、石川、富山が繁栄しているのですね。
もし、東北地方の新潟が北陸の中心に位置していたら、北陸は廃墟でしたね。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 09:57 ID:2XOnI4hA
↑「東北地方の新潟が北陸の中心に位置していたら」

北陸の中心に位置していたら、東北地方じゃねーじゃん。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 11:04 ID:HJb8Tgal
ここは金沢コンプレックスを爆発するスレですか?
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 12:32 ID:pmGzbZzl
隣の県に馬鹿にされまくりの金沢が笑いを取るスレですかここはw



194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/12 19:53 ID:nAgQwc2D
県都政令市推進経済人会議掲示板まで荒らす金沢キム汚(ワラ
http://cgi.nsknet.or.jp/~a-ydp/yybbs/yybbs.cgi
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 07:55 ID:jnbABw8U
>156
石川県全域が越前だったんだけど。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 08:01 ID:jnbABw8U
越前国の範囲
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%8A%E5%89%8D%E5%9B%BD
>7世紀末に越国 (こしのくに) の分割で設置された。現在の石川県と、
>南部を除く福井県を領域にし、敦賀郡、丹生郡、足羽郡、大野郡、坂
>井郡、江沼郡、加賀郡、 羽咋郡、能登郡、鳳至郡、珠洲郡の十一郡
>で構成された。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/14 12:08 ID:y1Hrfb4j
富山−上海定期便誘致で、上海航空の范鴻喜総経理(社長)は十二日、上海市の同社本社で、
吉田県土木部長らに対し、「早期就航に努める」との考えを示した。

土木部長は、同日富山空港に初就航した上海航空(上海市)のチャーター便に搭乗。
上海浦東空港で范総経理ら同社幹部の歓迎を受けた後、
石田淳県市町村行政連絡協議会長(富山市助役)らとともに上海航空本社を訪ねた。

范総経理は「富山県の熱意を高く評価している」とし、中国の航空当局(民用航空総局)に対する手続きや
日中航空協議での輸送枠拡大などクリアすべき課題を挙げた上で、
「上海航空としてもできるだけ早く就航できるように精いっぱい努力する」と強い意欲を示した。

県は先月、上海航空で定期便開設を求める方針を決め、七月のチャーター七便を中国東方航空(上海市)から変更、
八月に週二便(計八便)を運航するほか、九、十月にも五便を追加して航空需要をアピール。
今月内にも中沖知事が訪中し、トップ交渉することで日程調整が進んでいる。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/15 11:21 ID:tUI8+wlU
北朝鮮労働党幹部 寺越武志さん一時帰国おめ!!

でも何で寺越さんだけ一時帰国なの?
199金沢正日 ◆KIM.Ye0Nrg :04/07/16 10:31 ID:Lur3omFi
金沢出身の寺越さんは日本人でただ一人北朝鮮労働党の幹部になったひとだ。
さすが金沢!

あ〜、金沢に生まれて本当に良かった!同じ金沢人として鼻が高いぜ!
200正論王 ◆W/jvcepJJg :04/07/18 21:12 ID:G33vfPQv


                    暗越・新潟←トーホグ



    金沢  富山
福井             長野
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 17:43 ID:7ktpID2q
金沢クソ田舎マンセー!
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/21 21:38 ID:gvTDUlmD

             ドッカン
         m    ドッカン
  ━━━━━) )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい キム沢
     「 ⌒ ̄ |    |    ||   (`∀´ )    \___________
     |   /       |    |/   /     \
     |    | |     |    ||    | |   /\\
     |    | |     |    |  へ//|  |  | |
     |    | |   ロ|ロ   |/,へ \|  |   | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
      | | | | >    |    |     | |
     / / / / |     |    〈|     | |
     / / / / |     |    ||     | |
    / / / / └──┴──┘     | |
203アテルイ:04/07/22 13:00 ID:NLJpeM+b
良スレが立ちました♪

北陸のお荷物“金沢”ってどうなの?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1090427718/l50

逃亡したキム沢塵の反論をお待ちしております♪
204アテルイ:04/07/22 13:01 ID:a6Q9Y0Iz
☆日本の中心 東北7県友好スレ☆ver.001
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1090465039/l50
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 01:16 ID:s69KCa5+
527 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/07/22(木) 22:36 ID:972XdtZE
福井の水害は大変でしたね。
早く復旧することを願います。
しかし今回の教訓で金沢の有利な点が見えてきました。
福井のような低地ではないので水害に強いということです。
雪も福井の半分程度しか降らず、金沢は全般的に災害に強い土地柄だということです。
美しい町並みが残っているのもそれが原因なのかもしれないと今回思いました。
それにしても水害にあわれた方、健康に気を付けてがんばってください。
535 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/07/23(金) 00:45 ID:75+ce3Gm
福井人はなにかおかしな勘違いをしているな。
北陸の他都市に比べて丘陵地帯に広がる
金沢の市街地は洪水に強いと言うのは常識的な意見に過ぎない。
富山や福井などの低地にある市街地は水害対策の遅れは致命的だといっている。
これは励ましの言葉だろ。
素直に聞け福井人。
いつから富山のようになってしまったんだ。

この馬鹿どうにかしてくれ
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 09:07 ID:tSosX2sv
水害に強くてもクマが出るようなとこじゃねえ。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 17:54 ID:itOm4Otc
新潟や福井のような豪雨が金沢に降ったら、浅野川や犀川も決壊するって
どこかで見たけどな。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 20:58 ID:FfyveWRx
降ったらでしょ?
自然災害ってのは起きやすい場所、起きにくい場所ってのがあるもんだ
過去になんどかなってる場所の補強が弱かったのはまずいんじゃないの?
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/23 21:07 ID:FfyveWRx
今回の福井の豪雨も金沢でも降らなかったわけじゃないから
市街地の地下とかは水で溢れてたし心配はもちろんある

なんども起きてるとこは本当にちゃんとやったほうがいい
他だってこれだけ降ったらだめだろじゃ本当にそこはだめだろ
じゃなきゃ人災って言われてしまうのはしょうがないぞ

210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 01:25 ID:/WRYArf7
そういう床上浸水がしょっちゅう頻発すれば、防災の欠陥だったろうが、
今回の場合は想定以上だから仕方がないだろ?

今回の新潟、福井の場合は、ある一定地域だけ全線が河川上流の山にぶつかって、
引き起こした現象なんだから仕方ないよ。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 13:14 ID:lMRBV/X4
頻発って、どちらも戦後初じゃないか。
今回の豪雨に耐えれる治水工事を新潟県、福井県の河川全部に(水害が起こる前に)施そうとしたら、
税金の無駄遣いだって叩かれまくるって。
今回の被災地じゃないが新津の堤防工事がアカ日テレビで槍玉に挙げられてたぐらいだし。

>>208
福井の水害は、雲の流れが金沢に行っても全然不思議じゃないと思うな。

おまえの発言は無責任過ぎるよ。水害が起こる前に警鐘を鳴らしたなら尊敬するが、事後に言うのは誰でもできる。
でもって、スーパーハイグレード堤防を作ろうとすればまた文句言うんだろ。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/24 15:47 ID:/WRYArf7
足羽川のダム建設も、その煽り喰ったみたいだね。
脱ダム宣言、公共事業が悪とかいう風潮や世論の弊害だな。

必要な公共事業というのはあるだろうに。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 02:16 ID:/g4D5+40
>>211
新潟市の水害をわすれてんのか?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 09:39 ID:BTpfRYpC
>>213
新潟市なんて全然別の場所じゃん。
新潟市は水害後めちゃくちゃでかい下水道作ったりしてるよ。

それとも新潟市の水害を機に北陸全域にそれぐらいの水害対策を打つべきだったと主張するのか。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 10:51 ID:/g4D5+40
そんなに別場所か?
あと戦後初とかいってたった50年そこそこで起きなかったからやんなくていいなんてわけないだろ
歴史的に水害被害がたびたびおきてきたとこだろ?三条って
もちろんやってて想定以上だったとかいうけど
他のとこより起きてたとこは起きてないとこより強化してやっとくほうがいいだろ
ただたんにいつもよりすごかったです大変でしたぁだけじゃ住んでる人はたまらんだろ
ちゃんとやってたのかどうかも含めて追及はしたほうがいいと思うけどな
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/25 11:31 ID:BTpfRYpC
もちろん治水は100年の計。
新潟平野は元の形跡がないぐらい手を入れられてるし、まだまだ不足だったろうが、
近年の傾向で、無駄な公共事業として「追求」されてきたんだよ。

人間は災害が起こってからじゃなきゃ気づかないもんだ。
>>215自身、地震や水害の備えは万全かい? いや、うちは関係ないと言うだろ。みんなそう言う。
217これが金沢人の実態
596 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/07/24 15:07 ID:Qcm4SaAS
>>592
友好スレなのは分かるけど、
金沢と富山・福井を対等に扱って、金沢=富山=福井と言うのは、
富山や福井にとっては嬉しいだろうけど、金沢としては不愉快だよ。
まずそれを理解してくれ、
その上で、対等に話し合える場を維持できるというのは、金沢が相当我慢して広い心でいるからこそなわけで、
富山と福井は、それを理解して、分をわきまえたレスをしてくれ。
そうしないと、たまに我慢できなくなる。

605 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/07/24 18:01 ID:oqFgAjVb
まあいいや。
金沢は金沢だし、富山は富山だから、それぞれの立場がある。
ただ、富山人も数代前の人たちは、前田家の支藩の領地だったわけで、
今の富山人は、そういう人たちの末裔なんだから、少しは自覚したほうが良いかもね。
これは、事実だから逃れようもなくて、先祖代々の墓を墓参りする時に思い出したほうが良いね。
「このお墓に入っている人たちは皆、実際に金沢に対して土下座して額に土をつけていた人たちだ」ってね。