全国の鉄道で最強はJR西の新快速

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
130キロ
転クロまんせー
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 18:04 ID:ZbPR8YPK
次がJR東海の新快速
転クロまんせー
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 18:05 ID:8f4sHSEs
2
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 18:40 ID:dGS4QI5o
鉄道板に逝け。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 18:47 ID:ZzIMBUcF
複々線だでね。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 18:47 ID:ZzIMBUcF
特急より速いでね。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 18:56 ID:ShXYGMd/
妄想が(略
って姫路のくせに民度とか好きだよな( ´,_ゝ`)プッ
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 19:08 ID:F/hNhiU6
迫力は京急快特のほうが上
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 21:32 ID:9bnX+C+P
全国の鉄道で最強はJR西の新快速
ってホント?!

東京にはアレだけ早い在来線は無いんだね。

ところで、転クロ ってなあに?
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 21:48 ID:Oc3iKglY
転換クロスシート
JR東日本では特急に使用される座る向きを変えられる座席のこと
11子午線くん(´・ω・`)&rlo;(´・ω・`) :04/06/03 22:25 ID:RJskd9rC
停車駅の少なさでは東武の快速のが↑
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 23:32 ID:dGS4QI5o
九州は転クロ天国
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/03 23:41 ID:5AXnTi5O
>>1=上新庄
14名無し:04/06/07 21:21 ID:uYtnvxWP
関東の鉄道はロングばっかりでつまらん
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/08 00:03 ID:gFr0NpiX
常磐線とTXも高速運転を始めるぞい。
16名無し:04/06/10 00:28 ID:sWQ5E2Kl
新快速はかび臭い
あっそれは221系だった
17名無し:04/06/11 20:41 ID:qO7Qscoc
束の電車はへぼい
18名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/06/14 13:26 ID:yZvaKNwO
215系ALL2階建てだな
グリーン車は結構いい
19宿無し:04/06/14 14:34 ID:Ukst1QGl
JR最強・・・・・・ 東日本の八高線。 どんなに都電や山手線が麻痺し様と
八高線は動きつづけている!!

でも、ひとはほとんど乗せてない。 最弱化・・・・・・
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 14:49 ID:yXOC34Qo
雨や雪や人が降っても止まらない京王線マンセー
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/14 14:51 ID:Dly0S1Y1
正直クロスで爆走する新快速は関東人からするとうらやますぃ。










ラッシュを考えると地獄だけどな。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/15 00:20 ID:QXIgkq53
新快速は総合的に見れば確かに速いけど、使われてる電車の性能がクソ。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 16:40 ID:3YNlIfiJ
関東はこれ以上大阪とか西日本の足を引っ張るんじゃないぞ。

関東って昔は相棒でありライバルだった近畿に振られてるんだからさ。
もうあきらめなよ。いい加減に。潔く負けを認めなよ。

強がって自立してるつもりでいるならどうぞご勝手に。ただし他の地域に迷惑かけるな。
本当に未練がましいね。東阪厨の煽りコピペは関東の粘着振りを表してるよね。

はっきりいって関東に多い町民自治主義とかってインチキだよね。
大体いつ完全な自治が成立してそれが長続きしたの?
国とか官には頼らないとか粋がってカッコつけないほうが身のためだよ。
だから口だけの根性無しって言われるんだよ。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/18 21:38 ID:eYCF6E6P
>>22
そういうの絶対現実じゃいえないわな。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/06/20 20:08 ID:CFVUcRYq
E231系は束のへぼ電車
作りはへぼいし
座席は堅い
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 10:01 ID:mAeUY5ct
東海の新快速はたった4両で激混みなのに何で名古屋人は文句言わないんだ?
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/21 11:33 ID:2tbiNetM
>16
それって白いヤツかな?まえ気分悪いってゲロった人みたよ。
28滋賀県民:04/06/21 11:45 ID:REOpbObr
終日高槻に停まるようになって、車内が余計に混雑してしまうようになったのは残念だ・・・
29列島縦断名無しさん:04/06/22 23:15 ID:lU4pxCbk
新快速の敦賀延伸まだ
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 23:20 ID:W+TTbJ+u
最強は中央総武線だな。すべて4年以内に作られたきれいな車両です。ボロはありません。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 23:26 ID:sFzE/U3C
この前敢えて新快速避けて、直通特急に乗ったよ。
新快速ほど混んでなくてよかった。
正直あの混雑に嫌気がさすことがある晩秋人ですた。
32●新宿クーミン ◆TokyoWy1fk :04/06/22 23:28 ID:HcTgTDGP
新快速も良かったですが、阪神電車・「阪神野田行き」
「加速度」が大きいですね。豊中の電車ファンに奨められて最前車両から
眺めてました。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/22 23:28 ID:7XBdJs/3
新快速もロングシートにすれば混雑は減るのでは?
と、考えたが転換クロスシートが新快速の自慢なのだったな。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 01:41 ID:ninQDzjA
平均時速60km前後と遅いけど東海道本線各駅停車、快速アクティーのグリーン車マンセー。
誰か東京〜島田間(200kmぐらい??)をグリーン車乗った奴いる?
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 04:56 ID:O47jLmAT
ここで用語を説明しておこう

転換クロスシート
座席を転換できるクロスシートのこと。
引くなり押すなりすれば簡単に転換できる。
新快速などで採用されている。九州の列車はほとんどが転換クロス。

クロスシート
昔の電車などで見られる席が向かい合うシート、ボックスシートとも言う。

回転リクライニングシート
新幹線や特急列車で見られる座席。
座席を回転させて向きを変えるのでリクライニングもできる。

ロングシート
言わずと知れた横長座席。
詰め込みがきくので首都圏ではほぼ全てこの形式。

新快速
近江塩津・長浜〜京都〜大阪〜姫路〜播州赤穂で運転されている普通列車の最速達列車。
在来線最高速度の時速130kmで走行する日本で最も速い普通列車。
東海道新快速の停車駅は長浜、田村、坂田、米原、彦根、能登川、近江八幡、野洲、守山、草津、石山、
大津、山科、京都、高槻、新大阪、大阪、尼崎、芦屋、三ノ宮、神戸、明石、西明石、加古川、姫路、
英賀保、網干、竜野、相生、西相生、坂越、播州赤穂に停車する。

束→JR東日本のこと、経営エリアは首都圏、上信越地方、東北地方の在来線と東京より北の新幹線
倒壊→JR東海のこと、経営エリアは主に中京圏、静岡県、三重県の在来線と東海道新幹線東京〜新大阪間
酉→JR西日本のこと、経営エリアは近畿地方、北陸地方、中国地方の在来線と山陽新幹線新大阪〜博多間
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 05:38 ID:S3ChzvJ/
東海道って殆どクロスシートだよね
あれに乗るたびになんでロングシートにしないんだと思った
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 13:46 ID:O47jLmAT
>>36
今年から東京〜の東海道線に宇都宮線と同じ近郊タイプグリーン車付きのE231系が順次投入されます。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 14:05 ID:0pkQLhKt
E230とE231の違いはなんですか?
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 14:11 ID:MIkkgacA
岩手の盛岡〜一関間はすべてロングシートです。
(注;快速はまなす、朝の日詰〜盛岡は違う)
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 14:16 ID:ZLrVYodG
関東だと、京急の快速特急みたいなモノ?
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 14:17 ID:MIkkgacA
全部ロングシートというのは
東北ではおそらく東北本線の盛岡〜一関間
だけではないだろうか。
42名無しさん ◆L7GvZ0LxQA :04/06/23 14:28 ID:MB8BNvE0
ロングシートは景色を楽しめないから嫌い。
岩手みたいな田舎こそ転換クロスにすべきだろう。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 15:21 ID:O47jLmAT
>>38
E230系という形式はありません。
E230という数字はモハE231−〇〇、クハE230−〇〇〇のように1両ごとに定められた数字です。
それらを引っくるめてE231系と言います。
ちなみに新幹線のE2系や700系などもE221−〇〇、723−〇〇など、正確にはこのようになっています。

ちなみに今現在E231系が投入されている路線は、
山手線、中央総武線各駅停車、常磐線快速、成田線、宇都宮線、高崎線があります。
似たタイプで総武快速・横須賀線のE217系、京浜東北線の209系があります。

新快速で使用されている形式は223系と呼ばれています。
ついでに言うと首都圏でも、常磐線中距離列車に最高時速130kmの近郊電車、
E531系が2006年に投入されることが決まっています。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 17:47 ID:KoG+jpKO
>>43
中央線と総武線直通の東西線もE230系ですね。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:26 ID:+Bn0mss9
どうでもいいが、宇都宮線や総武快速は結構速いな。
あれは何位キロくらいでてるんだ?
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:46 ID:i6J9oAna
新幹線停車駅に止まるようになってから、停車駅の数は増えた。
でも、時間はやはり速いかな。
阪神や山陽電鉄の「特急」という名の鈍足があるから、余計に目立つね。
47れおぱると:04/06/23 21:48 ID:qxUNEKdN
>>45
宇都宮線は遅すぎ
最高でも90くらいでは
明らかに西日本の新快速のほうが早い
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 21:50 ID:fFDe+JGW
地方は土地取得が簡単な分、直線コースが多くなるので速いのは当然。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 22:11 ID:x7OJaZxb
>>48
だから中野〜立川はまったくカーブなしで線路を敷くことが出来たのか。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/23 22:15 ID:+Bn0mss9
>>47
それは間違いだ。
新快速と比べると遅いが、首都圏ではかなり速い部類には入る。
大宮〜小山間に乗ってみれば早さが実感できる。
最高時速90キロってのは中央線だよ。
51列島縦断名無しさん:04/06/23 22:54 ID:zfXxj3PB
九州の特急はオリジナルな特急が多くて好きだ
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 01:39 ID:aRujbSZy
鉄オタマンセー
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 02:22 ID:AWGABr9Z
もしも新快速が130km運転中に、阪神大震災が起きていたら・・・
と 思うとガクブルものです。それ以上に新幹線が・・

ドイツの新幹線事故思い出しちゃった。

54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/24 08:20 ID:cGK34JCF
>>45
総武快速は最高120km/h運転。
首都圏の普通列車では1番速い。

だが横須賀線内が糞。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:47 ID:H4vMm9zq
やっぱ新快速
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:52 ID:HA5HEjnQ
でもあんまスピード感はないよな、速さの割りに。
京急(120`)&京王(110`)のがインフラがショボイ分、スリリングだな。
関西だと阪神の特急は体感速度速いけど、実際どんくらい出てるの?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/30 23:59 ID:6HZKLYaH
阪神の特急か懐かしいな
ホームで風を切って走る阪神電車に吸い込まれそうになった
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 00:10 ID:HkDs5UbB
常磐線とTXで130キロ運転の競争が始まったら
新快速なんか相手にもならなくなるな。
5955:04/07/01 18:39 ID:dO/oSZ1w
>>58

新快速は130km/h運転じゃけぇ、やっと相手にしてもらえるんでしょうが。
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 21:57 ID:7SsbRk4Y
>>59
TXは160キロ運転で走行する。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:07 ID:NRLX1qnA
>>60
160km走行だと言うことは全線立体交差で踏み切り無しですか
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:18 ID:9vSUMS7Y
>>60

どこにそんな事かいてあるのかな?

ttp://www.mifuru.to/frdb/data/kt108t.htm
ttp://www.mir.co.jp/

58.3kmで最速45分じゃ表定速度じゃ80km/h逝かないよ。
まあ、関東にしては珍しくまともな乗り物ではあるが。
京浜急行がまだ早いほうやったかな。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:19 ID:9vSUMS7Y
>>62

早い→速い
須磨曽根。
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/01 22:19 ID:7SsbRk4Y
>>61
完全立体交差です。踏み切りなんてないです。
可動式ホーム柵も付いてます。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/05 22:00 ID:xe0jfaRQ
なんでもローマ字、英語表記するもんじゃないと思うけど<TX
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 00:28 ID:q7rv+JX7
>>65
NEX→成田エクスプレス
TX→つくばエクスプレス

略称に文句つけんなや。
6765:04/07/06 18:39 ID:07UUY9Ik
<<66

偏見かもしれんけど、カコイイと思ってローマ字、英語表記してはるんと
ちゃうんかなと思って書いてみたんや。実際は知らんが。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 18:43 ID:2FrgMOe/
愛称なんて自然につくものだろwマカ偏見人!平壌出身者だからまぁ仕方ないか。完璧に暗唱しなしははは!!
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 18:49 ID:VyslxiMv
>>67
カタカナの略称よりはアルファベットのほうがいいや。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 18:52 ID:2FrgMOe/
でわではエクスプレスやめろよwええ?wwwwwwwwwwwwwww
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 19:00 ID:07UUY9Ik
はぁ?

アンタ一体何が言いたいの、そんな言い方平気でしてるとオジサン
と呼ぶわよ!

「wマカ偏見人」ってなあに、何のことかよく分からないな。
正しい日本語で、誰にでも分かるように書きたまえ。
チミにそれができるか疑問だが・・・。

平壌出身だと。プッ、根拠のないことを言うもんじゃないよ。わては
せえへんけど、名誉毀損で訴えられたらどうするのかね。まあ、何で
も「北朝鮮」とか「韓国」とかのせいにすればいいって思ってるんだ
ね、チミは。短絡的な思考はよしたまえ。

あと言うとくがなぁ、こういう書き込みしたんわ、タイトル「全国の
鉄道で最強はJR西の新快速」に合わせたまでのこと。東を叩くネタと
して書いたまでのこと、そう気にすんな。



72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 19:18 ID:2FrgMOe/
めっちゃ得してしまったぜ!
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 19:33 ID:cCPXaWRc
>>71偽関西人がなんかいうてますw
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 19:36 ID:2FrgMOe/
餅つきってしってるか?
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 19:43 ID:FzA6zRS1
>>72

それは良かった!

>>73

だ〜か〜ら〜、貴方も根拠のないこといいなさんな。
わては、生まれてからずっと関西人じゃ。
ちゃんと最寄の駅にも、223新快速はやって来る。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/06 22:52 ID:EyHNMCA+
ここまで「酉」という字はこのレス自身を含めて2回しか出てこない。
さすがお国自慢板だ。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/07 23:32 ID:vEJDzqm+
>>56

赤穂線に入りゃぁ、スピード感あるよ。
駅通過するんちゃうかって感じで、急減速してます<従来車に比べて
まあ実際の速度はしれてるけど。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/10 02:38 ID:k/Yjf9Bu
test
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/13 23:05 ID:XIRj4UeH
昔阪和線新快速があったけど復活することはないんやろな。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/07/20 16:04 ID:v8VTrGMs
関東はB級都市、一流地域、ドヤ街、全てが中途半端

これを見ると東京の情報操作がわかるね。大阪は東京より遥かに綺麗だ。
http://osakanight.xrea.jp/

東京の憂鬱

薩長土肥が政治を行い、大阪豪商が寄付をし東京が造られる
住友、三井、三和、三菱は西日本や関西発祥、富士は富山
もちろん他の企業も西日本、関西発祥が大部分を占める

ポートピアの後にお台場、港未来
ハーバーランド、海遊館の後にシーパラダイス
千里、須磨ニュータウンの後に多摩、港北ニュータウン
大阪城ホールの後に横浜アリーナ
大阪万博公園(太陽の塔)の後に昭和記念公園(太陽のピラミッド)
神戸お嬢のニュートラに対抗しハマトラ

進学率、偏差値、持ち家、自家用車も関西の方が高い
ノーベル賞受賞者は西日本出身者が占める
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。
Special rapid service