在京マスコミの偏向報道を叩くスレパート4

このエントリーをはてなブックマークに追加
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。
どうしてまずいのかな。
たしかに過去ログには、こう引用されている。

>繊維産業は明治以来大阪を中心に発展したため、綿業、毛織、化合繊などの各工業会の
>本部は大阪にあった。この実態は戦中戦後も変わらなかったが、1960年代末に「日
>米繊維摩擦」が発生したのを機会に通産省は業界に強圧を加え、業界団体本部の東京移
>転を要請した。その頃は「敵はアメリカより大阪」と広言してはばからぬ役人もいたの
>である。
>結局この問題は、各繊維業界団体の上部機関として、「日本繊維工業連合会」を設け、
>その本部を東京に置くことで妥協したが、官僚たちの東京集中化努力の一例といえるだ
>ろう。産業団体の本部が東京に集中すれば、それを通じて流される政府の情報や海外情
>報も東京に集中する。業界団体の役員になった大企業のトップは東京居住を強いられる。
>このため 企業の本社機能も東京に集中せざるを得ない。

言ってる内容は同じだが、今回のほうが具体的でより生臭く表現されている。
再度議論のベースとして持ち出す意味はあると思うよ。

それにざっと過去ログを検索した結果、その時にはメディアの問題は議論されていないみたいだから
そういう点でも、今回のUPはまずいとは思わない。

まぁ、長文の引用が迷惑をかけることがあるかもしれないと思ったので
それなりに気を使ったつもりなんだが。