1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
九州地方、福岡
四国地方、高松
中国地方、広島
近畿地方、大阪
中部地方、名古屋
関東地方、東京
東北地方、仙台
北海道地方、札幌
2 :
北勢電波局 ◆KWTNX56.hc :04/03/14 17:28 ID:7hBTanUT
中部地方には地方中枢都市はないだろう。
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 17:28 ID:6cBGmZ12
やばい、間違っとるかもしれん。
類似スレたてんな
aaa
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 10:47 ID:H5d6CnEq
北信越地方、新潟
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 17:43 ID:Q6QtT7qM
西日本は?
福岡・広島・高松・大阪
TUBE地方、ハワイ
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 22:48 ID:2rEFfknI
abc
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 22:49 ID:s+R7us9E
名古屋は、勢力範囲が岐阜と三重の一部だけだから、
拠点性は新潟レベルだしな。地方中枢都市とはいえない。
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/24 13:42 ID:ZCYUlnYf
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 03:51 ID:yY69fMeg
キムは日本海のむこうに帰れよ
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 11:01 ID:TOrxGTps
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 11:04 ID:tvwc7jAm
☆ 日本の国際都市 ☆
札幌・仙台・新潟・東京・名古屋・大阪・岡山・福岡・那覇
以上が近アジア以外の定期国際便が就航する本当の国際都市です。
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 07:58 ID:G2i3CZ1d
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 09:54 ID:15g3U7ph
四国地方、高松⇒松山
中国地方、広島⇒岡山
ではないのか?
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 10:12 ID:b1HHKlBI
西瀬戸の中枢は大分では?
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 08:33 ID:doke9BlR
はー?大分だと。頭おかしいんじゃないの?
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 09:20 ID:rXmer7iU
大分は裏九州の中枢 裏よ裏
>>17 松山の方が都会かもしれないけど、
四国地方の中枢としての機能は高松にある。
中国地方はこれからは岡山に中枢機能が移動?
八地方区分での中枢都市か・・・
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 13:57 ID:pTq49qzX
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 14:08 ID:DLFRFriA
高松だけかなり場違いな気がする 中四国に統一して広島を出すか、せめて岡山や松山くらいでないと迫力に欠けるというか、このスレ的には完全にNGだろ。
四国という区分を作るのなら北陸や北東北、北関東、甲信越、南九州なんかも入れるべきだろ。というか2流地域として四国も含めこれらの地域で独立させてくれ。
でないとこういったスレで話を展開していく場合、一つ場違いな高松につっこみが集中して話題が一向に前に進まない、というか、
>>1はこうすべきだったんじゃないのか。
九州地方、福岡
中四国地方、広島
近畿地方、大阪
中部地方、名古屋
関東地方、東京
東北地方、仙台
北海道地方、札幌
高松を入れるなら北陸の金沢や甲信越の新潟、南九州の鹿児島や北関東の宇都宮と一緒に別スレでも立てて他でやってくれ
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/10 16:50 ID:LAn7NF9Y
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/11 11:14 ID:BtpoShcQ
28 :
えむふろお:04/04/11 11:24 ID:9PwP3pNy
http://www.kochi-tech.ac.jp/kyomu/shira2002/0007.htm 6.地方中枢都市
札幌、仙台、広島、福岡のいわゆる地方中枢都市が近年著しく発展してきた。
これら4中枢都市の発展の過程と現況を概観するとともに、これら地方中枢都市なるものと、
高知市等地方中核都市とランク付けされている他の地方都市との差異を明らかにする。
7.地方中核都市
高知市のような県庁所在都市を始め、
各地方の生活圏の中心であるいわゆる地方中核都市を、岡山市、高松市等、
県庁所在都市クラス、長岡市、今治市等県内2、3位の都市クラス等規模別に分けて現況と課題等を学ぶ。
age
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/20 14:42 ID:Efb8OxD7
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/21 01:42 ID:dQMuzfUc
高松はたしかに四国の中枢都市ではあるが、人口四国3位であることもまた事実だ
また人口四国4位の徳島市にも舐められていることもまた事実だ
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/21 04:56 ID:yDytq1SK
高松を除くブロック都市はそれぞれ求心性を持っているが、
高松はそれが全くないだけに、中枢都市という冠が逆に虚しい。
都市としては松山に差を広げられる一方じゃないのかなあ。
ここは必死な松山人ばかりが書き込むスレですか?
>>31 自信たっぷりに言うとるけど
公平なデータでは、3位になったこと無いけどのう。
四国自体が人口360万しかいないんだろ。
中国の半分以下、九州の三分の一以下、中枢なんていうほどの規模かよ。
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/22 10:21 ID:fMRD7v1/
>>35 四国は人口430万。
北陸(人口290万)や山陰(人口120万)よりよっぽどましであろう
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/22 10:35 ID:hev07uR/
徳島82.2+香川102.2+愛媛149+高知81.2=416.6
いね〜だろw
でも400万超えてたんだな。
香川も80万県かと思ってた。
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/22 12:56 ID:x42w2l1y
地方中枢都市
札幌 仙台 広島 福岡
準地方中枢都市(中枢都市の傘下に入らない地方の拠点)
新潟 金沢 高松 那覇
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/22 12:59 ID:iv1s53w0
誰か教えて下さい。昨今の平成合併の大原点、明治22年のトップ39市を。
参考までに…
どうやら明治11年に日本全国で「38区」が指定されたらしい。
列挙すると・・・
「東京15区、大阪4区、京都3区、金沢、札幌、函館、仙台、新潟、横浜
、名古屋、和歌山、堺、神戸、岡山、広島、福岡、熊本、長崎、
赤間関(下関のことらしいです)。。。(@下関人のhp」
この列挙、見るだけでも興味深いと思うのは俺だけではないでしょう。
2チャネラーなら・・・。
明治11年の段階で、19の街が大都市として認められたのです。
では、明治22年の39市とは?いまのところ、米沢、高岡、甲府など
興味深い街が39市の一員としてスタートしたことが分かっています。
わが町こそ!という方、全て知ってる方、資料を知っている方、
教えてください!
・・・四国なんてこれ考えるとすごい知見になると思うしね
明治22年4月1日市制施行
東北 弘前 盛岡 仙台 秋田 山形 米沢 新潟
関東 水戸 横浜
中部 富山 高岡 金沢 福井 静岡 津
近畿 京都 大阪 堺 神戸 姫路 和歌山
中国 松江 広島 赤間関
四国 高知
九州 福岡 久留米 佐賀 長崎 熊本 鹿児島
明治22年5月1日市制施行
東京 岡山
明治22年7月1日市制施行
甲府 岐阜
明治22年10月1日市制施行
名古屋 鳥取 徳島
明治22年12月15日市制施行
松山
これで39市かな、読みにくくてすいません
意外と西高東低、ちなみに高松市は翌23年2月15日
ほぼ同時と考えてもいいと思いますね
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/27 00:05 ID:0S8ygGp7
市制施行の順番なんて関係ない
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/28 23:56 ID:2xLoi//K
確か北海道は大正11年に6市が一斉に市制施行した筈。札幌・函館・小樽・旭川・釧路・室蘭?だったかな?それ以前は、函館等は「区」だった。
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/30 05:12 ID:glupPFPH
ところで四国4県の人は高松が中枢都市で不便じゃないの?徳島は大阪・神戸に、松山は広島に、それぞれ機能を求めているのかな?と思われるんですけど…それでも国の出先等は高松がいいんでしょうか?
>>45 これだけ本州とのアクセスが良くなると、高松が良いのかと言うよりも、
四国に国家機関が要るのかどうかという事になってしまう。
四国の国家機関が無くなるよりは、高松にでも置いていた方がまし。
工エェ(゜Д゜)ェエ工
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/01 11:16 ID:L/4fz84F
y
工エェ(゜Д゜)ェエ工
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 07:25 ID:AMayaDou
はぁ?
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 09:21 ID:xYTsBMTl
あげ
52 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/05/08 10:01 ID:UcMfN6Bi
【政令市商業地1u100万以上のポイントの件数と加算価格】
福岡 5件 10,180,000
広島 7件 9,340,000
仙台 7件 9,140,000
札幌 3件 5,180,000
【中核市商業地1u50万以上のポイントの件数と加算価格】
鹿児島 6件 4,692,000
熊本 7件 6,451,000
福山 1件 790,000
岡山 2件 1,601,000
松山 1件 820,000
高松 2件 1,242,000
姫路 3件 2,461,000
金沢 3件 1,970,000
新潟 2件 1,298,000
静岡 5件 3,621,000
盛岡 2件 1,103,000
旭川 1件 595,000
53 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/05/08 10:05 ID:UcMfN6Bi
名古屋 10件 19,420,000
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 20:21 ID:xYTsBMTl
(゚听)イラネ
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/08 23:55 ID:yzJVVpSU
国土の階級構造
【三大都市】
東京、大阪、名古屋
【地方中枢都市】広域経済圏の中心都市
福岡、広島、仙台、札幌
【三大都市の補完都市(政令市)】
北九州、神戸、京都、横浜、川崎、千葉、さいたま
【地方中核都市】人口50万クラス、ブロックの中心都市
鹿児島、熊本、高松、岡山、静岡、金沢、宇都宮、新潟
【地方中心都市】一般県庁所在地、20万クラスの地方中心都市
水戸、浜松、富山、松山、盛岡、長野、郡山、大分、青森、和歌山、岐阜
上記以外の県庁所在地および人口20万人以上程度の都市
http://www.miebank.co.jp/mir/report/200306_r1.pdf 16ページより
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/09 16:10 ID:rC6T7MCc
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 07:49 ID:9Ut/d4Ju
高松仲間はずれスレかよw
58 :
1:04/05/16 09:00 ID:fHounFlk
東北地方や北海道の話題がない。
高松も仲間に入れたってヤレ
59 :
1:04/05/16 09:00 ID:fHounFlk
仙台もホッカイドウも。
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 09:01 ID:9Ut/d4Ju
>高松仲間はずれスレかよ
当然ですよ
誰が仲間なんかに・・・
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 09:11 ID:1XwulD+/
国土の階級構造
【東西巨大都市】
東京、大阪
【東西巨大都市の補完都市(政令市)】
横浜、川崎、千葉、さいたま、京都、神戸
【東西巨大都市従属の支店経済都市】
札幌、仙台、名古屋、広島、福岡、北九州
【地方中核都市】人口50万クラス、ブロックの中心都市
鹿児島、熊本、高松、岡山、静岡、金沢、宇都宮、新潟
【地方中心都市】一般県庁所在地、20万クラスの地方中心都市
水戸、浜松、富山、松山、盛岡、長野、郡山、大分、青森、和歌山、岐阜
上記以外の県庁所在地および人口20万人以上程度の都市
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 09:12 ID:9Ut/d4Ju
【地方中核都市】人口50万クラス、ブロックの中心都市
鹿児島、熊本、 、岡山、静岡、金沢、宇都宮、新潟
→ 高松 (人口30マン 足らねえ
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 09:18 ID:1XwulD+/
>>62 人口が少なくとも、四国代表ということで特別にいれてやってチョ。
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 09:32 ID:1XwulD+/
10大拠点と言っても、所詮東京あっての支店経済都市にしか過ぎない。
大阪は少し違うが。
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 09:52 ID:9Ut/d4Ju
>63
お断りします、特別は認められません。(却下
【地方中心都市】一般県庁所在地、20万クラスの地方中心都市
水戸、浜松、富山、 盛岡、長野、郡山、大分、青森、和歌山、岐阜
↑
高松 (常識から見て
【地方中核都市】人口50万クラス、ブロックの中心都市
鹿児島、熊本、 岡山、静岡、金沢、宇都宮、新潟
↑
松山(合併で 47→50万クラス
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 10:59 ID:oVUzQ0pr
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/16 11:09 ID:oVUzQ0pr
>>67 いまさら大爆笑するほどのことでもなかろうに。
あと煽りではないが、最近の情報が知りたい。誰か気盆濡。
第5次全国総合開発計画は拠点都市優遇政策になりそうですね。
■国土審議会、次期国土計画を「選択と集中」型に転換
国土交通相の諮問機関である国土審議会調査改革部会(部会長・中村英夫武蔵工大教授)は14日、現在の第5次全国総合開発計画(全総)に代わる新たな国土計画づくりのたたき台となる「国土の総合的点検」をまとめた。
戦後の基本理念だった「国土の均衡ある発展」を再構築。「選択と集中」の観点から重点的、効果的な基盤整備を推進する。
報告書は今後の基本的な地域のまとまりについて、生活面では複数の市町村からなる「生活圏域」(人口30万人前後)、経済面では都道府県を越える「地域ブロック」の2層の広域圏を設定。地域ブロックでは、産業集積や国際交流、交通拠点などへ資源を集中させるとした。
対外的には東アジア地域に重点を置き、(1)各国のニーズに合わせた観光戦略の策定(2)国際拠点空港・港湾の国際競争力の強化(3)東アジア市場向けの電子商取引を支える通信網の確立――などを掲げた。報告書は25日に開く国土審議会に提出、具体策の検討に入る。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20040515AT1F1401614052004.html
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/21 08:38 ID:0q0Cn+cd
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
新潟は空港と港湾があるから、対象になるかもね。
静岡も静岡空港開港を織り込んで対象になるかなぁ?