いずみ中央、和泉中央>gt;gt;泉中央

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。



「いずみちゅうおう」で一発変換出来るもの
和泉中央、いずみ中央(いずみちゅうおう、イズミチュウオウ)
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 11:13 ID:JC7Y2WJK
いずみ中央、和泉中央>>>>越えられない壁>>>>>>>>泉中央

住宅地価
・大阪府和泉市弥生町3−10−12(和泉中央) 106,000
大阪中心部からかなり離れた郊外で駅から遠い住宅地だから普通だね。
・神奈川県横浜市泉区上飯田町字茶売免1270番3 183,000
政令指定都市横浜の外れで駅から遠い住宅地なら普通だね。
・宮城県仙台市泉区山の寺1−26−21 54,100
え!仙台が副都心と言う泉中央から2kmなのに何この値段?
いくら駅から遠くても副都心の駅から2kmでこれは酷いねw

・「いずみちゅうおう」で一発変換出来るもの
和泉中央、いずみ中央(いずみちゅうおう、イズミチュウオウ)
仙台が誇る副都心泉中央は郊外ニュータウン以下で全く相手にされてませんw
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 11:26 ID:w9qu1z20
わざわざ横浜・大阪に喧嘩を売ってるのが凄いと言うか無謀というか。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 11:30 ID:B4IxSFJE
和泉中央・・・大阪から数十kmも離れた郊外ニュータウン
いずみ中央・・政令指定都市横浜の郊外

泉中央・・・・東北の中心であり政令指定都市仙台の副都心

郊外ニュータウンにも勝てない副都心って何?w
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:22 ID:Jjsi9/T1
149 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/03/09 11:39 ID:B4IxSFJE
>>142
トーホグの田舎者が集まっただけではいくら100万、200万になろうと
田舎くさい仙台みたいな街になるだけ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:25 ID:Jjsi9/T1
仙台の泉中央自体も郊外ニュータウンの中心だろ。意味の無いスレだな
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:35 ID:B4IxSFJE
>>6
仙台市は副都心と位置づけているようだが?
しかし地下鉄も通ってるのに神奈川の郡部以下の郊外ニュータウンねえw
8ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/03/09 12:37 ID:OPnthxcz
>>7
東京圏は地価が高いものだしねぇ。

行けば分かるけど、綺麗なところだと思うよ、泉中央。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:40 ID:Jjsi9/T1
>>7
だって泉中央の開発が始まったのがここ十年だから仕方ない。
地下鉄が延伸して来て開発がはじまった。

奥にある山の寺の開発なんてつい最近
この辺、元々は仙台という地方圏のさらに郊外ニュータウンの泉市だったからね。

3大都市圏と比べるのはアンフェア過ぎる。あんまくだらない煽りするな。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:42 ID:BXRxHHEe
煽りが素人過ぎww  駄目スレ
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:43 ID:B4IxSFJE
住宅地価
田舎
神奈川県三浦郡葉山町一色字眞名瀬2511番4 216,000 逗子 4,600m
神奈川県中郡大磯町東小磯字池見堂476番19 232,000 大磯 750m

青葉区最高
宮城県仙台市青葉区錦町2−4−16 194,000 仙台 1,300m
泉区最高(駅至近)
宮城県仙台市泉区泉中央1丁目27番11 144,000 泉中央 400m

青葉区で仙台駅利用圏って言ったら紛れも無く主要部だよな?w
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:43 ID:B4IxSFJE
>>9
青葉区錦町は?
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:45 ID:B4IxSFJE
>>8
でも大磯や葉山って言ったら東京圏とは言え特定区間外の田舎だけどな。
いいとこだが。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:45 ID:B4IxSFJE
>>10
別に煽ってるわけじゃないし、ダメスレだと思ったら見ないほうがいいよ。
馬鹿が何かやってるとでも思って放置しとけば?
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:47 ID:B4IxSFJE
つーか一番条件が不利なのって和泉中央だと思うんだが。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:48 ID:Jjsi9/T1
>>12
だから首都圏と地方を比較したって駄目だよ。

錦町は青葉区最高ではないだろw
そこは中心部に近いがイマイチだな。住宅地だから。

17ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/03/09 12:48 ID:OPnthxcz
>>13
東京の外れではあるが高級住宅地でしょ。
葉山にしろ大磯にしろ。そこらは郡部だからと言ってなめてはいかんよ、そこらの地価は。

そもそも東京圏は地価が高いんだよ。
東京圏内で比べるならまだしも、地方と比べるとなると全然指標にならない。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:50 ID:Jjsi9/T1
葉山や大磯は一応リゾート地だからなあ
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:50 ID:B4IxSFJE
>>16
だから住宅地価って言ってるじゃん。
ちなみに東京圏東京圏言うけど大磯や葉山って単なる田舎だぞ?
東京特定圏外の田舎。

それと俺、言った通り住宅地価しか挙げてないよ?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:51 ID:Jjsi9/T1
>>19
葉山大磯が高いんじゃねえの?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:52 ID:BXRxHHEe
この糞スレ削除依頼してくる
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:54 ID:B4IxSFJE
>>18
郡部の田舎って事で寒川、松田、愛川はどうよ?

もちろん全て住宅地の地価
神奈川県高座郡寒川町岡田2432番1 169,000 寒川 1,100m
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領字壱町田1383番13 135,000 新松田 150m
神奈川県愛甲郡愛川町中津字上菅原1203番7 101,000 本厚木 11,700m




23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:55 ID:Jjsi9/T1
それにしても住宅地価が安くて何か悪いの??

買う側にとっては良い事だと思うが
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:55 ID:B4IxSFJE
>>20
松田、寒川、愛川よりは高いな。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:56 ID:B4IxSFJE
>>23
誰も悪いなんて言ってないが。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:57 ID:Jjsi9/T1
>>22
青葉区の錦町より低いから別にいいんじゃない?

東北と関東を比べて貶めても意味無いし。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:58 ID:B4IxSFJE
ただ副都心が駅まで10kmも離れた何も無い郡部以下の地価ってのは一体何かと・・
28この発言は煽りだろ:04/03/09 12:58 ID:Jjsi9/T1
>>25
149 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/03/09 11:39 ID:B4IxSFJE
>>142
トーホグの田舎者が集まっただけではいくら100万、200万になろうと
田舎くさい仙台みたいな街になるだけ
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:59 ID:Jjsi9/T1
>>27
元々田んぼや畑だった所の地価が上がって何か問題あるの?
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 12:59 ID:B4IxSFJE
>>28
事実を言ったまでだがそれがどうした?言っとくがそれ仙台に限らず他にも
当てはまるとこあるぞ。

ちなみにそれは別スレの話な。ここでいってるのは煽りじゃなくて疑問、興味
と驚き。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 13:01 ID:B4IxSFJE
>>29
現在も田圃や畑だらけの郡部の住宅地価に負ける副都心って気になるんだけど?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 13:01 ID:Jjsi9/T1
>>30
だからあんたが例に出した泉区山の寺なんて元々田んぼと畑だって・・。

そこが54,100もついてる事の方が凄いと思う。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 13:03 ID:Jjsi9/T1
>>31
だから泉中央ですら今だに田んぼと畑が多いっての・・。

相手するの疲れる。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 13:03 ID:B4IxSFJE
>>32
リアルに田圃や畑のこれらは何?
神奈川県高座郡寒川町岡田2432番1 169,000 寒川 1,100m
神奈川県足柄上郡松田町松田惣領字壱町田1383番13 135,000 新松田 150m
神奈川県愛甲郡愛川町中津字上菅原1203番7 101,000 本厚木 11,700m

35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 13:06 ID:B4IxSFJE
>>33
だから寒川や愛川や松田なんて畑や田圃しかないってのw
住居表示もきちんとされている山の寺より確実にね。
で、山の寺はもう良いって。副都心泉中央の事言ってるの。


疲れるなら相手しなきゃいいじゃん。
あんたも俺なんかスルーしときゃ良いと思うよ?

36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 13:07 ID:Jjsi9/T1
>>34
しかも山の寺は字付きで田んぼと畑も多いって。

条件はほとんど一緒だよ。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 13:08 ID:BXRxHHEe
>>35
寒川や愛川や松田が田んぼ?嘘つくな
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 13:11 ID:B4IxSFJE
>>36
副都心泉中央利用圏と本厚木ですら10kmもある愛川と条件が一緒とは思えんな。

・宮城県仙台市泉区山の寺1−26−21
字は取り払われて住居表示されているが?
字が現行で残っているならば正式住所にはきちんと表記されるよ。

つーか山の寺はもういいよ。それより副都心泉中央駅前の泉区泉中央が気になるよ。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 13:11 ID:B4IxSFJE
>>37
悪い、畑。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 13:12 ID:B4IxSFJE
田圃とごっちゃになってしまった。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 13:22 ID:l9OHbqfx
神奈川県ってだけで地価が高いんだから、千葉や埼玉でも出せば?

でないとアンフェアだよ。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 13:35 ID:ymetjwLS
>>41
>神奈川県ってだけで地価が高いんだから
横浜や川崎などで平均は高いが神奈川県ってだけで高いってのは変。

郡部と副都心比べてる時点でアンフェアってなら激しく同意。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 14:09 ID:vXujFRSS
>>42
神奈川ブランドは実在する。
まったく同条件の地域でも千葉・埼玉よりかなり割高になる。郡部ですらね。

地方圏と比べるのは煽りでしかない。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 14:11 ID:vXujFRSS
寒川 1,100m、新松田 150m

これやけに高いと思ったら鉄道沿線だろ。農地とはいえ宅地に化ける地域
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 14:32 ID:PWVg+ypR
>>43
>まったく同条件の地域でも千葉・埼玉よりかなり割高になる。
神奈川の場合は初代政令市の横浜までのアクセスが+される分高い。
千葉、埼玉より高いってのは言えてるな。東京から見て東海道方面なのも理由の
1つにあるし。あと田園都市線なら東急の戦略。
イメージで言えば埼玉は悪いイメージが付きすぎたのに比べ、神奈川は東急を始め
とする戦略などで良いイメージが定着した。それに鎌倉もあるしね。
つーか郡部と副都心って時点で君の意見は逆だと思うんだけど。
地方を代表する大都市の副都心と関東にあるってだけの非東京ベッドタウンの郡部と
比べるってのはどう考えても君とは逆の意味で差がある。東京に隣接するベッドタウン
と比べてるなら君の言う通りだけどね。


>>44
鉄道沿線って例外なく大半がそうだと思うんだけど?
つーか挙がってるのは住宅地だよ。場所が場所だけに農地が大半占めているかも
知れないけど(スマソそこまでピンポイントでは分からん)

愛川や葉山は最寄駅の自治体違うし駅遠すぎだがな。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 14:37 ID:PWVg+ypR
地方を代表する政令指定都市の副都心クラスが関東の非東京ベッドタウンの
単なる田舎と比べて不利ってのはおかしい。
それこそ地方って事を逆手に取った意見ではないか?
地方圏とは言え地方を代表する大都市の副都心だからね。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 14:56 ID:PWVg+ypR
1つだけつっこませて
>泉区山の寺なんて元々田んぼと畑だって・・。そこが54,100もついてる事の方が
>凄いと思う。
東京都心だって元田んぼだったり埋立地。元々田んぼと畑ってのは東京を始め全国
各地の商業地から住宅街までがそうであって例外でも何でも無いと思う。

この人、32とか33見るとまだ言ってないのにだから〜だってのとか言ってたり
するので単にめちゃくちゃ煽ってるだけなのかも知れないけど気になったから・・・
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 15:04 ID:PWVg+ypR
ちょっと前まで田んぼとか畑とかばかりだったのにって意味では
青葉区あかね台なんか結構上がった。街ができたのはたしか数年前で
周りは言うまでも無く田舎だけど200000\/m2はしてたはず。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 15:14 ID:5emVb3mk
ぐるなび 駅半径1000m圏内

泉中央   24件

いずみ中央 1件

和泉中央  2件

武蔵浦和 8
武蔵小杉 19
日吉   6
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 15:16 ID:PWVg+ypR
武蔵浦和?武蔵小杉?日吉?
変な組み合わせだな・・
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 16:10 ID:RMk24CQf
仙台の副都心って長町じゃなかったっけ?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 17:59 ID:+Zt7hyOq
仙台の泉中央は副都心扱いするよりベッドタウン扱いするほうが適切
元々別の町だし。

ていうかなんで仙台を槍玉に挙げてるの?
比較するのに埼玉千葉を例に出さないのは何で??
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 18:04 ID:V/iNoL5R
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 19:00 ID:Dz/Voiy6
泉中央の位置付けは錦糸町みたいなものだな。副都心と位置づけられているものの
副都心として認識されてないってやつ?
ちなみに渋谷区も泉と一緒で元々東京市とは別の町だからその理論じゃ副都心
以下だなw
市になってからと言うと京都の伏見区も元は伏見市、名古屋の守山区も元は守山市
があるな。

つーか副都心長町の住宅地価ってベッドタウン泉中央より安いみたいだね。
宮城県仙台市太白区長町4−2−40 128,000 地下鉄長町 450m
宮城県仙台市太白区長町2−1−16 121,000 長町一丁目 470m

そういや大阪(和泉中央)忘れられてるね。泉北ニュータウン。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 19:07 ID:Dz/Voiy6
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/2146/
http://www.tansei.net/column/local/sendai/no4.htm
泉中央が副都心って事自体は間違いはなさそうだね。
検索してみると長町の方が多い事より長町が認識されている一番主要な
副都心で間違いなさそうだね。

宮城県仙台市青葉区錦町2−4−16 194,000 仙台 1,300m
これは仙台の中心近くの住宅地と見て問題ないね。
NHKまであるし市役所、県庁がすぐ近くと言う事は中心地区の一部かな?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 19:16 ID:Dz/Voiy6
しかし横浜のいずみ中央や大阪の和泉中央は随分外れの方にあるな。
なんてったって横浜市泉区の一番外れの駅と言えば田んぼの真ん中だからな。

神奈川県横浜市泉区上飯田町4666番12 181,000 いずみ野 2,800m
田んぼの真ん中にある最果てのゆめが丘がある下飯田町が無いが隣の上飯田町。
これより数万落ちた感じと考えて15万くらいか。さすがに10万くらいまでは
落ちないと思うが。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 19:22 ID:8S/xAF/z
泉市は仙台市に合併する時の条件で先行開発を約束させた。
その整備がほぼ終わったので現在は長町の方に開発がシフトしている。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 19:32 ID:Dz/Voiy6
>>57
なるほどね。つーか駅前写真見た感じ良質なニュータウンって感じはするけど
副都心には見えないね。副都心と位置づける必要は無かっただろうに。

59ラブちば ◆CHIBAcItP2 :04/03/09 20:03 ID:OPnthxcz
てかなんでそんなに地価にこだわるかねぇ
60土浦市民 ◆J6/iR0ga2s :04/03/09 20:08 ID:PHFhqDJG
首都圏は高すぎるだけ。仙台は安くていいのでは?

61国府台 ◆wNfmombvtw :04/03/09 20:58 ID:+a3UJLcK
>>59
てかなんで千葉市と市川浦安一緒にするかねえ。
本八幡とか西船橋語ってるとこで稲毛海岸とか言われるのウザイよ。
千葉市民に我が物顔で真間よりも八幡出してほしいとか言われるのも。
もち地価ヌキで。

スレ違いだけど偶然見つけたので一言言っとく。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 21:19 ID:urYa6oYa
仙台は千葉埼玉より都会で洗練されている。東京難民と一緒にするなYO!
63本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/03/09 21:39 ID:7ArN0BrE
和泉中央なんて数年前まで山林だったところに
1平方メートル10万なんて値段がつくとは最早狂気の沙汰。
64土浦市民 ◆J6/iR0ga2s
まあ地価が安いのは業者の問題もある。

地方圏の仙台の場合は大手のデベロッパーが限られてるとかそういうのあるんじゃない?