新新白豊小横亀西味潟月中岩

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
合併後の新潟市を語るスレです。
sageでいきましょう。


新潟地域合併協議会
http://www.niigatachiiki-gappei.jp/

政令指定都市へ(新潟市HP)
http://www.city.niigata.niigata.jp/info/kouiki/seirei_shitei_toshi/index.html
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 18:55 ID:YGQiFLGx
「2005年3月21日」合併で調整

 日本海側初の政令指定都市を目指し、広域合併協議を進める新潟市など12市町村の合併期日が「2005年3月21日」で最終調整されていることが18日、明らかになった。20日開催の第2回法定合併協議会に諮る見通しだ。
 3月21日となったのは、合併特例法期限が同年3月末となっている中、編入される近隣11市町村にとって04年度予算が年度末ぎりぎりまで執行できることや、3連休を利用して新市に移行するシステム確認などが徹底できることが理由。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 18:57 ID:YGQiFLGx
新津、合併推進をダブル選択

 新潟市など12市町村との合併を争点にした新津市長選と、同じ枠組みでの合併の是非を問う同市の住民投票は29日投票が行われた。
即日開票の結果、合併推進を掲げた前市長の湯田幸永氏=無所属=が「新潟市への吸収合併反対」を訴えた前市議の青野寛一氏(58)=同=の倍以上の約2万5千票を獲得して大勝、再選を果たした。
住民投票でも賛成が68.11%と反対の倍以上となり、有権者は県内初の首長選、住民投票のダブル投票で、いずれも明確に「合併」を選択した。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/06 18:57 ID:YGQiFLGx
湯田氏が新潟市長を訪問

 新津市長選で再選された湯田幸永氏(67)は1日、新潟市役所を訪れ、新潟圏域12市町村で構成する法定合併協議会の会長を務める篠田昭市長と会談した。
湯田氏は新津市としても、12市町村が合意した合併期日「2005年3月21日」に合わせる形で、市議会などと調整し、合併協議を進めたいとの意向を伝えた。
 法定協を設置するには両市議会での議決が必要。今後は、昨年12月に13市町村による法定協設置議案を否決している新津市議会の対応が注目される。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 11:08 ID:YvJGPnLh
古町6に大型スクリーン

 新潟市古町通6番町のアーケードに6日、さまざまな情報を流す大型スクリーンがお目見えした。これに合わせて五番町では同市出身の漫画家、水島新司さんが、作品中の居酒屋を再現した「店」でクイズやトークショーを行い、ファンらを喜ばせた。
 6番町に完成したスクリーンは150インチ。アーケード改修事業の一環で設置した。古町通6番町商店街振興組合が、スクリーンにさまざまな番組を流し、集客力を高めようと、にいがたTMO(タウンマネジメント機構)と協力して企画。
当面はJR新潟駅前の「にいがたTMOビジョン・Nシアター」と同じ番組を放映する。オリジナル番組やアーケード内の模様も流すことができる。
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004030620008
--------------------------------------------------------------------------------

古町通六番町 アーケード工事が終了

 新潟市古町通六番町でアーケード改修工事が終わり、同商店街振興組合(本間竜夫理事長)が6日、完工式を行った。
 新しいアーケードには150インチの大型ビジョンが取り付けられ、商店街のイベントなどの映像を流す。店舗の情報を検索できるタッチパネルも2台設置され、情報発信機能が強化された。
消費者代表として式典に参加した新潟市大学南1、新潟大3年遠藤いづみさん(21)は「これからは買い物だけではなく、古町の使い方が増えるのではないか」と話していた。

 一方、隣の古町通五番町では同日、同市出身の漫画家水島新司さん(64)の漫画「あぶさん」に登場する居酒屋「大虎」が再現され、水島さんのトークショーも行われた。再現された「大虎」の営業はきょう7日まで。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 19:08 ID:YvJGPnLh
いよいよ71万人までは本決まり。+αで新津市との協議が追いつくのみ。基本的な摺り合わせが終わっているから問題無く、3月21日には78万人都市が出来るな。
あとは、政令市昇格までに巻町の合併が進展するかどうかが見所かな。

◆新潟市など12市町村第3回法定協

 政令指定都市を目標に、2005年3月21日を合併期日としている新潟市など
12市町村は7日、合併協定書への調印を14日に行うことを決めた。同市内で
開かれた第3回法定合併協議会の席上、確認した。
 調印後、各議会で配置分合の議決をすることになるが、大半の議会は3月
定例会で対応する見通し。新潟市議会は2月定例会の閉会後、3月臨時会を
開く予定だ。

http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004030720020
[新潟日報 03月07日(日)]
( 2004-03-07-18:40 )
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 19:13 ID:YvJGPnLh
◆来年3月の合併に参加を

新潟地域との合併協議から離脱している新津市について、篠田昭新潟市長は「新潟市と新津市との間で、法定合併協議会を設置し協議を進めたい」との考えを明らかにしました。これは7日の新潟地域合併協議会で述べたものです。
篠田市長は「来年3月21日の合併には、新津市が他の市町村と一緒に参加できるよう作業したい」と話しています。

04.3.7 15:54更新
http://www.nsttv.com/top/
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 19:16 ID:YvJGPnLh
◆今月14日に合併調印へ

政令指定都市を目指す新潟市など12市町村は7日、3回目の合併協議会を開き、今月14日の次回会合で合併協定書に調印することを決めた。
7日の会合では政令市に移行した場合の区割りについて市町村の代表が意見を述べた。
区割りは合併後、設置される審議会で決まるが、現在の新潟市をどう分割するかが焦点。新潟市以外の市町村からは、新潟市の一部と同じ区を望む意見が相次いだ。
合併前に必要な協議は7日ですべて終了し、合併協定書の調印は今月14日に決まった。12市町村は来年3月21日の合併を目指している。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 06:27 ID:wmsF13t9
新潟地域 合併協定14日に調印

 日本海側で初めての政令指定都市を目指す新潟市など十二市町村による法定合併協議会「新潟地域合併協議会」は七日、
第三回会合を開き、最終会合の十四日に合併協定書に調印することを決めた。
調印後、大半の市町村が三月定例議会で合併の議決をする方針。
 この日の協議会では、各市町村が初めて政令市の区割りに関して具体的な要望を出した。

 市内が分区されることが確実な新潟市は、原則として現行の市の地区事務所の対象地域内では分割しないことなどを求めた。
豊栄市は新潟市の一部を含む阿賀野川から北を一つの区に、亀田、横越町は今の警察署管内を区域とすることが好ましいとした。

 西川町、岩室、潟東、月潟、中之口村は味方村を含めた西蒲原郡の一町五村が一体化するよう、
白根市は味方、月潟、中之口村を軸に、小須戸町は新潟地域の合併復帰を目指す新津市の動向を見て弾力的に調整するよう、
それぞれ求めた。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 06:28 ID:wmsF13t9
■区割りに対する各市町村の主な意見■

《新潟市》
  ・区の人口は10万人以上にこだわらない
  ・現在の市地区事務所を分割しない
  ・現在の市域を分割する必要がある

《白根市》
  ・新市の南部地域で1区つくる

《豊栄市》
  ・阿賀野川以北の北部地域を一つにする

《小須戸町》
  ・合併に加わる新津市と一緒に1区つくる

《横越町、亀田町》
  ・新潟南警察署の管内で1区つくる

《岩室村、潟東村、月潟村、中之口村》
  ・西蒲原郡の1町5村を一緒にする

《西川町》
  ・西蒲原郡の6町村と現在の新潟市西地区事務所管内、旧黒埼町で1区つくる

《味方村》
  ・中之口川沿いの旧白根郷を一緒にする
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/15 01:46 ID:B2IKRIhN
◆政令市に向け 調印

政令指定都市を目指して新潟市など12の自治体の市町村長が14日、合併協定書に調印しました。調印後、新潟市の篠田市長は「11市町村から素晴らしい決断を頂いた。
新潟市が市政改革を実現して、身を切る覚悟で臨んでいきたい」と話しました。また新津市との合併協議について篠田市長は「他の市町村との整合性を保ちつつやっていきたい」と話していました。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。
◆政令都市へ向け合併調印

政令都市をめざす新潟市など12市町村は、来年3月に合併することなどを定めた協定書に調印した。4回目となる法定協議会には、新潟市の篠田市長など12の市町村長のほか、平山知事も
立会人として出席した。12市町村は、3月中に各議会で、合併の議決を行った上で、知事に合併を申請する。新潟市は新津市との間で4月中にも、法定協議会を立ち上げ、12市町村と同じ
来年3月21日の合併をめざす。

http://www.teny.co.jp/news/2004/03/14.html