【最終】宇都宮VS前橋VS水戸VS高崎【対決】 part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/28 01:09 ID:TjiZ4sd9
>>313
何をむきになってるの?
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/28 01:31 ID:h5Sx9qnM
小山市民だが!
ここ数日は宮っ子よりもうざい。
我ら小山市民の恥さらし。
おまえ、本当は薮?
偽者小山市民は消え去れ。
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/28 01:52 ID:9ebiGI4p
この「小山市民だが!」さんがほんとうに小山市民だとしたら、、珍しく郷土
意識の強い小山市民だな〜って思ってしまう。
小山って結構郷土意識希薄だもんね。その功罪は別として。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/28 15:10 ID:TjiZ4sd9
小山市民だが!は新参者丸出し。
モラルの欠片もないね。
宮っ子はウザいだけでモラルはあるもんな〜。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/28 21:20 ID:kc+i0xrM
ここだけの話し、○っ子さんの書き込みみてて、ウザいって意味が何となく
理解できたように思った。モラルあるから、、、よりウザいって感じるんだよね。
本人もその感じに酔ってるように感じさせる、それがまた、ウザい。

小山市民だが!さんは、まだちょっと、子供過ぎて、、、ね〜。可愛いくらいで
許してあげるかな。

って、俺ってなにもん?自分を棚に上げて失礼しました。ww。
319宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/03/28 21:32 ID:TjiZ4sd9
ん??

水戸も前橋も高崎も宇都宮のほうを向いてくれれば
宇都宮も更なる発展が望めるのだがな〜w

とりあえず、LRTに期待。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/28 22:03 ID:EqZGRTCk
宇都宮に行く用事無いし…
321名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/03/28 22:54 ID:G2Gmzfu0
>>309
460人の街ワロタ。

人数的には、群馬の山奥の集落レベルじゃないのか?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/28 23:00 ID:8P10GtrT
>>319
宇都宮の方をむくって具体的にどういうことですか?
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/28 23:14 ID:w4ffxbY0
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/28 23:19 ID:J/xenjUW
>>321
群馬県の人事(各市町村)で一面を飾るしか能のない糞御用新聞なのだから、勘弁してあげてください。
そんなものを堂々と経済欄に掲載してしまう、DQN編集部員のいる上毛新聞に乾杯!
325宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :04/03/28 23:33 ID:TjiZ4sd9
>>321
高崎では460人でも「街」って言うのかw φ(..)めもめも
326クソ上毛:04/03/28 23:51 ID:5Uejrb/l
【クソ】上毛は共同通信の書いた記事をそのまま社説にしています。【クソ】
あと、誤字が多すぎる。読む価値なし。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 00:22 ID:KSG5voyn
高崎でも郊外行けばデカイ住宅団地あるだろさすがに。
中心部に五百人近くの町ができるってのがキーポイントでしょ。
見た目さえ拘らなければ駅前の22階建てのマンションより世帯数多いし。よっぽど波及効果あるでしょ
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 01:18 ID:LkRlZulU
まちBの群馬県内の都市のスレの進行って少ないよね。
太田17
桐生14
高崎12
前橋??

茨城栃木は

土浦つくば55
宇都宮40
日立29
牛久24
水戸22
小山16
北茨城11

って感じなのにさ。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 04:42 ID:p4AVb4au
3県行ってみた感想

茨城>栃木>群馬
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 08:01 ID:fKL21EvN
3県行ってみたって言っても何処に行ったかによるだろ
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 08:36 ID:AUFGSqLd
3県行って見た。
栃木・・・世界遺産の日光東照宮凄かった。
群馬・・・社員旅行・家族旅行などで草津温泉・伊香保などの温泉に行く。癒される。
茨城・・・袋田の滝、水府村の行き止まりの吊橋、水戸駅は意外としょぼかった(熊谷とか小田原並)

よって、
栃木=群馬>>>>茨城
332つくば市民@旧谷田部町 ◆AU/OjWxByc :04/03/29 09:09 ID:BwExcYGn
>331
水戸駅から外出てみた?熊谷、小田原並みってことはないと思うけど。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 09:11 ID:fKL21EvN
水戸が熊谷並っていう発言は半分釣りみたい気持ちで書いたんだろうけど

熊谷はペデが無いのでしょぼく感じたよ
オレが行ったときは駅前に廃墟ビルがどーんと建ってた
バスの発着所とかも良い整備のされ方をしてなかった。
人も少ないしやはり小山土浦レベル
南口には正直驚いた。駅裏で比較すると小山土浦レベルにも達してない感じだ

駅前 土浦>熊谷>小山
メインストリート 熊谷>土浦=小山
駅裏 小山(再開発完了後)>土浦>熊谷

総合評価 3市ともほとんど同レベル。

334331:04/03/29 09:33 ID:q4XmW+ml
まあ、例えが悪かったのは悪かったのは謝るよ。
ただ、水戸駅周辺がしょぼいのは事実。
何がしょぼいって、22時をちょっとまわった位なのに
食事がとれるような店が軒並み閉まっているということ。
開いているのは飲み屋ばっか。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 10:54 ID:epnKT5d/
結構あるのになあ。
あ、駅の周りって100mくらいの範囲なのかな

336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 11:08 ID:ykKvsz9S
小山の住人ですけど、、、、小田原は侮れないでしょ。宇都宮よりも賑やかだと思います。
その一つは、宇都宮がどういうわけか、日光への玄関口を意識しない、果たせないでいる
のに、小田原は、伊豆箱根への玄関口の役目を果たしてると思う。
ちなみに、小山は、土浦、熊谷さんにはとても及ばない街並みだと思います。古くから商店街
が整備されていないからね。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 13:33 ID:OsZrcmRd
日光の玄関口は栃木市じゃない?
宇都宮は所詮単線だし・・・。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 14:00 ID:uZlTA97o
>>337
栃木市?だったら、今市だろう。ってか宇都宮からなら自動車道もあるし、新幹線
からの乗り換え客も、プールできるわな。要は、その意識があるかどうか、宇都宮
の新幹線コンコース出てドーンと日光や那須、鬼怒川の写真が待っているのとそうでないのと
では、かなり違う。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 17:14 ID:ghI3AfFu
どうして栃木県の免許センターは鹿沼にあるんですか?
鹿沼って日光のほうでしょう?遠すぎ
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 17:18 ID:lE7mhqmR
>>339
それより、車に乗れない、乗ってはいけない人が行く場合が多いと思うのに、何であんなとこ
って、よく思います。その不便さが、交通違反を減らすとでも思ったのかな〜。
341小山市民だが!:04/03/29 18:02 ID:5G5uuvp5
>>339
少しでもドライブして運転技術をあゲロということだよ
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 20:50 ID:wHJobAa4
>>339
しかも近辺に何も店が無いんだよね。
試験の終了後、ギリギリのタイミングでバスが出て行くから待つのが大変だった。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 21:05 ID:LkRlZulU
つーか横浜の小机にしろ茨城の茨城町にしろ免許センターは外れにあるよね。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/29 22:29 ID:uG/klk5e
>>343
千葉も流山の不便なところにある。
どこもそんなんかな?
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/30 03:44 ID:A0s1GeAH
群馬は新前橋駅から徒歩圏内にある
多少は歩くがまあマシな方か
3462004/4/2 news:04/03/31 11:23 ID:Mq8qw3BT
新都市地区に複合アミューズメント施設(シネコンなど)を建設

 地域振興整備公団佐野都市開発事務所は三十日、イオン佐野新都市ショッピングセンター(SC)の
賃貸予定者に、レジャー施設企画運営会社のブルーヒルズを決定したと発表した。
ブルーヒルズは、シネマコンプレックス(複合映画館)を中心とした複合アミューズメント施設を建設する。
設備投資額は約十五億円で、今年七月に着工し、十二月オープンを目指す。

 同事務所は、シネマコンプレックスを佐野新都市(サザンクロス佐野)内の「文化的核施設」と位置付け、
誘致活動を行ったところ、県内外の六社から事業提案があった。

 ブルーヒルズの提案によると、鉄骨三階建てのアミューズメント棟と三層四段の立体駐車場
(三階建てで、屋上も駐車場)を建設する。アミューズメント棟は延べ床面積約九千六百平方メートルで、
一階にゲームセンターなどのアミューズメント施設、カフェ、レストラン、託児所を設置する。
二階は十スクリーン、千七百席のシネマコンプレックス、三階は映写室。駐車場は九百七十台分を確保する。

 商圏は半径約二十キロ、人口約百十万人。年間売り上げ目標は約十五億円、
年間来場者数約百三十万人を想定している。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 12:06 ID:jnyQuhQf
>>334
確かに水戸は田舎だよ。駅前の夜は早いから。
駅前にファーストフードは計3軒ある。そのうち、駅ビルの下のロッテリアの
閉店時間は8時。丸井の地下のマックも8時。LIVINの所のマックは9時。
ドトールコーヒーも9時。あと市内のバスなんか10時過ぎたら,時間1本だけ。
下手すりゃ路線によっては、9時前が最終だから。だから水戸ってのは9時過ぎ
たら駅前が閑散としてるよ。で,10時過ぎると南口にはナンパ目当てのDQNが
車でやってくるんだよ。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 13:00 ID:Mq8qw3BT
今回誘致されたアミューズメント施設概要
イオン佐野新都市ショッピングセンター(SC)の南隣の約一万五千平方メートルの敷地に
地上三階建てのアミューズメント棟と三層四段の立体駐車場(九百七十台収容可能)を建設。
一階にアミューズメント施設、カフェ、レストラン、託児所、
二階には十スクリーン約1700席のシネマコンプレックスが整備される。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 13:04 ID:nKgrZNM2
>>347
御殿場駅前のマックが七時半で閉まってたのを思い出した
地方ではこんなもんでしょう
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 13:46 ID:RoCrqnIt
>>347
藻前のいう食事とは、ジャンクフードばっかだなW
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 13:59 ID:AuY7NHFq
都心のマックでも21時とか22時に終わる所が結構あるだろ。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 14:21 ID:f6F43uDu
駅南のマックは12時までやってるけどね。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 14:52 ID:NZMiAmDX
この春から就職で水戸に住む事になり、先日引越しで行ってきたけど、
高速降りて50号線(?を走っていったせいか、結構賑わってたような気がします。

実家は茨城県だけど、県南地区で、大学は東京で下宿してたので、
水戸市内はほとんど行った事もなくこれからの生活が楽しみです。
ただ、デパートがないのが少しさみしいですね。ひょっとして、県内の
大手デパートって筑波西武のみですかね?
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 16:11 ID:OODJ4Odr
>>353
郊外のバイパス沿いのほうが明るくにぎわってるっての地方都市の典型なんだが。

>ひょっとして、県内の
>大手デパートって筑波西武のみですかね?

電鉄系デペートは売上はあっても「高級」ではない。

伊勢丹・三越・高島屋クラスでないと大手とは言わない。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 17:26 ID:df7xRTm1
まあ高崎の高島屋はショボくてはなしにならないがな
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 19:56 ID:91O4eTpK
今日、いまさらデパートでもないでしょ。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 22:04 ID:L42IAgvO
>>356
だよね。w
358小山市民だが!:04/03/31 23:03 ID:TPDfqwd5
>>355 おまえら贅沢いうな!
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 23:13 ID:z8apVw9p
>>358
しってる?森永製菓が移転した時、高島屋が、小山の東口に触手伸ばしてたんだよ。
いまじゃ、夢物語だけどね。
360小山市民だが!:04/03/31 23:14 ID:TPDfqwd5
それバブリーなときの有名な話だな
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/31 23:15 ID:z8apVw9p
>>358
しってる?森永製菓が移転した時、高島屋が、小山の東口に触手伸ばしてたんだよ。
いまじゃ、夢物語だけどね。
362小山市民だが!:04/03/31 23:17 ID:TPDfqwd5
だから知ってるよ、それバブリーなときの有名な話だな
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。
ヌー速に群馬スレが立ってた。
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1080816048/l50