浜松市 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 09:27 ID:Xy2U47M+
すげえ雨だな
917904:04/05/23 11:41 ID:2pALGkeP
>>912-915
sankusu
基本的に(4)の案(6区案)だと、913氏の言うとおりほぼ旧郡の区域と重なるから
継承してほしい

A区→浜松
B区→長上(郡名)
C区→麁玉(郡名)
D区→敷知(郡名)
E区→引佐(郡名)
F区→??

さすがにC区は浜北になりそうだけど。
F区は天竜あたりか?
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 13:17 ID:1hHu/VPS
A区が浜松区だと他との釣合いが取れていないと思うので
ここは曳馬か元城といったところでどうか。
麁玉は「麁」が常用漢字でないから無理そう。
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 13:18 ID:ZJFclWnz
浜松は市存続で規定路線だから区名としては使えないね。
旧名である曳馬野区でどうだろう。
天竜川沿という意味でF区の天竜は妥当ですね。
あえて天竜を避けるのなら中心にある山からとって秋葉区かな。
920917:04/05/23 19:25 ID:2pALGkeP
>>918-919
なるほど。
浜松区ってのは市名からとったわけじゃなく、浜松城・浜松宿から
とったんだけど、曳馬ってのはいいと思います。

麁玉の「麁」が常用漢字じゃないってのは痛いけど、
それは日本語の宿命なんだし、いわば文化や歴史の継承と
捉えればイイのではないかと。
あと、常用漢字じゃないからといってひらがなにするのだけはやめてほしい。
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 20:28 ID:faWF5Iwe
平安〜室町時代に浜松荘があって、その中の宿場町を引馬(引間)
と呼んだらしいから、浜松市の中心街に引馬区ができるのは順当だね。

ちなみに引馬は江戸時代からなぜか曳馬と漢字が変わった。
よって、家康浜松築城以前からあった城は厳密には曳馬城ではなく引馬城。
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 21:28 ID:o1/QnVA8
室町時代の頃は、この辺は荒地だったらしい
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 21:58 ID:IXSFVMr0
ジュラ紀時代は海だったさ
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 22:32 ID:ZJFclWnz
室町末期には蒲荘から源範頼が出ているし
何も無かったわけでもない
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/23 22:47 ID:ZJFclWnz
室町末期じゃなくて平安末期だった
926しったかぶりめが:04/05/24 14:08 ID:k0h0BNvt
>>911
ぶー
回転寿司は、休日は混まない。混むのは、平日の昼間。
休日混むのはヨーカドー。バカにされてるザザシティも休日は結構客はいる。
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 20:25 ID:f8qWG+Aj
トランセット2004浜松LRT模型出展
中日新聞の記事
http://www.chunichi-tokai.co.jp/00/siz/20040524/lcl_____siz_____000.shtml


928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 20:26 ID:B+hj0eX/
マジな質問

市内北部でインスタント証明写真が安いとこってどこか知ってる?
自分が知ってるとこって\600〜700なんで、もっとやすいところがあればなと
それともこれが普通なんですかね?
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/24 20:58 ID:Ck7P1X97
それが普通。安くて500円。
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/25 00:38 ID:oX9wVMT0
相生だけど100円ショップの店前にあるのは300円
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 06:03 ID:ilvQ9LNS
相生に行くまでのガソリンが
知ってる100円ショップのってプリクラばっか
932遠州人:04/05/26 13:25 ID:ATMRgE1r
花博、なかなか好調だね
昨日までの平均来場者数が33700人強で、このまま推移すると仮定するとトータルで630万人の来場者数が見込める
500万は突破出来そうだな
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:26 ID:EYgNik14
大人めフェミニンスタイルのモデルといえば木村綾子さん。
浜松市うまれとのこと。
久々☆★読モ木村綾子Vol.2☆http://life5.2ch.net/test/read.cgi/model/1084605004/(モデル板)
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/26 18:52 ID:Sz8JrRGw
まだ花博入場者どうなるかわからないぞ。

5月に入ってから週末は必ず雨になっていて土日祝日の入場者数が鈍い。
トータルで見れば平日がそれを補ってる形なんだが。
これから梅雨になるし、7月8月は入場者数が落ちるって言われてるし。
地元民としては成功して欲しい気持ちでいっぱいです。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/27 19:27 ID:MxTeNlPI
なんでもいいから早く終わってくれと願う人もいるんだぜ
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/28 10:27 ID:DBzzjc+o
>>935
道路整備等の工事は、花博期間が終わるまで仕事でないんだよな。大変だ。
あとは、村櫛商店街とかフラワーパークとかも大変らしいな。
でも、花博の成功は今後の浜松にとって大きな財産。
937偽・湖西市民:04/05/29 05:59 ID:8NcZu22W
おはようございます
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 07:34 ID:v2MGZscQ
はまゆう大橋、現在は無料で、花博終了後に有料化?
有料にしたら、それこそ誰も利用しないような・・・・。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 08:09 ID:g8I2QGCc
天竜川各橋や遠州灘方面とは全然存在価値が違うからもともとその程度でしょ。
天竜川なんかはあれでもまだ足りないくらいだし。
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 09:04 ID:aukkJGq9
あれって有料化されたら自転車でも本気で・・・
無料化された橋は実質無料だったけど、それなら最初から徴収のふりをするなと
どうなのかね


あと花博跡ってどうなるんだっけ
行ったけどさ、潰しちゃうのはあまりにも惜しいんだよね
941真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/05/29 09:17 ID:D5HB6Xc5
おまいら暇つぶしにサークルKでオールスター投票してこいよ
・・・・・・また川崎が一位にされちゃかなわんでな


今回ナゴヤドームでもオールスターあるし、浜松にもKはあるからよろしく。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 16:35 ID:4n1Uwlg5
た、たいへんだー
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 17:35 ID:SQjjlgfv
いい加減、NHK静岡放送局を関東甲信越に移管してくれ。
どうしても東海北陸に残したいのなら、浜松支局を
浜松放送局に再び格上げして、県西部だけを東海北陸に
しちくり。そうすりゃ丸く収まる。
そのために受信料が必要なら、理解してやろうじゃないか。


944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/29 23:33 ID:miGlXiTE
>>943
あんた浜松の人?
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 09:06 ID:InANLPsb
受信料は必要なんだが
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 09:40 ID:FG5atD3j
ゆうこさんへ
中央劇場で待っています

タカシ
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 11:31 ID:ploqdlGC
>>940
ガーデンパークになるらしい。
フラワー、フルーツと来て次はガーデンか・・・
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 12:47 ID:1rp7qyKo
また抽象的な名前で・・・
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 16:47 ID:GXcvswZ/
雄踏バイパスにバスを走らせてくれないかなあ
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 17:17 ID:wNmg3xrN
.   ┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
 ┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
 |゙        .(○○).       ゙|
 | (1|7|M) l     l [浜 松] |
 |..____________ |
 | | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
 | | |   <・>   <・>   | | | みんなで広げようクソ田舎の輪
 | | |____|____|____| | |
 | ────────────..|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |        ⊂ニニ⊃     .JR  | < よゆうで950ゲット クソ田舎 マジック!
 | _        | ∩ |        ._ |   \_________
 |_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
  l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
 ┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
  \______________/
      ノ ̄ ̄`ゞ
     ノ二ニ.'ー、`ゞ         ズビーシ
    Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
    |; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
    .|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
    . |; ; ; ; 人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
     l ; ;/   // /''  ≡=─
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 17:29 ID:1rp7qyKo
風が熱い・・・全然涼しくならん
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 21:54 ID:nk5HyHm/
>>943
まんざら間違いでもないと思うな
河合塾なんかの管理体制を見ると
浜松は名古屋、静岡は東京というよう別れている。
俺はもし浜松放送局JODGフカーツなんてなったら嬉しいが
そうなると静岡県ニュースの扱いが微妙だな
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/30 22:15 ID:G2Ub/U0s
>>939
新新天竜川橋って名前もなんだけど片側4車線になるのはうれすぃ!

http://www.cbr.mlit.go.jp/hamamatsu/gaiyo_douro/gaiyo_douro03-3-2.html
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 00:47 ID:rS6uoeUv
>>952
天気予報も、東京よりも名古屋の方を知りたい。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 01:11 ID:rS6uoeUv
>>952
東京の人は、静岡県のニュースなんてきっとどうでもいいんだろうな。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 17:17 ID:NYduhGiv
記念カキコ
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/05/31 21:56 ID:hHWsZBdv
弱小県に住んで初めて分かる地元ローカル局の有り難さ
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 05:56 ID:GbjQaRt2
浜松って空から見たらほとんど田んぼと畑ばっかじゃん
959真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/06/01 07:33 ID:exWDlwYQ
浜松西インターからまっすぐ伸びる道で捕まった経験あり・・・90日免停
要注意箇所
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 07:48 ID:b+ThXh0+
そんなに羨ましいの?
確かに南部の田畑の地域はいい感じ
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 10:43 ID:DIYXKrh2
>>955
全国ニュースではほとんどでないな。
小柴さんが、ノーベル賞とったときニュースステーション
がホトニクスに取材してたな。女性アナ、都田で
「ここは浜松駅から北に40分・・うんぬん」と説明してるとき、
大変なとこに来ちゃったなという顔をしてたのが印象的だった。
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 13:09 ID:jvfHSOBr
都田駅から車で5分て紹介すればよかったのにね
でも浜松駅から40分で都田は深夜じゃないと無理のような
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/06/01 14:04 ID:KJGdT2zi
>>962
ありきたりなルートを通らなければ逝けるよ。
964遠州人:04/06/01 23:14 ID:Q6vrl50t
>>963
朝夕の通勤通学ラッシュの時間帯を避ければ、在り来りのルートでも行けると思うけど
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。
新市名も浜松になりそうで安心。