名古屋圏は関西圏を抜いたpart2

このエントリーをはてなブックマークに追加
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 22:54 ID:0RmIJGmw
京都や名古屋に自然が多く残っている事は誇れることだと思う。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 22:54 ID:0RmIJGmw
>>235
×ラムサール条約登録
○ラムサール条約
238マン(・∀・)ネン:04/03/03 23:28 ID:B2HX5DwA
>>236
 ほんとに「残った」って言えるの?
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 04:04 ID:9qmfMZ17
率直に言って大阪人、関西人ってほんとにバカ?
内心、東京より大阪が上、関東より関西が上だって思ってるんだよね?
関西なんて関東から見れば単なる1地方。
札幌、福岡みたいな存在。

それを何を勘違いしてるんだか、文化があるだのセンスがあるだの、
大阪が東京より勝っているところなんて、まあせいぜい「歴史」ぐらいじゃないの?
都市としてもたいした事ないし、
まあ、京都や神戸や奈良なんかの関西地方人には
あんな大阪でも大都会だと思ってるんだろうね。
ヒキコモリ関西人は一度東京に来て見るといいよ、世界の違いに分かるから。
上京してショックを受けた関西人がこうやって東京や関東を煽ってるんだろうね。。
大阪と東京なんて、ピョンヤンとソウルぐらいの差があるのにね。

関西人は大阪が国の中心になれると思ってるから救いが無いよね。
関西人の変な自意識が日本経済の足を引っ張ってるんだろうな。
東京や関東を必死で煽ってる姿、、見てて笑えるよ(笑)
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 08:05 ID:V2ZKgvsK
関西人が東京ですごいと感じるのは、町の規模ではなく、山手線の内側の
大使館などのかもし出す雰囲気。
あれだけは大阪にはないしね。あとは、たいしてすごいとは思わないけど
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 08:10 ID:9oOKrash
自演でないとしたら相当恥ずかしいレス、やめてね
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 08:25 ID:iscne93y
東夷ナゴヤ人は
関西を回り日本の歴史文化・観光施設にふれるのが一番の楽しみ
まず名古屋を出国する

三重に行く
長島ランド、鈴鹿サーキットでホンダのゴーカートに乗る・伊勢神宮に行き日本気分を味わう
赤福を食べるウミゃー 鳥羽・志摩スペイン村をまわる
和歌山に行く
熊野大社・那智の滝を回り日本気分を味わう、白浜に行き温泉につかる
和歌山マリーナシティーを回る
奈良に行く
法隆寺・春日大社・東大寺などを回り
大仏を見て日本気分を味わう 奈良公園で鹿にエサをやる
京都に行く
清水寺・平安神宮・金閣寺・二条城などの歴史文化に触れ日本気分を味わう
八つ橋を食べるウミゃー
大阪に行く
大阪城・海遊館・USJなどを回る、なんば花月で笑うことを学ぶ、たこ焼き食べるウミゃー
兵庫に行く
ハーバーランド・メリケンパーク・ポートアイランド・六甲アイランドなどを回る
豚まん食べるウミゃー、有馬で温泉につかる

帰国。         
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 08:27 ID:iscne93y
名古屋のテレビ局は関西タレントで成り立っている。
実質名古屋は関西の植民地や。めんどうやから関西のテレビ局は吸収したれや。


327 :局員 :04/02/29 02:01
関西人のおかげです、でないと名古屋の放送局は直ぐつぶれてしまいます
植民地にでも何にでもしてください、これからも宜しくおねがいします。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 02:06
自前じゃ何もできないのは東夷人の定め


329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 02:09
あいち人は日本語が不自由です


330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 02:16
>328

東夷といっても名古屋人は特別馬鹿だけどな。


331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 02:36
馬鹿は馬鹿なりに大人しくしてるんだぞなごや植民地
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 08:32 ID:9oOKrash
名古屋県も大坂民国も反応しないように
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 09:26 ID:iscne93y
関西人のおかげです、でないと名古屋の放送局は直ぐつぶれてしまいます
植民地にでも何にでもしてください、これからも宜しくおねがいします。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 02:06
自前じゃ何もできないのは東夷人の定め


329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 02:09
あいち人は日本語が不自由です


330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 02:16
>328

東夷といっても名古屋人は特別馬鹿だけどな。


331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 02:36
馬鹿は馬鹿なりに大人しくしてるんだぞなごや植民地

でないとナゴや万博来ないぞ
テレビ局、中新聞、ドラゴンもつぶれるんだぞ
野球もみれないぞ
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 10:46 ID:iscne93y
自称なごや名物のホトンドは関西、台湾の朴オコボレ
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 11:17 ID:iscne93y
名古屋尾張藩
62万5千石は愛知県のみならず岐阜県や長野県の一部それに滋賀県の近江八幡
も領地でした。だから名古屋に親近感がなんとなくあるのはその為かな。

反対に関西北陸から恨まれているのは、神社仏閣破壊惨殺略奪し苦しめたせい。
248こうろぎ:04/03/04 17:20 ID:kXOnCyFE
249こうろぎ:04/03/04 17:24 ID:kXOnCyFE
写真の右下の方、マウスでさすって 拡大して見てな。
250こうろぎ:04/03/04 17:30 ID:kXOnCyFE
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 17:33 ID:A/9ZuhA6
い の し し な ご や
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 17:37 ID:ZrhlvaWJ
名古屋は関西の植民地!?そんなの聞いた事無いな。
大阪がなくなっても名古屋は潰れないよ。


253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 18:11 ID:Omt7udbF
関西は、価値が落ちた。まあ、仕方ないだろ。これも時代の流れだ。

254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 18:17 ID:iscne93y
名古屋のテレビ局は関西タレントで成り立っている。
実質名古屋は関西の植民地や。めんどうやから関西のテレビ局は吸収したれや。


327 :局員 :04/02/29 02:01
関西人のおかげです、でないと名古屋の放送局は直ぐつぶれてしまいます
植民地にでも何にでもしてください、これからも宜しくおねがいします。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 02:06
自前じゃ何もできないのは東夷人の定め


329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 02:09
あいち人は日本語が不自由です


330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 02:16
>328

東夷といっても名古屋人は特別馬鹿だけどな。


331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 02:36
馬鹿は馬鹿なりに大人しくしてるんだぞなごや植民地

でないとナゴや万博来ないぞ
テレビ局、中新聞、ドラゴンもつぶれるんだぞ
野球もみれないぞ
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 18:21 ID:iscne93y
名古屋の笑いは日本的、いや世界的に異質のものである
いや、そもそも名古屋に笑いの文化など無い
第一、人種が暗く陰険、恐ろしいことに名古屋出身芸人がいない ・・オカルト廚日

誰が何を言おうが勝手だが、名古屋民族が文化を語るのは言語道断である。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 18:26 ID:iscne93y
名古屋人は極度の排他的ケチであるとよく言われるように名古屋人は非常に合理的である。
それゆえ映画を観たり、音楽を演奏したり、絵を描いたりといったことは時間の無駄であると考え
文化不毛の地と言われるようになってしまったのである。

逆に直接金を儲ける生産活動には力を入れる。その結果、キャベツの生産高が日本一になったり
油にまみれて機械を生産したり、トヨタ自動車に代表されるように機械を生産しているのである
トヨタのコストダウンがうまくいっているのは名古屋人の合理性を追求する性質を見れば明らかである。

また、名古屋人の価値観は「質より量」であり
おみやげの「ういろう」や結婚式の引き出物はまさにそれを物語っている
お金を出して買う物は大きさと重さのある物理的な物として残らなければいけない。

それが名古屋人の価値観なのである。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 18:29 ID:0m0P4pFf
お笑いを一種の神格化している関西人も世界的に異質のものである。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 18:35 ID:iscne93y
西洋はエンターテイメントを最も価値の有るものとしている。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 18:37 ID:iscne93y
ナゴヤ人は

四季を知らない
和を知らない
文化を知らない
学問を知らない
気遣いを知らない

彼らはまだまだ日本人とは呼べません
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 18:40 ID:/HmlGUu8
>>258
「西洋は・・・」
って、あまりにもカコワルイからやめようよw
もうちょっと独自の信念を持った骨太な人かと思ってた・・
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 18:42 ID:/HmlGUu8
つか、マルチポストのコピペ君だったんだね

以下スルーしますので、これにて御免
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 01:06 ID:NN5QolLq
「焦る大阪!? 名古屋が日本第二の都市に!!」




大阪といえば阪神タイガース。去年は元気な関西を全国にドーンとアピール。
日本経済にも貢献したのですが・・

【しゃべる看板】「きいつけや!あんたのことやでそのバッグ」

実は、大阪は「ひったくり」件数が全国でワースト1。
ホームレスの数もワースト1。
更に、失業率や倒産件数はワースト2と、景気は今一つ。元気がないんです。
そんな大阪を尻目に、今、とっても元気なのが名古屋。
名古屋駅にそびえる超高層ビルは、「世界最大の駅ビル」としてギネスブックに登録。
来年開催される愛知万博。 名古屋にとって悲願の世界的イベントの開催です。
来年の開港に向け着々と工事が進む中部国際空港開港とビッグプロジェクトが目白押し。
更に中部国際空港は徹底したコストダウンで当初予算より1200億円も事業費を削減。
積極的に路線獲得に乗り出しています。
対する関西国際空港は、利用者は年々減少、1兆2千億円もの負債を抱え悪戦苦闘。
自治体も第三セクターが次々と失敗。 赤字・赤字で火の車。

【慶応大学 跡田直澄教授】
「名古屋の方がどんどん上にいっちゃう可能性はありますよね」

輸出額では、とっくに大阪は追い越されてます。
さらに失業率は大阪府の7,6%に対して愛知県は4%。
有効求人倍率も1,24と、大阪を大きく引き離し、名古屋はこの不況にもめげてません。


http://www.ytv.co.jp/wakeup/special-report/sr_main.html
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 20:13 ID:mi3dnaiw

しかし冷静に見て大阪終わったな。
失業率全国ワースト2位(沖縄に次ぐ)で、製造業は衰退(10年前の6割)、本社機能も5年で3割も東京に移った。

大阪こそ日本の癌

264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 20:24 ID:RncQWYXf
何百年経とうが関西三都は不滅!
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 20:31 ID:DaFeaOET
10年後・・・名古屋>大阪 間違いない!
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:30 ID:2MqNNFr4
名古屋圏と関西圏では土地の肥沃さがだいぶ違う。
明治4年のデータだが、尾張66万石、三河56万石、美濃73万石、伊勢・伊賀あわせて54万石だったそうだ。
対する摂津は41万石、河内・和泉の合計が46万石、山城が30万石、大和が50万石。
関西圏で肥沃なのは近江が86万石、播磨が65万石。あと丹波・但馬・丹後は3つ合わせてもわずか46万石しかなかった。
京都が近江を、神戸が播磨を十分に開発しておれば、また違ったかもしれない。

関西圏は製造業そのもので名古屋圏を再び抜くのはもう難しいだろう。
製造業なら得意のバイオ産業を振興してバイオは関西、といわれるようにすべき。
関西圏にできて名古屋圏にできないものを振興すべき。それは観光とか、文化発信。
京都や奈良の神社仏閣、姫路城などの日本文化の粋は、名古屋圏に十分にない貴重な遺産。
人を呼び込み、伝統芸能・映画・エンターテイメント・音楽などの文化を発信していく・・・。
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 21:31 ID:2uYShEdd
大阪・・・経済・人口規模で横浜・名古屋・札幌に抜かれる

神戸・・・川崎以下の政令指定都市へ

京都・・・奈良と同程度に


268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:06 ID:2uYShEdd
>>262
その記事面白い!!
一部抜粋

日本の製造業は、人件費の安い中国にどんどん工場を移転し、空洞化が進んでいる。
関西でも製造部門を海外に移転するメーカーが相次いだ。
一方、名古屋では重要な部門を地元に残し、逆に製品を中国に輸出する企業が多い。
これが大阪と名古屋の違いと専門家は指摘する。
「もの造り」といえば大阪が拠点というイメージだ。
しかし名古屋経済圏は、製造業出荷額で26年連続で全国一。
輸出総額も全国一とすでに大阪を追い越している。その強さは、自動車だけではないという。
その名古屋に本社を移す企業が現れた。
奈良県にある工作機械の大手メーカーは、今年の夏、本社を名古屋駅の近くに移転する。
【森精機 森雅彦社長】
「景気のいい所にいろんな情報もお金も人も集まってきますから、
名古屋にいろいろ集積してきたのと人の採用とかいろんなこと考えるとそろそろ移ろうかなと」
更に名古屋駅前には、トヨタの国際営業部の一部が、東京本社から移転してくる。
大阪で企業が中枢部門を東京へ移転させているのとは大きな違いだ。
名古屋に本店を構えるこのデパートは、全国的に消費が冷え込んでいるにも拘わらず、
去年フロアーを拡張。全国一の売り場面積へとなった。
【UFJ総合研究所エコノミスト 内田俊宏さん】
「全国的に参考になる点としては逆張りの発想を持つことだと思います。
名古屋は調子がいい時もそれほど踊らない、逆に他の企業が萎縮をしている段階では
積極的に研究開発投資をしていくということで、
世の中の動きと全く逆の動きをすることは企業の強みとして効果的に発揮できると思います」
バブル経済にも踊らなかった名古屋は、日本経済が低迷する中、よりその「強さ」が際立っている。



269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:24 ID:gBj7kV3n
http://tksdn.web.infoseek.co.jp/photo/gallery/gaishu/4th/02.jpg

阪急梅田駅のホームです。
名古屋の私鉄はどんな感じですか?
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 22:49 ID:gBj7kV3n
http://www.osaka-cpa.or.jp/html/bunka/konjaku/image/konjaku/105-5.gif

大大阪時代の大阪。
大阪の黄金期
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:29 ID:41mqmGSA
総務省による大都市圏・都市圏定義

都市圏名------人口(千人)-面積(km2)-平均密度(人/ha)-人口シェア(%)
京浜葉大都市圏--34,533----13,562-----25---------27
京阪神大都市圏--19,230----12,158-----16---------15
中京大都市圏-----8,965-----6,539-----14---------7
福北大都市圏-----5,540-----5,268-----11---------4
札幌大都市圏-----2,564-----4,915-----5----------2
仙台大都市圏-----2,187-----5,192-----4----------2
広島大都市圏-----2,054-----4,532-----5----------2
岡山都市圏-------1,610-----3,304-----5----------1
熊本都市圏-------1,458-----3,658-----4----------1
浜松都市圏-------1,227-----1,830-----7----------1
鹿児島都市圏-----1,025-----2,406-----4----------1
その他---------46,533----308,462----2----------37
合計----------126,926---371,826-----3---------100

都市圏人口規模(順位が一つ下がると人口規模は1/2となる)
京浜葉>>>>>>>>京阪神>>>>中京>>北九州福岡>札幌・仙台・広島>岡山・熊本・浜松・鹿児島

(注)七大都市圏定義(1999年8月、総務庁「大都市圏の人口」)
中心市:東京都特別区及び政令指定都市
周辺市町村:中心市への通勤・通学者割合が人口の1.5%以上、かつ中心市と連接。
ただし、1.5%未満であっても、周囲が”周辺市町村”により囲まれている場合は周辺市町村とする。
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/1995/04-02.htm
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:36 ID:xyLSdIxp
http://www.nona.dti.ne.jp/~hoz/meitetsu/meieki.html
名鉄新名古屋駅

全て電光掲示板です。
よそ者が初めてきたら、たぶん迷います。
ラッシュ時1分半間隔、閑散時2分間隔
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:37 ID:xB/G5Ym5
その中でも,新名古屋駅は,中京圏屈指の1日あたり約40万人の乗客を扱う
ターミナルステーションです。ppp
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:43 ID:xyLSdIxp
http://yokochan.fc2web.com/i/station-hen3.htm
名鉄新名古屋駅
変わった駅なのでサイトが多いです
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/07 23:54 ID:xyLSdIxp
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 00:12 ID:e6ICgxUo
路線多いのに、ホームが3つしかなくて掻き分けて電車に乗るんですね…。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 00:46 ID:1Xb7J+Q2
間違って乗ると頓珍漢な方向に向かってしまうのか
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 00:58 ID:97WKTcdO
>>277
岐阜方面だと1つのホームに、5路線。
豊橋方面だと1つのホームに、8路線の列車がごっちゃになって来ます・・・

運転手さんも大変ですよ、各方面ごとに50cmくらいずつ、停車位置がずれてますから。。

愛知万博までに変えるそうです。
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 01:09 ID:1Xb7J+Q2
しかし酷いな、一つのホームに色んな路線を利用する人が混じってたら、並んでてもぐちゃぐちゃになりそう
というか並べないな
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 04:20 ID:1cbhBhJ4
でも、名古屋って住んでると退屈する。
何処に行っても大して面白くない。
名古屋の地下街って、どこも同じような地下街ばっかり。
デパートも同じようなのばっかり。
とりあえず揃っているけど、何か足りない街だよ。
大阪に引っ越したいな。

281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 07:44 ID:XJJsGQF4
>>280
大阪に住んでるけど似たようなもん。
やっぱ、花のお江戸じゃないとさ。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 10:30 ID:CoD7jAtj
>>280
大阪・名古屋が何もないとなると、首都圏以外の都市はどうなる
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 00:09 ID:b+fx1L6o
大阪と名古屋なら、やっぱ大阪の方が面白そうだな。
大阪弁と名古屋弁なら、大阪弁の方が楽しそうだし。
やっぱり大阪の方が、ずっと都会でしょう。
大阪の方が楽しい生活ができそうな気がするよ。


284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/12 00:23 ID:qSVZuMNQ
大阪も名古屋も五十歩百歩。
巨大都市東京に出ておいで。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。
東京は性が合わないや