>>360-365 土浦市民 ◆J6/iR0ga2s へ
非常に意欲的、かつ戦略的な都市軸提案だが、イバ側のメリットはないと見る。
>>361の都市軸(つくば〜土浦〜牛久〜龍ヶ崎〜CNT〜成田〜千葉(幕張))
を取って、交通を強化し、都市軸を強化したら、得をするのは千葉側のみ
(特に、成田〜千葉)になるだろう。誠に残念ながら。
もし、私が千葉の行政官で、イバ側からこの提案を持ちかけられたら、
2つ返事で喜んで受ける「馬鹿なやつ」と思いながら・・・まさに「呉越同舟」状態だ。
楽観的な観測で、イバ内に「勝者」があったとしても、それは「つくば」のみだろう。
(牛久〜龍ヶ崎は、宅地としては緩やかに維持・発展。CNTはやや発展に展開か?)
翻って、土浦においては、今でも衰退が酷いのに、更なる地位の陥没を免れられない。
今からでも遅くないから、土浦は
●霞ヶ浦の浄化と、水産業・観光業の復活・強化。
●湖面を活かした都市再開発の推進と、霞ヶ浦経済圏の「霞ヶ浦連合」の結束強化。
に早急に取り組むべきだろう。今後の土浦の向かうイメージとしては、
「琵琶湖における大津や彦根(霞ヶ浦圏の政治経済の中心)」と考えればわかり易い。
「イバ県南」は、以前は全て土浦の勢力化だったのが、
常磐線をはさんだ「県南西部」を、地勢的に「つくば」に取られてしまった上に、
土浦は「県南東部」すら押さえてない。鹿島も佐原(千葉)を向いてるし、致命的だ。
もし、都市における土浦の地位を上げないまま、都市軸を推進すると、危険だ。
それでも、もしイバ側に推進するメリットがあるとすれば・・・
●イバ県南側の近代化(東京化)に貢献?(むしろストロー現象加速と私は捉える)
●イバ県南側の、県北(水戸)に対する「対抗軸の誇示」
(ご存知の通り、イバ県南とイバ県北は、常磐線でつながってるが、かなり仲が悪い)
だと思う。以外と、千葉と手を組む素地はありそうだ。
それを承知で(文明の近代化と、内紛の勝利)やるのなら、千葉は喜んで手を貸すよ。