■札幌・仙台・広島・福岡■其の55〜日進月歩〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 22:36 ID:MwC3Aq1h
>>630の元ネタとなった本を知っていますが、同じ年度、同じ基準での比較であることは間違いありません。
そのウエブ版はこれです。(↓)
http://pull.nishinippon.co.jp/databook/index.html
これの2001年版が出典のようです。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 22:37 ID:4r9PA6Uq
>>813
それを見て謎が氷解した。
東洋経済も間違ってはいない。

表の見方を間違えているだけ。

それは「札幌」に対する「通勤依存度」であって、
他都市圏に関する流動は無視されているんでそ。
都市圏はあくまで相対的に決められる。
だからちょっとでも通勤率の高い自治体が都市圏として指定される。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 22:38 ID:wl0xEoFO
>>823
その四公団はまぎれもなく都市高速なんだけど
都市高速の定義がいまいちわからなくてね。
都市高速は一応県道の部類に入るのかなとか。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 22:40 ID:4r9PA6Uq
それに千歳市の通勤・通学は.053でしょ。
5%通勤通学人口にカッチリ入ってる。
.039って「通勤」だけの数字だね。
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 22:43 ID:MwC3Aq1h
>>826
四公団ではありません。
その中で公団なのは2つ
公社なのが3つ(公社数は2つ)
わかるかな〜。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 22:48 ID:wl0xEoFO
>>828
福北と名古屋が公社といいたいんでしょう?
めんどくさいから公団表示しただけ。ありがとさん♪
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 22:54 ID:MwC3Aq1h
>>829
おっと、失礼しました。
というわけで、公社の都市高速は県道扱いらしいですよ。
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 22:57 ID:wl0xEoFO
>>830
公社は県道で公団は高速?
アクアラインは首都高ではなかったけ?
832EXCULTer's / 経済企画室♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/02/11 22:58 ID:GgioPIxW
勝手な解釈が通じるモンかよ(ゲラ
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 22:59 ID:shRYoSUJ
>>827
千歳の通勤は20%超…
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 23:00 ID:shRYoSUJ
>>827
千歳の通学は20%超…
835裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/02/11 23:03 ID:BgDHfWTl
西条バイパスと接続される東広島バイパスはかなり工事が進行してたよ。

都市高速じゃないけど・・・
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 23:05 ID:wl0xEoFO
>>831
公団は国道?の間違いでした。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 23:06 ID:shRYoSUJ
>>818
さらに10%なんてものが存在する。
それだけ都市圏というのは曖昧で位置付けも正当に定義されてない指標なんだ。ただ目安として存在するのみ。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 23:11 ID:FAxz32JG
>>800
札幌市へ通勤通学する人が鉄道・電車を使う割合は約29%(市内常住者含む)
福岡市へ通勤通学する人が鉄道・電車を使う割合は約30%(市内常住者含む)
2種類以上の交通手段に鉄道が入る場合も含む。
あんまり変わらないんじゃない?

http://www.city.sapporo.jp/kikakuchosa/statdata/databank/tokeisyo/excel/02-39.xls
http://www.city.fukuoka.jp/download/159105316204.xls

839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 23:13 ID:shRYoSUJ
>>812
それは人口差もあるし一概には言えない。
だったら福岡市だと熊本より東京の結び付きが強いことになるよ。
航空機で30000人以上の行き来があるのだから
840EXCULTer's / 経済企画室♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/02/11 23:14 ID:GgioPIxW
841裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/02/11 23:16 ID:BgDHfWTl
ケーンは広島にも福岡にも近くて良いね。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 23:16 ID:4r9PA6Uq
まあ結論からすると>>837って事。

1、千歳、恵庭ともに札幌への通勤通学率は5%を超えている
2、しかし、千歳が2000年度国勢調査でMEA基準を満たし、
  独立都市圏を形成してしまった
3、恵庭→札幌<恵庭→千歳のために、恵庭も引っ張られてしまった

という事。
首都圏ではよくあるケースのようだ。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/11 23:24 ID:shRYoSUJ
千歳は結び付きには札幌都市圏。
ここで言う通勤圏ではない。
なぜ千歳が通勤圏にはならないかと言えば千歳には工業集積があり自都市で充分働けるから。
工業団地には二百数十社の工場があると言っていた。
苫小牧も同様。
しかし、これらは札幌圏としてのの人材、市場、基盤整備を目的に進出して来たのであり、札幌圏の太平洋側の玄関口としての役割もある。
室蘭が衰退して札幌圏として苫小牧に集積した事実を見ても理解できるでしょう。
通勤圏だけじゃ都市圏は語れない例です。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 00:50 ID:ZHsYI22+
西鉄バス軍団
http://www5.airnet.ne.jp/shin_udk/nnr/nnrbus.html
路線
http://jik.nnr.co.jp/timetable/map/maptei.php
http://www1.plala.or.jp/ippei/NNR_BUS/NNR_BUS.htm
保有台数国内一位、福岡はバス路線密度世界topクラス
朝8時台の天神発着路線バスは西鉄だけで1000台以上、3.6秒に一台
都市高速も走る
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 00:54 ID:sVTapUBS
バス多すぎだろw地下鉄利用しろよ。
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 00:54 ID:I9WcvVNY
札証アンビシャス、根性の2社目。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040211&j=0024&k=200402115948
>>844
七隈線開通後の影響は無いの?
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 00:57 ID:I9WcvVNY
訂正
×七隈線
○七熊線
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 00:58 ID:I9WcvVNY
あ、隈でいいのか。再度訂正。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 01:05 ID:sVTapUBS
アンビシャスね。信用問題として売買成立するのかな。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 01:17 ID:VVhAdqFR
>>846
おそらく地下鉄沿線のバスの便数は減ると思う。
それかいままで天神が目的地だったのが別の場所になるか。
どちらにしても天神とその周辺の道路混雑は少しだけましになると思う。

だけどいくら地下鉄が開通したからってカバーできるエリアはたかがしれてる。
だからバスはそれを補完する形で今後も活躍するだろう。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 01:21 ID:ZHsYI22+
七隈線来年開通
http://subway.city.fukuoka.jp/3rd/images/3rd_map2.gif
http://www.skyscraperpage.com/forum/showthread.php?s=58c1e707776c6fc49f97c9ee06a6697f&threadid=30596
>>846
多分減るけど地下鉄と同じところを通る高速環状線と外環状道路できたらそれを利用するバス路線がまた増えると思う。都市高速循環路線とか出来たら良いけど
http://www.fukkoku.go.jp/works/main_c04.html
http://www.fukudai-tunnel.net/html/jigyo.html
http://www.fukudai-tunnel.net/html/kankyo.html
http://www.fk-tosikou.or.jp/fukukitahp/hp/topic/itaduke/itaduke.htm
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 01:21 ID:nUzRKo44
>>843
いったい誰が通勤圏外地域とはなんのつながりも無いなんて言ったというのか・・・

そものも何で上で通勤圏人口を比べてたのか?
広域のおおよその都市規模を比較するためだろう。
5%通勤圏は都市圏の全てを語るものではないことはデータを見れる人間なら誰もが承知だし
5%という数字自体、同じ基準で比較するにために適当に決めた便宜上の定義でしかない
当然どの都市でも5%圏以外にも関係が強い都市もあるだろう。


この辺が理解できて無いから札幌だけが特殊であるとでもいいたいかの
ようなわけわからんレスを連発することになる。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 01:30 ID:jxUhMBTR
>>852
それを言いたかったわけだろう。
だから通勤圏が都市圏とは…ということなのだが…
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 01:35 ID:nUzRKo44
>>853
↓「札幌だけが特殊であるとでもいいたいかのようなわけわからんレスの」例

札幌圏は周辺の苫小牧などとは関係が深いが
福岡圏は市内完結で周辺の筑豊や北九州、佐賀とは全く関係ない
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 01:37 ID:I9WcvVNY
>>849
オンライン証券参入してきたし、
多少は取引増えるだろ。というか、増えれ。
>>850-851
しばらくは様子見みたいですね。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 01:49 ID:nUzRKo44
>>853
それと、ある一定勢力圏内での市場規模を測る、とう風に目的を絞った用途
には通勤圏人口はかなり使えるデータであるということ。

今回のように広域のおおよその都市規模比較をするにはうってつけのデータなのに
わざわざ苫小牧や千歳だしてきて「通勤圏が都市圏とは…」というのが・・・
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 01:52 ID:Py24MRbN
>>850
西鉄が地下鉄の経営に参加しないと
バスは減らないねえ。
JR東西線みたいに上下分離方式に
出来ないものか。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 01:54 ID:8vthFGwX
地方取引所年間取引額
名古屋証券取引所___2兆1,127億円
札幌証券取引所__________647億円
福岡証券取引所__________206億円

http://www.city.yokohama.jp/me/stat/daitoshi/new/h090500.html

福岡最下位
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 01:57 ID:I9WcvVNY
>>858
名証は流石だな。大証の一割強だがw
札証はその後2002年にニトリが東証上場してガクッと下がってる。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 02:03 ID:jxUhMBTR
>>856
だから通勤圏とは
もし周囲に30万都市と5万都市があって30万都市が4.9%で全人口無視され5万都市が5%で全人口カウントされ…
そんな変な指標だよ。
明らかに前者の方が結び付いていてもだ。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 02:10 ID:VVhAdqFR
要するにこんなに通勤圏云々で話がややこしくなったのは
福岡に大差付けられたのが悔しくて屁理屈をこねてるだけだろ?w

早く都市高速環状線ができないかなぁ〜♪。移動が楽になる♪
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 02:19 ID:sVTapUBS
>>859
銘柄の数というより道民は基本的に株が好きなんだろうw
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 02:24 ID:I9WcvVNY
>>862
さぁ。
俺は道民が株好きと言うのは聞いた事は無い。
日経でも載ってる銘柄は福岡の方が多いが…

この差は何処から来たんだろ。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 02:30 ID:VVhAdqFR
>>863
別の所にも上場していて主にそっちの方で取引されているとかは?
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 02:33 ID:jxUhMBTR
>>861
屁理屈じゃなく理解できないだけでしょw

>>863
上場で差が着いたのは道民の向上心の低さ。現状に満足(そこまでしなくていいや)していたこと。
早い話、中央にあまえていたから。
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 02:35 ID:sVTapUBS
とはいったものの上場企業の数で札証を圧倒してる福証なのに取引高が少ないのは由々しき問題だな。
投資家が少ないのか、これでは九州のベンチャー企業が育たない。
道民が北海道の証券取引所として札証を応援してるんだろうな
一丸性に乏しい九州の投資家は福証より東証の株買うことに目が向いてるんだろう
大企業株なら福証経由で買えよな、さもないと福証撤退する在京企業が今後増えるぞ
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 02:41 ID:sVTapUBS
しつこく書き込むが、まあ九州は投資家から駄目だ(単に貧乏ならそっちのほうがまだいいが)
九州でイマイチ企業が育たないのも納得できる。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 02:45 ID:0wgaOcEM
ベンチャー企業が上場してるわけないと思うが?
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 02:50 ID:I9WcvVNY
>>868
アンビシャス、Qボード。
まだ上場は少ないが目指してる企業はそれなりにある。
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 02:51 ID:AhVof2BD
自分はよく仕事で札幌市や福岡市にいくんだが、街の作りは札幌のほうが都会的ですよ。でも福岡は大好きです。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 02:54 ID:sVTapUBS
>>868
九州で新しく生まれた会社はまず地元企業優先で審査が低い福証2部に上場することを目指す
そこで実績をあげ、将来的に東証上場を目指す。
しかし投資家が少ない取引が少ない福証エリアでは企業家が育たない。
東京志向が増えるばかり。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 02:57 ID:nUzRKo44
検索してみたが2002年の売買額のシェアは
大証 7.0%
名証 0.5%
福証 0.03%
札証 0.01%

らしいから札幌・福岡は規模が小さいから
ちょっと大き目の取引があった年はすぐにシェアが変動するんじゃないの?
まあどっちも厳しいのは事実。
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。
鼻息荒いな福岡人。