1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
新潟がもし東北地方に決定した場合、いままで関西や東海の企業なら
地元が北陸の拠点になってはいたが関東の場合それが新潟になること
が多くそのために北陸の中心になりきれなかった今までとは違い、本格
的に富山か金沢が中心都市を名乗れる事になるのだが、はたして今まで
新潟が拠点だった企業が移転してくるだろうか?
いままで企業が北陸の拠点を設置したのは北陸3県に新潟県を合わせると
その販売エリアが500万人以上だったのが新潟が抜けると300万にまで
減ってしまうため、その程度の人口のエリアに拠点を置くより名古屋の支点
の営業所レベルの拠点しか置かず、いよいよ北陸は名古屋の植民地になって
しまう可能性がでてくる。
その点新潟の場合、仮に東北になってもいろんな部分で仙台(宮城)にタメを
張れると思うし新たな東北の拠点になれる可能性もあると思う。
そんな訳ではたして新潟人の自分は別にどっちの地方でもかまわないのだが
他の県の香具師、意見を求む
2geeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeet
3 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/01/25 18:16 ID:jEZ/4jvc
眠いな
新潟は長岡、新発田、上越(高田)と言う兄弟子を引き連れて
東北になる予定です。
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 18:42 ID:UKAoBXTn
東北の人はどう思う?
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 18:44 ID:BypeD3kl
3大商社の売上は北陸支店と新潟支店ではどちらが多いのか気になる。
7 :
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/25 19:17 ID:q12n151L
9 :
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/25 19:19 ID:q12n151L
つーか、新潟地方になれよ。
すべて片がつくぜ?(ゲラ
>>1の本文を要約(失笑w
その程度の人口のエリアに拠点を置くより名古屋の支点
の営業所レベルの拠点しか置かず、いよいよ北陸は名古屋の植民地になって
しまう可能性がでてくる。
↑これが言いたいだけだろ(失笑www
11 :
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/25 19:22 ID:q12n151L
新潟県は面積が強烈に広いから単独で地方狙っても問題ねーんじゃねーの?
ただし、予算はかなり削減されちまうけど、な(ゲラ
12 :
岩手内陸ベルト民族 ◆P0PQJbH.us :04/01/25 19:22 ID:5sxjgVb+
東北地方になっても東北各県とのアクセスは一番ひどいだろうなw
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:23 ID:yRFux2C9
確かに北陸電力とかNTTドコモ北陸とかって
リストラしちゃえばいいような会社のような気がする。
北陸電力は関西電力に吸収
ドコモ北陸はドコモ東海と合併だな。
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:25 ID:UKAoBXTn
新潟は東北電力・東北経済連合会だよ。
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:25 ID:yRFux2C9
あと新潟はすでに東北電力だね。
で、ドコモは中央だけど、これは東北に移管すべきだな。
DOCOMOは
東海にする予定だったらしいけど、
地方のブロックが大きくなることを好まなかった
国が分散化したらしい。
17 :
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/25 19:27 ID:q12n151L
新潟の唯一の命綱は新幹線。
これがなかったら新潟は玩具にされてただろうな。
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:27 ID:oj1g62SS
>>14 新潟の東北系はその2つでほとんど。
経済産業局も数年前に東北から関東に変わった。
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:28 ID:yRFux2C9
>>16 でもドコモ北陸って最弱でしょ。
ドコモ四国とタメか以下だよ。
JRみたいに西日本になるのが一番良かったのか?
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:29 ID:UKAoBXTn
北陸と東北のどっちが新潟と密接なの?
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:30 ID:yRFux2C9
>>18 なんで新潟が関東管轄になったの?
経済圏は当然、天気気候までまるで違うじゃん。
今関東は雪なんか積もってないぞ・・・
会津、庄内は新潟に行きますよ。
仙台より交流があるんではないでしょうか?
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:31 ID:yRFux2C9
というかオレの新潟の知り合いは、
パチンコの遠方出張では仙台に出るらしい。
仙台と新潟って結構親密かもな。
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:32 ID:BypeD3kl
>>20 東北なんじゃないの?
一緒に戦争した仲なんだし。
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:33 ID:oj1g62SS
>>20 どっちもどっち
行政レベルでは確実に北陸。
知られていないが北陸を管轄に治める機関が新潟に意外に多くある。
26 :
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/25 19:34 ID:q12n151L
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:36 ID:oj1g62SS
会津と庄内をくっつけて新潟州でもいけるんじゃないの。
北陸三県より人口が多くなるぞ。
>>23 新潟から仙台まで結構 バスが出ていますよ。
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:44 ID:78q37O7c
逆に仙台から新潟に行く人はあんましいないよな。
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:44 ID:BypeD3kl
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:46 ID:oj1g62SS
>>29 直通の電車がないのに、あれしかない。と思うがね。
新潟は仙台が距離的には近いけどインフラがぼろぼろ。
おまけに東京の引力が強すぎる。
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:52 ID:BypeD3kl
>>32 磐越新幹線を造ればいいんじゃないの?
国交省には新潟派閥があるくらいなんだから簡単なんじゃないの?
田中角栄の遺伝子を受け継ぐ新潟出身官僚が国交省にはたくさんいるよ。
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:53 ID:xOk2SPkC
>>30 そもそもお互いほとんどいない。
交流の感覚的指数(?)で例えると
新潟〜東京 が 100 とすると、
新潟〜仙台 は 001 に満たない。
新潟〜北陸 も 001 に満たない。
新潟〜仙台は距離も近いし、人口もお互いそこそこいるから、
潜在的な需要はあると思うんだけどね。如何せんインフラが。
上越新幹線を秋田まで引っ張ればいいのじゃ。
36 :
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/25 19:57 ID:q12n151L
>>34 ダメだよ、そんなんじゃ。
新潟自体が強力な1地方になんなきゃ。
他の県や地方とのアクセスの悪さはおそらく全国一なんだから。
それを唯一救ってんのが新幹線。
37 :
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/25 19:59 ID:q12n151L
それに仙台に擦り寄るってのはやる気のなさ全開だよな。
新潟県にあって北海道と同条件、札幌に対抗しろよ。
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:01 ID:KRm8mlMG
新潟は東北地方に入れば、山形庄内地方と秋田羽越線沿いを配下に収められるが、
県内の上越地方と長野が離反する可能性あり
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:04 ID:xOk2SPkC
>>37 擦り寄るわけじゃねって。
もっとお互いに交流があれば(潜在需要はかなりある)
かなり経済効果があるといってんじゃ。
40 :
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/25 20:07 ID:q12n151L
>>39 まあ 「 その程度 」 の交流だったら金沢程度でじゅうぶんだろ。
>>38 秋田まで高速道路と羽越新幹線が出来れば
秋田市は距離的に仙台より新潟の方が近くなる。
庄内おろか由利地方、秋田市周辺、能代地方まで
新潟に歩み寄るようになると思う。
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:11 ID:78q37O7c
(仙台+山形)÷2=新潟だと思う。
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:11 ID:jEXz+efZ
新潟+長野=信越州
州都:長野市
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:14 ID:xOk2SPkC
>>40 金沢は仙台よりもはるかに遠い
直線距離なら新潟市〜新潟県糸魚川=新潟市〜仙台 問題はインフラ
>>41 日本海東北道 新潟〜庄内〜秋田〜
新潟山形南部道 新潟〜山形〜庄内〜
の効果はでかいと思う。
特に日本海東北道は骨格なのに今現在できてないのはなぜ?って感じがする。
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:17 ID:KwSoDkeR
ボーダフォンは東北扱いだろ・・新潟は。
46 :
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/25 20:19 ID:q12n151L
東北の端っこにして実効力のないチュウチュウ県になっちまうぞ。
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:22 ID:78q37O7c
日東道の全通ゎ何年後?
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:24 ID:xOk2SPkC
>>47 未定。
予想では2018年前後(秋田〜青森除く)
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:26 ID:BypeD3kl
>>48 そんなに先なのか。
その頃には上越新幹線は廃線もありうるのかな?
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:27 ID:xOk2SPkC
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:32 ID:L5BA7w9Q
庄内が山形県の所属のままなら山形市からの交通のほうを重視するだろうな。
庄内の人はどう考えてるんだろ?
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:33 ID:0VtAnRg2
また新幹線赤字厨か。
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:33 ID:xOk2SPkC
日本海東北道が完成されれば東北は大きく分けて2分化されますね。
仙台派・・・山形県(庄内を除く)、岩手県、青森県、秋田県(仙北、県北地方)
福島県(福島盆地、浜通り北部)、宮城県
新潟派・・・山形県(庄内地方)、秋田県(沿岸)、福島県(会津地方)
【例外】
東京派・・・福島県(いわき市近辺、郡山圏以南)
東京仙台派・・・福島県(郡山圏)
>>47 景気がよくなったら2010年頃じゃないか?
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:37 ID:jEXz+efZ
だから新潟は
長野と組んで「信越」
東北でも北陸でもない。
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:40 ID:UKAoBXTn
長野って新潟と関係あるの?
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:42 ID:xOk2SPkC
>>55 今、全区間着工してから最低5年はかかるんだぞ。
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:42 ID:jEXz+efZ
>>57 長野も何処と組んでいいか分からない地域だから
新潟と組むのが一番いい。
>>57 あまり者同士だろ。
唯一信濃川でつながっているが。
>>56 長野・・・北陸と東海の狭間
新潟・・・北陸と東北の狭間
取り扱いに困ったので長野と新潟を。。
62 :
杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/25 20:46 ID:akAIv5TL
電力的に新潟は東北だよ。
すでに仙台軍団(仙台・福島・山形)の支配下にあるよ。
>>58 景気は2年で大きく変わるぞ。
>>59 飯田や松本や上田は新潟と
殆ど繋がりがないぞ。
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:47 ID:jEXz+efZ
郵便局の区分で「信越」地域があるわけだから
信越でいいんだよ!
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:52 ID:C4Kl7V9m
新潟を北陸に含めると北陸は細長すぎる。
にいがたはやまがたと合体すると良いと思う。
州都は新潟市で決まり。
66 :
杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/25 20:54 ID:akAIv5TL
>>65 山形は仙台とラブラブだから、新潟は子分にしてやるよ。
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:54 ID:78q37O7c
長野の人は高速バス乗って新潟に遊びにいかないの?また、その逆は?
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:55 ID:UKAoBXTn
羽越新幹線が開通するのはいつなの?
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:55 ID:xOk2SPkC
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:58 ID:xOk2SPkC
少なくとも、
日本海東北自動車道の開通で、
少なくとも今よりも仙台圏域に食い込める。
山形県と合併は・・・
県庁所在地自体が仙台の家来だし・・・
仙台の勢力が弱い庄内、会津と合併して
新潟州となるべきだ。
だいたい県庁所在地である福島市にしても山形市にしても
仙台にベタベタしていて自立性に欠ける。
なさけないですね。
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 21:03 ID:jEXz+efZ
区割りに地域同士の繋がりなど必要無い。
どの土地に所属するのか。
日本が連邦制になった場合、州内は
法律だけが繋がりとなる。
73 :
杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/25 21:05 ID:akAIv5TL
>>71 仙台は山形人・福島人が造った街でもある。
だから、べつにいいんだよ。
新潟も朝貢してこいよ!
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 21:05 ID:xOk2SPkC
75 :
杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/25 21:06 ID:akAIv5TL
>>74 弱者連合は御免だって新潟が言ってるんだよ!
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 21:07 ID:FU0Sdmeh
会津若松は新潟には行かない 郡山に行く
77 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/01/25 21:09 ID:NROvdHp0
新潟は関東
byNHK・ドコモ
会津はでかい買い物をするとき
新潟に行くと知り合いから聞いたが・・・
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 21:09 ID:dorq3Y/1
金沢人です。
新潟みたいな過疎地域は東北に引き取ってほしいですね。
>>78 本当にでかい買い物するなら、東京か仙台あたりに行くと思うけど。
81 :
杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/25 21:11 ID:akAIv5TL
>>79 仙台人です。
長野みたいな過疎地域は北陸に引き取ってほしいですね。
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 21:13 ID:UKAoBXTn
新潟県+山形県庄内地方
これでどうよ?
>>79 金沢市は周辺市町村から嫌われ
石川県は富山県から嫌われてるでないか。
合併問題で深刻なの新潟県や新潟市よりもむしろ石川県や金沢市だろ。
84 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/01/25 21:13 ID:NROvdHp0
>>79 新潟人です。
金沢みたいな過疎地域は朝鮮に引き取ってほしいですね。
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 21:14 ID:jEXz+efZ
新潟「どうやら俺の行き場は無いようだ」
長野「俺、信州に改名する予定だから
ついでに越を入れてやるよ」
新潟「ありがとう・・・」
福井県が近畿州になって
富山に合併申し込みを無視されたら
石川県はどうなるのやら!!
87 :
杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/25 21:16 ID:akAIv5TL
仙台「新潟は欲しいけど長野はいらねえーな」
金沢「俺、新幹線欲しいから長野貰うよ
だから新潟をやるよ」
仙台「ありがとう・・・」
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 21:17 ID:dorq3Y/1
>>81 長野は北陸からは距離が離れているのですよ。
中部州か関東になるのが長野にとって良いのでは?
金沢は名古屋を中心とした州に組み込まれると思うな。
90 :
杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/25 21:19 ID:akAIv5TL
>>89 戯れですよ〜
冗談、冗談
>>88 だから、仙台人は元々福島・山形系ですよ。
>>85 新潟は会津、庄内と合併すればいいべ。
信州は康夫を皇帝にして独立しろ!!
康夫の哲学の実験場になればいいだろw
92 :
杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/25 21:21 ID:akAIv5TL
>>91 庄内は仙台マンセーなんだよ
今日も、仙台〜酒田間高速バス満員御礼!!
>>89 まじめな話、甲信州でいいんじゃないの!?
州都は松本で!!
94 :
杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/25 21:27 ID:akAIv5TL
駄目だね。お国自慢自体人がいなさ杉。
添加剤入れてももうダメポ。。。
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 21:27 ID:dpchU6WC
96 :
杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/25 21:29 ID:akAIv5TL
>>95 4大 大都市圏
仙台 東京 名古屋 大阪 だね!
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 21:29 ID:jEXz+efZ
98 :
盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/01/25 21:30 ID:lWkqnblS
>>95 北陸に属したって得することないと思うんだが。
つか、東北の地域でも北陸に入りたいところなんてないんじゃないかと。
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 21:31 ID:L5BA7w9Q
>>95 バランス上、福井を除いて庄内を入れたほうがいいな。
102 :
杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/25 21:33 ID:akAIv5TL
>>98 岩手は元々仙台藩だもん。
南部さんは青森よりの出身だし〜
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 21:33 ID:dorq3Y/1
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 21:34 ID:Av+EzdiR
>>96 わざわざネタ言って人呼ぶなよな。
単なる煽り合いになるだけだから。
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 21:35 ID:dpchU6WC
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 21:36 ID:jEXz+efZ
もう信越州でいいでしょう。
評価だって北陸州(北陸信越)の次に高いわけだし。
>>97 そうですね。日本アルプス州が妥当ではないか
と思います。飛騨の方もアクセスが良くなれば
日本アルプス州に入れるべきだと思いますが。
(あくまでも妄想だけど)
110 :
郡山市民:04/01/25 23:17 ID:AYrvp7+C
洋から海へ。
いわき−郡山−会津若松−新潟の磐越ラインいいね〜。
新潟ナンバーの観光バスは結構福島県内で見かけるし。
少しずつではあるが確実に交流が芽生えてきたわな。
宮城、福島、山形、新潟だけでも軽く人口800万オーバー、東北は新潟を歓迎しますよ。
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 23:25 ID:L5BA7w9Q
宮城、福島、山形、新潟というのはあまり聞かない枠組みだな。
この組み合わせなら東京との位置関係も考えると郡山が要になるわけだな。
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 00:26 ID:1EyYEAJa
BSのデータ放送なんかでやってるウェザーニュースで、
北関東(栃木・群馬)&新潟&福島って区切りを見たことあるぞ。
ちなみに茨城は南関東扱いだった
>>1 とりあえず新潟人は現実みれよな。 ↓のテクストを参照のこと↓
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
同じ北陸地方、同じような気候風土、同じ面積でもこの差。
裏日本ではより日本の中央に位置し、地理的に有利な北陸南部(北陸3県)は、
北陸北部(新潟県)に差を急拡大させている。もはや永遠に追いつけまい。
●約50年間の人口の推移 ≪25.7万人差→66.8万人差=41.1万人も大幅に拡大!!!≫
'50国調 '90国調 '95国調 '00国調 '03/12/1最新
北陸 271.8万 ┃ 310万8374 ⇒ 313万0189 ⇒ 313万0772 ⇒ 312万3761
新潟 246.1万 ┃ 247万4583 ⇒ 248万8364 ⇒ 247万5733 ⇒ 245万5844
差 25.7万 63万3791 64万1825 65万5039 66万7917
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
しかもな・・・
90年→95年 たった5年間で8034人も差が拡大!
95年→00年 たった5年間で1万3214人も差が拡大!!
00年→03年12月 たった3年2ヶ月で1万2878も差が急拡大!!!
と年々その差が急拡大していっている。
厨房で学生だから分からんだろうが、会社に入ればすぐに分かるよ。
300万を超える日本海側最大地域に拠点構えずに
250万以下しか人口いなくて、しかも人口が激減してるところに
拠点を構えるなんてリスクを犯せる会社この世に存在しないんだよ。
そんなの新潟が自慢する角栄先生が集めた運輸建設関係の国の出先ぐらいなの。
利潤追求する必要ないし潰れないしね。
◎人口・面積・製造品出荷額等(平成14年度)
金沢支店管轄 312万人 1,262,105ku 7,236,564百万円
新潟支店管轄 245万人 1,258,231ku 4,205,563百万円
半世紀でこんなにも格差が開いちゃったんだよ。
でも角栄の集めた国の出先と角栄がしてくれたインフラ整備での交通アクセス、
それに金沢が富山や福井との拠点の分散などがあってはじめて
今までなんとか金沢と互角の拠点性を何とか保ってこれた新潟だ。
それが北陸新幹線でその新潟の交通アクセスの優位性もなくなる上に
高崎〜長野〜富山〜金沢〜福井の日本海側のメイン動脈が完成し、
その支線に成り下がる僻地の人口激減ニョイはますます人口激減ニョイだろ。
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 05:08 ID:gthoxnW1
マジレスすると、新潟が東北になったら、北陸は東海になります
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 12:10 ID:sGLw+Lw6
マジレスすると、新潟は東北地方です。
117 :
niigataラヴ:04/01/26 12:31 ID:Od2Wpr0M
ゲェラウプス
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 14:04 ID:s/WGqLzj
新潟と東北地方では言葉・発音が全く違うので新潟は東北じゃないよ
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 14:06 ID:ZNHHQrj9
都道府県別推計人口の増加率
___ 95-00 05-10 15-20 25-30
新潟県 -0.5 -1.6 -3.1 -4.1
富山県 -0.2 -1.5 -3.3 -4.4
石川県 +0.1 -1.5 -3.1 -4.2
出典:国立社会保障・人口問題研究所
「都道府県の将来推計人口(平成14年3月推計)」
そしてそれを受けたかのように発表された、石川県の人口減少問題。
県人口、バブル期以来の大量流出 社会減、2383人に
金沢市が千三百三十二人減と実に55・9%を占めている。
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 14:14 ID:ZNHHQrj9
昔は金沢が大きかった。ちょっと前は互角。最近、新潟が大きい。
で、ここ1,2年でさらに新潟の方が先進してきた。
新潟が俄然都会(都市規模なども)になって金沢はかなり焦ってる。
新潟人としては面白い状況なわけだ。
金沢は新潟の悪いとこを着くことでなんとかくらいついてきたけど、
もうそんなのもどうでもいいぐらいになってきてるんだよ。金沢は焦るわけだ。
で、今回、金沢のお得意の人口で、酷いデータがでたからファビョってると。
新潟は80万政令市になる一方、キムは40万台の中核市。
しかも合併したくて後者は振られ続けストーカー呼ばわり。
さらに、名古屋管轄だった組織が新潟管轄にかわったり。
この前はあらたに設置された北陸地方戦略会議に参加するため石川県の首脳が揃って
新潟市にきてたしw。あげくのはてには新潟になく、金沢にあった、出先や、
民間企業も丸々新潟に移転したし。
アルビレックスの話題も金沢人は嫉妬しまくり。
キムの焦りは今ピークを迎えている。
金沢って駅前のホテルだけがでかいような気がする。
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 15:04 ID:FUn2EN9t
キム沢と一緒になるくらいなら宮城・福島・山形と組んだ方が良いです。
北陸3県人は西日本人気質だから新潟人と合わない。
>>120 の逆。実際は人口激減ニョイなのに、人口激減に悩み抜いたあげく
狂いはじめて、最近特に勘違い妄想が暴走気味。
現実には北陸や金沢周辺との人口差が急拡大中。
イコール民間資本は人口激減ニョイにはリスク高くて近寄れないw
お得意の国の出先だけが頼みの綱。
いつまでも「国が・・・」とか言ってろよ(プッ
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:29 ID:TssPzC14
>>123 まあ、そうだよな。
あれだけのインフラを持つ新潟県が激しく人口激減するのが理解できん。
民間資本なんてのは、風の向くまま気の向くままで方向性が定まらない。
そこに道筋を造るのがインフラ整備なわけで。
インフラ整備の遅れまくってる僻地北陸に負けてる新潟は屁タレとしか思えない。
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 16:51 ID:2O4jl3dC
>>120 まさにその通りですねw
するとキムはすぐ県の人口激減とか言い出すけどw
そのうち新潟はキムなんか相手にならなくなるからいいけどw
>>121 たしかまだ駅前に民家ありましたよ
さすが大都会金沢www
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 17:01 ID:caHyu3XI
>>6 多分、圧倒的に北陸支店の勝ちだろ。
北陸支店管轄 312万人 1,262,105ku 7,236,564百万円
新潟支店管轄 245万人 1,258,231ku 4,205,563百万円
おいおい、カス潟の百姓が金沢様の文句言ってやがるぜw
まあ、新潟がダサイことには変わんねーけどよ。
提案だが「星潟」にでも改名しねーか?
田舎臭え「新潟」より、さらに朝鮮ぽくてクールだぜw
>イコール民間資本は人口激減ニョイにはリスク高くて近寄れないw
伊勢丹に県内初のエルメス
4月にオープン20年を迎える新潟伊勢丹(新潟市)は、1階にフランスの人気
ブランド「エルメス」を県内で初めて導入するなど大幅にリニューアルする。
22日から工事に入り、3月4日から来年3月までの「開店20周年祭」をスタートさせる。
エルメスはモナコの故グレース王妃が愛用したケリーバッグや、馬てい柄の
スカーフで有名な高級ブランド。新潟出店は全国44カ所目で、180平方メートル
の売り場に婦人服や小物、食器、香水など全ラインがそろう。
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 17:12 ID:caHyu3XI
新潟県は北陸と違って新潟市ぐらいしか都市がありません。
だから新潟市に全部集中しちゃってるので一応発展
しているように勘違いする方が多いのだと思います。
実際は言うようにパイが小さく周辺に都市などがない為、
拠点性に限界がきているようです。オフィステナント状況がそうらしいです。
危機感を持ってる金沢市のお役人はよく新潟を視察に来ます(事実)
でも二言目には「うちは歴史が邪魔をして再開発が思うようには・・」
などと、唯一自慢できるらしい観光資源と、らちもない似非京文化を
誇りにされているご様子。翳で失笑されているのはご存知ですか?
出来もしない開発や都市化などあきらめて歴史の残光あふれる観光地として
これから生きていけばいいじゃないですか。素晴らしい財産なんですから。
政令市だの北陸州都だの分不相応な夢など見ず自分の領分に固執する。
それが加賀前田時代からのお国の流儀じゃあないですか。
いつまでも加賀百万石にしがみつく払沢
合併協議うまくいかず気がつけば
弱小衰退都市まっしぐら
永遠に富山、福井と傷をなめあってろよwww
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 19:01 ID:nWbkI4v2
ただ確かに近頃の新潟市の自画自賛ぶりは痛いものを感じるのも事実です。
いろんな掲示板で勘違いしている書き込みが見受けられます。
昔は金沢市がやたらとプライドが高かったように思いますが今はそれが新潟市のようです。
私は北陸が新潟より多くの人口や産業が集積した地域で、
全体的に新潟よりも発達している地域であることはじゅうぶん承知です。
そしてその中心的都市である金沢市は非常に有利だと思います。
ただ北陸と違い新潟県は衰退傾向も影響してか新潟市一極集中です。
新潟県での拠点はほぼ100%新潟市に集中してしまっています。
新潟県は北陸と違って新潟市ぐらいしか都市がありません。
だから新潟市に全部集中しちゃってるので一応発展
しているように勘違いする方が多いのだと思います。
実際は言うようにパイが小さく周辺に都市などがない為、
拠点性に限界がきているようです。オフィステナント状況がそうらしいです。
それに公共王国と皮肉られていますが、
都市基盤などの整備状況が大都市クラスです。
これも新潟市を今まで力以上に見せてきた元凶だと思います。
これで実力以上に拠点性が保たれているのも事実です。
そして公共的な整備等に非常に依存している状態は続いています。
だから人口は増えず、一般企業や産業が育っていない結果という事実があります。
やはりデータで出ているように北陸には差をつけられっぱなしだと思います。
人口を調べましたが、やはり北信越では新潟以外は順調に人口が増えてきています。
私はこれは東京一極集中の弊害と同じようなもんだと考えています。
新潟市が周囲からヒト・モノ・カネを奪いつくした結果が周りの犠牲の上に成り立った虚像でしょう。
そして回り回って地域の急激な衰退という自分の首をしめてることなっています。
やはり地域は北陸のようにバランスよく発展しなければ意味がないと思う今日この頃です。
>>131 いろんなスレに同じのペタペタ貼って
焦ってるの丸出しじゃんwww
まぁ危機感あるのは無理ないけどw
>新潟県は北陸と違って新潟市ぐらいしか都市がありません。
とか言ってるけど北陸には都市なんてないだろ
お粗末な県庁所在地都市3つあるだけで
あとはカスみたいな集落だけだし
見栄はらず金沢は文化を大切にしたら
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 19:45 ID:LvOk25/F
キムは相当焦ってるな。
しかも反論は「県」の人口ネタ。
まず自分のところの人口どうにかしろよw
2004年1月23日更新
県人口、バブル期以来の大量流出 社会減、2383人に
県人口の昨年の社会減二千三百八十三人のうち、
金沢市が千三百三十二人減と実に55・9%を占めている。
そして今のままいったら、富山石川がもっと酷いめにあうことも
都道府県別推計人口の増加率
___ 95-00 05-10 15-20 25-30
新潟県 -0.5 -1.6 -3.1 -4.1
富山県 -0.2 -1.5 -3.3 -4.4
石川県 +0.1 -1.5 -3.1 -4.2
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 19:45 ID:MsW38Dkt
>>132 それを言ったら新潟県にも都市は一つもなくなるよ。
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 19:47 ID:LvOk25/F
>>134 政令指定都市新潟 80万
中核市金沢 45万
新潟市 ≒ 金沢市×2
↓「弱小市町村集めていい気になってるな」と反論予想。
まぁまぁ、キムが焦るのも無理ないわけよ。
丁度、新潟の法定協議会設置が決定し、合併まで1年をきったわけだ。
アルビレックスのJ1戦線も目の前。
先日は北陸地方戦略会議が新潟市で開かれた。
ここまではまぁ、ここ数年の新潟市の躍動からすれば珍しくもなんともないけど、
3日くらい前に金沢の人口減少の深刻さが新聞に載ってから完全にファビョッテル。
>2004年1月23日更新
>県人口、バブル期以来の大量流出 社会減、2383人に
>県人口の昨年の社会減二千三百八十三人のうち、
>金沢市が千三百三十二人減と実に55・9%を占めている。
>___ 95-00 05-10 15-20 25-30
>新潟県 -0.5 -1.6 -3.1 -4.1
>富山県 -0.2 -1.5 -3.3 -4.4
>石川県 +0.1 -1.5 -3.1 -4.2
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 20:09 ID:ebrqJEKF
□ 356 New 本県の仲間として 03:30/26 (Mon) /Jan /2004 返信する
From:新潟市内
新潟市以外出身者(上越)さんへ、
詳細な事になると流石に私としても議論するだけの能力はありません。
確かにあなたの記述は事実に基づく高度なものであると思います。
しかし、あなたは本県の出身者です。
現に、新潟県、(特に新潟市)は北陸信越地区においては、大変に辛い立場に立たされています。
故郷がこの様な状況にある場合、どうしたら改善・打開できるかを共に考えるのが「人の道」であると思います。
p0138-ip01niigatani.niigata.ocn.ne.j
またへんなの出てきたw
危機感でおかしくなったかwww
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 20:39 ID:RwnzQ7LZ
煽り合いはこの板の華・・かもしれませんが、
ふと、この書き込みをみて思いました。
『アルビレックスは金沢に作る予定だった。』
『文句言ってもうだうだ言って返さないだろう。』
失笑を越えて悲しみが込み上げてくるのを抑えられませんでした。
なんの誘致努力も市民単位での盛り上げも企業としての育成努力も
何一つ行わずJ1という尊い努力のはてに実らせた果実のみを
羨望し呪い唾棄すべき暴言を吐きあまつさえ貶めようとするこの人たち。
金沢のひとたち・・加賀乞食などというコトバは他の町村に無礼です。
あなたがたは『金沢乞食』です。魂の果てまで『金沢乞食』です。
恥じなさい。すべての北陸人・そして日本人に恥じなさい。
>>139 来年の今頃、そして政令市昇格時はもっと酷くなると思われ
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 20:49 ID:0KjNebcb
東北のものだけど、
どっちが焦ってるかは金沢の方じゃないの?
役所かなんかのそういう危機的な連載を読んだことがある。2chだけど。
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 20:53 ID:iVf4YAxk
まあいい。政令市になるまでの辛抱だ。
政令市にさえなれば金沢は一発で黙る。
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 21:13 ID:PxOfkNSZ
都市という勝負をすててる時点で金沢の負け。
もうキムはそっとしておいてあげようよ
もう煽るネタもないしさ
バカの一つ覚えみたいに県の人口激減とか言うだけだしw
最後に…
金 沢 は 負 け 組 な ん だ よ
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 14:20 ID:JldOaFfa
金沢人の理屈で
北海道の人口は減ってるから金沢は札幌より都会。
仙台は一極集中してるだけ、広域的に発展してる北陸の中心都市である金沢の方が都会。
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 17:33 ID:ZBM8t1nl
都市という勝負をすててる時点で金沢の負け。
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 17:34 ID:USpnYDWM
新潟市も金沢市も危機感は同じくらいだと思う。
ただ、危機感を感じて積極的に行動に移して成果をあげている新潟に分がある。
けれども新潟市は新潟県があってこその都市。
その辺が重要。
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 18:06 ID:ZBM8t1nl
結論
都市という勝負をすててる時点で
金 沢 の 負 け 。
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 19:25 ID:PUANhDrp
物事を狭い視点でとらえている新潟に明日はない。
もっと多角的に視野を拡げて観ていかないとな。
普通に過疎地域の僻地にある新潟市の負けw
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 19:57 ID:JldOaFfa
>>150 越後平野にはほとんど過疎地無いんだけど、県内で過疎地が多いのは山間部なんだが。
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 20:01 ID:nFdL62gu
北陸が新潟の事を過疎地といえるのか?
北陸はここ3年で1万弱減少している。
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 20:06 ID:d039ncTg
北陸も普通に過疎地域の僻地
むしろ新潟より僻地。
あんた北陸の事、何様だと思ってんの?
これが金沢市民性の「井の中の蛙」ってやつですか?
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 20:10 ID:d039ncTg
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 20:29 ID:ZBM8t1nl
いよいよ金沢は衰退都市になったね
てか北陸三県は終わりだな
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 20:42 ID:4Epr2l8M
富山県の人口(平成16年1月1日)
111万7191人
平成15年1月1日現在より1407人減少
転入から転出を引いた社会動態も379人減少
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 21:33 ID:RRlcAwJg
新潟は道州制の場合どうする?単独で行くか。
158 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/01/27 21:37 ID:CukcoPMy
金沢痛いな
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 21:45 ID:RRlcAwJg
新潟は北陸と共通の文化はあるの?
無いよ。完全にトーホグだから(失笑w
まあ東北である事実から現実逃避する新潟人が喚いてるだけだね。
繋がりで見ても富山より会津・庄内への繋がりが強固(失笑www
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 21:50 ID:JldOaFfa
この板の北陸人見てると東北のと組んだ方が良いと思うようになった。
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 21:59 ID:ec83hVfY
>>161 > この板の北陸人見てると東北のと組んだ方が良いと思うようになった。
新潟人である失笑。 ◆/q3IBffcPs など代表的な北陸厨だと思うのだがw
以前新潟の煽り呼称について考察したが、より具体的に説明してみる。
ぬーがた:東北説に立脚(に→ぬ)
にゅいがた:新潟市以南の越後平野の微妙な訛りに由来か?(に→にゅ)
にょいがた:前者が西東北〜北陸各地の訛り傾向により変化したもの(ゆ⇔よ)
下二者は北陸スレでよく見られたもの。すなわち北陸説立脚と見る。
>>162 トーホグの癖に北陸の求心力があると電波を飛ばしたから叩かれてるだけだな(失笑w
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:06 ID:yGWymPOC
北東北:青森、秋田、岩手
中東北:宮城、山形内陸、福島市周辺、浜通り北部
南東北:福島県中通り南部、浜通り南部、栃木、茨城
西東北:新潟県、山形県庄内、小国町、福島県会津地方
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 23:25 ID:vcQEV7kj
新潟が東北になると・・・?
北陸4県として集計されてきた統計が3県になると、
ほとんどの分野で数値が上昇します。
だって新潟が足を引っ張っているんだもの・・・
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 23:31 ID:C9HGEynU
周りの県から嫌悪されてる新潟県は道州制も単独でいくしかないな。
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 23:56 ID:RRlcAwJg
総合的に見て新潟は北陸と東北どっちに近いの?
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 00:39 ID:8lnZarLo
東北
と言うと新潟人は烈火の如く怒ります。
北陸
と言うとまんざらでもない様子です。
甲信越
と言うと意外に反応を示しません。
関東
と言うと喜びます。影でこっそりと。
新潟人でさえ東北に入れられて怒るのに
福島人はよく東北に入れられてて怒らないな
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 01:10 ID:LSvcdEsD
福島と新潟どちらが東北と呼ぶにふさわしいかと言えば間違いなく新潟だわな。
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 01:12 ID:a2pjrXn4
>>169 ほんとうは東北に入ってるなんて嫌です
東北州になんか入れられたら恥ずかしくてしょうがない・・・
新潟と福島で組んだ方がいいです
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 01:22 ID:O8s+Pn+V
>>171 新潟と福島組むのいいかもね『磐越』として
インフラを整備して……
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 01:25 ID:a2pjrXn4
新潟と福島で組むだけでも
四国や北陸より人口も多くなるし十分やってけそうな気がする
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 01:37 ID:LSvcdEsD
新潟と福島は似たような感じがあるし仲も良さそうだから道州制は
二県で磐越州でいいかもしれないね。
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 02:24 ID:QMbGdxIm
>>125 そうそう。駅前が
ホテルと民家しかないんだよな。
ようするに都市機能らしきものがないんだわ金沢は
>>165 その書き込みは実に
的を得ていますね。
正解です。
>>144-145 >都市という勝負をすててる時点で金沢の負け。
相当アホですね。人口激減ニョイ。哀しいな。実に悲惨だなw
●約50年間の人口の推移 ≪25.7万人差→66.8万人差=41.1万人も大幅に拡大!!!≫
'50国調 '90国調 '95国調 '00国調 '03/12/1最新
北陸 271.8万 ┃ 310万8374 ⇒ 313万0189 ⇒ 313万0772 ⇒ 312万3761
新潟 246.1万 ┃ 247万4583 ⇒ 248万8364 ⇒ 247万5733 ⇒ 245万5844
差 25.7万 63万3791 64万1825 65万5039 66万7917
の結果が ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ なんだが・・・
平12〜14国調の2年間 平7〜12国調の5年間
金沢市周辺地域 +5000人 +1万6000人
富山市周辺地域 +2500人 +1万1000人
新潟市周辺地域 +2000人 +1万2000人
>>146 >金沢人の理屈で
>北海道の人口は減ってるから金沢は札幌より都会。
>仙台は一極集中してるだけ、広域的に発展してる北陸の中心都市である金沢の方が都会。
気が狂っちゃいましたか?
パイが違いすぎる都市と比べても仕方ないですよ。
都市⇔地域がリンクしてて切り離せないことを認められない人口激減ニョイは
相当な重症ですな。地域の中に都市が存在するんですよ。
あえて言うなら、北海道と北陸は570万人と312万人、
さらに都市も格差が大き過ぎる為、勝負にならん。
パイの大きさが違う。
しかも北海道も今まで、戦後半世紀でどれだけ人口が増えたことか。
北陸以上に人口増だった。
パイが大きくなりつつ札幌も大きくなっていった。
しかしその札幌も福岡と比べればわかるが、パイの大きさが
九州と北海道じゃ違いすぎるため札幌180万で福岡市が120万都市でも
山口含め1500万人を相手にしてる都市と、北海道600万人以下しか
影響地域がない札幌とでは、実社会では完全に福岡市の勝ちだ。
同じ規模の拠点都市で比べれば差がはっきりする。
特にパイの小さい北陸や新潟では小さな差でも比重は大きい。
金沢の管轄地域が70万程度の差をつけただけでも大きい。
ちなみに仙台も東北の大中心地なのに思ったより発展できなかったのは
所詮衰退地域の東北にあるからだ。
といっても東北はまだパイが大きいし、広域的に都市も多いし
仙台の発展の余地は新潟と違ってまだまだある。
地域が衰退しちゃったら都市も発展できん。
地域と都市は相互に依存し合う関係。
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 21:11 ID:x9AYPSYq
>>179 いやあ
>>146は間違ってないでしょ。
> 気が狂っちゃいましたか?
つまりそれだけキムの理屈・主張がおかしいってことだよ。
君自身、
>>146を見て気が狂ったかって思ったんだろう?
別の事例に移し変えてみてはじめて気がついたかい? キムの異常さに。
> パイが違いすぎる都市と比べても仕方ないですよ。
そうだね。新潟県250万と石川県110万じゃパイが違いすぎますな。
新潟市53万(新新潟市70万)と金沢市45万でもいいし、
新潟都市圏100万と金沢都市圏70万でもいいけど?
おっと北陸3県データは持ってくるなよw
関西州に入りたい福井と経済を握られてる富山を合わせたって説得力ないよ?
なんだったら富山人に登場願ってもいいよ?
金沢って富山に完全支配されてるんでしょw
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 21:13 ID:mA9DIXcE
キムは都市の比較を捨ててる時点で負け。
新潟県VS宮城県とかやらないし。
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 21:19 ID:mA9DIXcE
まぁまぁ、キムが焦るのも無理ないわけよ。
丁度、新潟の法定協議会設置が決定し、合併まで1年をきったわけだ。
アルビレックスのJ1戦線も目の前。新潟管轄になる機関も急激に増え
先日は北陸地方戦略会議が新潟市で開かれた。
ここまではまぁ、ここ数年の新潟市の躍動からすれば珍しくもなんともないけど、
3日くらい前に金沢の人口減少の深刻さが新聞に載ってから完全にファビョッテル。
>2004年1月23日更新
>県人口、バブル期以来の大量流出 社会減、2383人に
>県人口の昨年の社会減二千三百八十三人のうち、
>金沢市が千三百三十二人減と実に55・9%を占めている。
>___ 95-00 05-10 15-20 25-30
>新潟県 -0.5 -1.6 -3.1 -4.1
>富山県 -0.2 -1.5 -3.3 -4.4
>石川県 +0.1 -1.5 -3.1 -4.2
ここでどっちにも縁のない関西人の感覚をもちだして引っ掻き回していく。
新潟は西日本でいうなら岡山くらいのイメージがあるんだが、
金沢は西日本でいえば米子くらいのイメージしかない。
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 18:56 ID:33az1qSE
新潟と岡山いっしょにすんなよ
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 20:42 ID:kzUu2TwV
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 20:50 ID:yLQZ2NYA
問題
この中に場違いな田舎都市が一つ紛れ込んでいます、どこでしょう
横浜・長崎・函館・新潟w・神戸
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 20:51 ID:33az1qSE
いよいよ金沢は衰退都市になったね
てか北陸三県は終わりだな
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 13:06 ID:88McJz5C
ミジメッタラシイカナザワ
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 13:44 ID:a3PdXeqi
'50国調 '90国調 '95国調 '00国調 '03/12/1最新
北海道 ------ ┃ 564万4000 ⇒ 569万2000 ⇒ 568万3000 ⇒ 569万0766
北陸 271.8万 ┃ 310万8374 ⇒ 313万0189 ⇒ 313万0772 ⇒ 312万3761
新潟 246.1万 ┃ 247万4583 ⇒ 248万8364 ⇒ 247万5733 ⇒ 245万5844
北海道って減少県か?
192 :
北信某市 ◆ggggzb4O06 :04/01/31 20:26 ID:tV9qiYlS
というか新潟は既にトーホグ
北陸とは関わりが無いので全く影響はありません
193 :
niigataラヴ:04/02/01 08:18 ID:9uVCx+h7
ヴォケども、勝手に何してんだコラ(ゲラ
外出て雪掻きでもしてろやドカッペが
>>7-12
194 :
北信某市 ◆ggggzb4O06 :04/02/01 13:15 ID:3bP23GEb
トーホグ新潟age
★北信越の人口の増減(各年とも国調と同じ10月1日基準の比較)
00-03年(3年間) 02-03年(1年間)
石川 −01809人 −1397人
富山 −03925人 −1592人
福井 −01834人 −1175人
北陸 −07568人 −4164人
新潟 −19992人 −8220人
長野 +00184人 −1008人
>>195 簡単に言えば「全滅」ということで・・・。
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 16:15 ID:D92tpekq
東北=東北民国=東朝鮮=半島の飛び地=犯罪天国
東北人=朝鮮系=犯罪者集団
東北は日本にあらず。
以上がマスゴミの隠蔽している真実です。
住人は真実をよく覚えておきましょう
198 :
以上。:04/02/05 13:48 ID:Lcn7HeJM
東北人=朝鮮系=犯罪者集団
東京人=朝鮮系=犯罪者集団
大阪人=朝鮮系=犯罪者集団
福岡人=朝鮮系=犯罪者集団
東北+東京+大阪+福岡<≒日本
日本人<≒朝鮮系=犯罪者集団
199 :
?V???s? ̄:04/02/06 06:16 ID:3hpnif2S
とにかく新潟は過疎地域だよ。
やたら新潟を愛する県民の気が知れない。
てゆーか本気で言ってるのか?
こんな腐れ田舎のどこがいいんだ?
∩
( ⌒) ∩_ _ 200GET!!
/,. ノ i .,,E)
/ /" / /"
_n 200GET!! / / _、_ ,/ ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ / _、_ 200GET!!
\ \ ( <_,` )( / ( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E)
/ / \ ヽ フ / ヽ ヽ_//
>>199 新潟の人は過剰に謙虚だな。
ま、自分も神戸は過疎地域だと思ってるからにたよーなもんだ。
・・・岡山並みだってば。
>>201 お前が思っていることを勝手に真実だと思うな。
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/10 07:20 ID:GTyk5ELs
福井は京都と組むだろうな
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 15:52 ID:NWFpOt7I
1) 東北人の順法意識が低いのは何故でしょう?
2) タクシー運転手の態度がずっと悪かったのは何故でしょう?
3) 自動車教習所の教官の態度がずっとでかかったのは何故でしょう?
答え
1) 彼の国の人々には日本のルールなんてどうでもいいのです。
2) 彼の国の人々にとっては乗せてやっているのは皆日本人です。
3) 彼の国人々にとっては教えてやっているのは皆日本人です。
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 21:48 ID:x0V8H3Sc
「越の国はまつろはぬ民の住むところ」と日本書紀に書いてある。
日本海側に住む蝦夷はコシと呼ばれる。もともと北陸も東北と同じ蝦夷なのだ。
スレ名に素直に答えると
「細々とやっていく」
スレ名に素直に答えると
福井と石川は近畿。
富山はロシア。
209 :
新潟人:04/02/19 01:15 ID:c8tXdHR/
福井・富山と仲良くしたい
石川というか、金沢きらい
山形・宮城優しそう
とにかく金沢嫌い
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 01:46 ID:zbvYM5Gx
上信越州(群馬・長野・新潟)
州都高崎
ってのは?
211 :
俺も新潟:04/02/19 02:14 ID:Y2xjPaWC
>>210 俺、かなり賛成。
高崎、長野、新潟市はそれぞれ個性が異なるから住み分けしやすそう。
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 03:19 ID:mXNV+oUU
>>173>>174 州都は間を取って、会津若松でどうだろうか。
会津地方だけの合併は難しい。会津若松と郡山は隣り合ってるし、新潟よりそっちに出るだろうから。
ただこの場合新潟の上越地方は切り離して、北陸州に合併。
北陸州のうち福井嶺南は関西州に合併。
新潟県民です。
去年、金沢に旅行にいきました。とてもとてもよかったです。
街の雰囲気(看板の薄汚れたカンジとか妙にホコリっぽいカンジ)が、
まるで自分が幼い頃の新潟市みたいで何か非常に懐かしかったです。
また行きたいです。
214 :
名無し:04/02/19 10:09 ID:l8laMFoJ
金沢ねぇ。
何か口先だけで吼えてるだけみたいな感じ。
過去の栄光だけだもんな。
1発当てた演歌歌手って感じだなw
新潟、富山、長野には完全に取り残されてる。
てか、時代錯誤も甚だしいわな。
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 07:42 ID:qAk+7Q7S
>>210 日本最大の田園都市新潟
日本最大の宗教都市長野
県都前橋糸の町(上毛カルタ)
関東と信越つなぐ高崎市(上毛カルタ)
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 08:17 ID:6oX6dfF/
昔の国鉄の東北ワイド周遊券のエリアに新潟も含まれていたよ。
新潟は奥羽列藩同盟で佐幕派になった時点で東北だと思うが・・・
>>217 じゃ秋田は反佐幕派なので東北じゃないとでも?
いい加減な根拠で騙るのってアホ丸出しだ。
秋田も同盟に入ったじゃんw
新潟は東北だよ。新潟ほど東北に組み入れる根拠が多いところは他にない。
新潟人は新潟はトーホグじゃねえとか思ってるだろうが
いわき人だって自分が東北人だという自覚は強くない。
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 13:06 ID:vE8CXLge
80万政令市新潟!
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/28 07:03 ID:v/I5+3g+
>>216 > 昔の国鉄の東北ワイド周遊券のエリアに新潟も含まれていたよ。
だいたい新潟市周辺の下越以北だね。
逆に福島南部は入らない。関東扱いだった。
東北:山形・宮城以北
準東北:福島・新潟・栃木・茨城
福島は北部と南部で違うからなぁ
北部は完全に東北、南部は…まぁ栃木&茨城と一緒で。
南東北?
>>227 南東北≒準東北ですかね。語彙はむしろ関東ですが(福島までは標準語との一致度が高い)
新潟は語彙が独特ですが・・・・・・・・
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 17:23 ID:egn17jqT
>>225 つまり
群馬とさいたまが北関東ですね。
230 :
A Place In The Sun@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/03/02 20:46 ID:uHK1ddZi
新潟が東北管轄になったら?・・・・・・金沢でお祭り騒ぎが始まる
道州制移行時は新潟はキーポイントであるという見方もできるわけだな
EPOはラジオで 「この放送は東北6県と新潟の皆様にお届けしています」っつてるよw
234 :
A Place In The Sun@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/03/09 21:44 ID:iijgL8Rp
>>217 佐幕派よりもミジメな醜態を晒したのが金沢なんだが…
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 15:12 ID:rrAhk/Mm
東北という言葉ができた明治時代には北陸や長野も東北と称していたそうだよ。
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 15:13 ID:rrAhk/Mm
学校の社会科では新潟は北陸地方になってる。
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 15:23 ID:5ZEGI1X9
新潟は東北電力。
238 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 15:30 ID:rrAhk/Mm
東北の人は新潟を東北と認めてるの?東北の人に聞きたい。
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 23:29 ID:rrAhk/Mm
どうなの?特に福島と山形の人。新潟は東北なの?
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 23:37 ID:G9CE5c05
仙台人だが新潟は別の地方って感じがする。仙台には東北6県の人が集まるが、新潟の人だけ仙台には来ない。だから、新潟の人はほとんどいない。
241 :
盛新@ゆい ◆seinannT3Q :04/03/17 23:40 ID:tEvH+wdM
新潟は北陸と東北と中部でどこになりたいの?
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 23:42 ID:rrAhk/Mm
北陸か東北だとは思うんだけどどっちなのかわからなくてね。
やっぱり仙台との関係が薄いから北陸なのかな?
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 23:47 ID:cDM4+j7f
会津や山形ともカンケイあるから
なんて言い出したら隣同士で関係のないところってあるのかな?
でも仙台との関係が基準で果たしていいのか?
国の役所は違うから東北じゃないか。
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/17 23:57 ID:rrAhk/Mm
東北農政局 (青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県)
北陸農政局 (新潟県、富山県、石川県、福井県)
国土交通省も新潟は北陸で東北じゃないみたい。
新潟は北陸ってことなの?
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:09 ID:RAqMfv5T
俺、新潟人だけど隣接する県との関係では関東(群馬)を除いたら東北との
関係が一番強いと思うよ。だから、道州制になったら南東北州でもいいと思う。
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:12 ID:p+/kBA3i
>>245 南東北州では新潟は仙台と一緒になるの?
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:15 ID:RAqMfv5T
>>246 まあ、三県で決まりかけてるみたいだけど今から頼んで入れて貰えばいい。
新潟市は州都にこだわってるようだけど俺は村上市民だから関係ない。
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:30 ID:p+/kBA3i
そもそも東北と北陸は何か違いはあるのかな?
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:36 ID:mVASZqie
>>247 村上なら東北に入っても何とも思わないだろうが、上越は困るだろう。
という風に、土地土地ごとに帰属意識が違う困った所ですよ。
250 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:39 ID:j5LwYFiG
新潟県は新潟地方
佐渡、県北、下越、中越、上越、魚沼 が集まった新潟地方
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 00:41 ID:tHXPAmRU
その昔東北地方は未開の土地だったので
陸奥国と出羽国の二つで物凄く大雑把にくくられていた。
陸奥- 青森・岩手・宮城・福島
出羽- 秋田・山形
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 01:21 ID:p+/kBA3i
歴史的には北陸だから北陸かなやっぱり。
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 14:48 ID:72wvVG3M
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 15:20 ID:pcZEvv3m
福島茨城栃木vs新潟長野群馬
前者が勝ってるぽ^^
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 15:27 ID:pcZEvv3m
>>251 福島県は岩代と磐城が合併
2県分あるマンモス県
トーホグはやっぱり宮城山形からじゃない?
256 :
おおざっぱに:04/03/18 15:30 ID:MjLpHcRR
陸奥ー青森
陸中ー岩手 羽後ー秋田
陸前ー宮城 羽前ー山形
--------奥羽の壁---------
岩代ー福島
磐城ー福島
257 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 19:08 ID:dypizYib
あげ
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 19:14 ID:p+/kBA3i
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 19:25 ID:p+/kBA3i
「越(高志)は,古くは東北地方の日本海沿岸地方までも含む地域をさした。」
>>259 > 「越(高志)は,古くは東北地方の日本海沿岸地方までも含む地域をさした。」
実際庄内地方は最初「越後国出羽郡」として律令国家に組み込まれたわけだし・・・・・
山形内陸部は最初陸奥だった。出羽が国として独立する時に分離して庄内と合体した。
越後国も当初の領域は沼垂+阿賀北以北で、それ以南の主要部は越3分割の際には「越中」だった。
当時越後平野のかなりの部分が海または沼地であったため中越以南と阿賀北ははっきりと分かれていた。
現在でもアクセントや発音(ズーズー弁の程度やエ・オの長音の開合(広狭)の区別の有無)が阿賀野川付近で変わるのはその名残だろう。
261 :
A Place In The Sun@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/03/18 20:23 ID:ttruaDbE
>>258 じゃあ、東山道だった近江と陸奥は一緒の文化圏か?
>>261 それはないw
ただ、古代における文化の伝播のしかたをみると東山道ルートは結構強力だったと思う。
今でも一部方言語彙の分布にそういうものがある。
あえていえば新潟は1県1地方の「裏関東」だろう。富山以西の(狭義の)北陸が「裏中部」だ。
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 20:37 ID:p+/kBA3i
東北と北陸の決定的な違いって何かあるの?
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 20:40 ID:p+/kBA3i
どっちも雪国だし。
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 20:43 ID:H8xhFCYO
>>264 東北でも雪が降らない所は本当に降らないよ。
いわきあたりは名古屋とそうかわらんし。
1月の平均気温も柏とか八王子より高く、大津とほぼ同じ。
>>263 それを言い出したら関東と東北の区別だってあいまいになる。
実際、新潟下越を通る方言境界の延長が関東利根川あたりにくる訳だし・・・・
267 :
A Place In The Sun@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/03/18 20:45 ID:ttruaDbE
>>262 >あえていえば新潟は1県1地方の「裏関東」だろう。富山以西の(狭義の)北陸が「裏中部」だ。
平安時代の献納物の輸送に要する都までの工程日数は、
越中国府からは平均17日に対して越後国府からは平均34日だっていうから
同じ北陸道とはいえ、かなりの隔たりがあったんだと思う。
ちなみに飛騨から京までは14日で、信濃からは21日みたいだ。
>>267 越後国府って上越市だよねw
やっぱり親不知の天嶮は強力だったか・・・・・・西頚城全体がそんな感じだけどw
越中国府は高岡(伏木)で、当時は呉東は暴れ川で通行困難だったこともあろう。
現在の地理的感覚がまるで通用しないのが古代だね。
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 20:51 ID:p+/kBA3i
親不知は北陸道の難所だったらしいから古代の人も大変だったろうね。
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 20:56 ID:H8xhFCYO
>>269 参勤交代時の前田家も親不知には泣かされていたらしい。
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 20:57 ID:dypizYib
>>266 簡単だよ、栃木は宇都宮、茨城は水戸までが関東平野。日立は微妙。
だがそれらより北になると栃木や茨城でも福島みたいな田舎ぽい風景になるからww
関東と東北は、かなりはっきりしてるよ
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 21:01 ID:H8xhFCYO
>>271 つまり平野部の終点から切り変わるって事だね。
それ以北の矢板、黒磯、高萩、北茨城は国道走ってて福島の境越えても
何も変わらない景色。逆に白河、いわきに入ると開けるし。
>>270 親不知地帯(現青海町の中・西部)は江戸時代には天領、のち高田藩の飛び地になるのだが、
親不知と子不知の間の集落のどちらかは加賀藩との関係が深かったらしい。正式に領地だったかどうかは知らない。
それら(歌・外波(となみ))のすぐ西には旧市振村所属だった「風波(かざなみ、風羽見(かざはみ)ともいう)」という小集落があったが、
実態は「追いはぎ部落」だったそうだw今は集落自体は廃村になり、跡地付近に「親不知観光ホテル」が建っている。
>>272 個人的に、高萩、北茨城のほうがいくらか開けてると思う。
いわきは広すぎて一概になんともいえない。
激しくスレ違いですが・・・
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 21:09 ID:p+/kBA3i
鼠ヶ関はどんな感じなの?
>>275 鼠ヶ関自体よりも、新潟側にある「笹川流れ」が「北の親不知」といった趣。
県境付近は実は集落が連続している。山北町の市外局番は(0254)だが、山形寄りは鶴岡MA(0235)に入る。
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 21:17 ID:H8xhFCYO
親不知って今でも厳しくてさ、トンネル内で急カーブがあったりして
本当に危ない。法廷速度で走っても危ない程。
上越過ぎて夜中にガス補充しようとしたけど、24時間のGSが無くて
かなり焦った事もあった。本当に何も無い。
>>277 でも県境はその親不知そのものではないんだなw
その名も境川という小さなw川が大げさに言えば日本を東西に2分しているw
279 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 21:20 ID:p+/kBA3i
親不知は北アルプスがそのまま海に落ち込む断崖で北陸道最大の難所らしい。
笹川流れも美しい景観がいいね。山北町は山形側との交流もあるのかな?
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 21:29 ID:5+9WKGBc
>>272 日立からいわきまでの風景は静岡県にかなり似てると思う。
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 21:30 ID:5+9WKGBc
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 21:30 ID:H8xhFCYO
>>280 特に静岡〜浜松間ね。
俺はBPで金払うの嫌だから掛川でも袋井でも下降りちゃうけど。
>>282 余談だが・・・・
> 金払う
北陸関係のスレで見るとゾッとする字面だw
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 21:36 ID:H8xhFCYO
>>284 > 降臨しなければって奴か?(w
?
まぁ奴等は今は煽られてとても表に出られない状況みたいだね。同情しています(ワラワラ
いがみ合う(?)2地方の境界ですか>静岡・浜松間
なんかこっちと事情とかも似てそう。のぞみでしか通ったことありませんが。
>>286 越中強盗----遠州強盗
加賀乞食----駿河乞食
越前詐欺----伊豆詐欺
えっ?いわき?
そっちにも似たような例えがあったら教えてくれ。
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 22:06 ID:p+/kBA3i
>>287 似たような例えは無い(というか知らない)けど
日立はいわきを一方的に嫌ってるという感じかな。自分らは断じて東北ではないという感じで。
いわきは別にどうとも思ってないんだけど。
なんで個人的には新潟より茨城が東北になったら関東はどうなるのかが気になります。
>>288 うp乙!NTTは山形が全域担当している(0235)
>>289 実際にあの地域の香具師が他県に行くと決まって「ふくしまですか」と聞かれるらしい。それが鬱なのらしい(スマソ
余談だが新潟最西端の集落(市振・玉の木)の老人が青海町の中心部や糸魚川に行くと「越中者」と言われたらしい。
青海自体糸魚川以東からは「準越中」と見られているふしがある。
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 22:20 ID:p+/kBA3i
>>290 温海町は庄内地域に含まれるの?山形の地域区分がわからなくて。
>>292 もちろん。海沿いが庄内。温海町は鶴岡の都市圏に入ると思う。
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 22:34 ID:p+/kBA3i
>>293 さんくす。庄内は庄内平野だけじゃないんだね。
もしかして山北町も鶴岡の都市圏に入るの?
295 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 22:38 ID:d2s1Kuqq
>>291 漏れが話すと首都圏の人は半笑いで茨城から来た?って歓迎してくれる。
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 22:39 ID:ouA/41ZG
関東管領が越後にいたから新潟は関東です
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 22:42 ID:d2s1Kuqq
丸井があるから郡山は関東です
>>294 それはどうかな?一応あの地域(新潟側)の中心都市は村上市だから。ただあの集落は鶴岡に買い物に行っている可能性大だね。
299 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 22:56 ID:p+/kBA3i
今調べたら村上の鮭料理は100種類以上あるみたい。
村上に行ったら鮭料理食べなくちゃね。日本海側はうまいものが多いね。
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 22:59 ID:d2s1Kuqq
>>289 確に茨城県に行くと水戸ナンバー土浦ナンバーからのあおりでうざかった。茨城のくせにって思ったw
>>300 結局なんだ、南関東コンプ丸出しの奴が首都高あたりで煽られた憂さをそのまま
こっちに向けるって感じだよね。迷惑な話だ。
302 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:05 ID:RAqMfv5T
この際、道州制導入で新潟も正式に東北の仲間入りするといいよ。
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:12 ID:5+9WKGBc
宇都宮ナンバーは煽ってこないんだけどな〜??
土浦ナンバーは元気だよww
>>301 実際、道路は茨城県より福島県の方が立派なんだが。
>>303 国道6号がまともに4車線化されてから言えよww
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:19 ID:Qg8LQ46S
>>302 いいや、福島県内が首都にならない限り新潟の東北入りはあり得ないだろう。
道州制導入で、むしろ関東甲信越管轄の甲信越州になる可能性が高い。
(但し甲信越州と言っても長野の一部は東海州へ、山梨東部は南関東州へ行くが)
福島県内が首都になる場合の新潟は、
南東北州(宮城・山形・福島)+北関東州(茨城・栃木・群馬)
と同一州になるでしょうね。
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:21 ID:5+9WKGBc
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:22 ID:p+/kBA3i
>>305 甲信越って関東地方のまわりにある県を並べただけでしょ。
308 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:34 ID:5+9WKGBc
>>新潟が東北になったら北陸はどうなる
まず、2ちゃんで盛岡市が大人しくなると思う。
そんで新潟vs福島郡山が永遠と繰り広げられると思う。
309 :
304:04/03/18 23:37 ID:/88r4BNU
>>306 ごめん勘違いww
「実際、道路は福島県より茨城県の方が立派なんだが。」
と読み違えた。すまん・・
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:43 ID:5+9WKGBc
>>308 新潟が東北になったら北陸はどうなる←×
新潟が東北になったら東北はどうなるですた
>>309 でしょ☆
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 23:47 ID:5KaDVwGg
新潟州・・・庄内支庁(三川) 会津支庁(若松) 下越支庁(新潟) 中越支庁(長岡) 上越支庁(上越)
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 23:27 ID:IBXvK6EP
>>308 新潟が東北入りしたら
郡山は福島と組んで挑んできそうだな
盛岡は組める都市が近くにないのと、県の人口の少なさで悩殺されそうな予感
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/19 23:36 ID:Ff0gRxQu
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 08:14 ID:9Cn2gGM2
悪いが、
新潟市>>>福島+郡山
歴然としてる。
郡山は長岡市に毛が生えた程度。
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 08:30 ID:3YJJocZ7
東日本は 東京、新潟、仙台、盛岡 の4極態勢になるわけか
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 10:34 ID:4D+IZv6Y
新潟県は最初から北陸ではないよ。
東北最大の都として頑張って欲しい。
東北1位の新潟市。
東北1の大都会新潟市。
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 10:46 ID:F4d2iJdE
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 11:17 ID:1fYNyf+q
正確に言うと新潟県は仲間外れの県。
東北の駅100選、関東の駅100選、中部の駅100選から除外されている寂しい地域。
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 11:37 ID:F4d2iJdE
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 17:15 ID:6lwfIoKy
名前:
E-mail:
内容:
314 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/03/20 08:14 ID:9Cn2gGM2
悪いが、
新潟市>>>福島+郡山
歴然としてる。
郡山は長岡市に毛が生えた程度。
何この勘違い新潟塵、感じ悪いんだけど
長岡なんていわき以下じゃねー
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 17:18 ID:3UAVoe94
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 17:34 ID:MVRmp4f/
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 21:13 ID:O79FoQO6
新潟って明らかに郡山やいわきより東北っぽい
324 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 21:19 ID:OIdpsSWD
>>323 新潟って、北関東都市みたいに東京に近い訳でもない
仙台みたいに都会でもないのに、はっきり言って調子に乗りすぎ。
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 21:21 ID:6UEOUJp0
>>323 郡山?いわき?それって北関東訛りと似ているからって事?
確かに宮城県南部まで同じ様な訛り方で仙台以北は方言がきつい
けどあの訛り方とは違うねー
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 21:25 ID:OIdpsSWD
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 21:29 ID:Qg55HxTb
去年の夏に新潟に行って夜中の市街地を車でぐるぐる廻ったけど
ローソンくらいしかやってなかった。
あそこまでローソンが占めてる都市は少なくても関東にはないね
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 21:33 ID:OIdpsSWD
ローソン=北東北ってイメージ
俺の中では
329 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 21:37 ID:Qg55HxTb
>>328 俺の中ではローソンは西日本のイメージが強い。
青森、秋田にローソンが進出したのって47都道府県の中で45番目くらいだったし
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 22:22 ID:MVRmp4f/
新潟で一番多いコンビニは明らかにセブンイレブンだと思うが。
あと、郡山より新潟が東北っぽいという意見には笑わせてもらった。
郡山めちゃくちゃズーズー弁のとうほぐ訛りじゃねえか、初めて行った時ワロタよ。
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 22:30 ID:Qg55HxTb
>>330 少なくても夜中の新潟市内はローソンしかやってなかった。
逆に長岡から南のR17沿いはセブンとセーブオンばっかりだった
大体、何でファミマないんだ?w
332 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 23:46 ID:3UAVoe94
新潟も郡山も同じ東北同士仲良くしろよ。
>>331 マジレスすると
ファミマの母体商社と新潟は仲が悪いから。
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 00:27 ID:loteu59r
>>331 新潟の中心部はローソンの方が多い
かもしれんな。郊外行くとほとんどセブンイレブン。
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 13:30 ID:zlwvMWGZ
ところで北陸と東北、金沢と仙台ってお互いにどんな印象を持ってるんだろう?
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 14:04 ID:BV1RfTQF
>>330 郡山の言葉は、水戸や宇都宮と同じ関東系の方言だよ。
茨城、栃木、福島、埼玉・千葉の一部はノーアクセント尻上がりの独特の言葉を話してる。
337 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 14:17 ID:LESAjdFX
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 14:19 ID:LESAjdFX
>>335 福島県民だが、北陸には興味ないよ、東北にも興味ない、関東にしか興味ない。
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 14:33 ID:BV1RfTQF
>>338 多くの他東北都市もそうじゃない?
東北都市はどこも東京にしか興味なさそう。
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 14:57 ID:D3Xd08Mb
つうか、東京に興味があるという感覚が俺には理解できん・・・
東京はあくまで場所であって、興味の対象にするもんじゃ
ないだろうよ。
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 15:07 ID:R4PNJbEv
>>339 そうか?仙台にしか興味なさそうに映るのだが。
>>340 東京が場所なら、他の地方も場所であり、興味の対象にできないが。
てか東京に興味があるとか言ってない。
342 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 15:09 ID:R4PNJbEv
郡山やいわきの奴はアイデンティティーが薄い。
合理的。
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 15:14 ID:BV1RfTQF
仙台は中枢って感じはしないんだよね・・・
なんか、盛岡などの他都市より一回り二回りでかい都市って感じ。
やっぱ仙台行くよりは東京じゃない?
九州や北海道のように島になってればもっと行く気がするかも知れないけど、
東京という街があるのにわざわざ仙台に行く気はしない。
344 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 15:44 ID:R4PNJbEv
俺の言ってる東京に行くは、日帰り、1泊2日のことだったのだが...
てか東京って日本一の大都市、これ常識だろ。
全国の田舎から集って当然。
345 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 15:52 ID:EH5WtO1W
>>335 仙台人だが、金沢出身の奴が身近におり、えらく嫌な奴である。
また俺としては母が富山出身で嫌金沢感情が遺伝子の段階で染みついているのだが、
金沢の町自体は結構良いんじゃないかと思う。去年の春いった時は兼六園の桜が
きれいだった。
346 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 15:52 ID:sdAz04c6
>>343 大阪、福岡に挟まれてる広島の方が拠点としてはヤバイと思う。
下関は完全に福岡、北九州の影響下にあるし岡山は関西を向いてる。
四国から吸引するのは厳しいだろうし、山口東部と山陰ぐらいしかないんじゃ。
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 16:00 ID:R4PNJbEv
>>346 言ってることはわかる。
仙台←青森秋田岩手山形 福島←これが微妙
福島→埼玉千葉
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 16:01 ID:8oMSWZ4E
>>346 その通り、広島は中四国はおろか中国地方でも影響力はほとんどない
ましてや吸引力なんて皆無、辛うじて集客してるのは山陰というか島根県西部、それと山口東部だけ
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 16:11 ID:R4PNJbEv
ただ、仙台が大きくなれたのって回りが田舎だからだと思うんだよね、
だから広島より重要ってことはないと思う。
山陽の方が日本に及ぼす影響が強そうだし。
350 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 22:57 ID:HVhQMlxF
仙台VS広島のスレはここですか?
351 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/23 01:19 ID:Cn1wICl8
域内総生産はとうの昔に
東北>>中国(地方)となってるんだよ〜
>>342 >郡山やいわきの奴はアイデンティティーが薄い。
郡山はどう考えてもアイデンティティーの権化だと思うw
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 05:34 ID:WWPIrYLz
>>345 石川はフランス。金沢はパリ(工業より文化に強い。一極集中)。白山は文字通りモンブランw
富山はドイツ・オランダ・オーストリアの大陸ゲルマン圏。(チューリップ・洪水・アルプス・工業発達・西部はパリ・金沢の影響圏)
このように例えると両県の特性がわかると思う。
パリの名所や文化はすばらしいがパリ市民は高慢ちきでいけすかない。
金沢の名所や文化はすばらしいが金沢人は高慢ちきでいけすかない。
ドイツ人と富山人は勤勉だが垢抜けない田舎者。
まさにぴったりだ。
ちなみに新潟はロシアをはじめとする東欧のイメージがぴったりくる。
富山東部が戦国末期に上杉支配下だったのも中世ドイツで東部がスラヴの居住地だったり戦後ソ連の占領下にあった事実と似ている。
355 :
A Place In The Sun@TOYAMA ◆BOM/mOTTAo :04/04/03 19:53 ID:ieQbksJW
>>354 なかなか良い視点だとは思う。
富山のクラフトマンシップと堅実性はドイツに例えられる事も多いが、
それだけでは富山を語れない。富山はユダヤのような金融力も併せ持っている。
業種にもよるが、原油輸入から製品化まで独自資本中心で
賄えるのは110万規模の県では富山だけである。
置県100年でこの様な産業構造を創りあげた富山県民は偉大である。
そして隣県の県庁所在地を完全服従させる影響力。
ドイツとユダヤの良い特性を併せ持つのが富山だと言えるだろう。
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 21:54 ID:s6eDQYdB
357 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 21:55 ID:WWPIrYLz
新潟が東北になったら北陸が半分になる。
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 22:04 ID:abPVobgJ
新潟って長過ぎないか?
端から端まで400キロあるんだろ?
東京−仙台300キロ、東京−盛岡450キロ。
東京−盛岡手前まで同じ県って感じだろ・・・
北半分を東北、南半分を北陸にしたら?
359 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 22:06 ID:IRtJTF+E
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 22:13 ID:abPVobgJ
新潟県庁のサイトで調べたけど、新潟の端から端までは345キロだってよ。
400キロはちょっと多かった・・・
東京−仙台過ぎまで同じ県って感じだな。
信じられんw
新潟県の海岸線の長さと石川県の海岸線の長さには大きな差がない。
3へぇ〜
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 22:17 ID:s6eDQYdB
>>360 実際、西の糸魚川と北の村上では言葉も風習もかなり違いそうだな。
俺、新潟市だけど村上とは言葉が通じないこともある。
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 22:19 ID:abPVobgJ
因みに、気候は阿賀野川を境に東北型と北陸型に分かれるとなってた。
ここで分断してみては?
364 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 22:20 ID:s6eDQYdB
村上の言葉は庄内型かな?
365 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/04/03 22:27 ID:IRtJTF+E
だから新潟県は
阿賀北 新潟圏 長岡圏 上越地方 魚沼地方 佐渡島
の6つの集合体だって。
366 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
新潟が普通の県並みの面積に分割されてたら・・・
シネマ県みたいなのがいっぱいになるな。