1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
日本で唯一電車の走っていない徳島県。
走ってるのは単行ディーゼルか、2両ディーゼル。
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 20:48 ID:Ov5s2Xj1
高知
3 :
1:04/01/02 20:49 ID:oxZWx9PB
高知には土佐電気鉄道あり。
4 :
1:04/01/02 20:49 ID:oxZWx9PB
高知には土佐電気鉄道あり。
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 20:50 ID:1PkG3Aix
名古屋も同じです。
名古屋駅に発着する幹線の関西線終日2両。
北区を走る城北線はたった1両ディーゼル。
6 :
1:04/01/02 20:55 ID:oxZWx9PB
オレが言いたいのは、徳島県のどこへ行っても電気を動力に走る列車に乗れない、
と言うことだ。
名古屋には電車はあるはずだ。
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 20:56 ID:X/aITNq5
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 20:57 ID:1PkG3Aix
>>6 名古屋市内を走る城北線はディーゼルですけど。
大体政令市でディーゼルと言うのが田舎臭い。
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 20:58 ID:gKKrX3kN
名古屋に電車は走ってません。
10両の通勤型ディーゼルが猛烈な音を立てて走ってる
10 :
1:04/01/02 21:00 ID:oxZWx9PB
それに県のことを言ってるわけで、市については、電車の走っていない市もあるはずです。
今からルールを決める!
1.電車の走っていない徳島県について語ること。
2.2ch用語は使用許可。
3.荒らしは駄目。
4.鉄道以外でもいい。
11 :
1:04/01/02 21:01 ID:oxZWx9PB
オレが間違ったこと言ってたら
遠慮なく言ってくれ。
>>8 m(_ _)m
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 21:02 ID:1PkG3Aix
13 :
1:04/01/02 21:12 ID:oxZWx9PB
【徳島】電化区間ナッシング【ディーゼル】
のほうがよかったかな?
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 21:16 ID:b6wl4B1n
高徳線電化の話はどうなったの?
15 :
1:04/01/02 21:19 ID:oxZWx9PB
徳島県 鉄道調査
有人駅 21
無人駅 54
16 :
1:04/01/02 21:21 ID:oxZWx9PB
17 :
1:04/01/02 21:24 ID:oxZWx9PB
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 22:08 ID:H1c+gYez
あああ
もう徳島しかないじゃん。
「県庁所在地に電車が走ってない県」ってどう?
例:山口、鳥取など。あ、ひょっとしてこれで終わり?
山口市内には山陽本線が通ってますよ。駅もありますよ。
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 11:17 ID:9k7uCAGg
ついに沖縄にも先を越されてしまった。
(モノレール=広い意味での電車)
注釈無しで徳島が唯一の電車ナッシング県となってしまった。
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 11:35 ID:415F1cIV
mage
>22
そんなんあったっけ・・・数年前に「くり弁当」が消えて以来、徳島駅の駅弁は絶滅したはずなんだが・・・
もしかしてヤラセ??(゚Д゚;≡;゚Д゚)??
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/05 10:55 ID:sv+HYcWF
政令指定都市で唯一JR電車の走ってない都市・札幌
ハァ?
mage
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 12:23 ID:cKoFiXea
札幌で「電車」というと路面電車のこと。
地下鉄線の電車のことは「ちかてつ」。
JR線の電車のことは、若い人は「じぇいあーる」、年配の人は「汽車」。
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 12:42 ID:8reEB9Uv
21世紀にもなって電車が走ってない県があったんなて・・・
プププ
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 13:14 ID:LFHpwXEd
特急が素通りする県都千葉
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 13:20 ID:mKEJMw+f
徳島せこいけちな県民性
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 12:50 ID:HCWpp4g3
都会人は気動車のことも電車って言うんだっけ?
34 :
dqn:04/01/07 12:55 ID:BQiwOS61
汽車だ
年間商業販売額
盛岡市+矢巾町+滝沢村+紫和町>>>>>>>>>>>>>徳島県
の事実 プッ
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:20 ID:uhTEarw4
でもね四国で紀伊国屋書店が無いのは香川と高知 なぜか徳島にはあるんだよね 不思議
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 16:50 ID:wB1Nqsy0
o-i
41 :
oo(・∀・)oo:04/01/17 19:19 ID:pMeYN/Os
え!?電車走ってない所あるんだ!?スゲーΣ(・ェ・;)
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 19:34 ID:rZ2kN1+z
鳥取は電車走ってるんですか?
JR鳥取駅は空が広く見えたんですけど。
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 21:09 ID:Zfx3iAS1
鳥取市は走ってない。
鳥取県西部の米子市は走ってる。
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/17 21:12 ID:TRNntf2A
>>35 マジか?
盛岡都市圏の一部中の一部>徳島県?
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/18 00:19 ID:AQPCH4iS
JR電車の走っていない「都道府県庁所在地」
(JR自体のない那覇市を除く)
札幌市 徳島市 高知市 鳥取市
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/18 00:21 ID:mo3ntcEm
>>45 おいおい・・札幌には電車が走っているだろう
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/18 00:29 ID:+nRIh0CS
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/18 00:33 ID:+nRIh0CS
49 :
くーみん:04/01/18 00:43 ID:2xS3pkYE
>>45 札幌に電車が走ってなかったら笑えるのになwww
ソースまだぁーーーーーーーーーーー????
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/18 00:46 ID:AQPCH4iS
>>46-49 ”JR”電車と書いてあるだろが。
じぇいあーるのでんしゃと。
51 :
くーみん:04/01/18 00:53 ID:2xS3pkYE
上に挙げた4都市はJRがないのか!
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/18 00:59 ID:AQPCH4iS
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/18 01:43 ID:k1eEdIf9
電気式ディーゼル駆動って、電車なのか?
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/18 01:48 ID:bBzuunN2
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/18 01:53 ID:DYUbhuFl
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/18 11:16 ID:AQPCH4iS
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/18 11:45 ID:rJHKqdIL
>>56 それ苗穂あたりの運転練習場だろw
試車って思いっきり書いてあるしw
まぁ、札幌にディーゼルあるのは事実だけどな。
>>51 第一題名に【徳島】電車の走っていない県【ディーゼル】
ディーゼルと書いてあるだろ!
ここに来るなら
電気を動力に走る列車とディーゼルを動力に走らせる列車との区別をつけてこい!
徳島にはJRはおろか私鉄(徳島には第三セクター以外の私鉄はない)
にも電車は無いと言うことだ。どっかで電車を動体保存してるなら別だが。
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/18 14:02 ID:uC5VGblJ
しかもやたらにオセーし
予土線みたいにもっと速く走行汁w
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/20 16:46 ID:4y52FbSv
あああ
o-i
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/24 02:05 ID:kozou/CQ
何にしても肝心のJRが死国だったら
徳島に電車が走ってなくてもなんら不思議じゃない。
あそこはJRの中でも全ての点において最低の部類に入る会社。
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/24 02:28 ID:Hk0R0KKP
JR四国の一日あたりの平均乗車人員は、15万弱。
これは、柏・立川駅の数値と同じらしいね。
今月の鉄ヲタジャーナルに書いてあったぞ。
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/24 05:14 ID:4Wi25OPr
あ、津市もJRの電車は走ってないぞ。
近鉄の電車が1時間に10本くらいあるんで全く困らないけど。
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 19:55 ID:9PNuA0m2
糞田舎
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 20:02 ID:BypeD3kl
>>66 電気を動力にして走る電車はないな。
ディーゼルを動力に走る列車(田舎でよく言う汽車と言うヤツ)
ならあるぞい。阿佐海岸鉄道もディーゼルだもんな。
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 23:11 ID:5p0DWyZY
電気式ディーゼルカーは、電車?それとも気動車?
69 :
名無しさん@受精でお腹いっぱい。:04/01/26 01:01 ID:r0U2EsSv
エヘヘエヘヘエッヘッヘー鉄オタの世界はなぁ〜 エヘヘエヘヘエッヘッヘーあるさお前の家のそば〜ぁああ キモい童貞の鉄オタは 夜中迎えに来るんだよ〜 エヘヘエヘヘエッヘッヘー エヘヘエヘヘエッヘッヘー エヘヘエヘヘエッヘッヘー
-─===─ヽ/へ
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ ______ ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ / \ _-=─=- / `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ \ _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
\iiiiiiiゞ ─ | / '' ~ ヾ/=/`''~~ /彡-
\iiヽ ── | / |=.| 二 | 三
━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ _,-=- _,-= ヽ| | ヽ| ── \三
⊂⊃,.:: :: ⊂⊃ ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ |≡ , 、 || ヽ ,, 、ー ̄ \
::: |iiiii ヽ .|≡_≡=-、___, - -=≡=_ / ⊂⊃ ⊂⊃ |=
|iii| ( о ) | | ,⊂⊃ | | ⊂⊃ |┤ / |/
( ● ● ) .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ |ヽ二_,( )\_二/ | ( 。つ\
》━━━━《 |iiiii|///;;;;───、ヾ. | /( )ヽ | / 丶ー
》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ| / ⌒`´⌒ | /____」
《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|::// ;; ; ;; 》::::::| / | |/ /
》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:( |_/ヽ_'\_/ | | |__/ //
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 14:49 ID:6GoMg418
>68
排ガス出るから気動車扱いということで。
71 :
間違っていたら訂正キボンヌ:04/01/26 18:36 ID:8yS3FN14
気動車が乗り入れない都道府県庁所在地の中心駅
宇都宮、前橋、浦和、千葉、東京、横浜
甲府、静岡、金沢、和歌山
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/26 18:44 ID:Co8XkgLX
敢えて苦しいことを言えば
祖谷温泉のケーブルカーがあるぞ
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 13:49 ID:fNt2ureB
>>71 さいたまは合併して中心駅大宮になってないの?
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 21:19 ID:ecpP4vWC
島根県や鳥取はどうなの?
77 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/01/27 21:29 ID:CukcoPMy
電車が走ってない県なんて・・・
(´,_ゝ`)プッ
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/27 22:54 ID:aGvSieNJ
>>76 鳥取市は非電化だな。鳥取県内なら米子あたりの山陰本線や境線の一部が
電化されてる。
島根は松江・出雲を含む県東部の山陰本線や一畑電鉄(出雲大社方面)が電車。
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 22:12 ID:0AcAQN0N
>>78 山陰本線って電車だったっけ、ディーゼルじゃなかった?
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 22:19 ID:drB66pRM
一部は電化されとるんよ。
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 22:29 ID:7BqPcEjC
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/28 23:30 ID:AG8wTsz7
鳥取県のJR境線は営業用の列車はすべてディーゼル車だが
途中駅に山陰本線の車両基地かなんかがあるためそこまでが電化されている。
>>82 山陰本線の西出雲駅(旧知井宮駅)もそうだな。
出雲市駅以西は、電車は1本も走っていないんだが、
車両基地があるから、そこまで電化されている。
もっとも、10年前ぐらいまでは、
最終の特急やくもが知井宮駅まで行ってたけどね。
あの当時は、米子まで特急で、それ以西は(米子−知井宮)は快速だったが。
山陰本線の電化区間は、伯耆大山〜西出雲間71.2km(京都〜城崎間を除く)である。
この区間の電化は、山陰本線の電車を走らせるためのものではなく、陰陽連絡の
伯備線経由の特急電車(やくも・出雲)を出雲方面へ直通させるためのものである。
境線は、旧国鉄後藤工場(車両基地)へ電車を引き込むためにほんの少々電化さ
れている。
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 01:37 ID:/LLu6tfY
鳥取島根>>>>徳島
な訳だ。
しかし徳島も鳥取も関西の一員ぶってるのが笑えるw
>>85 鳥取市を中心とした東部方面のみかな>鳥取も関西の一員ぶってる
米子市を中心とした西部方面は、そんなことは思ってないはず。
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 02:05 ID:ERgcFDYS
伯備線と山陰本線の一部が同時電化開業したのが1982年。
島根県の一畑電鉄(旧・一畑軽鉄)の電化が1927〜1928年。
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 21:40 ID:w7lTtkdQ
徳島の市バスは「市電が建設されるまでのつなぎ」だったらしいね。
結局市電は実現しなかったわけだが。
鳥取の米子はごく短期間だが市電が走っていたことがある。
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/29 22:37 ID:eaC3X0kX
米子は市電以外にも昭和42年まで法勝寺電車が走ってた。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 02:36 ID:v+5WgK9v
ガラガラガラガラゴガガガーって響きがいいです。
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/30 12:01 ID:Qhk4XQTy
ツリカケ式モーターとかいうやつですな。
松江の一畑電鉄にまだ残ってるね。もう臨時列車でしか出ないけど。
92 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/02/01 12:04 ID:IXIMSzCq
徳島って凄いな(藁
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 12:53 ID:Dc7ZjEcO
94 :
北信某市 ◆ggggzb4O06 :04/02/01 13:07 ID:3bP23GEb
>>92 私鉄が廃線になる現状なのに、
政治の力でクソ新幹線を引くニダ潟もなかなかのものですが。
wwWW
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/01 13:22 ID:xG0usWu3
徳島で電車って言葉使っちゃ駄目よw
汽車って言わないとw
96 :
姫路→徳島→高松→岡山:04/02/01 13:25 ID:xG0usWu3
本当に汽車って言葉使ってるから
小学生のときに電車つったら、「電車ってなんで?汽車って言うんじょ。」って言われた。
97 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/02/01 14:28 ID:wew7EPSg
「ジグザグえもん」から、「σ(´ε`*)ジグザグえもん」
に変更。
99 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/02/03 22:09 ID:ZDoRh8ir
キム澤
100 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/02/03 22:12 ID:ZDoRh8ir
100
101 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/02/05 20:00 ID:jIbNcaT5
age
102 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/02/07 17:35 ID:FxKioNWl
age
103 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/02/08 21:20 ID:OQHR036I
age
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 09:58 ID:MCE7cZ0x
あげても全然レスがつかないw
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/09 13:03 ID:GNp/FgKu
テレ東のいい旅・夢気分あたりで徳島やったらこのスレも多少盛り上がるかな?
106 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/02/12 20:24 ID:iDzX5d88
age
107 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/02/14 20:32 ID:eQlBHe5L
age
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/15 17:08 ID:KqVwWYtj
徳島でJリーグを発足するんじゃ〜!
すごいだろぉ〜!
四国でさいしょだぁ〜!
だ・か・ら、香川・愛媛・高知は金出せってなんなんだ?
徳島はアホのすくつですか?
109 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/02/16 22:16 ID:mbKE5NMt
age
電車が無い県。
ついでに111get
112 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/02/18 19:50 ID:2c2Vza0h
age
トリップをつけてみましたが何か?
mage
115 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/02/22 12:40 ID:FN4muyxj
age
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 15:41 ID:VF2SszJG
今のうちだけだぞ、バカにすることが出来るのは。
そのうち徳島新幹線が神戸−淡路−徳島まで出来るでえ。
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/23 10:28 ID:SAWVlvBr
118 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/02/23 19:38 ID:i/GfA82c
非電化単線1両ワンマン徳島新幹線
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 07:01 ID:TVKs8ikr
徳島は神戸のベッドタウン
徳島>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>札幌
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/24 10:03 ID:kniVSrr5
>>妄想妄想大分といい徳島と言い外れてるところは妄想が好きだねえww
121 :
( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:04/02/26 05:11 ID:qP4/aAbH
深夜のナンパを条例で規制---徳島県警
徳島県迷惑防止条例で新たに規制対象となることが決まった「ハント族」とは、若い女性をナンパする目的
を持って、クルマで徳島市中心部などに集る者の総称。
いつ頃から発生したのかは定かではないが、社会問題としてクローズアップされ始めたのは4-5年
前だという。路上に停車している若い女性の乗ったクルマに、若い男性の乗ったクルマが近づき、ナ
ンパするというもの。
当初は数台だったが、現在では週末になると徳島市中心部の公園付近に平均100台、夏場には約3
00台のクルマが集結。少しでも目立とうと大音量の音楽を鳴らしたながらその場に留まるため、周辺
住民にとっては騒音が重大な問題となっている。
http://response.jp/issue/2004/0225/article58129_1.html (●´ー`)<徳島ってこんなところなんですね。
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 10:05 ID:WCVzHswI
>>121 なんつってもいまだに電車が走ってないもんなw
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 10:09 ID:yXAd8EPk
有史以来走ったことがない、ということか?
過去何らかのカタチで走ったことはないのか?
たとえば明治時代に新技術のデモンストレーションで1回だけ
走ったとか。
mage・・・mage
>>123 昔も今も電車がなかったのは事実
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/26 18:45 ID:RhLvNCMa
126 :
まじれす:04/02/26 20:30 ID:fc1fHd8H
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/27 11:33 ID:chTUx5QU
日本で唯一、電車がない県、徳島
日本で唯一、複線がない県、宮崎
日本の鉄道過疎県2トップだな。
130 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/01 15:11 ID:eoobhDTU
近郊区間で急行型電車(デッキ付き)に乗せられる金沢
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 15:28 ID:l8wCfmaC
どうして地方は電車でも汽車って言うのですか?
四国の列車呼び名の特徴
徳島→鉄道は全て汽車と呼ぶ。
高知→路面電車は電車、JRは汽車と呼ぶ。
愛媛→人によっては全然違うので分からん。
香川→JRは非電化関係なく電車、琴電はことでんと呼ぶ。
133 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/03 15:24 ID:LbrwDutN
晒しage
>1
どっかの鉄道研究部員ですか?
私はあるミリオンシティーからの都落ちで徳島大をつい最近受けたものです。
正直感動した!!!あの一両列車!鉄道にそこまで興味ないこの私でも写真に撮りたくなりました。
あと、蔵本駅!あそこ人いないじゃないですか。あと徳島駅!あそこなんで改札が有人なんですか?
10年ぶりぐらいに改札口が有人なの見ました。ディーゼルって格好はいいけど
環境への配慮は大丈夫なの?ものすごい煙撒きながら走ってましたよ。
徳島大スレでついついいつものくせで電車っていったらまだ電化されてないから
こっちではそう言うと変な目で見られるよと早くもカルチャーショックを受けております。
なにはともあれ徳島県にべたぼれしたので受かっててほしいです。
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/03 19:54 ID:+uAiAO18
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 13:28 ID:hPbDN5HD
>>134 漏れの後輩になるかもしれんのか・・・
先輩として言っておくが、バイクを買うのなら、大学近くにホンダの
バイク屋があるが、そこで買うのは止めとけ
ぼったくられたり、修理に出すと古い部品付けられるぞ
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 15:12 ID:TXXuuRnD
北海道では、JRの電車でも汽車という人が多いよ。
路面電車は電車というけどね。
地下鉄は電車ではなくて地下鉄と言います(これは何処でも同じかな)
JRを汽車という人がいるのは北海道だけだと思ってた。
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 20:18 ID:3AYMdxgE
139 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/10 19:43 ID:t/ZIqEgf
ガラガラガラガラガラガラ
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/11 01:08 ID:+Qrvk0Qv
141 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/13 22:48 ID:4rltcvsN
楓駅は凄いな。
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 10:21 ID:fXvRyR0B
電化路線しかない都道府県ってある?東京大阪くらい?
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 10:40 ID:SZLVXsSS
奈良がそうじゃなかったかな
でも、だからといって奈良が優遇されているとも思えないが
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 11:28 ID:X8IXwhSi
神奈川もじゃない?
あと沖(ry
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 12:02 ID:tZD6rLdU
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/14 20:46 ID:yjDI+/kA
149 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/15 14:10 ID:KCFPQ7Uc
150 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/18 16:40 ID:s07PaVW5
金沢の鉄道よりはマシだろ
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/18 18:13 ID:fVJxi2T3
京都府ですが何か?
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/20 07:13 ID:WVdBDUcZ
じゃあ高徳線で高松行く列車も汽車なの?
汽車が乗り入れてる徳島隣県も恥だべ
154 :
半日都民 ◆EzkFDTLZjE :04/03/20 23:56 ID:FrJnZbOk
>>142 でもディーゼルが乗り入れてくる大阪(w
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 07:35 ID:BKb6paa3
まあ東京だって数年前まで八高線が非電化だったわな。
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/21 08:03 ID:tF7axfza
JRの駅ビル
徳島駅>>渋谷駅>>博多駅
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 04:33 ID:GQYpLEv6
>>154 でもスーパーはくとはそんじょそこらの電車よりも速いからな
ディーゼルだけに油臭くてうるさいけど
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 08:52 ID:5XObbSkd
でも電車よりディーゼルカーの方が音が勇ましくてカッコイイよな?
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 10:54 ID:R+sILKBX
勇ましいっていうか武骨な感じというべきか・・・
なにげにシビれるヲタ心
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/22 11:47 ID:nhkwaswD
俺は臭いが好きだな
161 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/25 20:01 ID:2NQzS4NK
tesu
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 23:12 ID:28mhshK/
>>161 走ってないのは「電」車。つまり鉄道はあるが電化されていないということでつw
164 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/25 23:15 ID:mitgeIEw
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 23:17 ID:28mhshK/
>>164 あんな高価で維持費のかかる橋4本も架けりゃ、鉄道に回す金ない罠w
(道路公団分割案で西にならずにほっとしている北陸人であった・・・・・)
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 23:19 ID:28mhshK/
167 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/25 23:22 ID:mitgeIEw
道路公団分割案がどうなったのかよくわからんな。
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 23:29 ID:28mhshK/
>>167 東・中・西の3分割と首都・関西・本四で計6分割。
最初の猪瀬案では本四が西に含まれるだけでなく北陸が併呑されていた。
あんな無関係な地域の赤字垂れ流し借金まみれの道路の尻拭いなんてまっぴらだぜw
おっと借金肩代わりの話をするとヤバイのでこのくらいに(ry
新潟=東日本(北海道のムネヲ道路ご苦労さんw)
富山=朝日ICまで東、以西は中日本
石川・福井=中日本(若狭は西?)
東名と同じ会社でウマー
169 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/25 23:33 ID:mitgeIEw
そうか。中日本は黒字になりそうだな。
でも第二東名とかはやばそうだけど・・・
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/25 23:36 ID:28mhshK/
>>169 確かに心配だな。でも憎悪の対象(w本四とくっつかなかったのが何よりの朗報w
この板的には四国コテはいい香具師が多いから敵対したくはないが、リアルは別だからね。
東京は八高線(八王子〜高崎)というディーゼルが走ってます。
それもスーパーおんぼろ。
春先に八王子から拝島まで乗ると、川辺の菜の花がきれいだったなぁ・・・・・・・
で、徳島がディーゼルだけでも悲観しなくてもいいよ。
JR四国はいずれ高速道路に取って代わられ、無くなるような気がします。
市内に残った鉄道は3セク化。
172 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/26 22:30 ID:OeyFYahp
>>171 そのハチ公線のヂーゼルは磐越西線で活躍してる最新鋭の払110系だろw
五月蠅くてかなわん。
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 22:41 ID:AMa+pRz/
>>172 > 払110系だろw
> 五月蠅くてかなわん。
関係ないのに北陸煽りスレの香りww
どうあってもピロチマと払は失笑から罵倒される運命にあるわけだw
174 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/26 22:42 ID:OeyFYahp
何故に北陸煽り?
普通に読めば磐越西線煽りにしか見えないだろ。
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 22:45 ID:AMa+pRz/
>>174 払。
それと次の文はそのからみで昔居た富山バエを連想するw
176 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/26 22:45 ID:OeyFYahp
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 22:48 ID:AMa+pRz/
>>176 >
>>175 > 富山バエはシラネ。
お前が来た時はすでに行方をくらましていたかw
伝説の「はえぼぼ」(富山や金沢以北で「ハエ」)
失笑を偽リモホコテにした当の本人だよ。(IP持ってきたのは別人=砺波人)
178 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/26 22:52 ID:OeyFYahp
>>177 もう2年半も前の話か。よく覚えてないなぁ・・・
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 22:56 ID:AMa+pRz/
やがて金沢煽り厨による偽失笑が大発生し、その中から新しい本物が誕生したわけw
180 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/26 22:59 ID:OeyFYahp
そのころのことが全く記憶にない。
ってか、コテハン闘争なんてお国自慢に関係ないからな。
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 23:01 ID:AMa+pRz/
>>180 同意。リアル厨工生にとって2年半は長いからね。
182 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/26 23:02 ID:OeyFYahp
あのころは中二だったな。ちょうどネット始めて喜んでたころだ。
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 23:09 ID:AMa+pRz/
>>182 りょくちゃんねるとかもあったしなwあれも香川在住コテ(京都宇治出身)
ていうかあんたは自前のHPでは「緑茶」なんだよねw
「僕は死酷(告だったかな?)人です」って叫んでた厨は一体誰?
184 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/26 23:13 ID:OeyFYahp
>>183 詳しいな。漏れのHPはここで公開した覚えないんだが・・・
どっかの誰かさんが嗅ぎつけて晒してたようだな。
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 23:14 ID:AMa+pRz/
>>184 ○ちゃんねるねw(○には数字が入る。但し2以外)
186 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/26 23:17 ID:OeyFYahp
>>185 まぁ、一部の左翼が俺のHP見て荒らしたこともあったから、原則非公開ね。
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 23:18 ID:AMa+pRz/
188 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/26 23:19 ID:OeyFYahp
さすがに「全学連」騙って荒らしてる香具師にはビビったな。
IP調べたら九州の某女子短大だったから全学連とは無関係だと思うけど。
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 23:23 ID:AMa+pRz/
>>188 案外全共闘くずれの50代のオサーンで僻地の短大にやっと食い扶持見つけた手合いかもねw
190 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/26 23:31 ID:OeyFYahp
>>189 どっちにしても、左翼系の人のことは理解できないな。
今日は5時間サッカーして疲れたからそろそろ寝る。
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 23:32 ID:AMa+pRz/
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 23:43 ID:C3XgKwb7
造反有利
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/26 23:46 ID:AMa+pRz/
八高線の体験は、最近でももう6年前・・・・・・・。
「最新鋭」なんかってぇのは走ってないねぇ。その3年前くらいは新横行くのに
毎日使ってたけどね。
まぁ、ここは徳島ねたなので、東京ねたはおいといて。
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/27 12:02 ID:jJEFAivL
>>172 最新鋭のってバスみたいな運賃箱がついてる奴か
196 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :
>>194 ああ、払110はここ3,4年の話だから。
確かに話がズレすぎだな。鉄道ネタですらなくなってるし・・・