★☆☆★札幌・仙台・広島・福岡★☆★☆其の53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通りすがり
日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡(略して札仙広福、と呼ばれるらしい)
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、限りない魅力を語り尽くしましょう

過去スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1070157471/l50
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 03:33 ID:UqS0DBbV
似ゲト
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 03:34 ID:7tTnQ3Hx
札幌・福岡と仙台・広島には落差があるよ。
4広島は美しいきに☆ byすえお♂:03/12/28 03:55 ID:8iX74T3v
うほっ★広島のスッバラシく都会な様に思わずあえぎ声が!!

東京>大阪>広島>>>>>>名古屋>横浜>>札幌>>>>>福岡>>>その他
あぁ美しや広島。こんな街ないわよ!!見てこの賑わい!!
横浜の中華街を越えて大阪に届く勢いだわよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/hirosimaeki2.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/hondori2.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/namikidori1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/rivmotoyasugawa1.jpg
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/tyuusinbukita.jpg

5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 04:00 ID:JVOJgkgv
↑の4のID:8iX74T3vは

他の広島人からニセ広島人だと証明されとるネカマちゃんじゃ。

放置してくれな。
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 04:01 ID:XPggK7Zy
>>3
この四都市は規模というよりどちらかというと、
存在意義が似たような都市の組み合わせだからな。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 04:01 ID:HYCgBGME
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 07:06 ID:mu08mHjz
新スレおめでとう、いつもの四文字熟語を入れてほしかったな・・・
9Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :03/12/28 08:40 ID:lYsjjSQ6
人口で見る4大都市

福岡市 人口 1,315,007人  人口増加率 0.96%
札幌市 人口 1,837,901人  人口増加率 0.82%
広島市 人口 1,118,767人  人口増加率 0.45%  
仙台市 人口 991,169人   人口増加率 0.45%

《資料提供》
福岡http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Kyushu/Fukuoka/Cities/Fukuoka/Outline/
札幌http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Hokkaido/Cities/Sapporo/Outline/
広島http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Chugoku/Hiroshima/Cities/Hiroshima/Outline/
仙台http://dir.yahoo.co.jp/Regional/Japanese_Regions/Tohoku/Miyagi/Cities/Sendai/Outline/
10山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/12/28 10:01 ID:60P8bC3f
>>8
個人的には「謹賀新年」がよかった。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 16:03 ID:Z2FSEQPT
札幌市の転入転出先のデータを見たんだけど

宮城県から札幌市へ転入>札幌市から宮城県へ転出
広島県から札幌市へ転入>札幌市から広島県へ転出

なんだけど不思議なのが

札幌市から福岡県へ転出>福岡県から札幌市へ転入

であり北海道から福岡県への転出も転入を上回る。
ここで福岡が都会だからと福岡人は言いたいだろうが、
関西では大阪府、京都府(わずかに)のみ札幌からの転入がわずかに多い。
中部は名古屋、岐阜県が札幌からの転入が多く、関東は栃木、群馬を除いて。
東北、中国、四国、北陸(富山のみ1人多い)、甲信越は全て札幌市への転出が多い。
しかし何故か、九州が一貫して札幌市からの転出が上回る。(沖縄含む)
何故だろう?
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 17:20 ID:0A5hzZnz
何故だろう?
13名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/12/28 17:40 ID:EBl9MNIj
>>11      陸上自衛隊の関係者の転入だと思うよ。


       漏れの、小・中時代には必ず転校生と言えば北海道からが居たし
        オヤジさんは自衛隊だって言ってた。
      北海道は、今話題の旭川駐屯地⇒福岡・春日基地への転属もその流入数の一因では??
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 17:47 ID:8iX74T3v
やはり6大都市+広島の実力は別格だ。

1位 広島(ハンズ・ロフト・パルコ本店)
2位 東京(三越本店)
4位 大阪(阪急百貨店梅田本店)
5位 横浜(高島屋)
10位 名古屋(松坂屋)
13位 京都(高島屋)
17位 ○神戸(大丸)
-------6大都市の壁-------------
21位 福岡(岩田屋)←自称3大都市w
26位 千葉(そごう)
27位 ☆熊本(鶴屋・よくがんばりましたw)
28位 北九州(井筒屋)
30位 札幌(丸井今井)
34位 広島(福屋)
35位 ☆鹿児島(山形屋)
39位 ☆岡山(天満屋)
43位 さいたま(伊勢丹)
44位 仙台(藤崎百貨店)
45位 ☆大分(トキハ)
46位 ★松山(伊予鉄高島屋)
47位 ☆☆町田(小田急百貨店)
50位 ☆☆守口(京阪百貨店)

http://www.nikkei.co.jp/report/oogata2.html

15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 18:03 ID:8iX74T3v
広島に最高裁判所がある!!!!!
広島に最高裁判所がある!!!!!
広島に最高裁判所がある!!!!!
広島に最高裁判所がある!!!!!
広島に最高裁判所がある!!!!!
広島に最高裁判所がある!!!!!
広島に最高裁判所がある!!!!!

東京>大阪>広島>>>>>名古屋>>横浜>>>>>>>>札幌>>>>>>>>>福岡>その他
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 18:09 ID:KJLKrMV9
岡山ウザい
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 18:14 ID:8iX74T3v
その通り!!!!!!
名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/28 18:08 ID:fYEB6vlz
ただのクソ田舎、ハンズロフトも無い福岡w
全てにおいてショボイ福岡が三大都市? 田舎モンは幸せだねw

18すえこ:03/12/28 18:31 ID:8iX74T3v
人口で見る4大都市

福岡市 人口 1,315,007人  人口増加率 0.000006%
札幌市 人口 1,837,901人  人口増加率 0.00082%
広島市 人口 1,458,767人  人口増加率 5.455401%  
仙台市 人口 991,169人   人口増加率 0.000045%


19Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :03/12/28 18:32 ID:lYsjjSQ6
>>18←オナニーしすぎ
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 18:53 ID:a2MmovRP
>>14
あの…自爆でつか?
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 18:59 ID:8iX74T3v
,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
           ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
          ./ i. レ'i             `' i/レ'! ', 
          i  '、 i    r─---┐    i  i ',福岡&神戸&川崎&名古屋で新ユニット結成!!ユニット名は「末端・犬・肥溜め・味噌&ブス」でぇーす★
     _,,_,,_  i   `'i,.   i      i   ,' /  ',     応援よろぴくぅ〜★  
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / >-─''''' く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i  !____,,,,, ノ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i  i      )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、. ゝ─-- ' i i          i       ヽ,
  \!,,_._,,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    |  |  .//      ,, -'   i 0    ', i
    | .lヽ //_ _,, -ァ'''"       i   0 ', i
    .l_.ノ ゙゙ ̄    i           i 0     ', ',
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 19:00 ID:8iX74T3v
r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
           ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
          ./ i. レ'i             `' i/レ'! ', 
          i  '、 i    r─---┐    i  i ',福岡&神戸&川崎&名古屋で新ユニット結成!!
                                ユニット名は「末端・犬・肥溜め・味噌&ブス」でぇーす★
     _,,_,,_  i   `'i,.   i      i   ,' /  ',     応援よろぴくぅ〜★  
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / >-─''''' く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i  !____,,,,, ノ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i  i      )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、. ゝ─-- ' i i          i       ヽ,
  \!,,_._,,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    |  |  .//      ,, -'   i 0    ', i
    | .lヽ //_ _,, -ァ'''"       i   0 ', i
    .l_.ノ ゙゙ ̄    i           i 0     ', ',


23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 19:02 ID:8iX74T3v
r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
           ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
          ./ i. レ'i             `' i/レ'! ', 
          i  '、 i    r─---┐    i  i ',福岡&神戸&川崎&名古屋で新ユニット結成!!ユニット名は「末端・犬・肥溜め・味噌&ブス」でぇーす★
     _,,_,,_  i   `'i,.   i      i   ,' /  ',  ユニット名は「末端・犬・肥溜め・味噌&ブス」でぇーす★   応援よろぴくぅ〜★  
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / >-─''''' く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i  !____,,,,, ノ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i  i      )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、. ゝ─-- ' i i          i       ヽ,
  \!,,_._,,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    |  |  .//      ,, -'   i 0    ', i
    | .lヽ //_ _,, -ァ'''"       i   0 ', i
    .l_.ノ ゙゙ ̄    i           i 0     ', ',
24すえこ☆☆☆:03/12/28 19:32 ID:8iX74T3v
人口で見る4大都市+川崎

福岡市 人口 1,315,007人  人口増加率 0.0000000000000000000000000000006%
札幌市 人口 1,837,901人  人口増加率 0.00000000000000000000011000000182%
広島市 人口 1,158,767人  人口増加率 99034589.45000000000000000000000000000000%  
仙台市 人口 991,169人   人口増加率 0.0000000000000000045%
川崎市 来春、横浜市と東京都で分割w晴れて都民&横浜市民だw首都圏の肥溜めは合併によって地上から姿を消すのだw
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 21:33 ID:E5jbh+Dl
広島ってロフトあったっけ?
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 22:13 ID:LCa6+uOk
あぁ暇。
今日は岡山も郡山も来ないしw
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 22:19 ID:o8xMzhll
みなさん解かっていると思いますが、ID:8iX74T3v は実は神戸人です。

"神戸は松山よりショボかった"のスレで、広島>神戸の事実を暴かれたことに
腹を立て、広島のイメージを下げるためにわざと広島をほめ殺ししています。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 22:21 ID:8US9l1wX
>>24
てかそのデータかなり古くないか?
仙台はとっくに百万超えだぞ
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 22:26 ID:8US9l1wX
札幌 1,859,769人
仙台 1,021,837人
広島 1,137,610人
福岡 1,378,400人
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 22:34 ID:W2QCRR4G
やはり四字熟語があってこそ札仙広福スレだと思うけど・・・

遅ればせながら、広島のクリスマス電車の画像を。

子供たちに人気のクリスマス電車
http://homepage2.nifty.com/f-pageh/hiro/news/2003/nw031221.html
クリスマス電車追っかけ日記(鉄板広電スレより)
http://ochimusha1.hp.infoseek.co.jp/hiroden/031224.html

31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 04:19 ID:7cbDiPTl
これで神戸も仲間入り?…京都が嫉妬するだろうて…w
32EXCULTer's / おはよう ◆Lyv1wb1ee2 :03/12/29 07:58 ID:vJekeaXe
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 08:03 ID:ajKso3ue
>>29
それも微妙に古いがまぁ黙視

稚内、紋別、室蘭ではサハリンプロジェクトに向けて動き出していたんだが、
札幌周辺でもLNG基地関連で石狩湾が動き出してきた。
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20031227&j=0024
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 08:21 ID:ajKso3ue
まぁ〜 今年の日ハム球団の地域に根ざす姿勢は合格ですたね
日ハムの姿勢が今後変わらず一生懸命なら道民も日ハム応援しましょう
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 08:24 ID:K8RwJzFa
何か安易な話題作りに走ってる様にも見えるが。>日ハム
ま、それはそれで悪い事じゃなか。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 08:25 ID:K8RwJzFa
× ま、それはそれで悪い事じゃなか。
○ ま、それはそれで悪い事じゃないか。

俺は九州人じゃなかとー。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 08:26 ID:ajKso3ue
>>36
話題作り以外も地味な努力はしてるよ ハム
38コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :03/12/29 09:28 ID:ziItBGY3
ローソンATM展開状況(9月30日現在)】
●北海道   55台  ●青森県  102台
●東京都  688台  ●神奈川県 433台
●千葉県  192台  ●埼玉県  100台
●長野県   64台  ●愛知県  119台
●大阪府  701台  ●兵庫県  373台
●奈良県   47台  ●長崎県   41台
●新潟県   34台  ●広島県   22台
●山口県    2台


青森>>>>>>>>>>>>北海道
39コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :03/12/29 09:30 ID:LamclEum
北海道のコンビニATMはローソンの55台だけじゃないの??プ

40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 09:32 ID:DDt3vWYb
>>37
でも所詮パリーグだけどね!
41コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :03/12/29 09:34 ID:LamclEum
アイワイバンクATM

福島県(329台)>>>>>>>>>>>北海道(無し)プ
42コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :03/12/29 09:37 ID:LamclEum
イーネットATM
青森県(59台)>>>>>>>>>北海道(無し)プ
43コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :03/12/29 09:39 ID:LamclEum
イーネットATM
福島県(20台)>>>>>>>>>北海道(無し)プ
44コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :03/12/29 09:41 ID:LamclEum
ローソンATM
青森県(102台)>>>>>>>>>>>北海道(55台)プ
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 10:38 ID:sYU7Bat9
>>40
巨人戦で儲けてるくせに経営苦しい球団もあるしね。
よっぽど田舎なんだろうな。
46コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :03/12/29 11:19 ID:KyQCvUbF
プ、ドーミン負け惜しみかwww  コンビニATMは早く出来た方が進んでるって事だね。
台数で抜かしてからもこれじゃあ勝ち誇れないねww



福島県のコンビニATM(349台)>>>>>>北海道のコンビニATM(55台)

福島の圧勝、北海道って遅れてるぅ  愉快愉快 プププ
こっちにも貼ろう
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 11:21 ID:ajKso3ue
いや〜
香港やシンガポールの券売機の前でオロオロする郡山市民の姿が目に浮かぶぜw
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 11:22 ID:juYuFkEI
>>37>>40
北海道戦士の人気戦略はホークスを利用することが鍵だな
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 11:25 ID:ajKso3ue
>>48
どうだろう。
北海道びいきの西武か
優勝候補筆頭のダイエーか
50コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :03/12/29 11:27 ID:KyQCvUbF
プ、ドーミン負け惜しみかwww  コンビニATMは早く沢山普及した方が進んでるって事だね。
台数で抜かしてからもこれじゃあ勝ち誇れないねww



福島県のコンビニATM(349台)>>>>>>北海道のコンビニATM(55台)

福島の圧勝、北海道って遅れてるぅ  愉快愉快 プププ
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 11:27 ID:ajKso3ue
>>40
ごめんな。
冷静に見ればパリーグのほうが面白いけどな。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 11:30 ID:ajKso3ue
プ、ケンミン負け惜しみかwww  自動改札は早く沢山普及した方が進んでるって事だね。
今頃ついてもこれじゃあ勝ち誇れないねww
旭川、函館、釧路でさえ大分前からあるのに

北海道の圧勝、福島って遅れてるぅ  愉快愉快 プププ



53コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :03/12/29 11:34 ID:KyQCvUbF
>>52
新幹線には昔からあるぞww
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 11:34 ID:juYuFkEI
>>49
鷹が猫をライバル視し強くなって人気が出たように
南北対決でも打倒王者でもなんでも材料作って地元マスコミが煽る
これが一番手っ取り早いと思う
準ホームという屈辱の扱い受けた西武を敵視するのもいいね
だけどリトル松井と伊原監督が抜けて急降下のチームじゃいまいち盛り上がらんだろうからな
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 11:39 ID:ajKso3ue
>>54
その点では今年阪神じゃなくダイエーが日本一になった意味は大きいな。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 11:45 ID:juYuFkEI
>>55
ん。日本一のダイエーを負かして混戦にするくらい頑張れ
で、セリーグ優勝が広島ならこのスレ的には盛り上がるだろうな
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 11:57 ID:ajKso3ue
北海道のセブン786店舗につくので
セブンだけでフグスマ犬の倍以上にw
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 12:01 ID:NkZoqX5x
>>57
はいはいw

負け惜しみは醜いよ。未来の話しても仕方ないじゃん。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 12:13 ID:ajKso3ue
未来ってあ〜た
あと3日で来年だよ
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 12:15 ID:ajKso3ue
ところで郡山市内の設置台数は何台なんだ?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 17:32 ID:sYU7Bat9
財界さっぽろ新年特大号より。

北洋がIYバンク(セブンイレブン)との業務提携を発表したのは2003年6月のこと。
その三ヶ月後今度は道銀がイーネット(ファミリーマート、サンクス、
セイコーマート等)への参加を表明した。
さらに現在、北洋とイーネットの交渉が詰めの段階に入っている。
道銀もIYバンク、ローソン系事業者との提携を視野に入れている模様。

ま、フグスマも今のうちだけはしゃいでな。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 18:14 ID:gRy3t35v
>33
あそこは港湾物流特区だしね。
札幌市との合併もそう遠い日ではないと思う。
今後いずれかの石狩市長選でのMか。
これ鍵だね
63コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :03/12/29 18:18 ID:WrU8DX5a
>>61
普及すんのがオセーって事は、北海道は福島より田舎だって事だよねWW
64コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :03/12/29 18:20 ID:WrU8DX5a
コンビ二ATMの普及が遅れてる田舎には住みたくないねー ゲラゲラ
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 18:38 ID:gRy3t35v
>63-64 どうやら、
あなたはどうしようもない田舎者のようですね。
そういうのは逆効果というものですよ〜
ゴリャッチさんとやら
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 18:47 ID:nZRD0oTm
コンビニATMしか自慢するものがないとは・・・・・・
負け犬の遠吠えも聞き飽きた
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 18:51 ID:DCS3jbN5
>>62
石狩市は厚田村、当別町との合併を考えています。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 20:46 ID:zf4vKF1z
札幌

円山公園徒歩5分の
平成17年完成の28階建てタワーマンションは既出?
69Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :03/12/29 20:49 ID:38K1oBOi
札幌はいい街だったが寒いからダメ
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 20:53 ID:zf4vKF1z
暖かいって言ってたやんw
71Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :03/12/29 20:54 ID:38K1oBOi
>>70
いや、覚えていたか・・・やっぱり寒いようなないような・・・

72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 20:59 ID:MxpslDyJ
>>71
苦しいな
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 21:02 ID:KKcnCwXW
>>71
夏にもおいでよ。
大通公園で芝生の上や噴水でまったりしてトウモロコシやイモ食べてる雰囲気はいいものだよ。
鳩も寄ってくるし。
大通公園の西側では親子連れが水遊びしてたり。
政令市では珍しい光景じゃないかなぁ〜
74Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :03/12/29 21:04 ID:38K1oBOi
>>73
福岡からの旅費が出してくれればいいが・・・高いなにより新千歳〜札幌〜大通りの電車賃が高い
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 21:07 ID:fx43tX/g
東北にもプロ野球チーム作ればいいんだよなー。
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 21:08 ID:KKcnCwXW
バスなら安いぞw
福岡ほどじゃないけど。
77Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :03/12/29 21:12 ID:38K1oBOi
札幌って地盤が悪いから、これ以上は高層ビルは建てられないのでは?

福岡は航空法で無理だから・・・これからも似たような道をたどりそうだ

ね・・・北日本の中心 札幌 南日本の中心 福岡で
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 21:14 ID:KKcnCwXW
地盤悪いってどっから出てきたの?
79Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :03/12/29 21:15 ID:38K1oBOi
聞いたぞ・・・地下鉄が高架で走っている区間は地盤が悪いからだってさ
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 21:18 ID:uv4j1N2V
>>79
福岡人だが、
札幌のあれは、高架にしたほうが建設費が安くつきそうなところを高架にしたものだとさ。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 21:18 ID:KKcnCwXW
>>79
いや、それはね
オリンピックに間に合わせるための急ぎと経費削減の為。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 21:19 ID:Yi0+mPus
>>76
福岡のバスって安いか?
高速バスは確かに安いが。
83Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :03/12/29 21:19 ID:38K1oBOi
>>80
俺もそうだと思っていたが、時計台バスの運転手さんが言ってた
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 21:19 ID:NHyEMSPW
あの辺は地盤悪くないと思うが…>南北線南部
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 21:23 ID:KKcnCwXW
>>82
いや、福岡なら空港は地下鉄料金で行けるでしょ。

>>83
地盤で悩んだ地下鉄路線はあいまいな記憶だが
東豊線の豊平川近辺だと思った。
86Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :03/12/29 21:26 ID:38K1oBOi
ばんけいスキー場に逝く途中に横切った南北線はどっちの方向だ?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 21:48 ID:uv4j1N2V
数百万年後には石狩〜苫小牧を結ぶ一帯が海になる、と聞いたことがあるが。
ま、もっともそんなことより先に、数十年後には九州は温暖化でマラリア蔓延地域になるかな。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 21:50 ID:NHyEMSPW
>>86
って言うか、本州から来てVANKEIかよw
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 21:55 ID:ma6OtD/c
>>86
その前に何処で下りたんだ? 真駒内?
山が近づくのは南
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 22:06 ID:ma6OtD/c
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 22:20 ID:ma6OtD/c
大通西1丁目、大通東1丁目、北1条西1丁目に超高層ビルを林立させる計画

過去にあった国際ゾーン計画を復活する推進をしている。
もちろん反対しているのは共産党。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 22:25 ID:WylUDK4j
大通西1丁目、大通東1丁目、北1条西1丁目は良いな。
あのへんなら高層ビルも目立つね。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 22:29 ID:NHyEMSPW
南一条に超高層が立ったら
瀑波しに行きますんでよろしく。
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 22:50 ID:Yi0+mPus
>>88
っていうか、福岡は本州かよw
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 22:55 ID:WylUDK4j
福岡は朝鮮半島だろ。
96まちゃ@横浜 ◆Il805Kytvw :03/12/29 22:59 ID:Bb91nk7t
>>93

瀑波予告キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!

97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 22:59 ID:4UZsc4dE
小倉って朝鮮人多いよね。
ハングル文字で表示してあったし
日本じゃないみたいだったよ。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 23:01 ID:WylUDK4j
博多の駅もハングル文字だらけだよ。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 23:02 ID:NHyEMSPW
南1条に超高層が出来ると大通公園が日陰になってしまうんだな。
だから瀑波。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 23:02 ID:2FtOApoo
>92
地下街延長計画に合わせて多くのビルが
建て変える計画があるというのは聞いた

101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 23:09 ID:WylUDK4j
>>100
そっか〜。
あのへんは開発されてほしいと思ってたんだ。
特に大通から東。
欲を言えば、テレビ塔に変わるランドマークを建ててほすい。
50年経っても色あせない、個性的な塔ね。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 23:10 ID:NHyEMSPW
>>94
南東北だから本州。
時々北関東気取りしてるけどな。どっちにしろ本州だ。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 23:11 ID:Yi0+mPus
>>102
上福岡?
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 23:13 ID:ma6OtD/c
NHK、市民会館は立て替え計画しています。
バスセンターも色々と話が出たり消えたり。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 23:14 ID:ma6OtD/c
>>104
ということで土地の目処は見えますね。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 23:21 ID:NHyEMSPW
>>101
新時計台を熱望します。
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 23:29 ID:WylUDK4j
そうだな〜。
昔なら遠くからでもテレビ塔の時計見えたんだけども、
今は見ずらくなったからね。
300メートル級の時計塔。ほしいわぁ〜。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 23:31 ID:nAmdQ2g9
札幌にある中央バス?って優良らしいね。(何が優良かは失念)
折れは九州だが、バス会社に勤めてた親父が知ってたくらいだから。
昔、たしか小樽⇔札幌間で1回だけ乗った記憶があるが
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 23:47 ID:S8GKX+3K
>>108
本社は小樽だけどね。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 00:43 ID:tyjYbgL1
中央バスが優良なんだぁ〜。
俺の友達、運転手やってんだけど、運転手ども、酔っ払ったら狂ったように暴れるらしいよ。
温泉ホテルで忘年会をするらしいんだけど、
ロビーのガラスはぶち破るわ、大勢で女風呂に入ってくわ、etr
ホテルの側が「来年からもう来ないでください」って断られるぐらいムチャクチャなんだってさ。w
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 00:48 ID:u4LFSRfL
広島はもうこれ以上発展しないよ
金ないし、市長はアホで社民系
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 00:50 ID:Pfpn3Dx9
このたび札幌市営バスの民間化にともなって販売される模型っていくらくらいの価格なんだろ
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 01:19 ID:o/UN8V29
今までの道内交通機関の(旭川とか北見もあり)チョロQだったら3000円くらいしてなかった?
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 02:02 ID:Pfpn3Dx9
ん〜チョロQでそれくらいならば精巧にできた模型となると…でもマニアなら数萬でも買うわな
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 09:23 ID:PMFruiz+
>>91
創成1.1.1区(そうせいさんく)だね。
北電や中央バスはまだ改築しないようなことを昔は言っていたけど。
早く進むといいね。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 09:43 ID:PMFruiz+
大体どこでも電力会社ってのは超高層ビル建てるものだけどね。
でもあそこが高層化すると既に全日空ホテルや北農ビル、ホテルエーデルホフがあるから
創成川通り沿いはなかなかの超高層ビル街になるね。
NHKも地上波デジタル化に合わせて改築するのかな。

HBCの改築の話はどうなったんだろう。
三菱地所かなんかと組んで超高層ビル建てるような話も出てたけどね。
保全病院跡に超高層ビル建てる話も前出てたけどどうなったんだろう。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 10:28 ID:plxWlJlu
むかーしバブルの頃さ、ススキノに60階建てのビル建てる計画あったんだよね。
ポシャって良かったよね。
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 13:39 ID:PMFruiz+
■知事公館周辺で、マンション建築ラッシュ

 札幌市中央区の知事公館周辺で、マンション建設が相次いで計画されて
いる。
 バブル崩壊後、地価の下落とともに札幌のマンション建設は郊外よりも
中央区に集中する傾向が続いていたが、その大半は宮の森や円山といった
いわゆる“高級住宅街”。閑静な住環境と都心部まですぐといった好立地
を売り物に、各社とも次々と分譲を開始していた。
 ところがここ最近、そうしたマンション用地がそのエリアで出回らなく
なった一方、さらに都心部の地価が下落すると同時に、企業の保有地が
売却され始めてきた。
 そうした事情の中、北1条通りに面する知事公館の周辺が、今もっとも
“熱い”エリアとなっているのだ。
 しかも、30戸クラスの小型物件だけでなく、90戸クラスの規模も登場。
北3西16の明和地所や北1西14の三井不動産、北3西17の大京を始め、北4
西15のダイア建設、北2西17の三井不動産、北3西18の大京、北4西12の
三菱地所など、知事公館が一気にマンションに囲まれてしまうほど。これ
らだけでも400から500戸が供給されることになり、昨年、中央区で分譲
された戸数に匹敵する勢いだ。
 ちなみに、昨年の札幌市内のマンション分譲戸数は約3,300戸。地価
下落が続き泣くに泣けない企業が多数存在するその陰で、以前では考えら
れなかったような都心ライフを実現する一般市民らが登場しつつある。

ttp://www.melma.com/mag/85/m00052285/a00000059.html

だそうです。
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 15:13 ID:h/0b+S/O
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 16:00 ID:qA59D4p6
>>116
そうそう。
西1丁目に沿ってなら景観は崩れなくて良くなる。
あちこちに建てるより固まった方が見栄えも景観もいい。
一戸建て住人に日陰を与える影響も少ない。
と思ったよ。

>>115
昔はいいけどさすがに今はそろそろ改築が必要なんじゃない?
都心部には築30年は軽く経過しているの多いと思う。
オリンピックのころの建設ラッシュで。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 16:01 ID:qA59D4p6
>>118
東札幌もなかなかだよ。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 16:03 ID:qA59D4p6
>>117
すすきのには超高層いらないね。
あの位の高さでいいと思う。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 16:04 ID:qA59D4p6
>>119
和むよね。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/12/30 16:13 ID:yKHmm19L
ここは、福岡と札幌人ばっかだな。


仙台人は1人も来てないな。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 16:43 ID:PMFruiz+
>>120
中心部の商店街が郊外に客を取られていると嘆くけど、当たり前だと思う。
だって30年間はっきり言ってほとんど変わってない。新鮮味が無く、古くさい。
ちょうどこれから札幌オリンピック以来の街の更新時に当たってきているので、
今こそ街のグランドデザインをはっきりさせて改良に当たるべきだと思う。
それぞれの街区に役割をはっきりさせてメリハリのある街造りをすべきだと思う。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/12/30 16:43 ID:SQX/byxK
>>112-114
チョロQではありませんよ?本格的な模型です。

札幌市交通局は、道内では珍しい路線バスのミニチュア模型を作り、来春
販売する計画を進めている。
モデルは二種類。市バス最後の新車となった緑色のノンステップバスと、
昭和30年代から現在まで最も「市民に親しまれた」というクリームと赤に塗
り分けた「旧塗装車」だ。
スケールは76分の1で、全長14cm程の金属車体に、行き先の文字まで精
巧に再現する。
廃止1ヶ月前となる3月発売を目指している。
二種類とも価格は3,500円の予定。
(道新札幌圏の記事より)
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 16:48 ID:qA59D4p6
>>124
じゃあ、たまに仙台の上空でも見てみるか?

http://www.kobatake.com/jpg/aoba_b.jpg
http://www.kobatake.com/jpg/ss30_b.jpg
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 16:55 ID:7f286tyk
>127 田舎だね。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 16:57 ID:qA59D4p6
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 16:57 ID:S/hvyt6d
>>128
おれは田舎者だろうか?
けっこう都会に見える。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 17:05 ID:M+K91rex
師走の仙台の画像 良いお年を

http://sentanken.hp.infoseek.co.jp/031226.html
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 17:05 ID:qA59D4p6
仙台泉中央付近 http://www.kobatake.com/jpg/izumi_b.jpg
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 17:07 ID:M+K91rex
師走の仙台 良いお年を
http://www.sendaiphoto.com/aoba/hrd_c2kosa.htm
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 17:09 ID:GJGm/LQC
>>132
そこの写真は全部古いね。
これも最新じゃないけど
仙台上空
http://homepage3.nifty.com/kera-ken/tokusyuu/miyagiken_oki/jisin_14.jpg
http://www.mgu.ac.jp/~anniver/mginfo/airph20000530S.jpg
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 17:09 ID:M+K91rex
仙台の泉中央も、数年でよく更地から発展できたな。
1990年以降から開発始めたんでしょ?
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 17:11 ID:qA59D4p6
>>133
仙台ってまだ街路樹の葉ボウボウなの?
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 17:12 ID:qA59D4p6
>>135
仙台人じゃないのでわかりませんw
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 17:12 ID:M+K91rex
>>136
今年は暖冬の影響じゃない?
光のページェントでもケヤキにまだ葉がついてて見映えに賛否両論だったとか。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 17:13 ID:M+K91rex
>>137
岡山人?その画像昔よく貼ってたから。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 17:21 ID:qA59D4p6
>>139
あ、たまたま見つけたので俺は初めて貼ったよ。
さっき仙台人いないねってあったから仙台人呼んであげようかなぁ〜と。
札幌だよ。

>>138
クリスマスツリーにはピッタリかもw
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 17:23 ID:qA59D4p6
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 20:36 ID:m8MjzxJh
>>PMFruiz+
そういえば中央区の児童数の減少にともない創成・大通・豊水・曙の四小学校が来春、約130年ぶりに先祖返りの名称をとった資生館小学校として再統合されますな。
現在その新設校舎が創成小の跡地である中央区南三西七に建設中だが、マンション増加による今後の人口飽和なども気になってくるところだね。
そして他彡校舎があった各々の土地の再開発は市の目論見通り有効的に活用して欲しいと思う。


143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 21:59 ID:wgaBBjxi
>>141
チソコ見えちゃうよw
144名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/12/31 17:09 ID:2QjOaWzM
初詣・定番神社。


福岡・大宰府天満宮。     広島・厳島神社。  
札幌市民・仙台市民・は今夜はドコに行くんだ??
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 18:07 ID:DH8ARGrO
すすきの市場って旧何小校舎?
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 18:15 ID:O1xs4x5G
>>144
北海道神宮。

個人的には旭川の護国神社はもっとメジャーになってもいいと思う。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 18:18 ID:JGz/Jlqm
>144
そういう定番では札幌はもちろん北海道神宮ですよ。
でも、みなさん通常は近場でご参拝するでしょう?
ちなみにウチは御祭神が天照大御神・菅原道真公の錦山天満宮。
明治18年、19年、九州各県・山口・広島・岡山・鳥取の各県からの入植によって明治22年伊勢皇大神宮から御分霊を奉斎して祭祀したのが始まり。
昭和48年、九州太宰府天満宮から菅原道真公の御分霊を奉斎して、錦山神社から錦山天満宮と改名して以来「天神さま」の御神徳を仰ぎ今日に至ります。
平成2年には、太宰府天満宮より御神納の梅の苗木を賜り、境内には梅園が造成されました。
まぁこんなとこです。

148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 18:25 ID:zd8lgccW
本日の祭り

国内サッカー板

藤枝東が静岡の強さを見せ付ける!
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1071941237/

本日の高校サッカーの結果を調べてからお楽しみくださいw

ちなみに静岡県とは日本有数のサッカー王国

島根県は日本一のサッカー後進県です
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 18:28 ID:HHXtG8Vr
まぁ、北海道は寒いんで他都市に及ばないけど01年の参拝者数(北海道ウォーカーより)
1、北海道神宮 725000
2、白石神社  80000
3、琴似神社  30000
伏見稲荷神社と豊平神社は不明

札幌以外では
函館八幡宮   函館市 120000人
北海道護国神社 旭川市 100000人
樽前山神社   苫小牧 100000人
帯廣神社    帯広市 50000人
住吉神社    小樽市 37000人
上川神社    旭川市 35000人
湯倉神社    函館市 30000人
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 18:31 ID:HHXtG8Vr
>>149
初詣の事ね。
年のトータルじゃないよ。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 19:01 ID:iS0gQK7v
広島の基町って何であんなに低所得者多いの?
おまけに治安も最悪だし
あっこって本当に日本?
中国か韓国の飛び地なんじゃねぇの?
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 20:42 ID:1s9PEzZm
>>144
実は厳島神社は、初詣の人出では県内3番目なんだよ。
ちなみに1位は広島護国神社。広島城のお堀の中にあります。
2位は福山の草戸稲荷神社。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 20:50 ID:uSaaUZjj
>>144
やっぱ、仙台周辺だと塩竃神社でしょうねぇ。
宮城の宮だし。
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 20:53 ID:1s9PEzZm
ということで、

札幌 北海道神宮
仙台 塩竃神社
広島 広島護国神社(全国的には厳島神社の方が有名)
福岡 大宰府天満宮

でよろしいでしょうか?
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 21:02 ID:uSaaUZjj
仙台周辺だと竹駒神社も良いか。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 21:05 ID:qQ3stKZi
福岡の太宰府天満宮は200万人の人出だって・・
県民の、ほとんど二人に一人の計算になるけど、本当かなぁ・
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 21:09 ID:nAPWwXHk
ちなみに今年の太宰府天満宮の初詣客数は全国7位でした。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 21:12 ID:qQ3stKZi
>>155
端巌寺には行かないの?
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 21:13 ID:CYsiwsb2
>>156
行ってみるといいよ。泣きそうになるからw
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 21:17 ID:qQ3stKZi
>>159
いや、行ったことあるよw
人は沢山居るけど、駐車場も何万台も止められないし、
西鉄も単線で200万人も運べんやろ〜といつも思っとうと。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 21:20 ID:AfSr783t
仙台・・・大崎八幡神社
http://www.okos.co.jp/oosaki/
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 21:26 ID:CYsiwsb2
>>160
宝満山組もいるからなぁ。俺もなんだかんだ言って毎年行ってるしw
俺は電車使ったことないけど、バスとかもあったかな?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/12/31 21:27 ID:phJgCsRs
みなさん、レス謝謝!!!   北海道神宮ってあるんだね。

まぁ、今夜はどこも寒いでしょから、風邪引かないよにしましょ。
あと、沿道にその土地独特のテキ屋(食べ物系?)あったら、明日でもレポしちくり。。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 21:35 ID:CYsiwsb2
バスも電車も臨時便でてるな・・・。
いつ家を出ようか考え中w
やめて3日に行こうかな・・・。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 21:49 ID:SORFaWNC
正直、俺は福岡市民だけど、初詣はいつも箱崎さんだな。

あと香椎神宮も行く。

大宰府は他県からの人も多いしごったがえすから嫌だ。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 21:53 ID:CYsiwsb2
>>165
東区の人とかはそうなるかも。うちは南区だからのー。
でも、俺は毎年なぜか大宰府・櫛田・箱崎には必ず行っている。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 22:14 ID:jRsSdP+o
札幌なら地下鉄臨時便。
>>163
北海道神宮と言えば北海道マラソンスタートの円山競技場や
ドームが出来る前プロ野球の試合をやっていた円山球場の側。
麓の円山公園駅や西28丁目駅付近には札幌のオサレエリアで
札幌の原宿と言われた裏参道といった付近にはカフェやら
焼肉屋やらベーカリーやらいろいろあるよ。
独特のものと言えば宮越屋珈琲本店や生チョコで有名なロイズ珈琲館、
フランス料理モリエール(北海道を代表するシェフの店)、
パンもパスタも自家製のSABOTなどあって
札幌(北海道)らしいといえば、まるやまいちばという地元向けの市場かな。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 22:17 ID:SORFaWNC
あら、幸子失敗!!!!!!!!!!!!
169道民:03/12/31 22:20 ID:B2c9BqgC
道民は長文が多いな。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 22:26 ID:jRsSdP+o
長文になるだけ潤っているんだよw
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 23:14 ID:J38cNEF6
円山のろいず珈琲館は
生チョコのロイズとは無関係だし、
もう閉店しました。
(10月くらいかな)
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 23:16 ID:0XOkf2d8
円山にも
http://www.tower-28.com/index2.html
札幌は超高層マンションいちいちあげてたらきりがないな


173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 23:18 ID:9HE7o6s9
>>172
きりがないのは凄いが、知りたいから一括して
リンクを貼ってくれないか?札幌の凄さを知りたい。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 23:19 ID:0XOkf2d8
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 23:24 ID:XDuQY4R5
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 23:25 ID:9HE7o6s9
例えばって一棟?
超高層を名乗るなら最低150mあるやつを貼ってくれよ。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 23:27 ID:qQ3stKZi
広島臭
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 00:01 ID:oa1oFklF
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 00:05 ID:WYP7yTVV
広島には「とうきゅう」がない。
東急ジルベスタ−コンサートも見れない。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 00:11 ID:5t32fg2m
181Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/01 00:11 ID:7LgKrrBm
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。

今年も福岡マンセーで行きたいと思いますのでご応援お願いします。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 00:21 ID:WYP7yTVV
年賀状がもう来ている
183Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/01 00:22 ID:7LgKrrBm
>>182
だからお前の出し忘れだろ?
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 00:25 ID:UfFrUK7y
おめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 00:39 ID:WYP7yTVV
>>183
いや、東京じゃマンションごとに前日に届くことは結構あるのです。
186Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/01 00:51 ID:7LgKrrBm
>>185
じゃいうな うざい 
187山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/01/01 01:09 ID:9U1aiffB
あけましておめでとうございます。
札仙広福スレに来て三度目に迎える元旦ですが、これ以後もどうかよろしく
お願いいたします。
188Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/01 01:10 ID:7LgKrrBm
>>187
よろしく
189山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :04/01/01 01:16 ID:9U1aiffB
>>188
よろしくお願いいたします。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 02:30 ID:qVqWT28D
>>180
札幌 圧巻だな。
スゲッ!
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 02:52 ID:WYP7yTVV
>>190
おれ、品川かと思った


192あけおめ:04/01/01 03:53 ID:iyII4iWC
↑ おいおい 大丈夫か?
    画面の建物は1番高くても160m程度だぞ。
 田舎者の三福から見れば凄いだろうけどな
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 09:18 ID:m8KHUKup
↑ 君こそ大丈夫か?
ティムポビル一本よりそこそこの高さで揃うのが見栄えは良くなると思うが。

ちなみに173mですが。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 10:49 ID:xthJAzsn
>>192
おれは職場からいつも見ている品川・汐留を考えたうえでの感想なんだが。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 12:20 ID:H/VEmbT6
確かに札幌は高層ビル、特にマンションの建設が目白押しだね。
悪いけど福岡とはだいぶ差が付いちゃうね。
広島や仙台より上になりそう。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 13:24 ID:Fi8zX5WP
都心から田舎地帯までの距離を語るスレッド
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1072876111/l50
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 13:36 ID:+TeshGfp
正月だから景気のいい話でいこう
年末ジャンボ一等
東京 15
大阪・愛知・福岡 7
神奈川・千葉 4
静岡・広島 3
--------------------
北海道・宮城 1 ← お寒い限り
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 13:50 ID:cjdwAy5R
確かに札幌>>>>広島仙台>福岡だな
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 13:53 ID:U5XOpzCb
>>198
何が?
高層ビルの数でも仙台>広島>札幌ですが何か?
福岡は規制で建てられません、街の規模は札幌より全然大きいし。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 13:53 ID:USpRtFxq
皆の者!落ち着けや!正月早々不等号争いはやめようぜ!
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 13:58 ID:cjdwAy5R
四流年仙台はせめて札幌JRタワーを抜くビルを建ててから論争に加わるように
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 13:58 ID:U5XOpzCb
札幌は街が小さいのに生意気だ。
私鉄も走ってないくせに。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 13:59 ID:quQiMeQ5
>>199
例えば、100mなら高層ビル? 99mなら低層ビル?
20F以上なら群を抜くんじゃないの?

>街の規模は札幌より全然大きいし。
何処が大きいんですか?w
もう過剰開発できませんよ>福岡
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:02 ID:U5XOpzCb
>>203
札幌に比べれば開発は目白押しだよ。
高層マンションが一棟できるくらいで大騒ぎする札幌人が羨ましいw
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:04 ID:cjdwAy5R
どこが?
仙台広島ってクソ田舎なのにビルが多いんだな

206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:06 ID:U5XOpzCb
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:06 ID:W8HvpJdR
>>204
一棟に見えた?
22Fマンションで大騒ぎしたのはどこの住人だったでしょうか?
福岡は銀行アボーンで開発中止だよ。
って、札幌の開発全然知らないようだねw
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:07 ID:JTP4Wf8L
>>202
何所と比べて小さいって言ってるの?
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:08 ID:W8HvpJdR
>>206
やれやれ。 天神の狭さでも自慢しなさいw
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:09 ID:W8HvpJdR
札幌のビルの繋がりは南北だけと思ってる福岡人w
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:09 ID:U5XOpzCb
>>207
大騒ぎしてませんけどw
札幌の開発なんて誰も興味がないし、あってもショボすぎ。
あの小さい街だから仕方ないよねw
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:10 ID:cjdwAy5R
90m以上のビルでは札幌が圧勝
100m以上のビルは確かに札幌より少し仙台広島が多い
ささいな違いじゃないか?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:10 ID:W8HvpJdR
>>202
福岡って小さいくせに何処から自身が沸いてくるのでしょう?w
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:11 ID:U5XOpzCb
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:13 ID:U5XOpzCb
>>213
札幌に比べれば都市景観も待ちの広さも勝ってますが。
極小都心を誇る札幌の自信を不思議と思う人のほうが多いよ。
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:14 ID:cjdwAy5R
琴似の40階マンションは西口にもできるよ
全部で3つか4つできるらしい

どうあがいても札幌>>>>>仙台広島福岡という事実は変わらない
これ以上抵抗しても見苦しいだけ
217福岡人:04/01/01 14:14 ID:wrktOjkU
おいおい何煽りあってんだい。
バカじゃないの。
仲良くしようよ。
まあ、どうせどっかの田舎者が騙っているだけだろうけどな。

これ以降「煽る香具師は田舎者」と認定します。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:15 ID:U5XOpzCb
>>216
マンション自慢とは札幌のショボさを世間に露呈してるだけですねw
しかも一棟くらいでw
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:17 ID:JTP4Wf8L
cjdwAy5R vs U5XOpzCb

壮大なジエンですねw
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:17 ID:W8HvpJdR
>>211
あ、最近2chに来たのねw
ショボイなら高層ビル一本でもたててみなさいw
それすら出来ないのに何ほざいてるんだろうねw
航空規制? あれ?若干緩和されたんじゃなかったっけ?
ヒャクドウにもっとあったっていいんじゃない?w
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:21 ID:cjdwAy5R
仙台広島福岡は逝ってよし
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:21 ID:U5XOpzCb
>>220
モモチね
ももちの景観は札幌には絶対まねできないよねw
札幌の街のショボさが露呈したから高層ビル一棟を武器に福岡を煽るつもりなの?w
札幌って本当に田舎だねw
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:22 ID:cjdwAy5R
福岡は最低でもハンズロフトを作ってから論争に加わるように
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:23 ID:+ls14Qcb
100m以上のビルの数
札幌・6棟
仙台・9棟
広島・7棟
福岡・4棟

80m以上のビルの数
札幌・21棟
仙台・18棟
広島・19棟
福岡・ 9棟
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:27 ID:+wdkAg0R
>>224
終わったな 福岡w

>>222
一本だけって、な〜んにも知らないで煽ってたわけねw
そりゃ勘違いできるわけだなw
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:29 ID:U5XOpzCb
>>224
高層や未完成のビルまで入れないように。
札幌の100m以上のビルはたった4本しかありません
たった4本のビルをネタに使って福岡を煽るなんて信じられませんw
札幌のショボさを露呈させるだけですよw

227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:32 ID:cjdwAy5R
しょーがねえなー
悪いけど
札幌駅北口45階ビルと琴似40階マンション数棟
ができたらますます差がつくよ
他にも30階マンションの計画は無限にある
ワシントンホテルや日本生命ビルもあったな
札幌は最初から3大三流都市福仙広なんて相手にしてないの!
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:34 ID:U5XOpzCb
9万u以上のビルの延べ床面積

福岡市 1,196,385u
札幌市 509,023u
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/nobetosi.htm

高層ビルが4本しかないのに下手な高層ビル自慢をしてしまった為に露呈した
札幌のショボサですw
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0002.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0009.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0012.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0014.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0016.jpg
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:36 ID:+ls14Qcb
>>227
福岡も人工島に大量の高層ビル計画があったと思うけど。
仙台も5棟位計画あるし、広島も宇品地区に数棟の計画がある。
札幌だけが特別じゃないよ。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:38 ID:U5XOpzCb
>>229
北海道だから情報が伝わらないw
マンション一棟を大々的に自慢する土地柄だよ、通用しないってw
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:38 ID:cjdwAy5R
わざと高層ビルが建ってるの南方面だけ抜かしてあるな
いい加減見苦しいぞ
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:41 ID:U5XOpzCb
>>231
だから札幌は南だけだよねw
都合のいい部分だけ貼り付けるのは札幌のお家芸w
他の方向はショボすぎ、中核都市並かw
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:41 ID:cjdwAy5R
このスレでわかったことは
大都会 東京大阪札幌
中都会 名古屋
三大五流都市 福岡仙台広島
ということだけだな
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:44 ID:U5XOpzCb
>>233
札幌の街のレベルは仙台や広島並だよ。
写真で見たら一目瞭然だよね、南方向しか街が広がってないものw
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:46 ID:6s52E0xg
>>228
あらま〜残念w
福岡の極小都心の画像リンク切れだよw
かわりに極小福岡上空でもw
http://skyscraperpage.com/gallery/data/573/2267fukuoka08.jpg

>>228
こ汚いねぇ〜w
完成時?w 福岡ドームw 札幌ドームのフィールドとかもろもろ抜いて
福岡の病院は別棟?w シーホーク&リゾートw
空港は市内だしなw

236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:47 ID:+ls14Qcb
仙台夜景
http://members.tripod.co.jp/sendaimedia/T.yakei.jpg

そこまで>>180の画像と変わらないと思うが。
札幌が飛びぬけてすごいということはない。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:49 ID:U5XOpzCb
>>235
キャナル、アクロス、ソラリアクラスの巨大ビルが札幌にあるの?w
小さな高層ビル4本くらいで自慢できる札幌って田舎だよねwww
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:50 ID:U5XOpzCb
>>236
仙台のほうが都会だw
そういえば自慢の高層ビルでも札幌は仙台に完敗だよねw
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:56 ID:zbrSYrDE
地方の都市で市街地内に空港があるのは高層建築にとって致命傷
百道を高層副都心にしようとしても地方の需要じゃこれが限界なんですよ
第一古都の景観を守ってる京都に対し高層ビルがないと中傷するのは恥ずかしいと思いませんか?
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:59 ID:PSjnpBuY
>>228
何度もコピペしてるけどプリンスホテル付近の画像と西側の画像
街の広がり見せたくないから怖くて出せないんだなw

福岡って必死だなぁ〜w
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:59 ID:cjdwAy5R
どこが?
80m以上のビル
札幌22棟>>>仙台16棟
90m以上のビル
札幌15棟>>>仙台10棟
札幌ははなからドームもない仙台広島なんて眼中にないんだけど・・・・・
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 14:59 ID:R3kYldou
正月からせわしないな不幸化人は。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:01 ID:+ls14Qcb
>>241
100m以上は
仙台9棟>>>札幌6棟
だけどね。
後、仙台の80m以上は18棟だよ。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:02 ID:cjdwAy5R
あんなショボイ田舎都市を必死に自慢する福仙広って頭おかしいんじゃない?
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:02 ID:PSjnpBuY
>>239
だったら市内に空港ある自慢なんかするなよw
ヒャクドウを高層にしようとって、じゃあ何故人工島にするの?
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:02 ID:zbrSYrDE
>>242
せわしないと言う言葉は九州の人ですね
せわしなくさせられてるのほうが当たってるように見えるけどね
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:04 ID:U5XOpzCb
>>240
必死すぎるのは君www
その西側は酷過ぎるだろw
かわいそうだから貼り付けられないよw

写真は嘘をつきません。

9万u以上のビルの延べ床面積

福岡市 1,196,385u
札幌市 509,023u
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/nobetosi.htm

高層ビルが4本しかないのに下手な高層ビル自慢をしてしまった為に露呈した
札幌のショボサですw
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0002.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0009.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0012.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0014.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0016.jpg
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:07 ID:U5XOpzCb
>>245
土地がないから、あと景観や環境の観点から。
福岡は札幌のように無秩序にビルを建てて景観を損ねるような
真似はできません。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:10 ID:zbrSYrDE
>>245
近くて日本一便利と言われる空港は普通に自慢だと思わないかい?
っていうか市民より出張族が重宝してるだけなんですけど
ただそれが障害で高層ビルが都心に建てられない(60m規制だったかな)
地方は都心が一番需要があるでしょう?
あと人口島は高層マンションより港湾機能の拡張工事がメインなんですよ
大型船が入港できるように
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:14 ID:MeS8dZ/X
おい、元旦草々何をそんな騒いでるんだい?
おれは札幌人だが、藻前らもっと餅つけよ。
これぢゃあガキの祭りだぜ・・・もちつけ!
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:17 ID:+ls14Qcb
>>250
まあ正月だからね。
みんな餅つこう。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:20 ID:gYoArCSp
都心の規模と経済の活気を見るには
オフィス面積と新規オフィス供給面積を見れば一目瞭然。
三鬼商事のHPが見やすい。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:32 ID:m8KHUKup
>>252
規模 ×
活気 ○

それしか見れない

着工物延べ床面積は
4位名古屋>5位札幌>6位福岡
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:32 ID:LId66Xfe
正月早々、札幌福岡の争いはすごいな。
これに味噌まで加わったらますます面白くなりそう。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:35 ID:m8KHUKup
乳 味噌 豚
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:39 ID:gYoArCSp
>>253
一年だけだと再開発等で大きく左右されるから
ここ10年間もしくは5年間の数値の平均値を見た方が確実。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:41 ID:m8KHUKup
>>256
それだけ小さな差ならねw
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:43 ID:NZNbCq0m
〜広島人について〜
昔から、派手好きで、祭り好き遊び好きで、どちらかというと商売には不熱心。
淡白で明るいが、要領が良い反面、厚かましく、情熱に乏しい。新しいもの好きで,
仕事にも遊びにも積極的だが、金銭にルーズで生活費を切り詰めて遊びやギャンブルに
熱中する人も。比較的見栄っぱりで,ブランド志向が強いし,負けず嫌いの人も多い。
口が悪いし,車の運転のマナーも悪い。但し,備後(福山など県東部)は粘り強く,
実利的な人が多く、岡山の体質とほぼ同じ。熱しやすくさめやすい性格で
廣島カープもほめる時は天高く、負け試合が続きけなす時は地の底までの豹変振り。
廣島のクルマの運転マナーの悪さは有名で、カッとなられると怖いので注意が必要。
女性は細部にこだわらないサッパリした飽きっぽい気質だが金銭感覚が大雑把なので
家計はまかせられない。安芸廣島は遊び型人間が多くいて、熱しやすく冷めやすい
女性の浮気が最大の悩み。安芸には民謡(労働歌)が無い。また大阪のお好み焼きと
ジヤィアンツの話はタブー。廣島で3年辛抱できればどこの県へ行っても暮らせる。
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 15:56 ID:fqw6udtk
無礼者!!元日から煽り合いとは何事か!!
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:01 ID:U5XOpzCb
札幌って見栄っぱりだものw
たった四棟の高層ビルを、まるで摩天楼があるかのように自慢するし
たった一棟のマンションを、まるで数十本建設されるかのように自慢するし

ただの勘違いですね、さすが道民。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:02 ID:ISI5T2/X
【オフィス総貸室面積】
東京23区 8,418,954坪
大阪市   2,926,942坪
名古屋市  951,358坪
福岡市    478,336坪
札幌市    373,623坪
仙台市    275,977坪
広島市    195,534坪
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:03 ID:ISI5T2/X
オフィス供給面積(2000年〜2004年合計)
東京  856,278坪
大阪  158,170坪
名古屋  55,905坪
福岡   46,492坪
札幌   33,933坪
京都   12,687坪
横浜   11,610坪
広島    9,739坪
高松    7,154坪
新潟    6,816坪
金沢    6,550坪
仙台    5,011坪
神戸    3,841坪
岡山    3,751坪
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:03 ID:m8KHUKup
>>260
よっぽど悔しいんだなw
福岡は1本だもんなw
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:06 ID:U5XOpzCb
>>263
福岡に数十本あっても自慢はしません、田舎道民とは違うからねwww
265大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:13 ID:j4GB3sax
またドーミンかよ!!調子に乗るな。30mビルが林立する中心街の寸法(俺の歩測)

仙台
縦4km×横4km

札幌
縦4km×横3km←プw

広島
縦3.5km×横4km

博多
縦2Km×横2Km
中洲
縦0.5Km×横1.0Km
天神
縦2Km×横1.5Km



266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:14 ID:ISI5T2/X
オフィス総面積に対するここ数年の新供給面積の割合も都心部の活気の目安となると思う
東京と地方都市、札福とその他の地方都市の差がどんどんで開く傾向にある。

東京23区 10.2%
大阪市    5.4%
名古屋市  5.9%
福岡市    9.7%
札幌市    9.1%
仙台市    1.8%
広島市    5.0%
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:17 ID:U5XOpzCb
>>265
札幌の寸法は縦1km程度、横300m程度だよ。
これは実測で間違いない、街の規模は仙台や広島にも劣ると思う。

道民自慢の札幌JRタワーからの風景です。
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0002.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0009.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0012.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0014.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0016.jpg
268大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:18 ID:j4GB3sax
札幌の副都心にも以前のような賑わいはもはや皆無

北24条→さすが古い副都心、人通り・賑わいはかろうじて維持

琴似→地下鉄延伸で壊滅状態・大型店撤退の1本道繁華街www

新札幌→なぜか80年代臭のする古ぼけた寂れ未来都市(超激笑)

白石→札幌の腐った下町ww DQNの巣窟にw
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:20 ID:m8KHUKup
>>266
福岡ここ2〜3年最近減少傾向だろw
270大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:21 ID:j4GB3sax
>>267
おいおい、もう少し多めに見てやれよ(大爆笑)、俺が甘いのか・・



札幌駅〜ススキノ間2KM


大通り公園付近1.5KM
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:22 ID:ypA8isWR
いい加減フクオカッペの相手するのやめたら?
東京にもケンカ売るような救いがたいアフォだから
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:22 ID:m8KHUKup
>>268
仙台はいいよ田舎だからw
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:23 ID:m8KHUKup
>>271
それもそうだなw
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:23 ID:DYLkmLwx
また変なコテハンが出現したなw
275大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:23 ID:j4GB3sax
札幌の町は碁盤状の街並みと広い道路で得してるだけ。


   広く見えるトリックだなww
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:25 ID:TYPXf14B
仙台ごときがよく言うよ。
ロフトで大騒ぎしてたくせに
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:25 ID:U5XOpzCb
>>270
札幌駅からすすきのまでは実際は約1km、道民を調子に乗らせないほうがいい。
大通が長いだけで、ビルが密集してるのは300mくらいだよ。
空き地が多いし、ビルは小さいし。

俺もだいぶ甘いかもしれないが・・・w
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:26 ID:m8KHUKup
>>277
裳前は必死だろw
279大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:26 ID:j4GB3sax
東急ハンズ・JRタワー(道内初の高層ビルww)で大騒ぎしてた札幌人が
言える立場かよハゲww


280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:26 ID:x2p1hURB
へぇ
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:28 ID:TYPXf14B
>>279
まだ東急ハンズ・JRタワー(道内初の高層ビルww)してる方がましだろw
俺は札幌も僻地だとは思うが
282大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:28 ID:j4GB3sax
>>277
道路分を引いたらそんなもんかな?ww

札幌って70年代に立てられた古く小さなビルが多いからね。
街並みに見劣りがする。実際歩いてみるとね。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:29 ID:m8KHUKup
>>279
ロフトは中核市にもあるのにねw
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:30 ID:ypA8isWR
ドームもない仙台なんて札幌ははなから相手にしてないんだが
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:30 ID:m8KHUKup
>>277、288
ははは。
西3丁目で終わってると思ってる可愛そうな福岡仙台市民w
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:30 ID:U5XOpzCb
>>283
大手私鉄は村でも走ってるのにねw
287大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:31 ID:j4GB3sax
>>281
少なくともロフトにオープンセールで並んだだけの仙台市民をどうこう言える立場じゃない。

あ、JRタワーは今だに   大  行  列wwwww  プププ
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:31 ID:TYPXf14B
国分町も極小だし仙台なんかでかい中核市にしか見えないけどなw
静岡とあまり変わらないと思う。
地下鉄あるだけ仙台のほうが良いかもね。
289大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:32 ID:j4GB3sax
高層ビルなんて30万都市にもあるのにねえ(ゲラゲラ
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:34 ID:TYPXf14B
正直大阪東京以外はどこも田舎だな。
物の流通量が全然違うし。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:34 ID:U5XOpzCb
>>285
じゅうぶん範囲を広げてます
実測で縦1km、横300mが札幌の都会的景観の範囲です。
空き地や公園を含むと多少は広がるかもしれないけど、入れないだろw

http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0002.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0009.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0012.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0014.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0016.jpg
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:34 ID:m8KHUKup
>>287
ま、仙台にはあ〜いうところ無いからなw

>>288
仙台なんてメインの東西の軸すぐ終わるしなw
293大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:35 ID:j4GB3sax
ススキノは駐車場だらけ、もはやスカスカです。今や哀れなボッタクリ系の大寒楽害

飲食店件数

バブル期
6500件

現在(拓銀・雪印破綻後から)
3900件←ww


294大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:36 ID:j4GB3sax
>>292
道路分を抜いても札幌以上だよww
完全一方通行の道路は沢山あるし。

ドーミンにはわからないかww
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:36 ID:m8KHUKup
>>291
アフォですか?w
店のあるとこしか見れないんだろうw
西方面は福岡人が行くこと無いからなw
観光客は西3丁目までしか行かないだろw
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:37 ID:TYPXf14B
仙台と福岡は大都市妄想の人が多いですねw
札幌はよーわからん。 熊も人口に入ってそうだし。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:37 ID:m8KHUKup
>>294
おいおい。
仙台は狭すぎw
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:38 ID:U5XOpzCb
>>295
馬鹿、妄想は君だよw
店の無い所を自慢してどうするのwww
空き地自慢する訳?w

さすが田舎道民、やること言うことが違う(大爆笑!
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:39 ID:6OoHhpxM
仙台、札幌。田舎の背比べw
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:40 ID:TYPXf14B
>>299
仙台、札幌、そして福岡。田舎の背比べw
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:40 ID:U5XOpzCb
>>294
たしかに仙台の街並みは札幌以上だと思ったよ
札幌は過大評価されすぎ、実際に行くとショボすぎて大爆笑w
302大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:40 ID:j4GB3sax
札幌三越には東京の流行が東北を飛び越えてやってきます(大爆笑)
何せリトル東京ですから(激笑)

      あり得ねえ〜wwwwwwwwwwwww

   
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:42 ID:m8KHUKup
>>298
何処に空き地あるか教えて欲しいわw
西6丁目までは十分あるぞw
それから西はビジネス街として伸びている。
ビルの高さもほとんど変わらんな。
どの道仙台ほど狭くはないしなw
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:42 ID:gYoArCSp
>>286
村でも通っているのなら通っていないところは村以下だなw
それに都会ならゆりかもめのような自動操縦列車が走っているはず。
305大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:42 ID:j4GB3sax
札幌人はもっと内地(本州)に行きましょう。井の中の蛙はいけませんよ(大爆笑)
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:43 ID:TYPXf14B
>>301
仙台もかなりしょぼいよ
駅前の風景はカキワリみたいだよ
カキワリわかる?
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:45 ID:m8KHUKup
>>305
おそらく君よりあちこち逝ってるよw
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:46 ID:U5XOpzCb
>>303
実際、札幌〜大通〜すすきのを歩いてみても空き地や駐車場が目立つ
裏を見渡せば民家もちらほら、ビルも小さくて2〜4階くらいのが一番多い
整然とした街並みなど全然感じられない、道路だけだねw
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:47 ID:m8KHUKup
それより仙台
地下もないのにあの市街地の狭さなんとかならないのか?w
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:48 ID:m8KHUKup
>>308
いい加減言ってるなよw
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:48 ID:U5XOpzCb
>>306
仙台駅前はかなりの景観だと思うけど。
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:50 ID:m8KHUKup
>>311
ペデから見てるからだw
313大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:50 ID:j4GB3sax
狸小路の端の商店街を見れば札幌のショボサが良くわかりますww



314大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:51 ID:j4GB3sax
何せアーケード街はトタン屋根ですからww
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:52 ID:m8KHUKup
仙台はそんな隅に行かなくてもショボサが良くわかりますよww
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:52 ID:U5XOpzCb
>>309
市街地は狭いが街は札幌より広いぞ。
札幌が広いとか狭いとかいえる立場ではないな。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:52 ID:ypA8isWR
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:55 ID:U5XOpzCb
319大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:56 ID:j4GB3sax
札幌しょぼ過ぎwww

何か松ヤニ臭いよ。札幌の街並みってww
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:56 ID:U5XOpzCb
>>317
それを見てどう判断してほしいの?
札幌ってそんなものってくらいしか思わないし。
自慢の高層ビルも全然無いねって話ぐらいだろw
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 16:57 ID:U5XOpzCb
>>319
確かにショボい、狭いね。
180万都市にはとても思えないw
322大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 16:59 ID:j4GB3sax
>>321
道路を抜かしたら本州の政令市には勝てないよね。札幌
実質120万都市だなww
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 17:02 ID:ypA8isWR
仙台の画像はないのか?
どれくらいショボイか興味がある
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 17:02 ID:rz9TUo14
そんなに言うなら、大都会仙台の画像も見てみたいな。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 17:05 ID:F5Sh9DQX
見かけ

市川市本八幡>>>>>>>>>>>>>札幌市
326大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 17:06 ID:j4GB3sax
札幌では茨城県民でも都会人扱いされる事実


これは実話みたいです(大爆笑)
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 17:07 ID:F5Sh9DQX
>>326
札幌では茨城県民でも都会人扱いされる

そりゃ、札幌から見れば茨城も大都会
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 17:09 ID:gYoArCSp
札幌の面積は
仙台、広島の約二倍、福岡の約四倍でベッドタウンも市内にあるから
人口の割にはしょぼい。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 17:09 ID:F5Sh9DQX
仙台のJRには東京流の通勤型電車走っているが、札幌にはない。

仙台>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>札幌
330大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 17:13 ID:bV3qCf/7
>>327
保守的過ぎるらしいね。

ススキノのキャバクラ嬢は携帯番号も教えない奴が多いらしい。
東京その他では簡単に教えるのに。
営業用の携帯も持ってないのかって嘲笑してたしな。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 17:13 ID:F5Sh9DQX
札幌の人口180万の内訳

本来の札幌40万
無理やり合併140万

札幌市内のうち、白石や琴似、手稲などはもともと札幌ではなかった。
札幌都市圏というには無理のある地域だった。
仙台でいうところの一関、名古屋でいうところの津、という感じ。
それを無理やり同一の『市』にしたのが札幌。
札幌と同様な方法で合併したら、さいたまなんぞ700万は超える。
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 17:13 ID:ypA8isWR
>317
どう見てもビルだらけの大都会にしか見えないが

333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 17:14 ID:F5Sh9DQX
>>330
本州のキャバクラと札幌のキャバクラとでは意味が違います。
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 17:15 ID:U5XOpzCb
335大仙台推進委NorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/01 17:16 ID:bV3qCf/7
>>333
ススキノの女は仕事兼実益で相手探してるのか?ww
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 17:18 ID:F5Sh9DQX
>>334
これらでも札幌では大都会の部類。
車で10分走らすと・・・

http://www2s.biglobe.ne.jp/~s-tamaki/kobetu1.jpg
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 17:29 ID:ypA8isWR
東京大阪も方角によってはそんなもんだよ
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 17:40 ID:H/VEmbT6
なんか正月早々香ばしいヤツがウジャウジャしてるな。
おまいら元旦からもっとましな生活できんのか。
これじゃ今年も先が思いやられる。ヤレヤレ。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 18:07 ID:3avL6vMM
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

伝統ある札仙広福スレ、「札幌=仙台=広島=福岡」をモットーに精進してまいりますw

元旦からうれしいニュース。中国電力ニューイヤー駅伝初優勝おめ!
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 18:11 ID:R3kYldou
久々に仙台が頑張っているけど、偽者くさいな。
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 18:12 ID:R3kYldou
>>328
簡単にソース呈示できるデーターは捏造しないほうがいいぞ。
11/8≒2なわけなかろう。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 18:20 ID:+ls14Qcb
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 18:24 ID:R3kYldou
>>331 

ttp://www.glin.org/prefect/rnk/topcjam.html
ttp://www.city.sendai.jp/kikaku/zyo-kikaku/toukei/toukeijihou/04.html

札幌市単独 1,859,035人 1,121.12km^2
仙台都市圏 1,435,051人 1,653.05km^2
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 18:40 ID:f6ZVnZ++
札幌 http://www.sapporotower.com/concept/image/view.jpg
仙台 
広島
福岡 http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Oasis/8151/yakei4w.jpg

仙台も横方向に超高層が並んだ写真があったよな?
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 18:56 ID:F5Sh9DQX
>>343
札幌市単独=札幌都市圏

合併した当初は
(現在の)札幌市単独>>>札幌都市圏=旧・札幌市域
346名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/01 18:59 ID:uysbYMcq
俺が持ってるのはこれだけだ。

上:広島・下:仙台
http://citynet-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040101185910.jpg
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 19:02 ID:JTP4Wf8L
それにしても、(自称)福岡人も仙台人も妙に札幌に詳しいんだねw

なんで? 
おしえてサイタマ人w
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 19:20 ID:3/A71E/s
とん脚<<<<<<<牛タン
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 19:29 ID:+ls14Qcb
>>344
これなんてどう?
仙台遠景
http://sentanken.hp.infoseek.co.jp/031026.htm
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 19:31 ID:R3kYldou
>>345
手稲や厚別清田まで市街地が続いているだろう。
個性的な意見を出すならソースだせよ。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 19:38 ID:Ak3ooinP
正月の暇人が札幌煽るなんてねぇ。相当暇だったんだね。
札幌人もそれなりに熱くなるんだね。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 19:40 ID:+ls14Qcb
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 19:45 ID:+ls14Qcb
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 19:52 ID:Ak3ooinP
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 19:57 ID:ofzU/gsb
けっこうどこも都会的景観ね〜
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 19:58 ID:QDY9wEGv
さいたま市にパルコが出来ます
ますます仙台と広島を突き放すな
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 20:08 ID:LId66Xfe
>>356
釣られるけどさいたまはお呼びじゃない。
スレちがいだから出てって。
はっきり言って皆さいたまには興味ないよ。
札仙広福>>>さいたま
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 20:12 ID:ofzU/gsb
国道385の佐賀橋周辺にループ橋ができる
三瀬にも福岡側にループ橋ができる


たのしみでつ
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 21:17 ID:PDfTIwTf
まあ新年早々、挨拶代わりの煽り合いでしょ?ww

今年もよろしく。多分これから進む地方分権でそれぞれ大発展が待ってる
街だからね。期待しよう。

360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 21:28 ID:5t32fg2m
厨房ミーツ厨房でスレはこんなに簡単に荒れるという良い見本。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 21:29 ID:VIbeK5Gn
しかし、ID:U5XOpzCbの福オカ基地害と、他にもいる仙台基地害はすごいね〜。
札仙広福どれもいったことあるけど、特に仙台はしょぼかった。福岡は街が汚いし。
そういう自分の街を愛するあまり、札幌を煽るんだろうけど、哀れだね・・・。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 21:31 ID:PDfTIwTf
>>361
ここはそういうスレじゃないんで・・事実を語ろうよ。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 21:44 ID:VIbeK5Gn
>>362
上で仙台・福岡塵があまりにも妄想爆発させているので、注意を喚起したまでだよ。
事実として仙台はしょぼいし、福岡は街が汚いけどね。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 21:49 ID:7QTFnx3t
札幌が仙台・福岡をショボイなんて言える資格はないでしょ。
一緒に語られるのが気に入らないんだったらこのスレに来るなよ。
所詮は50歩100歩だっていうのにww
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 21:51 ID:5t32fg2m
また始まった
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 21:58 ID:zbrSYrDE
まだやってたの?
札幌は福岡より都会!
いかがかな?これでストーカーされないならいくらでも言って上げる
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 22:31 ID:j97xSKko
>>356
広島にはとっくの昔からパルコがありますけど・・・。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 22:32 ID:pQGiXIEY
なんかスゲ〜アフォばっかりいるなw
>>331、345
無理やり合併ってあ〜た。 合併時は村とかだぞw

>>328
江別とか小樽市って市内なの?w
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 22:33 ID:wnk723iB
>354
広島福岡ショボ過ぎ
仙台は少しはマシだが所詮札幌の敵ではない
札幌の高層ビルは都心だけじゃないから
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 22:34 ID:9WVvPHKF
高層ビルで異常な札幌マンセーしたのが荒れた原因
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 22:36 ID:ofzU/gsb
超高層スレでやれ!

372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 22:50 ID:6OoHhpxM
札幌・仙台・広島・福岡ってどこも田舎だけど優劣がつけれないからスレ的には
おもしろいよね。東京>>大阪>名古屋ってのは変えようのない事実なので話しに
ならんし。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 22:52 ID:pQGiXIEY
>>370
一人の福岡人の僻みだったような・・・
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 22:58 ID:wnk723iB
>372

東京>大阪>札幌だろう

一流政令都市=大都会の定義
人口100万以上
地下鉄三路線以上
100m以上のビルが5本以上ある
ビックヨドバシハンズロフトがある
5万人規模の全天候型ドームがある
大型百貨店が5つ以上ある

以上の条件を満たす都市は東京大阪札幌だけ
名古屋にもヨドバシはそろそろできるのかな?

375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 23:06 ID:CCp0elXm
なんだろう今まで札幌電波ってあんまりいなかったのに
wnk723iBは手の込んだ札幌あおりか?
札幌人として恥ずかしいからやめてくれよ
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 23:07 ID:ofzU/gsb
>>374
うちにもヨドバシができまちた〜大都会でちゅ〜
って言っているようなもんだぞ。
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 23:10 ID:wnk723iB
そうだな
札幌は名古屋福岡のような低レベルな田舎争いに参加しないもんな
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 23:12 ID:Ak3ooinP
>>377
今、争いをふっかけてるのは札幌なんだがなw
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 23:13 ID:Ak3ooinP
>>377
ていうか煽りの元凶の糞厨房はお前じゃん。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 23:22 ID:LId66Xfe
さっきから見ていると一番利口なのは広島人だな
381天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :04/01/01 23:25 ID:Dbhb0wKa
広島、岡山の写真を撮ってきたが貼ろうかな?
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 23:26 ID:Ak3ooinP
>>381
見せてください
383天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :04/01/01 23:30 ID:Dbhb0wKa
>>382
完全に岡山煽りになるのでどうしようかと迷ってますw

384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 23:31 ID:xysfunjm
>>383
評判通り酷かったのか??ww
385天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :04/01/01 23:33 ID:Dbhb0wKa
>>384
目的が街撮りじゃなく岡山城、後楽園だったもんで
岡山人から反感を駆られたくないから・・・ちょっと怖いw
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 23:33 ID:Ak3ooinP
>>385
ではこのスレにふさわしく広島だけ貼られては?
387天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :04/01/01 23:36 ID:Dbhb0wKa
じゃぁ今からお国自慢アップローダーに貼り付けるわ
加工しなきゃならんで、ちょびっと時間かかるがね。
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 23:45 ID:wnk723iB
広島の画像など興味もないが
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 23:55 ID:LPG+dBeA
>>387
しょぼく加工するの?岡山
390天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :04/01/02 00:06 ID:JM291bFg
>>389
違う、サイズ変更
広島だけで500枚くらいあるからちょびっとだけアップするわ。

広島駅前
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040102000106.jpg
相生通りを八丁堀方向
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040102000144.jpg
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040102000210.jpg
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 00:08 ID:DkJ837Hs
>>390
あぁ・・ありがとう。
うーん、画像のコメントは控えます。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 00:11 ID:Ug6USAQs
>>390
俺も前、都市画像撮ったけど、交差点とか横断歩道の真ん中で街をカッコ良く撮るのは難しかった。
広島は路面電車の電停があるから比較的撮り易いかもね。
393天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :04/01/02 00:13 ID:JM291bFg
>>392
もちろん電停でも横断歩道の真ん中でも撮ったよ。
八丁堀と紙屋町をアップすわ。
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 00:15 ID:+58nuXnd
>>390
広島しょぼいなー。
今まで口出さなかったのは、しょぼさを知られたくなかったからか?
札仙福と比べるとちょっと・・・
395ジョセフ・ヨシノブ・タカギ:04/01/02 00:24 ID:3aIP3lSo
>>390
駅前と八丁堀方向の写真のギャップが凄いね・・・
駅前のアングルは、一瞬390氏の煽りかと思ったw
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 00:30 ID:i0zsPiiW
広島駅前の写真はお国的には嘲笑の的だが、
ここ以外で出せば味があっていいと評価されるんだけどね。
397天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :04/01/02 00:30 ID:JM291bFg
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 00:35 ID:+P83fXgo
広島の街てなんか垢抜けないね・・・
なんでだろ・・・
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 00:40 ID:+58nuXnd
>>398
なんか古くさいよね。電線とかもあって暗い感じ。
天気が悪いせいもあるかも。
400長岡京市民:04/01/02 00:40 ID:QjbxFF2b
札仙広福は所詮地方のお山の大将だから全部同じだよ。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 00:40 ID:ZtF15hNw
>ここ以外で出せば味があっていいと評価されるんだけどね。
↓味がある街ということならここをあげときます。おばちゃんと若者が交錯する街、かなり濃いです。

椎名林檎の香り濃く残る街、西新です。林檎さん、浜崎あゆみ、MISIAなどがメシ食ったり買い物したりした街です。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~muromi/shashinkan_005.htm
http://www.yomiuri.co.jp/tabi/market/mar03042801.htm
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 00:42 ID:wdBAXyR9
>>400
220万都市名古屋に負けない札幌
http://skyscraperpage.com/gallery/data/573/2308odb-get.jpg

仙台には“0台” コンビニATM 政令都市で唯一。青森に負けてる。 下は都心区の青葉区。
http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/nph-mm.cgi?mesh=5740444&res=0&offset=0&method=u?972,0

福岡の空撮。どう見ても30万都市。
http://skyscraperpage.com/gallery/data/573/2267fukuoka08.jpg

広島駅前。しかも裏口ではない。
http://ime.nu/www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/Bblock1.jpg
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 00:42 ID:CVW8oYB4
今度札幌アップしたい
404天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :04/01/02 00:54 ID:JM291bFg
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 02:03 ID:UbZMh3V9
市電の電線って低いところに張り巡らされてるから、圧迫感あるよな。
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 02:19 ID:23JzoL54
>>401
西新ってにしじんって読むんだったのか。
勝手にせいしんって読んでた。
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 06:17 ID:g+PWnGjQ
>401 いかにもアジアって感じがしてこれぞ福岡だよね。ちょっと逝ってみたくなった



408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 10:31 ID:fyxL4zMS
父母が北海道出身。


これだけで「学習院」には入れません。



これがこの国の実情です。
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 10:43 ID:ui4Yu35w
片親が名古屋出身。


これだけで「天国」には入れません。



これが世界の実情です。
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 10:47 ID:dY71+4h8
■またまた見直し博多湾人工島、第3セクター倒産か。
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news001.html
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 11:04 ID:fXFwTkEz
北海道の人口を福岡県が抜く日も近いだろうね
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 11:04 ID:apiJIMfU
http://www.blue-style.com/
というサイトで名古屋と札幌の写真が載ってるのだが
ビルでは明らかに札幌>>名古屋だな
名古屋はこんなもんかという感じだが札幌は予想以上にビルが多かった


413杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/02 11:06 ID:sU6M8cBj
>>369
台原・泉中山・茂庭・広瀬町・河原町・長町
仙台の郊外にも高層ビルあるけど何か
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 11:14 ID:UbZMh3V9
>>411-412
釣りは止めなさい。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 13:04 ID:25wLVz5s
>>411
今の傾向がそのまま続くとしてもまだ20年以上かかるんやない?
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 13:36 ID:ysPEjIwy
合併すればどんと増えるさ
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 14:37 ID:hC+90G5G
>>397
http://cgi.f24.aaacafe.ne.jp/~chiri/cgi-bin/img-box/img20040102002615.jpg

この画像ってなんだか新潟の古町付近に似てるね。
418高校サッカー:04/01/02 14:39 ID:ysPEjIwy
福岡・築陽学園が4-0で勝ってるぞ!見るべし!
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 14:42 ID:25wLVz5s
>>417
確かに。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 14:43 ID:DkJ837Hs
>>418
筑陽だってw 築をつかうと北九州の高校みたいじゃんw
421ジョセフ・ヨシノブ・タカギ:04/01/02 14:49 ID:3aIP3lSo
数年前強かった東福岡は最近どうなんですか?
以前は憎らしいほど強かったのにw
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 14:52 ID:DkJ837Hs
>>421
去年は出場したけど、今年は負けたよ
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 14:57 ID:xpBT/GTD
三ツ沢に三福揃ってるな。
おめでたい。
424ジョセフ・ヨシノブ・タカギ:04/01/02 14:57 ID:3aIP3lSo
サッカーネタをもう一つ。
この間のスポーツ新聞に、高校サッカーの強い県御三家として静岡・埼玉・広島って載っていたのですけど、
正直広島県はあまり強いイメージないのですけど・・・
静岡・埼玉に長崎か福岡がベストだと思うのですけど。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 15:02 ID:hC+90G5G
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 17:15 ID:DiX2c8PS
427Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/02 17:18 ID:QWP1Z5zQ
このスレってなんなの?
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 17:43 ID:xpBT/GTD
都市人口が大体100万代、通勤圏人口が150万〜250万で、
特に大企業の本社があるわけでもなく、高層ビルも大して建っていない。
でも独占できる後背地を持っている為支店だけは妙に多い。
んで、そこそこ住みやすいと一般的に考えられている
地方中核都市のスレです。

福岡が一番顕著だね。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 18:27 ID:OFWW+kVg
浜崎あゆみって福岡なん?
恐るべし福岡やな・・
って俺はあゆ聞かないけど。
430コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :04/01/02 18:32 ID:o3m62lGp
丸井も無いクソ田舎同盟の皆様あけましておめでとう。

お、どうやら新年早々札幌塵が異常に地元マンセーしてるねえ。

その調子、その調子wwww 
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 19:46 ID:zZE4J5mF
>430
おめーはどこのカッペだ
丸井しか自慢するものが
ないからかなりのクソ田舎とわかるが
432名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/02 19:55 ID:q9ZV4bn7
>>429     あゆは、福岡の室見ってトコ。
        高校は、氷川きよしも卒業の福岡第一高校(偏差値40)を中退。
        後、上京、現在に至る。


     知ってのとおり、福岡は芸能人の宝庫だよ。
      最近では、政治家・山崎拓(落ちたが。) 麻生わたる・古賀誠・とか。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 20:20 ID:zZE4J5mF
あゆはやっぱアフォだったか・・・・
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 20:23 ID:DkJ837Hs
>>433
アフォっつうか、九州唯一の芸能科があるから行ったんだよ。氷川きよしも。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 20:29 ID:ZSHRmvrq
しかしたくさん画像とってきてるなぁ:>天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ
なぜか広角が多いのが謎なんだけどw
多分これ、天気からして大晦日の画像ではないかな?
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 21:37 ID:25wLVz5s
第一グループ(都築総合学園)の出身者たち

《福岡第一高校》 氷川きよし、浜崎あゆみ
《第一経済大学》 チャゲ&飛鳥
《第一薬科大学》 林葉直子
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 21:57 ID:25wLVz5s
札仙広にも密かに忍び寄るDQNの笛吹き学園の魔の手
http://www.tuzuki.ac.jp/main.html
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 22:36 ID:23JzoL54
飛鳥は札幌第一高校から福岡第一高校に転校したらしいね。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 23:13 ID:2E1o/aZ1
>>428
中核都市並

札幌は札幌駅〜大通まではたったの500m弱くらいしかありません。
極小繁華街持つ180万都市札幌って田舎ですね。

道民自慢の札幌JRタワーからの風景です。
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0002.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0009.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0012.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0014.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0016.jpg
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 23:21 ID:GYqsCJup
>>439
バカか?
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 23:26 ID:GYqsCJup
>>439
それより福岡のこのショボさ何とかしたほうがいいぞw

http://skyscraperpage.com/gallery/data/573/2267fukuoka08.jpg
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 23:36 ID:2E1o/aZ1
>>441
ショボく見える?
福岡が高密度都市だということがよくわかる画像だと思うけど。


443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 23:40 ID:GYqsCJup
>>442
低層振りが目に入らんのか?w

このキティ
444フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/02 23:42 ID:uNQgjY7o
>>443 あんた他都市を煽りすぎ
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 23:43 ID:2E1o/aZ1
>>443
やれやれ・・・
札幌・名古屋くらいの高層ビルの数で低層ぶりとか言える立場なの?
規制とかあって福岡は横に大きいビルが多いの。

446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:02 ID:wAxE+dDf
>>>445 その横のビルも少なくてショボイんだが。井の中の蛙・・・・
447フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/03 00:05 ID:S77Ytb3x
>>446 ID変わってもバレバレ
448Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/03 00:08 ID:AZQXtg2c
>>445

福岡空港がすぐそばにあるから航空法に規制されているから高層ビルが
建てられない…そして札幌に人口の少なさを問い詰めるのもどうかと思
う…基本的に他都市と違って環境(自然環境とかではない)や条件が違う
ため、他都市と同じ土俵考えること自体どうかと思う。
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:11 ID:EOXLMqR0
>>446
井の中の蛙は君
札幌に現在ある高層ビルを全部あげてみろよ。(構想、計画、建設中は除く)
札幌は絶対勘違いしてるぞ。
450Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/03 00:13 ID:AZQXtg2c
>>449
札幌に人口の少なさを問い詰めるのもどうかと思
う…基本的に他都市と違って環境(自然環境とかではない)や条件が違う
ため、他都市と同じ土俵考えること自体どうかと思う。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:13 ID:EOXLMqR0
>>448
お前はだまれ
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:15 ID:WnZZW1UA
>439
やれやれ・・・・例によって南西だけ抜かしてあるな
怖くて貼り付けられないんだろう

高層ビルが密集する大都会札幌
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0001.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0006.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0008.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0010.jpg
http://www.blue-style.com/jpg/building/sapporo0011.jpg

ドコのクソ田舎にも見える光景の福岡市上空
http://skyscraperpage.com/gallery/data/573/2267fukuoka08.jpg

http://www.blue-style.com
では超高層の写真を展示しているのだが
名古屋札幌はあるのに福岡は紹介されてないそれ時点で終わってるのに
ビルのあまりないない方面だけを必死にコピペするフクオカッペ哀れすぎ
バレバレなのにね
いい加減逝ってよし!


453Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/03 00:17 ID:AZQXtg2c
>>451
お前こそ井戸の中の蛙だ たまには俺の意見も聞け
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:18 ID:WnZZW1UA
以上のデータから
東京>大阪>名古屋札幌>>>>>(超高層都市の壁)>>>>>仙台広島福岡
だと結論が出た

福岡は九州圏でおとなしく北九州とでも争ってな
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:19 ID:EOXLMqR0
>>452
いいところ撮りだからな、違う方角は?w
その自慢の高層ビルも本数も高さも大したこと無いだろ
神戸とか横浜に勝ってから書き込むように。

それより札幌に高層ビルって現在何本あるの?
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:19 ID:WxVv2yW4
それにしてもテレビ東京開局40周年記念ベルーナ新春ワイド時代劇「竜馬がゆく」が終ったところで風呂いってきます
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:25 ID:63X1aIDi
>>452の福岡の写真は234mのタワーがあれだけ小さくなる高度から撮ってるから
札幌のビル程度だったらもっとしょぼい景観になると思うぞ。
458Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/03 00:27 ID:AZQXtg2c
>>454
お前も頭悪いな
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:29 ID:EOXLMqR0
>>457
札幌に密度は求められない、ビルも密集してないからショボい。

札幌はビル自慢をするくせに、具体的にどんなビルがあるのかとか
本数とか絶対に書き込まないからな、計画や構想ばっかw(しかも少ね〜)
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:37 ID:wAxE+dDf
>>>459 それは言えないんですよ。 無いのだから・・・・
    アイヌ人の脳内妄想ぶりは半島人と良い勝負です。某都市の人間と同類
      ヒント)半島起源の明太子をウリが起源ニダって喚いてる連中
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:41 ID:WnZZW1UA
>459
フクオカッペ自爆惨敗!!

90m以上のビル
名古屋17棟
札幌15棟
福岡6棟  ゲラゲラ

墓穴を掘ってることに気づかないのかな?
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:41 ID:YtK3YQkk
>>460
明太子は韓国の食べ物をもとに作られたってのは福岡でも周知の事実ですが?
創業者自身が言ったんだよ。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:42 ID:YtK3YQkk
>>461
で、延べ床面積の合計は?w
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:43 ID:EOXLMqR0
>>461
だから、構想とか妄想とかいれるな馬鹿!
現在札幌にある高層ビルはたった4本。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:45 ID:WnZZW1UA
負け犬の遠吠えも聞き飽きた
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:46 ID:YtK3YQkk
>>461
で、延べ床面積の合計は?w
高さしかとりえが無くて悔しそうですねw
467Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/03 00:48 ID:AZQXtg2c
>>461
もう言うのも馬鹿らしくなってきたが…空港が目の前にあるから航空法で規制されているんじゃ
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:54 ID:YtK3YQkk
煽るのは札幌人じゃないのは分かってるよ。
どこの人間だろうかねぇ。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 00:56 ID:WnZZW1UA
フクオカッペは放置
東京より都会だと抜かす救いがたいアフォだから
誰か札幌の建設問題についてマジメに話し合う新スレ建ててくれ
ネットに乗ってるのだけでこれだけ

http://www.nikkenko.com/feature/kikaku/page/030109_shinnen_2.htm
http://www.sapporotower.com/
http://www.tower-28.com/
http://www.asahi-net.or.jp/~jj8k-nkmc/top-03.04.13.htm


470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 01:03 ID:EOXLMqR0
>>469
だから、あるものを書き込めよ
なんで構想とか計画とかばっかなの?w(しかも少ね〜)

4本しかない高層ビルをマンハッタンがあるかのように電波を飛ばす道民w
471コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :04/01/03 01:03 ID:BsWgzNMN
コンビ二ATMが出来てから煽れよ。

新年早々いい加減にしろ。札幌塵
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 01:14 ID:M5BOeulm
http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/miyagi/html/kiji01.html
仙台には“0台”
コンビニATM 政令都市で唯一
地銀「自社ネット先決」…設置のめど立たず

コンビニエンスストアで提携銀行口座から24時間、預金を引き出
すこともできる「コンビニATM(現金自動預払機)」が東北にも
進出してきたが、150万都市、仙台には皆無。政令指定都市で存
在しないのは 仙台だけで、他県からの転勤者からは「不便で困
る」との不満の声が出ている。

地方都市の場合、コンビニでATMを運用するには資金や機器の管
理などで地元銀行の協力が必要だが、仙台では「自社ネット充実が
先決」(地銀関係者)のため設置のめどは立っていない。

プッ
473安全電波:04/01/03 01:47 ID:qWvlpbH+
100m超えてるのは
・JRタワー(日航ホテル)
・札幌センタービル
・プリンスホテル
・ザ・タワー中島公園
・ヴェルビュタワー琴似
・シェラトンホテル
以上6棟
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 02:33 ID:k21fHUcm
超高層計画が全くないからカキコできないフクオカッペ
高層ビル0本の分際で身の程知らずにも程がある



475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 02:35 ID:qWvlpbH+
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||ガチャ
 |:::::::::::::::||      || ,,―‐.                  r-、    _,--,、
 |:::::::::::::::||  ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
 |:::::::::::::::|| /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
 |:::::::::::::::||´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
 |:::::::::::::::|| . ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
 |:::::::::::::::|| 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
 |:::::::::::::::||'"     || ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
 |:::::::::::::::||      ||  ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
 |:::::::::::::::||      ||   ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
 |:::::::::::::::||      ||        `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 02:44 ID:EOXLMqR0
>>474
航空法ってしってますか?
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 03:28 ID:hu9ZQ8wF
おら自分が住んでる街よりも自分の懐具合の方が気になるんだが・・・・。
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 03:58 ID:5gaTCJ0G
もう高層だの何だのという抗争はやめようよ。
http://www.apa.co.jp/
このように神戸も頑張ってるみたいだしさ。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 04:02 ID:hEpK/ZI/
しかし札幌がちょっと超高層ビルが一杯出来つつあるねと言う話をしただけで、
これほどまでにこめかみに青筋立てて狂ったように反論に走る福岡人て一体何なんだろうね。
やっぱり福岡って基地外の住み処なの?怖くて近づけなーい。バカばっかり。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 04:34 ID:2O1ZovpS
おいおい、コテハンまで一緒に釣られるなっての。
なんでわざわざ荒らしにレスしてやるのかねぇ。
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 07:28 ID:nAXSDqoZ
>>479
嫉妬してるんだろw
そこまで見栄えのいいところカットしてあちこちに貼りまくって。
ここまでコピペすると反って基地外だな。
人間嫉妬心ないとここまで繰り返さないよw
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 07:52 ID:b9RrlVeI
浜崎あゆみが福岡第一だと思ってる人へ。
違いますよ。頭が悪いとすぐ、第一にもっていきたがる九州人
まあ、九州一のマンモス高で退学者が日本一だから、適当に第一って
言ってるんだろうね。ちなみに浜崎あゆみは福岡の血は全然流れていない
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 10:08 ID:rKjLKaZQ
航空法航空法ってうるさいなあ。それぐらい知ってるよ。
だから福岡都心に高層ビルがないって言いたいんだろ。
理由はどうあれ、しょぼい低層都市なんだよ。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 10:17 ID:+gteiZES
港や付随するシーサイド、ウォーターフロント地区がない札幌はショボイ都市
そう言われて札幌の人はどう思うのかな
485裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/03 10:49 ID:/IljHTIw
あけまして、おめでとうございます。
本年も札仙広福の活躍をヨロシクお願い申し上げます。

昨今の国際情勢を見る限り「平和」の意味が問い直されていると感じます。
また、低迷を続ける景気にかんしては日本の持ち味でもある「もの作り」を中心とした雇用の創出が目を出し始めたと感じる年でもありました。
いろいろ問題は山積みではありますが、本年は広島の飛躍が具体的な数字として表れる年ではなかろうか?そんな気がする今日この頃です。
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 10:52 ID:hEpK/ZI/
札幌人は単に超高層ビル建設の話をしてただけだろ。
それを勝手に福岡人が自分の街を馬鹿にされたと勘違いしただけだと思うが。
だから根にあるコンプが強いんだなとひどく感じるわけだ。
487裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/03 11:01 ID:/IljHTIw
とりあえず元旦早々に全日本実業団駅伝で中国電力が初Vを取り非常にめでたい。
2チャンネル的に注目されるニュースは小泉首相が初詣に靖国参拝をしたこと。大晦日に広島の平和団体が「イマジン」を熱唱し平和を祈ったことがスレの進行が早いようです。
北朝鮮が核施設の視察を許可したことも見逃せません。
こう考えると、世の中の関心ごとは「平和」に向かってるのかな?と感じます。
488裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/03 11:03 ID:/IljHTIw
何か・・・どうでもいい事で荒れてるね。

では初売りバーゲンに行ってきます。
マターリヨロシク!
489札幌人:04/01/03 11:19 ID:qWvlpbH+
>>484
さぁな。
ただ、高層厨が何とも思わないのは確かだ。
札幌人じゃないから。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 11:21 ID:+gteiZES
>>486
福岡人が札幌?人の高層ビル煽りに相手してやってるだけに見えるけど・・・
第一、福岡より100超級のビルが多い都市なんていくらでもあるよ
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 11:38 ID:AEe2a/+3
別に相手をする必要はないんだよ。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 11:40 ID:+gteiZES
>>489
だろうねえ、そもそも高層ビルが1本でも多ければその街より都会だと言い張る発想が単純すぎてつまらないけどね。
昔博多区が新宿区より商業販売額が多いので博多>新宿と言い切ってた手品師を思いだす。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 11:42 ID:6/Wxuu9I
>>492
でも、福岡しょぼいよ
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 11:49 ID:JYaZbPUS
福岡も近くに空港なかったら高層ビル
イパーイ建てられるんだけどね。
ちとさびし。(´・ω・`)ショボーン
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 11:54 ID:+gteiZES
>>493
景観が?君の満足する景観とはどんなものなのかな
100m級のビル5本あれば福岡より規模が大きいと大きな声でいえるかい?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 11:57 ID:6/Wxuu9I
>>495
同じ100万都市と比べてな。
川崎・さいたま・千葉・仙台・広島…
空港早く移せや!!
言訳が多いな豚骨君は( ´,_ゝ‘)プッ
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:01 ID:6/Wxuu9I
豚骨出て来い!!
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:05 ID:+gteiZES
>>496
言い訳ねえ・・・
っていうか何を言いたいのか理解しようと思ってるだけなんだが
まさか本気でそれらの都市より景観がショボイとお考えなのかな?
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:07 ID:6/Wxuu9I
>>498
だから、明らかに勝てる画像出せや。
あんな30mビル街とか60mビル街なんて中核市でも出せるんだよ!!
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:11 ID:6/Wxuu9I
仙台 http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/sendai.htm
福岡 http://tamagazou.hp.infoseek.co.jp/fukuoka.htm
トーホグの百姓都市鮮台にも劣るフグ岡
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:14 ID:+gteiZES
>>499
どういった画像を基準に勝負してんのよ(笑
高層ビルを中心に半径2、300mの一角だけを低高度から写した物かな
よく出されてる百道から都心にかけて描写されてる画像なんか洗練されてて
都会的なもの感じるけどそれじゃ不満なの?
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:16 ID:6/Wxuu9I
>>501
だから画像もう一回出して見ろよ。勝てないんだろ。
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:19 ID:6/Wxuu9I
トンコツ敗走中
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:19 ID:AEe2a/+3
もし6/Wxuu9Iが札幌人なら見苦しいからやめておけ。
本当に恥ずかしい。

だいたい日ごろ福岡人が地元マンセーのあまり
無神経に、無意識に他都市を貶めることに
一番辟易していたのは札幌人じゃないのか?
同じ轍は踏むなよな。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:21 ID:6/Wxuu9I
>>504
うるせーアフォがぁ!!
俺はただ福岡がショボイと言いたいだけや!!
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:24 ID:6/Wxuu9I
トンコツが負けを認めました。
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:25 ID:6/Wxuu9I
岡山>福岡でいいですね。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:26 ID:+gteiZES
>>500
益々分からない・・・
仙台が勝ってると言いたい画像って東北電力のビル画像と
アエルビル?からの遠景画像の事言ってるの?
そんなのは中心部に高層ビル一つあれば撮れるそれこそ中核市も当り前の画像なんだけど
その写真集の中では中洲のネオン街やアクロス、イムズのようなデザインビル
百道のベイエリア風景。こんなのが個人的に都会と感じるけどなあ
まあヲタの人と感覚はちと違うんだろうけど
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:32 ID:+gteiZES
>>504
フォローしながら福岡を貶してる君も仲間だよ
ここでは福岡と札幌は交流的だけどね
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:35 ID:++PEGT6U
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:35 ID:89A1dKZq
フクオカッペは東京より都会だと思っている大ボケだから
まともに相手するな
札幌より遥か下だというのは一般常識なのにね
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:37 ID:6/Wxuu9I
>>511
浜松以下だろ。
大口叩いても画像出せないんだから。
513EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/03 12:42 ID:VNkQ66oa
>>511
クーミン必死だなw
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:45 ID:6/Wxuu9I
あいつか、俺は消える。白けた。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:49 ID:+gteiZES
札幌は高層ビルが多く大都会ですねえ
仙台の画像も都会的で脱帽しますねえ
岡山浜松も大都会なんでしょうねえ
おそらくそうなんでしょう
良かったねえ
良かった良かった・・・

それに比べ田舎って相手を褒める事に損得感じる人多いでしょう(笑)
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 12:54 ID:ocnxJZBF
おまいら新年早々飽きねぇなぁ…
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 13:19 ID:rSD79u7o
アホばっか。
おまいら全員サンパウロにいけ。
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 14:25 ID:FDbv/Eag
仙台は大都市には不可欠な一流シティホテル不毛の地。
しかも高層ビルを自慢するが超高層ホテルは皆無。

広島は大都市に不可欠な超高層オフィスビル不毛の地。
100mを越える単体で純粋な高層オフィスビルは皆無。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 15:00 ID:C+OMS4o9
こういう時こそ福岡(サイド)は人口密度持ち出してくればいいんだよ。
いつもやってるみたいに。

同じレベルに成り下がるけどな。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 15:04 ID:qXAw/T0c
なり下がるもなにも、
過度な都会度自慢はいつも
福岡が率先してやってるような気がするのだが。

他都市に自慢される気持ち、わかったかな。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 15:09 ID:SVgcMNoG
>>517
インドの街にしたまえ!
522裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/03 16:32 ID:5xz0wTLl
どうも!今帰ってきました!
いや、本通、八丁堀はスゴイ人だったよ。(何時も凄いのだけど今日は普段の1,5倍ぐらい?)
523名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/03 16:59 ID:JXf8lTza
>>522
久しぶりだな、札幌に里帰りしたのか?
524裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/03 17:03 ID:5xz0wTLl
>>523
もう2年近く帰って無いね。
どうなんだろ?札幌の様子は?話では景気悪そうだけど・・・
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 17:14 ID:ocnxJZBF
>>524
空き地かと思っていたらマンションが建ってた、ってくらいのマンション建設ラッシュ
526裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/03 17:19 ID:5xz0wTLl
>>525
なるほど・・・広島でも同じ現象が起きてるよ。
古い建物が取り壊され更地になったと思ったら工事中。
「何が出来るんだろ?」と案内板見ると殆どマンション。
だけど、最近は造り過ぎの供給過剰で都心近くばかりで郊外には出来なくなったよ。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 17:23 ID:2O1ZovpS
へ?裏並って札幌出身なの?
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 22:08 ID:hEpK/ZI/
>>525
それも最近は急に高層マンションが増えて……なんて書くとまた話がループする。
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 22:31 ID:NDC/rB1f
>>482
浜崎あゆみは福岡ですよ。
浜崎あゆみの母親は大和證券の福岡支店に勤めていました。
今から10年以上前だけど。
その時は既に離婚してました。
それ以前は小さな航空会社のスチュワーデス。
うちの親が大和證券なんで大和證券福岡支店の人は皆知ってますよ!
浜崎あゆみが有名になって大和證券内部では大騒ぎになり連絡取ろうとしたそうです。
530Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/03 22:33 ID:AZQXtg2c
天神もすごいぞ 韓国人と田舎者がうざかったぞ!
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 22:38 ID:dVDgVMyj
>>530
プッ、天神に韓国人はいつもの光景だし
天神自体℃田舎だろ。
532Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/03 22:41 ID:AZQXtg2c
>>531
バスが来たと思えば渋滞の影響で1時間前のバスだった。というのは田舎か?
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 22:45 ID:dVDgVMyj
>>532
バス主体の交通基盤という時点で田舎。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 23:03 ID:eCqET2xe
どうでもいいけど、札福と仙広を一緒に語るなよ、
5大都市と、その他の都市をごっちゃにしちゃあ駄目でしょ
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 23:16 ID:nU3VRMYZ
拓銀が破綻して以来札幌にはいいイメージがない。四都市のなかで一番景気良くないのは
札幌だよ。ダイヤモンドとか東洋経済を読んでみなさい。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 23:27 ID:RSq0M1oe
>>532
お前はほんとにうざいよ。
福岡マンセーならまだしも他都市を煽りまくるし、
その煽りも初歩的な間違えで適当な事ばっかだし。
お前のお陰で福岡は印象悪いよw
537Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/03 23:30 ID:AZQXtg2c
>>533
地下鉄なんだが…俺の家からはバスのほうが早いから 以上
538フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/03 23:33 ID:S77Ytb3x
>>531 きたこともないのに口出しするなよ
今日は太宰府への西鉄利用者がうざかった
天神地下街の標識どおりに逝く時点で病気w
3日は人が少ないと思ったが終わってたな、天神
>>533 鉄道も札幌より上ですが



539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 23:34 ID:dVDgVMyj
>>537
あの枝毛が主体な訳ねーだろ(プ
バスが主体の不幸化。お前の田舎のむつみ村と同じ(ププ
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 23:37 ID:RSq0M1oe
>>538
お前に聞くが上や下って何? ただの自己満足でしかないぞw
人生勉強が足りない奴だな。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 23:38 ID:dVDgVMyj
冬厨以下のクソコテ、フクオカンキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
542フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/03 23:38 ID:S77Ytb3x
>>537 おまい氏ねよ
福岡は人の動きが多い
バス・鉄道共にブロック都市では最多。
いまだにバスが強いのが現状で、利用者は1日100万人を超える
福岡は道路が狭いわけでもない
ただ、とんでもなく方向が滅茶苦茶w
背景人口が多く、他県からの来訪者は道路に詳しくないものが多いんで・・・
543Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/03 23:40 ID:AZQXtg2c
>>539
お前のすね毛が主体なんだから福岡のお前が言う枝毛地下鉄が主体

東西は地下鉄 南北は西鉄大牟田線

という機能分担だ
544フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/03 23:41 ID:S77Ytb3x
>>540 多大な沿線人口、鉄道への依存度
別にとび抜けて凄いわけじゃないよw
545Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/03 23:41 ID:AZQXtg2c
>>542
50×番のバスって便利だよな〜 都市高速経由のバス
546フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/03 23:42 ID:S77Ytb3x
>>543 さぁて、福岡市南西部どうなんだろうかw
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 23:43 ID:dVDgVMyj
山口県のむつみ村民が何で福岡の電波を飛ばすのかが
よく分からないんだが・・・。
548Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/03 23:44 ID:AZQXtg2c
>>546
今はバス中心だが、3号線(七隈線)ができるじゃん
549フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/03 23:44 ID:S77Ytb3x
>>545 ただ、ダイヤが滅茶苦茶、渋滞に突っ込む、料金が高め

地下鉄のほうがマシだ
550Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/03 23:45 ID:AZQXtg2c
>>547
だから俺の家は
天神から503のバスで天神から300円で行けるところに住んでいる
なんならウチに来い
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 23:47 ID:dVDgVMyj
>>550
はいはい。萩駅から1日数本のバスで約1時間ちょっとだろ(プ
しかも1000円以上かかるしな。
552フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/03 23:47 ID:S77Ytb3x
>>548 あれは軌道に乗るまで時間かかりそうだな
553Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/03 23:47 ID:AZQXtg2c
>>549
そうか?安いと思うが…渋滞について、今日はびっくりした。
554Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/03 23:49 ID:AZQXtg2c
>>552
なんか自動運転するとか何とか…馬鹿らしい(笑)

>>551
おまえ俺のことが好きやな〜 コクるなよ
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 23:51 ID:dVDgVMyj
>>554
やっと認めたかw
いくら俺のことが好きだからって掘るなよ(プ
556フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/03 23:51 ID:S77Ytb3x
>>551 まぁ、一応本物みたいだが・・・

福岡について無知過ぎる

>>553 202が病気
地下鉄建設時の突貫工事で中途半端な道路になった
高架バイパスか何か通さない限り渋滞解消は無理

557Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/03 23:52 ID:AZQXtg2c
>>555
残念ながらお前の愛情に答えられない…俺にはカノジョがいるから すまんが間に合っている
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 23:53 ID:RSq0M1oe
福岡ナショナリズム2名のおかしな掛け合いだなw
醜悪で最低。
559フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/03 23:54 ID:S77Ytb3x
>>554 どうせ4両編成ならそんぐらいしてもいいだろ

なんだ、昔の西鉄デラックス特急バスw
「デラックス」って流行ってたらしいな、高度成長より前
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 23:54 ID:Urw71Kys
東京大阪札幌>>(超高層都市の壁)>>福仙広
札幌は頭ひとつ抜けてるのがこのスレでわからないかな?
福岡は5大都市の資格なし


561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 23:54 ID:dVDgVMyj
>>557
彼女のダッチワイフによろしくな(ププ
俺のこと付けねらうなよ。俺はお前と違ってちゃんと彼女もいるしw
562フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/03 23:56 ID:S77Ytb3x
なんかはしゃいでたらネタが湧いてきたよ〜w
563Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/04 00:00 ID:t7VrevIa
>>556
確かに202バイパスも中途半端だな…今、六本松あたりはひどい

202本線も渋滞ひどいね〜。

俺はどうにかしてほしいのは今宿や前原とか唐津とかの田舎者はぜ
ひとも車じゃなくて電車・地下鉄を利用してほしい 天神の渋滞は
西福岡の道路と繋がってからひどくなった。本当にどうにかしてほ
しい。それにしても今日愛宕山に上ってきたが、あそこからの景色
も変わったな…マリノアだったりショッパーズモールだったり、
そして都市高速…。最近、行ったことあるか?
564Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/04 00:02 ID:t7VrevIa
>>561
ヤリすぎるなよ
565フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/04 00:08 ID:sUeE6zAA
>>563 こないだ見たが
あそこからの眺望、百道は以前より綺麗になった
室見、藤崎方向はマンションが増えてきた感じ
マリノアの周りは・・・だな
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 00:23 ID:vqBoXeJE
>>560
札福両方行ってごらん、、いろいろな数字がでるたびに札幌は下位だしね
よそでも書いたけど、3大都市以外でドーム、大相撲、地下鉄、大手私鉄
繁華街、歓楽街が揃った都市は福岡だけ、国際空港もあるし都市としては
すべて揃ってるよ、俺は5大都市は東名阪札福だと思うけどね、
567Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/04 00:25 ID:t7VrevIa
>>565
室見も藤崎も増えたな…だが、姪浜も増えてないか? 俺が一番びっくりは姪浜駅前だな
568フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/04 00:27 ID:sUeE6zAA
>>566 〜が揃う・・・
この表記ヤメレ
569Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/04 00:29 ID:t7VrevIa
>>566
言われてみれば…3大都市以外でドーム、大相撲、地下鉄、大手私鉄
繁華街、歓楽街 国際空港…まぁ別にいいけど
570フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/04 00:30 ID:sUeE6zAA
>>567 山があって見えないだろw
姪浜駅は確かに凄い
北側の土地買収はまだまだ
571Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/04 00:31 ID:t7VrevIa
>>570
もちろんながら見えないが…いやもちろんながらチャリで姪浜ぐらい行けるから、かなりびっくり…まぁ西鉄ストアがあるあたりは変わってないな
572フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/04 00:33 ID:sUeE6zAA
>>571 もうすこし西側がやばい
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 00:34 ID:vqBoXeJE
>>568
ごめん、ハンズロフトみたいなこと言っちゃった、
574Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/04 00:35 ID:t7VrevIa
>>572
あそこって住宅街?つーか何もないな

関係ないが姪浜にもある「一風堂」のらーめんはおいしいな…俺的には姪浜だが
地名は福重らしいが
575フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/04 00:39 ID:sUeE6zAA
>>574 あそこは買収中地区
576Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/04 00:41 ID:t7VrevIa
>>575
姪浜にまだなんか作る気か…。
西鉄バス姪浜営業所のバスのマナーをどうにかしてほしいなあと…
577フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/04 00:44 ID:sUeE6zAA
姪浜駅西〜姪浜5まで道路が建設中
578Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/04 00:46 ID:t7VrevIa
>>577
姪浜は変わっているのに、原や西新はあまり変わらないな・・・
変わったのは歩道がレンガ張りになったぐらいか?
579フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/04 00:50 ID:sUeE6zAA
>>578 
1、過密地域だから
2、地権者が多い
3、地形がいびつ
4、交通量が多い
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 00:51 ID:vIZJtpZd
きみらチャットでも借りたら。
581フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/04 00:52 ID:sUeE6zAA
スレ変えるか
582Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/04 00:54 ID:t7VrevIa
>>579
確かに…西新なんか多いなきっと…。
しかし原は道路つーより歩道が広すぎだ。
583Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/04 00:55 ID:t7VrevIa
>>582
どこにするか?
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 02:55 ID:XJNpo3pM
http://homepage1.nifty.com/pirat/gl/photo/rjsu3.jpg

これってほんとに仙台なの?
こんなせまい市街地なの?
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 06:51 ID:nT86BCF2
日本政府にとって、重要度は
北朝鮮>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>札幌なんだよ。
札幌を切り捨ててでも北朝鮮を守る。
証拠に、拓銀を助けずにちょうぎんを助けたのが何よりの証拠
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 07:04 ID:A4Q6m4wC
はぁ?アッフォー出現
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 07:05 ID:CHm2dW6l
>>585
久しぶりだな罪殺w
相変わらずカキコのパターンがあるなw
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 07:29 ID:CHm2dW6l
>>535
ダイヤモンドってあのアフォ雑誌ね。
特に住みやすい街ランキングなんてやってて、人口比に施設が多いから千代田区が1位?都心部で人口4万程度しかいない
んだから当たり前だろアフォって感じだったね。砺波市が一位の時は持ち家率が高くて家が広いから?アフォか?
他県からの入り込みどうすんのよ。一人暮しする場合どうすんのよ。家建てるまで親と同居すれってか?アパート探すの苦労するぞ
みたいなアフォやってるやつね。
589EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/04 08:36 ID:OqdsFmfe
>>584
なんだそれw
チ、チンポだな(ゲラ
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 17:04 ID:SuD3yMBm
>>584
これほど引いた仙台の遠景っていままで無かったんだけど、
ここまで引くと札幌・福岡(圏)との差が歴然と判る。
591裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/04 17:07 ID:7NsHPoos
札幌駅の大丸は調子どう?
何か人通りとかに変化あった?
592名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/04 17:08 ID:fZNSbwzp
>>584       ラスベガスみたい(W    あっちは周りは砂漠だけど、コッチは田んぼ。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 17:13 ID:UMCNw+Wf
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 18:30 ID:22EQAf8k
>>584,593
これは、札幌マンセーのための仕掛け釣り?
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 18:45 ID:W3ugTcMq
>>591
札幌駅周辺はほとんど外に出ないで繋がって行けるから外から見ると変わって見えないかも。
596杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/04 18:49 ID:6YG7Ezbp
>>595
札幌いた時は殆ど地下で移動したよ。
ある意味冬は仙台より快適だよ〜
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 18:55 ID:22EQAf8k
http://material.miyazaki-c.ed.jp/cec/prefectural_capital/hokkaido_tohoku/miyagi/b-snd1.jpg
の15の枠の左上にある霞目飛行場が
http://homepage1.nifty.com/pirat/gl/photo/rjsu3.jpg
の一番手前の飛行場。
市街地南東の田圃上空から北西方向を写したもんだな。

中央の上1/4くらいに白い縦線が見えるのが大観音像。
標高300mくらいで、周辺の杜も住宅街。まさに杜の都だな。
遠くの山の斜面の住宅街を真横から見てるから、何だか分らんな。
フレーム右外側に卸町が続き、左外側に住宅街が続く。
手前外側は田圃と海だ。
仙台市民なら画面全体に市街地が入りきれてない写真にしか見えないけど、知らない人だと山の中の小さな町に見えるんだろうな。
まあ、繁華街がそんなもんなのは確かだけどね。
598裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/04 19:03 ID:7NsHPoos
>>595
そういう意味ではなくて駅前周辺に人が集中して大通り界隈が寂しくなったとか・・・
逆に札幌駅は市外から集客力を伸ばし大通り界隈と相乗効果で賑わってるとか・・・
建物など都市の見た目だけじゃなく雰囲気が知りたいのだけど。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 19:06 ID:4g1ujL+u
独眼流政宗の再放送やってて見てたんだけど、地元には大河ドラマの
題材になる物が無いから、仙台市民がちょっと羨ましい。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 19:14 ID:W3ugTcMq
>>598
そんなに食われてないんじゃない?
大通にはストリートミュージシャンや露店とか憩いの場といった駅前とはまた違った
感覚があるし、東西線住民には地下鉄乗り換える手前に大通があるし。
漏れの場合はまず大通行って駅前セットで行ったりするよ。
601裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/04 19:25 ID:7NsHPoos
>>600
なるほど。どうも。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 19:25 ID:ZMhb4GhN
札幌駅と大通駅の地下街って、今はつながっていないけど
たしか数年以内につながるんだよね。いつくらいの予定だっけ?

つながると
1)さっぽろ(JR、南北線、東豊線)
2)大通(南北線、東豊線、東西線)
3)バスセンター前(東西線)
4)ススキノ(南北線) が地下通路で歩いていけることになるのかな?

豊水すすきの駅は?
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 19:29 ID:W3ugTcMq
そういえば昨日途中から見たんだけど
アド街の芸能人が選ぶ鍋の美味い場所で

17位 広島県 牡蠣鍋
16位 石狩市 石狩鍋
8位 福岡県 モツ鍋
2位 札幌市 蟹しゃぶ
ですた。

ちなみに1位は広島と福岡の間の下関のふぐですた。 
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 19:33 ID:HWQcKBnx
巨大SC今春誕生(広島)

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04010334.html
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 19:42 ID:W3ugTcMq
>>602
何年だったかなぁ〜
そういうことになりまつね。
豊水は置き去りに・・・
バスセンター方面の存在忘れてたけど
駅〜大通までは単なる地下通路でいいけど大通〜バスセンターは
サッポロファクトリーへ誘導できる細工できないかぁな〜。
都心部は東側に伸びていく様子なのだし。

606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 19:54 ID:uvbfLAf8
札幌は冬が長くバイク乗れないので論外。
仙台は大都市とは言わん。あれは学生街(笑。
広島は行った事ないのでおらよくわがんね。
福岡は都会だけど気の強い女が多く人種的には田舎者が多い。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 19:56 ID:W3ugTcMq
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040103&j=0024&k=200401038128
初売りは開店前に大丸が1500人並び、丸井今井は3000人が並び、三越は2500人が並んだ。
ステラプレイスは13万人が来店。
駅前、大通両方の百貨店を回る人が多いようで大通もなかなか頑張っています。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/04 19:56 ID:XIztFeIV
バイク乗りの俺としては札幌や仙台のような豪雪地帯に住むのは厳しいな
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 19:59 ID:hgoV+I57
5月くらいにならないと完全に雪無くならないからねぇ…今春はもう少し
早く雪なくなりそうだが。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 20:00 ID:Qhft+BfQ
>>608
そうだね。今まであまり考えたことなかったけど、北国は辛いね。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 20:01 ID:hgoV+I57
>>602
現時点では2009年。まだ少し先ですな。
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 20:08 ID:W3ugTcMq
天然ガスから液体燃料を製造するGLT
サハリンプロジェクトが進めば稚内、石狩、苫小牧は活気付くかなぁ〜??
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 20:15 ID:uvbfLAf8
仙台なんてもう殆ど雪積らないしょ。
札幌は異常。というか北海道が異常。あそこは冬はシベリアと大して変わんない。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 20:17 ID:22EQAf8k
>>608
仙台くらいだと、オフロードバイクなら冬中大丈夫だよ。
雪の中、後輪をスライドさせながら走るのは、実に面白い。
ただ、山には行かないように。坂は無理。
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 20:45 ID:0bS6QJss
ダイヤモンドシティも、やっぱりキャナルみたいにはならないか・・・
廿日市からわざわざ行く必要は無いな。アルパークで十分。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 21:06 ID:aJn6DaTX
>>615
典型的な郊外型SCって感じだね。>ダイヤモンドシティソレイユ
まぁ、お互いが切磋琢磨してボトムが拡大されればいいね。
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 21:20 ID:khOHupsv
仙台南部の名取にも出来るらしいな、ダイヤモンドシティ。
加えてウォルマート+西友+中華街が進出だ。どちらも空港鉄道駅直結みたい。

日本初のウォルマートVSイオンの大激戦かあ。
これは見もの。

618裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/04 21:23 ID:5VFWacbM
>>615
広島初のショップがかなり入る予定らしいよ。
まぁ初進出がダイヤモンドシティーというだけで反響を呼べば直ぐに本通辺りにも店を出すと思うけどね。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 21:42 ID:aesTcnK4
>>618
まぁ、郊外店に特化しているところもあるけどね。
新幹線から見えるけど、あとは内装と仕上げの段階かな。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 21:55 ID:aesTcnK4
郊外型SCの話題と少し関係あるかな・・・

広島のさらなる都心活性化に向けて読者の提言(中国新聞元旦別刷り)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04010234.html
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04010235.html

郊外型SCが隆盛を極める中、中心部衰退の顕著な都市も出てきている。
>>617にもあるとおり、仙台都市圏も大型店のオープンを控えてるみたいだ。
決して敵対関係ではないが、郊外型SCの進出は都心部の魅力を考える一つのきっかけになるだろうね。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 22:02 ID:vCYNqigi
一番イオンが恐れてるのはウォルマート
全国的なイオンの異常な出店攻勢には訳があったようだな。

イオンに関して仙台では中心部にあまり危機感は無いみたい。
別物として捉えてる模様
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 22:08 ID:aesTcnK4
>>621
まぁ、札仙広福クラスなら中心部に決定的な影響を与えるとは考えにくいけどね。
選択肢が増えることは、客にとってはありがたいことなんだから。
中心部サイドも不断の努力が必要なのは言うまでもないでしょう。
623フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/04 22:17 ID:sUeE6zAA
福岡じゃ作っても誰も行かんな・・・
マリノアも早良区ぐらいまで
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 22:26 ID:aesTcnK4
なんか、ダイヤモンドシティがオープンしたら観光ガイドブックに載りそうだなw
マリノアもしっかりと福岡のガイドに載ってるよね。
625フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/04 22:29 ID:sUeE6zAA
福岡のガイドブックなら

リバレイン、ホークスタウン、マリノア、キャナルシティが普通
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 22:36 ID:aesTcnK4
まぁ、それだけ選択肢があったらすごいよな。
どこのガイドも「ショッピング&グルメ」が主流だからね。

札幌ならプラス小樽、仙台ならプラス松島、広島ならプラス宮島、福岡ならプラス海の中道ってとこだろうか。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 22:44 ID:cwQOaDOX
じゃ、もうマリゾンやベイサイドプレイスはガイドブック落ちかいな。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 22:44 ID:/eO8rq8D
>>606,608
ヴァカモンッ!おまえらバイクで逆ハン切ったことあるか!
札幌じゃ当たり前のように逆ハン切れるんだぞッ!
おまえらは未熟じゃな。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 22:46 ID:aesTcnK4
>>627
んなことはないよ。福岡なら大名や警固、薬院のページは増えたけどね。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 22:47 ID:cwQOaDOX
2年前、旭川市内で郵便配達がスーパーカブでスイスイ車を追い抜いていったのはびっくりした。
バイクのタイヤチェーンというものをそのとき初めて見た。
631フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/04 22:48 ID:sUeE6zAA
>>627 マリゾンなんてもともとガイドブックに載ってない

ベイサイドプレイスは別にいいんだが
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 22:49 ID:aesTcnK4
>>628
大雪の小樽で、普通の速度でスタッドレスだけで何気に交差点を曲がるバスを見た。正直感動したよ。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 22:51 ID:cwQOaDOX
公共交通機関である路線バスにだけはスパイクタイヤが許されているという話を聞いたが、本当だろうか。
634杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/04 22:51 ID:6YG7Ezbp
(*´∀`)<仙台が豪雪地帯だって(ゲラゲラ
(*´∀`)<名古屋が積もらない限り仙台でも雪は積もらないよ(ゲラゲラ
(*´∀`)<雪は降るけどなぁ〜
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 22:56 ID:cwQOaDOX
>>631
シーサイドももちとしてマリゾンは載ってなかったかな。出版社にもよるでしょうが。
ちなみにホークスタウンは百道浜ではなく、地行浜ですが、ここもシーサイドももちのなかに含めてよいのでしょうか。
636フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/04 23:28 ID:sUeE6zAA
シーサイド百道は地行浜を含まない
637Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/04 23:30 ID:t7VrevIa
>>636
最近、地行浜が中央区って知った。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 23:39 ID:cwQOaDOX
>>637
樋井川が中央区と早良区とのだいたいの境界ですな。
鳥飼は中央区と城南区にまたがっているんだっけ?
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 23:44 ID:cXSSQOap
豊平川が中央区と豊平区とのだいたいの境界ですな。
札幌駅は中央区と北区にまたがっているんだっけ?

640Fukuoka city Sawara wardマンセー ◆Oamxnad08k :04/01/04 23:45 ID:t7VrevIa
>>638
鳥飼はまたがってたな・・・
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 23:53 ID:uolDhX6h
今、広島の地元新聞に、ダイヤモンドシティーがいっぱい求人広告を載せているが、
その規模とか店舗構成を見る限り、
広島市西区のアルパークや、倉敷イオンとたいして変わらんな。

中心街にとって心配の種がないわけではないが、広島の新名所、というほどにはならないかも。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/04 23:55 ID:aesTcnK4
>>641
漏れの>>616のレスの通りでございますw
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/05 00:32 ID:geQ2l3xI
西区のアルパークと同等なら郊外施設としては立派だよ。
これで広島の商業エリアは
紙屋町八丁堀、西区アルパーク、今回のソレイユ、
南区宇品ベイエリア、安佐南区緑井
と5ゾーン体制となるな。
(広島駅前は北口再開発でビジネスゾーン)
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/05 01:17 ID:qcS5S7Wa
>>607
仙台の初売はすごいよ〜
7時オープンが普通で、どこも数千人が並ぶかな。
三越は1万2000人並んだみたい。藤崎も同じくらいかな。
フォーラスは5、6000人とか・・・
アーケードは、どこに並んでる列だかわかんなくなるくらいになるよ。
郊外の長町のモールでさえ1万4000人並んだみたいだからね。
仙台の初売は、伝統があって有名って言うけど、他の所と変わんないのかな??
札幌はその程度って事で、福岡とかどうなんですか?
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/05 02:06 ID:bD9tXK7Z
初売りは福岡でもやりますが、札幌ほどの消費者の盛り上がりはありません。
札幌で大勢の人が意気込んで大行列を作り福袋を買い求める姿を20年前にはじめて見ましたが、
「ところ変われば」とはこういうことだな、という感想を持ちました。
仙台も札幌と同様の盛り上がりなのですね。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/05 02:20 ID:WDLEhrVw
>>645
それでもホカイド人は並んでまで…って県民性はあるらしいのだけどね。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/05 08:20 ID:YTa+KBX8
都心というのは都(と)の中心のことをいうものと思ってた。
この板に来るまで地方でも都心という言葉を使っているのを知らなかった。

都心といえば東京の千代田区近辺をいうものであり
副都心といえば新宿のことをいうものと思っていた。

東京の人間として言うが例えば福岡の博多、天神は「都心」などと呼べるモノではない。
あれはタダの駅前だ。もしくは市街地。
ましてや香椎が副都心なんていうと関東の人間にアフォ扱いされますよ。
648コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :04/01/05 08:22 ID:4prKX9LD
>>647
都心って言葉は便利なんだよ!!

文句あっか!!!!!!!!!!!!!
649サッポロブラック ◆Uqfmdgf6bM :04/01/05 08:23 ID:QrjBetSz
>>602
繋がっているという都市伝説はある。
650コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :04/01/05 08:25 ID:4prKX9LD
ススキノと放水ススキノはキチント繋がっちゃいない
651EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/05 08:26 ID:4ghqV/Pl
あーあw、とうとうやっちゃったねwww、クーミんwwwwwww♪
ついに出たッッッッ!!!!!!wwwwwwwwwwww
「 ●使い 」 の奥義、「 連投荒らし 」 だっッッ!!!!!wwwwwwww
------------------------------------------------------------
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1070224301/169-185
169 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:46 ID:mOG559Jw
170 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:48 ID:+SDiKW/5
171 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:48 ID:+SDiKW/5
172 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:49 ID:+SDiKW/5
173 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:49 ID:+SDiKW/5
174 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:49 ID:+SDiKW/5
175 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:49 ID:+SDiKW/5
176 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:49 ID:+SDiKW/5
177 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:49 ID:+SDiKW/5
178 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:49 ID:+SDiKW/5
179 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:49 ID:+SDiKW/5
180 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:50 ID:+SDiKW/5
181 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:50 ID:+SDiKW/5
182 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:50 ID:+SDiKW/5
183 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:50 ID:+SDiKW/5
184 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:51 ID:+SDiKW/5
185 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/05 07:51 ID:+SDiKW/5
------------------------------------------------------------
もwうw終wわwりwだwなwwww、クーミんwwwwwwwwwwwwwww♪
652コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :04/01/05 08:28 ID:4prKX9LD
仙台
http://homepage1.nifty.com/pirat/gl/photo/rjsu3.jpg
青森
http://www.kobatake.com/jpg/aomori_b.jpg

あんま変わらないように見えるのは写真映りのせいでしょ。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/05 09:10 ID:qX9Yzo5U
>>647
自分が無知だというだけのことを何偉そうに書き込んでるんだか。
そんなに自分の馬鹿さ加減をみんなに笑ってもらいたいのかな。
君のような知性の無い人間は邪魔だからどっか行ってなさい。
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/05 09:23 ID:YTa+KBX8
>>653
おまいらにとっての妄想都心が馬鹿にされてんのがそんなに気に食わないのか?
そうだよなあんなにしょぼくてもおまいらにとっては都(みやこ)の中心だもんな(w
655サッポロブラック ◆Uqfmdgf6bM :04/01/05 09:26 ID:QrjBetSz
>あんなにしょぼくてもおまいらにとっては都(みやこ)の中心だもんな(w
その通りだ。
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/05 13:51 ID:lkAXdYto
東京ってバカだよな。
千代田区が都心というのは過去の話だし
新宿は今は新都心。
都心?東京都のための言葉? プッ
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/05 18:26 ID:L3iC7yoM
痴呆も都心て名乗ってもいいですよ。

だけど都心と呼ぶにふさわしい街並みになるまではおあずけだな(w

>千代田区が都心というのは過去の話だし

プ-プププップ なんですかコレは?

お悔やみ欄が人気記事の痴呆紙から得た知識ですか?

千代田区は今でも立派な都心ですよ。

658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/05 18:32 ID:BH+fw7R3
松井山手→長尾→藤阪→津田→河内磐船→星田→東寝屋川→忍ヶ丘→四条畷
四条畷→野崎→住道→鴻池新田→徳庵→放出→鴫野→京橋
京橋→大阪城北詰→大阪天満宮→北新地→新福島→海老江→御幣島→加島→尼崎
尼崎→立花→甲子園口→西ノ宮→芦屋→甲南山手→摂津本山→住吉→六甲道→灘→三ノ宮→元町→神戸
神戸→兵庫→新長田→鷹取→須磨→塩屋→垂水→舞子→朝霧→明石→西明石
659裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/05 19:46 ID:IJ+okmVF
>>624
東区(府中)の新名所として載るかも。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/05 22:46 ID:m9mcOGYk
>>659
広島人の感覚ならそうだけど。案外「広島駅周辺」になったりしてw

「東区(府中)」が「東芝府中」に見えた漏れって一体・・・
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 01:38 ID:BuhLGGRe
662天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :04/01/06 01:59 ID:q14FQTRo
663天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :04/01/06 02:24 ID:q14FQTRo
664名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/06 03:14 ID:1GPYAwrM
普段はもっと人多いぞ!煽り用に使ってくれってか?(w
665天下布武 ◆ZUpVpyCwcQ :04/01/06 03:20 ID:q14FQTRo
人通りは多かったぞ、広角レンズで撮ってる為引いたような画角になる。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 03:51 ID:2qJffG4z
>>611
>現時点では2009年。まだ少し先ですな。

あ、意外にかかりますね。
やはり上の商店街を気にしてのことでしょうか?

都市伝説ではつながっているという話は
私も聞いたことがあります。
南北線工事の時だからすでに30年前の話ですが。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 04:07 ID:2qJffG4z
今、思いついたけど
ネット上で「都心」という言葉が使われている最も人口が少ない街を
探す競争をやったら面白いかも。

そこがもっとも「おもいあがるんじゃねーよ」という街になりますね。

ちなみにちょっと検索しただけでも
人口10万くらいの市なら「都心」という表現が出てきます。

というわけで、人口100万超えてる街に「都心」という表現を使うなと
おっしゃるのは、すでに日本語を間違えて覚えてますよ(w
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 05:31 ID:TwMuomEB
>>667
ああ、間違えて覚えてるよ。 
都心という言葉は本来は都市の中心という意味だ。
しかし関東では都心という言葉は普通、東京の中心部という意味でしか使わない。
関東にも新都心構想はいくつかあるが例えばさいたま新都心は国の機関がいくつか移管するが
あくまでも「新都心」であり都心ではない。

痴呆塵にはすまないが関東の人間は東京以外で都心という言葉を用いてるのをほとんど知らない。
だから関東人は都心という言葉を聞くと皇居中心や千代田区近辺、山手線の内側などを浮かべる人が多い。
痴呆が都心という言葉を使ってるのを知ると違和感を感じる人が多かった。

ちなみにこんなのもあった

名古屋は首都?
ttp://www.gifu-u.ac.jp/~satopy/kini009.htm#3
都心ふたたび
http://www.gifu-u.ac.jp/~satopy/kini042.htm
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 05:40 ID:TwMuomEB
痴呆も再開発が盛んなんだろうからまあ関東人に笑われないような都心を作ってよ。

>>667
自分のとこより小さい都心をさがしてウチの都心の方が立派と言いたいのか?
それじゃあオレと大差ないな(w
670EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/06 05:50 ID:czDzpiGS
>>669
名無しで虚勢張るなってw、クーミん♪
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 06:36 ID:TwMuomEB
>>670
おまいそれネタ?
激しく人違い。
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 07:42 ID:liDMBmRf
関東人と名乗る者は大抵北関東人
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 07:49 ID:2qJffG4z
>>668
>しかし関東では都心という言葉は普通、東京の中心部という意味でしか使わない。

おいおい
オレは東京に住んでるけど、そんなことはないよ。

たとえば宇都宮市役所には「都心活性化推進室」やら
「都心環状線」という道路があります。

たとえば「横浜の都心」「横浜市の都心」などで
試しに検索かけてみそー
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 07:52 ID:liDMBmRf
宇都宮のおのぼりさんかw
675EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/06 07:58 ID:czDzpiGS
プッ、宇都宮のせいにしやがってw
これだから上京仙台塵は嫌われちまうんだよなーw、クーミん♪
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 11:33 ID:9q0SrpPE
福岡の都心ってどこになる? 天神? 博多?
オレは福岡人だが都心は博多だと思ってる。余所から見たらどうなん?
677千葉ピアリ ◆3s0qdGekaw :04/01/06 12:04 ID:frEEFmrs
( ゚-゚)ノ 博多に1票
678名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 12:55 ID:jBjcc4js
>>673
検索でひとつでもヒットすれば日常的に使われると判断するのか?
おまえは上京して何年?生まれは東京じゃないね。

北関東も痴呆だから都心て言葉使ってるかもな
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 12:56 ID:m2l8X6y+
>>676
天神だろ。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 13:45 ID:yLRgofHg
今広島に来てるけど田舎だな
681名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/06 15:06 ID:ZycMpZCo
ほっとけ
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 15:40 ID:yLRgofHg
本通りアーケードって人いないぞ。。。。。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 15:52 ID:kDAEs/0s
おい東京の中心部は首都心だろ
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 16:40 ID:jBjcc4js
都心て東京以外でも使うんだ。知らなかった。
そんなオレは千葉県民。
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 18:05 ID:f9h02UUy
兎唇?
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 18:25 ID:tc5LtkrK
>>684
千葉やさいたまにとって都心部(心臓)は東京の都心だからね。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 18:36 ID:AEEs8J6u
新博多駅ビル来年着工だってさ
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 18:53 ID:ZUlUVbEl
定山渓の熊牧場は閉鎖だそうだ。
国際格付け会社のフィッチは信金財務力格付けで最高評価国内32のうち道内は8信金
だったそうだ。 基準に疑問が残るとの声もあるがw
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040106&j=0024&k=200401069136
689サッポロブラック ◆Uqfmdgf6bM :04/01/06 20:24 ID:61+rCI1X
>>687
遂に福岡でも戦争勃発ですか?
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 20:28 ID:kwf1zxIl
gobas 閲覧数 : 14

韓 : 日本の仙台は本当に魅力的な回りなさいと考えられます
作成時刻 : 2004.01.06 20:19:33


仙台は本当に住みやすくて

東京や大阪のように複雑でもなくて

平和で文化生活インフラがよく調和した都市みたいです
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 20:30 ID:VHWnp2sd
>>687
その言葉が一週間前に聞けたら期待できたんだが
692杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/06 20:37 ID:ttwDxwqE
>>690
確かに平和だね。福岡や広島よりも、珍走いるのは名取・ガマタガだし〜
693684:04/01/06 20:49 ID:jBjcc4js
オレの感覚だと>>668のリンク先と同じだね。
福岡、仙台あたりでは都心と名乗れるようなもんじゃないと思ってしまう。
友達数人(東京、神奈川、茨城出身)に聞いてみたが
みんな東京だけが都心を使うと思ってるし。
694杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/06 20:51 ID:ttwDxwqE
>>693
仙台都心=杜の都の中心=勾当台&芭蕉の辻ライン
695杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/06 20:52 ID:ttwDxwqE
>>693
東京が全ての中心と考えるのは間違いですよw
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 20:58 ID:U+5TuI5I
東京って、中華思想の塊っていうか、どこかズレてるんだよね。
都会人ぶってるけど、心が未だに農民のままっていうか・・
697サッポロブラック ◆Uqfmdgf6bM :04/01/06 21:07 ID:61+rCI1X
・横浜市役所
http://www.city.yokohama.jp/me/tokei/site/cityplan/master/naiyo/chapter03/index.html
>都心部(都心,新横浜都心)と5つの副都心について

・川崎市役所
http://www.city.kawasaki.jp:8088/50/50design/home/keikan010/keikan010.htm
>川崎市都心アーバンデザイン委員会設置

・千葉市役所
http://www.city.chiba.jp/kouhou/kisya/03021341.html
>ちば花(はな)都心(とこころ)のプロジェクト

さいたま市役所のHPは基本的に都心=東京の都心っぽかった。
合併間もないという理由もあるんだろう。
千葉にはまた別の定義があるようだ。
698シーサイド極道:04/01/06 22:02 ID:jpeFwlGY
博多駅に大手百貨店は無理だな。
百貨店の維持するのは並大抵のパワーでは無理。

だが仮に成り立ったとすると、今度は天神が廃れるだろう。
札幌、東京、名古屋、大阪など全国的にJR駅周辺に中心がシフトしつつある。
今は1位以外はすべて負け組になる時代。両雄並び立たず。

福岡人の先入観を排除すれば、もともと天神なんて大した便利な場所ではない。
オンボロの私鉄と便利になったJR、乗降客数だって博多の方が遥かに多い。
広域集客力も天神より博多の方が遥かに便利。バスの乗車人員なんて1万人ちょっと。

思えば立地の嗅覚の鋭いヨドバシカメラの進出が契機だった。天神崩壊の日も近い。
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 22:20 ID:0ZpwouPc
東京以外に都心なんてないですよ。
大阪も名古屋も福岡もサイタマも全部田舎。カス。不要。
そんな漏れはさいたま市民。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 22:23 ID:U+5TuI5I
>>698
ハンドルにわろた。
が、博多駅にはもう繁華街になる余地はないよ。
計画中の駅ビルもどうせ規制の75M以下だし。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 22:27 ID:aBFCugUv
まちBBSの「福岡は三大都市なのか?」のスレを立てた人の
ホストが愛知県ってバレてたよ。
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 22:48 ID:L/fAl1jc
レッサーパンダ繁殖に関しては、日本有数の権威を持っている
安佐動物公園だからなし得た大記録

国内最高齢のレッサーパンダ大往生
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04010641.html
703フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/06 22:55 ID:AEEs8J6u
>>698 おんぼろ私鉄って・・・何? 宮地岳線?w
>>700 45mだと思われ・・・
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/06 23:02 ID:s7T4uXk/
カシオ計算機は、同社国内初となるアンテナショップ「G-SHOCK STORE」を出店。カシオサポートシステム(100%子会社)が開設・運営を行う。05年2月期までに、Gショックの国内年間販売個数を、現在の2割増となる180万個を目指す。 オープン 2003年12月18日
出店計画 数年以内に東京、札幌、仙台、大阪、名古屋、福岡に1店ずつ(路面店も検討)



705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 00:01 ID:4CP0DEfC
札幌の日本生命の高層ビルって二棟なんだってね。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 01:01 ID:8gWddzAB
/. : : : : : : : : : \  
                 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ 
                  ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
                {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}
                {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!    山本華世のボボはけっこうきれいだったな
                 .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ   _ノ
               __,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"     \` ー一'´丿 !\    ゙̄ー- 、
         ハ       /   |ヽ ̄ ̄//  ヽ        ハ
         |  ヽ      く     ! .>ーく /     >      / !
           |   |     _>  レ'-、 r‐/   <_      /  !
          .∧   !    ヽ     | 厂L/     /     i  .∧
       / \  |     \   ∨  !    /      | / ハ
       ハ   ヽ |      ヽ    !  |   /      |   /
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 01:27 ID:SqH3wsLD
>>678

>検索でひとつでもヒットすれば日常的に使われると判断するのか?
>おまえは上京して何年?生まれは東京じゃないね。

池袋で生まれて45年経っているがなにか問題あるw

みんな言葉を間違えて使っている若者(バカモノ?)だろ。
それを堂々と主張して、そのバカさ加減にも反吐がでる。
広辞苑でもなんでも引いて確認してみるんだな。

個人的には人口数十万の小さな都市の中心部に対して使われると違和感があるが
東京以外の大きな街に対して使ってもまったく違和感はない。

福岡の都心部、NYの都心の天気、横浜の都心開発、、、などなど
東京以外の街に「都心」という言葉が使われていても、
その街が都会ならばまったく違和感はない。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 01:35 ID:joa5ndxc
首都圏の人間は東京を都内と表現するから都心を東京の事だと思ってる。オーライ
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 01:44 ID:mRIVeVvq
>>705
日本生命ビルは1棟が22階建てでもう一棟は駅前通側で高さ規制があるから中層で4月着工です。

あと、最新の札幌の再開発情報です、
駅前の読売ビルも再開発され14階のビルになります。
北口の北8西3の再開発ビルは38階で今年4月に着工されます。
琴似駅北口は40階で商業施設、マンションなどの複合施設だそうで現在建設中。

その他にも南一条通でも高層ビル数本を立てる構想があります。
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?...
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 01:48 ID:mRIVeVvq
>>709
リンク切れなので記事検索で『高層化』で検索して下さい。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 03:14 ID:RygFsBZf
最近、仙台の国分町が中洲より規模が大きいという書き込みを目にするが、実際のところどうなんですか?
中洲は行ったことあるんだけど、国分町は行ったことないので。
両方の歓楽街に行ったことある人教えてください。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/07 03:19 ID:LJistV2S
>>711
札仙広福は多少の差はあれどどこもそう変わらんよ
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 04:08 ID:2WuYuE92
>>711
>>712
すすきの>中州≧国分町>>流川

福岡の場合は複数あるので総合的には福岡>札幌>仙台>広島
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 04:16 ID:2WuYuE92
中洲age
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 04:23 ID:joa5ndxc
雑餉隈sage
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 05:07 ID:4CP0DEfC
>>713
複数なんて言うなよw
札幌だって複数だぞw
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 07:01 ID:T03HqCxL
>711 国分町相当しょぼいです。
中州は数年前一度行っただけなので
正確な比較はできないですが、印象では
明らかに中洲>>>国分町です。なんて書くと
煽りかと思われてしまうのかな。ちなみに当方仙台在住
2年の転勤族で、仙台のその他は特別しょぼいと思いません。
718↑クーミん♪ EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/07 07:13 ID:tZ1N+3Im
プッ
719∀博多ん∈元仙台人:04/01/07 08:29 ID:u6g3Qdrc
>>711
客観的な意見としては、おそらく、
中洲>国分町≧流川
だと思う。中洲>分町なのは、やはり、電線を地下に埋め込んでいるかどうか
という点と、屋台、キャナル、という周辺環境の違いだと思う
分町は、早期に、電柱の地下化工事をして、車の通行を一方通行に制限し、
歩道を広げるなどの再開発をしないと駄目だと思う
流川の方は、文鳥よりもさらに遅れている感じ。街が全体的に薄暗く、辛気くさい感じがする
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 09:55 ID:xKx8HHLA
てめぇ等クソ道民のクソジャリが首都圏人を馬鹿にする権利なんて微塵も無いんだよ、このボケがァ!!!つーかな、
お前等氏ね。今すぐ逝け。逝ってよし。
あのな、道民ってのはな普通の人と違うからドーミンっていうんだよ。解かるか?
テメェ等西友DQNのクソジャリが踏み入っていい領域じゃねーんだよこのアホがぁ!
なんの谷間も困難も無く、受験戦争とは無縁な平和ボケのお子様が出る幕じゃねーんだよタコ!
時代を支えてるのは結局のところ首都圏人なんだよ。解かるか?ランクが違うんだ。テメェ等が首都圏人を「ドロボー」だと?
勘違いすんじゃねーよ馬鹿。俺たちから見ればお前等の方が数億倍キモイんだよアホが。だいたいな、
その言葉を平気で発言するな。首都圏人の前で。失礼だ。ハッキリ言って。首都圏人相手だからって何でも言っていいのか?
なめんなよ。お前等ア北海道人が首都圏様に言葉を申す時はまず一礼してからデコを犬が糞した跡の地面に擦り付けてから言え。
ボケが。しかも敬語でな。つーかクツなめろ、オラァ。だいたいよ、お前等ゴミは中途半端なプライドを持ちすぎなんだよ
ボケがぁ。捨てろ、この星に捨てていけ。自分でそんな価値のある人間だと思っているのか?アホか、
テメェなんざ死んだって慰謝料1円で十分だこの歪んだ肉細工が!昼と夜の間で朽ち果てろ!つーか、1円でも勿体無い。
むしろ、こっちが何か貰うべきだ。汚い死体を見せられたからなぁ。目が腐ったらどうする気じゃこのボケェ!
1億円払えクソがぁ。払えなかったら俺ン家で床掃除でもしてろ。ただし全部口で掃除しろ罪人の子孫。便器もなぁ。
汚いとかヌカすと刺すぞコラ。テメェのツラの方が数兆倍汚いんだよハゲ!鏡見ろボケ。鏡が腐りそうだぜ。
嫌なら死んだっていいぜ。その方が地球にとってありがたい。消滅しろ。バニシュ・デスや。二度とそのツラ見せるな。
もし生まれ変わっても首都圏人見たら真っ先に公衆トイレにでも鍵掛けてガクガクしながら隠れとけボケが。
721EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/07 10:04 ID:tZ1N+3Im
デジカメ板に新スレw

北九州>福岡>広島>仙台を自前の画像で実証するスレ
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1073437139/l50
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 10:07 ID:rUGXijgS
>>697
住民の感覚と行政の定義はイコールじゃないでしょ。

>>707
四十五のおっさんがんばってるな。 
池袋だろうが沼袋だろうがあんたの意見は少数派だよ。周りに聞いてみ。

>みんな言葉を間違えて使っている若者(バカモノ?)だろ。
>それを堂々と主張して、そのバカさ加減にも反吐がでる。
>広辞苑でもなんでも引いて確認してみるんだな。

おっさんががリンクつけた>>663にちゃんと書いてるでしょ。
記憶力ダイジョブ?
軽くとはいえ煽りあってんだからちゃんと流れつかもうよ(w
   
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 11:09 ID:hd5aKu8d
札幌の今朝は冷え込みました。
最低は厚別区の−15℃、中央区でも−12℃。

でも隣りの小樽は−6℃。
そばに海があるとあまり冷え込まないのかな。

http://www.sweb.co.jp/tenki/data/current_temperature_image.html
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 11:23 ID:lUOllsVm
今朝の最低気温
http://weather.asahi.com/city/sapporo.html

札幌 -9.9℃
仙台 -3.5℃
広島 3.7℃
福岡 4.6℃
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 11:27 ID:lUOllsVm
今朝の最低気温
http://weather.asahi.com/city/kure.html
旭川  -12.2℃
石巻  -1.6℃
呉   4.0℃
久留米 0.7℃
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 11:28 ID:mRIVeVvq
札幌イーガービーバーズが来季からアイスホッケーアジアリーグに参戦だとさ

727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 11:41 ID:mRIVeVvq
よく行くコンビニは      セイコーマート
よく行くショッピングセンターは ポスフール
よく行くドラックストアは   ツルハ、アインズ
よく行くガソリンスタンドは  ホクレンSS
よく行くホームセンターは   ホーマック
よく行く家具屋は       ニトリ 
よく飲む炭酸飲料は      ガラナ
よく飲む乳製品は       四つ葉 カツゲン
よく飲むビールは       サッポロビール
好きな芸能人は        大泉洋

こんな奴いる?w



728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 11:49 ID:I4aEkJ78
飲食街で比較したらこうなるね。

やけに中洲を持ち上げてる奴がいるな

ススキノ>>流川・薬研掘>国分町>>>中洲

ススキノは別格
流川・薬研掘は範囲が広い
国分町もそこそこ密集

結局いちばんショボイのが中洲だった(2000件)



729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 11:50 ID:oHvGCO9g
札幌はこの中では頭一つ抜けてるな
東京大阪名古屋札幌で4大都市圏
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 11:53 ID:fJHqJsET
都市圏の比較なら福岡の方が上。
都市単体なら札幌の方が魅力ある。
それにしても、札幌は寒いな。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 11:57 ID:mRIVeVvq
>>730
道内ではあったかいほうだよ>札幌

旭川は−20℃越える日あるから
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 12:05 ID:joa5ndxc
日本の3都市を言えといわれたら普通に東京、福岡、札幌と答えるが何か?
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 12:28 ID:USjzkTdU
地図帳にのってる日本の人口の分布図をみれば
東京大阪名古屋福岡だと思う
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:14 ID:kGwp07WQ
中洲かなぜ有名なのかわかる?確かに小さな中洲(文字どおりの)の島には2000軒かもしれん。ソースは知らないが。ただ細い川の外にも当然繁華街は続いてるよ。それを考慮すべきでしょ。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:18 ID:s7bQO5iM
中洲は大したことねえやww
駐車場だらけ・スカスカ。人も歩いてないし。

札仙広の中で一番見劣りがする。



736名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/07 13:18 ID:tXJbGFx/
>>734
そういうのを「言い訳」と言うのだよ、なんでも都合の良いように考えるのはやめたまえトンコツ君
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:20 ID:E21pQZ1l
>>728
キミ恥ずかしいよ・・・。行ったことないのばればれ。
川の中州だけが「中洲」だと思ってるのかな。
あれは「東中洲」なんだよね。東もあればもちろん「西中洲」もあるというわけ。
なんなら、市で比べた飲み屋軒数でも貼ろうか。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:22 ID:qaZYSGkt
>>737
その西中洲にもまともな飲食店が無い事実ww
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:23 ID:qaZYSGkt
>>737
歓楽街を論じてるのに市をだすなよ。見苦しい
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:26 ID:E21pQZ1l
2003年7月 NTT・インターネットタウンページ検索による「飲み屋」軒数

仙台市 4639軒 1万人当たり45,9軒
福岡市 5755軒 同上42,6軒
札幌市 7176軒 同上39,2軒
広島市 4250軒 同上37,6軒
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:28 ID:s7bQO5iM
中洲が一番ツマランのは事実
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:28 ID:E21pQZ1l
>>739
すすきのも、国分町も薬研堀も、そこ1ヶ所だけで完結してるもんねぇ。
他に無いから寂しいかな。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:29 ID:joa5ndxc
名古屋に歓楽街は皆無w
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:30 ID:E21pQZ1l
>>738
西中洲って、住所だけじゃないは理解できる?
範囲の呼称なんだよ。
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:30 ID:qaZYSGkt
>>742
他に

札幌は琴似・白石
仙台は一番丁付近・駅前・苦竹

何処も他にそこそこの飲食街がある罠
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:31 ID:mRIVeVvq
>>742
すすきのっていっても範囲は不明なんだよね。
すすきのなんて地名ないから。

縦が南4条〜南8条くらいまで。
横は不明。
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:31 ID:4CP0DEfC
>>720
日本を支えてるのは地方から首都圏に行った地方人だボケ。
しかし、まー。
あいかわらず西友と罪人しかネタ思い付かないんだな。低能W
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:32 ID:E21pQZ1l
>>743
ちなみに名古屋は
2462軒で、1万人当たり11,3軒・・
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:33 ID:mRIVeVvq
>>745
札幌は白石は皆無。北24条のほうがある。
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:34 ID:joa5ndxc
>>748
そんなもんだろ味噌なら普通
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:35 ID:qaZYSGkt
他に

札幌は琴似・白石・北24条・真駒内

だね。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:35 ID:4CP0DEfC
>>742
北24条も忘れちゃいけないよ。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:35 ID:E21pQZ1l
>>745
札幌人も自ら福岡を煽ったりするんだね。
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:37 ID:E21pQZ1l
>>750
京都も多くないんだよね。
2780軒で 19,0軒/1万人
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:38 ID:4CP0DEfC
>>753
札幌人が北24思い付かなくて苦竹なんて出るか?
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:38 ID:joa5ndxc
京都はグルナビに出ないような高級料亭が多いんだろう
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:39 ID:mRIVeVvq
>>753
仙台人も自ら福岡を煽ったりするんだね。が正解。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:39 ID:E21pQZ1l
>>756
「飲み屋」軒数だからね。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:40 ID:OGPhzAtu
どうしてこうもくだらない事で盛り上がれるのか?
どうしてこうもくだらない事であつくなれるのか?
どうしてこうもくだらない事で優越をつけたがるか?
どうしてこうもくだらない事でおらが街を自慢できるか?
どうしてこうもくだらない人間が多いか?
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:45 ID:s7bQO5iM
北24は飲食街というより風俗外だ罠

白石はちょっとした飲食街
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:47 ID:mRIVeVvq
>>760
飲食街の方が圧倒的に多い。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:50 ID:s7bQO5iM
>>761
実際はね。でも印象が・・
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:51 ID:E21pQZ1l
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 13:52 ID:joa5ndxc
味噌は見境なしか
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 14:01 ID:4CP0DEfC
そういえば道新のサイトで見たけど真駒内(札幌)の駐屯地は九州出身が多いんだってさ。
真駒内に、ある酒屋があって七割が九州産の酒類なんだってさ。
口コミでその店に訪れる九州人が多いらしいよ。
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 14:05 ID:4CP0DEfC
ということは雪祭りは多くの九州出身の自衛官が頑張ってくれてるのかな〜?ご苦労様です。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 14:07 ID:0gj8gG6F
そういや仙台の苦竹も自衛隊の街だった・・
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 14:08 ID:mRIVeVvq
札幌の第11師団、旭川の第2師団、千歳の航空自衛隊の自衛隊員なんてほとんどが本州出身者だよ。
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 14:20 ID:joa5ndxc
次に、日本の中における名古屋の位置付けをみてみよう。
日本の都市の人口を上から順番に見ると、東京、横浜、大阪、名古屋である。
ここで、横浜は東京のある首都圏の一部なので抜いて考えると人口的には名古屋は日本第三位だと言ってもいいだろう。
しかし、名古屋はなぜか文化の香りがしない。

東京、大阪、横浜、神戸、札幌、仙台、京都、福岡などの都市の足元にも及ばない田舎だというイメージがあるのである。

しかしそのことには名古屋人も気づいており、声に出しては言わないが心の中ではわかっているのである。
だから東京人、大阪人に反抗して非常に排他的な態度を取り、
その他の地域の人には名古屋が都会だということをアピールして優越感に浸ろうとするのである(そこが田舎臭いのだが)。

文献[1]には名古屋人が東京を思うのは日本人が漠然とアメリカを思うのに非常に近いと書いてあるが、まさにその通りである。
しかし、素直に名古屋は田舎だと認めればいいのになぜそれを認めたがらないのかが問題である。

現実と2ちゃんねるの境がない町名古屋w
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 14:27 ID:vjeYkkK0
なんで名古屋がでてくる?
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 19:56 ID:d8VnrA8E
772フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/07 19:59 ID:7QsbiVSV
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 20:51 ID:ZAGG0rYt
>>772
単線?
もしくは田園都市線みたいな上下2層?
774フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/07 20:53 ID:7QsbiVSV
>>772 反対側にもう一つある
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 21:00 ID:ZAGG0rYt
>>774
ああなんかありそうだね。
ホームが狭いから反対側は壁と思ってた。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 22:45 ID:E21pQZ1l
http://www.obayashi.co.jp/specialreport/sr007/
なんかすごい大変な工事みたいだね。
地下街は今年の9月にもできるのか。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 22:51 ID:SqH3wsLD
>>722

>住民の感覚と行政の定義はイコールじゃないでしょ。

たとえばGOOGLEで「横浜 都心」で検索すると
56500件出てくるが、これは全部行政かいw

当然、同じ文章の中に含まれる東京の都心を指している
場合もあるが、それは私が見ても意外なほど少ない。

行政の定義ではなく、関東でも常識人は「都心」を東京以外にも
使う言葉だと知っているから、普通に使っているだけだろ。
アホな自分のアホさ加減を大声で主張してどーする。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 22:55 ID:bsjBjhTz
>>776
池袋東口にそっくりだな。なんかダサい。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 22:58 ID:E21pQZ1l
>>778
裏側に入った方が人多いんだけどね。
通り沿いだけが天神と思ってる人が多いね。
780フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/07 23:00 ID:7QsbiVSV
>>778 街の構造自体ちょっと変
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 23:13 ID:udAlz7nr
>>778
池袋より商業ビルが多いよ、両側にきれいに並んでるし、地下街も
あるしね、裏側にはアーケードもあるしね
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 23:16 ID:E21pQZ1l
また煽りがくるかもしれんよw
そげんこといいよったら。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/07 23:34 ID:Ze4l3UDJ
>>638
おぉ、このスレに鳥飼がでてくるとは。
元3丁目住民で境界の近くに住んでました。
鳥飼は1〜3丁目は中央区、4丁目以下が城南区です
ちなみに城南線の樋井川にかかる城西橋の少し南、川の上が中央区、城南区、早良区の境ですね。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 00:03 ID:3IMaM+yc
ウィンザーホテル洞爺の総支配人は福岡人
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 00:06 ID:b/6Xdvbp
>>782
本当の事だよ、人通りは池袋の方がはるかに多いけどね、
786名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/08 00:07 ID:S/TVtWAJ
知らんがなw
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 00:39 ID:47XKSXpa
札幌は細雪が降り出しました…
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 00:43 ID:2/0q5+6K
>>787
仙台も明日、雪だそうでつ。
789シーサイド極道:04/01/08 01:59 ID:uw42j1qj
天神で一番地価が高いのはあのエセ池袋の部分だよ。
790∀博多ん∈元仙台人:04/01/08 07:32 ID:PSRO9OCK
ススキノへはいったことがないので、中洲との比較が不能
でっかい歓楽街だという噂はよく聞くねえ
ただ、ススキノを除くと、中洲>文鳥>流川 だと思うよ、マジで。
>>737も書いている通り、中洲には東と西があって、西中洲にも飲食店が多く密集している
東は川端商店街と隣接し、キャナルシティや博多座などの名所があって、にぎわい度がすごい
モレは別に福岡マンセーではなく、むしろ、仙台マンセーなので、上の等式は、極めて客観的な評価ですたい
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 07:46 ID:m7YfKBSM
若いもんは親不孝だろ。
中洲は賑やかだが爺くさい。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 08:57 ID:Cvf/8iq4
中洲は2000軒だからなぁ…政令市では少ない方じゃない?
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 09:58 ID:yY+Z7YRp
親不孝はとっくの昔にさびれてるだろ
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 10:07 ID:9wYqnJxu
>>790
お前の意見は客観的な振りをしているがいつも
自分の趣向が入っているから主観的。
所詮仙台の田舎者の視点。
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 10:13 ID:MCrfI2BI
ハア?天神が池袋以上なんてほざいてる粕がいるスレはここですかぁ?
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 10:17 ID:vhpNBfbh
要するにススキノがダントツ1位ということだな
797↑クーミん♪ EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/08 10:17 ID:Gcja+cUd
プッ
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 10:18 ID:9EvTGVuB
中洲というと那珂川と博多川に挟まれた島をさすのが普通だと思う。
あとさ、西中洲って中洲みたいな歓楽街じゃないでしょ。
国体通り沿いに料亭とか風俗とかコンビニが数店あるけどさ、
一般的な認識としては位置的に中途半端で暗くてきたねー場末くらいのもんじゃないかな。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 10:20 ID:MCrfI2BI
天神のこれ以上の画像きぼん
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/7846/ikebukuro.htm
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 10:22 ID:MCrfI2BI
ぐるなびレストランヒット件数で見る都会度
東京23区・政令市・政令市昇格予定都市の中心駅から《半径1000m》で検索

1位:東京23区:最高地点;銀座1334
2位:大阪市:最高地点;梅田798(その他難波668など)
3位:京都市:最高地点;河原町303
4位:神戸市:最高地点;元町293
5位:横浜市:最高地点;関内292
6位:名古屋市:最高地点;栄204
7位:福岡市:最高地点;天神168←これで九州一って名乗っていいの?w
8位:仙台市:最高地点;広瀬通158
9位:さいたま市:最高地点;大宮144
10位:川崎市:最高地点;川崎119
11位:札幌市:最高地点;大通111
12位:広島市:最高地点;本通79
13位:千葉市:最高地点;千葉78
14位:静岡市:最高地点;静岡17(静岡市全体26)
15位:北九州市:最高地点;小倉6(小倉北区全体8)
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 10:23 ID:MCrfI2BI
天神が九州一だってよw


■■■繁華街ファーストフード店調査■■■
─────┼一駅┼大宮┼紙八┼天神┼通薄┼
マクドナルド│ .  6│ .  5│ .  3│ .  4│ .  5│
ロッテリア .│ .  5│ .  2│ .  3│ .  3│ .  3│
ケンタ   ..│ .  2│ .  2│ .  2│ .  1│ .  1│
モス     .│ .  5│ .  3│ .  3│ .  1│ .  3│
ミスド    │ .  4│ .  2│ .  4│ .  3│ .  3│
1キッチン  │ .  0│ .  2│ .  0│ .  0│ .  0│
フレッシュ . │ .  4│ .  0│ .  0│ .  1│ .  2│
─────┼──┼──┼──┼──┼──┼
      合計│.  26│. 16│.  15│.  13│.  17│

・「一駅」=仙台市    一番町・仙台駅前界隈
・「大宮」=さいたま市  大宮駅界隈
・「紙八」=広島市    紙尾町・八丁堀界隈
・「天神」=福岡市    天神地区界隈
・「通薄」=札幌市    大通・薄野地区界隈
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 10:24 ID:MCrfI2BI
天神w

■■■繁華街牛丼店調査■■■
─────┼一駅┼大宮┼紙八┼天神┼通薄┼
吉 野 家 │ .  7│ .  3│ .  1│ .  2│ .  2│
 松 屋   │ .  1│ .  2│ .  0│ .  1│ .  0│
な か 卯 │ .  1│ .  0│ .  1│ .  0│ .  2│
─────┼──┼──┼──┼──┼──┼
      合計│.  9│.   5│.   2│.   3│.  4│
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 10:25 ID:MCrfI2BI
酷いねw

■■■繁華街主要飲食店調査■■■
─────┼一駅┼大宮┼紙八┼天神┼通薄┼
ココ壱番屋 │ .  1│ .  3│ .  2│ .  3│ .  2│
銀 だ こ │ .  1│ .  1│ .  1│ .  0│ .  0│
31アイス │ .  1│ .  1│ .  0│ .  1│ .  0│
─────┼──┼──┼──┼──┼──┼
      合計│.  3│.   5│.   3│.   4│.  2│
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 10:36 ID:vhpNBfbh
世の中にはどーでもいいデータを必死に集めるヒマ人もいるもんだ
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 10:52 ID:N4AwiJBt
他にやることないのかね?
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 11:01 ID:SXUllhFS
だから結局仙台が最強なんでしょ。

マジでそう思う。繁華街で2K近くも歩くのって仙台だけでしょ?
他は狭いWW
807EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/08 11:07 ID:Gcja+cUd
クぅ〜ミぃーん♪
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 11:19 ID:Ovp1F0P/
それも自分には何の関係もないのに。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 11:25 ID:SXUllhFS
飲食街で比較したらこうなるね。

やけに中洲を持ち上げてる奴がいるな

ススキノ>>流川・薬研掘>国分町>>>中洲

ススキノは別格
流川・薬研掘は範囲が広い
国分町もそこそこ密集

結局いちばんショボイのが中洲だった(2000件)

810↑ EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/08 11:28 ID:Gcja+cUd
よく知ってんなw、クーミん♪
811新潟ラヴゥ:04/01/08 11:31 ID:9wYqnJxu
お前ら馬鹿じゃね−のか(ゲェラ
そろいも揃って田舎4都市が低レヴェルな争いしてんじゃね〜よ(ゲェラ
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 11:33 ID:xnK7NeBQ
福岡札幌と仙台広島の差は歴然としている。
ほぼすべての分野において、その差は如何ともしがたい。
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 11:34 ID:AJm4+fLD
>>812
大して変わらないWW

50歩何とか・・
814新潟ラヴゥ:04/01/08 11:38 ID:9wYqnJxu
ば〜か!
どんな差だよ(ゲラァ
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 11:39 ID:SXUllhFS
>>814
でも新潟クソ田舎ppp
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 11:40 ID:SXUllhFS
嘘ばっか言ってんじゃネーよ低脳


                       
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \ 仙 |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____| 台 .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \    人 |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>新ゲラppp
817EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/08 11:41 ID:Gcja+cUd
>>814
38度線の都市は黙ってろ(ゲラ
818EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/08 11:41 ID:Gcja+cUd
>>816
テメェーもだよw、珍台(ゲラ
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 11:43 ID:SXUllhFS
オメーもキメーんだよ低脳、スレ違い!!


                       
           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ ヨイサー!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \ 仙 |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____| 台 .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \    人 |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\  ←>>EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 11:44 ID:SXUllhFS
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2

潰れました。ゲラゲラ〜
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 11:46 ID:8Yldgp1J
新潟?コレか?
http://fish.miracle.ne.jp/leafride/nigata%20cut.htm
おぃおぃ、田んぼしかねぇよ。w
822EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/08 11:47 ID:Gcja+cUd
>>821
おっ、すんげー都会じゃん!w
823EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/08 11:48 ID:Gcja+cUd
>>820
今日はキャラ替えかい?w、クーミん♪
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 12:04 ID:AJm4+fLD
ハニャ〜ン♪ ウンチサン ダイスキ シィチャンガ ダイサービスダヨ

                      (`ヽ             ヽヽ
    iヽ    ,ヘ            `ヽ\        ──┐ |  | 
    | \_,ノ ヽ      、i,,      ) )          /  |  |   
    /  ´  `  ゙i 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、ノ /、  ∬      ノ    ノ  ┐
   l 0   0   l"            ゙ ヽ  ・〜       ヽヽ   .┴
   ゙i  、__  *ノ      /    ,イ  ゙i         ──┐ |  | 
    ヽ      /      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞    /  |  | 
      `ー-─'"|  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)          ノ     ノ  ┐
           |  |       ヽ、 ).;!':;'ノ  ∫          ヽヽ   ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |  
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ    ノ    ノ
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 12:14 ID:AJm4+fLD
ハニャ〜ン♪ ウンチサン ダイスキ シィチャンガ ダイサービスダヨ

                      (`ヽ             ヽヽ
    iヽ    ,ヘ            `ヽ\        ──┐ |  | 
    | \_,ノ ヽ      、i,,      ) )          /  |  |   
    /  ´  `  ゙i 、,.i,,.;:"'  ゙`´ー,"、ノ /、  ∬      ノ    ノ  ┐
   l 0   0   l"            ゙ ヽ  ・〜       ヽヽ   .┴
   ゙i  、__  *ノ      /    ,イ  ゙i         ──┐ |  | 
    ヽ      /      (    ノ,;(`;、ノ ∬  〜∞    /  |  | 
      `ー-─'"|  ゙i-、_,v-ーヽ、 く ;;゙、;;;';)          ノ     ノ  ┐
           |  |       ヽ、 ).;!':;'ノ  ∫          ヽヽ   ┴
          ,ノ  ノ        __ノ ノ,;:(;,:;( ∬         ──┐ |  |  |  |  
         (__,ノ        (_,ノ´,;";:・':;'゙`ヾ            / . |  |  |  |
                        ゙;"''∵ ' :"‘          ノ    ノ    ノ
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 13:50 ID:XWj4ZFqI
新宿クーミン=杜の番人@仙台=上京東北人



まったく 仙台人 はタチが悪い(ププププププププププ


827名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/08 16:49 ID:C6X48udQ
正常化祈願
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 16:56 ID:QxG0gd5L
何で九州人は馬鹿とかプゲラとかが多いんだ??
せめてもうちょいヒネってくれ。。
                同じ九州人より
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 17:44 ID:elm2vFPS
具体的な数字と、実際行ってみての印象って重ならない場合が
多いよね。漏れは札幌出身の東京在住人だけど、福岡=札幌>>仙台=広島
この構図は変えられないと思う。
ただ正直、僅差で福岡がいちばん元気いい感じがしたね。都市部の開発具合やら
整合感は札幌と同程度なんだけども、なんかこう、札幌は故郷ながら
「大きな祭りが終わっちまったよ…」みたいな寂しさがね…悲しいけどね。
仙台と広島は、ホント駅前だけだもんなあ。
830杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/08 17:47 ID:I8aaVhr1
>>829
仙台は勾当台〜芭蕉の辻ラインです。
駅前はガマタガの巣窟です。
831EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/08 18:03 ID:Gcja+cUd
>>824-825
スカトロマニアのオマエには脱帽しちゃうよw、クーミん♪
832杜の番人@仙台 ◆6aLKIn49u2 :04/01/08 18:04 ID:I8aaVhr1
>>831
俺は仙台人。区民さんとは違うよ。
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 18:19 ID:VZAAmkeT
209 名前:EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 [] 投稿日:04/01/08 06:33 ID:Gcja+cUd
797 名前:EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 [] 投稿日:04/01/08 10:17 ID:Gcja+cUd
817 名前:EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 [] 投稿日:04/01/08 11:41 ID:Gcja+cUd
210 名前:EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 [] 投稿日:04/01/08 15:28 ID:Gcja+cUd
215 名前:EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 [] 投稿日:04/01/08 16:23 ID:Gcja+cUd
831 名前:EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 [] 投稿日:04/01/08 18:03 ID:Gcja+cUd


こいつ一日中2ちゃんにいるんだけど何やってるやつなの?
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 18:50 ID:kwZc4Cbt
ぷーたろーというかふりーたーというか
835フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/08 20:02 ID:34n6fYIu
昭和8年  九鉄福岡駅  http://www.nnr.co.jp/tenjinhot/special/history02.jpg
昭和21年 天神町電停  http://www.nnr.co.jp/tenjinhot/special/history04.jpg
昭和30年 天神交差点  http://www.nnr.co.jp/tenjinhot/special/history05.jpg
昭和36年 西鉄福岡駅  http://www.nnr.co.jp/tenjinhot/special/history11.jpg
昭和51年 天神     http://www.nnr.co.jp/tenjinhot/special/history15.jpg
昭和62年 天神     http://www.nnr.co.jp/tenjinhot/special/history17.jpg
平成9年  天神     http://www.nnr.co.jp/tenjinhot/special/solaria.jpg
836∀博多ん∈元仙台人:04/01/08 20:06 ID:PvjUftWg
おまいら、
EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 は、無視して、
もっと有益なカキコしようぜえ
837フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/08 20:35 ID:34n6fYIu
838フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/08 20:45 ID:34n6fYIu
博多リバレイン5F
コーヒー、フードの味は最悪だがいい空間「カフェ・オットー」

http://www.ad.wakwak.com/~cc_net/xmas99/town/riverain05.jpg

839名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/08 21:00 ID:rOCon0x8
こうして見ると天神も散々自慢してるわりには小さいな、広島仙台と変わらんな
札幌よりは規模が小さい感じ。
840フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/08 21:02 ID:34n6fYIu
>>839 漠然としすぎな感想・・・もうちょっとまともなレスきぼんぬ
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 21:43 ID:gDs/sPOL
札幌に正月帰った時に撮ってきたやつです。パックの方がエアチケットだけより
安かったので1泊だけホテルに泊まりました。JRタワーホテル、良かったです。

http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20040105075000.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20040105075125.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20040105075326.jpg
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20040105075429.jpg

JRタワー35Fで朝食を食べた時に見た朝の札幌の姿が夜景より綺麗に見えて
地元(離れて6年になりますが)ながら感動した。雪と朝焼けが綺麗だった。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 21:46 ID:gDfOleQe
>>838
「カフェ・オットー」はホワイトとかいうオイサンがやっとるんやったかいな。
ワシもここでのんびりするのが好きやった。高いガラス天井が良か。夜の雰囲気も良か。
ソラリアプラザ2階にも2店目がでとるね。

後に「ラ・マニーナ」が写っとるね。
ここはまずまず旨い。
百道店は経営だいじょうぶやろか。
新宿店はなにやらせせこましくてちょっと入る気がせんやった。
http://www.manina.jp/
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 21:52 ID:gDfOleQe
>>841
今季は雪が少なめみたいやね。
それでも朝の雪景色はいいね。
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 21:55 ID:tBkGzbDb
>>829
広島駅前は(略
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 21:55 ID:fhdTtSiS
広島は中央資本におんぶでだっこ支店経済から見事に卒業したな。。。

と最近思う。。。
846フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/08 22:03 ID:34n6fYIu
>>842 天神が混んでたりする時ここでよく休む
ラ・マニーナは確かに美味い。

あれ食ったらピエトロなんか逝けん、などといいながら金がないときは・・・んだよな
イタリアン自体高いもんじゃないけどw
あと、アクロスクエアの店も結構いける

ティラミスが美味しい店を捜索中♪
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 22:05 ID:TM5BSUmB
>>841
うわぁ一番上の画像、超キレイ。
これは良い札幌ですね。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 22:05 ID:/hJASp+d
>>846
実は女性??



849フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/08 22:10 ID:34n6fYIu
>>848 男w
850841:04/01/08 22:26 ID:gDs/sPOL
ちなみにほぼ同時刻の中心部の画像です。やっぱ雪の街はいいですよ。寒いけど。

http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20040108222338.jpg

ホントはすっごいいい夜景もとれたんだけど1Mくらいあるんでどこでアップしていいか
わかりません。見たい人いたらアップ出来る場所教えて下さい。
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 22:48 ID:qLUCmGcc
札幌いい景色。今日北日本は荒れ模様だと天気予報で言ってたけど・・・


今日の中国新聞「ひろしま都心のあした」 パート1 6つの遺伝子(4.路面電車)
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/toshin/040108.html

年の瀬、広島市内を走る被爆電車四両のうち「654」号の車内に、乗客の含み笑いが広がっていた。
「次ゃあ、原爆ドーム前ですけぇの」「もちぃと先で、電車は左へ曲がりますけぇ…」
広島弁まるだしの車内アナウンス。
地元中国放送の番組宣伝で、父も電車の運転士だったアナウンサー煙石博さん(57)が吹き込んだ。
「ありゃあ面白い」「今日も走るん?」。
思わぬ好評に、一週限りのはずの放送は大みそかまでの一カ月間に延びた。
(中略)
目標の一つは、欧米の都市で進み始めたトランジットモール化。
マイカー流入を抑えて路面電車やバスなど公共交通を優先し、人間中心の市街地をつくる手法だ。
電車優先の交通信号の拡充、高速で超低床の車両や電停のバリアフリー化なども併せ、
「高速性」「定時性」「快適性」「輸送力」の刷新を目指す。
取り組みは、昨年の日本鉄道賞特別賞とバリアフリー化推進功労者表彰のダブル受賞として評価された。
JR駅前や旅客船ターミナルの結節点わきに電停を移し、雨よけの屋根も設けた接続性の向上と、
ドイツ製の超低床車両グリーンムーバー導入などが評価された。
さらに超低床車両の初の国産化に向け、開発を急いでいる。

国産超低床車両の試験車両が、今年の秋に登場予定。さらに古い電車が減っていくかも・・・
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/08 23:37 ID:TM5BSUmB
どこかにこの板用のうpろだがあったはずだけど…
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 00:36 ID:3oQAWUTq
>>846
ピエトロはなんだかんだ言うても、福岡のスパゲティの基本のようなもんやけん安心できるっちゃんね。
1996年2〜6月の札幌への長期出張中、パルコの南隣にピエトロを見つけ、福岡同様、有田焼の器でピエトロのスパゲティを食べることが出来たのは嬉しかったな〜。
その後撤退してしまったのが惜しまれます。
いまは北海道ではドレッシング販売ばかりなのかな?
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 00:46 ID:mrPF75Md
雪景色はいいね、住んでる人は大変だろうけど、きれいだな

福岡のIMSだったかちょっと名前忘れたけど、八王子の東急にそっくりだ
よね、あれ設計者が一緒なのかな?まったく同じ造りだったよ、
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 01:42 ID:ZEOX3aRb
>>850
アピアやパセオの画像ないですか?
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 02:10 ID:BrAraq9y
>850 なんだかジオラマ風。
857EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/09 03:29 ID:V7UgTtgr
>>846
プッ、何がオ・ナニーニだよ(ゲラ
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 03:31 ID:ZEOX3aRb
>>857
小倉駅の画像見せて〜
859EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/09 03:35 ID:V7UgTtgr
>>858
北九州 都市再開発 で検索してみろ。
ある筈だぞ(ゲラ
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 06:52 ID:elbFYAeu
>853
ピエトロまたできたよ。
狸小路3丁目、メッセビル(キクヤ楽器)地下。

福岡みたいにランチバイキングやって欲しいな・・・
861名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/09 07:52 ID:/iABocFP
>>850
特撮用の作り物に見えたのは俺だけじゃないはずw
それにしても札幌画像にはいつも驚かされる、一番凄かったのが都心部が
一枚に収まった上空写真だ、恐ろしいほどに整然とビルが立ち並んでる風景。
862EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/09 08:16 ID:V7UgTtgr
>>861
>特撮用の作り物に見えたのは俺だけじゃないはずw
そりゃそうだろw
Exif情報見てみろ、キャノ厨丸出しだからよっ♪(チーン♪
まさかIXY digital Lなんて…(大爆笑)

# キャノンのデジカメはエッジを簡略化する画像エンジン
# だから原画が忠実に再現されない。不自然なほどにノ
# イズがカットされてるとややキモい、な。
863名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/09 08:20 ID:/iABocFP
>>862
キモいのはあんただよw
864EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/09 08:21 ID:V7UgTtgr
以下、主要なExif情報を晒しておくw

ファイル名 : img20040108222338.jpg
JFIF_APP1 : Exif

メイン情報
メーカー名 : Canon
機種 : Canon IXY DIGITAL L
変更日時 : 2003:12:27 07:21:47

サブ情報
露出時間 : 1/40秒
レンズF値 : F2.8
オリジナル撮影日時 : 2003:12:27 07:21:47
デジタル化日時 : 2003:12:27 07:21:47
画像圧縮率 : 3/1 (bit/pixel)
シャッタースピード : 1/40秒
レンズ絞り値 : F2.8
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F2.8
自動露出測光モード : 分割測光
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 6.41(mm)
865EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/09 08:24 ID:V7UgTtgr
…オートだなw
866EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/09 08:28 ID:V7UgTtgr
参考までに、IXY digital Lの製品HP
http://web.canon.jp/Imaging/ixyL/index-j.html
867EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/09 08:32 ID:V7UgTtgr
まあ例えば某社のデジカメだとこう写るワケだなw
http://am9898.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/ss2004_004.jpg
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 08:37 ID:3oQAWUTq
>>860
おおー、そげんでしたか。ありがとうございます。狸小路3丁目ですね。
ま、最近は短期の出張しかないので、利用したくなることは多くないと予想されますばってん、ありがたく憶えときますけん。
869EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/09 08:39 ID:V7UgTtgr
ばくしょう
870EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/09 08:46 ID:V7UgTtgr
>>868
イマイチだなw
フルセットにしといてあげるよ(ゲラ

>おおー、そぎゃんこつでしたか。ありがとうございます。狸小路3丁目ですね。
>ま、最近は短期の出張しかなかけん、利用したくなるこつは多かなかっち予
>想さるっけん、ありがとう憶えとくったいです。

「 ばってん 」 の用法が違う、な(プゲラッチョ
871EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/09 08:51 ID:V7UgTtgr
勝った(プッ

圧倒的に勝った(プゲラッチーン♪
872EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/09 10:45 ID:V7UgTtgr
まだまだでくっとよっ!!(大爆笑)
873名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/09 11:11 ID:/iABocFP
ケーンさん暇つぶしにこれやってみてよ、ちなみに私は水星人
http://www2.justnet.ne.jp/~pxb07556/rokusei/uranai.htm
874↑w EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/09 11:21 ID:V7UgTtgr
そのスクリプト少し怪しいから(ゲラ
875名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/09 11:23 ID:/iABocFP
>>874
怪しくないよ、それと年齢とかはばれないからさ、今流行の細木数子の六星占術ってやつだよ
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 11:29 ID:AQC8/2bF
>>875
カスに何言っても無駄。田舎者はスルーしておけ。
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 11:41 ID:HPjovvaP
>>841
上の写真UFO飛んでるぞ...
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 11:42 ID:HPjovvaP
>>841
上の写真UFO飛んでるぞ...
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 12:56 ID:ik83WQCn
久しぶりに札幌雪降りました。
7日の積雪が20センチくらいだったんですが、今朝67センチになりました。
2日間で50センチ近く積もったみたい。
雪かき大変です。
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 12:57 ID:EHl4zNmL
熊本、長崎方面に縦貫道走るたびに、福岡市へ大回りして迂回する路線に
うんざりさせられるよ。旧長崎街道=200号線沿いに縦貫道が走っていれば、福岡市
以外の人達の時間とガソリンがどれだけ浮いているか。考えるとバカらしくなるよ。
北九州のオレたちゃ、縦貫道走るたんびに福岡の連中のためのツケを払わされとるわ
けよ。そこんとこ真剣に考えたことあるかのう。福岡市の自己中さんどもは。

いずれにせよ道路、ダム(水)、空港、港湾という30年
単位の計画が必要な事業は、福岡市は北九州市には足元にも及びがつかんと
いうことじゃ。福岡市がここまで発展したのは、たまたま国鉄が破綻して
新幹線の終点に30年近くなったおかげなんよ。期せずして九州の支店都市と
なったのに、九州の首都だと勘違いしてしまった福岡市だが、どうも身の程
がわかってないようだな。所詮は80万都市のインフラしかないのよ。
881↑w EXCULTer's / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :04/01/09 13:40 ID:V7UgTtgr
IXY digital L(爆笑)
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 16:02 ID:FJ44X6lY
東京人だけど、札仙広福どこも行ったことあります。
札幌、福岡=都会だった。びっくり。中心部は東京みたい。名古屋との差は
人口と景気?
仙台、広島=中心部は都会。でも、上のふたつに比較はできない小規模
こんな感想。
札幌と福岡が貶めあっているのが理解できない。
それぞれ北と南の大都市でしょ。めんたいこもしゃけもうまいよ。
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 16:38 ID:YB4Zjf7B
札幌市中心部でマンション供給ラッシュ

 札幌市都心部は、今年春からマンションの供給ラッシュを迎える。
地下鉄沿線などに地上20階以上の超高層マンション5棟(計1200戸)が売り出される。
大通公園周辺の一等地でも、単身者や中高齢者などを対象にした中規模マンションが続々と完成する。
札幌のマンション販売はこれまで堅調に推移してきたが、業界では今後、
供給ラッシュが“ 2004年問題”として浮上するとの見方も出ている。
 発売を予定している高層マンションは、大京の40階建て(西区)、
明和地所の30階建て(中央区)など。1棟当たり140―340戸ある。
1戸当たりの面積は70―180平方メートル程度で、3LDKから4LDKが主体だ。
各社とも販売価格は明らかにしていないが、市内中心部の相場
(80平方メートル前後で2000万円台後半から3000万円台前半)より、
やや高めになりそうという。各社は30歳代後半から40歳代半ばの一次取得者を
主な顧客として想定している。ただ「郊外や地方の一戸建てを売って、
利便性の高い都心部への移住を考えている家族も増えている」(大京)という。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20040108c3c0800r08.html
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 17:03 ID:1Eg+Pq+3
http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/toshin/040109.html

本通りは、平日延べ三十八万人が歩く。実人数は十万人近い、と商店街関係者はみる。
十代であふれる東京・渋谷センター街が十一万三千人だから、
路面の商店街では全国有数の人通りと言ってもよいだろう。

紙屋町、八丁堀という両核を、ほどよい長さのアーケード回廊が結ぶ都心構造が、
人を集める一因である。はぐまも川口商店も、通行量にひかれて出店した。
地方共通の悩みである空き店舗は一つもない。

日本政策投資銀行は、広島都心二キロ圏の都市型集客サービスは、
札幌、仙台よりもバランスが取れ、福岡に迫る充実度と分析する。
理美容、電器、書籍、映画館や、中央通りから流川地区にかけてのスナック、
お好み焼き、焼き肉などの店舗数は四都市で最多を誇る。
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 17:27 ID:1/v+smmu
>883
札幌駅北口に50階のマンションができると聞いたが?
886名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/09 17:28 ID:VmF0AnR3
前福岡行ったけど広島仙台と変わらんかったぞ、行く場所が悪かったのか?
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 17:31 ID:ZEOX3aRb
>>885
50階じゃないよ。40階くらいで4月着工だよ〜
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 18:19 ID:4Qm62N0V
世界で一つだけの広島

皆さんは「世界で一つだけの花」という歌をご存じだろうか?

自分という人間は世界で一人だけしかいない。
どの人も世界に一人だけしかおらず、だから全ての人にはそれぞれに価値がある。
むやみに他人との優劣を比較することはやめて、自分の個性に、人生に花を咲かせよう。

この歌の主旨は、都市にも当てはめることができる。
どの都市にも、それぞれに個性がある。
どの都市にも、その街に思い出を持ち、慕ってくれる人がいる。

都市の大小やつまらない優劣比較はやめにして、
広島にしか無い魅力を高めていくべきではないだろうか? 
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 18:59 ID:Le4TVcDX
>>888
こんな所が日本にたくさんあったらヤバいだろ。恥だよ、恥。
【なぜ広島で教師が相次いで死ぬのか!】
昭和40年代    福山葦陽高校校長が自殺
昭和45年 5月 1日 府中高校同和主任教諭(36)がナイフで手首を切り自殺
昭和49年 9月   新市町常金丸小学校同和主担者が会議の直後心臓麻痺で死亡→解同支部長「すまんことをした」と詫びる
昭和51年 4月28日 新市町常金丸小学校同和主任教諭が遺書を残して失踪
昭和51年 4月   庄原市川北小学校校長が自殺未遂   
昭和51年 5月16日 府中東高校同和推進教諭(25)が山中で首吊り自殺
昭和51年 5月24日 府中東高校同和主任教諭(40)が墓地裏松林で首吊り自殺
昭和51年 7月 1日 福山市教委社会教育課主事 遺書を書いて自殺未遂
昭和55年 9月   加計高校同和推進教諭(55)が自宅裏山で首吊り自殺
昭和56年 1月29日 福山市桜ヶ丘小学校校長(54)が包丁で頸動脈を切り自殺
昭和56年 1月31日 本郷町北方小学校校長(52)がカッターで頸動脈を切って自殺
昭和56年 4月 9日 廿日市町宮内小学校校長(55)が校内物置小屋で首吊り自殺
昭和56年11月26日 県教委学校管理課長(元同和教育課長)が自殺
昭和57年 4月11日 五日市町教委同和教育指導課長(51)がナイフで胸を突き自殺
昭和58年10月 5日 常石小学校校長がナイフで自殺
平成 8年 6月22日 千代田町教委社会教育課長(48)が山中で首吊り自殺
平成11年 2月28日 県立世羅高校校長(58)が自宅で首吊り自殺
平成14年 3月 1日 三原養護学校校長(55)が自宅で突然死 自殺との見方も
平成15年 3月 9日 尾道市市立高須小学校校長(56)が校内で首吊り自殺
平成15年 3月11日 甲奴町 小学校教頭(45)が自宅で首吊り自殺
そして。。。平成15年 7月3日 広島・尾道市教委の教育次長が首つり自殺

『広島の公教育に再生の道はあるか』 《絶賛発売中》
http://www.worldtimes.co.jp/book/saisei/main.html
この本の書評
http://www.worldtimes.co.jp/book/saisei/syohyou.htm
(参考図書)
同和利権の真相―マスメディアが黙殺してきた、戦後史最後のタブー!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796626557/ref=pd_rhf_p_4/250-2659660-1357030
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 19:04 ID:lc//uKeq
>>889
広島市の話だろw
田舎のハズレの話は知らん
891名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 19:58 ID:t6yPDMgS
福岡は格が違う!札、仙、広だけでやってくれ
寄せ集め合併で政令市になった広島、100万人未満のお情け政令市の仙台
周辺人口で福岡に遠く及ばない陸の孤島兼政令市の札幌・・・
正真正銘筋金入りの政令市福岡といっしょにしてくれるな!
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 20:01 ID:sFfsZbSn
また騙りかぁw
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 20:02 ID:sFfsZbSn
「とっとーと」って意味分かる?>>891
検索しても出ないよ
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 20:03 ID:h0cTrB3H
フクオカッペはひっこんでな
この中では最下位の分際で
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 20:06 ID:sFfsZbSn
今日も無駄に熱いねぇ
142 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/01/09 19:58 ID:h0cTrB3H
そう思ってるのはフクオカッペだけ
ここはほとんど福岡の自画自賛スレばっかだな
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 20:12 ID:xXF2M24E
名古屋は無条件にクソ

これだけは断言できる

本州といいながら九州より注目されない地域

スポーツも学力も平均以下のクソ名古屋

唯一のニュースが  爆  弾  テ  ロ  (超大爆笑)
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 20:12 ID:sFfsZbSn
煽りが元気だね。
898841・850:04/01/09 20:13 ID:wgJA3zaC
>>862
おっしゃる通りixyだよ。まあカメラに非常に詳しいあなたから見ればショボイかも知れないけど
俺にはこれで十分ですよ。これで食ってる訳でもなんでもないしねー。

>>877
これねー、JRタワーの窓越しに撮ったんだけど、窓が汚れてたんですよ。
それが映っちゃった。

俺は自分の目で見ても素直にきれいだと思ったよ<見下ろす雪景色
899841?・850:04/01/09 20:17 ID:wgJA3zaC
>>855
ごめん。paseo,apiaは撮ってないよー。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 20:29 ID:AGgLfFii
>>898
気にする必要なし。今度6M画素マニュアルで撮って見せてあげるよ。キチガイ貧乏人はスルーで。
俺としては上の方より、下が綺麗になったことの方が嬉しいんだが。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 21:21 ID:XvvxMfCb
>>891
何回も言い飽きたけど
仙台は100万とっくに越えてるって
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 21:28 ID:ZEOX3aRb
>>901
つられるなって
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 21:31 ID:oJbbVrre
>>901
住民基本台帳での人口は百万超えてない。
国土地理院とかの地図帳の統計とか見ればわかる。
ちなみに地図帳の中でも仙台は50万以上100万未満の都市として紹介されてる。


ちなみにこの画像は福岡なんだけど
なんとなく池袋駅前と雰囲気にてるね。
池袋西武のあたりとかと。
ちなみに自分は福岡人じゃないけど。w
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/1627/s-DSCN4434.jpg
904上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/09 21:38 ID:NXlYIUiY
>>903
人口は,平成12年国勢調査確定値を基礎とし,
毎月の住民基本台帳及び外国人登録の異動を加減して推計したものである。



国に文句言えこの馬鹿が。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 22:05 ID:oJbbVrre
>>904
馬鹿はオマエだろ

仙台市      人口   
平成15年12月 999,116
http://www.city.sendai.jp/kikaku/zyo-kikaku/toukei/jinkou/graph3.html
906上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/09 22:16 ID:NXlYIUiY
>>905
さっきからイヤらしく住民基本台帳にこだわってるんじゃねえ。
推計人口ってのは>>904で書いた通りだ馬鹿がwww

平成15年12月1日現在 推計人口

総 数 1,023,832




907上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/09 22:18 ID:NXlYIUiY
>>905
平成12年国勢調査における人口は,1,008,130人
なんだよ。アフォ。

文句なら国に言えってんだよ。
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 22:20 ID:oJbbVrre
田園指定都市仙台万歳!!藁
909上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/09 22:21 ID:NXlYIUiY
908 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/01/09 22:20 ID:oJbbVrre
田園指定都市仙台万歳!!藁


はい負け〜 プッ
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 22:22 ID:oJbbVrre
>>907
クーミン何強がってるんだよw
911コリャッチ ◆J6/iR0ga2s :04/01/09 22:25 ID:lmNjkrwo
また勘違いされてるなww

912上京東北人UNorthEast-Wave ◆M.pJIKVXok :04/01/09 22:25 ID:NXlYIUiY
>>911
迷惑過ぎるね。マジで・・
913裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/09 22:37 ID:CSWYXkxK
>>884
実は大都市でも空洞化してるんだよね。大規模郊外SCや都市中心部の繁華街以外の他の町の商店街は低迷してるでしょ。
例えばダイヤモンドシティーが出来て一番影響を受けるのは東区や府中の商店だろうし、己斐の商店街が地盤沈下し始めたのもアルパークが出来た頃あたりじゃないかな?と思うわけ。
つまり都市の中の消費の求心力が二極化してるってことだろうね。
その中で本通界隈の路面店の充実は他都市と比較しても素晴らしいと感じる。それは本通が紙屋町・八丁堀という巨大なハコモノ集積地の中間に位置している為だろうね。
2つの繁華街をパイプラインで結び回遊性を生み出していて相乗効果で活気を増幅させている為だろうね。
こんな効率よく機能的な構造を持つ繁華街は国内はおろか海外でも珍しいのでは?
914常狂東北人:04/01/09 22:38 ID:IcxP1IsP
ほんと、田舎ものは困るよねw
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 22:40 ID:gKZfmQ17

百姓は余裕がないから煽(以下略)
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 23:26 ID:ZrPGl2zo
ぶっちゃけ福岡は日本に必要ないと思う
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/09 23:29 ID:ZEOX3aRb
ぶっちゃけ福岡は日本に必要だと思う
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:00 ID:JAWj9jGW
広島の再開発はことごとく中止
県庁の建て替えも積立金ができず当面凍結らしい。

現在の広島唯一の自慢アーバンの超高層マンションも未だに売れ残り
そのためアーバンも広島より魅力ある市場の岡山都心に高層マンションの建設をする状態
919名無しの歩き方@お腹いっぱい:04/01/10 00:27 ID:kmh3sHRK
また上京東北人=クーミンが暴れてるみたいだな
920フクオカン ◆vtGE2ZUNvM :04/01/10 00:27 ID:Op+KLq/n
福岡県庁の横にビルを作ってるが・・・なんだあれ?
けっこうでかいと見るが
921新潟人:04/01/10 00:31 ID:BJr/swWg
てめぇらいつかコケにしてやっからな。
その時は貴様らも覚えるだろう。

札仙新広福 さっせんしんひろふく と。。。
922裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :04/01/10 00:32 ID:cb+VH0Jz
>>918
つまり・・・君は「広島が嫌い」だと言いたいのだね。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 00:33 ID:LhbnDaeK
>>918
マンション部分は9割以上売れているそうですよ。
佐伯区五日市の埋め立て地に229戸(高さ90m)の
マンションを建てるそうだし、アーバンは頑張るねえ。
もっとも、うちからの瀬戸内海の他島美の眺めが悪くなるのが嫌だが。
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 03:37 ID:2K3KNAR2
最近の新聞画像(広島)
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20040110032729.jpg

やっぱ時代は広島だわ
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/10 04:11 ID:KXpwEHnt
いまだにヤフオクで高値で出品されている
お金稼ぎ情報を無料で公開しているそうですよ。。。

http://www.getx3.net/okozukai
926名無しの歩き方@お腹いっぱい
■■札幌・仙台・広島・福岡■■其の54〜勇猛果敢〜
■■札幌・仙台・広島・福岡■■其の54〜博覧強記〜
■■札幌・仙台・広島・福岡■■其の54〜抜山蓋世〜

次スレはこれでいこう!俺はスレ立てできないから誰かお願いします。