小田原はどうよ?二代目

このエントリーをはてなブックマークに追加
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:28:40 ID:wqH4EIDN
城山マンション、市から業者に建設許可でましたね。
今朝建設反対広告がきたばかりでしたが・・・。
559相模原市民 ◆QOeROUTE16 :2005/05/15(日) 19:57:10 ID:9KS6l9n8
ゼロックスのCM、どう見ても小田原城だよな、あれは。

>>553
実際、優遇されてるのは横浜だけだべ。

>>554
む、、、少しだけか。
横浜市内での行事があると、横浜の記事ばっかりだもんな。

>>556
「テレビ神奈川」と言う人はそんなに珍しくないよ。

>>558
青橋のとこ、建設反対の横断幕がすごいな。
マンション予定地の裏に「歴史展望公園」なるものが計画されているようだが、マンションが建ったら無意味だべ。小田原城が見えない。
高級住宅地だから、マンションがもっと低くても反対運動が起きるだろう。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:25:30 ID:K59Pe9Kl
諸悪の根源はゴキハメ
561川瀬 涼子@横浜馬車道物語♪ ◆7DOFy1Slw6 :2005/05/15(日) 21:28:14 ID:DJlXn1vJ
>>560
名古屋人は死んでね♪
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:16:09 ID:NLlp7MP9
薬の「ういろう」って何軒も売っているのでしょうか?
整理通に飲んでてほしいのですが
行くとなると遠いので
1軒の知ってるところだときついなと思いまして。
教えてちゃんスマソ。
563おじゃわら:2005/05/28(土) 22:14:11 ID:bDC/A9Zu
JJクラブの跡地に大手スポーツジムの出店が決まったらしいです。
駅前ビルも活性化されるかな。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:09:12 ID:ZXTf/F+k
>>563
これで全フロア埋まったのかな?
しかし、英会話、土産物、ドラッグストア、パチンコ、学習センター、
居酒屋、スポーツジムって凄い組み合わせだな。w
565相模原市民 ◆QOeROUTE16 :2005/05/29(日) 13:12:14 ID:LrZrIq6K
知らないうちに小田原大橋交番なるものができていた。

>>562
おだちかと1号線沿いの所しか売ってないのでは?

>>563-564
んー、テナントが居酒屋だらけになってしまうよりかはマシだよ。
と、思ったら、お土産屋以外は相模大野の岡田屋と中身が変わらん…。

小田原ラスカ、オープンまで一ヵ月を切りましたね。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:32:49 ID:kXfvwIid
普通に「小田原ラスカ」と呼ばずに「ラスカ」と呼ぶと思われ
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:12:05 ID:L3EwhsL8
ラスカってのは平塚の植民地になったようで・・・
単に駅ビルと呼んでは
568相模原市民 ◆QOeROUTE16 :2005/06/05(日) 23:51:54 ID:wSvgN6Km
城山のマンション問題、市が土地を買収することで一件落着だね。

>>566-567
「ラスカ」は短く言いやすいから、「駅ビル」とともにこのまま定着しそう。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 01:45:27 ID:8iJQ3kID
湘南モールFILLに何度か行ったが休日のFILLは駐車場が満車状態で
店内も歩いてると人にぶつかりそうなほど。平日は満車になるほどでもないが
それでも結構いる。

ロビンソンは平日ガラガラだし、休日は人は多いがFILLほどではない・・・。
お互い似たような物なのに違うのはやはり人口密度なのかな?



570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:36:56 ID:HDEC4Awu
小田原って交通の面から見ると、50万都市になっても
おかしくないと思うんだけど、あの駅前はたしかに15〜20だなあ
571相模原市民 ◆QOeROUTE16 :2005/06/08(水) 22:13:08 ID:JOcqZ3+4
>>569
湘南モールFILLと比べるなら、ロビンソンよりもクレッセの方がよいのでは?

>>570
結構、山地が多いからねぇ。
特に市東部に平野部が多ければ40万人ぐらいの都市になっていたと思う。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 18:40:24 ID:GUDbHBj/
小田原ラスカをみぢかく改名しると「オダワラスカ」
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:40:45 ID:9Wi22gZO
関東人は国際的観光地箱根への入り口、関東を平定した北条氏の拠点と有名だが、NHKにいる
上京人からみると栃木県にある大田原と対になってる兄弟ぐらいにしか思われてないようだ。

おおたわら、そんな町があったなと言われて思い出す程度なのに。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 01:12:17 ID:3m3nOjVR
小田原って東京都内から案内標識でてるね・・・
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:52:19 ID:WSffHab3
ラスカも平塚のオリンピックみたいに駐車3時間無料にしてほしかったな。
駐輪は3時間無料のようだが・・・。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 01:03:48 ID:nAeTfbvz
蛍田駅周辺ってどんな感じ。
すむのにはどう?
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 08:03:59 ID:nlQYk+kB
川の向こうへ行くのに飯泉橋か富士道橋まで回らなきゃいかんな
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 01:53:18 ID:9ECt7Ory
>>576
TSUTAYAとかヤオマサが駅近くにあるしそんなに不便ないのでは。
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:10:15 ID:OgHoGOJ0
ここってブラック?
580相模原市民 ◆QOeROUTE16 :2005/06/18(土) 23:31:48 ID:DHVqtp/b
>>574
大田区の馬込あたりから、案内標識に小田原の名が出てくる。
ちなみに西は富士、富士吉田から小田原の名を見かける。

>>576
自動車学校がある。
川も近いし、小田原駅まで2駅だし、いい場所だね。
車で鴨宮へ買い物に行くには少し面倒だけど。
581青森出身湘南在住@GifuめっちゃLove:2005/06/18(土) 23:36:25 ID:fYQ45Vxm
YUASAの看板が変わってた・・・
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 01:13:53 ID:D77+8/wh
小田原市民にはラスカの500円買い物券が配られたはず。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:52:09 ID:wagmh/TL
オダワラスカ オープン アゲ
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:02:19 ID:fnxGjsCV
ラスカすげー人。小田原にあんなに人居るんだ。
いつもどこで何してんだよ?
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:28:58 ID:fkLd2fhY
ラスカ行ってきた。
しかし確かにスゲー人だったな。
ビル全体の印象は可も無く不可もなく。
デリカのRF/1や高級スーパーの成城石井なんかが入ってたのが
なかなかだと思ったけど。
有隣堂はちょっと店が小さいね。
ロビンソンの伊勢治のが本も結構ある印象。
あと地元資本の鈴広と菜の花ががんがってたな。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:31:52 ID:fkLd2fhY
RF/1でなくて、R1/Fか・・・
訂正。
あと高級パンの神戸ドンクが入ってたのもびっくり
完全に店のセレクトはダイナシティや藤沢、横浜などの
周辺都市を意識だな。
587多摩川 ◆MiZw2oIXSU :2005/06/26(日) 21:32:53 ID:f5sDNxEF
東海道線に広告でてたなんとかってオープンしたの?
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:47:05 ID:fkLd2fhY
>>587
昨日オープン。
589多摩川 ◆MiZw2oIXSU :2005/06/26(日) 21:48:36 ID:f5sDNxEF
へぇ
暇だったら温泉帰りに行ってみる
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:51:34 ID:fkLd2fhY
ついでにおだ地下にも行ってやってくれ。
地上のラスカに客奪われてた印象。
お菓子の太子堂で、ビールのつまみ買うのでもいいから(w
591多摩川 ◆MiZw2oIXSU :2005/06/26(日) 21:56:03 ID:f5sDNxEF
車で行くからなぁ
飲みながら運転は流石に
東名混むし
西湘バイパス→藤沢バイパス→横浜新道→R15
これ最高
川渡ったとこだっけ?箱根新道の分岐がある場所
あそこが混まなきゃいいんだけど
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:59:01 ID:zPko77Tu
>>591
ヒント:大人しく東海道線を利用
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:02:57 ID:lvDwElto
藤沢バイパスなんてあったっけ?
594多摩川 ◆MiZw2oIXSU :2005/06/28(火) 22:57:44 ID:V2c8L4QI
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:01:21 ID:CCLNIOFV
昨日は小田原日和だった。
夕方、小田原漁港。深夜、サル騒動。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 12:41:30 ID:CtSonxoc
543 名前: 小田原人 投稿日: 2005/07/12(火) 12:13:27
彼女にするなら松島奈々子が出身の相模原女子が最高!
俺の彼女→相模原女子。
俺の便利な性処理奴隷女→小田原某高校
前の俺の奴隷玩具→小田原のOL
俺と彼女→大都会相模原人
性処理奴隷女→小田原(彼氏も小田原)
奴隷玩具→小田原(彼氏も小田原)

小田原万歳!!!!!

545 名前: 小田原人 投稿日: 2005/07/12(火) 12:36:12

543は絶対にまちbbsの相模原マンセー独裁者野郎だ。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1119393981&LAST=50
神奈川の相模原以外は女も含めて奴隷植民地みたいなことを言ってたし、
ずっと前のスレッドでは小田原も、利用価値が高い植民地みたいに目茶目茶書いてた。

13 名前: 神奈さん 投稿日: 2005/05/13(金) 00:40:26 ID:Iq7vYx2s
由緒正しき相模の国。歴史と伝統の町・相模原。

27 名前: 神奈さん 投稿日: 2005/05/16(月) 11:39:56 ID:ETD/0k.o
相模原は東京に隣接しているのでほとんど東京文化圏ですね。
橋本は東京のベッドタウン化が著しい。

32 名前: 神奈さん 投稿日: 2005/05/16(月) 17:12:48 ID:hmQIVCqs
八王子は街が死に掛けてる気がする・・
これからどんどん寂れていくだろうな

72 名前: 神奈さん 投稿日: 2005/05/22(日) 10:30:48 ID:2TvOTMeI

人口が増えつづけているし、あきらかに住みやすい街ですね。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 15:27:23 ID:+g3Zk9rj
かながわ
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 17:14:06 ID:lONOSe6L
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:52:52 ID:UO3Ou0Aq
小田原ちょうちん夏まつり
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:11:38 ID:djDm77UM
小田原で一番大きい本屋ってどこ?
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 14:58:43 ID:yttUtAxn
河野洋平
民主党員
共産党員

どうしたものか…orz
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 01:46:29 ID:lJN7xgX4
>>601
全部糞じゃんww
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:10:20 ID:DslOdYCs
suicaのCMで、早川駅が出てるな。
ペンギンとCMの女の子は
早川近辺在住って設定か?
しかしあのCMめちゃかわいい。
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 10:33:42 ID:ssNmY+Ro
大宮でケーキを買って、わざわざ早川で海を見ながら食べるのって一体…

所詮CMなんだけどさ…

http://gazo05.chbox.jp/gb.php?gbid=cm&res=2814
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:20:26 ID:idRrt/Lg
昨夜未明に台風により避難した地区があったんだっけ?

>>603-604
早川に行くのに少なくとも1回は乗換をしないといかんな
湘新ラインを使うとなれば乗換は小田原か平塚(上りホーム着だから茅ヶ崎?)か戸塚か?
606名無しの歩き方@お腹いっぱい:2005/08/31(水) 22:26:53 ID:zMmlVkwM
久野地区だね。避難勧告により避難した人はゼロだけど。
自主避難者は4人程度いたらしいが・・・。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。
保守