【三重】東 海 脱 退 宣 言【静岡】

このエントリーをはてなブックマークに追加
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 16:39 ID:FfOFf0K2
えっ、東海って神奈川、静岡じゃないの?。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 16:41 ID:tYxmPbrK
がんばって東三河までか。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 18:13 ID:7JK1aZ56
浜松は、東海のど真ん中。
よし、東海州は浜松を州都として栄えていこう。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 18:37 ID:iI6km/ie
とうかい-ちほう ―はう 5 【東海地方】

本州中央部のうち、太平洋側の地方。普通、静岡・愛知・三重の三県と、
岐阜県の南部をさす。

三省堂提供「大辞林 第二版」より
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%C5%EC%B3%A4%C3%CF%CA%FD&kind=jn&mode=0
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 18:46 ID:tbJs+cPL
しかし、静岡は東海三県という経済圏とはまた違う。
4県ともその認識はあるだろう。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 19:57 ID:m/uE4WDn
東海大学は東京・神奈川・静岡にキャンパスあり
http://www.u-tokai.ac.jp/what/houjin.html#
で、総本山が平塚の湘南キャンパス
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 20:03 ID:O5MZVPAb
北海道東海大
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/02 20:16 ID:Z0oDphHZ
三重は近畿ニダ
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/03 14:05 ID:SKooJpun
急行東海って電車が昔からあって、今は特急になったけど
東京静岡間なんだよな。
神奈川県も横浜過ぎると静岡銀行が駅前にあったりして
なんだか東海っぽくなる。
愛知も蒲郡くらいまでは東海って感じだけど
名古屋みたいに積雪するところも東海なのかって感じ。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/05 17:58 ID:XyXgFdFz
日本海も東海らしいぞ、世間知らずが
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/13 20:36 ID:pcQQM6gp
>>257
日本海は日本海じゃボケ
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/24 02:09 ID:8CYh95Nh
三重県民だけど、名古屋と一緒にされたくない。
名古屋て・・。
テレビも名古屋はもうやめてくれよ。
スガキヤのCMのオッサンうざ。
大阪の方がいい。
東海三県なんて作るんじゃねーよタコが。
つーことで、

大阪さん、関西州の件、前向きによろしくお願いします。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/24 02:54 ID:9AHbRdbK
>>259
三重・関西安全保障条約と
赤味噌一心同体条約機構ならどっちがいい?
261播磨灘(´゚∀゚`) ◆UYKinKIqWU :04/01/24 03:00 ID:nsaKDBDi
近畿条約機構=KITO w
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/24 03:02 ID:9AHbRdbK
>>261
近畿はNATO側やから北大西洋条約機構を改良したいね
名古屋はワルシャワ条約機構ww
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/24 04:26 ID:VnzKGxrK
急行東海は昔は東京〜大阪だったよ。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/24 04:27 ID:VnzKGxrK
要するに東海の急行じゃなくて東海道線の急行。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 00:03 ID:buHy8BEO
佐賀・静岡・岡山似てね?

どれも福岡・名古屋・広島に噛み付いて
やたら独自性を言いたがるチョンころそっくり
じゃねーか

この嫌われ者恥さらし3県は消えろや
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 00:07 ID:uIZQZluX
>>265
三重も入れてやってくれ
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 00:45 ID:yRFux2C9
>>265
佐賀は福岡には噛み付かないだろ。
完全服従って感じ。
岡山は確かに見苦しいね。
しかし裏並みたいな電波がいるから、広島もどうかとは思うけど。

あと静岡の場合は微妙だよな。
東部伊豆は完全に東京圏だから、名古屋は全く意識しないだろうし、
三重は近畿地方だからな。
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 04:55 ID:EpVZiYh8
>>267
確かに三重は近畿地方だが、それ以上に東海地方としての枠に収まってる事情のほうが強い。
三重の人・物の流れ、三重の管轄エリアは名古屋を基点にしてる面があり
三重は近畿という枠組みそのものは、とうの昔に形骸化してるというのが実情だろう。
269神静岡人 ◆upAumlOGtM :04/01/25 10:17 ID:wVVlO3XA
>>265
朝鮮人なのはどう考えても名古屋だろw

名古屋の求心力は新潟や長野にも及ぶと妄言を発信し、
三河や隣の県などで都合の良いものがあれば名古屋人認定、
しかし都合の悪いものは「名古屋の田舎者は○○人だ」
となすりつける。さらに三大都市を妄想し、
愛知万博のような無駄な物を開催するためにタカり、
思い通りにならない現実から目を背けるw

まるでどこかの民族だね。いや、それ以上だろう(失笑ww
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 15:28 ID:kWknqWWj
財政力指数
1位東京都、2位愛知県、3位神奈川県、4位大阪府、5位静岡県

製造品出荷額
1位愛知県、2位神奈川県、3位静岡県、4位大阪府

佐賀?岡山?
それどこにあるの?
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/25 15:37 ID:mVPejyD5
愛知は裕福なところだと認識はしても
三重や静岡は名古屋志向ではないからね

静岡 → 関東志向
三重 → 関西志向
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 15:39 ID:5QbUbn78
もし、名古屋志向というものが存在するのなら岐阜くらいじゃない?

静岡も三重も無関係。お付き合いしたくない。
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 15:46 ID:Tg2Nd7n+
こらこら静岡県をまとめて語るんじゃない
大井川以東はおもいっきり関東志向
以西は大きな意味での東海経済圏だ
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 15:54 ID:laq+va0q
JR東海なるものがなかったら,新快速によって岐阜は「京都圏」やろう
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 15:57 ID:YN3wYZ5h
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/7779/ahobaka.html

mieちゃんホントは関西圏ですって言いたいんだろ?
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 15:57 ID:4SRPJZLf
浜松市で生まれて、小学校5年まで暮らしていたけど、名古屋に興味を持ったこと
も無いし、行ったことも無いな。新幹線の窓から名古屋を見たことはある。

277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 16:50 ID:0Z0HYjoy
臨機応変、とかできないタイプ
関西、関東、東海(中部)などの枠組みにこだわるのが
視野が広いと言う事なのか?
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 17:07 ID:QY5ykJfb
【沼津】静岡脱退宣言【三島】
279真・豊田市民 ◆wik8uaKHSA :04/02/04 20:26 ID:8J4EwZy+
>>208
西とか東とかがあるならば必ずその基準や中心になんるもんがあるはず。
言いたいことはわかるよね?w
280岐阜市北西部:04/02/04 20:36 ID:7suJt155
>>272
名古屋志向言われてもねぇ・・・
名古屋に対する気持ちなんて三重北勢の人らと大して変わらんよ。
岐阜県でひとくくりにされても困るわ。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/04 21:27 ID:oELvI+aw
オレも三重県人だが、ここにでてくる三重県人は詐称がおおそう。

買い物はどこに行く? 名古屋だろ。
テレビは何見る? 東海テレビだろ。
鉄道で東京にいくときどこの駅を目指す? 名古屋駅だろ。
中部国際空港ができたら関空などいくか? いかないだろ。
関西人と話して内心三重弁は関西弁じゃないと思ってるだろ? 思ってるよ。
関西圏に入ってもいいが奈良県みたくなるならいやだろ? いやだよ。
282四鈴 ◆jbqf3fVCZs :04/02/07 18:07 ID:tcBLtMMH
>>281
お前こそ詐称だろ。
てか、名古屋関連の争いに三重を巻き込むな。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 19:31 ID:wjRiDjyU
四鈴って、四日市って意味か?
オレはよく四日市で遊んでたから詐称喚問してやろーか
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 19:53 ID:eTRw+bZQ
岐阜三重も豆味噌圏
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/07 23:02 ID:mArGrLbM
私は静岡市民だけど、遊びに行くならまず東京。
てか、名古屋へ遊びに行こうなんてほとんど思ったこと無いような。
在来線も、東京行きってのは朝夜に何本かあるけど、
名古屋行きってのはあったかどうか・・・
おなじJR東海内なのに直通が無いってのもどーかと・・・
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/12 11:23 ID:arko4tJ0

《まつさか》と書いて松阪と読む
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/16 21:19 ID:idnQkg8N
288山科:04/02/16 22:04 ID:FREyQm83
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!
289山科:04/02/16 22:33 ID:FREyQm83
君たちはどの程度の努力をしているんだ!?

組織や政治のせいにしても何も始まらないんだよ!
まずお前たちが努力するんだ!!そして、自分を見つめるんだ!!

290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/19 09:14 ID:R7a8VvPo
離脱したいのは、三重じゃ、名張上野の住人だけだろ。
電話番号変えろとかテレビで見たよ。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 12:43 ID:bbEmDZkO
>>290
岩手の一関や宮城の気仙沼みたいな所だな。
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 18:37 ID:aIP1ITkh
亀山です。東海をとるか近畿をとるか市民投票したら確実に近畿が勝でしょう。
道州制しかり。

三重県の一大プロジェクトであるクリスタルバレー構想は大阪と京都の
京阪バレーと密接に連動しています。これから世界中から爆発的な需要が見込める
FDP産業は大阪、京都に背を向けて成り立ちません。

鈴鹿や四日市とは事情が異なります。
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 19:29 ID:Nx/SU5Tj
>>292
その亀山のクリスタルバレー構想も
結果的には関西経済じゃなくて名古屋経済を
助けてる形になってる皮肉な結果であるわけですが。

亀山じゃ名古屋に近すぎて、関西2府4県にとってはダメ。
住民意識も東海じゃないのか?
294個性無き静岡人:04/02/22 22:18 ID:+ErUoFKK
小学校の社会化の資料集を見てみよう。
「〜工業地帯・地域」の中で都道府県一つで独立してるのは「東海工業地域」のみ。
独立してるのだよ?東京・名古屋に吸収され得ない独特の発展を築いてきたのだ。
静岡の保守的さが功を奏したのである。
場所がどんどんなくなっていく「工業地帯」をこれから踏み越えていくのは紛れもなく「工業地域」だろう。
そして、「工業地域」群の中ですばらしい港があるのは何と言っても駿河湾なのだ。
これから東海工業地域は重化学工業の面で躍進することは間違いない。
空港もすぐ出来るから、電子機器の生産・輸送も心配ない。
将来京浜と中京の大企業が静岡に流れ込むのは自明の理なのである。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/22 23:22 ID:kSWKTDoy
>>294
工業地帯→面
工業地域→線

線ははじめから厚みがない。
296名翼会:04/03/08 12:44 ID:q8sDYoZT
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>293-294
亀山以西の関西線は第4土曜昼間運休にされるほどの閑散路線。
名古屋方面への列車も決して多いわけではないけどね。