■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.49〜安寧秩序〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
日本の三大都市圏以外の百万都市であり、各ブロックの中枢都市でもある
札幌・仙台・広島・福岡(略して札仙広福、と呼ばれるらしい)
煽りは詐称住民に任せて、真の住民はまったりと。
「都市」という枠に括りきれない、限りない魅力を語り尽くしましょう。

過去スレは>>2-6あたり
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:02 ID:L0EtKMtx
札幌仙台広島福岡を語る。
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/972/972160551.html
札幌仙台広島福岡を語る・パート2
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/974/974813782.html
札幌仙台広島福岡を語る・パート3
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/979/979024474.html
■札幌■仙台■広島■福岡■
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/993/993112654.html
■札幌、仙台、広島、福岡■〜飛躍編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1004/10040/1004080344.html
■札幌、仙台、広島、福岡■〜共闘編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1006/10063/1006365577.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol7〜新世紀編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1007/10072/1007208170.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol8〜四国志編〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1007/10077/1007750259.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol9〜忘年会〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1008/10089/1008947974.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol10〜新たなる挑戦〜
http://ebi.2ch.net/chiri/kako/1009/10098/1009810914.html
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:03 ID:Eal25evP
にょいゲット!
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:03 ID:Q4WgNP5F
Q:オマンコって何?

A:あんねえ、膣じょ〜。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:03 ID:L0EtKMtx
■福岡、広島、仙台、札幌■Vol11〜盟友の証〜
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1011/10118/1011890670.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol12〜栄耀栄華〜
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1013/10132/1013289468.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol13〜四都物語〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1014/10148/1014814297.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol13〜四都物語〜 
http://choco.2ch.net/chiri/kako/1014/10148/1014814310.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol14〜3人4脚〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1022/10225/1022503481.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol16〜行雲流水〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1027/10275/1027518111.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol17〜合縁奇縁〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1028/10280/1028086960.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol18〜花鳥風月〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1029/10294/1029471657.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol19〜風光明媚〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1030/10303/1030329026.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol20〜泰然自若〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1031/10314/1031430321.html
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:03 ID:D/k8ZsEG
広島はこれからのびる都市です!
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:04 ID:wDJtwQU+
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 大都会札幌!! |
 |________|
   ∧_∧ ||
   ( ´∀`)||
   / つ つ||
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:04 ID:L0EtKMtx
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol21〜栄耀栄華〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1032/10327/1032784406.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol22〜雲外蒼天〜
http://academy.2ch.net/chiri/kako/1034/10340/1034086729.html
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol23〜合従連衡〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1035729148/
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol24〜談論風発〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1037195693/
■札幌、仙台、広島、福岡■Vol24〜百花繚乱〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1037195723/
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol25〜家内安全〜
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1041588269/
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol27〜心機一転〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1043/10438/1043849194.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL28〜天真爛漫〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1045/10454/1045484065.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL29〜以心伝心〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1047/10471/1047177664.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL30〜多事争論〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1047/10476/1047651177.html
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:05 ID:L0EtKMtx
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL31〜一蓮托生〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1048/10480/1048086520.html
■札幌・仙台・広島・福岡■VOL32〜天網恢々〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1048/10483/1048319681.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その33〜山野野衾〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1048/10488/1048859019.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その34〜裏参並木〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1050/10502/1050202847.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その35〜和気藹々〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1051/10510/1051021922.html
■札幌・仙台・広島・福岡■その36〜四海兄弟〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1052/10520/1052063702.html
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.37〜勝者三都〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1053/10535/1053594847.html
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.38〜有為転変〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1053/10539/1053936849.html
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.39〜威風堂々〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1054/10543/1054389000.html
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.40〜劇団四季〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1055/10553/1055339517.html
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:05 ID:ZuD3RjHC
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:06 ID:L0EtKMtx
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.41〜外柔内剛〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1056/10560/1056004298.html
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.42〜鶏口牛後〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1056/10565/1056591282.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.43〜四位一体〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1057/10571/1057142542.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.44〜落地成根〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1057/10574/1057488995.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.45〜堅忍不抜〜
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1057/10579/1057991528.html
■札幌・仙台・広島・福岡■Vol.46〜安寧秩序〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1059227083/
☆札幌・仙台・広島・福岡☆Vol.47〜真実一路〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1059900917/
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.48〜札幌粗太〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1061707608/

サブタイトル46と被ってしまったスマソ・・・。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:08 ID:J3zyUsQN
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1061726341/
これ使えばいいのに。
削除人来る前に1000までいくよ
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:10 ID:gHkWClPt
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ごくろう様ですた  |
 |__________|
   ∧_∧ ||
   ( ´∀`)||
   / つ つ||
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:16 ID:Q4WgNP5F
これからの予定
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.50〜烏合之衆〜
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.51〜笑止千万〜
■札幌・仙台・広島・福岡■vol.52〜四鄙問答〜
■札幌・広島・福岡■vol.53〜みちのく無残〜
■広島・福岡■vol.54〜蝦夷無情〜
■広島・福岡■vol.55〜肛門之下位〜
■福岡■vol.56〜四面福岡〜
■・・・・■vol.57〜そしてどこも田舎だった〜
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:20 ID:nQdw+kxt
>>14
vol53と55、57も
4文字熟語使おうよ〜
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:24 ID:Q4WgNP5F
>>15
では訂正。
みちのく無残→陸奥無残 *「陸奥」は「みちのく」と読む。
肛門之下位→肛門之快
そしてどこも田舎だった→四県全鄙
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:32 ID:Q4WgNP5F
続編
■・・・・■vol.58〜不毛地帯〜
■福岡■vol.59〜水没銀座〜
■福岡・広島■vol.60〜倭国中国〜
■福岡・広島・仙台■vol.61〜蝦夷襲来〜
■福岡・広島・仙台・札幌■vol.62〜寒波来襲〜
■福岡・広島・仙台・札幌■vol.63〜四鄙陳列〜
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 01:52 ID:+5lLtROg
>>17
寒波襲来は札幌に初雪が降る頃にしてくれんか?
それなら甘んじて受ける。札幌が天国から地獄に堕ちる時期だしな。
19北九州市民ケーン / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/12 04:23 ID:oeu3vXRk



----------------------------------------------------------------
裏キチの特徴

・ 山口県防府市が実家
・ 北九州にアコガレてスレ建てマンセーするがオレ様に追放される
・ 次に広島マンセーするが誰からも無視される羽目に
・ 広島人を自称するが広島弁が喋れない事実
・ もちろん山口弁も喋れない
・ 奇妙な標準語(あくまでTV相手の渇ッペ根性全開)を喋る
・ 故に人間との意思疎通が不可能、「変なヤツ」との評判
・ ケータイとダイヤルアップで腹話術を体得。しかし文章が幼稚
・ 「腹話術モード」になるとトータルの行数が減る不思議さw
・ 行数を稼いでも結局は高卒並みのレスしかできない現実
・ 形勢が不利になると判断すると、1行レスが増える必死さww
・ 負け犬マインドでも食って掛かる愉快なヤツw
・ 結局広島の繁華街で女子供に切りつける通り魔に
・ 高卒レベルの頭脳故に自己顕示欲が最高レベル(バカw
・ しかしどこに逝っても長続きしない宅間的人格破綻
・ 田舎から田舎へ - 永久に都市部に定住できない性
・ 大学出てても高卒扱い、それが裏便器DQN通り
----------------------------------------------------------------





20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 10:10 ID:YSrhRMQ0
著名イベント

仙台・・・七夕祭り
さいたま・・・猪木祭り、WIRE
広島・・・フラワーフェスティバル
福岡・・・どんたく


札幌・・・


武士の情けだ。コメント控えよう
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 11:48 ID:et1qtbSF
669 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 03/01/03 04:10

知名度
祇園祭>葵祭>時代祭>天神祭>三社祭>>>>>ねぶた祭>>>>>
>>>長崎おくんち>>>>>>>>>>博多どんたく>>>>>>>
>>2chキム沢祭>>>>>>>>>>>北海道熊祭>>>>>>>>
花王ヘアケア祭>>>>札幌雪祭>>>>>>>江戸開府400年祭>>
>>>>>>(低脳には見えない壁)>>>平城京遷都1300年祭

676 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 03/01/06 07:34

http://www.google.co.jp/
全言語のページからyukimatsuriを検索しました。 約420件
全言語のページからgionmatsuriを検索しました。 約273件
全言語のページからtenjinmatsuriを検索しました。 約104件
全言語のページからaoimatsuriを検索しました。 約88件

677 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 03/01/06 07:37

全言語のページからsnow festival sapporoを検索しました。 約4,680件
全言語のページからgion festival kyotoを検索しました。 約2,550件
全言語のページからaoi festival kyotoを検索しました。 約904件
全言語のページからnebuta festival aomoriを検索しました。 約888件
全言語のページからdontaku fukuokaを検索しました。 約858件
全言語のページからtenjin festival fukuokaを検索しました。 約477件
全言語のページからkao hair care festivalを検索しました。 約417件

>>20
隔離板から出てくんな(゚д゚)ボケ!
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 12:58 ID:inSy7LG5
93 :北九州市民ケーン / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/09 16:31 ID:DgWDoeyB
ドーム周辺 暴走族のさばる 爆音被害が深刻
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/fukuoka.html#001

福岡市中央区の福岡ドーム周辺では、毎晩のように暴走族が爆音を響かせて
いる。住民の安眠を妨げるだけでなく、近くの国立病院九州医療センターの入
院患者も迷惑を被っている。抜本的な対策を取れないでいる警察に不満を募ら
せる市民も多い。夜中、取り締まりに当たるパトカーを追った。 (地域報道セン
ター・池田泰博)

■住民、入院患者「眠れぬ」 「捜査甘い」警察の対応に不満も
■睡眠薬がほしい
キンコン、キンコン。ナースコールが一斉に鳴った。夜勤の看護師のスリッパの
駆け足が廊下に響く。「看護婦さん、眠れないよ」「睡眠薬がほしい」ブオーン、
ブオーン。窓を震わしながら暴走族の激しい騒音が病室の患者に襲いかかる。
同市中央区地行浜の国立病院九州医療センター。季節を問わず午前一時から
同四時まで、暴走族に悩ませられる日々が続く。福岡ドーム、ホークスタウン、
ホテル、情報通信企業、マンションなどの高層ビルが立ち並ぶ地行浜・百道浜
地区。ここを走り回る暴走族は低速で進み「ふかし」と呼ばれる騒音をまき散ら
す。ドームや高層ビルに反響する爆音は、何度もこだまして大音響に膨れ上が
るのが特徴だ。

■堂々と信号無視
七日午前三時十分。ドーム前にオートバイ三台が爆音を響かせて現れた。たむ
ろする数十人のハント族が奇声を上げる。黒塗りの覆面パトカーが赤色灯を取り
付けて追跡を始めた。オートバイは四台に増え、暴走族仲間の乗用車五台が後
ろに続く。パトカーが「止まりなさい」とマイクで叫ぶたびに、警察をあざけるように
オートバイはふかしを続ける。時速三十キロの低速。パトカーの数メートル先で蛇
行運転を続け、早良区の西新、原の交差点を信号無視で堂々と突っ切る。パトカ
ーは三台に増えるが、後ろからついて写真を撮るだけ。結局、暴走族は西区方面
に走り去った。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 13:10 ID:et1qtbSF
>「看護婦さん、眠れないよ」
>「睡眠薬がほしい」
切実だな。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 13:21 ID:inSy7LG5
ホークス売却話再燃 ダイエー社長渡辺氏と会談 福岡事業に影響か
 プロ野球パ・リーグで三年ぶりにリーグ制覇目前の「福岡ダイエーホークス」の身売り話が再浮上し、球団関係者やファンの間に困惑が広がっている。
経営再建中のダイエーの高木邦夫社長が巨人の渡辺恒雄オーナーに、球団を二〇〇四年中にも国内企業に売却する意向を伝えた、とされるためだ。
ダイエーは、福岡事業のうち、球団を除くホテル、ドーム球場、商業施設を二〇〇四年二月末までに外資に売却する方針。しかし、球団の将来像ははっきりせず、産業再生機構の支援問題も絡んで、福岡事業再生の行方は混とんとしてきた。

http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/news014.html

昔は福岡は活気があって元気だな、なんて感じてたのが嘘みたいだ。
九州全体に言える事だが衰退しすぎ。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 13:30 ID:UmApi4iJ
今日、本屋で『博多学』(新潮文庫)って本買った。なかなか良かったぞ。

26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 20:19 ID:inSy7LG5
●九州のコンビニ ポプラを語れ!●
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1063359894
【都会の】 パルコ・ハンズ・ロフト 【買い物】
http://www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1063360443&LAST=50

こんなスレ見つけましたw
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 21:36 ID:DSykNl1q
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 21:39 ID:cWNWQBTX
ダイエー、はやく球団を手放して欲しい。
悪役のイメージを払拭希望。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 21:40 ID:6trK6Egs
>>28
福岡は美味しい市場だから球団として離れたくないだろうな〜
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 21:42 ID:cWNWQBTX
>>29
だね。
市民球団になれとは言わないけど、ダイエーには撤退して欲しい。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 21:46 ID:Tw0GgJcx
今年優勝したら、契約更改で球団と選手との間で
アップ率でいざこざがあるような気がするな。
前に何処かのスポーツ紙に選手の本音で、
自分の活躍を正当に評価してくれないのなら、
評価してくれる企業に早く売ってくれ!ってのがあったぞ。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 21:48 ID:6trK6Egs
>>31
ダイエーに余裕はないはず。
去年のペドラザの件もあるし。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 21:54 ID:NPLJG5MF
セリーグ球団を持つ広島>>>>所詮パリーグの福岡
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 21:55 ID:8vVYYdRO
しかしケーンって朝から晩までティータイムだな(w
リアル無職だな。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 21:55 ID:6trK6Egs
正直、今はパリーグも結構面白い。
広島よりいい面子がそろっているし。
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:06 ID:cWNWQBTX
日本ハムは撤退しないのか?
2,3年で根付いたら、地元企業に売るってことないのかな?
37さいたまんぞう:03/09/12 22:18 ID:8CMhq9Lf
>>27広島市の壮大な全景
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7423/dsc00639.jpg
↑最近よく貼られてるが埼玉所沢にある長閑な立地条件の
西武ドーム周辺と景観が似てる。とてものどかなとこだけど。
壮大というが、何が壮大なのか・・・
確かに自然はいいけど都会的というには到底無理がある。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:20 ID:/1e6GBjb
>>36
北海道ブランドイメージを取り込むには食品関係にこれほどおいしい事はないので手放さないのでは?
39さいたまんぞう:03/09/12 22:21 ID:8CMhq9Lf
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:23 ID:D/k8ZsEG
>>39
だから何ナノ?
すれ違い。
41さいたまんぞう:03/09/12 22:25 ID:8CMhq9Lf
>>38
北海道は東京に次いで、巨人ファンが圧倒的にシェアが多いところ
前途厳しいが、日ハムがいかに市民の球団ではなく道全体の球団として育てるかに
かかってるのでは。
福岡ホークスは九州全土から人を吸い上げてる・・成功例
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:29 ID:lOGkc0rM
どうせなら本社移転してくれないかな。
>日本ハム
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:29 ID:/1e6GBjb
>>41
そうだな。
ダイエーホークスは見習うべき点が多いよ。
東区の練習場?付近では地元交流が少々出来上がってるみたいだけど・・・
福住の活性化に期待。

東豊線は日ハム路線化?
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:29 ID:/1e6GBjb
>>42
それはいい!!
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:32 ID:MWSgUnse
つ〜か「札幌ハムファイターズ」キボン!!
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:34 ID:/1e6GBjb
札幌ハム太郎
47さいたまんぞう:03/09/12 22:35 ID:8CMhq9Lf
>>46
みんなから愛される球団になるには、
名前も大事ってかw
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:37 ID:/1e6GBjb
函館、釧路、旭川、帯広に製造工場キボン
49さいたまんぞう:03/09/12 22:37 ID:8CMhq9Lf
ドームを維持するには、やっぱり年間稼働率を上げなきゃならないから、
何が何でも成功させたいだろうね。
球団撤退となったら・・・大変だ。
ところで、札幌ドームはネームライツとかは考えてないのか?
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:38 ID:JOSYKTW6
>>43
鷹の巣練習場は中道にあることが大きい。
海挟んでドームがあるし(いずれ俺もあそこで活躍するぞ・・・)
と2軍にいても観光地の中でやる気がでてくる。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:38 ID:/1e6GBjb
ネームライツ なんだそりゃ?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:39 ID:lOGkc0rM
>>45
東京のサッポロビールに対抗して
大阪のサッポロハムにするべき。
然ればサッポロハムファイターズ。
53さいたまんぞう:03/09/12 22:40 ID:8CMhq9Lf
>>51
命名権

東京スタジアム→味の素スタジアム 聞いたことあるでしょ?
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:41 ID:/1e6GBjb
群馬か埼玉のサッポロ一番
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:43 ID:/1e6GBjb
>>53
あ〜あ〜あ〜
市民公募で「HIROBA」ってなってるけど
とりあえず今んとこ黒字だそうな。
56さいたまんぞう:03/09/12 22:45 ID:8CMhq9Lf
 ヤフー ネームライツ取得 http://www.zdnet.co.jp/broadband/0308/27/lp10.html
 
企業に命名権を与えて企業からお金を頂戴するありがたい制度。
これにより、安定した収入が得られドーム、スタジアムなどを運営する原資と
することが出来る。
アメリカなどでは一般的な方法。


とs
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:47 ID:/1e6GBjb
>>56
うん わかるよ。
とりあえず札幌では市民公募程度ってことだ。
っていうより企業に変な名前をつけられるより市民に任せたほうがいい。

58さいたまんぞう:03/09/12 22:47 ID:8CMhq9Lf
仙台にも球団の話あったけど、実際は難しいんでしょ?
日ハムも仙台にプロも使えるような球場があれば、
仙台に移転したかったという話を聞いたことが歩けで、
札幌に移転した以上手遅れだしな。
59さいたまんぞう:03/09/12 22:49 ID:8CMhq9Lf
>>57
もっともだねw
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:51 ID:cWNWQBTX
プロ野球活性化には
横浜あたりが仙台に。
オリックスが松山に。
61さいたまんぞう:03/09/12 22:51 ID:8CMhq9Lf
>>56 >>58
ちょっと酔っ払っててキーを打ち間違えるなあ。
スマソ。
ああ仙台にも球団移転しないかなあ・・・・・!!
宮城球場何とかしろよなあ。浅野さんよ。。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:52 ID:/1e6GBjb
>>59
欲を言えば西武が欲しかったな・・・
福岡対決も盛り上がったかも。
でも、日ハムが来てくれたのでがんばって欲しいよ。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:56 ID:MWSgUnse
あのですね、僕は札幌ファイターズがいいと言ったのは札幌に球団あり!
ってのをアピールできたらいいと思ったわけですよはい、とにかく球団名
に札幌の文字を入れてほしかっただけなんですよはい。
64さいたまんぞう:03/09/12 22:57 ID:8CMhq9Lf
仙台はここ10年くらいは、球団誘致に時間がかかるだろう。
宮城球場をプロも使えるような立派な球場に改築するなら、
金もかかるし、 構想はあるようだが、、いつになるやら
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 22:58 ID:JOSYKTW6
元々西武は本拠地を福岡から移す考えはなかったんだけどね。
江川問題で切れた堤が強引に所沢にしたらしい。
西武球場は横浜買収したときの為に作られた球場
66さいたまんぞう:03/09/12 22:59 ID:8CMhq9Lf
>>63
みんな知ってるでしょ。
札幌に球団ありというのは、ドームで一気に国内に知れ渡ったでしょう。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 23:00 ID:/1e6GBjb
仙台とか球場を野球のものと割り切った使い方するんじゃなくて(どこの都市もだが)
札幌ドームのように市民の憩いの場というかそういう方向付けにするといいんじゃない?
68さいたまんぞう:03/09/12 23:01 ID:8CMhq9Lf
>>67
広島のボールパーク構想って、そういうコンセプトだったよね。
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 23:03 ID:/1e6GBjb
確か札幌ドームで子供向けのフワフワ何とかって言うやつや、フリーマーケットがあったりよさこいをやったり・・・
70さいたまんぞう:03/09/12 23:04 ID:8CMhq9Lf
仙台のボールパーク構想
民間レベルから有志により活動してるみたい
http://www.trip-net.jp/mbp/
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 23:04 ID:/1e6GBjb
>>68
なんかそんなのあったね〜
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 23:51 ID:yFq+J6f0
仙台のLOFTのオープンまだ?
AMSのビルのところは今どうなってるの?
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 01:11 ID:C9P/447Y
>>70
それできるの?かっこいいね。
74奈良県民 ◆CKkinakaqg :03/09/13 13:56 ID:4/IuU7iB
仙台の前に名古屋敗走。悲惨。


直接的都市圏下市町村の総面積

仙台市   2074.27 ku
名古屋市 1274.10 ku


名古屋は四日市・岐阜・豊田・豊橋・浜松などの都市に囲まれた、
人口が多い地域に存在していたため、
名古屋の実力とは関係無い存在の中都市も通勤圏人口10%を超えてしまった。
だから都市圏人口が高いだけ。(当然福岡より格上などとはとんでも無い妄言)
75裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/13 18:59 ID:5JbXud3Y
今日は、「今度府中に出来るダイヤモンドシティーでも行ってみるか」って事で暇潰しがてら見に行きました。
通りからゲート越しに見た現場の最初の感想は「相当デカイ!」殆ど鉄骨は組みあがってたって様子。
う〜ん・・・完成が楽しみだな〜って感じだった。と同時に隣接するサンリブは大変だろうなって心配もしてしまいました。

広島高速2号線もかなり工事が進んでました。駅裏に繋がる双葉山への延伸は橋脚部分だけ出来てた。
76裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/13 19:03 ID:5JbXud3Y
一応デジカメ持ってったんだけどメモリースティックを忘れたため
撮影できずw
まぁ工事中の高速や商業施設うpしても地元民意外は興味ないだろうから
結果的にはいいのかもw
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 19:14 ID:WXXJB3UZ
>>75
広島駅裏のルート、つまり広島高速5号線のこと?
広島高速2号線は、国道2号線と連結するあたりも
ボチボチ工事始まったよ。
ダイヤモンドシティ、あれはでかすぎ。相当集客するね。
JRの新駅でアクセスできるからいいね。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 19:26 ID:8O75ln5a
>>77
広島高速5号線だけじゃなく
あのJCTからは中筋のフタバ図書メガまで到達し
長楽寺方面からのアストラム沿いと結ばれる道が出来る

中筋温品線
http://www.hiroshima-cdas.or.jp/kousoku/plan/img/5_kansei03.jpg
79裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/13 19:31 ID:5JbXud3Y
>>77-78
僕が見たのは5号線の橋脚だと思う・・・
でも、ダイヤモンドシティーといい高速道路やジャンクションといい凄いことになるね。あの辺。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 03:53 ID:3hafmO/z
>>76
>一応デジカメ持ってったんだけどメモリースティックを忘れたため
>撮影できずw
ド渇ッペらしいよな(ゲラ

>まぁ工事中の高速や商業施設うpしても地元民意外は興味ないだろうから
>結果的にはいいのかもw
誰も興味ねーよ(バーカw
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 03:59 ID:pGTOI/Lq
>>80

この人が、あの有名なケ〜ンさん? すごい毒気だね
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 04:05 ID:3hafmO/z
チーン♪
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 06:10 ID:Jk6v+9o2
33 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/14 05:24 ID:cfnifWMI
岡山って高松よりショボイんだよ。岡山大学教授も認めてるし

岡山市の人口は約62万人、高松市は約33万人と、その差は倍近い30万人近くあり、
都市の拠点度でも一見大きな開きがあるように思える。しかしながら、現実はそうではな
い。逆に、いくつかの都市機能の面からすると、その立場が逆点する場合もある。これは、
ブロック単位の広域経済圏で見ると、人口規模において岡山市も高松市も、中国地方・四国
地方における第2の都市であるものの、広島市と岡山市の昼間人口の差が50万人近くある
のに対して、松山市と高松市の差はほぼ10万人であること。また、これと関連して国の出
先機関や企業集積は、岡山市に比べて広島市が圧倒しているのに対して、四国地方では、四
国を統括する大手企業の支店が高松に多く集積し、行政的にも郵政・電波関係以外は高松に
国の出先機関が集中していることなどが理由としてあげられる。
このように人口規模では岡山市の方が大きいものの、都市機能では高松市の方が集積度にお
いて高く、その結果、瀬戸大橋の両端の県都における絶妙な機能分担が形成されており、
これが瀬戸大橋の開通によって一方の地域へのストロ−現象が生じなかったと理由と言えよう。
http://www.e.okayama-u.ac.jp/~ryonk/document/%8EO%8B%B4%81i%89%BA%81j.html
84裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/14 08:30 ID:N5+etBy0
>>80
そんなに見たかったのか・・・広島の再開発って他県からも注目されてるんだね。
あらゆる面で広島は日本の縮図だから、オーバーストアなどによる市場動向も今後の予測に役に立つという学者もいるくらいだし。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 08:50 ID:nTZVZPtg
今日は雲ひとつなく晴れているから、皆さんお気に入りの写真を
撮ってきてうpしたらどうでしょうか。残念ながら漏れは仕事が
溜まっているので昼から会社に行ってきまつ。
86裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/14 09:50 ID:N5+etBy0
では。出かけてきます。
夕方頃会いましょう!
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 09:56 ID:CbvcRTpj
>>81
こいつは、ケーソより数段劣る○○人。

80 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/14 03:53 ID:3hafmO/z
>>76
>一応デジカメ持ってったんだけどメモリースティックを忘れたため
>撮影できずw
ド渇ッペらしいよな(ゲラ

>まぁ工事中の高速や商業施設うpしても地元民意外は興味ないだろうから
>結果的にはいいのかもw
誰も興味ねーよ(バーカw

82 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/14 04:05 ID:3hafmO/z
チーン♪

47 :アッハッハ :03/09/14 04:27 ID:3hafmO/z
岡山か。連続した都市圏だからなー。

377 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/14 04:02 ID:3hafmO/z
あはは。民放4局が何か言ってるよ(アッハッハ
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 17:58 ID:meIwn1DY
Zeppって仙台にもあるんだ
ttp://www.zepp.co.jp/
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 19:53 ID:/BPjA2Rz
>>88
そうです。札仙福がZepp、広がクアトロ。
90裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/14 21:23 ID:nA2FRVeN
ゼップはエンティアムに出来るって噂があるね。

91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 21:25 ID:EVVTuyuS
仙広福にあって札幌にない・・・新幹線 ダイエー
Zeppなんかよりよっぽど重要なんだけどなー
92四大都市福岡:03/09/14 21:33 ID:2SDNncJA
まぁ福岡には東急ハンズもロフトもないけどな(w
93四大都市福岡:03/09/14 21:36 ID:2SDNncJA
でも札仙広福ってのはいい加減にやめて欲しいね。
今は「阪名福−京神横−札仙広さ」だろ?
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 21:38 ID:0wYcdGA0
東名京阪神=三大都市圏

福岡はしょせんが九州。九州自体が格下だからどうしようもない。
95裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/14 21:40 ID:nA2FRVeN
>>92
はじめまして。
いつから、お国自慢におられるのでしょうか?
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 21:42 ID:Oz9+5glC
ダイエーなんて言ってるのは埼玉人か?w
ヨーカドー>>>>>ダイエー
97裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/14 21:43 ID:nA2FRVeN
98四大都市福岡:03/09/14 21:44 ID:2SDNncJA
>>95
2年位前からいるけど、ここ数ヶ月はきてなかったなぁ。
だいたいいつも名無しでやってたけど。
ゲプププププププ
100裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/14 21:50 ID:nA2FRVeN
今日は靄がかかってたな〜。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 21:51 ID:14C2uA4v
>>81
汚窮臭貧民犬は毒気というよりただの低能基地害だから。
議論できない典型的な阿呆レスでキャンキャン吠えるだけならまだしも、
無意味有害な糞スレを狂ったように立てたりする2ちゃん一迷惑な馬鹿犬だよ。
糞犬が嫌いな裏並や同じ九州の福岡マンセー等も好き嫌いあるみたいだけど、
この阿呆犬だけは存在自体が糞。自分でスレ立てて自作自演したり、
87みたいな阿呆自演をしたり必死になるところも、この糞犬の特徴だよ。
102裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/14 21:52 ID:nA2FRVeN
103三大都市札幌:03/09/14 21:54 ID:Oz9+5glC
定山渓札幌マンセー閣
104裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/14 21:57 ID:nA2FRVeN
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 21:58 ID:14C2uA4v
基地害犬が来てもみんな相手しないでね。
あいつみんなが相手してくれるのが嬉しいんだから。
相手しないとキレてまた糞スレ乱立するよ、きっと。
あれ?思いっきり重複ジャンw

【リアル】 札仙広福都市開発ノート#1 【情報】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1059950697/l50
107裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/14 22:31 ID:nA2FRVeN
【答え】
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7423/dsc00665.jpg


答えは愛媛県今治市。平和都市だったんだね。知らなかった・・・
岡山も平和都市だったような?倉敷だっけ?
108四大都市福岡 :03/09/14 22:44 ID:hnu1/nRC
age
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 22:48 ID:nTZVZPtg
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 22:51 ID:jcZ80Q7b

あの月本物?
合成か
111北九州市民ケーン / 燃料追加w♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/14 22:54 ID:3UhhjBe0
>767 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/14 22:43 ID:nA2FRVeN
>>765
>何だよ・・・判らないの?
   ~~~~  ~~~~~~~~~~~
語末が口語形とも文語形とも区別がつかない図w

>ヒントは君が好きな都市で政令市。西日本にある都市だよ。
                     ~~            ~~~~~~
語末の省略が認められる。おそらく方言が出掛かったんだろうw

>簡単でしょw
    ~~~~~~~
使い慣れない標準語を使うためらいが丁寧な表現に垣間見える(爆笑)
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 23:02 ID:o6G7R7d3
>>91
>>96
しかもダイエーだって札幌にあるのにね。
ないない言ってるヤツはホント札幌に行ったこともなく煽ってるんだな。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 00:09 ID:2M+Yz+kK
>>112
奴さんが言うにはダイエーは中心駅前に無いと駄目なんだってさw
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 00:28 ID:oqcK4ncq
札幌人の感覚

北海道大学…東大、京大ほどではないがそれより少し劣るくらいだと思っている。
      
北海学園大学…言わずと知れた(知れてねーよ!)北海道地区最高の私大。
     全国的に見ればクズでしかない。
     札幌人は、早大、慶大ほどではないが、それに近いものはあると
     信じている。

YOSAKOIソーラン…イベントといえば、YOSAKOIソーラン。よさこいで通じる。
    とりあえずYOSAKOIダンサーになればどうにでもなると   
    思い、親は安心して子供を預ける。
    札幌人は地元に住み着く習性からか、親から子へYOSAKOIの神格化は
    DNAで遺伝子、生まれたときからソーラン、ソーランと泣き叫ぶ赤子も
    札幌では少なくない。初めて子供に与える本が長谷川岳の伝記
    というのだから奥が深い。

丸井今井…言わずと知れた北海道地区最強デパート。北海道地区では、他のデパートに
    無い高級感をあの包みが醸し出す。
    札幌には、西武、大丸、東急、三越、丸井今井がひしめくが、丸井今井というネーム
    バリューの絶対感には他のデパートはたじたじである。
    札幌人がデパートといえば丸井今井だ。

狸小路…言わずと知れた北海道最大の繁華街。渋谷、新宿、池袋etcほどではないが、
  それ以下だとも思ってはいない。
  対抗意識があるのは、23区の町だけだ。もちろん、横浜よりも、京都よりも
  福岡よりも上だと思っているのは間違いない。

広い道路…むしろこれをつてにして札幌人は生きていられるのかもしれない。
     深層心理の奥深くで、東京に勝てるのはこれだけだと思っている。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 00:30 ID:JitZomBc
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 00:32 ID:JitZomBc
http://www.2ch.net/guide/faq.html#C5
 荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。特に荒らしを煽るのは逆効果です。
 荒らしに反応したらあなたも荒らしかも。。。
あれ?思いっきり重複ジャンw

【リアル】 札仙広福都市開発ノート#1 【情報】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1059950697/l50
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 01:06 ID:7FV6QSxn
この中でJFL局の本社があるのは札幌だけだな。
119北九州市民ケーン / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/15 05:26 ID:PCk+C73D
この中で新幹線がないのは札幌だけだな(チーン♪
120北九州市民ケーン / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/15 05:45 ID:PCk+C73D
しっかし、札幌・仙台・広島・福岡って欠陥都市だな。

札幌:新幹線がなーい(チーン♪
仙台:夕刊がなーい(チーン♪
広島:民放4局ぅ〜(チチーン♪
福岡:ようやく、しおらしくなったな(チ─────────ン♪
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 20:57 ID:Osj2D4lK
用事があって久しぶりに広島に行ったが、土曜日の夜なのに流川の人通りが少なかったのが気になった。
今日帰る時に紙屋町近辺も通ったが、道が空いていたし、人通りが以前より少ない気がした。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/15 20:59 ID:OUbEyc10
新幹線があるないで優越感に浸れるおまえは田舎者。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 20:59 ID:G6wX9jAm
>>121
紙屋町は地下街に下りないと人は交差点通れないよ。
本通りはすごい人だった罠。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 21:01 ID:GsBoMZdw
>>121
3連休は案外少ないんだよ>流川
紙屋町はみんなシャレオを通るようになったからね。

で、広島人は遠出・行楽に行ってしまうことが多いから、中心部は若干少ないかな?
3連休はプチお盆みたいな感じ。
じゃけぇ、今日の夕方はめずらしく山陽道カナーリ渋滞してたしね。
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 21:04 ID:Osj2D4lK
>123
土曜日なのに流川ってあんなに寂れてしまったんだろうか?不景気なんだな。というのが感想。
電車通り付近の車の流れも渋滞って程ではなかったよ。
まあ、確かに地上の歩行者の減少は地下街が出来たせいなんだろうけど。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 21:07 ID:G6wX9jAm
超高層200m、全館風俗ビルでも作るか。
まだどの街もやってないぞ、こういうの。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 22:11 ID:ntrupKj4
広島には夕刊がないのは何故?
新聞といえば、朝刊と夕刊とるのが普通なんだけど、広島は違うの?
もしかして朝刊とかいう言葉自体がないとか?

128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 22:17 ID:BwdVrwqq
>>125 流川は歓楽街でも社用族に偏った街 土曜に少ないのはあたりまえ
>>127 地元の夕刊があるから別に困らない

               と釣られてみる
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 22:18 ID:/N8h/CMq
最新商業統計調査から見る4都市  平成14年商業統計調査より( )は前回調査
      卸売販売        小売販売        合計
札幌市  7,979,186( 8,948,838) 2,263,748(2,405,987)  10,242,935(11,354,825)
仙台市  7,188,542( 8,415,012) 1,283,020(1,429,581)  8,471,562( 9,844,593)
広島市  7,269,142( 8,170,041) 1,414,263(1,518,171)  8,683,406( 9,688,212)
福岡市  12,192,771(15,345,315) 1,808,867(1,969,494)  14,001,638(17,314,809)

札  卸 -10.8  小 -5.9  計 -9.8   前回調査比
仙  卸 -14.6  小 -10.3  計-14.0
広  卸 -11.0  小 -6.8  計-10.4
福  卸 -20.5  小 -8.2  計-19.1
 福岡の卸売の急落が目立つがこれは九州全体の下降の前兆か
 人口が伸びている札幌は小売の減少は少ないが同じく伸びている福岡はなぜ減少が多いのか
 広島は卸売・小売とも標準的な落ち込みで推移している
 仙台の卸売・小売の衰退ぶりは仙台の拠点性が落ちているためか
 今の時代は伸びることはなくどれだけ落ち込みが少ないかが鍵を握る
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 22:42 ID:wfMx/TH4
>>113
今、札幌のダイエーは、
新さっぽろ、麻生、東札幌、琴似ぐらいにあるのかな?
清田はまだあるんだっけ?
昔は大通にもあったが、とっくの昔にファッションビルに変わって、
今では、どこが元ダイエーの場所だったのかすら思い出せない。
コスモの所だっけ?(誰かわかる?)
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:06 ID:U3HY3T+Q
>>130
大通のダイエーって10年以上前だよねー。
うーん、コスモの場所かも知れないけど、
コスモはワリと昔からあるような気がするので、
アルシュの場所だったような気も…。

どうでもいいけど
ダイエーは最近「金土曜オールナイト営業」やってるね。
札幌だけかな?
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:08 ID:OUbEyc10
ススキノに超高層風俗ビルを建ててほしい、新たな観光名所になること間違いなしだと思うがどうよ?
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:09 ID:OmOCbKNM
二十四時間といえば札幌フードセンター
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:11 ID:dv9Bynt9
札幌雪まつりで超高層雪ダルマ作る奴はいないのか。
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:14 ID:OUbEyc10
>>134
ワロタ
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:15 ID:OmOCbKNM
歓楽街の風俗や飲食をビルの中に入れたのは札幌が発祥とサイトで見たなー
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:18 ID:dv9Bynt9
>>136
たんに寒いからでしょ。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:19 ID:OmOCbKNM
雪祭りで現存する建物のコピーじゃなくて復元をやってみると面白いような。
青葉城とか博多城?とか。
コストもかからんし見たい人も多いのでは?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:20 ID:ijxF7czi
なんかこのスレで、今一仙台の話が盛り上がらないと感じるのは俺だけ?
仙台の人はシャイなのか?
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:21 ID:U3HY3T+Q
>>134
見たいー!
大雪像もいいけど、ただの雪だるまで巨大なやつって見たい!
141山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/15 23:21 ID:KVnKuuTH
昔からいまいち出て来られませんでしたね。北海道もそふとさん中心で。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:22 ID:dv9Bynt9
さいはて札幌
みちのく仙台
あきあき広島
プププの福岡
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:22 ID:OUbEyc10
博多城?青葉城広島城なら知ってるけどね、しかし雪祭りで建物作ったはいいがその後の無残なこと・・(w
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:23 ID:OmOCbKNM
対決に無欲だからでつ
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:24 ID:OmOCbKNM
>>143
そんなのなかったっけ?
広島城は現存するし
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:26 ID:OUbEyc10
>>145
昔はあったのかな?こういうのは山野氏に聞いたほうが良いかもしれん。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:28 ID:ru7TQaJU
福岡城では?
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:29 ID:U3HY3T+Q
やっぱ次の雪まつりは
貿易センターと原爆ドームを並べて造るという事で。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:29 ID:OUbEyc10
>>147
福岡城ってあるんだ・・ゴメン知らなかった。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:30 ID:dv9Bynt9
博多見城のことでは?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:30 ID:ijxF7czi
>149
天守閣はないけどね。
大堀公園も城の一部のはず。
152山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/15 23:32 ID:KVnKuuTH
どうぞ。小倉城のあれは模擬天守ですね。
http://www.shirofan.com/shiro/kyusyu/fukuoka/fukuoka.html
大宰府や水城の歴史もお忘れなく。白村江の戦い、刀伊の入寇、元寇と色々
あるたびに矢面に立たされて来ました。元寇時には長門防衛のために周防・
安芸・備後の御家人らが動員されていましたが。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:33 ID:OmOCbKNM
雪像でオフィスを格安供給しる。 雇用も増えてウマー
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:34 ID:ijxF7czi
>152
名島城というのもある。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:35 ID:OmOCbKNM
太宰府天満宮なら二年前位に札幌雪祭りであったよ。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:38 ID:OmOCbKNM
イパーイ城がありますねー
札幌は厚別の千秋庵のお菓子の城と木の城たいせつくらいですかねー
157山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/15 23:38 ID:KVnKuuTH
>>154
三原城の兄弟城ですか。ほとんど何も残されていないところまでそっくり。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:39 ID:U3HY3T+Q
厚別の千秋庵のお菓子の城???
厚別区民だけどシラン。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:41 ID:ijxF7czi
>157
確か小早川氏の居城だったはず。
黒田氏が福岡に移ってきて、福岡城を造り、廃城になった。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:41 ID:dv9Bynt9
山野野さんは、ここで自分が呼ばれていることをどうやって知ったのだろう?
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:42 ID:OmOCbKNM
12号のマツダの少し新札幌寄りにあるよ。千秋庵
162山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/15 23:42 ID:KVnKuuTH
>>159
だから兄弟城です。朝鮮帰りの小早川隆景が亡くなったのが三原城。こちら
は江戸期を通して存続しましたが、今では無残な有様です。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:44 ID:ijxF7czi
>162
なるほど。勉強になりました。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:45 ID:OUbEyc10
>>160
コテチャで山野氏を見掛けたからここも見てると思って僕が彼に振ったんだよ
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:45 ID:U3HY3T+Q
>>161
へー、そんなのがあったんだ。
車持ってないから12号はあんまり行かない。
ひばりが丘だし。
166札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/09/15 23:46 ID:Oj0ZEVBL
>>132
すすきのはボッタクリのイメージを払拭させることが先決だと思う。

そう言えば、福岡行ったとき城は見なかったなぁ。。
167山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/15 23:46 ID:KVnKuuTH
というより141ですでに書き込ませていただいていたのですが。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:47 ID:ijxF7czi
各地の不夜城
札幌=ススキノ
仙台=国分町
広島=流川
福岡=中洲
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:48 ID:U3HY3T+Q
>>166
そだね。
ちなみに、観光の人、
客引きは無視すればついては来ないから、普通に無視すべし!
どっか地域によっては露骨に無視すると
絡まれたり怒鳴られたりするらしいけど、
ススキノではそれはないから、無視に限る。
170大分県北九州市 ◆z2Gqt0IOHE :03/09/15 23:49 ID:xn/Fzrqy
よろすく
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:50 ID:OmOCbKNM
札幌に来たらすすきので親切そうな紹介人に紹介してもらって付いて逝ってはダメですよー
172大分県北九州市 ◆z2Gqt0IOHE :03/09/15 23:51 ID:xn/Fzrqy
うちの不夜城は船頭町ですが何か?
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:53 ID:dv9Bynt9
我が街には不夜城ビルがありますが。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:53 ID:U3HY3T+Q
>>171
そうですよー。紹介人自体条例で違法なので、ロクな店じゃないですよー。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:53 ID:ijxF7czi
>172
大分県は県庁移転になりますね。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:54 ID:U3HY3T+Q
>>173
いろんな所にありそうw
177札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/09/15 23:54 ID:Oj0ZEVBL
事件系のテレビの影響とかありそうですよね。>すすきののイメージ

ま、おかげですすきの交番がちょっとしたスポットになっているという。。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:55 ID:U3HY3T+Q
>>173
ちなみに札幌には「六本木ヒルズ」というアパートがある。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:56 ID:OmOCbKNM
おぉ、札幌には新大阪城あるの忘れとった
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:56 ID:OUbEyc10
>>166
やはりテレビの影響が大きいと思うよ、「警視庁24時」なんて必ずといって
いいほどススキノが出てくる、まあある程度規模の大きな歓楽街なら札幌に限らず
そういう輩はうようよいるよ。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:56 ID:dv9Bynt9
>>176
そうっす。あれチェーンなんすね。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:56 ID:ijxF7czi
小倉の丸源ビル
183大分県北九州市 ◆z2Gqt0IOHE :03/09/15 23:57 ID:xn/Fzrqy
>>175
大分市は(以南まとめて)宮崎にくれてやってもいいな。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:57 ID:dv9Bynt9
>>179
LHでつか、それ?
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:57 ID:U3HY3T+Q
>>179
うう・・・おしい、ちょっと遅かった!
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 23:58 ID:OmOCbKNM
>>184
SLでつよw
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:00 ID:V6BmbRwH
>>185
いただきまつた
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:03 ID:WrFkLuPq
11月1日〜1月15日まで
広島県立美術館で「モネ、ルノワールと印象派展」があるんだが、
これ、東京と広島だけの開催なんだってさ。

広島県立美術館って、結構すごい展示会があるわけだが、
県の力がすごいのか、広島人が美術好きなのか、どっちなんだろう。

今やっている、「上村松園展」もたった1週間で1万人の入場到達したって。
189札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/09/16 00:05 ID:7lxKkmaq
(そういう意味では、江戸城もあったりする>札幌)
190山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/16 00:05 ID:BIZ4/DQN
奈良でやっているガンダーラ彫刻展も広島でやっていたやつでは。
肝心の日本の文化財を扱った博物館が市内にないのが残念です。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:07 ID:WrFkLuPq
>>190
広島で2月ぐらいにやってたYO。
俺も見に行ったが、すんごい人だった。

やっぱ、広島人って美術鑑賞が好きなのかもしれん。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:07 ID:dSr15XAO
>>189
あ! うーん、キリがないな。

>>188
そういうのは、どこの地域でも言ってるね。
最近の札幌芸術の森でやったやつも、
「パリ、○○、そして札幌で開催」みたいな宣伝しててウザかった。
193山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/16 00:11 ID:BIZ4/DQN
>>191
見に行きましたとも。彫刻はともかく仏教説話は読んでおりますから。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:13 ID:dSr15XAO
横浜のトリエンナーレみたいなやつ、
札幌でもやって欲しいな。
現代アートの大きなやつなら見たい。
去年十勝でやったけど、十勝は遠い…
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:14 ID:pOJgsRto
広島には国立美術館がないね。あるのは東京・京都・大阪だけ。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:15 ID:pOJgsRto
国立博物館も広島にはないね。あるのは東京・京都・奈良・福岡。
福岡なんかに作るのなら広島に作るほうが価値があると思う。
197お国自慢自治委員会:03/09/16 00:21 ID:eLuN2/7T
ここは重複スレッドです。
みなさんこちらに移動しましょう。

■東京・大阪・福岡・上海■〜東亜四都〜
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1063121364/
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:28 ID:Krs0US11
来月、広島空港からサンクトペテルブルクへのチャーター便がでるわけだが、
これって、エルミタージュ分館の視察も入っているんだったっけ?

広島市内での美術館熱を考えたら、
建設費さえなんとかなれば、エルミタージュ分館は黒字化になるんでないの?
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 00:43 ID:Krs0US11
どうでもいいんだが、
広島パルコが阪神優勝に合わせたイベントを行うとのこと。
バーゲンじゃないみたいだけど、集客できるのなら、何でもいいのかよ?
と俺は思ふ。
西武優勝の時のイベント&バーゲンは分かるんだが・・・。
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 15:17 ID:q1A/jhCV
age
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 20:34 ID:8PXecAz8
201
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 21:19 ID:1LokTv2E
清水解任キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030916-00000222-kyodo-spo
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 21:45 ID:+yb2/EO7
>>199
だってタワレコ横の連絡通路で「阪神応援ありがとう!」って関西の土産物売ってたぞ。
もうね、アホかと馬鹿かと(略

>>202
ベガルタ年間最下位だったのね・・・これでサンフレJ1上がれなかったら札仙広福はすべてJ2・・・う〜ん。
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 22:32 ID:0sXtlFRQ
昨日の犯珍フィーバーin広島
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03091632.html

でも、流川界隈は連休最後ってこともあり、人少なかったけどな。
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 22:37 ID:+yb2/EO7
>>204
解説。
写真の後ろにある「へ○く○や」っていうお好み焼き屋。阪神の選手がよく来る店として有名。
写真見て「やっぱりな・・・」と思った人はリアル広島人w
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 01:34 ID:Bcv3xMTM
age
207北九州市民ケーン / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/17 05:17 ID:TIhhXdr1
>767 :裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/14 22:43 ID:nA2FRVeN
>>765
>何だよ・・・判らないの?
   ~~~~  ~~~~~~~~~~~
語末が口語形との文語形とも区別がつかない図w

>ヒントは君が好きな都市で政令市。西日本にある都市だよ。
                     ~~            ~~~~~~
語末の省略が認められる。おそらく方言が出掛かったんだろうw

>簡単でしょw
    ~~~~~~~
使い慣れない標準語を使うためらいが丁寧な表現に垣間見える(爆笑)
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 11:10 ID:R7WZ0sIt
仙台に出店する予定のLOFTが
なんかAMSビルの空きスペースが
テナント埋まらなくて難航してるらしいね

209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 11:47 ID:T2/Zvbea
まぁ興味ない人には全くスルーかも知れんが、とらのあな札幌店
11月開店だそうだ。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 12:13 ID:5FdVaXxm
http://www.toranoana.co.jp/information/recruit_sapporo.html
中央区じゃ何処だかわかんないっつーの。
北口ではないみたいだな。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 18:53 ID:oCON5L8d
定期age
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 19:05 ID:RJNoIlAd
清水カントク、いつも解任、いつも最後っ屁で怒鳴って辞める。かこわるい。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 20:03 ID:PbfC2nM3
うちの清水という娘が懐妊しましたが何か?
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 21:49 ID:/yq8HROP
このスレではどんなに真面目な議論をやっても
>>4のイメージが払拭される事はないんだよね
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 23:21 ID:OeF9bsx/
具体的に札幌人をバカにする方法 なお札幌人の人は読まないように

まず、初任給の違いを挙げてばかにする。
たいてい後から入社した日本人の給料が高いことなどで劣等感を持っているはずです。ばかにしましょう。
あと酒の席では、TVやファッション、音楽の話に話題をもってきて、
女の子の前で恥をかかせるのもおもしろいかもしれません。
そして大勢がいる前で、わざと「電波少年見た?」と聞きましょう。
札幌人はたいていはNHK以外見れない人たちばかりです。
札幌人以外でも知らない人はいますが、比べるといかに札幌人が田舎者かがわかります。
札幌人はたいていそのうっぷんを強姦や恐喝、クスリで忘れるのでしょう。
お見合いセンターの人と知り合いなのですがそこのひとも札幌の男の人と「札幌以外」の女の人の結婚はうまくいかないといいます。
やはり日本は結縁社会ですね。当人同士が関係ないと思っていても親や社会や親戚はみんな暖かく見守るというのは希なことではないでしょうか。
216 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/17 23:23 ID:iq7spudr
嘘つきは嫌いです。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 23:41 ID:jSuspj+c
215の奴、さっきからうぜーんだけど、いったい何なの?人間のカスめが
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/17 23:58 ID:oCON5L8d
>>216-217
ただの定期ageだよ。412文字のな。
一々反応するな。荒しに反応するのも荒し。オレモナー
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 00:01 ID:BNuaYmTB
広島と福岡ってどんくらいの差がある?
福岡の方が上だけど、それって目では感じられないほどの差?
それとも一目瞭然?
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 00:10 ID:GWnrdBQ/
>>219
人によって様々ですね。
総合的にみると福岡に分があるんですが。
一度両都市を訪れては?
自分の目で確かめるのが一番いいかも。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 00:30 ID:iY845loB
            札  仙  広  福
Loft        ○  @  ×  ×
HANDS..     ○  ×  ○  ×
ビック..      ○  ×  ×  ○
ヨドバシ.     ○  ○  ×  ○
ツクモ.      ○  ×  ×  ×
アニメイト    ○  ○  ○  ○
ゲーマーズ  ○  ○  ×  ○
とらのあな   A  ×  ○  ○
メロンブックス ○  ○  ○  ○
@…AMS仙台跡に予定
A…11月開店予定
あると嬉しいその手のショップを並べてみた。
当方札幌人なんで偏ってると思われ。適当に付け加えて。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 00:33 ID:l0pQB7md
ついでに聞きたいですけど
広島と仙台ではどっちが都会ですか?
個人的には広島かな、と思うのですが。
223札幌人:03/09/18 00:37 ID:iY845loB
>>222
緒論あるようだが個人的には仙台かな。
ペデの風格は流石東北の盟主。割と夜遅くでも結構な人がいた。
224Mizuho-kumin ◆y52WsUTg2A :03/09/18 00:40 ID:ZCKr7Dqv
仙台なんか田舎だろ。とても政令市とは思えない。
広島もたいしたことはないが、仙台と広島なら広島の方が確実に都会だったぞ
225札幌人:03/09/18 00:44 ID:iY845loB
広島は原爆ドームの向かい側で学生(?)が一晩中歌ってたな〜。
それと、バイクがやたら多かった。
珍走は特に見かけなかったが、とにかくバイクが多かった。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 00:48 ID:BWmGg180
>>130
遅レスだけど、ダイエーのあった場所には今はPIVOTがあるよ。たしか。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 00:52 ID:iY845loB
逆を言えばPIVOTがあったところにダイエーがあった訳か。


俄かには信じられんな。
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 00:56 ID:2gCqC3CP
>>ALL
なんか札仙広福の争いって、いい加減無意味な気がしねーか?
楽しいけど、もう無意味。
そろそろ札仙広福連合で他の地域と張り合ってみねーか?
お国自慢みていつも思うけど、なんで首都圏はあんなに調子乗ってんだろうか。
特に、コバンザメの神奈川・千葉・埼玉辺りが嫌いだね。
勘違いで都会代表みたいな発言繰り返すからな。
そこでだ。そろそろ「札仙広福vs首都圏」ってのをブチ挙げてみましょう。
残念ながら俺はスレの立て方知らないから、
この案に賛同してくれて、スレの立て方知ってる人がいたら
是非是非スレを立てて下さい。敵は強い方が楽しいでしょ。
札仙広福で首都圏の奇妙な選民思想をぶっ潰そうや! スレまじでお願い!
229瑞穂区民 ◆y52WsUTg2A :03/09/18 01:03 ID:OxJwaeqJ
>>228
ぷ、やめとけよ。自分たちの実力をしれ。
オマイ等は所詮たんなる地方ブロック中枢都市でしかない。まあ、仙台や広島あたりなんかは加わったところで助っ人にならない。
実力の違いは目に見える以上だぞ。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 01:03 ID:KbMwrV2D
>>228 ところであなたはどこの人なんだい
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 01:10 ID:2gCqC3CP
おっ、結構食いついてきたな。サンキュ!
229みたいな奴も、不愉快でとてもよろしい。
>>230
俺は札幌。奴らには札幌も散々馬鹿にされてるよな(笑)
ところで君はどこの人?
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 01:17 ID:JTrsZ6fO
>>228
つ〜かここは対決スレじゃないよ、情報交換スレだよ
君の考えは根本的に間違ってる。
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 01:22 ID:l0pQB7md
>>228
でもそういうスレがあってもいいかも。
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 01:27 ID:/Vyv5sBH
このスレ自体なんの意味があるのかさっぱり分からん
情報交換っつたて毎度々同じメンツで興味も薄れるし
比較するったって札幌福岡と仙台広島じゃ差がありすぎるし
結局なにがしたいん?
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 01:30 ID:JTrsZ6fO
>>234
なら来るなよ。
俺は楽しませてもらってるけどね。
236サッポロブラック ◆Uqfmdgf6bM :03/09/18 01:33 ID:iY845loB
盛り上がるには情報の変化が少ないんかもな。
人口以外のソースの変動は年単位だし。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 01:42 ID:2gCqC3CP
>>232
妙に納得しちまったぜ。君の指摘はもっともだ。
ただ、スレ違いとは理解した上で聞くが、君は俺の主張に反対かい?
結論から言うと、俺の目的は対決そのものではないよ。
「地方人が地方であるという劣等感を減らす事」だな。
その為には地方人に自信を持たせる事が一番だろ。
都会に対して卑屈、もしくは無抵抗になってる地方人程見苦しい物はないからな。
まあこれは小さな一歩ってとこだ。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 01:47 ID:/Vyv5sBH
町田厨房の自作自演かクダラネェ
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 01:53 ID:KbMwrV2D
後半はあなた自身の思い込みにすぎないと思われ。つまりはナンセンス
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 01:54 ID:JTrsZ6fO
>>237
賛成か反対かと言われれば反対だけどね。
もし君の考えで札仙広福vs首都圏なるスレを立てたとしよう、この板の経緯から
見ても分かるように必ず荒れることだろう
地方に劣等感を持つことは不要、勝ち負けにこだわるなら劣等感を感じてる時点で
負けだな。

241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 01:57 ID:oxYt53WU
汚窮臭の糞犬が岡山塵だったなんて興ざめだな(ガクッ!
なぁんだぁ〜〜そんな事だったのか‥‥(ガクッ!
裏キチと腐れ縁だったんだぁ〜(ゲラ
福岡・広島の皆さん岡山デムパがご迷惑お掛けしました!
八つ墓村で裏キチとデスマッチだな(プップ
田舎者同志のガチンコ勝負、裏並ちゃんも基地害犬に付き合ってやれよな!
((((((≧∇≦)))))) ガッハッハッ!
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 02:04 ID:JTrsZ6fO
まあ純粋にお国自慢したくても結局は都会自慢になってしまうのがこの板の悲しい現状だろう
かくいう俺もそれに染まりつつある、本来のお国自慢とはなにか?まあ都会自慢もお国自慢と言われれば
それまでだがもっと他にもあるはずだ、その土地にしかない名所、名物、それにまつわる歴史、方言、人間性
等など、もはや多くが都会自慢と化したこの板だがここだけはそうなってほしくない、いやお国自慢の鏡になるよう
みんなで協力しようじゃないか。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 02:05 ID:2gCqC3CP
>>239
質問には答えず、意見も言わず、でも批判だけはしっかりするんだな(笑)
俺の一番嫌いなタイプだぜ、お前!
とにかく、228に賛同してくれる人がいたら、まじでスレお願いします!
では
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 02:10 ID:2gCqC3CP
>>242
寝ようと思ったが、あなたの意見はすばらしいと思った。
では!
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 02:11 ID:JTrsZ6fO
>>243
まあ君の望むスレを立てるのは自由だ、だからと言ってこのシリーズを潰す理由はない
ここはここでマターリ進行を望む。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 04:23 ID:KbMwrV2D
>>239
まあ、まずはお前にいきなりお前呼ばわれされるのはどうかと思うが、
 あんたのその真剣な想いは伝わってきたよ。
>>237では>>232に対するレスだったみたいなので最初の質問には答えなかった。
このスレにはこれまでにそんな劣等感じみた内容が語られてただろうか
と、途中ふと思わざるを得なかった。
なので後半は君自身の思い込みにすぎないのではないか
最期から2行目はそのようなこのスレに対して失礼なのではないか
と一行レスで簡単に済まさせてもらったんだよ。
ここのスレ人だけでなくその他全国の地方人を一括りにして突然そう語り出すのはどうかと思った。
それに対する君の熱くなるものは解るよ。いささか凝縮し過ぎてしまったかもしれない。
あと少なくともこのお国自慢板の人達は首都以外は地方であり、
つまりは首都圏も同立場だと基本的には考えていると思うけどな。
因みに自分も札幌人。君も俺もこの場では同等であり嘘偽りも無しだよ
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 07:49 ID:6nFY0K2I
地方の劣等感云々、難しい事は置いといて、 単純に比べっこして楽しむだけだろ。 負けるかもしれんが、面白そうだけどな
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 09:41 ID:ML06RFWs
つ〜か東京の情報自体に興味ないのだから・・・
そんなスレあっても見る気なし。
もちろん東京に憧れも住む気もないのだが・・・
249東北内陸ベルト神 ◆wTc6gOnkak :03/09/18 16:55 ID:QmdYOFWZ
とりあえずのターゲットは名古屋だろw
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 16:59 ID:sNiVX6wn
|・д)<あ、あげ


|彡サッ
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 19:58 ID:aIp3P+Ki
札仙広福は支店経済主流だからな〜
束になろうが中央には絶対勝てない。無理な話だな。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/18 22:50 ID:+IPXFjC0
さて、明日は広島そごうの地下が大リニューアルオープンなわけだが、
週末は紙屋町に近寄らないほうがええみたいだな。

で、
ベルギーのチョコレート店「ガレ」が広島そごうに日本初出店になる。
フランスのチョコレート店「ジャン・ポール・エバン」日本2号店がアンデルセン広島本店
にあるわけで、

チョコレート戦争勃発のヨカーン。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 01:56 ID:BLtCnB0k
>>249
福岡と札幌だけで勝てるよ。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 02:09 ID:m8bmQaIg
なんで盛岡のカッペがここにいるんだ?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 02:21 ID:vYgEtiQL
>>254
あいつは盛岡じゃネェよ。
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 03:56 ID:iWF9RvPT
ここって何で広島が評判良いの?
広島ってテレ東も映んない都市だぞ!?
JRの自動改札機もなし
ドーム球場、W杯スタジアムもなし、港町ながらデートスポットも砂浜もなし
川が沢山あるだけじゃねぇかw
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 04:23 ID:8Kz5zKGt
それを言っちゃあ…略
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 10:21 ID:kBf3AzGo
>>256
テレ東があって自動改札があって、
個性の無いドーム球場、陸上トラック付きの臨場感の無いW杯スタジアム
人工砂浜+湾岸沿いのデートスポットが有ったら評判は良くなるの?


259北九州市民ケーン / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/19 10:37 ID:DlzpK+rI
なるほどな、テーマパークがねーワケだな(ゲラ
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 12:23 ID:DWFba79N
>>252
もうここじゃ写真をうpしてるよhttp://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 12:27 ID:XItdxrZZ
心配するな。広島マンセーは一部の基地外だけだ。
262広島人:03/09/19 12:28 ID:JuadxXlu
>>259
無いよりはマシですよ。
おまけに広島はチームも弱いし…

>>259
そう、広島にはテーマパークがない
友達と街で遊ぶにしてもいつも同じ所ばかり。
正直もうちょっと良くしてほしいです
263北九州市民ケーン / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/19 12:34 ID:DlzpK+rI
>>262
アルパークがあるだろ?(ゲラゲラ
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 14:38 ID:UtcT5JgL
広島ってなんでこんなに都会なんだろう・ そびえ立つアーバンを窓から見て、 改めて驚嘆の念を抱かずには居られないことを確認させられます。 広島って、ほんとに凄い・
265名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/09/19 15:58 ID:hTPysRT4
>>264  そのうち、テポ丼落ちるから大丈夫。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 18:04 ID:iWF9RvPT
>>263
アルパークなんて市内の奴は殆ど行かない
井口とか五日市の奴専用だよ
267広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :03/09/19 21:55 ID:zp3l+j6L
JR西日本!瀬野八本松間なんて有名な難所だけどさ
いくらなんでも電車がぼろ過ぎて坂が登れず電車が立ち往生なんてあんまりじゃないですかい?

268♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/19 22:48 ID:Efv1mmrC
九州に新幹線なんかイラナイ(;´Д`)!

by 福岡県民
269裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/19 22:49 ID:8AxjwTme
>>267
ニュースで知ったけど・・・スリップのためJR立ち往生?
何これ?
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 22:50 ID:8Xu+jENu
>268
せめて博多−熊本間から先に着工すべきだった。
特に博多−鳥栖間は列車が込み合っていて、特急でもノロノロ走っているからね。
271♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/19 23:00 ID:Efv1mmrC
それより西鉄延長がイイ(・∀・)!

特急停車
・西鉄門司港
・西鉄門司
・西鉄小倉
・西鉄戸畑
・西鉄黒崎
・西鉄折尾
・西鉄香椎
・西鉄福岡(天神)
・薬院
・西鉄二日市
・西鉄久留米
・大善寺
・柳川
・新栄町
・西鉄大牟田
・西鉄玉名
・西鉄植木
・西鉄熊本(通町)
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 23:01 ID:8Xu+jENu
>271
筑豊電鉄を延長して福北をつなげる計画が日の目を見ていれば・・・。
273札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/09/19 23:04 ID:NaF7aFZZ
>>268
本州から集客できるし、商圏の拡大に一役買ってるん出ない>新幹線
それに交通手段が増えると価格競争が働いて飛行機とか抑えられているようにも見えるし。

ないものから見ると羨ましく見えるものです。
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 23:08 ID:8Xu+jENu
>273
本州からの集客と言ってもせいぜい広島あたりまでですよ。
275札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/09/19 23:12 ID:NaF7aFZZ
>>274
俺から見ると「せいぜい」というより大成功に見えるっす。
北海道新幹線、札幌も仙台・東北エリアから集客できれば御の字だと思う。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 23:22 ID:xP0dULyl
>>275
北関東からでも集客できるかもね
277♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/19 23:26 ID:Efv1mmrC
>>札幌そふと殿
今回、新日本三大夜景に選ばれた(ホントです)北九州市皿倉山の夜景です。

北九州市八幡西区黒崎方面
ttp://www.geocities.jp/ocarinaconcerto/sarakura001.jpg

北九州市八幡東区・戸畑区スペースワールド方面
ttp://www.geocities.jp/ocarinaconcerto/sarakura002.jpg

278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 23:29 ID:L6bEuvW6
>>275
北海道新幹線できると、札幌衰退の一途
東京〜札幌が4時間台で逝けるようになれば、買い物で東京や大宮等へ行く人が増えるからね
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 23:32 ID:PLGXcArb
>>278
なんで?今以上に発展するでしょ、東京に流れてた東北人を引き寄せることができると思うが。
280 :03/09/19 23:32 ID:FW8JnBDM
そんなに大宮って都会かよ?
281札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/09/19 23:39 ID:NaF7aFZZ
>>277
新日本三大夜景ってあるんですね。

■新日本三大夜景プロジェクト
夜景愛好家の有志による非営利団体として2002年4月に発足。
新日本三大夜景、日本の夜景100選(企画中)の候補地選定、
管轄部門への確認作業、告知活動などを中心として行う。
事務局
夜景倶楽部代表 夜景愛好家 XXXX

新三大夜景:北九州市皿倉山、奈良市若草山、山梨市フルーツ公園

その画像、かなり綺麗ですね。
光が青いのはカメラによるものかな。。
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 23:44 ID:7WPcppSp
ネット投票は偏りあるため不相応。
283札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/09/19 23:44 ID:NaF7aFZZ
>>278-279
その辺、福岡市が参考になると思うけど衰退にはならない気がする。
北海道民・札幌人の東京への旅行も気軽になるけど、北海道・札幌も外からは魅力的に
感じられていると思うよ。
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 23:51 ID:gUJ5nqqO
>283
問題は財源の確保ですね。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 23:57 ID:7WPcppSp
根本的に北海道人は北海道が好きということ忘れてないかな?
本州に行っても戻る人多い。
漏れも戻るつもりのその一人。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 23:57 ID:L6bEuvW6
>>279
北海道人も東京に流れるWANNA!
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 23:58 ID:L6bEuvW6
>>285
北海道人は北海道が好きだから戻るわけではない。
本州で過酷な差別を受けて祖国に帰るから。

まあ、帰ってくれるだけ在日チョンよりはマシ。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 00:00 ID:KQArlPis
>>287
さいたまん?
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 00:03 ID:2yUJM6e/
>>286>>287じゃ矛盾してるけど、
根底にはなんだかんんだいって日本大好きだからね、北海道人は
(その辺は韓国人とそっくり)

できることなら、札幌で物を買うより、東京で物を買う。
札幌に住むより東京に住む。

ただ、北海道人は能力のなさが災いして東京に住めないw
290札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/09/20 00:11 ID:s7YIRFn3
>>284
ま、それを考えるとそう簡単には出来ないんでしょうね。
山陽新幹線、広島・福岡は高度経済成長の勢いがあったし、東北新幹線(盛岡まで)仙台も
まだ国鉄時代だからね。
今は時代も状況も違うから、政治状況に多少揺られつつも少しずつできていくんじゃないで
しょうか。
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 00:12 ID:bLI8+OOJ
これを見て、広島のこれからを勉強しなさいヽ(^^ )。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/5881/21st.html
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 01:52 ID:vkgf6Up1
>>291
その半分は金が足りないため中止になる悪寒
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 02:03 ID:JBGVsDaF
札幌に新幹線ねえ。今、千歳〜東京間の飛行機って、特別にめちゃめちゃ安いでしょ。
しかも1時間ちょいで行ける。
新幹線でわざわざ4時間かけて行き来するなら、
その半分ぐらいの運賃じゃなきゃ…それは無理!なので無意味。
でも、それでももし出来てしまったらと仮定して、
経済面も含めた現実的な利便性の上で、東京と札幌の関係に劇的な変化はない。
でも、途中経路、つまり東方は別。
そんで、東北からの吸収というのはあるでしょう。
でも、そもそも新幹線要らないし、通らないだろうと思う。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 02:05 ID:x/XgR5Ht
札幌〜千歳間のリニア新幹線で十分さ。
295293:03/09/20 02:13 ID:JBGVsDaF
つまり新幹線が出来て東京に人が流れるようなら、
とっくに流れてるはず。
福岡〜東京とは訳が違うから、新幹線もそんなに安くは出来ないハズ。
だから千歳〜東京の航空路線には勝てない。
千歳〜仙台なら勝てるだろうけど、って事。
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 02:15 ID:MjdpatRT
北海道みたいな雪国に新幹線作っても、秋田新幹線みたいになるのがオチ。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 02:21 ID:JBGVsDaF
大体、せっかく綺麗整備された札幌の中心部に、
もう1本高架が通るのも嫌だ。
せっかく高速も都心部へは乗り入れていないのに。
まあ、新札幌で止めるなら景観的には問題ないけど。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 02:35 ID:KQArlPis
>>293
東京都心〜札幌都心は一時間半じゃないって。
空港への移動時間、搭乗時間含めたらそうそう変わらんって。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 02:44 ID:UMMn3CZO
>>297
新札幌で止めるって、ルート分かってるのか?
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 02:47 ID:xn320M+S
>>298
新幹線でも駅からの移動があるし、いくらなんでも4時間はないと思う。
>>299
わかってないw いや琴似でもどこでもいいんだけどね。
ただ中心部にも1本高架が通るのは嫌だって事を言いたかった。
301300=298/297:03/09/20 02:49 ID:xn320M+S
>いくらなんでも4時間はないと思う。
飛行機でって事ね。
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 02:53 ID:UMMn3CZO
>>300
手稲山をトンネルでぶち抜いて発寒あたりで函館本線と並行して走る。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 02:55 ID:xn320M+S
>>300
へー。
自然破壊的なのは札幌的にはやだなと思うけど、
ま、手稲山ならどうって事ないか。
304303:03/09/20 03:09 ID:xn320M+S
今、灰皿ひっくり返した。
手稲山の祟り?
305北九州市民ケーン / ティータイム♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/20 04:00 ID:fwiIdOlO
>北海道新幹線

まず、青函トンネルの2次利用(フリーゲージ化)は確定だな。
次に、五稜郭のスイッチバックは厳しいから ” 新函館駅 ” の
設置でスルーできるようにする(手前の駅あたりから迂回路を
建設する)。さらに、森町から室蘭へ直結する海底トンネル(或
いは橋)を新設する。

#これで千歳経由のオイシイ路線の出来上がり、だ。(藁)
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 09:33 ID:kndxOS7D
やっぱ、北海道へは新幹線じゃなくて豪華な寝台特急で逝きたい!
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 09:59 ID:n8O1ALrQ
北海道新幹線稚内延伸決定!!
308政令指定都市・仙台 ◆g3QSIt7rQA :03/09/20 10:01 ID:gQ4Kz11u
誰だよ。札幌は東北からの吸収というのはあるでしょうとか言ってる奴
北海道新幹線は良くて函館止まりだろうなw
そんでもって函館は仙台の勢力下に。
309政令指定都市・仙台 ◆g3QSIt7rQA :03/09/20 10:03 ID:gQ4Kz11u
札幌塵は電波も程々にしろ。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:22 ID:/Bd4CBp+
仙台、少しは都会チックになったのかい?
漏れが5、6年前行ったときは正直、激しく田舎だなーと思いましたです。

仙台駅から垂直に伸びる道路を歩いたんだけど、ダイエーの交差点過ぎたら
あっという間に建物がなくなって閑散としてたんでちょっとびっくりした。(マジ話)
あのとき駅から数百メートルも歩いてなかったよなー

その後、駅まで戻って反対側歩いたんだけど、駅前がいきなり閑散としてて
さらにびっくりしたんだよなー(これもマジ話)
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:27 ID:/Bd4CBp+
>>310
あーそうそう。
仙台駅近辺のアーケード街にも行ったんだけど
熊本の○○通りと比べるまでもなかった。活気(人通り)がちがう。

(別に熊本が都会と言ってる訳ではないのでアシカラズ)
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:29 ID:XWrEKatP
熊本自慢の通行量も仙台以下
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:32 ID:/Bd4CBp+
>>312
通行量? どっちも少ないでしょーねー。
実際に見た感じで。

しかし、政令市と中核市の違いがあるにもかかわらず
あの活気の差は何だろうと思うのよねー
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:33 ID:aeuXLvvQ
>>310
煽る以前にもっと街を歩こう
別に激しく田舎じゃなかったなあ。俺が仙台行った時は。
ダイエーの交差点のむこうにも繁華街はあったし。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:36 ID:iV9hVe2g
俺が行った時は仙台のほうが遥かに人が歩いてましたが・・
アーケードも人が沢山いたし。店舗も充実してた。
熊本の倍はあるなw 残念

でも何で熊本人がここにいるの?
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:37 ID:/Bd4CBp+
>>314
そこそこ歩いたつもり。
花京院のホテルに泊まって1泊2日の旅でした。

漏れが行ったときは
ダイエーを超えると何もなかったよ。
今は建物が建ったってことかもしランが当時はあそこを超えると何もなかった。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:39 ID:K2JApAlp
マジレスするが熊本のアーケード街は確かに凄いが、やっぱ仙台の方が上。
東日本最大級の規模だからなあ。

318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:44 ID:oKXAt+RD
煽りにマジレスします。
ダイエーを超えた付近からは何もないってことは無いw
最後の写真は駅から3K地点
歩き足りないだけでしょう。
http://sendaipics.fc2web.com/higasinibancyou.htm
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:45 ID:h6ucCrmj
ダイエーより先の、おそらくワシントンホテルあたりから
仙台駅方向を撮影したもの。
この辺は20年位、たいして景観は変わってないよ。
http://sendaipics.fc2web.com/aoba2.jpg
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:46 ID:/Bd4CBp+
>>318
漏れが言ってることを理解していただけてないようで。
ってどうでもいいや。
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:50 ID:oKXAt+RD
>>320
「仙台駅から垂直に伸びる道路を歩いたんだけど、ダイエーの交差点過ぎたら
あっという間に建物がなくなって閑散としてたんでちょっとびっくりした。(マジ話)
あのとき駅から数百メートルも歩いてなかったよなー

その後、駅まで戻って反対側歩いたんだけど、駅前がいきなり閑散としてて
さらにびっくりしたんだよなー(これもマジ話)」

おいおい煽り文句言っといて逃げるのか?根性無しw
322_:03/09/20 11:50 ID:cG8/XVQI
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:51 ID:oKXAt+RD
>>320
煽るなら煽りに徹しろ!!!!!バカモノ!!!!!!!!!!
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:53 ID:33wQwNjw
仙台の中心市街地は3K四方にわたってビル・マンションが林立しています。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:54 ID:zZ7KCosZ
【飛行機】
東京駅→(山手線とモノレールで40分)→羽田空港→(搭乗手続きなどで40分)→
→(滑走路までの移動5分)→(飛行時間70分)→(到着後の移動5分)→新千歳空港→
(電車乗継10分)→(快速エアポートで40分)→札幌駅

【新幹線】
東京駅→(230分)→札幌駅
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 11:55 ID:33wQwNjw
>>325
【新幹線】
東京駅→(230分)→札幌駅

もっとかかりそう。東京駅迄の時間もかかるし
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 12:00 ID:fvANpThs
なんだ?
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 12:19 ID:zZ7KCosZ
>>326
そうなの?
4時間は切るって話もあるらしいけど。
でも、いずれにしても飛行機移動時の煩雑さを考えると、
新幹線でも十分勝負になりそうな感じ。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 13:13 ID:fvANpThs
九州から近い大都会 広島について語るスレ
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1064030783&LAST=50
ゆめタウン久留米の良いとこ悪いとこ
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1063586016&LAST=50
【都会の】 パルコ・ハンズ・ロフト 【買い物】
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1063360443&LAST=50
●九州のコンビニ ポプラを語れ!●
http://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1063359894&LAST=50

こんなのを発見しました。
九州の人は広島に感謝しましょうね。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 14:39 ID:/Bd4CBp+
>>323
煽るも何も、漏れが仙台を歩いた実感を素直に書いただけだからねー
それを他の人にどう批判されたところで、漏れの考えが変わることがないしねー。

ってことでこれ以上書きようがないのよ…
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 14:47 ID:Fm5E+kE2
>>330
正直相当馬鹿だな。おまえ
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 15:51 ID:bLI8+OOJ
これを見て、広島のこれからを勉強しなさいヽ(^^ )。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Apricot/5881/21st.html
333 :03/09/20 17:24 ID:9+jtJAoZ
>>330
まさかダイエーすぎると超高層ビル無くなるって言いたいのでは・・・
334♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/20 19:02 ID:hPY0lUmq
新福岡空港

福岡空港は都心から5分という便利さが良かったんだけどなぁ───。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 19:06 ID:1h8mgiS+
>>334
新福岡空港=佐賀空港
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 19:25 ID:4pISwpgE
>>331
低脳厨房はほっとけ
東京だって、裏側は閑散としているとこはある。
西新宿の裏側を通っている山手通り沿いだってそこだけ見ると
東京かと思うところがある。
閑散とする場所があるのは当たり前。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 19:30 ID:/Bd4CBp+
正直な感想(実感)を書いて馬鹿呼ばわりですか…
まあ、いいたいことはこれだけ。
338泉ちゃん ◆CltrxrOzhQ :03/09/20 19:33 ID:nQ6NUMk2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1063296118/318
318様、泉のダイエーを越えたらあるのははんだやだけですよ〜
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 19:41 ID:3GfIOetf
札仙広福・それぞれが誇る最新鋭都市型鉄道を徹底比較!

札幌:新千歳空港駅地下ホームで発車を待つ快速エアポート
http://red.sakura.ne.jp/~matsu-station/18/train/jr-h/airport_b.html

仙台:都心から郊外へ延び、高架へ顔を出す市営地下鉄
http://f17.aaacafe.ne.jp/~pstm/SubList/Sub1000Images/1108.jpg

広島:大都会・広島駅を出発する山陽本線115系
http://uraken98.cool.ne.jp/rail/alltrain/115-se.jpg

福岡:赤と銀の派手なボディが玄海灘に映える!JR九州が放つ813系
http://www16.milkcafe.to/~kakeyama/ec23/mc813_100.jpg
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 19:51 ID:cNMNe1Pz
タイムリー(≠岐阜のコンビニ)なので貼っておこう。
JR北海道、快速「エアポート」に新型車両導入
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20030910c3c1001410.html

今年長崎に行ったがJR吸収は車両が妙に豪華だったな。
341♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/20 19:58 ID:hPY0lUmq
342泉ちゃん ◆CltrxrOzhQ :03/09/20 20:00 ID:nQ6NUMk2
http://sentanken.hp.infoseek.co.jp/030920.htm
仙台の北の玄関「泉中央」
343♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/20 20:02 ID:hPY0lUmq
特急ソニック(博多⇔大分)
http://ustlab.on.arena.ne.jp/diary/images/jrq883.jpg

特急かもめ(博多⇔長崎)
http://www.shibaura-it.ac.jp/itabashi/stc/gasshuku/2000/6/01-885_sonic.jpg

特急つばめ(博多⇔西鹿児島)
http://may.jpn.org/~xpress/trains/kyushu/pictzu19.jpg

特急ゆふいんの森(博多⇔湯布院/別府)
http://www.tierra.ne.jp/yasushi/travel/photo/tj0103/yufu01.jpg
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 20:02 ID:WQbYYPC9
>>339
広島はグリーンムーバーにしてくらはい。

JRは坂道をあがれない列車があるぐらいですから・・・。
345泉ちゃん ◆CltrxrOzhQ :03/09/20 20:04 ID:nQ6NUMk2
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 20:05 ID:zarQ4lId
JR西日本から独立して自前で会社を持たないと広島には永遠に新型車量はこないだろうね。
347泉ちゃん ◆CltrxrOzhQ :03/09/20 20:07 ID:nQ6NUMk2
JR仙石線 榴岡駅 

(今では苦竹駅まで地下鉄になってるよ)
http://www5a.biglobe.ne.jp/~shyoo1/private1.htm
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 20:19 ID:9cTOPe4K
地下鉄と地下路線は別物です(長野電鉄・仙石線・北陸鉄道は地下路線)
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 20:45 ID:fHHSCZBC
なんか福岡の地下鉄の車両、新しく303系を導入したみたいだけど
今まで「The next station is TENJIN」だったのが
「Next stop TENJIN」になってた
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 20:56 ID:G/p+mfFd
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 21:04 ID:X+Sh6s8T
今週土曜ワイドの舞台、札幌だよ。
352♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/20 21:10 ID:hPY0lUmq
>>350
この列車、
http://home.att.ne.jp/surf/batta/183hakodate1.jpg

特急ゆふ(博多⇔久留米⇔大分/別府)
http://www.ne.jp/asahi/f-86f/sabre/snap_on!/jr-q/q185k01.jpg

に似てるな───。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 21:17 ID:G/p+mfFd
>>352
「ゆふ」がキハ185で「北斗」がキハ183、番号は近いけど生い立ちは別
みたいだねぇ。にしてもJR九州の特急車両はハデだ。
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 21:22 ID:fHHSCZBC
九州の特急は贅沢の極み
355♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/20 21:23 ID:hPY0lUmq
福岡人の漏れにとっては、
「特急なんか普通車両でいいから、特急料金取るな!!」
だよ。

西鉄は特急料金不要だからさ。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 21:56 ID:G9yGT6Fc
>>355
新幹線を早くつくって、在来線特急を減らすしかないな
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 21:58 ID:tA5TFXyF
東海道新幹線創業より39年。まだ新幹線が通っていない地方があるとは・・・。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 22:23 ID:1h8mgiS+
広島はこの写真にしてね。
http://geminiirm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030920221904.jpg 広島電鉄グリーンムーバ
http://geminiirm.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030920221832.jpg 新交通システム アストラムライン

どちらも外観は「デザイン総研 広島」がデザインしたものです。カコイイ。
359♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/20 22:45 ID:hPY0lUmq
>>358
上は路面電車?
(熊本の路電と形が似てる)
───んなわけねっかw何両も繋がってるし。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 22:47 ID:E9wm1IDb
>359
両方とも低床式であるのが共通点
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 22:55 ID:1h8mgiS+
>>359
路面電車ですよ。
最新5両連接低床車と昔ながらのチ○チ○電車が
ビル街の中でマターリ暮らしています。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 22:55 ID:5ic9yZyc
>>360
熊本のは2連接。広島のムーバーは5連接。

ちなみに>>358のグリーンムーバーの写真は、広島港の電車乗り場です。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 22:57 ID:5ic9yZyc
>>361
戦前製の被爆電車と21世紀になって造られたムーバーが一緒に走ってるからね。
何とも不思議な気分。
364♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/20 23:03 ID:hPY0lUmq
路面で5両!?
カーブとかどうするんだ(((( ;゜Д゜))))
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 23:04 ID:E9wm1IDb
グリーンムーバー5両
仙台地下鉄4両
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 23:05 ID:5ic9yZyc
>>364
つうても1両が短いけぇね。ムーバーの全長は約30m。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 23:08 ID:obuYz8L1
連接の車両って料金払うときどうすんの?
後ろのほうから降りたら運転手が料金箱を見れないじゃん。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 23:10 ID:5ic9yZyc
>>367
広電の場合、ムーバーのような長い電車には車掌がいるよ。
で、降りるのは、運転手がいる一番前か、車掌のいる一番後ろ。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 23:40 ID:n8O1ALrQ
>368
降りるのめんどくせぇ
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/20 23:46 ID:5ic9yZyc
>>369
・ラッシュ時には大きな電車には車掌が2人乗ってて、降りられる扉を1箇所増やしてる。
また、主要電停では係員をつけて、そこでも降りられるようにしてる。
・広島駅では、昼間から夜間にかけては改札口を設けており、
全部の扉から一斉に降りられるようになってる。

広電もいろいろ苦労してるんよw
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 00:21 ID:hXsdBpY0
福岡市地下鉄 6両
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 01:19 ID:KLkbGGdj
当方広島人なのだが
博多ってやっぱ広島に比べるとかなり大きいらしいね
塾の先生がこの前博多から帰った時言ってた
何か、建物や町並みが都会的だって
広島とはだいぶん差があるって言ってたな。活気も博多の方があるらしいし
名古屋よりも楽しそうって言ってたぞ
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 01:44 ID:ngtfYEpu
と福岡人が申しております。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 02:31 ID:zXkSOpIj
>>358
アストラムの写真が何かいい感じだな。来年漏れ、中四国界隈を乗り鉄旅行して
くるつもりなんで広島ではアストラム乗り潰して来よう。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 03:58 ID:9bsvzOo7
>>372
まさに必死w
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 04:15 ID:cuLof2rI
いや、まじで福岡の方がすごいぞ、九州の田舎と思ってたが、びっくりした
ここで、書き込みを見るより、自分の目で見る方がいい、のぞみですぐに
いけるぞ
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 04:27 ID:a7ZX6cgq
仙台人も札幌見てきたほうがいいぞ。
はやてで行けるんだし。
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 04:58 ID:1ykEHLqr
仙台人は札幌の事はまるで意識してねーよ。
仙台人は高校卒業すると、半分は東京にいっちゃうしな
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 05:04 ID:dnaLwkYy
悲惨 仙台
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 08:04 ID:f09DmY3u
ひかりレールスター
http://www.jr-odekake.net/guide/railstar/
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 08:08 ID:UOd4f6OE
レールスターか・・・

指定席いつも満席だし、自由席3両しかないからいつも立ち客いるし・・・気軽に使える代物ではないな。
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 09:32 ID:qlUAUijX
>>375 福岡人及び九州人は福岡の事を博多とは言わない。 言うのは本州の人だけ。
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 09:35 ID:VdzlA3s0
この板を見ないほとんどの都市の人間が
仙台が100萬都市だと知らない・・・・
384裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/21 09:57 ID:a9wgNLO6
広島も福岡も見た目は一緒だよ。
見慣れてる分 他所の方が都会に見えるってだけ。
僕は京都の街並みには感動したけどね。繊細な雰囲気が・・・
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 09:59 ID:F0+Oe3Iu
>>382
第五学区内はふつうに博多と言っているのだが。
386裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/21 10:00 ID:a9wgNLO6
広島港あたりの路面電車は一部軌道が芝生になってます。
凄くいい感じだったよ。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 11:22 ID:JX7I+6lr
広島で
LOTTEの地域限定アイス「ロココ」が発売されてる。
森永ピノのショートケーキ型みたいなアイス。

他の地区でも売ってる?
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 12:07 ID:o4WHP0Mh

北海道には


ガラナと言う炭酸飲料がある。

しかし道民は北海道限定とは知らない。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 12:13 ID:wJAqIU2q
グリーンムーバー5両←地下鉄2両分もないだろ
仙台地下鉄4両
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 12:35 ID:RJUQY7CZ
>>388
ヴァカ丸出し。もうちょっと研究しろよ。w
http://shibuya.cool.ne.jp/guarana/
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 13:10 ID:tMXliy9U
缶コーヒーのジョージアに九州限定があるぞ。
飲んだ事ないけど。
たばこもスピリッツ(JT)は福岡限定。
発売して1年くらいたつと思うけど最近福岡限定だったとしった。
今じゃメジャーなフィリップモリスも長い間福岡限定だったんだよ。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 13:35 ID:56MlOVBc
>>383
>この板を見ないほとんどの都市の人間が
>仙台が100萬都市だと知らない・・・・

知ってる人もいるだろうけど、学生時代の影響で
30代 :仙台=60万都市(政令市ではないと思ってる)
20代 :仙台=80万都市(政令市ということは知ってる)
というイメージだろうな。

仙台が70万都市になる前に、岡山、熊本が60万前後の都市だったから、
同じ位の規模の都市ってことで覚えた記憶がある。
仙台が人口100万を突破して地図帳のマークが変わったのが嬉しいと言っ
てた人のことを思いだすなぁ・・・
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 13:41 ID:RJUQY7CZ
>>391
スピリッツてのは確かに見たことないです。PMはぁ、タバコそのものの
ブランドはさておき、メーカーとしては遥か昔から…
>>389
そういう次元の問題ではないと思うよ。ぶっちゃけた話、地上だろうが地下
だろうが関係ない。私鉄でもJRでもok、専用軌道なら大ok。一言で言えば
「専用軌道じゃない路面電車はダメ」。理由は簡単「クソ遅い」。

どんなに車両がカッコ良くてもダメ。道交法に縛られて路面を走る以上
遅いんだから。環境ホルモンブチ撒けと言われてるゴムタイヤ札幌地下鉄も、
ホーム抜ける頃には無敵の50Km/h超。加速が自慢さ。40Km/hと信号でで
さえられてる路面電車とは比べ物にならない。

軌道交通機関は地上か地下かは問題ではないんだよ。専用軌道かどうかが
問題なんだ。便利な大量交通機関は地下鉄である必然性はないが、専用軌道
である必然性はある。
394広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :03/09/21 13:41 ID:9eMryAS4
>>269
どうもパワー不足と雨で瀬野の勾配が上れなかったらしいです。
俺は海田市から電車で帰る途中だったからニュースは見れなかったので詳しい事は
よく知らないですが、人多すぎで無茶苦茶疲れました・・・・
電車が揺れて悲鳴が出るほどのぎゅうぎゅう詰めでしたよ。

>>389
あれは乗れなさすぎです。椅子も少ないし。
3億4000万×12編成の価値があるか微妙ですね。
395広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :03/09/21 13:47 ID:9eMryAS4
>>393
同感ですね。定時に着かないから時刻表も無い。
団子運転で電車の渋滞なんて有りえない事が起きるし、追突も年数回は必ずやる。
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 13:56 ID:RJUQY7CZ
>>395
アウアー、マジっすか?電車で追突?
たった一路線しかないけど、ほとんど前見えなくなるような吹雪が
日常茶飯事の札幌でさえ、路面電車の追突なんて聞いたことないっ
すよ。

つか、追突するほど密なダイヤで運行してないけどね。地下鉄は地上部も
シールド付きで天候なんて関係ないし。

団子運転時刻表もないって、そりゃ札幌の冬季のバスだぞ。(笑)
397広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :03/09/21 14:09 ID:9eMryAS4
>>396
広島では路面電車の団子運転なんて全然珍しくないですよー。
冬になれば必ず追突やったり歩行者はねたりやらかします。
最近はしばらく聞いてないなぁ。
398広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :03/09/21 14:11 ID:9eMryAS4
安いんだから少々安全じゃなくても遅くても構わないだろうって言う会社の方針なんでしょうね。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 14:47 ID:vvXiyJK4
400北九州市民ケーン / 本日の都市開発情報♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/21 14:48 ID:68MvNsAj
ゲラ♪
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 14:49 ID:vvXiyJK4
竹村ケンイチで〜す
402北九州市民ケーン / 本日の都市開発情報♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/21 14:50 ID:68MvNsAj
>>392
仙台ってまだあったのか?
もう終わったかと思ったよw
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 15:02 ID:wJAqIU2q
北九州市民ケーン
まだ生きてたのか!もーとっくに市んだと思ってた
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 15:17 ID:is0ig3Oe
>>402
このホモ野郎め、男漁りにでも来たのか?w
405北九州市民ケーン / 本日の都市開発情報♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/21 15:18 ID:68MvNsAj
>>403-404
デブオタ女か?w
みっともねーぞ(ゲラ
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 15:37 ID:MUJRXctD

北海道には


リボンナポリンと言う炭酸飲料がある。

しかし道民は北海道限定とは知らない。

407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 15:45 ID:Z6gJnMQR
瑞穂区民 = 一流県三重 = 三大都市福岡  = 奈良県民

三重県大台町民です。
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 16:10 ID:wJAqIU2q
北九州市民ケーン / 本日の都市開発情報♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/21 15:18 ID:68MvNsAj
>>403-404
デブオタ女か?w
みっともねーぞ(ゲラ

なんだデブオタ女って?デフなオタク女のことかー

だったら、お前はデブオタ男 バレバレだぞ
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 16:53 ID:+zgrPB71
>>406
限定だと知らなければ何か不都合でも
410裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/21 17:02 ID:ZYtIGFNZ
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 17:04 ID:2KofzHdS
>>410
全部一緒じゃんかw
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 17:06 ID:azpmHhoH
またしょぼく見えるように撮ってきたね〜w
おまけに糞スレにも同じの貼ってるし・・w
413裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/21 17:08 ID:ZYtIGFNZ
【自然と人工物との調和】
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7423/chuuo.jpg

【高層建造物〜鯉城通り】
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7423/rijou.jpg


今日は空気が透き通ってたから気持ちよかった。
414裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/21 17:09 ID:ZYtIGFNZ
>>412
未来の広島vs岡山スレでしょ。
あのスレの人に頼まれて撮ってきたんだよ。
415♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/21 17:58 ID:UZLS+k/M
福岡県久留米市(人口23マソ/特令市)
http://www.geocities.jp/ocarinaconcerto/kurume01.jpg
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 18:01 ID:+FNeZBfF
仙台にはいまだに焼きそばバゴォーンが売ってるぞ
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 18:27 ID:NsnFsd5N
高松が札幌・仙台・広島・福岡に喧嘩を売ってますた。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1063938548/27
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/21 18:28 ID:NsnFsd5N
419♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/21 19:16 ID:UZLS+k/M
420裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/21 19:18 ID:ZYtIGFNZ
>>419
見ることが出来ません。
421奈良県民 ◆CKkinakaqg :03/09/21 19:21 ID:dUHKDuxX
>>420
アクセス規制になっているのだろうね。
422♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/21 19:26 ID:UZLS+k/M
http.://www〜
の「h」を抜いて、
ttp://www〜をコピペ
423札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/09/21 22:24 ID:KyTETZLe
>>406
そんな飲み物があったことを知らなかった。。

>>419
長崎が小樽と被って見えます。でも長崎の方が大きいな。
福岡市も他の箇所同様、遠景で撮ると個性を見比べられるかもしれない、、と思った。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/22 11:10 ID:XAdP0LO7
>>394>>395>>397>>398
イチャモンがつけられてますよ!

412 名前:岡フチ ◆W12xH8UpZY [sage] 投稿日:03/09/22 10:59 ID:5BwTbGG1
>>411
じゃぁスレ違いながら、俺が一人で広島高速4号線 ◆CARPzpdXRIにいちゃもんつけてみるか。

>どうもパワー不足と雨で瀬野の勾配が上れなかったらしいです。
雨による空転が原因でモーターが故障し登れなくなった。(あながち間違いではないが)

>3億4000万×12編成の価値があるか微妙ですね。
バリアフリー法をご存知ないと見える。

>追突も年数回は必ずやる。
ソースを出せ、ソースを。(今年に入ってからやったっけ?)

>冬になれば必ず追突やったり歩行者はねたりやらかします。
>最近はしばらく聞いてないなぁ。
必ずの割に最近聞いてないとはどういうことか。
まぁ確かに最近は冬ではないがw

>安いんだから
紙屋町からならバスと同じ。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/22 11:56 ID:bb00+XlK
>>423
>そんな飲み物があったことを知らなかった。。

道民が愛してやまないS☆PPOROの製品ですよ!
ってゆうか、札幌の店ってビールもジュースもS☆PPOROの製品しか売ってないんだろ?
乳製品が逝き印の製品しか売ってないように!(w
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/22 13:05 ID:2uIAmwO4
>>423
どうも高校の後輩らしいオマエさんがナポリンすら知らないとはオジサンは
悲しい。なら、シトロンも知らないよな。(泣
>>425
バカは氏ね。逝ってよし。

漏れの世代は行灯行列終わった後の花火でちょっとハデにやりすぎて、
生徒会がヤヴァイ状態に追い込まれたらしい。生徒会決議で数十年続
いた合唱大会を叩き潰したのも俺らの世代。札幌高女時代から大事に
されてる雛人形に対抗してぶっ建てた鯉のぼりの元で腕相撲大会やって
骨折者出した大バカ者も俺らの世代さ。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/22 13:11 ID:7hdRl+2T
>>426
公立高校がそこまでDQSなら、
私立なんてイラクかNYスラム並の治安だな(ぷげら
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/22 13:15 ID:tFS44seI
>>423
ナポリン知らねーって・・
テメー本当に札幌人かぁ?
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/22 13:20 ID:2uIAmwO4
>>427
そんなDQSなオレの学年は、現浪合わせて450人中380人ほど国公立大学
逝ったね。バカだよね、オレ達。

平均点割常習犯だった大バカ者だったオレは結局現役北大院卒にしかなれなかったね、
バカだから。東工大5類が夢だったんだけどね、オレ馬鹿過ぎた。
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/22 13:32 ID:3bY2wpiO
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/22 16:28 ID:tFS44seI
>>429
スゲエ頭悪そう
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/22 16:42 ID:X2tvZIgn
>>425
>道民が愛してやまないS☆PPOROの製品ですよ!
とりあえず、俺は否定しない。
>ってゆうか、札幌の店ってビールもジュースもS☆PPOROの製品しか売ってないんだろ?
むしろ俺はS☆PPOROのビバレジは全部道内限定品だと思ってた。
本州に出て(゚д゚)パイナポージュース売ってたの見てびっくりした。
>乳製品が逝き印の製品しか売ってないように!(w
よつばの製品は何処行くんですか? サツラクとか。

結論。>>423は南歩燐ですら売っていない田舎者
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/22 17:20 ID:yzCbRXEm
まあまあもまいらもちつけ。
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/22 18:20 ID:3QeXFD//
仙台のLOFTは11月にほんとにオープンできるのか?
何も情報入ってこないんだけど。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/22 19:26 ID:7zDztyVW
>>423
423,426は俺の高校の後輩らしいが、俺もそふとが札幌に無知なのが悲しい。
一度ビール博物館行ってかわいいリボンちゃんを見てこい。
しかもタダでビール飲めるぞ。

俺の時代は北大200人入ってた。俺は東京に出た口だが。
(うちの大学への合格者数の今年の激減ぶりには唖然とした)
これからは二流高校になっちゃうのかね。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/22 23:23 ID:xjde1VZO
>>434
建物自体はあるんでしょ?既に。
だったら、多少内装を変えるだけだから、そんなに準備が必要だとは思わんのだが・・・
11月でも29日オープンということも可能だし。
10月に動きがあるんでないかい?

俺は、来年1月オープンなのに、まだ更地で、重機がわずかしか入っていない、
広島市南区のイオン宇品が間に合うのかどうかが心配。
437札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/09/22 23:54 ID:vpQ8Musc
リボンナポリンのことでいろいろ言われたので、リボンナポリンとはどういうものかと
近くのスーパーに行ってみました。
実際に行ってみてわかりました。バリバリ知ってるやつでした。。
つか、これって俺がガキの頃既にあったヤツですね。
なんか何時の間にか「北海道だけのおいしさ」とかラベルについてます。
連鎖的にリボンシトロンを思い出して探したんですが、それはなかったです。
確かに>>406の指摘どおり、北海道限定とは知らなかった札幌人でした。

そんなわけでお騒がせしました。。<(_ _)>

>>426
行灯の成績発表の後の(小さな)打ち上げ花火は俺のときもありました。フォークダンスの
方が印象的でしたが。。
雛人形は雛の節句に飾られました。腕相撲大会は過去に骨折者が出たということで
クラス対抗の綱引き大会に変わってます。(今は知らないけど。。)
ちょっとあまりに内輪なんでsage
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/22 23:58 ID:HX77I2rR
>>436
郊外型SCなんて粗悪な建物なのがあたりまえですから
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 00:08 ID:oLo696/w
で、広島で売っているLOTTE「ロココ」は
他の地区でも売っているのか?
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 00:14 ID:KHTWpHEi
>>432
よつばの製品は道外に搬送されてる模様。
http://www.yotsuba.co.jp/catalog/index.html
サツラクはどーなんだろ。
ちなみに北農ビルは高さ94m
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 07:44 ID:VenZUMvS
2ちゃんねる見てると、自称灯台生が30万人くらいいるよな。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 10:02 ID:uMMGLIvh
かな〜り前のエンタの神様で陣内が飛行機ネタで、機長がハンバーグ食べたいから
びっくりドンキーに向かうってネタがあった。漏れはドンキーなんて北海道でしか通じ
ないでしょうって思ってたらスタジオの皆がわかってたのに衝撃を覚えた記憶がある。
もしかしてドンキーって全国区なんでしょうか?
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 10:20 ID:bGfY2bBe
ナゴヤのバカともクソしてねろ
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 10:33 ID:8mFSF7KY
>442
ドンキーは盛岡が発祥の地です。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 10:39 ID:QhXSi0+j
>>442
就職してから初めて本州に住んで秋田市に3年静岡市3年目。
秋田にも静岡にもドンキーありますよ。
しかもどっちも結構な人気。味は当然変わらない。
小さい頃は実家近くの西野のドンキーに良く行ってました。
あそこっていま24時間営業なんでしょ?
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 11:08 ID:/8mQ9G2R
大宇ホークス
447ID:7VdAMHhE:03/09/23 11:09 ID:i8DeN5YZ
広島にもあるよ ドンキー
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 11:11 ID:8mFSF7KY
>446
起亜タイガース
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 11:31 ID:bGfY2bBe
ドンキー自慢かよ糞田舎ピロシマ
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 11:57 ID:rJhQbZd3
福岡にはイトーヨーカドーすらなし。
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 12:34 ID:8mFSF7KY
オワッタナ…フクオカ…シネ。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 15:23 ID:srBTD7TO
札幌の地下鉄に乗って加速を味わってみたい。
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 15:29 ID:6ppk64q1

今日の広島そごう:地下食品売り場改装効果のため、人がうじゃうじゃ
今日の三越広島店:大北海道展のため、地下食品売り場を中心に人がうじゃうじゃ
今日の福屋八丁堀:固定客が多いため、全般的に人が多い
今日の天満屋八丁:うーーーーん
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 15:33 ID:sqFScxPu
>>451
言語障害?
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 15:42 ID:srBTD7TO
広電の爆音が入ったな。
のどか過ぎるぞw
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 15:51 ID:9cAJXFc4
>>455
たしかに
マイクの性能もいいんだろうがそれにしても
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 18:20 ID:Z+6Wb2Sb
イトーヨーカドーみたいなただのスーパーに蚕食される情けない地方都市にはなりたくないねぇ。
458裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/23 18:52 ID:06S0H0t7
広島にもびっくりドンキーあるよね。
更に言えば風月もあるんだけどね。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 19:34 ID:VLJIvjvO
>>458 それって珍しいのかよw
460裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/23 19:39 ID:06S0H0t7
>>459
さして珍しくはありませんが・・・
広島の日常会話的な話題だから価値があるのでしょう。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 20:05 ID:4MjLQIMJ
J2天王山 サンフレッチェ広島vsアルビレックス新潟
現在1-0でサンフレリード。

このまま突っ走ってくれ〜
462461:03/09/23 20:27 ID:4MjLQIMJ
よっしゃぁ〜サンフレ勝利。

Jリーグ史上初、J1とJ2両方制覇にむけてまっしぐらw
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 20:30 ID:oJtod8Ph
>>462
え?勝ったの?   今日はカープもサヨナラ勝ちだったんだよね。
昼はカープの応援・夜はサンフレの応援って人が多かったかもね。

興味のないじっちゃんばっちゃんは
広島から全国放送している「NHK歌謡チャリティコンサート」で盛りあがってるだろう。
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 20:37 ID:4MjLQIMJ
>>463
はい、勝ちました。丁度広島FMでサンフレッチェの番組やってたので、それを聞きながらw
本当は行きたかったんだけどねぇ・・・

市民球場も今日は盛り上がってたねぇ。
球場の正門前でデイビーがサイン攻めにあってたぞw
465裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/23 21:20 ID:06S0H0t7
僕も今日は応援に行きたかった・・・
でも勝ってくれてうれしい!
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 21:24 ID:4MjLQIMJ
>>465
観衆26000人だったらしい。サンフレにしてはすごい数だw
3位川崎も勝ってるし、これから1戦1戦大事に勝っていくしかないね。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 21:25 ID:L6gDbcuA
ベガルタ仙台、来期はがんばってくれ。J2で。
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 21:26 ID:ijwun0oJ
>>466
ん?そんなに少なかったの?
ニュースやJスカイで見た感じではもっと多くいたような気がしたが・・・。

新潟サポは、大口叩いてた割りには、来てた人少なかったな。
まあ、まだ向うは余裕だもんなぁ・・・。
469裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/23 21:28 ID:06S0H0t7
>>466
それは凄い。紫一色だったの?

でも・・・札仙広福が揃ってJ2落ちという最悪の事態は免れそうだね。
470♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/23 21:28 ID:v4nj+0JW
ダイエー、マジック3です(・∀・)
471裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/23 21:31 ID:06S0H0t7
今年は阪神vsダイエーだね。
阪神の優勝パレードは御堂筋の他 神戸中央区でもするらしい。

ところで熊本県民はどっちを応援するんだろう?
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 21:38 ID:4MjLQIMJ
>>468
日程が飛び石だもん。少ないでしょ。
でも今日は新潟サポ、広島市内で結構見かけたよ。お好み村とか。
「亀○製菓」ですぐ分かるw

>>469
今日の中国新聞には紙一枚紫一色になってる広告が入ってたね。あれはインパクト大きい。
紙屋町のサテライトショップも結構人いたし。

>>470
今日でさらにヒートアップしてるだろうね。

>>471
もう死者は出すなよ・・・と漏れは言いたい。
473♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/23 21:38 ID:v4nj+0JW
う〜ん───
熊本は福岡に敵対心剥き出しだからねぇ..
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 22:11 ID:tpvfWjLt
>470
ヤター!!!!
>471
いつか、カープと日本シリーズで戦う日を楽しみにしております。
475裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/23 22:13 ID:06S0H0t7
今年のカープは阪神の影にすっかり隠れてしまった・・・
去年よりは成績いいみたいだけど来年こそはカープが勝って欲しいな。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 22:58 ID:M9x9fEKM
FA制度と逆指名制度が導入された今となっては
人気と金がない広島カープが将来優勝することはありえないだろうな
と、まじめに思ってます。

477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 22:59 ID:NiZ6voA7
札仙広福には複々線はあるんでつか?
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 23:04 ID:mxrmQP89
>>477
広島だと、広島〜向洋〜海田市が複々線。
この区間は数年後に高架化されるから、高架複々線になるね。
479裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/23 23:05 ID:06S0H0t7
高架になると車窓から見える風景が一変しちゃうね。
結構イイかも。アストラムから見る風景もナカナカいいよ。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 23:07 ID:4MjLQIMJ
>>477-478
あと、西広島−宮島口間は「会社別」複々線があるぞw
一ヶ所にレールが4組ある踏切があるからな。つまり共用ってこと。
481♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/23 23:14 ID:v4nj+0JW
福岡は、北九州に複々線があります。

複々線って、何物?
電車が並んで走ったりするの?
追い越し車線?
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 23:22 ID:OLvvH7Iz
>480
大牟田−銀水(西鉄)
吉塚−博多(JR九州、西日本)
483裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/23 23:23 ID:06S0H0t7
複々線って4本軌道があるって事なんだろうか?
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/23 23:23 ID:OLvvH7Iz
特に、門司港−折尾の複々線は、地方最長だと思う。
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/24 00:56 ID:Fp2G8aDK
グリーンムーバー到着予測(広島電鉄)
http://www.hirokoku-mlit.go.jp/frame/f_gm.html
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/24 01:09 ID:Fp2G8aDK
地域交通情報サイト i-TREK Hiroshima
http://www.i-trek-hiroshima.jp/
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/24 01:10 ID:uukHfxo/
10年後、熊本市の人口は北九州市を超えます。
30年後、熊本市の人口は福岡市を超えます。
50年後、熊本市は九州の州都です。
ヨロシコ

488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/24 10:06 ID:cj5mIRlH
50年後の事は解らん。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/24 13:50 ID:OxSQcRVa
>>452
速いらしいね。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/24 14:05 ID:5FAoi5Wg
複々線とはデュアル複線のこと。
2つの路線が併走している場合もあるし、物凄い交通量の1本の路線を普通用と快速用に分けている場合がある。
これが3つの複線になると「3複線」と呼ぶらしいが、地方では殆ど見られない。
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/24 14:37 ID:M6kDmgZO
>>467
サンフレッチェ広島、来期はがんばってくれ。J1で。
アビスパ福岡、来期もがんばってくれ。J2で。
コンサドーレ札幌、来期はがんばってくれ。J3で。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/24 14:44 ID:BM8bDHrn
これが札幌人の「能力の限界」

180 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:03/09/24 14:37 YztbG1Yz
つーか
>>141
北海道の比例代表区なんざ幾つに分かれてるんだよw

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1064240607/l50

こんなのばっかりだからこんさドーレJ2で最下位争いなんだって(p
まあ、コンサドーレ解散してもど〜ってことないがね(藁
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/24 14:44 ID:WcoVmKfr
サンフレは来年J1だね。
もうJ2に落ちることはないでしょう。
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/24 21:41 ID:WIu1AWm9
>>452>>489
結構Gがかかるような気がしたね>札幌地下鉄
でも、「ブー」っとなる発車ベルと「いたいよ〜」の熊さんに漏れはハマッたw

>>493
しかし3位川崎も勝ち続けている。マジで1戦1戦が大事。気は抜けない。
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/24 21:49 ID:Fzk1Ymrx
>>492
おまえの能力の限界しか窺えませんが?
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/24 23:26 ID:/YlbUY5f
ダイエー優勝は福岡ドームになるのかな?
497山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/24 23:45 ID:YfzQ56q1
そういえば北九州某氏の影が見えませんが。・・・またアク禁に?
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/24 23:48 ID:vatxuPgO
>>497
あいつもう死ねば良いのにw
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/24 23:48 ID:iLOYH/7k
>>494
地下鉄だし当然ロングシートよね?
隣りの奴に寄りかからないようにするのに腹筋使いそうだなーw
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/24 23:53 ID:OoPlcZGw
今日のトリビアで取り上げられた、
TSSテレビ新広島の「テレビ新ヒーロー」が
思わぬ反響を呼んでいるな。

そんなに衝撃だったのだろうか・・・。
キャラ的には山陰中央テレビ(TSK)のほうが衝撃的だけどなぁ
501広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :03/09/25 00:02 ID:EnCmF3k9
テレビ新広島のTSSって何の略なのか未だに分からない俺・・・・・
502山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/09/25 00:06 ID:qFT0AT9s
>>500
例の三人組ですか。しかしトリビアに出たとは・・・。
503歌う転勤族 ◆d0HVqcsUCc :03/09/25 00:12 ID:DZFydZ0v
あひゃひゃ。見たぞ三人衆w ちょと笑った。

>>501 Tレビ Sん広島 ブロードキャスト Sステム じゃないすかね?
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/25 00:17 ID:FkNZ2yj0
>>500>>502
よほどフジテレビのトリビアのスタッフにウケたんだろうねw

てぃ!えすっ!えすっ! みんなだいすきぃ〜テレビしんひ〜ろ〜♪(←広島人しか分からない超ローカルネタ)

>>501
「てれびしんしろしま」じゃないん?というのが漏れの周りの意見・・・
505広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :03/09/25 00:27 ID:EnCmF3k9
>>503
なるほど。最後にシステムのSって珍しいですねぇー。

むかしは日曜日にあの三人の番組あったんですよー!!
三人と合体ロボが怪獣と戦うって王道的な奴やってますたw

>>504
種も仕掛けも刺激的〜。

あと大きなお世話だろうけど友達は選んだ方が良いですよーw
506歌う転勤族 ◆d0HVqcsUCc :03/09/25 00:58 ID:DZFydZ0v
>>505 ごめんSテイションかも・・・
局キャラで番組作っちゃうなんてノリが良いナァw 御ふざけは必要だよな。
507広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :03/09/25 01:12 ID:EnCmF3k9
>>506
地方局なんてどこものんきなもんですよーw
キー局の番組さえやってれば労せず東京からお金が届くし。
広島局の場合スポット出す地元企業も多いしそこそこ余裕あるみたいです。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/25 22:19 ID:obAg4UTT
あげとく
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/25 23:21 ID:B5ZB4e3n
広島市2店舗目となる半田屋紙屋町店が11月オープン予定
場所は、アンデルセンのとおりを北にいったところ。
(たぶんえひめでぃあの前付近)

むさしピンチか?
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/25 23:32 ID:B5ZB4e3n
なんで、半田屋の出店地区って
北海道・宮城・愛知・広島だけなんだろう?
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/25 23:40 ID:klzqlGPA
はんだやの公式HPが見当たらない。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 02:11 ID:Z5mGQ4Ml
>>510
所得の低(ry
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 02:21 ID:XVpoDH5w
>>512
愛知は全国3番目の高所得県ですが?
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 02:25 ID:LJXjT+Zf
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 02:25 ID:Z5mGQ4Ml
>>513
トヨタの関係者を除くと・・・
516サッポロブラック ◆Uqfmdgf6bM :03/09/26 02:36 ID:rKZO0I7/
>>515
人間が消える。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 02:38 ID:XVpoDH5w
>>515
それがそうでもないんだなw
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 06:22 ID:Z5mGQ4Ml
北海道の地震は笑えた!!
死者10000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー20000人突破!よーし次は30000人突破しろーって)
でも結局は誰一人死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
北海道の地震は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが地震にあってる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ北海道まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも地震のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や市長が自衛隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって部○が多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でも仮設住宅に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで地震直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い早朝でした
519 :03/09/26 06:31 ID:09Dl4O2h
地震なんて久しぶりだな。ビビった。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 07:11 ID:bNMz71WA
>>518
氏ね
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 07:26 ID:ZiQbaf7w
518は人間じゃねーな

こいつは地獄へ落ちる
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 07:28 ID:ZiQbaf7w
愛知はケチな奴が多いいだけ

私腹を肥してニヤニヤしているキモイ奴
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 07:46 ID:kTSFgPu/
福岡はビルの密度が凄い
60mビル群は圧巻
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 07:50 ID:kTSFgPu/
あ、ちなみに漏れは盛岡在住
あの福岡みたいなビルを盛岡に立てたら目立つだろうな・・・
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 10:28 ID:OrJENEOP
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1042630327/
 賎 台 人 必 死 (プ
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 10:36 ID:sYIK3nLc
各都市の民放地上波デジタル
http://member.nifty.ne.jp/nhktv/degitaltv.htm

札幌 五局
仙台 四局
東京 五局+放送大学
名古 五局
大阪 五局
広島 四局
福岡 五局

今までと変わり無いけど広域放送が無くて漏れ電波のもらえない徳島、佐賀などは…
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 10:50 ID:Jl4P1Wkv
>>520-521

マンネリコピペは無視が一番。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 10:54 ID:QpZio+CL
5曲の地域の住民から言わせてもらうと
”4曲の地域には絶対住みたくない。”
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 11:54 ID:rKZO0I7/
>>526
東京と大阪は6局じゃなかった?
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 12:13 ID:Kdad1MSK
>>529
えーと、
東京:日テレ、TBS、フジ、テロ朝、テレ東、MX
大阪:読売、MBS、関テレ、ABC、テレ大
神戸:上記+SUN-TV
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 12:24 ID:rKZO0I7/
http://www.coffee-klatsch.net/tv.html
大阪は一応五局なんだな。
532柏の広島人 ◆fzqGtP0QLs :03/09/26 13:02 ID:r03oTd0k
地上波なんて見てる人いるんだね…
時代遅れも甚だしい。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 13:29 ID:sYIK3nLc
デジタル化は札仙広福は2006年からだけどな。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/09/26 15:54 ID:6MUcJCFG
福岡はチョン国とデジタル周波数が被ってて、もめてるみたい。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 16:19 ID:Nj00q4Gx
船に乗ってるわけでもねぇ〜のに船酔いしてるみたいだ。
いつまで揺れるんだゴルァ!
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 16:24 ID:rKZO0I7/
ユラ〜〜〜〜〜((((((・∀・))))))〜〜〜〜〜〜〜リ
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 16:48 ID:QpZio+CL
>528 テレビ東京系列がない広島と仙台には住みたくないですか?

538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 16:51 ID:QpZio+CL
>>532
地上波デジタルも広島4局だけらしいですが…
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 16:52 ID:/RyFtHbW
ams跡はどうやらLOFT出店で固まったらしいよ。
LOFT以外のテナントはCD店や書籍が有力らしい。
書籍はリブロがはいりそう。
日経新聞に書いてた。
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 16:52 ID:/RyFtHbW
>>533
仙台は2005年10月かららしいよ。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 21:46 ID:PXSz5pnP
今、福岡のシチーボウイがテレビに出てるぞ。
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 21:47 ID:PXSz5pnP
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 21:51 ID:YB8fE0lW
地上波デジタル放送始まったら潰れる地方局が結構出るだろうな。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 21:52 ID:r+sRNsSE
今度はテレビ局の再編ですか…
四国あたりは一県一局になったりしてw
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 21:53 ID:sYIK3nLc
佐賀 1局…
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 21:55 ID:SX69fIWx
茨城にはテレビ局が無いって歌詞があったなー。佐賀で思い出した。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 21:58 ID:r+sRNsSE
佐賀大変だねぇ(´・∀・`)
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 22:06 ID:r+sRNsSE
県に出資要請して政府系報道機関に成り下がったりしてw
行く行くは全国規模で第3セクター化…

…政府の狙いはココにあったんだね。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 22:11 ID:zEPPS/46
ヲタ球団 札幌
貧乏球団 広島
身売り球団 福岡
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 22:18 ID:dhn0/nSh
日ハムにヲタなんて居ません。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/26 22:30 ID:bXXspc1c
>>537
岡山県にはTBS系・フジ系・テレ東系の3局しかないんですよ。
日テレとテレ朝系がない!
あってもなくてもいいテレ東系はないが、広島や仙台のほうが4局体制で
ましかも。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 00:34 ID:wUh2Pded
札幌=DQN球団

親会社が肉偽装の総本山ですから・・・
553サッポロブラック ◆Uqfmdgf6bM :03/09/27 03:04 ID:nNoDTCoT
┌──
│dj
└─→
( ゚д゚)<ドトンル。

コミュニティFM
札幌5・仙台3・広島1・福岡2
北日本が多いらしい。
554北九州市民ケーン / 本日の都市開発情報♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/27 04:27 ID:yx3tYM9t
札幌と仙台はすっかり影が薄くなっちまったなー。
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 04:29 ID:xW7Um3Ty
ケーンの頭ほどじゃないよ(w
556サッポロブラック ◆Uqfmdgf6bM :03/09/27 04:29 ID:nNoDTCoT
仙台は昔から。
557北九州市民ケーン / 本日の都市開発情報♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/27 04:50 ID:yx3tYM9t
≫1みてていつも思うんだよなー。

>日本の三大都市圏以外の百万都市であり、

どうして ” 初 ” がないんだろ〜w

>日本の三大都市圏以外の初の百万都市であり、

とは書けないところが悔しいよね。しょせん寄せ集めか。
558紺野あさみ:03/09/27 04:52 ID:KMpQ1T+U
559_:03/09/27 04:52 ID:KMpQ1T+U
560北九州市民ケーン / 本日の都市開発情報♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/27 04:54 ID:yx3tYM9t
札幌・仙台・広島・福岡のどれもが、日本の三大都市圏以外の
初の百万都市ではなかった!(爆笑)

#あ、2番煎じねw
561北九州市民ケーン / 本日の都市開発情報♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/27 04:58 ID:yx3tYM9t
Vol49まで続いたスレがオレ様の一言でアボシ…w
562 :03/09/27 10:02 ID:ZOcv7UoV
個人的質問ですが、札仙広福各都市のボス企業を
例示していただけませんでしょうか?
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 10:44 ID:G+xoJcov
ホモケーンは出て行け
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 10:51 ID:GJicWJRW
政令都市で初の百万人割れ都市は?
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 10:52 ID:dwqFqL6E
>>564
仙台?
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 10:55 ID:GJicWJRW
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 11:00 ID:dwqFqL6E
北九州 人口増加率0.3%もあるなんて凄いじゃないか!!
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 11:01 ID:ZPNwxYlf
人口 999,806人
人口増加率 -0.30%
569コクリコ ◆PRRanN9pdc :03/09/27 11:03 ID:/uhbFU/K
>>562 しばらく前は、仙台は貸間がボスでしたが、露見したあとは
   知らないです。
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 11:03 ID:dwqFqL6E
>>566、568
2ちゃんねら〜なら誰でも知ってますよったら〜
571I love kitaQ:03/09/27 11:03 ID:7Oe2nodt
合併しても、玄海町には何の特にもならない。もうかるのは宗像市のみ。
宗像をモデルとして、人口減の北九州市も合併に走るか(笑)

宗像市は二十六日、合併による新市の拠点づくりとして、合併特例債を使ってJR鹿児島線の
赤間、東郷両駅周辺の整備事業に来年度から着手すると発表した。
原田慎太郎市長は「合併によって、長年の懸案にようやく着手できる見通しが立った。
将来的な周辺市町村との合併も見据えた拠点として整備したい」と話している。
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/fukuoka.html
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 12:06 ID:hzaZwKr1
>>562
札幌はあえて言えば札幌北洋ホールディングスでしょうか。
ホーマックやツルハではないだろうし、消去法で言えば。
他はまかせました。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 13:54 ID:LHZ6Kwh9
>>572
ホクレンじゃ土俵違い?
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 14:00 ID:LHZ6Kwh9
資本金1883百億の地崎工業もあるね。
たしか青森自慢の30Fくらいのマンションも地崎だったと思う。
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 14:01 ID:LHZ6Kwh9
失礼。
地崎は1882百万でした。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 14:09 ID:LHZ6Kwh9
福岡は九電工vs.ベスト電器?
広島は(マズダ)orイズミvs.広協商事?
仙台はカニトップw







失礼。 仙台はサンエスvs.ユアテック?

どうなんだろう?
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 14:12 ID:V3aYXrYO
>>573
ホクレンは農協の集合体ですからねぇ。企業とはちと違うね。

確かに年間取扱高が1兆4千億もあったり、7千トンクラスの
貨物船を2隻毎日運行してたりと、「ただの農協」じゃ済まない組織だけどね。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 14:57 ID:G+xoJcov
広島にはオタフクソースもあるぞ!
579北九州市民ケーン / 四大都市北九州♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/27 14:58 ID:yx3tYM9t
札幌・仙台・広島・福岡のどれもが、日本の三大都市圏以外の
初の政令指定都市ではなかった!(爆笑)

#あ、2番煎じねw
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 14:58 ID:7K9fCDfi
>>578
代表ほどにはならないんじゃない?
581北九州市民ケーン / 四大都市北九州♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/27 15:02 ID:yx3tYM9t
なぜ、2番煎じなのか
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 15:02 ID:7K9fCDfi
BSでベガルタの試合が始まりますた。
さぁ〜J2への物語が始まります。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 15:03 ID:G+xoJcov
広島にはタカキベーカリーがあるぞ!
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 15:04 ID:7K9fCDfi
それはオバQが合併したから
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 15:12 ID:G+xoJcov
政令市で100万割も1番乗りですw
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 15:26 ID:G+xoJcov
ホモケーン上げ!
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 15:50 ID:dKaOAWbM
>>573
>>577
確かにホクレンはよく目に付くし、その力は大きい。
ホクレンホームセンターとかいろいろあるし、限り無く企業かも。
年間取扱高が1兆4千億って…兆という単位が出て来る所に驚き。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 16:47 ID:wUh2Pded
ボス企業

福岡・・・九電工
広島・・・マツダ
仙台・・・カメイ
札幌・・・北海道(庁)  ワラ
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 17:02 ID:fWqVx6k1
バカルタ仙台今日の試合まるでサウンドバックだったな。
J2落ち決定!!
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 17:14 ID:dKaOAWbM
札幌は札幌北洋ホールディングスでいいんじゃない。
ツルハ、ホーマックはちょっとボスではないし、
ホクレンは企業ではない。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 18:49 ID:RDjxZ03r
>>550
ファンがヲタなんじゃなくて球団がって事でしょう。
北海道のアニヲタは日ハム移転を楽しみにしてなさい。

>>588
九電工って言うのも充分笑えるがな
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 18:50 ID:nZ9kadFs
TVnavi“全国誌”に 北海道、中部・静岡、九州版発行

 産経新聞社が発行している月刊テレビ総合情報誌「TVnavi」(テレビナビ、発売・扶桑社)が今秋、“全国誌”になります。9月末発売の11月号から、これまでの関東、関西版に加え、北海道、中部・静岡、九州の3地区版を新たに発行することになりました。
 おかげさまで、TVnaviには今春の創刊以来、関東、関西以外にお住まいの方々からも高い関心が寄せられ、
 今回、新たに3地区版が誕生する運びとなりました。予価320円。書店、コンビニなどでお求めになれます
 (静岡は産経新聞販売店でも扱います)。
 中部・静岡版の創刊号は9月24日に、北海道、九州版の創刊号は同26日に発売予定です。
 新しく読者になっていただくあなたに、ちょっとだけ自己PRを。まず35日分の番組表が読みやすい。
 そして注目のスターたち満載の巻頭グラビア企画「特写&インタビュー」は、思わず切り抜きたくなる美しさです。
 さらに10ページ以上に及ぶ総力特集をはじめ、テリー伊藤の対談、制作現場潜入ルポ、宝塚スター紹介…
 といった読み物が、あなたをさらにテレビ通にしてしまいます。
 9月に生まれるTVnavi北海道、中部・静岡、九州版−。関東、関西版ともども、よろしくお願いします。





593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 18:51 ID:nZ9kadFs
>592 中国四国がなくても全国区(w それとも広島は、関西の属国(w
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 18:53 ID:EVGEvWBd
産経の見解

広島→関西の奴隷
仙台→関東の奴隷
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 18:59 ID:B0/wld9W
この広島のサイトなかなかいいよ
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/
トップのパノラマの平和公園もいい
596さいたまん:03/09/27 19:33 ID:W3qUFrFp
>>595
ふ〜ん。なかなか腕のいいカメラマンだな。
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 19:50 ID:rG+8wh77
>>595
広島はいい街並みだな。
598さいたまん:03/09/27 19:52 ID:W3qUFrFp
>>594
広島→関西の金魚のふん
仙台→関東の右腕
599さいたまん:03/09/27 19:54 ID:W3qUFrFp
>>597
なかなか街並みは立派に写ってるけど、、
駅前だけはやっぱり冴えないな。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 20:00 ID:B0/wld9W
福岡も見やすいサイトだれか作ってくれないかな〜
パノラマってどうやって作るの?
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 20:10 ID:rG+8wh77
>>599
そうだね、駅前さえ何とかすればいい感じだね。
再開発で綺麗になるみたいだけど。
602さいたまん:03/09/27 20:19 ID:W3qUFrFp
仙台の駅前の今後は・・・

30階のマンション、25階のオフィスビル、
22階の商業・オフィスビルが計画段階。
構想段階は、商業・ホテルの複合160M級ビルくらいかな。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 20:22 ID:Sp2xQdnV
広島は裏通りもしょぼいよ。
604砧椿:03/09/27 20:24 ID:ASG7AVI4
広島以外と都会だね・・・
市役所から北北東の風景は札幌福岡より都会に見える。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 21:11 ID:+BLcb/aF
>>604
これは市役所最上階からの画像なんだけど、ビルだけみるならここが一番だね。
平和大通り沿いにビルが横に立ち並んで、バックにリーガやアーバンビューがそびえたってる。
で、画像はないけど西側の真向かいにはドコモビルを建設中。その高さは市役所をはるかに凌ぐ。

個人的には本川町からドームや平和公園を望むのがベストショットだと思うね。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 23:15 ID:WuHpb95t
札仙広福で100m以上のビルが最初に出来たのは仙台。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 23:19 ID:u5Nfrpqb
>>606
それは仙台に本社がある企業の本社ビルでつか?
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 23:21 ID:rG+8wh77
個人的には本川町からドームや平和公園を望むのがベストショットだと思うね。

夏まで十日市に住んでたからその景色は心に残るね!
ほんと景色もすばらしいし、キャメラマンの腕もいいです!
やっぱ広島最高〜〜〜!
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 23:22 ID:WuHpb95t
>>607
違いますよ。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 23:23 ID:R8f+m8bS
ここでなごやん(ID:tkwIjo85)が暴れて激しくウザイ

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1064543937/l50
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 23:24 ID:u5Nfrpqb
>>609
な〜んだ、つまらないw
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 23:26 ID:rG+8wh77
>>610
どっかいって呉
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 23:26 ID:noZ1WbAT
広島のブスが説教部屋でてるよ
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 23:28 ID:rG+8wh77
>>613
彼女のいない君に批判する資格などないと思われ。w
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/27 23:31 ID:WuHpb95t
>>611
どういう意味でつか?
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 00:22 ID:wLEc65Hm
>>595広島とはカンケーないんだろうけどロータリーエンジンのところのオマケにワラタ!!!
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 00:28 ID:YsN4bfXY
>>591
札幌ドームでは堀江由衣は呼ばないと思う。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 03:58 ID:PUZRpI4G
ロータリーエンジンよりロリータの方がいい!
619裏参道並木通り ◇/DAi7vzpHc:03/09/28 11:38 ID:aH+zEOx7
うんこ広島〜
620裏参道並木通り ◇/DAi7vzpHc :03/09/28 11:40 ID:zvAlOOHW
私もロリコンかも・・

平和都市広島に比べれば、炉りの魅力は無いに等しいけどW
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 14:30 ID:NlDG3jQ8
>>617
カープも誰か有名人呼んで欲しいわー。
毎年市長って…。
622仙台市泉区を愛する福岡人:03/09/28 14:31 ID:w0yDDXp6
ダメダナ広島は・・・
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 15:31 ID:WfjsEVsQ
日公リード3対1
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 16:13 ID:+C7ex0d7
日公同点3対3
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 16:27 ID:WfjsEVsQ
鷹自力優勝汁!
公サポーロでガンガレ
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 18:18 ID:kjQD0cD8
辞めさせられた原監督をカプウの監督にすると面白いと思うんだが、どう?
金がないか・・・。
627ID:7VdAMHhE:03/09/28 18:28 ID:rEQnck3M
今日は偽裏並が何処にも顔を出してるな
628広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :03/09/28 18:49 ID:E1FO1aqO
>>621
来年の始球式
◎広島市長 1.1倍
○島谷ひとみ 1000倍
▲山本圭壱 10000倍

>>623-625
公凄い負け方だね・・・・
観衆数50000人かぁ、今の広島市民球場の一週間分くらいだ・・・。

>>626
原よりはまだ山本監督の方がマシかも。微妙だけどね。
ま、金無いからありえないかな。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 18:57 ID:5r7fYXLc
ただいま帰ってまいりました。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 19:56 ID:OUAuohdz
>>629
名無しで帰ってきたんじゃ裏並だってわかんねーぞ
631北九州市民ケーン / 四大都市北九州♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/28 20:01 ID:m0QjiuEu
                    姫路  岡山  広島  周南  北九州  福岡  久留米
テーマパーク          ×    △    ×    ×     ○      ×    ×
新/快速専用車両      ○    ○    ×    ×     ○      ○    ○
全国紙ブロック本社.    ×    ×    ×    ×     ○      ×    ×
全国紙夕刊           ○    △    ×    ○     ○      ○    ○
税関本署             ×    ×    ×    ×     ○      ×    ×
民放5局              ○    ○    ×    ×     ○      ○    ○
競馬場               ○    ×    ×    ×     ○      ×    ×

北九州>姫路>岡山>福岡≒久留米>周南>広島(チーン♪
632裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/09/28 20:08 ID:5r7fYXLc
>>629
あ・・・確かにそうだね。
でもコテハン付けると荒れそうだなぁ〜。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/7423/dsc00692.jpg
さて、今日は柳井に行ってきました。
広島から50〜60kmぐらいで結構気軽に行ける街だけど、こんな綺麗だとは知らなかった。
633北九州市民ケーン / 四大都市北九州♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/28 20:09 ID:m0QjiuEu
札幌・仙台・広島・福岡のどれもが、日本の三大都市圏以外の
初の政令指定都市ではなかった!(爆笑)

#あ、2番煎じねw
634裏並様え:03/09/28 20:10 ID:zvAlOOHW

広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!
広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!
広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!
広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!
広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!
広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!
広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!
広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!
広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!
広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!
広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!
広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!
広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!
広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!
広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!広島マンセー!
635北九州市民ケーン / 四大都市北九州♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/28 20:11 ID:m0QjiuEu
札幌・仙台・広島・福岡のどれもが、日本の三大都市圏以外の
初の政令指定都市ではなかった!(爆笑)

#あ、2番煎じねw
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 20:14 ID:towVcg+G
ケーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。気持ち良かったんだな。w
637北九州市民ケーン / 四大都市北九州♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/28 20:15 ID:m0QjiuEu
>>636
で、2番煎じの気分はどうだい?w
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 20:16 ID:CPNb6A+0
二番煎じ政令市第一号が北九州。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 20:16 ID:zvAlOOHW
やべぇ・・・イっちゃう・・
640北九州市民ケーン / 四大都市北九州♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/28 20:17 ID:m0QjiuEu
札幌・仙台・広島・福岡のどれもが、日本の三大都市圏以外の
初の政令指定都市ではなかった!(爆笑)

#あ、2番煎じねw
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 20:17 ID:ESFcdP9t
とりあえず王逝ってよし
642北九州市民ケーン / 四大都市北九州♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/28 20:18 ID:m0QjiuEu
2番煎じ必死だな(笑)
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/28 20:19 ID:towVcg+G
ケーン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。>>639を頼む。w
644♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/09/28 23:52 ID:/WxxmkLE
北九州市民ケーンは県外追放を命じる( ゚Д゚)!
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 00:18 ID:0iM8M9Vj
仙台に東北一号店−ロフト 2003年11月オープン予定決定

http://www.ashnet.jp/newsks.htm
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 01:17 ID:MFhPv+Ua
「イラク派兵反対」 市民団体が広島でパレード
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn03092908.html
647北九州市民ケーン / 四大都市北九州♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/09/29 01:20 ID:Mil43vxn
まあこれでも見てマタ〜リしてくれや(ゲラ
http://www56.tok2.com/home/upload2002/cgi-bin/img-box/img20030928235952.jpg

右端の肉片がデブ幌そふとなww
648札幌は周南市レベル(ウフ:03/09/29 02:47 ID:6A5pUsHK
                    姫路  岡山  広島  周南  北九州  福岡  久留米  札幌
テーマパーク          ×    △    ×    ×     ○      ×    ×   ×
新/快速専用車両      ○    ○    ×    ×     ○      ○    ○   ×
全国紙ブロック本社.    ×    ×    ×    ×     ○      ×    ×   ×
全国紙夕刊           ○    △    ×    ○     ○      ○    ○   ×
税関本署             ×    ×    ×    ×     ○      ×    ×   ×(税関=函館)
民放5局              ○    ○    ×    ×     ○      ○    ○   ○
公営競技             ○    ×   ○    ×     ○      ○    ○   ○
新幹線           ○   ○   ○   ○    ○    ○   ×   ×


北九州>姫路>岡山>福岡>久留米>周南=札幌=広島(チーン♪
649サッポロブラック ◆Uqfmdgf6bM :03/09/29 05:27 ID:UOz59FY5
朝日は夕刊がある。読売もあったと思う。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/29 16:14 ID:S1sIZs7b
>>649
北九州にある物だけ挙げてるだけだから、相手にしなさんな。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/30 04:55 ID:OuZ/VS4K
SAPIOで大前研一が、道州制の事書いてたぞ。
北海道と九州のことについて重点的に書かれてたから
札幌人と福岡人は読んどくといいと思うぞ。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/30 11:20 ID:dgQCjQE8
「名古屋と札幌どっちが都会?」スレがスレスト食らってた…久しぶりに
見たな。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/30 19:50 ID:HiLQWVo6
http://www.lotteria.co.jp/html/sk2.htmlキムチシェ―キ特別販売!
「飲んでみたい」「ぜひ作って!」という多くのお客さまの声にお応えして、
第12位のキムチシェ―キを全国10店舗のみで特別販売いたします。数に
限りがございますので、ぜひおはやめに。\220(税別)
<販売店舗>札幌アピア店、仙台クリスロード店、原宿竹下通り店、池袋
東口店、フェスタデコモ川崎BE・PONT店、名古屋セントラルパーク店、
新大阪駅店、心斎橋店、広島宝塚会館店、福岡新天町
654 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/30 19:56 ID:VZJpf80o
今テレビで博多出てるぜ!!
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/30 20:02 ID:PcQX5yUB
>>654
東京の放送だけど何処?
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/30 20:58 ID:X7JfQC7C
ほら、北Q入れてやったよ

      札幌 仙台 広島 福岡 北Q
HMV   ○  ○  ○  ◎3 ○
タワレコ  ◎2 ○  ○  ○  ○
ヴァージン ○  ○  ○  ○  ×
ハンズ   ○  ×  ○  ×  ×
アルタ   ○  ×  ×  ×  ×
ロフト   ○  △  ○  ×  ×
657さいたまん:03/09/30 21:14 ID:JHhmYbbI
ダイエーホークス優勝か。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/30 22:49 ID:woAUj9n3
ダイエーも後一年か。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/30 23:49 ID:HiLQWVo6
有終の美を飾るという意味なら来年優勝の方が良かったな。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/01 05:01 ID:Yvon02pD
                    姫路  岡山  広島  周南  北九州  福岡  久留米  札幌
テーマパーク          ×    △    ×    ×     ○      ×    ×   ×
新/快速専用車両      ○    ○    ×    ×     ○      ○    ○   ×
全国紙ブロック本社.    ×    ×    ×    ×     ○      ×    ×   ×
全国紙夕刊           ○    △    ×    ○     ○      ○    ○   ×
税関本署             ×    ×    ×    ×     ○      ×    ×   ×(税関=函館)
民放5局              ○    ○    ×    ×     ○      ○    ○   ○
JFN以外のFM      ×   ×   ×   ×   ○     ○   ○   ×
公営競技             ○    ×   ○    ×     ○      ○    ○   ○
新幹線           ○   ○   ○   ○    ○    ○   ×   ×
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/01 05:05 ID:fnykVkUv
おまんこ
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/01 06:31 ID:9VZeiNeQ
                    姫路  岡山  広島  周南  北九州  福岡  久留米  札幌
テーマパーク          ×    △    ×    ○     ○      ×    ○   ×
新/快速専用車両      ○    ○    ×    ×     ×      ○    ○   ×
全国紙ブロック本社.    ×    ×    ○    ×     ○      ×    ○   ×
全国紙夕刊           ○    △    ×    ○     ○      ○    ○   ×
税関本署             ○    ×    ×    ×     ×      ×    ○   ×(税関=函館)
民放5局              ×    ○    ×    ×     ○      ○    ○   ○
JFN以外のFM      ×   ×   ×   ×   ○    ○   ○   ×
公営競技             ○    ×   ○    ×     ×      ○    ○   ○
新幹線           ○   ○   ×   ○   ○    ○   ○   ◎
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/01 12:33 ID:Yvon02pD
>>662

今度のデムパトレンドは久留米ですか??
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/01 13:39 ID:SMQENhn7
>>663
おまいら二人は朝っぱらから何やってるんだよ
665裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/10/01 21:00 ID:BPEH3a0P
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030930-00000004-mai-l34
オーストラリアの小学生が「原爆の子の像」に折り鶴1000羽ささげる /広島

◇放火事件は「ショック」
 日本を修学旅行中のオーストラリアの小学生が29日、中区の平和記念公園を訪れ、「原爆の子の像」に折り鶴1000羽をささげた。この子らも、先月の折り鶴放火事件に胸を痛めていた。
来訪したのは、オーストラリア・クイーンズランド州のバーベンガリー小学校7年生の児童7人と教員3人。
同校では、4年生で、絵本やビデオを使って原爆や像のモデルとなった佐々木禎子さんの話を学ぶという。4年生と、日本語を学ぶ5〜7年生の児童らで作った折り鶴を持参した。
児童らは広島に着いた28日、折り鶴14万羽が放火で焼けたことを聞き、ショックを受けていたという。
像に折り鶴をささげたエミリー・マケナイさん(11)は「事件のことを聞いて悲しい気持ちになった。もう二度と起こってほしくない」と悲しそうな顔。
ゲージ・エレスさん(12)も「禎子さんのことを思い出し、皆で鶴を折った。これからは戦争のない平和で幸せな世界を作ってほしい」と話していた。 【遠藤孝康】(毎日新聞)


やはり、世界中から広島へやってくる人々の共通の願いは「平和」なんだよね。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/01 22:31 ID:HVQKPCib
仙台ラーメン国技場は大盛況らしい

http://www.sanspo.com/tohoku/top/th200309/th2003100101.html
667砧椿:03/10/02 02:53 ID:adlzL8yR
仙台百姓はザーメンでも食べてろ!!w
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 07:57 ID:5SDRJQK/
>>667
おまえ新ゲラだな  プ
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 12:14 ID:ptpz3JeE
>>667
オカマバーのママみたいな名前だね(ゲラゲラ
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 15:58 ID:4VhDYPd7
オカマバーのママなんて知ってるおまいもどうかと思うがな(ゲラゲラ


この四都市は

北海道支社
東北支社
中国支社
九州支社

がそのままNTTやJRみたいに郵政分割民営化されて本社になれば大企業が一つふえますね。
671 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/10/02 17:14 ID:Swa58H3A
今更ながらダイエー優勝おめでとう、阪神vsダイエー・・見物だな。
なんでも古くから九州人は関西の人間に対抗意識が強いそうですね、やはり九州人
というコンプレックスでしょうか・・・

話は変わりますがこの4都市の中でオカマバーが多いのはどこでしょう?
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 18:34 ID:Kjrm1unP
>>671
うざいよ
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 18:51 ID:m/rVhaZ3
>>671wa嘘つき

九州人に関西人への対抗意識など全くない。
関係ないが福岡人が九州人と言われる事に抵抗はある。
熊本人が福岡人に対抗意識剥き出しなのも正解。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 18:59 ID:Pp/b5oUG

福岡には熊本、広島には岡山、粘着君はうざいですな。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 19:24 ID:XVg9QPOB
>>667
叩かれるの恐れて、夜中にひっそりとクソレス飛ばす

気弱なナゴヤ人だな
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 19:28 ID:sI+TexSd
ダイエー優勝したんだ?
全然知らなかった・・・
メディアのパ・リーグの扱いってJリーグ以下だなぁ
いつ優勝したの?
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 19:39 ID:NK/6876f
ジャネットリンは50歳なのか。
ワシントンで5人の男児のお母さん。
678砧椿:03/10/02 19:48 ID:adlzL8yR
百姓はほっかむりでもしてろ!!w
679♂+♀ ◆XG7U6/Q/LY :03/10/02 20:06 ID:Y6ntsl6t
>>676
逝ってよし(`Д´#)!
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 23:19 ID:bBodMxsK
聖教新聞とか赤旗とかの人は、
ダイエー優勝の知りえないだろうな(w
681札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/10/02 23:21 ID:l+JvOMUi
ダイエー優勝おめでとうございます。

日ハムも来年は、、、、ダメでしょうな。
まあマターリ応援します。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 23:21 ID:mfPJGw1B
札幌に出張に行ったときのことです。

札幌のバスは運賃区界を改ざんするから、こわくてカード使えない・・・。
清田方面から福住に行くとき、200円で済むのにそれより多く支払うはめになることがある。

だからといって現金だともっとこわい。整理券を発券しない運転手があまりに多すぎる。
5回乗ったら、1回は整理券を発券しないバスに当たる。
特に千歳ターミナル始発の急行便で整理券発券してないとこわい。
始発からの運賃が780円だから580円も多く支払わなきゃいけない。
乗るとき「整理券出てないんですけど・・・」「いいから、乗れや」
降りるとき「おい、券なしは780円」「さっきそのまま乗れと・・・」「払えや!」
営業所に電話を入れると「じゃぁ、差額を『お返しいたしますので』営業所まで来てください」
こんなことは一度や二度じゃない。

バス停に貼ってる時刻表が間違っていて、営業所に連絡したら、
ものすごい勢いで「お客さんの見間違いじゃないの? 間違ってるはずないでしょ」
何回も連絡してもこちらが犯罪者扱い。結局、ずーっとそのまま間違った時刻表貼ったまま。
札幌運輸支局の関係者の人に頼んで連絡してもらったら、
一回の電話だけでわずか10分後に顔面蒼白の社員が2人が飛んできた。
しかもその関係者にはひたすら平謝りで、横にいる漏れには謝罪の一言もなく「住所と氏名と電話番号教えろや」
どうしてここの社員は謝罪すらせず、客にヤクザ口調使うんだろね?
 
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 23:21 ID:jbdaLHXN
パッパラパリーグのことなんかどうでもいい
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/02 23:31 ID:TU/sU6+o
>>678
オカマだって。確かにこんな名前の奴いるよなw

685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 00:08 ID:/F9kE1wW
>>681
強い弱いはともかく地元プロ野球球団があるのは良い事です。
九州からの移動は遠いけど来年は日公戦が又楽しみ。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 05:51 ID:JhnWdAyh
>>673
>関係ないが福岡人が九州人と言われる事に抵抗はある。

やっぱ福岡人って九州にあることにコンプレックス感じてるんだね
九州人が関西人に対抗意識があるってのは俺も聞いたことがあるぞ。
687博多在住元仙台市民:03/10/03 05:58 ID:pIRstBVK
>>682
それがほんとだとすると、ひどいね。
ところで、別に、自慢する訳じゃないけど、バス運転手の
接客態度は、福岡の西鉄がおそらく日本一だと思うよ。マジで。とにかく
一度、福岡で西鉄バスに乗ってごらん。驚くから。
まあ、それでもなかにはまだまだ態度の悪いやつがいるのは
事実だけど、西鉄に苦情を言うと、即座に対応してくれ、問題運転手を
叱責すると同時に、きちんと客にもわびをいれてくれる。
札幌は市営バスなのかな? やっぱ、バス事業は、民間に任せた方がいいみたいね。
去年、久しぶりに仙台で市営バスに乗ったときは、西鉄のサービスになれていたので
運転がとても乱暴で、横柄な感じがしたのを覚えている。
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 06:22 ID:ByG6z4EF
ダイエーホークス観客数水増しの実態!

48000人大観衆!年間300万人突破!というのは大嘘。
福岡ドーム1年目に定員が36000人とはっきりとばれていた。
50000人と発表した試合で、ダイエーにマジックが点灯し、首位攻防戦で、しかもその相手が西武で、週末の試合ですら33900人で満員になっていなかった。

ということが、これらの記事でわかる。

 ダイエー年間観客動員 すっきりせぬリーグ新
消防法に基づいた同ドームの定員は立ち見も含めて三万六千五百九人。
様々な記録を重視するプロ野球界だが、観客数だけはあまり意味がない数字だ。
戦前から、大幅な上乗せをして観客発表する風潮が残っているのが原因のようだが、実数発表が原則のJリーグとは対照的だ。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062087507284.jpg

ダイエー戦「5万人」は水増し?消防、「目に余る」と是正要求へ
消防法上、ドームの定員は3万6509人。
「ゲートをくぐった実入場者数は3万3900人とドーム側から報告を受けた。
外野席は立ち見もいたが、内野席には空席があり、満席とは言えない印象だった」と話す。
http://www.connect-wired.net/2ch-hariita/src/1062904749859.jpg
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 06:44 ID:cveLBBU+
>687
清田〜福住あたりはもう市バスは走ってないはず。
来年辺りまでに市バスは廃止、全て民間に委譲予定。
多分これは中央か定鉄バスの話だろう。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 06:56 ID:TavzdZxQ
広島は市街地に100m以上のビルが少なすぎ
クレドとアーバンくらい?
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 07:15 ID:9EXg/wSm
仙台、広島にはTXN系列テレビ局がありませんが
日経新聞はあるのですか?
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 08:14 ID:kSBLxC9P
>>682
>>689
俺の知ってる限り、
過去15年間札幌市営バスが清田区に走っていた事はない。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 08:17 ID:gHA2c2CG
>>690
NHK101mとドコモビル139m。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 08:27 ID:jhvtREOE
>>681
日ハムも優勝してまつ!二軍だけど。

今年の日本シリーズ
阪神(セリーグ優勝)vsダイエー(パリーグ優勝)

今年の裏日本シリーズ
阪神(ウエスタン優勝)vs日ハム(イースタン優勝)
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 19:58 ID:NEe1TgQ8
>>682
なんべん読んでもおかしいね。わらってしまう。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 20:01 ID:HL2iS2oH
アーバンは最上階ライトアップし始めたね・・・
広島の平和を希求する願いを天に発信しているようで感動したよ。
完成したら夜はもっときれいなんだろうなあ。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 20:06 ID:Y8TWtGOw
>>687
どの都市でも現実なわけないだろう。
ど〜せ罪殺でしょう。
地下鉄ネタと文章構成が似通っている。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 21:12 ID:U5sg6KmR
コナミスポーツ

札幌 9
仙台 3
さい 2
横浜 13
名古 8
大阪 9
京都 6
神戸 5
広島 1 ←←←
福岡 3
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 21:13 ID:OJhZAtIQ
コナミスポーツって何?と思ったらスポーツクラブか。
700広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :03/10/03 21:15 ID:EvJtNOt3
広島には無いでしょ?
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 21:31 ID:U5sg6KmR
さっきのは間違い間違い
コナミスポーツ

札幌 8
仙台 1
さい 1
千葉 2
川崎 2
横浜 6
名古 6
京都 4
大阪 9
神戸 4
岡山 1
広島 0
福岡 3
702広島高速4号線 ◆CARPzpdXRI :03/10/03 21:34 ID:EvJtNOt3
コナミは日本一のヤクザ企業。


カープ森笠が大好きな企業。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 22:54 ID:4/5EGWE2
ときメモ魔人
704:名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 23:00 ID:p1G2Sgq9
いつの間に「広島と仙台どっちが都会?」って
スレ消えてしまったんだ?
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 23:01 ID:rNxTcUKG
>>704
ストッパーが侵入したみたいだ。
スレタイと大違いで、広島人と仙台人はマターリしてたのにな・・・

ま、アホコテ2人が乱入していたが。
706砧椿:03/10/03 23:04 ID:R2gJH/Du
百姓は帰れ!!w
707上京東北人:03/10/03 23:21 ID:ylOMmv38
>>706
オカマはウルせーよ。 ゲラゲラ
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 23:26 ID:4dtbMX2/
:砧椿 :03/10/03 23:04 ID:R2gJH/

:砧椿 :03/10/03 23:04 ID:R2gJH/Du

:砧椿 :03/10/03 23:04 ID:R2gJH/Du

:砧椿 :03/10/03 23:04 ID:R2gJH/Du

:砧椿 :03/10/03 23:04 ID:R2gJH/Du


709砧椿:03/10/03 23:28 ID:R2gJH/Du
>>707
真性百姓発見!!ww
710上京東北人:03/10/03 23:31 ID:teHeNIMP
>>709
砧椿=オカマ=名古屋塵=瑞穂棄民  ゲラゲラ
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 23:35 ID:U5sg6KmR
仙広の共通点

もんぺ特攻服の足元ダボダボ
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 23:45 ID:4dtbMX2/
砧椿 :03/10/03 23:28 ID:R2gJH/Du
   ↑
気弱そうな奴

いじめてやるから表に出て来い!
713砧椿:03/10/03 23:49 ID:R2gJH/Du
このスレ百姓臭いぞ!
1都市百姓都市が混ざってるなw
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 23:50 ID:U5sg6KmR
↑2ちゃんの中では強気なやつw
現実に出てこいw
715砧椿:03/10/03 23:51 ID:R2gJH/Du
俺名古屋人じゃないしw
百姓の考えなんてこんなものw
ネットなんてしてないで、肥えでも汲みにいってこい(爆笑)
716砧椿:03/10/03 23:54 ID:R2gJH/Du
俺は気仙沼に住んでるよ〜ww
気仙沼は最高だっちゃ(爆笑)
717砧椿:03/10/03 23:56 ID:R2gJH/Du
肥え汲んで畑に戻るの大変だから、地下鉄もう1路線作って下さい(爆笑)
仙台百姓より
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/03 23:57 ID:nzM4v33A
百姓を侮蔑語として使っているところが理解できん。百姓は自由人であり、
人に使われたりしない。
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 00:05 ID:H+lsfP4A
>92
ハンズ、ロフトがそんな価値あるかな。。。
よく広島の人は福岡にないことでいろいろ言うが。。。
俺は大阪→福岡→広島と転勤したが
結構そういう声を聞く。

福岡にも名前は忘れたが福岡天神駅?(西鉄)に
インキューブ?に同じような店あったぞ!

逆に俺は広島のつまらなさにうんざり。
はやく東京に戻りたい。。
もしくは札幌かな?
ちなみに福岡は結構よかった。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 00:22 ID:VnjrUZsW
まぁ常識だけど一応…

札幌>広島>福岡=仙台

721砧椿:03/10/04 00:25 ID:fokmLHeS
まぁ常識だけど一応・・・

仙台は百姓都市ということでw
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 00:27 ID:H+lsfP4A
俺的には
札幌=福岡>広島だと思う。
仙台はわからない。
(住んだことないので、行ったことはある)
これが普通の感覚だと思う。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 00:30 ID:VnjrUZsW
GDPは世界基準。国家や都市の規模、位置付けを意味する数値である。

■都道府県(GDP800億j以上)一人当たりGDP序列
      
GDP(憶)人口(万)1人当り
東京 7030 1177.3  5.971
=============
広島 912 288.1  3.165
=============
福岡 1480 493.3  3.000
724砧椿:03/10/04 00:30 ID:fokmLHeS
ブスの都仙台w
男はカールおじさん顔の百姓軍団(爆笑)
これは揺るぎない事実w
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 00:42 ID:H+lsfP4A
住んだことあるとこ→東京、大阪、新潟、岡山、札幌
京都、広島、福岡。

常識的にどう見ても札幌=福岡>広島だと思うが。。。
仙台はわからない。
>720住んだことあるかい?
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:01 ID:h4v/KO70
広島ビジネス界9月号 「独自性は優位性に」
対談 小林 茂(日本政策投資銀行監事)

>広島の市街地というのは福岡、仙台、札幌と比べて実に狭い。
>他都市の半分にもないようなエリアに集中しているんですね。
>(中略)そして実に狭い三角州の中に60万人もの人が住んでいる。それに都市としての機能の集積が高い。
>日本全国これほど密度の高い都市はないでしょう。それでも窮屈に感じない。
>これはこんなにたくさん川が流れていて、オープンスペースも広く、
>公共交通に路面電車があるからなんですね。


>司会 広島の人は日本で一番広島は落ち込んで暗い街だと言ってますが。

>小林 そんなことはありませんよ。札幌の薄野や仙台の国分町にしても
>流川のように賑やかではありませんよ。福岡の天神、中洲と広島の流川はどこもいっぱいで
>遅くても人でいっぱいじゃないですか。
>(中略)私どもはしょっちゅう各地を回りますが、広島は元気がありますよ。
>私はこの十年間、札幌、仙台、広島と住みました。いずれも都心生活を経験しましたが、
>広島が最も楽しい街でした。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:25 ID:mXni1UKn
>>726
小林 茂(日本政策投資銀行監事)

これが本当だとしたらこいつを見下すね。
何を根拠に賑やかだの言ってるのかw
こいつは広島を元気づけようとしたのかもしれんが・・
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 01:29 ID:XXqGNkpL
>>725
はいはいw
頑張れ福岡人
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 02:04 ID:DTeug7b6
>>697
似通ってるも何も、ズバリ罪札だろう。ナニが出張だか。

何だよ罪札、札幌のドはずれ清田なんかがオマエの主要活動範囲か。
自称平岸だったんじゃねぇのか?嘘はすぐバレるな。

道理であんなハズレの平岡ジャスコなんかを偏愛するはずだよな。
捏造全開の芸風も全然変わってない。名無しになってもモロバレ。
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 02:30 ID:GjGAMEW1
って清田をバカにするなよ…
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 03:12 ID:gqQ0mdJ0
なんだか福岡と広島を叩き合わせたい奴が



          1   人



紛れ混んでるみたいだな。
両方慣れてるだろ。この手の王道パターンは。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 03:21 ID:jpmJ0vH/
>>729
バス均一料金からはずれてる石山や手稲よりも
清田の方が格上だと思われ
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 03:31 ID:DTeug7b6
>>732
手稲方面で均一じゃないのはJRバスだっけ?運転免許試験場逝く時くらいかな、
使うのは。石山方面は全然ワカラネ。
5分歩いて10分地下鉄に乗れば札幌駅でも大通でも着くし。
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 03:32 ID:GjGAMEW1
清田と手稲のDQNホーテはどっちがデカいのでつか?
735北九州市民ケーン / 四大都市北九州♪ ◆Lyv1wb1ee2 :03/10/04 03:35 ID:IutM/JqF
>>731
それデブリコ(肉片)だと思うよ。
736726:03/10/04 08:08 ID:oUSY/9AR
>>727
小林氏は、少なくともおまいよりは何百倍以上も有能な人物だろ。
そんなこと社会的不適合者のおまいに言われてもね〜w
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 09:38 ID:XXqGNkpL
>>726
つまり、小林氏は全国的に見ても広島ほど高密度な都市機能と基幹産業と商業集積とがバランスよく整った都市は他に無いと言っているのだな。
そして生活空間としては開放感あり歓楽街も活気があって今まで住んだ街の中で1番楽しいと言いたいのだな。

冷静な分析力だと思うな。広島のことをよく判っている。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 09:47 ID:RuB7GY5b
仙台での対談があれば↓のような感じになったでしょうw
たいがい、持ち上げるものでしょう。


仙台ビジネス界9月号 「独自性は優位性に」
対談 小林 茂(日本政策投資銀行監事)

>仙台の市街地というのは福岡、広島、札幌と比べて実に狭い。
>他都市の半分にもないようなエリアに集中しているんですね。
>(中略)そして実に狭い可住地域の中に800万人もの人が住んでいる。それに都市としての機能の集積が高い。
>日本全国これほど密度の高い都市はないでしょう。それでも窮屈に感じない。
>これは市街地に広瀬川が流れていて、オープンスペースも広く、
>公共交通に地下鉄があるからなんですね。


>司会 仙台の人は日本で一番仙台は落ち込んで暗い街だと言ってますが。

>小林 そんなことはありませんよ。札幌の薄野や広島の流川にしても
>国分町のように賑やかではありませんよ。福岡の天神、中洲と仙台の国分町はどこもいっぱいで
>遅くても人でいっぱいじゃないですか。
>(中略)私どもはしょっちゅう各地を回りますが、仙台は元気がありますよ。
>私はこの十年間、札幌、仙台、広島と住みました。いずれも都心生活を経験しましたが、
>仙台が最も楽しい街でした。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 09:50 ID:RuB7GY5b
>>738
800万人→80万人 訂正。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 10:01 ID:9xB4Dtt5
>>727
おまえはリップサービスという言葉も知らないのか。
相手は「広島ビジネス界」という地元財界誌だろ?
こんなところで毒づくようじゃ、対人関係で失敗して
日本政策投資銀行監事なんかにゃなれなかったろう。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 10:10 ID:XXqGNkpL
広島が北海道や九州に位置していたならリップサービスとも受け取れるが
中央スタンスで物事を語る中国地方だからな・・・率直な感想を述べただけだろう。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 10:50 ID:JWaWOP6g
仙台経済の急ブレーキ状態って深刻。

http://www.oj-net.co.jp/info/office/office7.html
743西友事件から1周年。やっぱり道民は・・・(コピペ必須):03/10/04 12:34 ID:6bdxl4xQ
出光興産北海道製油所(苫小牧)のタンク火災ですすや消火剤で汚れた車を対象に
同社系列の市内外の十六給油所が九月三十日から無料洗車を始めたが、すすが
付いていないにもかかわらず、無料洗車を求める「便乗洗車」が相次いでいる。
同製油所は「こちらはご迷惑をかけた立場。お客さまの良心に任せるしかない」と
対応に頭を痛めている。
「便乗洗車」が相次いでいる給油所は、すすや消火剤が降下する被害があった
沼ノ端や明野新町など同市東部を中心とした十カ所。このうち、ある給油所は
先月三十日から三日までに八百台近くを無料で洗ったが、汚れから判断して、
約九割が便乗洗車だったという。
便乗洗車は、車に付いている泥や水アカをすすと言い張るケースが大半。中には
車の買い替えや塗装の塗り替えを要求する人もいるという。
別の給油所は無料洗車した約四百台のうち、約六割が便乗洗車だった。洗車代は
同製油所が負担するため、給油所には実害はほとんどないが、給油所のマネジャー
(45)は「汚れがすすによるものかどうかは一目で分かるが、違ったとしても
断れるはずがない」と困惑気味に話していた。

引用
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20031004&j=0070&k=200310036461
744ドッチラチン大放送 ◆/PYZF3CvaA :03/10/04 12:36 ID:Lz+oabCq
>>740
札幌と仙台を貶めて広島・福岡にリップサービス?

まるでこの板の住人と変わらんw
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 16:53 ID:oLnfmuxY
知らず知らずのあいだに福岡に高層マンションがどんどんできてるね。
これって規制緩和されたからなの?
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 16:57 ID:5c5Q6zx6
>>741
広島人は相変わらず馬鹿だねえw
>小林 茂(日本政策投資銀行監事)
こいつはね千葉を福山以下の田舎町って言ったり、大阪はスラムそれに比べて広島は全てが素晴らしいとかほざいてる広島マンセー電波だ
色々とぐぐってみろ
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 17:00 ID:+aG7xg3B
実際に広島に来て住んでみた人は、
その素晴らしさに圧倒されて自然にマンセーになる。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 17:04 ID:l+fefcVk
>>747
そういうことですね。広島は一見で判断するのは大間違い。
実際住んでみたら、自然の多さ、繁華街の賑わい、気軽にレジャーなど
生活の豊かさを享受できることでしょう。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 17:26 ID:l+fefcVk
今日のサンフレ

サンフレッチェ広島 1-0 コンサドーレ札幌

1年前の借りはきっちりと返させていただきました。

しかしまぁ、3位川崎が首位新潟に3-0か・・・マジで1戦も負けられんサドンデス状態・・・
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 18:03 ID:oLnfmuxY
再来年、福岡に地下鉄七隈線が開通したらさらに他の3都市との差が広がるね。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 18:06 ID:oLnfmuxY
出光興産って確か発祥は福岡だよね。
新日鉄、ブリヂストンは言うに及ばずだけど。
752コスモナポリタン ◆BD3Nfwj8DY :03/10/04 18:12 ID:TFyjYxsQ
>>751
出光と新日鉄はコヒQ。
厳密に言うと新日鉄は官営企業として発祥。
鰤ジストンは久留米。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 18:17 ID:qlDLb5NS
アビスパって、いつの間にかコンサドーレ抜いてたんだな。
日本代表の試合以外あまり興味ないから知らなかった。
754_:03/10/04 19:03 ID:6huSmodt
コンサドーレもアビスパ並に落ちこぼれるのも時間の問題だなw
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 19:17 ID:7+gYQGZV
結局何だかんだ言って琴似駅前の2棟目はただのマンションなのね。
40階建てだってさ。
http://www.kotoni.net/news/n2003/0407ekiura/keikaku.htm
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 19:19 ID:5c5Q6zx6
最近まで新出光(IDEX)って全国区だと思ってた…
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 19:24 ID:7IvQMZSP
>>755
4棟っていうのが気になる。
758コスモナポリタン ◆BD3Nfwj8DY :03/10/04 19:35 ID:TFyjYxsQ
>>757
残り三つは管理棟か何かだろう。
右側の建築の高さのところに(住宅棟)って書いてあるし。
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 20:04 ID:oLnfmuxY
>>756
新出光は出光興産創業者の弟?だっけが作った会社だっけ?
石油元売大手の出光興産と資本関係は無いんだよね。
ちなみに新出光社長の奥さんが作家の夏樹静子。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 20:45 ID:7+gYQGZV
結局琴似駅周りは100m+2本ティムポ、札幌駅周りは150m+2本ティムポになるのね。

札幌駅北口のティムポの低層部、2フロアくらいでいいから商業施設になって何か
面白い店入らないかねぇ。
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 21:03 ID:GjGAMEW1
北口のは商業施設入るよ。
2フロアもあるかわからんけど
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 21:12 ID:ANv1oqXX
広島市内のラーメン屋に「おいしいメンタイコご飯」
っていうのがあるのだが、確かにおいしい。
福岡のみんなは白いご飯の上にメンタイコをのせて
ウマーなのか、いつも。
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 21:13 ID:7+gYQGZV
>>761
地下はどうなるかね、低層部がオフィスであることを考えると、
普通はサラリーマン向けの安飲食店(軽食喫茶・居酒屋の集合体)
と考えるのが普通だけど、札幌駅地下直結だからな。

高層部の住人が通勤通学するときにほとんど通ることになる。
飲食店以外は考えられないが意外といい店が入るかもしれない。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 21:25 ID:8aD3KXE5
>>762
広島のは一風堂のパクり
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 21:30 ID:ANv1oqXX
>>764
おいしければ何でもいいよ。漏れは。
人工島は神戸の
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 21:32 ID:8aD3KXE5
やはり広島か・・
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 21:33 ID:7+gYQGZV
ちょっと下らないことに気づいてしまった。

この北口再開発ビルの未来の住居部住人って、もし今札幌市が妄想している
札幌駅-大通地下通路が実現すると、距離はさておき札幌市内の主要百貨店
すべてに一度も外に出ずに歩いていける。主要ファッションビルのほとんどにも。
外が寒かろうが暑かろうが台風だろうが吹雪だろうが関係なし。イイカモ。:D~~~

札幌駅-大通地下通路って完全に妄想だったんだけど、都市再生緊急整備地域に
指定されてからは、なんか完全な妄想とも言い切れなくなってきちゃったんだよね。

このビルは37階説と
http://www.nikkenko.com/feature/kikaku/page/030109_shinnen_2.htm
45階説があるんだが
http://village.infoweb.ne.jp/~alex/sec2-n8w3e.htm
どうなるのかは今のところ謎。再開発組合はできてるけど、まだ権利変換もされて
ない段階だからな。
768欅の並木道 ◆CltrxrOzhQ :03/10/04 21:37 ID:IulpX+Ab
http://sports.nifty.com/headline/entertainment/entertainment_sponichi_20031003_2.htm
http://www.movix.co.jp/smt/movix_sendai/
マトリックス完結編」世界同時封切り(スポニチ)  
人気アクション大作「マトリックス」シリーズ3部作の完結編
「マトリックス レボリューションズ」(監督ウォシャウスキー兄弟)が
11月5日、世界約50都市で同時刻に公開されることになった。
ニューヨークの午前9時を基準に東京は午後11時と、
同日同時刻から上映を一斉にスタートさせる前代未聞の試み。
主演のキアヌ・リーブス(39)らが、日本で封切りを迎えるのも話題だ。

もちろん、札・仙・広・福は世界50都市に入っております。

769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 21:40 ID:DLLJHI0t
>>765 福岡は昔から干拓が盛んなんだよ
アイランドシティーも元の計画は単なる埋立地
まぁ福岡人としてもあの大きさは無駄と思えるが
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 21:54 ID:LC05QJDL
>>767
人によっては、会社も地下街直結の場合もあるからな。
そうなると、通勤して帰宅してデパチカで夕飯買ってコンビニで日用品買って、
休日にはパルコなどでショッピングして映画館で映画見て、
ってのが全て全て外に出ずに出来るのか。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:01 ID:DLLJHI0t
福岡も地下街開発が進んでいるな・・・
回遊性が凄い(・∀・)イイ!
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:02 ID:sWJjGOtv
まあみんな分かって楽しんでると思うが、東京、大阪、名古屋が3大都市
これに札幌、福岡で5大都市、その周りの都市の横浜、川崎、京都、神戸、北九州
その次に広島、仙台、さいたま、都市の格はこれが現実だよ
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:06 ID:DLLJHI0t
>>772 それがどしたん
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:06 ID:GjGAMEW1
>>763
地下はキヨスクとか書店とか薬屋だったりしてw

>>767
名古屋みたいに地上に人がいないなんて事に… あわわわ

>>768
007新作は札幌も舞台のひとつなんでお楽しみに〜
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:07 ID:8aD3KXE5
>>771
地下鉄3号線できたら地下街が大変なことになりそうだね。
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:10 ID:DLLJHI0t
>>775 単純に人が増えるからな・・・
大丸の売上も回復するだろうし

福岡で一番立派な百貨店だよなあ
大丸って
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:17 ID:8aD3KXE5
>>776
見た目にインパクトがあるよね。
壁って感じで威圧感がある。

でも大丸の、通りを挟んでとなりの小さな大黒屋はどうにかならんかな・・
大丸の隣だからよけいちっぽけに見える。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:23 ID:Rlkazsgv
>767
http://www.city.sapporo.jp/sogokotsu/umall/u-mll_.htm
地下通路については
本来は今回の予算で費用計上されるはずだったのが
新しい市長が「市民との意見交換が不十分」として
差し戻したんだよ。
ただし市長地震は予定通り09年度の開通を目指してる。
今回はあくまで「市民主体の行政」というポーズをとりたかったんだろう。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:26 ID:GjGAMEW1
>>776
福岡の大黒屋って質屋の?
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:27 ID:ANv1oqXX
>>772
福岡の子分で北九州がカウントされているのが笑うね。
とりあえずオメ>北九州
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:33 ID:8aD3KXE5
>>779
そう。
3階建てか4階建ての小さいビル、ってか店。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:39 ID:sWJjGOtv
>>780
以前は北九州のほうが上だったんだけどな、都市開発の失敗で大きく差が
ついたんだよ
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:39 ID:GjGAMEW1
こないだ札幌帰ったら何店か見掛けたなー 大黒屋
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:45 ID:elMZk0Ls
小林茂氏に関して

小林茂氏は宮城出身です。
仙台のことは隅から隅まで知っているかたです。


785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:48 ID:7+gYQGZV
>>770
外に出ずに…だけなら、昔から地下鉄北24条駅や白石駅ターミナルの真上は
マンションだし、別に珍しくもない。歩いて行けるのがポイント。

反対側の端のすすきのまで行くなら、歩くより地下鉄乗っちまった方が早いな。
一直線だけど1km以上あるから。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 22:48 ID:8aD3KXE5
たぶん、大黒○のせいで、天神って400Mくらい南に歩くと繁華街が終わるって
言われてるんだと思う。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/04 23:56 ID:DLLJHI0t
>>786 あ、たぶんね・・・あそこから西は古い店が多い
天神南駅の真横だから再開発しないかな・・・
788札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/10/05 00:02 ID:DKXOhVas
>>785
そこからなら、道外でもOKですな。
エアポートから飛行機、目的地までの車以外の交通手段なら。
789欅の並木道 ◆CltrxrOzhQ :03/10/05 00:04 ID:FADUn6rv
>>788
こんばんこ〜
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/05 00:30 ID:CY+hBBWw
大黒屋は金券ショップ全国最大手なんだが、大丸・福岡天神の南のあの汚い大黒屋が本店なんだよな〜。
このごろきらめき通りに少しマシな店出したけど。
大黒屋札幌駅前店は2軒くらい隣のビルの路面店に衣替え。
大通店は撤退したみたい。
いちばん売り上げてるのは新橋かなぁ?
広島にもたしか店舗があると思う。仙台には無いみたい。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/05 00:32 ID:9FSqzAG2
テスト
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/05 01:48 ID:ws8BGnPG
>>742
98年99年に大量供給されただけでしょ??
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/05 01:58 ID:ciAO9QOm
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/05 02:02 ID:rnnqWLKO
姉妹都市は外国人が日本の都市をどう見ているかよくわかるね。
アメリカ、中国とはほとんどの都市が姉妹提携している。

東京  北京・・・・中国の首都。
岡山  洛陽・・・・古代中国の歴代首都。唐代では東都・東京と称した。
名古屋 南京・・・・孫権以来の南朝諸王朝の首都。
京都  西安・・・・旧長安。人類文化遺産の宝庫。
大阪  上海・・・・中国最大の商工業都市。
神戸  天津・・・・中国で最初の対外通商港。
広島  重慶・・・・四川省の大工業都市。漢の発祥地。中華民国の臨時首都。
仙台  長春・・・・東北三省の中心都市。満州国の首都新京。
北九州 大連

ちなみに福岡は無し(藁
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/05 02:06 ID:WwLLJVnY
仙台経済がやばい?
嘘はやめよう。
どうせ不況だし必要以上にヤバイ感覚・実感はないなあ・・


796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/05 02:08 ID:CY+hBBWw
>>793
だからこれがきらめき通りのマシなほうですね。

http://www5.airnet.ne.jp/shin_udk/primegirl/op_4b.jpg
大丸の奥の看板だらけの小さな汚い雑居ビルが大黒屋本店が入っているビル。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/05 02:11 ID:ciAO9QOm
>>796
さすが天神は大都会ですね!
巨大ビルが立ち並び車もバスも人通りも凄い!
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/05 02:16 ID:c2midQ3i
767はなんで妄想妄想って喚いているの?
あの地下通路なんてできることはほぼ確定してるんじゃないの?
現市長が覆せば別だが、さすがの彼も完成のスケジュールは変えないと言っているが。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/05 02:19 ID:CY+hBBWw
>>797
えらいストレートな釣りやな〜(笑)
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/05 02:21 ID:ciAO9QOm
>>799
釣りじゃないよ、俺は愛知県民だが画像を見て驚いたよ。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/05 02:21 ID:gCC5XxFr
>>795
それにしても01・02年の札幌のゼロは凄いね。オフィスビル供給でw

>>742にグラフを目視だけして数値見ないアホが
仙台は98・99年は凄かったんだね。
突出してる。
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/05 02:29 ID:CY+hBBWw
>>800
御免してね。つい習い性で。

いずれにしても愛知県にはぜんぜんかなわないヨ。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。
福岡天神より熊本上通のほうが圧倒的に人多いですが?