【中核市】駅前ランキングpart4【特例市】

このエントリーをはてなブックマークに追加
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/23 01:55 ID:wuMOFjd1
>>909

岡山市民は、偏狭だから、自分の街は大都会で他はカスぐらいにしか思ってないよ。


倉敷???????

何それ?

駅前見て、糞田舎!!!

イオン?

唯でかいだけ プ

って調子だよ。



>でも吸収合併だけはカンベンなw<岡山市

そのとおり、合併すれば人生、棒に振るようになる。

犯罪都市 岡山市<チボリ、下水道、選挙、架空工事、姉妹都市・・・・・・・・・
919失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/12/24 17:06 ID:vASg0+5m
>>910
関越道から見える群馬県庁には藁タ
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/24 22:47 ID:3ZQIdGBZ
あげ
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/24 23:16 ID:w93f3rJr
長野>郡山>松本>福島
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/24 23:18 ID:2AEOwpVQ
大都会福島
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/24 23:18 ID:2AEOwpVQ
大都会福島
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/24 23:18 ID:2AEOwpVQ
大都会福島
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/24 23:18 ID:2AEOwpVQ
大都会福島
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/25 19:45 ID:BdZptSM9
旭川が1位だろう
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 02:47 ID:zzvZYFWk
大都会広島の駅前。
これに勝てるかな?中核市の諸君
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5673/Bblock1.jpg
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 10:01 ID:X3NTLrW6
ふふふ、さすがにこれには勝てないだろう、中核市の諸君!

【岡山駅前アーケード街、スカイモール21】
http://cityphoto.fc2web.com/machi/okayama/okayama06.jpg
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 11:07 ID:ZXjXvfRL
松本は特例市なので中核市に勝てません
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 13:44 ID:scceLnsp
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 18:12 ID:5IWSDfBA
政令市は(゚听)イラネ
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 18:13 ID:zzvZYFWk
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 18:15 ID:dT7INyA+
934あかし:03/12/26 18:23 ID:n5a/xXlg
935あぼーん:あぼーん
あぼーん
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 18:59 ID:TsTrvIrL
なんで日本の都市の駅前って看板だらけなんだろうなぁ?
風情が無いねぇ。特に消費者金融の看板なんぞ。
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 20:39 ID:qA2PGrVG
>>936
貸し金業者の急成長は不況の産物だね。
そればかり目立つのはそのせいかも。
景気が良くなればまた別の看板が目立つようになるかもね。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/26 20:43 ID:eeBfU8Iy
広島は中心部も駅前もショボショボだな
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/28 19:05 ID:9lQ2FSLD
あげ
940広島は美しいわ♪ byすえお♂:03/12/28 19:22 ID:8iX74T3v
↓広島県呉市(広島市の近隣の市)での道路標識ね。
http://www3.coara.or.jp/REPORT/1999/03/0329toshikou/0013-990329.jpp

広島市の場合
広島市まであと13km地点で、呉市
広島市まであと9km地点で、呉市
そのような狭い呉市域に、140万人の人々が集っている。

福岡市なんて、
福岡市まであと40km地点ですでに広島市。それでやっと110万人。
仙台市なんて、
山形市を抜けるとすでに仙台市!そんなに広くて100万人。
両都市には失礼だけど、広島市とはレベルが違いすぎ。
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 08:22 ID:t1mAcMnA
205 :速い三連星 :03/12/28 14:16 ID:0Y2OGiyL
富山北口のインテックというビルの22階の
「ワールド スカイ レスタ」で食事しますた。
立山連峰は雲に隠れてますたが、
路面電車、地鉄、北陸本線が丸見えの鉄ヲタ推薦席でマターリしますた。
どさくさにまぎれて、ノートPCの充電も強行。
富山空港から東京行きB767も見て、満腹、満腹。
只今440Mにて南下中。
クハ455−18は小杉で買い物客を大量に吐き出しました。では。
942東北編:03/12/29 18:22 ID:vjv+VPzV
仙台>>>>>郡山>>>>福島=秋田>青森>山形=いわき>>>
盛岡>弘前>会津若松>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>八戸
943つくば市民@旧谷田部町:03/12/29 19:01 ID:VX3dsYws
>942
盛岡と八戸が嫌いみたいだね。
あと、郡山といわきを過大評価し過ぎ。
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 20:10 ID:G3j3np7J
>>943
自分で見てきたら?
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 21:03 ID:lszeEZuW
>>896
確かにJR松山駅は最低最悪だけど、伊予鉄松山市駅は全国のローカル私鉄駅の中ではNO.1だ罠。
http://cityphoto.fc2web.com/machi/matuyama/matuyama.html
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 21:19 ID:rP81tCjZ
ビルとか商店街は松山・岡山より高松の方が充実してるのに、高松ってなぜか街にパワー・活気が感じられない。
やっぱ人口が少ないからかもな。

建ってるビルの寸法も松山・岡山より高松の方が小さい気がする。

947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 22:14 ID:BboywqIG
>>946
岡山と松山を一緒に並べるのやめて。
て言うか、死国と比べないで。
岡山人は死国と同列に並べられるのは
屈辱と感じます。
岡山人は 死国=島国=僻地=クソ田舎と思ってますし、
実際そうでしょ。

948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/29 22:50 ID:PlGddtCN
岡山市民の特徴:


・市民の大半は、岡山を大都会だと思っており、さらに自分達は、高貴な賢い市民だと思い込んでいる。


・あらゆる物事に対して、難癖・クレーム等を付けときながらロクなアイディアも出ず、結局、不細工な結果になり

 さらにそれらに対して、難癖・クレーム等を付ける(そして、その結果に至った言い訳だけは立派)。


・大口をたたく割りには、些細なことで興奮・感動し、構想段階にも関わらず完成・成功したとのたまう。
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 00:29 ID:VjcmP51s
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 07:10 ID:S071hhWo
大都市圏中核市>>>>>>>>>>>>>>>>>地方中核市
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 07:14 ID:O3YinH76
四日市は地方中核市じゃないの?それ以下?
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 08:43 ID:sdC440t6
中核市ではなくて、中核都市です。

四日市は中核市昇格を目指して
ただいま合併協議中です。
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 09:26 ID:En5MhhWe
>>947
その岡山、繁華街ランクでは大差をつけられてるんだが・・・・
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1072247144/608
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 16:40 ID:ntc6iq+q
岡山はξ
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 16:49 ID:lAWfApPE
松山は駅前にスタジアムがあるから松山の勝ち
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 19:58 ID:eSlXYfy3
>>953
なんで熊本が天文館より上なんだよ?
そもそもそのデータなんだ?ソースよこせ
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 22:09 ID:9w/wRjBp
既出かもしれんが
浜松駅前
http://www108.sakura.ne.jp/~yakei/photo/pc/music2.jpg
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/30 23:17 ID:XwaagGE5
>>957
百貨店が一つも無い都市は流石に一味違うな(プッ
959宮っ子 ◆QGtS.0RtWo :03/12/30 23:27 ID:bo6MyGLl
【「北関東の首都」でおなじみの宇都宮】
メインと反対側の駅前(東口)です。(北関東きってのオフィスビル群)
http://webcity.infoseek.livedoor.net/cgi-bin/img-box/img20030325115508.jpg

昭和49年頃の空中写真↓(右側部分、空いた土地の多い所が駅東)↓と比べると
急速な発展、目ざましい変貌ぶりが一目瞭然です。
http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-18/c3/ckt-74-18_c3_31.jpg
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 18:05 ID:rQBWzaGb
>>958

いちいち百貨店ぐらいで・・・
http://www.entetsu.co.jp/image_data_03/hyakka.gif
普通にある
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 19:28 ID:uOm1cG0u
静岡県の都市だと、駅前だけなら沼津が一番都会に見える気がするのだが。

http://nmz.hp.infoseek.co.jp/1/1.jpg
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 19:33 ID:boCwaMiC
>>961
要は静岡市がしょぼすぎるから。
特に南口。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 23:58 ID:pTyH9Kbj
>>961 たぶん気がするだけだよ。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/12/31 23:59 ID:oBntttgO
>>962
いつ頃の南口を言ってるの?
いまでも南口を裏か表か聞かれたら裏だけど、少しは都会的になったと思う。
それでもショボイと言われたら、ショボイかも…。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 09:18 ID:uonFXSYb
静岡は賑やかな北口でもこの程度だがな。
岡山はおろか宇都宮にも劣るんじゃない?

http://cityphoto.fc2web.com/machi/shizuoka/shizuoka/sizuoka19.jpg
http://nmz.hp.infoseek.co.jp/shizuoka/17.jpg
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/01/01 09:20 ID:m8KHUKup
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>965
>>宇都宮にも劣るんじゃない?

↓の画像を見る限り、さすがにそれはないでしょう?
ttp://tochiginofukei.zero-city.com/utsunomiya.htm