多摩も”ダサイタマ”です PART6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
多摩地方は埼玉ににて

 東京の金魚のフン
 海に接していない
 住民もダサいことが内心わかっている
 
などの酷似点があります。
したっがてこれからは多摩も”ダサイ多摩”と呼ばせていただきます

PART5
http://travel.2ch.net/chiri/kako/1044/10446/1044698709.html
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 15:21 ID:Xedr9uDy
危機2
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 15:24 ID:w0btTTNY
シカトされてやんの プッ
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 15:29 ID:fGQrNsws
Part6じゃなくてPart2だろ
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 15:35 ID:k6KaFxSI
プライドの高さ

多摩>>>>>>>>>>>>>>>さいたま
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 16:55 ID:dGByCT18
熊本>>大分>ダサイ多摩>ダサイ玉
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 17:04 ID:QBj90k7y
ダサイタマ
サイタマは80%
多摩は40%

大分
争うべきステ−ジが違います。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 17:07 ID:dGByCT18
おおいタマ マンセー!!
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 17:14 ID:QBj90k7y
おおいたま
にいがたま
やまがたま
あきたま

ふくおかま
しずおかま
10_:03/08/06 17:14 ID:r6u025mp
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 17:18 ID:Xedr9uDy
>>3
なんだかんだいってあげてくれてありがとう。
12_:03/08/06 17:18 ID:r6u025mp
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 17:20 ID:Xedr9uDy
多摩なんて、23区に住めない人間が住む所です。
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 17:23 ID:Xedr9uDy
age
15千葉は巨大な大都市:03/08/06 18:47 ID:Q7IoNg3I
このスレ建てたの間違いなく千葉人です。
千葉は人の県を馬鹿にするのが好きだな
それだけ千葉は巨大な大都市なのです。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 19:22 ID:OkiCg/c9
埼玉と多摩はダサダサ兄弟です

もし、100スレいくまでに反対が少なかったら
確定させていただきます
17ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:25 ID:ufvb9hQO
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
18ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:25 ID:nejBaqSy
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 19:28 ID:GTyVirET
多摩地区は水源欲しさに東京が神奈川から奪ったんでしょ?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 19:34 ID:w1n+QJDm
住宅地 多摩(都下)ステータス度

S 国立
----------------------
A つくし野、すずかけ台
----------------------
B 聖蹟桜ヶ丘、南町田
----------------------
C 府中
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 20:02 ID:Xedr9uDy
金持ちが好みそうな地区は

武蔵野市(住所に「吉祥寺」がつく所)
国立市(駅南側)
三鷹市(上連雀・下連雀・井の頭)
調布市(若葉町周辺・三鷹に近い丘陵)
聖蹟桜ヶ丘(桜ヶ丘)

あとは、町田なんかもそうだが、
やはり中央・京王沿線の新宿寄りが強いな。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 20:29 ID:E9qHvYNw
>>19
それは表向きの理由で、もっと政治的な配慮が働いたらしい。
今じゃ、23区都議が税金目当てで多摩の独立を阻止してるから厄介だ。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 21:11 ID:E9qHvYNw
これって、神奈川人が『東京都である多摩』に嫉妬して立てたスレだろ。
「神奈川“県”○○市」より、
「“東京都”○○市」の方がステータス性が高いのは仕方がないよ。
だって、否が応にも“都民”という括りに入っちゃうんだからさ(藁

24千葉は巨大な大都市:03/08/06 21:11 ID:Q7IoNg3I
巨大な村社会千葉に住んでて恥ずかしくないか ・・
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1058788478/l50
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 21:12 ID:Qe8sShsB
千葉と埼玉と多摩だったら、どう考えても多摩が一番洗練されてると思うが…。
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 22:12 ID:Xedr9uDy
長者町番付(chouja.houmu.co.jp)によると、
23区を除いた首都圏で上位500位以内に入るのが123地区。
以下はそのうち上位20地区。

32位 横浜市青葉区美しが丘
39位 横浜市中区山手町
54位 町田市玉川学園
59位 三鷹市下連雀
70位 武蔵野市吉祥寺南町
77位 川崎市麻生区上麻生
79位 小田原市城山
81位 横浜市青葉区あざみ野
83位 武蔵野市吉祥寺本町
85位 横浜市青葉区新石川
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 22:12 ID:Xedr9uDy
87位 川崎市麻生区王禅寺
101位 多摩市桜ヶ丘
122位 町田市つくし野
132位 三鷹市井の頭
135位 武蔵野市吉祥寺東町
137位 横浜市港南区港南台
139位 市川市八幡
142位 横浜市港北区日吉本町
149位 藤沢市鵠沼松が岡
154位 横浜市青葉区市ヶ尾町
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 22:13 ID:Xedr9uDy
上記123地区の内訳
ただし、川崎市と横浜市は区で分類

横浜市青葉区 8地区
東京都武蔵野市 7地区
横浜市港北区 7地区
東京都三鷹市 6地区
東京都町田市 5地区
神奈川県鎌倉市 5地区
千葉県市川市 5地区
東京都調布市 4地区
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 22:19 ID:Xedr9uDy
>>26-27に入った地区は、高所得者が多い=都心以上に何らかの価値がある地域と言える。
>>28は、人口や地区の数に左右されるので、参考程度に。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 22:27 ID:Xedr9uDy
ちなみに人口はこんな感じ

横浜市青葉区 28.5万人
東京都武蔵野市 13.5万人
横浜市港北区 30.5万人
東京都三鷹市 17万人
東京都町田市 40万人
神奈川県鎌倉市 13.5万人
千葉県市川市 45万人
東京都調布市 20.5万人
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 22:28 ID:SDgLRpam
>>23
おまえは三宅島島民だなw
3226-30:03/08/06 22:42 ID:Xedr9uDy
調査しているうちに分かった事は、
23区外でランキング上位に入る地区は、
ほとんどが優良な住宅地として認知されている。
横浜・川崎は東急線沿線に広く分布している。
多摩は武蔵野・三鷹・調布と、23区に隣接する市がやはり強い。
国立や聖蹟桜ヶ丘などは、一部の有名な住宅地が入ったのみだった。
千葉県は、意外にも多くの地区が入った。
一方、埼玉県はほとんど見かけなかった。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 22:56 ID:OkiCg/c9
再掲

>>16
> 埼玉と多摩はダサダサ兄弟です
> もし、100スレいくまでに反対が少なかったら
> 確定させていただきます
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/06 23:43 ID:iXjW7kmX
多摩に似てるのは茨城だっぺ。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 00:10 ID:BhDe16ut
都民であることがこんなに嫉妬を集めることとは、想像もしていなかった(嗤
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 00:12 ID:Aui/9eQS
長者町番付 http://chouja.houmu.co.jp/
東京23区を除いたベスト100(★=関西)

32位 横浜市青葉区美しが丘(神奈川)
39位 横浜市中区山手町 (神奈川)
54位 町田市玉川学園(都下) 
59位 三鷹市下連雀(都下)
★68位 豊中市東豊中町(大阪)-----------関西最高長者ココ(藁
70位 武蔵野市吉祥寺南町(都下)
★72位 豊中市緑丘(大阪)
★73位 芦屋市山手町(兵庫)-------------兵庫最高長者ココ(藁
77位 川崎市麻生区上麻生(神奈川)
79位 小田原市城山(神奈川)
81位 横浜市青葉区あざみ野(神奈川)
83位 武蔵野市吉祥寺本町(都下)
85位 横浜市青葉区新石川(神奈川)
★86位 吹田市千里山西 (大阪)
87位 川崎市麻生区王禅寺(神奈川)
92位 名古屋市中区栄 (愛知)
★97位 大阪市北区西天満(大阪)
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 00:15 ID:b3dCbbqs
多摩が23区に住めないやつが住むところなら、
埼玉は23区どころか多摩、神奈川にすら住めない
完全な負け犬の住みかだ罠w
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 00:15 ID:eDrBJfYK
>>35
♪わたし バ〜カ〜ね いつまでも バ〜カ〜ね(とみん「バカだわ」)
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 00:29 ID:GgpwP3b6
多摩の特に中央沿線は、東京下町からの疎開者が移り住んで形成された住宅地だから
神奈川あたりの地方上京人によって形成された新興住宅地とは格が違う。
言わば、元祖東京人が多く住むエリアなんだよな。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 00:55 ID:1aBpfJJ0

多摩が23区に住めないやつが住むところなら、
千葉は多摩どころか神奈川、埼玉にすら住めない
完全な負け犬の住みかだ罠w




41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 01:14 ID:KSDsKt80
>>21
武蔵野だと吉祥寺以外にも西久保あたりとか、
調布だと深大寺とかも好まれそうな地域だと
思うけど。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 02:02 ID:qa8LEB9A
いいねえ、さいたま
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 02:14 ID:Aui/9eQS
長者町番付 http://chouja.houmu.co.jp/
東京23区を除いたベスト100(★=関西)神奈川・・7 都下・・4

32位 横浜市青葉区美しが丘(神奈川)
39位 横浜市中区山手町 (神奈川)
54位 町田市玉川学園(都下) 
59位 三鷹市下連雀(都下)
★68位 豊中市東豊中町(大阪)
70位 武蔵野市吉祥寺南町(都下)
★72位 豊中市緑丘(大阪)
★73位 芦屋市山手町(兵庫)
77位 川崎市麻生区上麻生(神奈川)
79位 小田原市城山(神奈川)
81位 横浜市青葉区あざみ野(神奈川)
83位 武蔵野市吉祥寺本町(都下)
85位 横浜市青葉区新石川(神奈川)
★86位 吹田市千里山西 (大阪)
87位 川崎市麻生区王禅寺(神奈川)
92位 名古屋市中区栄 (愛知)
★97位 大阪市北区西天満(大阪)
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 05:08 ID:hcvQ9vDt
武蔵野、三鷹、調布とか23区に近いところは除外されるが、
多摩市や稲城氏なんてダサイタマ決定だよな。
花火大会も中止要請を無視だって。プッ
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 06:53 ID:ZOWXLNDD
↑バカ決定
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 07:06 ID:FJcxkxCL
>>43
美しが丘が山手を抜いたなんて、まさに驚き。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 08:05 ID:yqtE39e7
26,440地区中 上位500位 内訳

東京23区 284
神奈川 58
(川崎+横浜 39)
多摩 38←
大阪 30
兵庫 22
千葉 14
愛知 14
埼玉 13
福岡 11
(あとの県は2以下)

多摩万歳!
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 08:30 ID:SdgFViTz
所詮負け犬ダサイタマンの遠吠えだな
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 08:36 ID:yqtE39e7
>>48
多摩が23区に敵わないのは認めますが、
どの道府県より豊かな地域だと自覚しています。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 08:37 ID:SdgFViTz
ダサイタマなんてこんなもんよ。せいぜい廃車にでも住んどけ。

生後3カ月長男を殴り意識不明 父親を逮捕

生後3カ月の長男を殴り、意識不明の重傷を負わせたとして春日部
署は26日、住所不定無職、井上 貴晴容疑者(21)を傷害の疑
いで緊急逮捕した。調べでは、井上容疑者は25日午後10時ごろ、
庄和町の廃車置き場に捨ててあった廃車内で、長男の顔を殴った
疑い。翌朝、井上容疑者が消防に通報。駆け付けた消防署員が顔
面にあざがある子供を発見し、警察に通報した。
調べに対し、井上容疑者は「長男がミルクを飲まないことに腹を立
てた」と供述している。長男は全身に あざがあり、口の周りには
やけどの跡があったという。

同署によると、井上容疑者は母親(26)を含めた3人で、2年近
く廃車で暮らしていた。廃車には布団やテレビなどの生活用品が
残されており、電気もひかれていた。
母親は21日、春日部市内のスーパーで、マグロの刺し身と肉(2
千円相当)を万引きした窃盗容疑で逮捕され、同署が拘留中という。
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 08:38 ID:yqtE39e7
なんだ、本物の埼玉のほうかよw
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 08:42 ID:uOk47QoU
23区民が自然を求めて移り住むのが多摩。
地方人が東京に憧れて移り住むのが神奈川・千葉・埼玉
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 08:48 ID:Rt2Do/BF
>>52
地方人は東京に憬れているんだから
妥協するなら神奈川・千葉より多摩を選択して住むでしょう
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 10:13 ID:bWCON7UY
多摩か
名前がカコワルイ
やっぱりダサイ多摩
ついでに車のナンバも多摩ナンださすぎ
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 10:28 ID:yqtE39e7
高所得者の割合(10万人あたり)

1千代田区1705
2港区1196
3渋谷区723
4中央区592
5目黒区411
6文京区397
7世田谷区332
8新宿区322
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 10:28 ID:yqtE39e7
9武蔵野市246
10杉並区245
11台東区206
12品川区195
13大田区189
14豊島区185
15三鷹市169
16中野区165
17練馬区149
18調布市145
19国立市135
20町田市132
21国分寺市132
22小金井市123
23武蔵村山市121
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 10:29 ID:yqtE39e7
24墨田区112
25狛江市110
26板橋区99
27田無市94
28保谷市94
29北区88
30江戸川区88
31立川市86
32府中市86
33多摩市85
34荒川区84
35足立区84
36東久留米市82
37葛飾区81
38小平市81
39日野市79
40八王子市77
41青梅市74
42羽村市72
43江東区70
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 10:30 ID:yqtE39e7
というわけで、武蔵村山市までを新東京23区とします。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 11:10 ID:yqtE39e7
多摩圧勝。

東京都武蔵野市 246
神奈川県鎌倉市 207
神奈川県逗子市 176
東京都三鷹市 169
東京都調布市 145
東京都国立市 135
東京都国分寺市 132
東京都町田市 132
東京都小金井市 123
東京都武蔵村山市 121
神奈川県藤沢市 119
神奈川県横浜市 111
東京都狛江市 110
埼玉県与野市 110
千葉県市川市 104
埼玉県浦和市 103
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 12:51 ID:pp1rP/RJ
>>59
何の順位?
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 13:41 ID:1aBpfJJ0
住宅地の地価?
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 14:02 ID:1XTuYOmm
人口10万人当たりの高所得者の割合じゃねーの。>>59
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 14:06 ID:Vo4fg3PW
東京の優良住宅地とごみたみ最悪住宅地埼玉をいっしょにするな!
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 18:55 ID:/vGBXbtX
そもそも、東京を区部と市部に分ける意味があるのか?
市と特別区では自治権が違うとはいえ、同じ行政エリアだぞ
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 19:11 ID:SUXTk7Ko
>>64
大いにあります
一緒にしないでください
ダサい多摩と
66失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/08/07 19:12 ID:jRmEbd8o
マンコスレ
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 19:14 ID:/vGBXbtX
しかし、都知事選では石原慎太郎、落合恵子・・・
みんな多摩に来て街頭演説してたぞ
どこが違うのか正直わからん
68失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/08/07 19:16 ID:jRmEbd8o
マンコスレ
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 19:19 ID:epZywTk2
>>68 お前は焼酎か?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 19:20 ID:tPTD0/mn
多摩人の23区コンプ

プッ
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 19:27 ID:yqtE39e7
多摩は最高です。
72失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/08/07 19:30 ID:jRmEbd8o
マンコスレ
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 19:30 ID:/vGBXbtX
新潟には失笑のように変人が多い
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 19:53 ID:YHyU7oAV
>>64
つい最近まで市外局番4桁だったしな。
まだ4桁エリアは残ってます。それが都下w
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 19:55 ID:YHyU7oAV
03以外のクソエリアにはダイヤルするのもウザくて電話もかけたくないね(藁
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 19:57 ID:/vGBXbtX
狛江や調布には03エリアがあるの知らんの?
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 19:59 ID:YHyU7oAV
>>76
だから03には電話かけてやってもいいよ
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 20:03 ID:tPTD0/mn
狛江や調布は多摩とはいえないとおもう
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 20:08 ID:/vGBXbtX
>>77
でも、逆に狛江や調布がかけてほしくないかもしれんぞ、焼酎からはw
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 20:13 ID:Ew/JeVVK
市外局番の桁数で勝負するとこれらの地域にもかなわなくなるよ。

千葉県我孫子市、柏市、流山市、野田市、東葛飾郡
埼玉県入間市、狭山市、 (平16から)所沢市

これらは04の2桁です。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 20:17 ID:Ew/JeVVK
柏市などの市外局番が「04」に!!
http://kanto.machibbs.net/kasiwa/1c.htm
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 20:26 ID:/vGBXbtX
03厨いなくなった?
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 20:30 ID:yqtE39e7
東京の市部は独立意識が強いからな。
ま、同じくらい23区へのコンプレックスも有るわけだが。
一部の市は、地下水で水源をまかなえるから
今でも東京都水道局とは別の、独自の水道事業を行っていたりする。
数年前、地下水により、水がおいしいと言われていた
調布市が都と水道事業を統合したらしいけど、武蔵野市なんかはまだ独自みたい。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 20:33 ID:yqtE39e7
水道情報見つけた。
http://homepage3.nifty.com/tayorich/01env/02water/01tokyo_water.htm

「そうそう、実は東京でも、昭島市の水道水源は100%地下水で、東京で一番おいしい水といわれています。
残念ながら100%地下水は昭島市だけですが、多摩地域では毎日40万トンの地下水が汲み上げられ、
河川水とブレンドして給水されています。現在、独自の水道を経営しているのは、昭島、羽村、武蔵野の3市です。
それ以外の、東京水道に一元化された自治体では、それまで使ってきた地下水と河川水をブレンドしています。」
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 20:40 ID:JF8dQYfU
東京市を復活させればはっきりする。
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 20:40 ID:/vGBXbtX
>>83
23区へのコンプレックスを持ってるのは、都内に住もうとして金銭的理由で断念。
東京ブランドに縋って心ならずも多摩に住んでるという人種じゃないかなあ?
生粋の多摩育ちは自分の街に愛着を持ってる人間が多いと思うけど・・考え甘い?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 20:46 ID:/vGBXbtX
>>85
東京市って今の23区じゃないの知ってる?
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 20:52 ID:BFpof8xh
都下=馬鹿
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 20:55 ID:/vGBXbtX
↑馬鹿
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 20:58 ID:BFpof8xh
トカ
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 20:58 ID:BFpof8xh
バカ 
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 21:02 ID:yqtE39e7
>>86
たしかにそうだね。
多摩東部だとバス便地域でも大きな家をちらほら見かけるけど、
ずっと昔から住んでいる家が多い気がする。
普通に農家やってて、後から中央線や私鉄が通っただけっていう。
最近になって町が切り開かれた田園都市とは趣が違う。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 21:06 ID:BFpof8xh
市が尾〜藤が丘に脳下あるけど
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 21:17 ID:JWGGi0xo
>86
あと、川を越えて千葉に近い人たちも、やけに都下をバカにする傾向がある。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 21:32 ID:yqtE39e7
>>94
山手線以東は多摩とは全く無縁だから、無知な人間が多いよな。
東京スタジアム(現・味スタ)のネーミングが散々叩かれてた。
多摩は東京じゃないだろって。
96こんなの発見:03/08/07 21:43 ID:yqtE39e7
地下鉄/東急/京王/[相鉄]/中央/東武/総武

半蔵門 8,830=麻布十番 9,180=明治神宮前 8,240=代官山 8,360=池ノ上 7,650
六本木 7,210=田園調布 7,250=奥沢 7,260=駒場東大前 7,320=[]=四ツ谷 7,210
本郷三丁目 6,000=学芸大学 6,160=二子玉川 6,140=幡ケ谷 6,250=[]=神田 6480
湯島 5,540=尾山台 5,660=芦花公園 5,560=[]=中野 5,640=池袋 5,560
馬込 4,700=下丸子 4,810=仙川 4,820=[]=吉祥寺 4,800=北池袋 4,610
王子 4,310=両国 4,230=光が丘 4,310=新丸子 4,220=調布 4,260=府中 4,260=[]=武蔵境 4,370=大山 4,370
日吉 3,790=多磨霊園 3,850=[横浜 3,840]=立川 3,730=曳舟 3,740=新小岩 3,740
南千住 3,580=中央林間 3,590=百草園 3,550=[天王町 3,590 ]=豊田 3,560=志木 3,560=市川 3,650
浦安 3,320=和光市 3,290=すずかけ台 3,140=めじろ台 3,020=[弥生台 3,090]=西八王子 3,090=越谷 3,030=西船橋 3,150
97こんなの発見:03/08/07 21:46 ID:drgPDLi9
発表!2003年 都道府県庁所在地の最高路線価ランキング(2003年)

http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20030801p8001p8

1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 12,720(6.0)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4,080(0.0)
3(3) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3,370(▲4.3)
4(4) 名古屋 中区栄3丁目広小路通り 3,350(▲2.9)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3,140(0.0)
6(7) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,030(▲6.9)
7(6) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1,960(▲10.9)
8(8) 広島 中区基町相生通り 1,830(▲10.3)
9(10) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1,790(▲1.1)
10(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1,670(▲7.7)
10(9) 熊本 手取本町下通り 1,670(▲8.2)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1,600(▲9.6)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,390(▲7.3)
14(14) 長崎 浜町浜の町商店街アーケード街 1,160(▲14.7)
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 21:50 ID:BFpof8xh
平成15年分東京国税局各税務署管内における最高路線価 【価格順】
http://www.tokyo.nta.go.jp/information/houdou/54/index.htm
1 京橋 中央区銀座5丁目銀座中央通り 12,720
2 麹町 千代田区丸の内2丁目大名小路 11,920
3 新宿 新宿区新宿3丁目新宿通り  11,280
4 四谷 新宿区新宿3丁目新宿通り  9,880
5 日本橋 中央区八重洲1丁目外堀通り 9,840
6 渋谷 渋谷区宇田川町渋谷駅側通り 8,640
7 芝 港区新橋2丁目新橋西口駅前広場通り 6,160
8 麻布 港区赤坂3丁目外堀通り  5,320
9 東京上野 台東区上野4丁目中央通り 4,680
10 神田 千代田区外神田1丁目秋葉原駅前通り 4,460
11 豊島 豊島区東池袋1丁目グリーン大通り 4,410
12 横浜中 横浜市西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3,370
13 武蔵野 武蔵野市吉祥寺本町1丁目サンロード 3,000  ←都下最高地
14 立川 立川市曙町2丁目立川駅北口大通り 2,920
15 品川 品川区西五反田1丁目五反田駅前通り 2,700
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 22:27 ID:Xkr7MMXi
ダサイたまちゃん
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 22:41 ID:NaePe/KQ
吉祥寺も多摩です。
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 22:45 ID:X/6IqeZF
>>100
大宮>>>>>>>>>吉祥寺だろ
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 22:51 ID:NaePe/KQ
>>101
差が有りすぎる。実際は、
大宮>吉祥寺程度。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 22:52 ID:NaePe/KQ
ただし高層ビルはさいたま新都心と勝負にならないが。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 23:07 ID:ZP6uS27I
埼玉ってまがりなりにも一つの県なのに、持ち駒少ないよな。
大宮なんて多摩の色んな都市に煽られて、青息吐息だもんな。
恥ずかしい(ぷっ
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 23:12 ID:X/6IqeZF
>>104
まぁその全ての都市は大宮だけで勝てるんだがな。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 23:13 ID:NaePe/KQ
>>104
さいたまと多摩の比較(五分五分)

鉄道 大宮>多摩
風俗 大宮>多摩
文教 多摩>浦和
高層ビル 新都心>>多摩
オサレ度 多摩>>大宮・浦和
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 23:19 ID:IAH+P9zS
埼玉県のしょぼさが白日の下に晒されたわけだな
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 23:21 ID:NaePe/KQ
東京に比べればしょぼくても、愛知や福岡に比べれば埼玉の方がしょぼくないな。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 23:25 ID:X/6IqeZF
>>106
文教は浦和が上だろ。多摩に何があると言うのか。
あと、オサレ度も大して変わらん。
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 23:27 ID:BFpof8xh
平成15年分東京国税局各税務署管内における最高路線価 【価格順】
http://www.tokyo.nta.go.jp/information/houdou/54/index.htm  都下、神奈川のみ

12 12 横浜中 横浜市西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3,370 (横浜)
13 13 武蔵野 武蔵野市吉祥寺本町1丁目サンロード 3,000 (吉祥寺)
14 14 立川 立川市曙町2丁目立川駅北口大通り 2,920 (立川)
21 21 八王子 八王子市旭町八王子駅前広場通り 1,640 (八王子)
22 21 町田 町田市原町田6丁目駅前通り 1,600 (町田)
24 24 川崎南 川崎市川崎区日進町川崎駅東口バスターミナル前通り 1,400 (川崎)
28 26 藤沢 藤沢市南藤沢藤沢駅南口広場通り 1,240 (藤沢)
34 31 神奈川 横浜市港北区新横浜3丁目新横浜駅前広場通り 1,100 (新横浜)
36 39 武蔵府中 府中市宮町1丁目けやき並木通り 1,080 (府中)
36 33 横浜南 横浜市港南区上大岡西1丁目鎌倉街道 1,080 (上大岡)
36 33 鎌倉 鎌倉市小町1丁目鎌倉駅東口駅前通り 1,080 (鎌倉)
40 35 相模原 相模原市相模大野3丁目相模大野駅北口駅前広場通り 1,030 (相模大野)
43 41 川崎北 川崎市高津区溝口1丁目溝口駅前広場通り 960  (溝の口)
45 44 厚木 厚木市中町2丁目本厚木駅北口広場通り 950 (本厚木)
50 47 平塚 平塚市紅谷町平塚駅北口広場通り 860 (平塚)
54 50 緑 横浜市青葉区美しが丘1丁目たまプラーザ駅前通り 810 (たまプラーザ)
57 53 戸塚 横浜市戸塚区戸塚町戸塚駅東口バスターミナル前通り 780 (戸塚)
59 56 鶴見 横浜市鶴見区鶴見中央1丁目鶴見駅東口広場通り 760 (鶴見)
63 63 川崎西 川崎市麻生区上麻生1丁目レンガ通り 710 (新百合ヶ丘)
66 66 日野 多摩市一ノ宮2丁目聖蹟Uロード 690  (聖蹟桜ヶ丘)
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 23:30 ID:8uyxpKYT
多摩は日本有数の大学集積地区なんだが。
文京指定地区も結構あるし。
112 ◆WED.COAwms :03/08/07 23:42 ID:v7LQ9PUj
吉祥寺最強
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 23:45 ID:NaePe/KQ
上京者が憧れる街。
シモキタ&ジョージ。
さあ見せ金を置いてギターをかき鳴らせ。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 23:54 ID:X/6IqeZF
>>111
それらの大学には浦高だけで勝てますが何か?
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/07 23:56 ID:NaePe/KQ
さいたま市見沼区 VS 八王子市恩田

互角だな。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 00:05 ID:0PpMQUFF
一橋大学(国立)〉〉〉浦高(浦和)
浦高健闘してるな(和良
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 00:07 ID:itS6qHAn
さいたまに芸術系大学はあるの?
多摩はイッパイあるけど?
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 00:11 ID:owQ02DWi
桐朋高校>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>浦和高校
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 00:28 ID:RD6A/8fo
>>118
ぷっ
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 00:34 ID:ir7wyEFF
さいたま市と多摩を比べるのはおかしい。
比べるなら埼玉県南部と多摩だろ。
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 00:48 ID:QkG7B9Dc
しかし、おまいら見事に工作員>>1の罠にハマッテるな プッ

122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 01:02 ID:nsRGqc6i
お前らがいくら騒ごうが、多摩に家を買って住める奴なんかほとんどいないだろ。
自分が多摩生まれでほんと良かった。大きい家に住んでて都心まで30分以内だからな。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 02:53 ID:PkgXwZ+K
>>16
> 埼玉と多摩はダサダサ兄弟です
> もし、100スレいくまでに反対が少なかったら
> 確定させていただきます

反対がなっかたので沈黙の賛成として

埼玉と多摩=ダサダサ兄弟と決定しました
この決定は覆ることはありません

★ダサダサ兄弟のAA★

 みんな賛成してくれたよ

            ∧_∧
      ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな、俺ら
     ( ´_ゝ `) /  ⌒i
    /    \    | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   ←埼玉
__(___ニつ/ sotec  / .|. |______
     \/____/ (u ⊃
     ↑
    多摩
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 09:51 ID:FnkvNr4M
町別長者番付 http://chouja.houmu.co.jp/
東京23区を除いたベスト100(★=関西)

32位 横浜市青葉区美しが丘(神奈川)--------神奈川最高番付
39位 横浜市中区山手町 (神奈川)
54位 町田市玉川学園(都下)---------------都下最高番付 
59位 三鷹市下連雀(都下)
★68位 豊中市東豊中町(大阪)-------------関西最高番付
70位 武蔵野市吉祥寺南町(都下)
★72位 豊中市緑丘(大阪)
★73位 芦屋市山手町(兵庫)---------------兵庫最高番付
77位 川崎市麻生区上麻生(神奈川)
79位 小田原市城山(神奈川)
81位 横浜市青葉区あざみ野(神奈川)
83位 武蔵野市吉祥寺本町(都下)
85位 横浜市青葉区新石川(神奈川)
★86位 吹田市千里山西 (大阪)
87位 川崎市麻生区王禅寺(神奈川)
92位 名古屋市中区栄 (愛知)
★97位 大阪市北区西天満(大阪)

東武動物公園で飼育される臭い玉塵は給料もらえていませんが何か?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 10:32 ID:nKJU1Q+2
>>122
多摩に生まれたら自殺したいくらい悲しいよ、哀れだね多摩人は。劣等地域だからな。
都心の百坪以上の実家だったら恵まれてるだろうけど、多摩に生まれるのって酷いよな。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 11:04 ID:zFr4fjSm
都心の生活って、ヒートアイランドの中で、カラスと共同生活することだろ。
俺はごめんだな(ゲラ
127失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/08/08 11:04 ID:sS0JVyi4
まんこ
 
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 11:33 ID:FnkvNr4M
NYでも都会生活が好まれるが、それはセントラルパークの周辺部だけ。
東京都心部にはセントラルパークのような環境はないので
西部に逃げていくのは自然な現象です。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 11:43 ID:JZbY11RB
ちなみにNYのハーレムは荒川区、板橋区、葛飾区、北区
東ハーレムは葛飾区、墨田区、江戸川区に相当するw
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 12:54 ID:Epq1u5R5
首都圏はまず西へ、そして南へ拡大していったわけで、埼玉なんて相手にならないよ。

平成15年 首都圏「地価分布図」
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h15s/s-chika.html
これ見ると、吉祥寺−調布は完全に23区の延長だし、
立川−府中にわたって濃いピンク(30万/u以上)が繋がっている。
都心に行くほど容積率はUP、平均床面積DOWNするから、
この範囲では家やマンションの売値はさほど変わらない事に留意。
一方神奈川は、多摩川を挟むと一気に寂しくなる。
住宅地としては東急沿線は30万/uのラインをクリアしているが。
埼玉・千葉は荒川・江戸川で完全に分断されていて論外。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 13:19 ID:Epq1u5R5
なお、江東区などは地価は世田谷並だが、
容積率の高さ(+住環境・地形の悪さ)で、特に最近は
格安のマンションがポコポコ建ってる。
新駅・清澄白河辺りはイメージが変わりつつあるが。
一方、府中などは品川や東雲に手が届くような値段の
タワーマンション計画が複数立ち上がり、高級感を高めつつある。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 13:23 ID:Lx7+QMwc
人口密度比較

東京23区128人/ha
ニューヨーク市88人/ha
http://www.mlit.go.jp/singikai/infra/city_history/city_planning/city_traffic/1/images/shiryou5-2-1.pdf

苦民のウサギ小屋生活ぶりがよくわかりますね
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 15:35 ID:hs/qMSZK
劣等ダサイ多摩人て馬鹿にされてることを自覚してるのかな?
心の中では劣等感あるんだろうな。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 15:40 ID:Lx7+QMwc

煽るならもう少し賢そうなところを見せたらどうだ?
どうみても、わたしの知能はこの程度です。
バカですいません、ってレベルの内容だぞw
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 16:30 ID:nsRGqc6i
結局、多摩を馬鹿にする奴は田舎者なんだよね。都心に狭いアパート借りて、都会
人ぶって、田舎にコンプレックスを持ってるんだろうね。だから、その反動で多摩を
煽るのかな。かわいそうな人たちだねw
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 17:28 ID:Epq1u5R5
そもそも、23区で買えないから多摩で妥協ってのも一概には言えないんだよな。
もちろん、平均坪単価に直すと、区部と多摩には開きがある。
しかし、郊外はその分間取りが広くなるので、購入価格自体は変わらないのである。
例えば分譲マンション1戸あたり平均価格の推移を見ると、

89年 91年 93年 95年 97年 99年 (単位:万円)
区部 8125 8667 5344 4665 5133 4723
多摩 5140 6088 4721 4389 4288 4125

バブル期以降、段々と差が縮まっている事が分かる。
区部はむしろ賃貸住宅に住む人間が多く、平均年収は少なくなる事が多い。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 19:58 ID:0L9d3coz
多摩を煽るというよりは、都心じゃなければ多摩も神奈川も埼玉も千葉も
同じじゃないかっていうことじゃないの。
先祖から住んでる椰子はあまりいないが、あまり広くもない家買って後から
住み着いた椰子が東京です、都下ですなんて空威張りしてる姿は滑稽だ。
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 20:02 ID:1TIqZMkx
↑まったく分かってない地方人だね(藁

町別長者番付 http://chouja.houmu.co.jp/
東京23区を除いたベスト100(★=関西)

32位 横浜市青葉区美しが丘(神奈川)--------神奈川最高番付
39位 横浜市中区山手町 (神奈川)
54位 町田市玉川学園(都下)---------------都下最高番付 
59位 三鷹市下連雀(都下)
★68位 豊中市東豊中町(大阪)-------------関西最高番付
70位 武蔵野市吉祥寺南町(都下)
★72位 豊中市緑丘(大阪)
★73位 芦屋市山手町(兵庫)---------------兵庫最高番付
77位 川崎市麻生区上麻生(神奈川)
79位 小田原市城山(神奈川)
81位 横浜市青葉区あざみ野(神奈川)
83位 武蔵野市吉祥寺本町(都下)
85位 横浜市青葉区新石川(神奈川)
★86位 吹田市千里山西 (大阪)
87位 川崎市麻生区王禅寺(神奈川)
92位 名古屋市中区栄 (愛知)
★97位 大阪市北区西天満(大阪)
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 21:08 ID:nsRGqc6i
137>多摩地域が空威張りしているなんて、被害妄想だって。
田舎者は23区以外東京と思ってないらしいな。
一回住んでみれば、良さが分かると思うけどね。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 21:25 ID:Epq1u5R5
多摩でもピンキリだけどな。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 21:49 ID:RW9Z5u3o
多摩もピンキリというよりは東京の中のキリが多摩なのでは
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 21:56 ID:FF6qV8kj
東京の中のキリは足立だろ?
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/08 21:59 ID:6aSP5CSp
まあマジレスすれば23区のピンは多摩のそれより高くキリも同様。
多摩のピンと23区のキリでは多摩の方が高い。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/09 10:50 ID:8Nrdp48e
湯島 5,540=尾山台 5,660=芦花公園 5,560=[]=中野 5,640=池袋 5,560
馬込 4,700=下丸子 4,810=■仙川 4,820=[]=■吉祥寺 4,800=北池袋 4,610
王子 4,310=両国 4,230=光が丘 4,310=新丸子 ■4,220=■調布 4,260=■府中 4,260=[]=■武蔵境 4,370=大山 4,370
日吉 3,790=■多磨霊園 3,850=[横浜 3,840]=■立川 3,730=曳舟 3,740=新小岩 3,740

■=多摩

都心>城南≒城西>城北≒多摩東部≒川崎>横浜>城東≒多摩≒千葉>埼玉
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 03:20 ID:PuS0Q7Tk
しかし多摩人ってプライド高いんだね
取厨みたいだねw
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 03:53 ID:QKpL/sTe
岩手出身のオヤジと大阪出身の母を持ち東京生まれで現在さいたま市民
である俺って2ch的には最強だと思わない?
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 04:03 ID:kmZqO2Ny

http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/2002/04_h03.html

住宅地の都道府県別価格指数(価格指数:東京都=100)

1.東 京 都 100.0
2.神 奈 川 県 67.2
3.犬  坂  60.7 ←神奈川に負ける犬坂(プ
4.京 都 府 44.3
5.臭 い 玉 42.6
6.兵 庫 県 37.1 ←あれれ?臭い玉に負ける芦屋って完璧部落じゃん(プ
7.愛 知 県 35.8
8.静 岡 県 28.9
9.千 葉 県 28.5 ( ´,_ゝ`)プッ
10.奈 良 県 25.6




148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 04:29 ID:kmZqO2Ny

東京>横浜>多摩>さいたま>千葉

1(1) 東京 中央区銀座5丁目銀座中央通り 12,720(6.0)
2(2) 大阪 北区角田町御堂筋 4,080(0.0)
3(3) 横浜 西区南幸1丁目横浜駅西口バスターミナル前通り 3,370(▲4.3)
4(4) 名古屋 中区栄3丁目広小路通り 3,350(▲2.9)
5(5) 福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3,140(0.0)
・・・東京都武蔵野市吉祥寺本町サンロード入口 3,000(0.0)
・・・東京都立川市曙町北口大通り 2,920(4.3)
6(7) さいたま 大宮区桜木町2丁目大宮駅西口駅前ロータリー 2,030(▲6.9)
7(6) 神戸 中央区三宮町1丁目三宮センター街 1,960(▲10.9)
8(8) 広島 中区基町相生通り 1,830(▲10.3)
9(10) 札幌 中央区南1条西3丁目南1条通り 1,790(▲1.1)
10(10) 京都 下京区四条通寺町東入2丁目御旅町四条通 1,670(▲7.7)
10(9) 熊本 手取本町下通り 1,670(▲8.2)
12(12) 仙台 青葉区中央1丁目青葉通り 1,600(▲9.6)
13(13) 千葉 中央区富士見2丁目千葉駅側通り 1,390(▲7.3) ←地方に負けてるw
14(14) 長崎 浜町浜の町商店街アーケード街 1,160(▲14.7)
15(15) 静岡 紺屋町紺屋町名店街呉服町通り 1,050(▲19.2)
15(16) 岡山 本町市役所筋 1,050(▲11.0)




149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 07:09 ID:BBaEYtES
          南大沢
    みなみおおさわMinami-osawa
――――○――――――――○――――
    多摩境       京王堀之内

Fabとラフェットとパオレがある南大沢は最強なんだよ
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 12:31 ID:BaJaV+zS
>>148
上昇率下落率考慮すると3年後には
23区>大阪>立川>吉祥寺>名古屋>福岡>横浜
だな。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 12:36 ID:P9DEN4fr
>>150
東京1極集中が加速するので、首都圏以外の都市は下落傾向。
上昇するのは新幹線が開通する所。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 12:40 ID:SlyEFost
多摩に住んでると劣等感あるんじゃないの?
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 14:25 ID:K+Y5lHZW

お前の脳みそが劣等感の塊だろ(ゲラ
154失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/08/10 14:42 ID:AZKIIiIw
新潟
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 14:42 ID:ZszjBkXl
↑どうやら図星だったようだなw多摩貧民
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 14:44 ID:UsJVTSXR
多摩の地価が高いのは土地を効率的に使えてないからだろ
157失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/08/10 14:45 ID:AZKIIiIw
取手
 
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 14:46 ID:1Vg6BKZj
失笑。 ◆/q3IBffcPs

あなたは何している人なの?
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 14:47 ID:wn1DDvaS
所詮劣等多摩。
都下、それは東京コンプレックスの塊
160失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/08/10 14:47 ID:AZKIIiIw
取手
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 14:49 ID:1Vg6BKZj
失笑。 ◆/q3IBffcPs

学生?会社員?フリーター?無職?引きこもり?
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 14:49 ID:K+Y5lHZW
>>158
失笑は新潟の工房w
163失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/08/10 14:50 ID:AZKIIiIw
>>161
取手のホームレスです。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 17:03 ID:idQ5sUPN
失笑タン ハァハァ あられもない姿を見せて欲しい。
ただし、ブサイクだったら今すぐ消えて欲しい。
165鉄道マニアでもあり福岡マンセー:03/08/10 17:04 ID:OEBMxGUh
多摩ってどんなところなんですか?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 17:11 ID:NsUwHNbO
失笑って女なの?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 17:12 ID:idQ5sUPN
>>166
俺がホモなだけ
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 17:21 ID:Zt/J3DMZ
>>165
タヌキのすみかです
400万匹ぐらいのタヌキが生息しています
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 21:26 ID:kmZqO2Ny
>>165
不幸化よりは、間違いなく都会です
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 21:26 ID:kmZqO2Ny
 
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/10 21:57 ID:UY5AsuGz
多摩は吉祥寺と立川以外ボツ
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 07:17 ID:n6Jm/TRJ
立川?冗談かよw
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 07:37 ID:+6U+tfq5
立川は神戸の最高路線価より上なんだが。。
まあ神戸が田舎と言えばそれまでなんだが・・
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 08:05 ID:3CSdzzvG
神戸は横浜より都会なんだが・・
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 08:24 ID:+6U+tfq5
>>169
ほぼ互角と言ったところか・・
http://www.tokyo.nta.go.jp/information/houdou/54/index.htm
http://sumai.nikkei.co.jp/special/rosen/index.cfm?i=20030801p8001p8

福岡 中央区天神2丁目渡辺通り 3,140
武蔵野 武蔵野市吉祥寺本町1丁目サンロード 3,000
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 08:25 ID:n6Jm/TRJ
最近、路線価の数字にやたらこだわるやつがいるな。

商業地の基準値・価格上位(H14)
千代田区・13,300,000
中央区・11,400,000
新宿区・9,650,000
港区・7,650,000
渋谷区・6,190,000
台東区・5,100,000
豊島区・4,500,000
★武蔵野市・3,750,000(吉祥寺本町一丁目)
中野区・2,410,000
目黒区・2,190,000
★町田市・2,070,000
品川区・1,970,000
★三鷹市・1,840,000
北区・1,480,000
杉並区・1,450,000
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 08:25 ID:n6Jm/TRJ
★八王子市・1,350,000
文京区・1,300,000
★国分寺市・1,280,000
世田谷区・1,120,000
★小金井市・1,030,000
江東区・1,020,000
江戸川区・958,000
板橋区・953,000
★立川市・950,000(錦町二丁目)

★府中市・855,000
★多摩市・764,000
★調布市・669,000
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 08:36 ID:+6U+tfq5
>>148
いつ見てもさいたまより下の都市って没落の象徴というか見苦しいよなw
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 08:39 ID:MhD5UMd+
多摩・・・
広義の意味では、東京都市部及び新宿区、渋谷区、豊島区、世田谷区、練馬区、杉並区の
23区西部(旧豊多摩郡・東多摩郡エリア)、神奈川県北西部、埼玉県南西部を含む、旧武蔵国の一帯を指す。
狭義の意味では、東京都市部を指す。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 08:44 ID:+6U+tfq5
>>179
漏れも吉祥寺を多摩の最高路線価に入れて良いのか迷ったが
立川とそんな差がないから入れといた。
というかここでは都下の話なんだと思う。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 08:45 ID:n6Jm/TRJ
千代田区2,035
中央区1,495
港区1,100
渋谷区838
新宿区758
台東区609
文京区540
豊島区511
目黒区504
品川区467
世田谷区410
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 08:45 ID:n6Jm/TRJ
中野区398
武蔵野市393
杉並区380
北区359
墨田区354
大田区348
荒川区336
江東区334
練馬区333
板橋区329
三鷹市303
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 08:46 ID:n6Jm/TRJ
江戸川区301
国立市301
狛江市297
調布市293
小金井市287
国分寺市280
葛飾区272
府中市268
田無市265
保谷市261
多摩市240
小平市237
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 08:46 ID:n6Jm/TRJ
足立区230
★立川市229
東久留米市222
日野市219
町田市217
稲城市214
八王子市212
東村山市208
清瀬市196
東大和市184
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 08:57 ID:n6Jm/TRJ
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 09:09 ID:+6U+tfq5
キミがこんなに連続投稿している理由が分からないんだけど。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 09:30 ID:n6Jm/TRJ
>>186
いやいや、+6U+tfq5さんの各所スレでの活躍ぶりには敵いません。
特に執拗な路線価のコピペには頭が下がります。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 09:34 ID:+6U+tfq5
この路線価はソースを見れば分かると思いますが東京国税局のデータですが
何か不満ですか?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 09:39 ID:n6Jm/TRJ
夏休みだから仕方ないかな・・・
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 09:44 ID:n6Jm/TRJ
>>188
というか>>1から読んで逝けよ低脳w
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 09:45 ID:+6U+tfq5
>>181-185のレスほど夏を感じさせるものは他に無いけどねぇw
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 10:43 ID:bUyY0Vz3
ここは、吉祥寺地価厨と立川路線価厨専用スレとなりますた。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 11:01 ID:+6U+tfq5
はあ? 立川路線価厨?
これでも吉祥寺にわずかではあるが負けてるのは事実だし
俺は初めから吉祥寺となんか張り合うつもりで出したわけじゃないよ。

ただ今にも立川に追いつかれそうなこのソース見た
必死な吉祥寺厨が沸いてきただけじゃんw
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 11:11 ID:5pAGIhb0
執拗にコピペ貼ってりゃ、厨にされても仕方ない罠。
香具師も地価のコピペ貼りまくって、今じゃ誰もが認める立派な地価厨になったんだからな。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 12:06 ID:bn4j2ZVm
多摩厨が今まさに生まれようとしている
196失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/08/11 12:15 ID:/gCyC+b9
取手>>>>>>>>さいたま
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 12:22 ID:+6U+tfq5
田魔・臭い玉の共通点

・西部落鉄道が走る(藁
・乳撫落の肥溜めの臭いを車内で嗅げる(藁

198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 12:32 ID:Hne4iKcg
失笑

この人物は何者ですか?情報求む
新潟人である事は間違いないが
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 12:36 ID:y1ReRSMt
>>198
15才のション便臭いガキらしい
200失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/08/11 12:38 ID:/gCyC+b9
ssss
ddd
201ニョイ潟:03/08/11 12:46 ID:RHp+96r+
>>198
だから、新潟の工房だろ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 12:50 ID:Fs10I/Ey
>>201
取手に引っ越したんじゃないの?
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 12:53 ID:R03szTjg
新潟人から見たら取手も大都会に映るからな
引っ越して舞い上がってんでしょ
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 14:31 ID:ZYgA/MLs
多摩をダサくするとダ埼玉になるんだろ
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 15:09 ID:RHp+96r+
>>204
>多摩をダサくするとダ埼玉になるんだろ
     ↓
ダサくなっていない状態が多摩
     ↓
多摩はダサイタマではない

こういう結論になるわけか。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 15:10 ID:zYd9Ohdy

所詮劣等多摩。
都下、それは東京コンプレックスの塊


207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 15:13 ID:Pofbj4+p
多摩がダサいのはあたりまえ。
住民も23区コンプが酷い
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 15:14 ID:RHp+96r+
>>206-207
夏厨らしいレスだなw
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 15:27 ID:TYbVyVvK
>>208
omaemona
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 15:34 ID:h/DBQGXZ
都下って言葉自体差別用語でしょ。
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 15:41 ID:RHp+96r+
>>210
大阪府下、京都府下、神奈川県下、兵庫県下・・・
色いろありますが・・・
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 15:49 ID:9uHYjVA0
少なくとも区民は「都下」という言葉を馬鹿にした意味で使っている。
ちょうど「地方」とかとニュアンスはいっしょ
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 20:01 ID:k+taPhLY
ダサい多摩がダ埼玉、多摩は多摩
糞カスのダ埼玉と一緒に汁な!
このスレ立てたのどうせチバラギ人だろー
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 22:05 ID:D55AI1Pg
>>211
そういう場合は県や府全体を指してる
都下の場合だけ、なぜだか23区以外を指してる
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 22:11 ID:YJZUADtZ
首都=東京都という現実
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 22:13 ID:yZrarzO8
西部落鉄道は陰湿な場所を好んで走るゴキの性質を持っているのが特徴です。
乳撫落をはじめ臭い玉もちろん多魔でも武蔵境、国分寺などで
乳部落の肥溜めの臭いを嗅ぐことができ
多魔塵は臭い玉と同類であることを再認識することができます。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 22:40 ID:YJZUADtZ
>>216
武蔵野市と国分寺市は、全国有数の所得の高い自治体。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 22:56 ID:zvKOM4mi
>>215
首都は東京23区です。
日本国 首都 東京 人口 788万人 と書いてあります
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:16 ID:UVVwcgVQ
23区でも城東3区なら多摩、埼玉に住むな
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:27 ID:AXv4+YSZ
ここで必死になって多摩を煽ってるのは、ダサガミ国県民だよw
多摩都民にコンプ全開だ罠
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:32 ID:yZrarzO8
多魔も臭い玉と同様、ビーチとか波とか見たことないだろ?
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:40 ID:HQF0exsP
お前は溺死しそうだなW
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:43 ID:yZrarzO8
同じ都民でも三宅島あたりの連中のほうが内陸多魔よりは格上だと考えてるだろうな(プゲラ
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:48 ID:+UdQRSx6
県民が都民の気持ちを代弁してるよ(ゲラ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:51 ID:Ru+hsS6X
やっぱ、地方の奴ってコンプレックス持ってるんだなw大学に入って初めて感じたよ。
そんな気にしてるなら東京にすめば?都心以外は埼玉も千葉も神奈川も多摩も大して変わらない
と思うよ。今まで埼玉や千葉がダサイなんて考えもしなったけどね。
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/11 23:53 ID:yZrarzO8
都下人の間違いだろww
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:02 ID:4r3aVvih
都民の意味が分からないのか
日本語が不自由なら、無理にレスしなくてもいいんだぞ(禿ワラ
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:03 ID:QgAIGl+a
おジョウフィン度
↑                                  東急
│               京王                 
│                        相鉄
│                 


│                 小田急
│                  
│           西部落 

│                           京急
│   坂急     東部落
│その他関西私鉄       京成
└──────────────────────────→都会度
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:05 ID:mGYHIqH8
>>220
このスレ建てたの神奈川人って漏れも分かる
マジでコンブ全開の基地外
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:05 ID:yhLNlp/M
>>227
おまえは何を言っても一生都下(プ
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:06 ID:yhLNlp/M
町別長者番付 http://chouja.houmu.co.jp/
東京23区を除いたベスト100

32位 横浜市青葉区美しが丘(神奈川)--------神奈川最高番付★
39位 横浜市中区山手町 (神奈川)
54位 町田市玉川学園(都下)---------------都下最高番付 
59位 三鷹市下連雀(都下)
68位 豊中市東豊中町(大阪)-------------関西最高番付
70位 武蔵野市吉祥寺南町(都下)
72位 豊中市緑丘(大阪)
73位 芦屋市山手町(兵庫)---------------兵庫最高番付
77位 川崎市麻生区上麻生(神奈川)
79位 小田原市城山(神奈川)
81位 横浜市青葉区あざみ野(神奈川)
83位 武蔵野市吉祥寺本町(都下)
85位 横浜市青葉区新石川(神奈川)
86位 吹田市千里山西 (大阪)
87位 川崎市麻生区王禅寺(神奈川)
92位 名古屋市中区栄 (愛知)
97位 大阪市北区西天満(大阪)
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:12 ID:QJaG163v
ダサガミ国の東京コンプは凄まじいな
千葉や埼玉の方が可愛げがある
お前は一生県民だろ(ぷっ
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:15 ID:yhLNlp/M
町別長者番付 http://chouja.houmu.co.jp/ 
東京23区を除いたベスト100    神奈川・・7  都下・・4

32位 横浜市青葉区美しが丘(神奈川)--------神奈川最高番付★
39位 横浜市中区山手町 (神奈川)
54位 町田市玉川学園(都下)---------------都下最高番付 
59位 三鷹市下連雀(都下)
68位 豊中市東豊中町(大阪)-------------関西最高番付
70位 武蔵野市吉祥寺南町(都下)
72位 豊中市緑丘(大阪)
73位 芦屋市山手町(兵庫)---------------兵庫最高番付
77位 川崎市麻生区上麻生(神奈川)
79位 小田原市城山(神奈川)
81位 横浜市青葉区あざみ野(神奈川)
83位 武蔵野市吉祥寺本町(都下)
85位 横浜市青葉区新石川(神奈川)
86位 吹田市千里山西 (大阪)
87位 川崎市麻生区王禅寺(神奈川)
92位 名古屋市中区栄 (愛知)
97位 大阪市北区西天満(大阪)
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:17 ID:mC/iBTdn
都下ってマヌケな響きだな(藁
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:21 ID:EfL4yoa9
それより東急沿線とは無縁な都下人って民度低くねえか?
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:38 ID:Vp4T4UY4
都下の東急コンプ ダサッ
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:38 ID:Pju51FCS
神奈川ってコンプレックス激しいんだな。以外だ。
勉強になった^^
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:41 ID:Vp4T4UY4
吉祥寺も東急に支配されてる都下人は必死なのであった(藁
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:46 ID:Pju51FCS
??
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:48 ID:4M9dIsVo
>>233
山手より美しが丘が上にきたか。
田園都市のステイタスは確立されたね。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:50 ID:YiMkFqQX
多摩コンプの神奈川犬民ウザ
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:51 ID:4M9dIsVo
>>238
八王子の東急スクウェアもずいぶん依存度高いと思う。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:53 ID:2k+dOzlb
その田園都市にさんざん貧民団地街多摩ニュータウンをライバルに
持ってきた多魔塵が今となっちゃ爆笑だなw
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 00:57 ID:Pju51FCS
そんなこと普通知らないって!!多摩を意識しすぎだよw
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:03 ID:Pju51FCS
神奈川に住んでる友達は新宿まで一時間以上かかるんだって。
だから、多摩の俺が20分でいけることがむかつくらしいw
だから妙に張り合うのかな!?

246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:06 ID:JFPpnghy
首都は東京23区です。
日本国 首都 東京 人口 788万人 と書いてあります
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:11 ID:Pju51FCS
結局は多摩に馬鹿にされるのがいやなんでしょうね。神奈川を馬鹿に
する奴なんか聞いたことがないけどね。被害妄想ってことだよ。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:13 ID:rlOfcO0o
>>245
逆に新宿から一時間以上の所だと
鎌倉市長谷や藤沢市片瀬山といったステイタス高い場所が出てくるわけだが
多摩の場合、住まいのステイタスは都心からの所要時間にだいたい比例してるから
そういった考えが生まれるのかな?
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:21 ID:mGYHIqH8
山手線・中央線・京浜東北線・東海道線・埼京線・小田急線・京王線・西武線
-----------------------------------------------------------------↑ここまでが多摩人の一般常識

京葉線

-----------------------------------------------------------------↓ここからは鉄ヲタの領域
常磐線・東急東横線・東急田園都市線・東武線・京成電鉄・京急電鉄・相鉄


東急沿線民は悲しむかもしれんがこれが現実。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:25 ID:Pju51FCS
友達がいったことだから、よくわかんないな。自分は三鷹なんだけど、多摩でも八王子
とか西多摩郡の方がコンプ持ってるから、神奈川とか埼玉を煽るのかな!?
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:27 ID:QgAIGl+a
多魔塵の一般常識=悪質な宗教(藁

http://uunet.asahi.com/housing/backnumber-8.html
84 住みたい沿線 トップは東急東横線
(1)東急東横線
(2)東急田園都市線
(3)山手線
(4)中央本線
(5)小田急小田原線
(6)京王線
(7)営団東西線
(8)総武・中央線(各駅停車:秋葉原―千葉)
(9)京浜東北・根岸線(品川―大船)
(10)総武・中央線(各駅停車:秋葉原―三鷹)
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:31 ID:QgAIGl+a
>ただ、一戸建てに限定してみるとトップは東急田園都市線、二位が東横線、
>三位は小田急小田原線の順になっている。  
>これらの順位は「なるほど」という印象だ
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:31 ID:mGYHIqH8
>>251
それ、「上京人に聞きました」のランキングだろw?

「都民に聞きました」
1.山手線
2.中央線
3.地下鉄沿線
4.東急東横線

・・・・以下省略

ってとこだろ
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:34 ID:Pju51FCS
そうなんだ。けどそれは代官山、中目黒、自由が丘、二子玉川あたりを言って
るんじゃないの!?
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:34 ID:QgAIGl+a
>>253
もう氏ねよ負け犬が(藁
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:36 ID:mGYHIqH8
>>254
ザッツ ライト ☆彡
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:37 ID:Pju51FCS
図星だったんだな。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:40 ID:QgAIGl+a
じゃあ中央線も高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪でこの結果なんだろうなぁw
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:42 ID:mGYHIqH8
中央線の場合
読売新聞社住みたい街全国1位の吉祥寺に加え、国立辺りが上位に引っ張ってんだろ?
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:42 ID:Pju51FCS
しかし、神奈川のコンプがこれほどまでだとは・・・
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:44 ID:WdHyAxrH
>>257
図星も何もそっちが一方的に話を進めてる感じだが。
代官山、中目黒まで具体的に書いてないからコメントできないよな。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:46 ID:WdHyAxrH
>>259
それは何年前?できれば見せて欲しいところだが。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:46 ID:mGYHIqH8
でも東急線で
代官山、中目黒、自由が丘、二子玉川以外で住みたい街って聞かないよな。
あと、かろうじて三茶が入賞する位
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:48 ID:Pju51FCS
じゃあ東急沿線で自由が丘レベルの駅ってあるの?
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:48 ID:mGYHIqH8
>>262
2年ほど前だな。
全国ランキングでは吉祥寺、横浜、神戸の順だったな。
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:50 ID:WdHyAxrH
267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:54 ID:Pju51FCS
ごめん!自由が丘レベルの町が神奈川の東急沿線にあるのかって意味

268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:55 ID:HsLHgRFL
>>253
普通に山手線に住みたい・・・ってのは違うと思うが。

都民に聞きました
1位:丸の内線
2位:井の頭線or東横線
3位:中央線
4位:大井町線

これが妥当だろう
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 01:58 ID:mGYHIqH8
>>268
ぬぁ!?
井の頭は分からんでもないにして、
nazeーni丸の内?
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 09:05 ID:Ma6mJMA4
確かに>>251は上京人が思いつきで書きそうな沿線だね。
小田急なんて、沿線住民の評判は最悪なのに(笑)
個人的に住みたいと思うのは銀座線だな。
以前は、渋谷から乗り換えてたけど、雰囲気最高。
半蔵門線は私鉄と乗り入れているのがちょっと嫌。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 10:42 ID:4r3aVvih
>>232は歪んだ知識を身に付けたため頭がおかしくなった東北辺りのカッペ
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 14:04 ID:t+dd68fI
神奈川でも東海道筋はまた別格だが、ここで一生懸命多摩を煽ってるのは
タヌキが棲む糞田舎丘陵地を造成した新興都市ばかりだから笑える。
東急なんて乗ってみれば分かるが、山あり谷ありで、山肌に家がへばり付いた
ような景観ばかりだぞw
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 14:29 ID:UhfdM4JZ
東海道筋でいいところってどこ? 藤沢あたり?
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 14:38 ID:t+dd68fI
藤沢はダメだな
海に近すぎるから海面上昇で水没確定だろ 

275井の頭線:03/08/12 14:51 ID:Ma6mJMA4
渋谷6,980
神泉6,640
駒場東大前7,320
池ノ上7,650
下北沢6,260
新代田−
東松原−
明大前5,530
永福町5,780
西永福6,110
浜田山6,420
高井戸5,370
富士見ケ丘5,890
久我山5,670
三鷹台5,250
井の頭公園−
吉祥寺4,800
276大井町線:03/08/12 14:51 ID:Ma6mJMA4
大井町5,080
下神明4,880
戸越公園−
中延4,860
荏原町−
旗の台5,170
北千束5980
大岡山5,760
緑が丘−
自由が丘6,730
九品仏6,350
尾山台5,660
等々力6,090
上野毛6,470
二子玉川6,140
277山手線:03/08/12 14:52 ID:Ma6mJMA4
東京4,330
有楽町−
新橋−
浜松町7,320
田町5,360
品川6,330
大崎5,660
五反田5,840
目黒5,960
恵比寿6,820
渋谷6,980
原宿8,180
代々木6,270
新宿6,600
新大久保5,520
高田馬場5,430
目白6,160
池袋5,560
大塚5,220
巣鴨4,950
駒込5,370
田端4,140
西日暮里3,840
日暮里3,900
鴬谷4,650
上野4,100
御徒町4,270
秋葉原4,840
神田6480
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 14:59 ID:xcCDkRmO
にいがタマ>おおいタマ>やまがタマ>あきタマ>さいタマ>多摩


279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 16:04 ID:M8hQ/eUh
>>272
たぬきがすむってどこだ
ださい多摩のことだよな
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 16:20 ID:7Cn5zNJ9
多摩コンプの神奈川犬民ウザ
281失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/08/12 17:22 ID:s5jILdjo
ちんこ
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 18:16 ID:XrqMV3+l
地価を懸命に出してるやつって、取厨みたいだな
まあ、取厨ほど雄弁でないんでつまらないけど
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 18:21 ID:Pju51FCS
三鷹、吉祥寺あたりで相模、湘南,川崎、横浜ナンバーとか良く見ない?
こいつらマナー悪すぎ。特に相模。馬鹿にしてるなら来るなってw
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 19:00 ID:XrqMV3+l
   ↑           ∩     ∩
               | つ   「,"|
        ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!
      / ・ |ミ    /  ・ ヽつ
     (_'...  |ミ   ▼,__  |
       (゚Д゚; ).|ミ      (゚Д゚ ,) |
      (|   .、)|      (|   、)|
       | 馬 |      | 鹿..・|
       ヽ.._人     ヽ._ ・,ν
       U"U        U"U
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 19:10 ID:ofjOdNOG
金多摩負蹴るなー
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 19:11 ID:TVBcC7R4
>>270
しかし251はソース付きのデータであり、君の意見の1000倍は参考になるのであった(藁
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 19:19 ID:TVBcC7R4

多魔塵のみなさん。
住みたい沿線1位に中央線か京王線がランクインしているデータを出してください。
一度も見たことがないのですが、
1位、2位が偉大なる東急様に独占されているデータを見せつけられ
嫉妬する姿はあまりにも見苦しいばかりです。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 19:22 ID:XnVjXqY7
中央線沿線の武蔵野、三鷹、小金井、国分寺、国立あたりは
住民レベルが23区と大差ないね
八王子や青梅あたりになると、=埼玉南部くらいかもしれない
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 19:25 ID:6f8FOmAt
偉大なる東京急行電鉄は東急グループ350社余りの中核をなす企業として、
鉄道事業を基盤とした「街づくり」を事業の根幹に据えている会社です。
鉄道事業では、渋谷〜横浜、桜木町を結ぶ東横線、渋谷〜中央林間を結ぶ
田園都市線をはじめとした首都圏動脈路線を担っています。

住みたい沿線ランキングなどでも常に上位に入っている路線で、皆さん一度は聞いたことがあるかもしれませんね?
実は、その沿線での街づくりも当社が中心となって行っています。
街づくりでは民間では世界最大の都市開発である「多摩田園都市」の開発をはじめとした住宅事業や、
ビル、商業施設の開発などを通じて、東急線沿線の活性化、沿線価値の向上を図っています。
偉大なる東京急行電鉄はこうした事業領域を「美しい生活環境の創造」と捉え、鉄道事業、街づくりを中心にお客様の生活の様々な場面で事業創造を行っていきます。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 19:44 ID:Pju51FCS
神奈川って横浜の中心部以外終わってるなw
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 19:58 ID:XrqMV3+l
>>289
電通にたくさん金払ってる成果だろ
実際は3流
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 19:59 ID:9Z1zAkHu
多魔塵もこれだけ論破されても粘り付いてるって
ゴキブリ並みの繁殖力があるとは知らなかったよww
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 20:08 ID:Pju51FCS
はなわの神奈川県の歌を聞いて笑ったな〜
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 20:17 ID:j8WV/K0u
多摩厨は、中央線の三鷹以西や京王線の調布以西のエリアを自慢するが
実際にそこに住んでいる人間は、多摩に所属しているという意識は希薄だよ。

でも、それらの地域を除くと
多摩=田舎、ニュータウンというイメージしかない事実。

プッ
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 20:45 ID:UhfdM4JZ
>>294
お前住んでいるのか?
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 20:56 ID:j8WV/K0u
ごめん、

中央線の三鷹以東や京王線の調布以東のエリアを自慢するが
の間違いだった。


多摩都市モノレール沿線が、真の多摩という感じがする。
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 21:25 ID:Pju51FCS
多摩地域は広いからな。家から町田や八王子まで、車で一時間以上かかるよ。
三鷹、小金井、国分寺あたりの人は多摩というよりも武蔵野の意識の方がが強い。
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 21:36 ID:9Z1zAkHu
>京王線の調布以東のエリアを自慢する

どこを自慢するんですか? 本線の場合ですけど。
結局、京王は本線ではなくおまけの井の頭線が京王全体のステイタスの向上に
貢献してるんですよね。
ただ京王は本線があまりにもステイタス低いので
結局井の頭線と総合してもプラスマイナス0になるわけです。
また京王線と井の頭線は別と考えてる人が多いのも京王にとっては悲しい現状。
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 21:55 ID:94gSuTYg
武蔵野=ださいたま 定説です。
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 22:29 ID:Z05ZpflH
300
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 22:54 ID:KzymvWtL
東急多摩田園都市
たまプラーザ
川崎市多摩区
多摩丘陵
多摩川

こうして見てみると
多摩=神奈川のイメージが強いな
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 22:57 ID:9Z1zAkHu
所詮、都下は準臭い玉です。
西部落鉄道も走ってます。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 23:08 ID:KzymvWtL
東急田園都市線も都下町田市を走っていますが何か?
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 23:12 ID:9Z1zAkHu
県境からちょっとはみ出しただけです。
すずかけ台の東工大は神奈川です。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 23:15 ID:KzymvWtL
横浜市青葉区は臭い玉と同じ海無しなので
中区民や西区民から横浜のチベットと呼ばれているって本当ですか?
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 23:37 ID:Z05ZpflH
多摩も海無しなしですが・・・・・
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 23:39 ID:KzymvWtL
>>306
そのとおりです
だから東京都でありながらイメージ低下が顕著です
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 23:45 ID:9Z1zAkHu
都下が何を言おうと
横浜ナンバー>>>∞>>>多摩ナンバー>>>八王子ナンバー
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 23:51 ID:KzymvWtL
>>308
横浜ナンバーのイメージの良さは
横浜港周辺の海に起因するおしゃれさから来るのであって
イメージアップに貢献してない所詮内陸民の青葉区民は
横浜ナンバーを威張る資格はありません
多摩地区民が東京都民だと威張るのと同じです
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 23:52 ID:Pju51FCS
神奈川のみなさんは多摩が好きなんですねw
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 23:57 ID:9Z1zAkHu
東急田園都市線は超オサレ
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/12 23:59 ID:9Z1zAkHu
町別長者番付 http://chouja.houmu.co.jp/
東京23区を除いたベスト100

32位 横浜市青葉区美しが丘(神奈川)--------神奈川最高番付★田都――美しい
39位 横浜市中区山手町 (神奈川)----------抜かれてるぞ(藁
54位 町田市玉川学園(都下)---------------都下最高番付 
59位 三鷹市下連雀(都下)
68位 豊中市東豊中町(大阪)-------------関西最高番付
70位 武蔵野市吉祥寺南町(都下)
72位 豊中市緑丘(大阪)
73位 芦屋市山手町(兵庫)---------------兵庫最高番付
77位 川崎市麻生区上麻生(神奈川)
79位 小田原市城山(神奈川)
81位 横浜市青葉区あざみ野(神奈川)★田都――美しい
83位 武蔵野市吉祥寺本町(都下)
85位 横浜市青葉区新石川(神奈川)★田都――美しい
86位 吹田市千里山西 (大阪)
87位 川崎市麻生区王禅寺(神奈川)
92位 名古屋市中区栄 (愛知)
97位 大阪市北区西天満(大阪)
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:02 ID:orUZHi0X
>>311
ランドマークタワーや横浜ベイブリッジを見たあと
地下鉄に乗ってあざみ野の駅前に降り立つとすごく田舎臭さを感じてしまいます
ここが同じ横浜なのかと・・・
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:03 ID:qEoqDmNi
>>308
>>308
所詮、横浜は県民じゃん。どうあがいても多摩には勝てないし、
しかも横浜ナンバーって実際は相当な田舎ナンバーじゃん。

県民がなんと言おうと
都下>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>横浜

315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:05 ID:oI2L7i2X
>>313
山手以外の金持ちはすべて田都や新百合に集まってるのが
見て分からないのか?
これでどこがカッペなのかと・・(藁
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:08 ID:cYocGkEe
今日の朝日新聞に富士山噴火の想定被害状況が載ってたけど
横浜は全域で降灰50センチ以上なんだね。
灰掻き大変そうだなW
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:09 ID:pRRrapob
蛆>>>>>>>>>玉>>>クソハメ
こんなもんだろ
氏ねよおまえら
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:12 ID:orUZHi0X
>>315
どうせ大半は百姓の土地成り金だろ
また、最近は都心回帰で大企業の重役たちは
田都沿線の戸建から山手線沿線の高級マンションへ
購入対象を変えているな
319名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:14 ID:oI2L7i2X
横浜市青葉区美しが丘   ――美しい
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:16 ID:oI2L7i2X
そもそも成城も田園調布も百姓の土地だったわけだが・・(w
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:19 ID:UdFJ84uc
多摩は山の中で狩猟やってた人が先祖ですか?
タヌキでも食ってたの?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:20 ID:qEoqDmNi
>>318
田都厨って最悪だな..そりゃ引っ越すわな

03/08/12 22:57 ID:9Z1zAkHu
所詮、都下は準臭い玉です。
西部落鉄道も走ってます。

03/08/12 21:36 ID:9Z1zAkHu
>京王線の調布以東のエリアを自慢する

どこを自慢するんですか? 本線の場合ですけど。
結局、京王は本線ではなくおまけの井の頭線が京王全体のステイタスの向上に
貢献してるんですよね。
ただ京王は本線があまりにもステイタス低いので
結局井の頭線と総合してもプラスマイナス0になるわけです。
また京王線と井の頭線は別と考えてる人が多いのも京王にとっては悲しい現状。

03/08/12 23:57 ID:9Z1zAkHu
東急田園都市線は超オサレ


323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:20 ID:orUZHi0X
田園調布はそもそも多摩田園都市の親に当たるのだが
親を否定する子供って・・・
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:21 ID:oI2L7i2X
町別長者番付 http://chouja.houmu.co.jp/
東京23区を除いたベスト100

32位 横浜市青葉区美しが丘(神奈川)--------神奈川最高番付★田都――美しい
39位 横浜市中区山手町 (神奈川)
54位 町田市玉川学園(都下)---------------都下最高番付 
59位 三鷹市下連雀(都下)
68位 豊中市東豊中町(大阪)-------------関西最高番付
70位 武蔵野市吉祥寺南町(都下)
72位 豊中市緑丘(大阪)
73位 芦屋市山手町(兵庫)---------------兵庫最高番付
77位 川崎市麻生区上麻生(神奈川)
79位 小田原市城山(神奈川)
81位 横浜市青葉区あざみ野(神奈川)★田都――美しい
83位 武蔵野市吉祥寺本町(都下)
85位 横浜市青葉区新石川(神奈川)★田都――美しい
86位 吹田市千里山西 (大阪)
87位 川崎市麻生区王禅寺(神奈川)
92位 名古屋市中区栄 (愛知)
97位 大阪市北区西天満(大阪)
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:23 ID:oI2L7i2X
>>323
どこで何を否定してるのか説明してもらおうかな(プ
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:26 ID:oI2L7i2X
これだから日本語を曖昧に使ってる人間は痛い。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:27 ID:orUZHi0X
>そもそも成城も田園調布も百姓の土地だったわけだが・・(w
この文章は田園調布もかっぺの住むところだと馬鹿にしているわけだが?
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:30 ID:oI2L7i2X
>327
成城も田園調布も百姓の土地だったのは事実であり、
美しが丘も百姓の土地だったわけです。

同じ経歴を持つ成城も田園調布を否定する発言をした覚えはありません。
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:32 ID:oI2L7i2X

田園調布も・・

ね。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:32 ID:orUZHi0X
>>328
>・・(w
じゃあ何でこれがつてるのかな(藁
331330:03/08/13 00:34 ID:orUZHi0X
「ついてるのかな」に訂正です
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:36 ID:oI2L7i2X
>>330
あなたが百姓の土地であった経歴を嘲笑したことに対する(w なのです。

もう理解してねw
333名古屋一等地民 ◆VsR0ESrqU2 :03/08/13 00:36 ID:kKXrOWvd
333
334名古屋一等地民 ◆VsR0ESrqU2 :03/08/13 00:37 ID:kKXrOWvd
全部関東である時点で同類。糞田舎。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:37 ID:orUZHi0X
>>332
屁理屈ありがとうw
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:38 ID:HLtvQy82
田園調布→東京→都会
田園都市→神奈川→糞田舎
こんな簡単な方程式も分からんのか?
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:39 ID:oI2L7i2X
>>335
キミのその読解力ではだれと話してもこの先困りそうだなw
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:40 ID:0QoHxKpc
イメージの良さ

神奈川>東京
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:41 ID:orUZHi0X
宗教法人とうきゅう=東京命くさいたま
どちらもほとんど病気W
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 00:48 ID:SrAgGc7i
神奈川県民必死だね。いも丸出しw
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:02 ID:qEoqDmNi
>>328
そもそも、美しが丘を成城や田園調布と同じ土俵に
のせて語ってるのが痛いし、そんな事言う前にどこも
百姓の土地だったでいいじゃん。ほんと県民必死。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:08 ID:zJRngc+J
じゃあ、横浜>>>多摩ってことでいいんね。

落ち着いている東京都下の多摩人は、別にそんなこと気にしないもんね。
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:17 ID:oI2L7i2X
>>341
また日本語不自由な人間が出てきたな。
同じ経歴を同じ土俵と言い換えられる根拠を説明してください。
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:28 ID:qEoqDmNi
>>343
屁理屈ありがとうw
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:32 ID:oI2L7i2X
>>344
説明できないのですね。かわいそうな日本人です。
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:35 ID:I/4to6xz
>>343
その前に341の日本語のどこがおかしいのか説明すべき
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:40 ID:XTYc/gkQ
団塊ジュニアは多摩より都心に近い江東区のマンションとかが好きなようです。
若い世代には旧都心より新宿や池袋に近い場所が良さそうだけど、現実は違うんだね。

348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:43 ID:oI2L7i2X
例えば、早大理工学部電気工学科と明大理工学部電気工学科とでは
大学名は異なるだけで、
学部名、学科名は共通していますし同じ専攻分野を修めたと言えます。
この場合、双方を同じ経歴を持つと言う事ができます。

しかしこの双方が就職試験に臨むとなると
同じ経歴を持つと言えても、同じ土俵に立つとはとても言えなくなるのです。
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 01:54 ID:SrAgGc7i
勝手に優越感に浸ってれば〜
かわいそうな人達だねw
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 02:52 ID:I/4to6xz
>>347
多摩のマンション変えないんだろ
金なくって
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 02:54 ID:SU8TQ4wi
江東区のマンションって安かろう狭かろうだぞ。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 02:59 ID:oI2L7i2X
特別区に楯突く都下塵

非常に痛いな。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 04:49 ID:5t1qbqhV
                        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                        /:::::::::::::::::::,イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                      ./::::::::::::,イ:::/ .|::::ハ:::::::::::::::::::::::::::::::::::',
                         //:::::/:/.l:::/  .l:::::l l::::::l::::::::::::::::::::::::::::::',
                          l:l::::::l:/ |:/   ',:::| ヽ:::|',:::::::::::::::::::::::::::::l
                      |:|:i::l.|l _,,.'|_    ヽl _ヽl.ヽ::::::::::::::::::::::::::|
                      |:ヽl', '´_,,_     '" `''ヽ ',::!::::::::::::::::::::|
                          |::::::,',. ' ,.‐,'  ,    '゙,゙、ヽ  .レ'l:::,.-、:::::::l
                  ___   .l:::::l, ', ',;リ. ,'    .';;;リ '    レ'  l::::::7
            _,.-、 ','''  ̄====',   ',:i:ヽl    、          /:::::ソ
           / 、ヽ、`''.、======',   ヽ-l                /ニ...シ"
         /  、 \ ヽ ',====== ',    ヽ    r-、       イ <セックスのこと良く知りたいな
          /  、 .\.//ヽj ======',      ` .、 ` "    ,. '" l、_
       /   r',../‐'´ ',======= ',-‐ '''''' "´/' 、,,. - '"    `/ `''─‐-- 、
       / _,.ノ,´-'´    ',=======.',      l           /    ,. '´  ヽ、
       |     ',     '───‐ '     ヽ、     ,. '"     /     ヽ
        .|.     ',   ,.r '´    ,       `''‐--‐ '"       /       ヽ、
        |.    ', ,.,'",       l l                 ,-、_,. - 、.,__      \
  _,,,,,,,,,,,,,l_.   ヽ '´\       ',|               tニ´,─-、 ヽ      ヽ
    
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 06:15 ID:mNw9S0cK
>>352は西荻窪か阿佐ヶ谷か高円寺
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 09:24 ID:4ncAffXp
>>342
はいはい。お好きにどうぞそう信じていてください。

>>347
それは単純に間違っているぞ。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 11:17 ID:jlkAsPD9
東京都が広域のゾーニングを発表している↓
http://www.soumu.metro.tokyo.jp/05gyousei/gappei/7/7.html

もし武蔵野、三鷹、府中、調布、小金井、国分寺、国立、狛江で合併して
市をつくれば、人口100万超の日本トップレベルの富裕自治体ができる。
実際のところ、上記8市が多摩の良い方のイメージの80%位は担っているわけで
(立川やら八王子は駅前こそ発展しているが23区民から見れば単なる田舎だし
町田は「町田市」として多摩とは独立した地位を築いているため)
これが実現すれば、青梅・あきる野から武蔵野・調布まで
「多摩」「三多摩」「都下」「市部」などとひとくくりにされ、
地方人からは千葉や埼玉よりも印象が薄い地区(もしくは存在しない地区)
とみなされてきた歴史もピリオドとなり、場合によっては政令指定都市への道も開かれる。

ま、実際は8市とも富裕市な上、独立意識が強く、当分は実現しそうにもないが。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 11:23 ID:jlkAsPD9
↑8市とも富裕と書いたが、
狛江や小金井は財政力ないようだ。

■■多摩地区合併協議スレPART2■■
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1055238397&LAST=50
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 13:07 ID:PE16AbJH
小金井市は相当酷いようだ。市内にさしたる産業もなく、居住人口も少ない。
公務員報酬は相変わらず日本一の水準だし、合併すると西東京市の二の舞に
なるのは確実だろう。
国立市も地方交付税を貰ってやり繰りしている側面もあるので、一概に富裕
とは言えないかもしれない。
居住者の所得水準はそこそこかもしれないが・・
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 16:18 ID:jS0KhnFW
国立はね、一橋大学近辺が分譲住宅街として、大正期に開発されたの。
田園調布やら成城と同じ時期ね。結構、古いのよ。
新興住宅街と思われがちだが、多摩ニュータウンの昭和後期の開発とはやはり内容が違う。

で、高級なのは初期に開発されたこのエリアだけで、
南武線やら国道20号のそばあたりは、糞度田舎全開で田園が広がる百姓エリアなのさ。
南北の格差は相当なものがあるよ。

これは国立市の市政の勢力図にも綺麗に反映されてて、
北部の富裕層vs南部原人なんて言われてる訳。

以上、解説お終い。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 16:20 ID:jS0KhnFW
なんか書き方が誤解、っつーか間違えてるから訂正。
1行目。w

一橋大学の誘致が決まったと同時に、分譲住宅街として街が形成された、が正しい。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 16:45 ID:4ncAffXp
このスレ住人はそれくらいみんな知っているのかと思ってた。
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 17:08 ID:8u8WIsv7
小金井、国立、国分寺なんて多摩でも、もっともボンビーな部類だろ
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 17:18 ID:mm4+NLe5
国立とかは所詮田舎なのにプライドだけは高いというイメージがある

プロ市民ばかりいそうなイメージ
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 17:26 ID:4ncAffXp
>>362
住民はリーマン中心なんで所得は結構高いのでは(大金持ちはいないだろうが)。
小金井は市が貧乏。住民税で賄いきれないほどの人件費らしい?
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 17:27 ID:8u8WIsv7
国立なんて駅前の大通りだけで後はゴミゴミした普通の住宅地だよ
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 17:35 ID:EvnIxL38
国立市谷保・・・
これ以上は言えねえ言えねえもう言えねえ。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 17:44 ID:NINXWbcD
このスレの嫉妬全開の横浜人勘違いしていない?

一都(多摩・区部)二府(京都・大阪)は成り立ちからして特別な日本の
中枢を担ってきた地域。標準日本語は東京山の手言葉(江戸言葉ではない)
と京言葉(御公家ことば)・大阪船場言葉がベースになっている。多摩地域
(特に東部)は明治以来のこれらの山の手東京人が多い。

よく横浜周辺人は海岸線が多いから東京より逝けてると思っているらしいが
(そのわりに2chでアイ・アム・東京区民だけどw)、こういうときにだけ勝手に
仲間扱いする神戸は平安時代以来の港としての歴史や上品さで横浜とは比較に
ならない。湘南の方が神戸の須磨などに似ているし別荘も多い。地震と鵯越まで
の短期間都であった神戸と副都であった鎌倉も似ている。

それからヨコハマ最後の拠り所の高級ベッドタウンランクだけど、東京の金持ちは
ほとんどが東京都内(特に都心)に住む。田舎ヨコハマ人が崇める東急が手本に
した阪急の沿線(芦屋・西宮・宝塚)に戦前の金持ちが豪邸を構えた関西と違って
横浜は上京してきたワーカーホリックがバブルの時代に劣悪でも当時マスコミ
イメージの良かったエリアに無理して一戸建てを建てたパターンが多い。東京圏の
まともな郊外型高級住宅地は多摩地域に集中しているのが現実だ。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/13 20:00 ID:jlkAsPD9
田園都市なんかは、80年代に特に盛り上がって、
一部のちょっとした金持ち達も家を構えたようだが
バブル崩壊以降地価は下がりっぱなし、
当時1億以上もした家が今では半値以下、
都心回帰で、品川辺りの古いマンションが
そんな豪邸と同じくらいの価格で取引されてる。

東急沿線の世間のイメージは今でも高いが、
地価が横ばいまたは上向きなのは多摩川以北。
さらに、特に最近マンションが山ほど建っている世田谷では
都心に客を取られ、売れ残りが目立ち、かなりの値引きも行われている様子。
当然横浜にわざわざ家を構えようという中流層は減ってきている。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 13:52 ID:wiPb6XCD
            ∧_∧
      ∧_∧  (´<_`  ) 流石だよな、俺ら
     ( ´_ゝ `) /  ⌒i
    /    \    | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   ←埼玉
__(___ニつ/ sotec  / .|. |______
     \/____/ (u ⊃
     ↑
    多摩
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 13:57 ID:KOsRgBbv
>>367

歴史厨(関西人または関西中毒)発生中です。

各スレで警戒を強めてください。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 13:58 ID:KOsRgBbv



DASADASA BROTHERS

PLAYER

→KUSAITAMA
  TOKA
  CHIBA

  
372つんく:03/08/14 14:16 ID:u/9JY5fK
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 14:19 ID:GW6Yzu5C
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.625−1 「歴史厨(関西人・都下塵)」
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     29歳。レンタルビデオ屋店員(バイト)。童貞。引篭り。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、常連客であるオサレな横浜人女性に告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「そのしゃべり方きもいんだよ化け物関西人」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、横浜人に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) < よ、横浜人はし、氏ね
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ    底辺三流大学(しかも文系)←爆
                 中退の劣等感の塊で、少し備えた歴史知識で横浜人を叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  横浜人罵倒コピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。

昨年、少女暴行未遂事件を起こし、2年の執行猶予を受けている。
精神病院への通院歴あり。
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 15:12 ID:XQm5clbL
2ちゃんねる 要注意人物ファイルNO.045−931 「ゴキハメ人」
    _____
   /:::::::::::::::::::::::\     29歳。レンタルビデオ屋店員(バイト)。童貞。引篭り。
 /::::::::::::::::::::::::::::::::::\    以前、常連客であるお洒落な多摩NT人女性に告白したところ
 |:::::::::::|_|_|_|_|_|    「そのしゃべり方きもいんだよ化け物ゴキハメ人」と罵倒され玉砕。
 |_|_ノ∪ / '' '' \ヽ     以後、多摩NT人に対して異常なまでに憎悪を持つようになる。
 |::( 6    `ヽ ____''~ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |ノ  (∵ ∪ ( o o)∴) < よ、多摩NT人はし、氏ね
 |   <  ∵   3 ∵>  \______________
/\ └    ___ ノ    底辺三流大学(しかも文系)←爆
                 中退の劣等感の塊で、少し備えた歴史知識で多摩NTと多摩NT人を叩くことのみで自我を保っている。
  .\\U   ___ノ\     論理的な思考が出来ず、日がな一日猿のオナニーよろしく
    \\____)  ヽ  多摩NT人罵倒コピペ荒らし (手動←爆) にふけっている。
っていうかそれ以外にやる事がない。ネタコピペ探し、手動による荒らしが日課であり、唯一の趣味であり、
生き甲斐である、社会の底辺を突き抜けたような究極の廃人である。

昨年、少女暴行事件を起こし、2年の執行猶予を受けている。
精神病院への通院歴あり。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/14 15:31 ID:GbCYM6oN
>>369
SOTECって横浜じゃなかった?
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 03:18 ID:DNbZRnY2
84 住みたい沿線 トップは東急東横線・2位田園都市線
http://uunet.asahi.com/housing/backnumber-8.html

(1)東急東横線 ★――美しい
(2)東急田園都市線 ★――美しい
(3)山手線
(4)中央本線
(5)小田急小田原線
(6)京王都下NT没落線
(7)営団東西線
(8)総武・中央線(各駅停車:秋葉原―千葉)
(9)京浜東北・根岸線(品川―大船)
(10)総武・中央線(各駅停車:秋葉原―三鷹)
377山崎 渉:03/08/15 12:19 ID:9QcPX3kp
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 16:04 ID:KO8EyZok
>>376
なんか勘違いしてるみたいだけどさ、
東横線も田都線も、目黒世田谷じゃないと
ブランドイメージ全然ないよ。
一般には美しが丘なんて小奇麗な
ベッドタウン程度の認識しかないし。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 16:13 ID:Bx2iVM5J
所詮バ神奈川。勘違い痛過ぎ
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 16:17 ID:rp6RPXbg

都下には、至って当然のことですが都会の象徴とも呼べる地下を走る乗り物がありません。
このためダサダサ都下塵はこの都会の象徴にコンプレックスを持ち、
地下鉄のある都市を所構わず嫉妬してきます。
気をつけてください。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 16:18 ID:rp6RPXbg



DASADASA BROTHERS

PLAYER

→KUSAITAMA
  TOKA
  CHIBA


382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 16:20 ID:rp6RPXbg
84 住みたい沿線 トップは東急東横線・2位田園都市線
http://uunet.asahi.com/housing/backnumber-8.html

(1)東急東横線 ★――美しい
(2)東急田園都市線 ★――美しい
(3)山手線
(4)中央本線
(5)小田急小田原線
(6)京王ダサ都下線
(7)営団東西線
(8)総武・中央線(各駅停車:秋葉原―千葉)
(9)京浜東北・根岸線(品川―大船)
(10)総武・中央線(各駅停車:秋葉原―三鷹)

383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 16:21 ID:rp6RPXbg
品性と学識を備えた東急沿線住人に嫉妬するのは
臭い玉塵・都下塵・恥場塵(以後、ダサダサ3兄弟と呼ぶ)です。

高級住宅街に異常なまでにコンプレックスを持つ住人は
このダサダサ兄弟以外他に存在しません。
みなさん、このダサダサ3兄弟を警戒しましょう。
 
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 16:22 ID:gc4VvPYe
>>380
地下鉄、路面電車、モノレール、新交通システムがあれば都会。

    地下    路面   モノ   新交
都下              ○
埼玉   ○               ○
千葉   △          ○
神奈川  ○     ○    ○?
都内   ○     ○    ○    ○
茨城
栃木
群馬
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 16:26 ID:rp6RPXbg
那覇レベルだな(ゲラ

386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 16:29 ID:+RGdsgOW
>>384
千葉の△がわからない。
あと新交通システム走ってるよ。
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 17:23 ID:KO8EyZok
この板の住人ってなんでやたらに
交通システムにこだわるのかな。
鉄ヲタって恥ずかしい。
立派なモノレールやら地下鉄がとろとろ走ってるより
手っ取り早く新宿やら渋谷に
出れる方がよっぽど価値があると思うのだが。
388東海2位の三重県:03/08/15 17:25 ID:1NJs7Pol
首都圏っていっても所詮は東京以外は田舎だなw
かんちがいしてんじゃね〜ぞ
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 17:38 ID:UsmotZm/

首都圏外はエイリアン生息地。

390Fukuoka city マンセー:03/08/15 17:39 ID:85sV8lLL
首都圏はエイリアン生息地。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 17:41 ID:UsmotZm/
エイリアンが標準語使うなよ

392東海2位の三重県:03/08/15 17:43 ID:1NJs7Pol
首都圏なんて言い方してる香具師ははだいたい東京に住んでない周辺のベッドが言ってるんだろうが、少なくともお前らベッドより大阪名古屋福岡札幌仙台広島にはちゃんとした拠点性があんだよ。
ベッドははずかしいね〜wプライドあんの?おまいら
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 17:44 ID:UsmotZm/
東京に片道何万も出す異国人。 だまれ。


394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 17:45 ID:dQvvxolx
武蔵野エリアの広域合併が実現すればなぁ。。。
多摩と奥多摩でゴッチャにするから、こうなっちゃう。
中央線沿線(国立辺りまで)なんかは、都区内平均よりもレベル高いよ。
東京西側の繁華街(新宿・渋谷)へのアクセスもソコソコ良いし。
395東海2位の三重県:03/08/15 17:46 ID:1NJs7Pol
だから、勘違いスンナよw
東京には行くかもしれんが、お前等の住んでる僻地にはいかね〜から
396名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 17:48 ID:UsmotZm/
圏外  消えろ低脳。


397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 17:50 ID:dQvvxolx
三重なんて、それこそ一生逝かないだろ、ヴォケ。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 17:51 ID:dQvvxolx
三重の場所がわからない奴って多そうだね。
なくても困らないし。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 17:52 ID:UsmotZm/
首都圏外におまえらを生んだ親は低脳。

というかおまえらの祖先代々負け犬。

おまえらのせいで首都圏外に生まれたその子もまた低脳。

400東海2位の三重県:03/08/15 17:57 ID:1NJs7Pol
>399 また、訳のわからんことを・・・
これだから、周辺の人は・・・
401Fukuoka city マンセー:03/08/15 17:58 ID:85sV8lLL
首都圏はエイリアン生息地。
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:03 ID:UsmotZm/
毎日当たり前のように東京都心へポケットマネーで出て来る人間 → 勝ち組。




403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:04 ID:dQvvxolx
三重、がんばるね。w
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:05 ID:UsmotZm/
>>400-401

親が負け犬だったために東京に片道何万も出す低脳。


405東海2位の三重県:03/08/15 18:08 ID:1NJs7Pol
>>402 違うだろ?w
東京都内→勝ち組
周辺の僻地→東京に住みたいが資金的につらい、しかし首都圏という
肩書きなら、周辺のやすい所でも住める→負け組w
しかも、プライドもないw
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:10 ID:UsmotZm/
社学も腐っても早稲田。


三重は帝京以下。

407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:19 ID:dQvvxolx
多摩は東京だよ!
都知事選のときは投票できるよ!
東京都出身と名乗れるよ!

で、

やっぱり俺、三重の味方をします。

こんなところで三重が苦しんでいるのは、
三重が悪いんじゃない!
三重はがんばってる!
三重は、三重は、、何があるんだっけ??
何も思い浮かばないわ。
408東海2位の三重県:03/08/15 18:21 ID:1NJs7Pol
じゃ、キミの住んでいる多摩には何があるんだい?
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:27 ID:KO8EyZok
日本経済新聞による自治体の「通信簿」
(全国671市と東京23区を対象)

改革度調査
1上越市(新潟県)
2武蔵野市(東京都)
3三鷹市(東京都)
4羽村市(東京都)
5松本市(長野県)
6長野市(長野県)
7調布市(東京都)
8札幌市(北海道)
高松市(香川県)
10府中市(東京都)
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:27 ID:vYENeQ7k
東海2位の三重県は、ほんとうに三重県人?
岐阜の潜在的な力を感じているから、あまりおおっぴらに
そう言う三重県人は少ないような気がするが。
三重=岐阜って認識じゃないのかい?

411409:03/08/15 18:27 ID:KO8EyZok
サービス度調査
1千代田区(東京都)
2立川市(東京都)
3三鷹市(東京都)
羽村市(東京都)
5上福岡市(埼玉県)
6浦安市(千葉県)
調布市(東京都)
8荒川区(東京都)
府中市(東京都)
10多摩市(東京都)

その他、利便度・改革度・市民参加度等で
武蔵野市・三鷹市・調布市をはじめとした
東京市部が入っている。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:28 ID:dQvvxolx
繁華街を言えばいいのかな?>408
立川、吉祥寺、八王子、府中、こんなもんでよい?

三重って繁華街あるの?
一番賑わってる町は何ていうところなの?
ついでにその町の規模とか教えて。
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:30 ID:KO8EyZok
街のオキテより東京総合ランキング”BEST20"
<どこの区・市が偉いか・・雑誌ポパイでのアンケートデータによるらしい>
1位 港区
2位 渋谷区
3位 世田谷区
4位 目黒区
5位 千代田区
6位 中央区
7位 新宿区
8位 大田区
9位 品川区
10位 文京区
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:30 ID:KO8EyZok
11位 杉並区
12位 台東区
13位 武蔵野市
14位 中野区
15位 三鷹市
16位 調布市
17位 国立市
18位 狛江市
19位 府中市
20位 町田市
415東海2位の三重県:03/08/15 18:31 ID:1NJs7Pol
>>410 岐阜なんかと一緒にするなよなw
三重は桑名市、四日市市、津市、松阪市、(あと南部はしらん)
岐阜は岐阜市だけw
416東海2位の三重県:03/08/15 18:33 ID:1NJs7Pol
>>412 三重県だと四日市や津は結構栄えてるけどな
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:36 ID:KO8EyZok
地方交付税比率ランキング
1 豊田市 愛知県
2 藤沢市 神奈川県
3 町田市 東京都
4 厚木市 神奈川県
5 武蔵野市 東京都
6 立川市 東京都
8 府中市 東京都
9 三鷹市 東京都
10 刈谷市 愛知県
・・・
15 調布市 東京都
24 多摩市 東京都
33 八王子市 東京都
41 国分寺市 東京都
46 羽村市 東京都
53 小平市 東京都
55 芦屋市 兵庫県
64 川崎市 神奈川県
68 大阪市 大阪府
92 横浜市 神奈川県
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:36 ID:vYENeQ7k
岐阜は県北の飛騨の方もそこそこ観光的にいけてるが、
三重は伊勢以南がイメージ的にはっきりしない。
紀伊半島の奥にいくほど厳しい感じがする。
飛騨は富山方面に向けて道路も整備されてきているが。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:38 ID:dQvvxolx
ハァ?
漁港の津は聞いたことがある。
四日市も消防頃の教科書に載ってたっけ。
どれも繁華街っぽいイメージなんてない「痴呆」って感じ。
あんたが言ってるのは、百姓と漁師の町でしょ。
いいね、自然がいっぱいで。


一番賑わってる場所でも、多摩の地元の商店街レベルなんだろね。
立川や吉祥寺には遠く及ばず。
多摩の住民は、地元で間に合わなければ、スグに新宿・渋谷へ行けるんだよ。
痴呆の三重の生活とか想像できないわ。

ま、三重なんてもともと、どうでもいいんだけどな。


もう書かない方がいいんじゃないの?>415
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:42 ID:UsmotZm/

おまえら上京しても無駄だ。
上京してからおまえらも含め孫の代までは上京人と差別を受ける。
カッペ臭さとその地方の風習、信仰、訛りが抜け切れないからな。





421東海2位の三重県:03/08/15 18:42 ID:1NJs7Pol
>>419
>多摩の住民は、地元で間に合わなければ、スグに新宿・渋谷へ行けるんだよ。
間に合わない事ばかりだろw東京が無ければクズだなw

あと四日市はお前が言う程田舎じゃね〜よ
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:42 ID:vYENeQ7k
三重は製造業のデータが大きいね。
ただ、田圃が平野にひろがっていて、そこに浮かび上がるように
工場プラントと団地があるという感じ。
大きな郊外型のショッビングセンターが忽然とあり、
そのまわりの郊外道路のチェーン店が並んでいるという感じかな。

423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:44 ID:UsmotZm/
>>421
おまえ上京しても無駄だ。
上京してからおまえも含め孫の代までは上京人と差別を受ける。
カッペ臭さとその地方の風習、信仰、訛りが抜け切れないからな。


424東海2位の三重県:03/08/15 18:45 ID:1NJs7Pol
>>420 お前、都内には住んでないな?いや、住めなかったのかw
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:50 ID:UsmotZm/


首都圏外の負け犬が涙鼻水糞尿漏らしてむきになってやがる。


426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:50 ID:KO8EyZok
>>421
四日市はなかなかに都会かもしれないが、
多摩の吉祥寺・立川・八王子・町田・府中などで
だいたいの買い物は済むし、
駅周辺の整備に潤沢に金がかけられているため、
そこらの地方都市より見栄えはずっと良いと思う。
三鷹や調布なら15分で新宿に出られるので
23区民と感覚は同じだし、緑が多く住環境も良いので
同じ家を建てるのにあえて多摩を選ぶ人間も多いのだよ。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:54 ID:UsmotZm/


おまえら無理に標準語話そうとするからいつもキモいんだよ。

会話で出身地がバレバレのクズども氏ね。

428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 18:56 ID:SklmirvE
>>423
>上京してからおまえも含め孫の代までは上京人と差別を受ける。
>カッペ臭さとその地方の風習、信仰、訛りが抜け切れないからな。

これは大阪・京都・三重(伊勢)・山口(長州)・愛知(三河)とか以外が
ルーツの東京人の事ですか?確かにそういえなくもないな。w
429428:03/08/15 18:58 ID:SklmirvE
訛って馬鹿にされる自称「東京人」は東京都以外に多いわな。w
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 19:33 ID:qTox3BbR
都下は所詮都下です
東京コンプレックスが酷くて笑えるね、多摩人って
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 19:34 ID:UsmotZm/
品性と学識を備えた東急沿線住人に嫉妬するのは
臭い玉塵・都下塵・恥場塵(以後、ダサダサ3兄弟と呼ぶ)です。

高級住宅街に異常なまでにコンプレックスを持つ住人は
このダサダサ兄弟以外他に存在しません。
みなさん、このダサダサ3兄弟を警戒しましょう。

 
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 19:35 ID:UsmotZm/



DASADASA BROTHERS

PLAYER

→KUSAITAMA
  TOKA
  CHIBA


 
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 19:36 ID:UsmotZm/


都下には、至って当然の成り行きですが都会の象徴とも呼べる地下を走る乗り物がありません。
このためダサダサ都下塵はこの都会の象徴にコンプレックスを持ち、
地下鉄のある都市を所構わず嫉妬してきます。
気をつけてください。


434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 19:36 ID:UsmotZm/
東急沿線住人は誰もが品性と学識を備えていますが特に世田谷区深沢がハイレベルです。
最寄り駅は以下の通りです。

深沢1丁目...都立大学・九品仏
深沢2丁目...都立大学・駒沢大学
深沢3丁目...尾山台・等々力
深沢4丁目...駒沢大学
深沢5丁目...等々力・桜新町
深沢6丁目...桜新町・駒沢大学
深沢7丁目...桜新町
深沢8丁目...桜新町

でも何処も駅まで歩くのは苦痛。
なので、高級住宅街を貫く上品かつ美麗な東急コーチを使って自由が丘へ出る人が多いです。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 19:37 ID:UsmotZm/

沿線に、閑静な高級住宅街やおしゃれなスポットが数多く点在している「東急東横線」は、
日本で一番住みたい沿線として高い人気を誇っているのは、今さら言うまでもない。
そのおしゃれスポットのひとつ「自由が丘」の駅前から発車しているのは、
真っ赤なボディに路線図がデザインされた、これまたおしゃれなバスだ。

この東急トランセ「自01系統・自由が丘−駒大深沢キャンパス間」のバスは、
目黒通りを越えてしばらくすると、バス道とは思えないような路地に入ってゆく。
大きな一戸建てが多い世田谷区深沢の、閑静な住宅街の中をバスはソロリソロリと進んでゆくのだ。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 20:15 ID:swleqAUd
県民はいも丸出しだねwここまでコンプがひどいとは思わなかった。
多摩を煽って優越感に浸りたいわけか。ほんと同情するよ。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 21:05 ID:mvKtnNQw
神奈川県民はブタだらけ
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 21:52 ID:9Rg8XLbM
>>433
世田谷区にも地下鉄走ってないよね。まあ多摩はもちろん世田谷を都会という
東京人はいませんが。多摩を煽ってること事体、コンプレックス激しいとしか
いえない。おそらく神奈川県の東急厨房が勘違いしちゃったんだね。
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 22:31 ID:UsmotZm/
世田谷区は特別区

おまえらは都下

公務員試験も特別区受験。世田谷区受験などない。 相変わらず低脳だな。

440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/15 23:47 ID:9H1WBFOD
バカだなぁ。
三重。

四日市なんて立川・吉祥寺なんかに叶うわけ無いじゃん。
青梅レベルでしょ。w
オサレな店なんて一軒も無い。
デパートのテナントも、芋ブランドばっかりでしょ。w

ま、おめーら百姓はホームセンターでも逝ってろ。
漁師かな。プ
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:00 ID:qy6X8/1s
四日市とやらが、どれほど便利か、説明して欲しい♪

都下代表、立川や吉祥寺は、語るまでも無い。
立川のデパートはテナントの数・内容ともに首都圏全域で指折りです。
吉祥寺の商店街の充実ぶりは、毎月どこかの雑誌で特集が組まれる程です。


四日市で何ができるんですか?
何ができるんですか?
何が?
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:01 ID:J72EOg1E
三大都市圏で海沿いに住むなら・・・
東京周辺なら京葉線沿線か鎌倉・湘南、大阪周辺なら
神戸か阪神間、名古屋周辺なら桑名〜伊勢に住みたいと思うぞ。

金があって東京でそれ以外の場所に住むなら普通23区か多摩東部
に住もうと思うでしょう。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:01 ID:qy6X8/1s
やべー、sageてた。
age!
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:07 ID:hosC5wmF
>>439
そうだね、何もかも23区で一緒に行動。
「特別」地方自治体だけあって、そのあり方は都下と比べても特徴的。

で、自治体としては 市町村>特別区 も常識だけどね。
世田谷なんか「世田谷市」を本気で目指していた時期もあったしね。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:17 ID:gt5pmNdt
三重県民はアホばっかか?
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:21 ID:lv/vxyI7
四日市のアホどもはこれに立川が載ってるから良くミレ
岐阜も載ってるから良く見て比べれやー
http://cityphoto.fc2web.com/frame.html
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:31 ID:qy6X8/1s
禿げ藁。>446の三重県代表四日市の画像。
冗談のつもりが、冗談抜きで青梅以下かもな。
こんな所だったのか。
虐めすぎてゴメンヨ。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:34 ID:31N4/c6C
>>447
プ。惨めな>>447
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:35 ID:lv/vxyI7
ついでに平成15年分の最高路線価ね、()内は上昇率ね
調べたら十数年にわたって下落してるみたいだけど、酷いね・・・

吉祥寺 武蔵野市吉祥寺本町1丁目 サンロード 3,000( 0.0)
立川  立川市曙町2丁目 立川駅北口大通り  2,920( 4.3)
----------------------------------------------------------
四日市 四日市市諏訪栄町 中央通り      370(-17.8) ←キミ達はココなんよ(藁
450[=]黒区民:03/08/16 00:39 ID:dBDdwSIQ
>>449
立川くせーな、埼玉レベルのくせに
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:39 ID:qy6X8/1s
いやー、酷いな。四日市。
なんでここのスレにカキコしてるんだろ。
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:40 ID:31N4/c6C
地価が高いと偉いんだね。( ´_ゝ`)フーン
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:42 ID:qy6X8/1s
頭も悪いのか。>452


チーン ナムナム・・・
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:52 ID:lv/vxyI7
身の程知らずの三重県民だな(藁
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 00:57 ID:1a+ImA34
神奈川の次は三重か・・・次はどこだw
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 02:17 ID:RkDo7i3K
東海2位の三重県か、泣けるぜw
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 02:18 ID:RkDo7i3K
四日市ってマジで青梅レベルだなwww
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 03:21 ID:jyF+ZFmC
>>446
四日市駅の画像マジで悲惨だなー
これで多摩にケンカ売ってたのか(藁
459東海2位の三重県:03/08/16 03:45 ID:Sigq2wJi
ヲイヲイ、多摩ごとき23区の奴隷が偉そうにほざくなよw
負け組って気付けよ早くさあw
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 03:46 ID:sHJgoGlL
>>459
負け組って東海2位の三重県の事か? プッ
461東海2位の三重県:03/08/16 03:51 ID:Sigq2wJi
東京のお荷物よりはましだろw他力本願だな、おまいら
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 03:55 ID:sHJgoGlL
>>461
武蔵野、立川、八王子の昼夜人口比率が100%以上なのを知らんのか?
つまり流出人口より流入人口の方が多いってことよw
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 03:57 ID:sHJgoGlL
>>446の四日市の画像見たけど、ホント泣けてくるよね(涙
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 04:29 ID:4jwoigyq
>>461
東海のお荷物はどうやら四日市の方みたいだね
三重県最大の都市で、倍近い人口に拘らずこの程度の財政力とはねw

四日市市 総人口 291,105 人
財政力指数 0.97 (基準財政収入額/基準財政需要額)
商業年間販売額 1兆1446億円

立川市  総人口 164,709 人
財政力指数 1.10 (基準財政収入額/基準財政需要額)
商業年間販売額 1兆1229億円
465一流県三重 ◆SBkwSdRkaE :03/08/16 04:31 ID:j9efhJX5
>>461>>464=沼津工作員が確定したな(ワラ
いつもの財政ネタか(プッ

田舎と争わせて工作しようとしてもそう引っかからないよ(ワラ
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 04:32 ID:4jwoigyq
>>465
なんそれ??
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 04:42 ID:4jwoigyq
三重県民はこれを見てわが身を知るべしw

http://cityphoto.fc2web.com/frame.html
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 11:30 ID:Mt74iYjl
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 11:43 ID:2dBpMsyK
三重は放置しる。こいつは分かってるくせに遊んでるだけだ。

470広島:03/08/16 12:05 ID:G/8iTkv9
>>469
三重つっても三瀬谷だぜ?
この前テレビで映ってたけど山と海と滝しか無かったぞ。
秘境の民がのこのこ出てくんな!
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 12:28 ID:Mt74iYjl
街のオキテより東京総合ランキング”BEST20"
<どこの区・市が偉いか・・雑誌ポパイでのアンケートデータによるらしい>
1位 港区
2位 渋谷区
3位 世田谷区
4位 目黒区
5位 千代田区
6位 中央区
7位 新宿区
8位 大田区
9位 品川区
10位 文京区
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 12:31 ID:Mt74iYjl
11位 杉並区
12位 台東区
13位 武蔵野市◆多摩
14位 中野区
15位 三鷹市◆多摩
16位 調布市◆多摩
17位 国立市◆多摩
18位 狛江市◆多摩
19位 府中市◆多摩
20位 町田市◆多摩

この下に、10の「特別区」があります。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 12:34 ID:Mt74iYjl
地価が下落したことに伴い、人口の増える街も様変わりした。
総じてニュータウン(以降、NT)的な開発地域が多いものの、
人口が増えるエリアは年収帯毎に異なっている。
平均年収で800万円を超えるエリアで人口増加数が多いのは、
海浜幕張駅周辺、港北NT、多摩NTとなっている。
この年収帯に相応する30〜40代の高年収ファミリー層にとっては、
周辺環境・街並み・教育環境が優れていることが
パッケージ化されている魅力は大きい。
こうした魅力は都心部では満たされにくい差別化要因と言えるだろう。
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 12:34 ID:2dBpMsyK
台東区までは厚い壁があるのか。でも上野があのままじゃ時間の問題だろ。
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 12:34 ID:Mt74iYjl
平均年収が下がるに従い、比較的地価の安い戸建住宅街が増えてくるが、
500万円台のトップ5のうち4つの町を江戸川区の葛西が占める。
平均年収が高くないのは、持家層よりも賃貸層が多いからである。
江戸川区は東京23区の中で、地価上昇時も下落時も人口が
増加し続けた区の1つである。(もう1つは練馬区)江戸川区は
地価上昇時には「都民であり続けたい」層の堰の役目をなし、
地価下落時には「都民になりたい」層を主に千葉県から
吸引しており、その人気の高さが伺える。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 12:38 ID:2dBpMsyK
千代田区があまりエロくないのはなぜ?
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 13:48 ID:e9gFOY8X
千代田区は20年後を目途に千代田市に“格上げ”になる予定ですw
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 14:07 ID:ZifnrmGS
町田市>江東区はありえない
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 14:16 ID:2dBpMsyK
>雑誌ポパイでのアンケート

>偉いか

意味不明。。
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 14:17 ID:L1VMY+Jc
>>465
妄想が激しい。精神科へ逝け
481東海2位の三重県:03/08/16 15:25 ID:Sigq2wJi
まあ、イメージ的には
多摩=山奥の糞田舎=ここって日本?って感じ
埼玉=ダサイ田舎=ダサイタマ=ここって韓国?
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 15:26 ID:2dBpMsyK
都下も臭い玉もダサダサ兄弟だからな。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 15:29 ID:2dBpMsyK
イメージブランドの確立、街づくりの神 偉大なる五島慶太翁。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 16:18 ID:wPkJselg
田都ブタが何か宣っているなw
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 16:20 ID:2dBpMsyK
嫉妬レスがまた返ってきた(プ  楽しいぜ♪
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 16:21 ID:2dBpMsyK
84 住みたい沿線 トップは東急東横線・2位田園都市線
http://uunet.asahi.com/housing/backnumber-8.html

(1)東急東横線 ★――美しい
(2)東急田園都市線 ★――美しい
(3)山手線
(4)中央本線
(5)小田急小田原線
(6)京王線
(7)営団東西線
(8)総武・中央線(各駅停車:秋葉原―千葉)
(9)京浜東北・根岸線(品川―大船)
(10)総武・中央線(各駅停車:秋葉原―三鷹)

487東海2位の三重県:03/08/16 16:21 ID:Sigq2wJi
とにかく、多摩もさいたまもダサイ落ちこぼれ地域なんだよw
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 16:22 ID:2dBpMsyK
多摩もさいたまもお前の県もな。
489コクリコ ◆kUeOPIWerE :03/08/16 16:25 ID:yU66YrDv
>>487 名古屋は東が高くて西は安いね。
   近鉄沿線は結構お買い得ですかね?
490東海2位の三重県:03/08/16 16:27 ID:Sigq2wJi
>>489
近鉄沿線は田園風景だからな、やすいんだろ
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/16 16:36 ID:4jwoigyq
>>490
確かにゴミのようなお値段だなw
四日市 四日市市諏訪栄町 中央通り 370(-17.8)
でもあと5年もすればタダ同然になるからもう少し待った方が良いねw
492一流県三重 ◆SBkwSdRkaE :03/08/16 16:43 ID:j9efhJX5
ここにも沼津の工作員が暴れてたのか・・・
この板も終わりだな
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 00:13 ID:fGG1eayy
三重はどのツラでここにカキコしてるんだっつーの。
百姓には百姓の逝き方があるだろ。
明日の天気の心配でもしてろ。怒田舎県民が。

http://www.php.co.jp/THE21/ranking/Tokyo_Inter_File/tosi.html
<住んでみたい都市>
1 札幌市 592人 11.8%
2 横浜市 509人 10.1%★
3 京都市 497人 9.9%
4 神戸市 349人 6.9%
5 仙台市 307人 6.1%
6 東京都 293人 5.8%
7 福岡市 290人 5.7%
8 大阪市 213人 4.2%
9 金沢市 171人 3.4%
10 鎌倉市 139人 2.8%

<ファッショナブルだと思う都市>
1 横浜市 977人 17.1% ★
2 東京都 977人 17.1%
3 神戸市 910人 15.9%
4 札幌市 485人 8.5%
5 京都市 460人 8.1%
6 大阪市 356人 6.2%
7 福岡市 290人 5.1%
8 仙台市 202人 3.5%
9 長崎市 121人 2.1%
10 金沢市 93人 1.6% 
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 17:20 ID:7Zd64D78
>>487
三重ごときが偉そうに言うなよ
496失笑。に失笑:03/08/17 17:25 ID:sjcFHX+i
「裏日本」以下の生活環境(失笑

公共下水道普及率(H12)
肥溜め新潟59.0%>>>>>>>四日市49.8%>>>>>>>>>>>津24.1%

すごいね。とっても臭そう(爆笑
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 17:25 ID:bqA+1DMz

東海2位の三重県、こんどは東北に続き、多摩にまた玉砕w
身の程知らず滑稽なり・・・・・・

話題の佐賀県あたりとならタメはれるんじゃない?wwwww




498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 18:05 ID:LObdtr5S
三重が他都市を馬鹿にするなんて世も末だな
まあーここにいる奴は単なる世間知らずってことだけどなー
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 22:03 ID:TRsEgLMR
下水道普及率(%) 

立川・武蔵野・三鷹・府中・調布・小金井・小平・東村山・国立・福生・狛江  100.0 ★
23区   100.0
清瀬・東久留米・武蔵村山・多摩・西東京                     99.5〜100.0 ★  
大阪   99.9
横浜   99.6
札幌   99.3
京都   99.2
国分寺  99.1 ★
羽村   99.0 ★
福岡   98.9
神戸   98.1
北九州  98.0
川崎   97.9
名古屋  97.0
仙台   93.9
青梅   93.0 ★
瑞穂町  92.0 ★
広島   90.0
千葉   87.8
日野   85.0 ★
八王子  82.0 ★
あきる野 81.0 ★
日の出  80.0 ★
町田   79.0 ★
稲城   77.0 ★
さいたま 75.5

500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 22:14 ID:TRsEgLMR
訂正
下水道普及率(%) 

立川・武蔵野・三鷹・府中・調布・小金井・小平・東村山・国立・福生・狛江  100.0 ★
23区   100.0
清瀬・東久留米・武蔵村山・多摩・西東京                     99.5〜100.0 ★  
大阪   99.9
羽村   99.7 ★
横浜   99.6
札幌   99.3
京都   99.2
国分寺  99.1 ★
福岡   98.9
神戸   98.1
北九州  98.0
川崎   97.9
名古屋  97.0
仙台   93.9
青梅   93 ★
瑞穂町  92 ★
広島   90.0
千葉   87.8
日野   85 ★
八王子  82 ★
あきる野 81 ★
日の出  80 ★
町田   79 ★
稲城   77 ★
さいたま 75.5
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 05:39 ID:GaSqhXyv
ダサイ多摩
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 06:26 ID:UcuHPmi8
男のちんこと女のまんこ
男も女も“こ”がつくよ
今日も東海道線でしぶきがあがり
京浜東北線で黒人にかこまれて
おまえのまんこはなあ黒い
今日も夕飯より先にまんこ済まそうか
一度咥えたら
雷鳴ってもはなさない

 
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 12:15 ID:ksUynoM9
>>471-472
ソースが怪しすぎるが、だいたい都民の実感どおりだと思う。
ポパイ侮りがたし?
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 20:33 ID:8Q8L4T4C
確かに武蔵野・三鷹・調布・国立・府中・町田辺りは
かなりの先進エリート市だし、この辺りに住んでるなら
23区民からも「いい所に住んでますね」って言われそうだが、
他はどうもね・・・。八王子とか恥ずかしくて言えないよ・・・。
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 20:40 ID:lPe+WiMd
多摩が先進?エリート?それはおかしすぎる
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 20:42 ID:lyQxmj6Q
>>504
武蔵野と国立以外は違うだろ
特に町田なんかはずいぶん遠くだなと言うイメ−ジしか無い
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 21:07 ID:ZNruXVlx
町田??
508504:03/08/18 21:37 ID:8Q8L4T4C
ち、さりげなく町田を含ませておいたがバレバレか・・・。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 21:40 ID:n+TVCqPy
>>504
なんか町田厨、八王子につっかかってくるな。
立川厨も八王子に攻撃的だし。
新興都市の分際で生意気な。
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 22:18 ID:TI+Telgp
特別区民から見て都下にいいなんて思える場所があるはずない。
511504:03/08/18 22:42 ID:8Q8L4T4C
特別区生まれ(or育ち)なら分かると思うが、
小学校の社会では、区部も市部も関係なく東京全体の地理を習う。
小学生にステータスやどこが都会かなんて関係ないから、
「世田谷区や足立区はでかいな」とか「雲取山って高いな」とか
「多摩川と荒川どっちが太いか」とかそういう基準しかない。
先生が「府中市は競馬場や大きな工場があるおかげで
学校の校舎や公共施設がとても豪華なんだ」と説明して以来、
府中市がとても羨ましかった・・・。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 22:59 ID:ZNruXVlx
>>508
そりゃーバレるだろ、浮いてるもんw
>>509
所詮2chなんだから、あまりムキになるなって。
煽られなくなったらおしまいだぞw
513504:03/08/18 23:43 ID:8Q8L4T4C
>>505
エリートはちと言い過ぎだったかもしれないが、
多摩は、自治体の運営に関しては先進的な市が多いぞ。
武蔵野・三鷹・調布辺りはその手のランキングの常連で
たいてい全国トップ10入りしてる。
他の市でも、ニュースになるような新しい試みや住民運動
が多い点で共通していると思う。
古くからある町にしろ、ニュータウンにしろ、
概して地元への愛着、住民自治の意識が高い。
そういう点で、住民皆が東京に住んでいると言い張る埼玉南部
とは一線を画しているように思える。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/18 23:50 ID:ZNruXVlx
エリートの証w

下水道普及率(%) 
23区   100.0
立川・武蔵野・三鷹・府中・調布・小金井・小平・東村山・国立・福生・狛江 100.0
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 00:35 ID:n2AKQU/F
東村山と武蔵村山ってどう違うの?????
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 00:52 ID:xKgRD759
>>515
鉄道が通ってるのが東村山、通ってないのが武蔵村山。
517八戸妄想隊:03/08/19 00:52 ID:kkAbWJV3
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 00:54 ID:xKgRD759
三重の次はハトか・・・
519東海2位の三重県:03/08/19 00:55 ID:R/6xQ1ok
>>518
呼んだか?w
520八戸妄想隊:03/08/19 00:56 ID:kkAbWJV3
八戸は最高の都会です!!青森一の都会は八戸市です
521八戸妄想隊:03/08/19 00:57 ID:kkAbWJV3
八戸最強
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 00:58 ID:xKgRD759
八戸vs四日市でもやってくれw
523東海2位の三重県:03/08/19 00:59 ID:R/6xQ1ok
>>522
な〜〜んだよ〜お、サイタマ〜ン
せっかく呼ばれたのに、用無しかよ〜う
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 01:01 ID:xKgRD759
>>523
おめーら、田舎都市には用ねーよw
525八戸妄想隊:03/08/19 01:01 ID:kkAbWJV3
四日市など眼中にねぇよ
526東海2位の三重県:03/08/19 01:02 ID:R/6xQ1ok
>>524
煽りですか?w

まあいいや、用事ないのに、よばないで!!
漏れは忙しいんだよ
じゃ〜な!!
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 15:55 ID:bZJoDHj3
他でやれ百姓>八戸四日市
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 16:17 ID:XcwodlS+
多摩の一番のダサさは住民がダサいことに気づいてないことだな
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 16:45 ID:Y0MdrRCv
>>514
だけど小金井は財政が超DQNなんだよな…
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 16:57 ID:MNL/xHy9
多摩は田舎だと思うよ。
但し、肥臭い田舎ではなく、都会の利便性を持った田舎ということだな。
下水道普及率も高く、鉄道網も充実している。(南北軸はモノレールを除くと、チト弱いが)
商業拠点も多く、色々なモノが過不足なく身近で入手できる。
八王子でさえ新宿に30分台で出られる立地でありながら、多摩川や玉川上水
奥多摩や高尾山などの自然が身近に残っている。
日常生活に不便を感じずに、自然環境に恵まれた中で生活ができる。
しかも、行政区分は東京都w
住むには最適なエリアだと思うよ。

531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 07:20 ID:UuaegqSo
東村山と東松山ってどう違うの?????
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 13:46 ID:bptdjj7I

おまえら上京しても無駄だ。
上京してからおまえらも含め孫の代までは上京人と差別を受ける。
カッペ臭さとその地方の風習、信仰、訛りが抜け切れないからな。



533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 14:51 ID:iIJiWg+k
多摩は肥臭い田舎そのものですが?
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 15:26 ID:DBAiDxAf
埼玉県 川口市・戸田市・和光市
千葉県 浦安市・市川市・松戸市
川崎市 高津区・中原区・川崎区
東京都 武蔵野市・三鷹市・調布市

うーん、どう見ても一番下が聞こえがいいと思うが。
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 15:28 ID:j/oMy0iQ
一都三県なら上京してることになる。世間では。
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 15:32 ID:j/oMy0iQ
>>534
川崎で聞こえいいのは麻生・宮前だろ。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 15:36 ID:XKSXWWEM
>>534
一番下が一番聞こえがいいのは認めるけど、それって多摩じゃないだろ
定義的には多摩なのかもしれないけど
そこに住んでる住民は多分あんまり多摩って意識してないよ


普通多摩っていったらもっと西のほうのことを言うだろ
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 15:39 ID:SfTm3qFs
23区以外で一番聞こえが良いのは横浜市青葉区だと思うが

青葉区>中区>武蔵野市>西区>港北区>国立市
日本一聞こえが良いのは東京都港区かな
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 15:40 ID:qmBowEMC
>>537
区民から見れば武蔵野は奥多摩です
540オコウキュウ川口:03/08/21 15:44 ID:XKSXWWEM
多摩っていうと、多摩ニュータウンや多摩センター
多摩都市モノレールが走っているあたりのことを思い浮かべる

都内から見ても、奥多摩は奥多摩
武蔵野や三鷹や調布は高級なイメージだろう
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 15:44 ID:wmw/1/Lx
>>534
横浜を避けたなw
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 15:46 ID:j/oMy0iQ
調布のどこが高級なのかと
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 15:46 ID:jCRSwqck
>>540
三鷹や調布に高級なイメージなど無い。
ど田舎で貧民が住んでるイメージ
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 15:48 ID:SfTm3qFs
イメージ対決
横浜市青葉区
横浜市中区

東京都武蔵野市
東京都国立市
545オコウキュウ川口:03/08/21 15:52 ID:XKSXWWEM
横浜市中区なんてどこがイメージいいんだ?

俺としては
武蔵野市>青葉区>国立市>中区

昔、緑区時代に青葉台に住んでたけど、
確かに川口に比べるとハイソサエティな雰囲気はあったな。
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 15:54 ID:j/oMy0iQ
中は山手町だろ
547534:03/08/21 16:02 ID:DBAiDxAf
>>534は23区に接している所。
高級云々というのは別にして、単純に
武蔵野・三鷹・調布辺りは安定感を感じる。

国立や青葉区はハイソなブランドイメージこそあるが
個人的には魅力的だとは思わないし、どうでもいい感じ。
そもそも、都心から遠いし住宅供給も多いんで
住もうと思えば簡単に住める。
国立ブランドに乗っかった安いマンションは山ほど。
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 16:05 ID:j/oMy0iQ
調布とたまプは都心からちょうど同じ距離という罠。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 16:31 ID:xYTidSaY
まぁ大分の田舎から出てきた俺にとっては、東京でも町田がお似合いって事ですな。
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 17:30 ID:W4OhQ0wc
三鷹・武蔵野は良いけど、調布はダメ。
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 18:42 ID:S9AC+kdr
調布最高。ダメとか言ってる奴アホ。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 18:54 ID:LrxioYAC
都心からの距離がどうのこうのとか、ここの街がハイソサエティとか
そういう価値観がダサダサなのに気付いていないんだろうな>多摩厨
553 ◆WED.COAwms :03/08/21 19:10 ID:pOkz5RAs
sage
554オコウキュウ川口:03/08/21 19:17 ID:XKSXWWEM
価値観は人それぞれだ
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 19:50 ID:dJxl+0z4
>>552
逆だろ。そういう価値観がダサダサだって分かっているから
わざわざ23区だの田都だのには住まないんだよ。
556552:03/08/21 20:08 ID:LrxioYAC
>>555
ずばり一言。
無意識のうちに23区や田都を意識してるところがダサいですね。

三鷹や武蔵野を否定するわけじゃ無いけど、
他の地域をコケにするような発言がこのスレに限らず随所に多い。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 20:16 ID:DBAiDxAf
西東京が存在しない事になってるのは気になるけどな(笑
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 20:19 ID:3fgPOmz1
ま、好き好んで多摩に住む奴はいないさ
559552:03/08/21 20:23 ID:LrxioYAC
まあ>>558のような価値観が一番ダッサダサなんだけどなw
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 20:34 ID:dJxl+0z4
>>556
出してきたから答えたまでで、普段は全然意識してないよ。
(お互い様だろうけど。)
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 20:46 ID:DBAiDxAf
やたら武蔵野市が多摩の中で際立つのは、
吉祥寺という一大商業地区がある事、
市が中央線沿線のきわめてコンパクトな
範囲におさまっているために平均値を
押し下げる要因が少ない=結果的に住民の
平均レベルが高いという事なわけだが。
国立も似たようなものだ。

駅から遠く、あまり開発されていない地域を擁する
三鷹−調布(特に両市の境)もそれなりの成績を
収めているのはやはり23区と接しているからだろうな。
562552:03/08/21 20:53 ID:LrxioYAC
>>560
普段から意識してたらそれこそ基地外かと

結局23区や田都と比較したところで、あちらのフィールドで
踊らされた挙句、多摩の良さが何一つ伝わらないばかりか
>>558のような基地害な意見も続出する。
2chのお国自慢の浅はかさを知る瞬間・・・
563オコウキュウ川口:03/08/21 20:58 ID:XKSXWWEM
三鷹や武蔵野と調布っていうのは実質的には多摩じゃないんだって。
多摩人が、なんとか人気のある、このエリアを多摩に引き込みたいのはわかるけど。




三鷹・武蔵野・調布とかは、東京と多摩の間のクッション的なエリア。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 21:18 ID:I8PReSM9
どーでもいいが、なんで田都なんかが区や中央線と同じ土俵に登場してんだ?
区内や中央線沿線に比べりゃ糞みたいなもんだろ?
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 21:29 ID:dJxl+0z4
>>562
同意。フィールドが違うんだよな。
街並みに限らず、多摩って「ダサいことがカッコいい」みたいな感覚がある。

>>563
俺、三鷹市民だけど、多摩っこの自覚あるなぁ
566 ◆WED.COAwms :03/08/21 22:26 ID:H8iP5KEm
発展度【中央線 新宿〜多摩県】

新宿100━─中野80━─荻窪65━─吉祥寺85━―三鷹55━―武蔵境45━―東小金井35━―
ムサコ50━―国分寺70━―西国45━―国立40━―立川80
567 ◆WED.COAwms :03/08/21 22:27 ID:H8iP5KEm
確かに多摩は田舎というものがあるけど、
住みやすそうだからいいや。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 22:50 ID:3uItan0v
吉祥寺は特快停まらないし武蔵野市は別に目立ってない。
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 22:51 ID:mYa83uci
県民必死だねw
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 22:52 ID:FhjbfCL0
>>566
ムサコ50かよ〜
国分寺70もありえんなw
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 22:55 ID:FhjbfCL0
発展度【中央線 新宿〜多摩県】

新宿100━─中野50━─荻窪40━─吉祥寺70━―三鷹45━―武蔵境30━―東小金井10━―
ムサコ20━―国分寺40━―西国25━―国立30━―立川70
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 22:57 ID:FhjbfCL0
発展度【中央線 新宿〜多摩県】

新宿100━─中野50━─荻窪40━─吉祥寺70━―三鷹45━―武蔵境30━―東小金井15━―
ムサコ30━―国分寺40━―西国25━―国立30━―立川70
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/21 23:06 ID:mYa83uci
上京人って見栄ばっかはってるよね。恥ずかしいよね。
東京出身者は内心馬鹿にしてるんだよw
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 02:06 ID:CZ2KrMmY
>>573
まあ
23区以外の首都圏出身者>>>>>>>>>>>>>>>>>>>23区内在住のオノボリ
だからな

いくら努力したってオノボリはオノボリ
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 02:15 ID:N82VLLKF
今週の週刊ダイヤモンドの特集です。
【全国695都市の財政破綻度ランキング】
1:神戸市
2:芦屋市
3:夕張市
4:泉佐野市
5:御所市
6:網走市
7:西宮市
8:大阪氏
9:留萌市
10:交野市
11:三笠氏
12:福岡市
13:千葉市
14:安芸市
15:大和高田市




576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 08:05 ID:DfUf1x+O
23区って言っても杉並と中野は東多摩だからな…
>>568
三鷹駅は半分武蔵野市
577大和市民 ◆ofir7ZeOpE :03/08/22 08:14 ID:8NSN9oqO
”ダサイ多摩”にだけは住みたくない。
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 09:34 ID:n5MdElYe
>>577
来てもらわなくて結構
579Tokyu Garden City 50th ◆psFfcse.P. :03/08/22 09:44 ID:qkaABJxB
発展度: 町田>>>>南町田
ハイソサエティー度: 南町田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>町田
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 10:21 ID:UbtKI5MI
ログ読むと、中央線と京王線に話が集中しすぎてる気が。
西武線は駄目なんでしょうか。
西東京市の立場はどうなるんでしょう。練馬と接しているのですが。
花小金井やひばりが丘はどういう位置づけなんですか?教えてくらはい
581オコウキュウ川口:03/08/22 10:25 ID:noEccaRL
西武線沿線はあんま多摩って感じしないなあ
西東京市はなんか、新座や和光と同じようなイメージ
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 10:39 ID:kK0OuzAD

いまやすっかり全国共通語になってしまった、「臭い玉」。
この言葉に、埼玉県民がどれほど傷つき、落ち込んでい 
ることか、それは想像を絶するものがある。

NHKの全国県民意識調査の結果を見ても、それは歴然
としている。郷土を愛する気持ち、今自分たちが住んで
いるところに対する愛着がほとんど皆無なのである。
そこに住まう人々の多くが、いっときも早く逃げ出したい
などと思っている県などそうそうあるものでもない。

「いま住んでいるところが住み良いところだと思う」
「この土地の人々の人情が好き」 「近所に信頼できる人が多い」
という質問に対して、肯定的な回答を寄せた人の割合は
いずれも全国最下位。 

「埼玉県民だという気持ちを持っている」
と答えたひとの割合は第46位と、行政の役人が聞いたら
がっくり肩を落とすような数字が並んでいる。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 10:40 ID:kK0OuzAD

埼玉県民にとって最初に触れる都会としての「東京」は池袋 
だが、この駅の周辺を徘徊する女子高生には、そのあまり
にグロテスクなメイクから、一時期“山姥”という名称が与え
られた。
一時期は渋谷あたりまで遠征していたようだが、神奈川(横
浜)系の女子高生とあいまみえたときは「やばい」と思った
に違いない。すぐさま退散してしまった。

思春期の頃からそうした経験をしているため、気持ちはます
ますねじれてくる。そして、埼玉に色濃く残っているのが、
東京や神奈川・・ 場合によっては千葉に対してさえも ・・
に対する怨念、斜に構えた物の見方・とらえ方、都会に対す
るあこがれとうらやましさとがないまぜになった複雑な感情で
ある。
584580:03/08/22 10:42 ID:UbtKI5MI
そうかー。
西武新宿線沿線に住んでますが、
京王線より速くて便利だと思うのですが・・・。
何で目立たないんでしょうかね。
585オコウキュウ川口:03/08/22 10:50 ID:noEccaRL
まあ埼玉は言い過ぎにしても、練馬の延長っていうイメージがあるでしょ
中野や杉並のイメージの延長の中央線・京王線沿線に比べればイメージがだいぶ違う

まあイメージなんてのは住めば関係ないことだ
586580:03/08/22 11:06 ID:UbtKI5MI
でも、イメージって少し気になる時がありますからね。
人に住んでる所教えるときとか。
やっぱ練馬ってだめなんですか・・・。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 11:15 ID:e6+UTUo+
上石神井なんかは高級そう
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 11:22 ID:KuPQDkSg
練馬大根の印象が強過ぎだよね
大根畑はほとんどないけど・・・
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 11:33 ID:e6+UTUo+
正直、練馬区は(・∀・)イイ!!と思うよ
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 12:32 ID:IASNkBKC
>>579
南町田なんて…
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 13:14 ID:pO6n08Rb
>>576
豊多摩じゃないの?東多摩って

>>579
俺の中での南町田はいまだに野球場とABCハウジング住宅展示場なのだが。(グランベリーモールが出来る前に引っ越したのであれのイメージがない)
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 13:16 ID:tK9w5J/2
西武新宿線ってなんか影が薄いんだよな・・・・イメージわきにくい。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 13:47 ID:LtPpkNFw
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 13:47 ID:N82VLLKF
だから、狙い目だね。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 14:08 ID:n5MdElYe
>>591
東多摩郡と南豊島郡が一緒になって豊多摩郡になったと聞いたが。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 14:15 ID:qgHB4c7q
何で多摩の人って昔の地名の話が好きなんですか?
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 14:18 ID:n5MdElYe
話が出てきただけで好きだって思うの?
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 17:26 ID:th10Q1QL
歴史のない丘陵造成地に住んでるヨコハメ塵は、歴史の話になると過剰反応し、必死で話を逸らそうとする。
きっと郷土資料館なども造れないんだろう。造成地としての歴史しかないからなw
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 17:28 ID:zIk35mqV

             大 埼 玉 市

600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 17:39 ID:S5osu+WN
中央線沿線エリアの一部だけ。
後は全部糞田舎エリア。
601 ◆WED.COAwms :03/08/22 18:05 ID:7aaiYveY
そういや、(旧)豊多摩監獄って消防ん時に街見学で行ったな〜
602580:03/08/22 18:09 ID:UbtKI5MI
>>600
吉祥寺駅徒歩10分以内だけですか?
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 20:51 ID:bmOrk90V
>>598
ゴキなら郷土資料館の捏造くらい平気でやるだろ
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/22 22:50 ID:LBzSV5EP
西武線が京王線より早くて便利?冗談? 池袋線なら可能性はあるケド
新宿線は小田急・京王・中央の多摩4路線の中で一番遅くて不便ダロ
それこそ当人でイメージで思い入れするしかナイ
新宿は偽新宿だし、直通の地下鉄は無い為都心に出るのは苦労する。乗り換えが増える分結果割高。
なにより隣を走る目白通りの車にガシガシ抜かれるのを見るとなんでこんな電車乗っているんだと鬱にナル

↓新宿線だけ綺麗さっぱり放置されている状況が伺える…将来も期待できないってことか
http://www.toshikei.metro.tokyo.jp/kiban/kotsu/data/t_unyur.jpg
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 09:58 ID:P8kRscHZ
>>604
速さでは完全に 京王線>>西武新宿線 なのは同意だが。
乗り換えが増える分割高?  京王も小田急も東武もどこも乗り換えが必要になるだろ
直通だろうがなかろうが地下鉄部分ではまた別料金なのは当たり前。割高でも何でもない。
初乗りが高いというのはあるが。
新宿が偽新宿ねぇ。あれぐらいの距離なら別に何とも思わないけど。新宿が目的地なら
西武新宿でもJRなどの新宿でも関係ないし。

とりあえず、鷺ノ宮?馬場がとにかくカーブが多く、そして遅いのはもうあきらめの境地だが。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 19:25 ID:xEUcMygd
23区のダサイタマ
豊島区←サイタマの中心都市、池袋がある。
練馬区←練馬大根が有名な元農村。気候もサイタマ。今日もサイタマと仲良く一緒に35度越え。
板橋区←中山道の元宿場町。浦和や大宮の兄弟。
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 19:41 ID:PAQEw8bE
23区のバカナガワ
渋谷区←カナガワの中心都市、渋谷がある。
大田区←Bシティー川崎の植民地、蒲田がある。
世田谷区←今でも宇奈根などに畑が沢山ある現役の農村地帯。
     勘違い田都住民の中心都市、二子玉川がある。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 20:32 ID:PQ0zd+Vq
…と、上京田舎者の>>607が妄想を並べています。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:15 ID:keR/e3xC
>>607 田舎モノ君(一応政令指定都市の出身)決定。
    俺がそうだからなー、何となくその心理が分かる(ちなみに仙台)。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:19 ID:h6a2PzBf
客観的にみて、この辺はそんなもんだろ

練馬区←練馬大根が有名な元農村。気候もサイタマ。今日もサイタマと仲良く一緒に35度越え。
板橋区←中山道の元宿場町。浦和や大宮の兄弟。
大田区←Bシティー川崎の植民地、蒲田がある。
世田谷区←今でも宇奈根などに畑が沢山ある現役の農村地帯。
     勘違い田都住民の中心都市、二子玉川がある。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:21 ID:P8kRscHZ
田都住民の中心都市は渋谷ではあっても二子玉川ではないわな・・
612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:22 ID:PAQEw8bE
>>608>>609
感が良いなw

でもまぁ実際、蒲田は川崎みたいな汚い街だし、
書いてある事に間違いはないだろ?
>>606が間違いで無いのと同様にw
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:24 ID:Tss8YFTK
>>605
西武新宿じゃぁ南口側には少々不便かと。
乗り継ぎによる運賃の高騰については同意。
でも、不便っていうイメージはあるかも。
まぁ、山手線に接続してない伊勢崎線や、ターミナルの位置が微妙な京成なんかもあることだし。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:25 ID:h6a2PzBf
基本的に
中央区、千代田区、港区、新宿区、渋谷区、豊島区、台東区、文京区
以外はダメボだな…
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:28 ID:d7i5O+lH
台東区もイラネ
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:28 ID:PAQEw8bE
>>614
同意。
都心3区や7副都心、山手線内側を除くと東京は…
あと目黒区なんかもまぁ良いのでは?
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:29 ID:Tss8YFTK
>>614
どうだめぽなのかと。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:32 ID:h6a2PzBf
>>616
目黒区は山手線の駅一つもないぞ(w
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:33 ID:h6a2PzBf
>>617
多摩、神奈川、千葉、埼玉と同じ金魚のフンって事で・・・
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:36 ID:keR/e3xC
>>614 杉並区を入れてくれ。台東区は俺の田舎(仙台)より
    田舎くさい(地元の人ごめんね)から外した方が。
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:37 ID:PAQEw8bE
>>618
目黒区でも北部の方ね。
>>619
基本的に東京は皇居から離れていくに従って
駄目になっているような気がする。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:38 ID:h6a2PzBf
>>620
台東区は上野・秋葉原・浅草があるから外せない、あと杉並区は却下(w
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:38 ID:Tss8YFTK
金魚のフンと言っても逆に東京の成立している要因は郊外住民という市場の大きさだと思うのだが。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:40 ID:PAQEw8bE
>>620
台東区でも浅草はなんだかんだ言って面白い街だと思う。
上野はアメ横とかごちゃごちゃしたイメ−ジだけど悪くは無い。
美術館とかも多いし。
ただ北部の方は…山谷とかも…
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:41 ID:keR/e3xC
>>622 品川区(京急沿線除く)は?
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:41 ID:mKEVNk4Z
>>622
秋葉原は千代田区ですが、何か?
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:44 ID:PAQEw8bE
>>625
品川区は天王洲ぐらいでしょ。
あとは下町と山の手が混在した住宅地って感じ。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:48 ID:keR/e3xC
>>627 品川新駅が開業したら、やっぱり品川は外せない。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:48 ID:h6a2PzBf
しゃーねーな…

中央区、千代田区、港区、文京区(問題なし)
台東区(ただし言問通り沿いまで)
新宿区、渋谷区、豊島区etc...(ただし山手通り沿いまで)

これでどーよ?
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:50 ID:PAQEw8bE
>>628
残念だが品川駅は…港区w
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:50 ID:h6a2PzBf
>>626
徒歩3分で台東区だからええやん(w
632名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:51 ID:PAQEw8bE
>>629
OKです。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:54 ID:keR/e3xC
>>630 そうだね。やっぱり品川区は無理か。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 21:57 ID:h6a2PzBf
これ以外のヤシは偉そうな事いふな!

中央区、千代田区、港区、文京区(問題なし)
台東区(ただし言問通り沿い及び山手線沿線まで)
新宿区、渋谷区、豊島区(ただし山手通り沿い1Km以内まで)
補欠: 品川区、目黒区、中野区(山手通り沿い1Km以内限定)
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 22:00 ID:keR/e3xC
この板で東京を語っている人達はみな上京人の予感...。
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 22:01 ID:PAQEw8bE
補欠なら江東区はどう?
東西線沿線(東陽町まで)は結構発展していると思う…
イースト21などの再開発ゾーンもあるし。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 22:02 ID:h6a2PzBf
>>635
いやいや、東京にも住んどらん地方人も居るやろ(w
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 22:04 ID:h6a2PzBf
>>636
補欠でも山手通り沿いまでだから、ほんの一部のみ
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 22:08 ID:d7i5O+lH
>>636
江東区なんか昔、鶴太郎に「えとうく」とか言われて
コケにされてた区じゃん
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 22:10 ID:O1tqHrCt
甚だしくスレ違いな話が続いているが、結局23区民を名乗ってるのは
上京人ばかりだという笑えない結論か。
アド街の奥多摩特集みたら、多摩もまんざらじゃなかったよ。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 22:14 ID:keR/e3xC
>>640 東京は基本的に上京人の集まり。東京生まれの東京育ちなんてレアで
    アメリカにおけるインディアンみたいな存在。つまり駆逐される運命。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 22:15 ID:P8kRscHZ
>>639
だから、なに? って感じだな
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 22:19 ID:Tss8YFTK
>>641
なんか飛躍している気がするぞ。
「東京生まれの東京人」が上京人でないとするならば、親が移民でもアメリカで生まれれば
ネイティブ・アメリカンってこととなるぞ。それに「生粋の東京人」(観念として曖昧だが)
はアメリカインディアンみたいに隔離されつつ駆逐されたのではなく、
上京人と結婚して「生粋」でない子孫が増えてきたのだろうから、やはり違う気がする。
(ただ後半は曖昧なよう語を曖昧に使った暴論といえなくもないけど)
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 22:22 ID:QRrDfIll
地方人の嫉妬が凄いぜw
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 22:22 ID:Mi5v9wGD
上京人は上京人でコンプ持ってんだね(^.^)
3代程度の東京人は皆が思うほど少なくないがな。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 22:26 ID:keR/e3xC
>>645 そりゃあるよ。結局、東京に間借りしているようなもんだし。
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 22:31 ID:/XnS+M3U
生粋東京人>>生粋多摩人>>上京区民
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 22:33 ID:mKEVNk4Z
子供の代になって初めて、東京が故郷といえるんだろうね。
漏れも片親は生粋の東京人だけど、片方は西日本だからな〜
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 23:10 ID:Tss8YFTK
>>648

俺は親が同じ条件で且つ埼玉人だ。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/23 23:52 ID:QRrDfIll
カッチョイイゼ649
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/24 13:13 ID:aBasET/w
>>634
あんたがその中の何区に住んでいるか知らないが、
少なくとも賃料や住宅価格に関して言えば
山手通りなんて基準にならないぞ。
あと、上野なんて国立・府中以下の値段でマンション買える。
どれだけ8階建ての汚い雑居ビルが建って、交通量が多く空気が汚れているか
というのが基準と言うなら話は別だが。
それに、ワンルームや都営住宅なら
東京のどの区であろうと住もうと思えば住める。
ま、公営住宅は低所得者であると言うハードルがあるわけだが(笑)
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/24 13:36 ID:trBFNhQI
京王線だと聖蹟桜ヶ丘越えたくらいだと田舎って感じる。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/24 13:42 ID:aBasET/w
上野以上の駅があるのは

調布市(仙川・つつじヶ丘・柴崎・国領・調布)
三鷹市(三鷹・三鷹台・井の頭公園)
小金井市(東小金井・武蔵小金井・新小金井)
武蔵野市(吉祥寺・武蔵境)
狛江市(狛江・和泉多摩川)
国分寺市(国分寺・恋ケ窪)
国立市(国立)
府中市(府中)
西東京市(東伏見)

青葉区(たまプラーザ・あざみ野・藤が丘)
港北区(大倉山・菊名)
654狭山茶どころ:03/08/24 14:10 ID:b+U5IK6+
東村山とかどーよ!北多摩地域(小平・西東京・東村山・その他武蔵野と呼ばれる地域)はださいたまの原型かも。確かにださいたまと似たり寄ったり。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/24 14:26 ID:ZHs7XzLH
中央線沿線は少子化が顕著…東大など共同研究

 東京、大阪のJR各沿線ごとに、少子化傾向の違いを調べた処、
都心から三鷹方面へと延びる中央線沿線は、他の地域に比べ、
家が狭く、少子化傾向も5年ほど進んでいることが分かった。

 東大と国立社会保障・人口問題研究所、専修大の共同研究で、
専修大の江崎雄治専任講師は「中央線沿線では、
夫婦共働きの家庭が多いなどライフスタイルとして
子供を持たない夫婦が多く住んでいるのではないか」
と分析している。

 調査したのは、都心から10―30キロ・メートル範囲内の
東海道線、中央線、東北線、常磐線、総武線の各沿線と、
同様に大阪の神戸線、京都線、阪和線、福知山線、関西線の各沿線。
研究グループは、各沿線から3キロ・メートル以内を
1キロ・メートル四方ごとに区切り、国勢調査のデータを使って、
15―49歳の女性に0―4歳の子供が平均何人いるかを調べた。




656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/24 14:29 ID:ZHs7XzLH

その結果、1995年の時点で、最も少子化が顕著だったのは
中央線沿線の0・15人で、他の沿線に比べ約5年、
少子化が進行していた。次いで、神戸線(0・16人)、
東海道線(0・17人)の順。他地域はすべて0・18―
0・2人の間だった。

 一方、住居については、神戸線沿線を除き、
大阪の方が東京に比べて持ち家比率、
家の延べ面積とも上回っていた。特に、中央線沿線では
持ち家比率が38・8%と最も低かった。(読売新聞)
[8月24日7時17分更新]


657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/24 14:43 ID:ijPQURv4
中央沿線は大学生や上京者が多く住むエリアだから、賃貸物件の比率が高いんだろう。
航空写真で眺めると、立川辺りまではほとんど宅地化が進んでいるので、持ち家は難しい。
八王子市内や西武沿線、青梅沿線はそこそこ戸建ての供給もされているようだが。
住宅地としては、既に完成されたエリアともいえる。
658Tokyu Garden City 50th ◆psFfcse.P. :03/08/25 07:18 ID:rDfD9BWT
横浜ナンバー>>>>>>∞>>>>>>多摩ナンバー=所沢ナンバー=春日部ナンバー
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 09:10 ID:k7PNaJ9s
昨日初めて田園都市線に乗って渋谷から青葉台と
たまプラーザまで行ったけど、全然たいしたことないじゃん。
さんざん「東急沿線はオシャレ」って宣伝を聞かされてきたから
どれほどきれいでハイソな町並みが車窓から見えると思ったら、
普通の日本の汚い住宅街が広がるだけだったな。
たまプラーザとあざみ野の間はいくらかいい感じの住宅街が見えたけど、
それでも家の屋根が接近してゆとりのない感じはほかと全然変わらなかった。
特別緑が多いとか、建物に統一感があるというわけでもないし、
青葉台にしてもそうだけど、世間の評判ほど駅前が充実しているとは思えなかった。
南大沢や幕張の方が、ずっと整備されているし、
住んでみたいと思わせるようなコンセプトも感じられる。
都心からの利便性とか、成熟感なら世田谷区や渋谷区の住宅街の方が数段上。
なんとも中途半端な雰囲気でしたね。多摩田園都市とやらは。
それでも、半蔵門線に乗り入れていて、銀座線もすぐに
乗り換えられるという点は、それなりに評価できます。
逆に言うと、これで渋谷どまりだったらまるで魅力がないという気もしますね・・・。
やはりイメージ戦略というのは大きいのだな、と、それを一番感じました。
660Tokyu Garden City 50th ◆psFfcse.P. :03/08/25 09:15 ID:rDfD9BWT
美しが丘2,3丁目を歩きたまえ。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 09:23 ID:k7PNaJ9s
>>660
実は、昨日美しが丘にも行ってきたんです。
普通の住宅街に橋が渡してあるのはなかなか良かったです。
が、そこに建っている建物は、普通の日本の
美しさの感じられない不恰好な家と、狭い庭…。
田園調布や成城だと、一角、大豪邸が建っていたりするものですが、
美しが丘は、「日本のベッドタウンにしてはこぎれいな街並み」って
程度でした。これでハイソとか言ってるのかと思うと少し寂しくなりましたよ。
駅前の商業地区に関しても、たしかにきれいですが、
最近は、どこの町でも再開発がさかんですから、ごく見慣れた光景とも言えます。
むしろ、田園都市は古びて見えますね。町の補修をしっかりやっていないのかな。
662Tokyu Garden City 50th ◆psFfcse.P. :03/08/25 09:31 ID:rDfD9BWT
成城の駅前の方が狭苦しい、下町臭い
663Tokyu Garden City 50th ◆psFfcse.P. :03/08/25 10:09 ID:rDfD9BWT
           ,. --- 、
         ,. ‐'"     `''==、、_
        r'" ,.==、        `ヾ ‐-、_      偉大なる五島将軍
        |  l r‐、 \___      ‐-ニ‐、
.          |  l ゙ー' ,ィ ヽ:::::::\          `ヾ、
          !  lゝ-' ク |::::::::::::`゙''''‐- 、___  \
        \,ト,\/ 」:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    〉
          |ヽ-‐'´::::::::::::/::::_;;xヘO_:::::::::::::\/
            」::::::::::::::::__;;;::== `ミ, `二‐、::::|
         /::::__,._‐'''ー'''"-ェァ     ヽ//´`i ヽ|
          ∠ ‐'"ヽ=ァ   `        |! (ヽ l  〉
              {/         /  ) ,. /  {    ここに第二の東京を造ろう
              /            (ノ /  |    
               ヽ、__    \     ├'゙|イ  l
             ', =-─‐   l      l _ノ ,ィ {    
             }  ̄     ,}   _,ノ  ̄ _jノ 
             l  {     ,.-''二 -──┴、
             ゙、__>、__,..ィT ̄          |
.               | | || ll |            |
              | .| || トト|        _ 」
              } | || └' _,. ,.=='"´ ̄ \
               | ,| |'-‐,ニ-‐'"       _,.>-─ 、
           _,. ‐ク‐ク ‐' ̄ |__    ,. ‐''"´
        ,. ‐'",. ‐'"   〉      /  // r'''"´ ̄ ̄
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 10:24 ID:xiPmjBw6
田園都市馬鹿は書き込むなよ。
665Tokyu Garden City 50th ◆psFfcse.P. :03/08/25 10:26 ID:rDfD9BWT
横浜ナンバー>>>>>>∞>>>>>>多摩ナンバー=春日部ナンバー=熊谷ナンバー
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 10:30 ID:xiPmjBw6
横浜と言えば「横浜銀バエ」。 ( ´,_ゝ`)プッ
667Fukuoka cityマンセー ◆Ifimx3Q52k :03/08/25 10:30 ID:jKkK1LNH
玉ちゃん
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 22:48 ID:omdRoNWZ
多摩ナンバーなんてあったんだ

こんなダサいナンバーなんてホントつけたくないよ
つけてる人間の気が知れないね
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 00:28 ID:IAaibUUo
>>668
そう羨ましがらなくても。。。
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 00:35 ID:WcpELYNB
23区(西部)はおろか多摩にも住めない奴が住むんだろうな、横浜って。
671東海2位の三重県 ◆y52WsUTg2A :03/08/26 00:36 ID:Mbd6eOSy
ダサイ多摩に住むくらいなら横浜住みます
672名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 00:40 ID:WcpELYNB
>>671
三重は一生かかっても両方住めないから安心しれ(w
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 00:40 ID:i01ER9t8
3福、横浜にあこがれるのは相変わらずだな。
この静岡人。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 00:40 ID:55eGJqRl
横浜厨による嫉妬警報発令!!!
675東海2位の三重県 ◆y52WsUTg2A :03/08/26 00:41 ID:Mbd6eOSy
ぷ、自然が豊かでうらやましいw
http://www.town.okutama.tokyo.jp/
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 00:49 ID:WcpELYNB
677東海2位の三重県 ◆y52WsUTg2A :03/08/26 00:53 ID:Mbd6eOSy
>>676

なんの個性もない多摩といっしょにするなよw
東京はおろか横浜にも住めない負け組ども


四日市夜景
http://yakei.jp/rent/sea-terrace(rent).html
678一流県三重 ◆SBkwSdRkaE :03/08/26 01:07 ID:QRN2xDS7
ID:WcpELYNB
679一流県三重 ◆SBkwSdRkaE :03/08/26 01:29 ID:QRN2xDS7
市内総生産

四日市市 30,613億円
鈴鹿市   18,892億円
津市     12,463億円

八王子市 21,237億円
立川市   12,541億円
町田市.    7,684億円

以上、「事実」を言わせて頂きました(ワラ
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 08:29 ID:fnF7AOgQ
多摩は新幹線すら走ってない非国土軸
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 10:33 ID:ar6WguqV
>>675
自然が多いのは単純にいい事だと思うが…。
自分は調布市に住んでるが、
身近に自然が多い事に本当に感謝している。
昼間、東京都心にいるとあまり
都会的なところにはいたくないと思うよ。
682Fukuoka cityマンセー ◆Ifimx3Q52k :03/08/26 10:36 ID:Z5t27aVO
このスレは三重スレです。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 10:37 ID:B/JPeLr8
おいおい、その夜景の画像は自慢のつもり??
臭そうな工業タンクの画像で「夜景」???

プ、とか書くのも可哀想。
ここにはくるなって言っただろ。>三重
684Fukuoka cityマンセー ◆Ifimx3Q52k :03/08/26 10:38 ID:Z5t27aVO
      このスレは三重の電波の影響でこれにて閉鎖します。       

■■■■■■■■■■■■糸冬■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■■■■
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 10:42 ID:WcpELYNB
>>679
ご自慢の工業を入れてもこの程度(w

市内総生産(三重)
四日市市 30,613億円
鈴鹿市   18,892億円
津市     12,463億円
松坂市.    6,993億円
伊勢市.    5,142億円
桑名市.    4,884億円
・・・
他に目ぼしいのアゲテミレ!

市内総生産(多摩)
八王子市 21,237億円
府中市   19,058億円
立川市   12,541億円
青梅市   10,661億円
日野市   10,945億円
小平市   10,355億円
町田市.    7,684億円
昭島市.    7,110億円
調布市.    6,816億円
武蔵村山市 6,346億円
三鷹市.    6,306億円
武蔵野市  6,208億円
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 10:43 ID:B/JPeLr8
東京に長く住んでる人でなければ、多摩=奥多摩のイメージなんだよな。

全く知らない痴呆人に何を言っても無駄だ罠。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 10:51 ID:J+U6Ijgi
人 口 面 積 人口密度
さいたま市 1,053,035 168.33 6,255.78
西区 81,583 29.00 2,813.21
北区 129,955 16.93 7,676.02
大宮区 105,349 12.78 8,243.27
見沼区 150,190 30.64 4,901.76
中央区 88,332 8.39 10,528.25
桜区 91,618 18.60 4,925.70
浦和区 137,907 11.53 11,960.71
南区 164,912 13.90 11,864.17
緑区 103,189 26.56 3,885.13
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 11:00 ID:ar6WguqV
>>677
ものすごく初歩的な話だけど、「横浜に住めない人が多摩に住む」
なんて事はない。首都圏でそんな事話したら笑われるよ。

ちなみに、こういうのは事実としてある。
・私鉄で目黒区・渋谷区は高いから、世田谷区で妥協する。
・私鉄で世田谷区は高いから、都下・川崎市・横浜市で妥協する。
・勤務先が神奈川県内なので、横浜市に住む。
・練馬区や北区は高いから、埼玉県で妥協する。
・都心に近い所に住みたいので、住環境は妥協し、
安い江東区や台東区に住む。
・なんとしても23区内に住みたいので足立区で妥協する。

こういうのはあまりない。
・中央線で中野区に住みたいが、杉並区で妥協する。
・杉並区に住めないから武蔵野市で妥協する。
・江戸川区に住めないから、浦安市で妥協する。
・なんとしても23区内に住みたいが、
高くて手が出ないので多摩ニュータウンの新築で妥協する。
・なんとしても山手線の駅か、山の手線内に住みたいが、
高くて手が出ないので世田谷区で妥協する。
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 11:08 ID:B/JPeLr8
四日市人に理解しろってのは無理な話でしょ。>688
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 11:52 ID:7CnNZSVD
>>688
こういう感覚は10年くらい住まなきゃ分からないだろうな。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 12:03 ID:JXTTgPAD

田園都市がハイソだの何だの言ってるけどずいぶん安いじゃん。
田都でも特に人気?の青葉台(徒歩圏)がこの値段だよw
http://www.den-en.com/sales/t_aobadai_f/index.html
 
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/26 18:17 ID:L7JB6olh
なんか気になる1だな。

埼玉(さきたま)の語源は、「多摩のさき」説があるわけで、
これは埼玉は多摩ではないという意味だろ。
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/27 17:21 ID:D6cEXsC6
>>692
多摩の続きという意味だろ

つまり 多摩=だ埼玉
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/27 21:41 ID:QwBjDsbX
>>692
「多摩のさき」だよ。よって、多摩≠埼玉。

もっとも、多摩自身がダサいという意味で「多摩も”ダサイタマ”」というのは
意味的にありえるが、多摩=ダ埼玉というのはありえない。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 01:42 ID:FTf/kAo3
ところで当時の多摩と埼玉の境界ってどの辺りだったの?
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 09:14 ID:l9K/bfk5
多摩と埼玉の境界は多摩湖付近と奥多摩以外は不明慮。
埼玉県の荒川南部は武蔵野であり北多摩や練馬・足立とは地勢がマターク同じ。

旧埼玉郡は荒川北部で荒川と旧利根川に挟まれた地域だった。
ちなみに足立郡は現在の足立区と違いほとんど埼玉県に属していた。
参考マップ
http://www.mars.dti.ne.jp/~opaku/hakken/02/nmapx_gun.html
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 11:22 ID:gD/bP/j1
多摩ってほんとダサいよね。モノレール開通しただけで喜んでるしw
しかものろまだな。
ダサ多摩んが湘南モノレール乗ったらその速さにたまげて腰抜かすだろうなw
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 12:54 ID:Bz+5YOmC
>>697
鉄ヲタかよ。お前の方が恥ずかしいw
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 14:27 ID:HKccgQYv

いまやすっかり全国共通語になってしまった、「ダサい多摩」。 
この言葉に、都下民がどれほど傷つき、落ち込んでい
ることか、それは想像を絶するものがある。

NHKの全国住民意識調査の結果を見ても、それは歴然
としている。郷土を愛する気持ち、今自分たちが住んで
いるところに対する愛着がほとんど皆無なのである。
そこに住まう人々の多くが、いっときも早く逃げ出したい
などと思っている地域などそうそうあるものでもない。

「いま住んでいるところが住み良いところだと思う」
「この土地の人々の人情が好き」 「近所に信頼できる人が多い」
という質問に対して、肯定的な回答を寄せた人の割合は
いずれも全国最下位。 

「都下民だという気持ちを持っている」
と答えたひとの割合は第47位と、行政の役人が聞いたら
がっくり肩を落とすような数字が並んでいる。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 14:28 ID:HKccgQYv

都下民にとって最初に触れる都会としての「東京」は新宿  
だが、この駅の周辺を徘徊する女子高生には、そのあまり
にグロテスクなメイクから、一時期“山姥”という名称が与え
られた。
一時期は渋谷あたりまで遠征していたようだが、神奈川(横
浜)系の女子高生とあいまみえたときは「やばい」と思った
に違いない。すぐさま退散してしまった。

思春期の頃からそうした経験をしているため、気持ちはます
ますねじれてくる。そして、都下に色濃く残っているのが、
特別区や神奈川・・ 場合によっては千葉に対してさえも ・・
に対する怨念、斜に構えた物の見方・とらえ方、都会に対す
るあこがれとうらやましさとがないまぜになった複雑な感情で
ある。

701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/28 18:49 ID:FQgMdICM
またまた、ゴキハメ得意の捏造か!!!!
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 00:10 ID:1VwjWsW/
なんのこっちゃw
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 00:19 ID:/isghcXQ
不合格。
それに、山姥は渋谷発祥だろ。嘘はダメだな。


明日までに新しいネタで再提出すること。>699-700
704一流県三重 ◆SBkwSdRkaE :03/08/29 06:35 ID:3Tf8lgIa
age
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 09:23 ID:lLyqqVzM
>>704
病んでるね
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 21:44 ID:lLyqqVzM
首都圏地価下落率ランキング(東京・埼玉・千葉・神奈川130市区)
1 木更津市 △11.4 △15.5
10 八王子市 △10.1 △10.8
13 町田市 △ 6.5 △10.4
14 多摩市 △ 7.4 △ 9.9
16 あきる野市 △ 8.9 △ 9.8
24 羽生市 △ 9.5 △ 8.8
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/29 21:45 ID:lLyqqVzM
108 武蔵野市 △ 5.7 △ 4.6
113 稲城市 △ 4.7 △ 4.3
114 調布市 △ 4.0 △ 4.2
116 小金井市 △ 4.5 △ 4.0
120 府中市 △ 4.4 △ 3.7
130 新宿区 △ 3.5 △ 1.8

「多摩地区も二極化の傾向」とのこと。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 10:31 ID:Jv4g1auk
京王線←勝ち組

中央線←負け組
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 12:04 ID:9C6rrMjJ
冬場の最低気温が田園都市線沿線より5℃以上低く、氷点下は当たり前の
京王線沿線。所詮はニホンザルの住居(ゲラゲラ

710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 13:26 ID:bf/GCV4l


    田 ん ぼ の 園 沿 線 県 民 必 死 だ な w
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 19:28 ID:2XV9SyBC
>>708
吉祥寺と八王子と高尾は負け?勝ち?どっち?
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 19:52 ID:Jv4g1auk
田園都市ってイギリスを手本にしたんでしょ?
手本と比べるとひどく汚いよね。
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 21:40 ID:aXeYyUE9
>>711
吉祥寺は井の頭線だし、
八王子は京王八王子とは別の駅だし
高尾は支線の高尾線だから

みんな負け組ぽ
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 22:39 ID:h6Jj90dj
杉並区民だが小平辺りにマンションを..
小平の分譲マンションゲットできれば勝ち組ですよね。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 22:48 ID:Z7wFOhJF
今日高尾に行った。
仕事場が近ければここに住みたい。
まあ、ガキもいない親のスネカジリのチョンガーは、違うかもね?
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 23:29 ID:MYcSs8cK
多摩田園都市=川崎市多摩区&麻生区=多摩ニュータウン
みんなまとめてださい多摩
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 23:33 ID:aXeYyUE9
>>715
高尾は少し遠いけど始発駅でかなりの確率で座れる穴場
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 23:50 ID:7XSpolGG
多摩田園都市=川崎市多摩区&麻生区 ・・高級住宅街
多摩ニュータウン  ・・ボロ団地群

町別長者番付 http://chouja.houmu.co.jp/
東京23区を除いたベスト100

32位 横浜市青葉区美しが丘(神奈川)多摩田園都市
39位 横浜市中区山手町 (神奈川)
54位 町田市玉川学園(都下) 
59位 三鷹市下連雀(都下)
68位 豊中市東豊中町(大阪)
70位 武蔵野市吉祥寺南町(都下)
72位 豊中市緑丘(大阪)
73位 芦屋市山手町(兵庫)
77位 川崎市麻生区上麻生(神奈川)麻生区
79位 小田原市城山(神奈川)
81位 横浜市青葉区あざみ野(神奈川)多摩田園都市
83位 武蔵野市吉祥寺本町(都下)
85位 横浜市青葉区新石川(神奈川)多摩田園都市
86位 吹田市千里山西 (大阪)
87位 川崎市麻生区王禅寺(神奈川)麻生区
92位 名古屋市中区栄 (愛知)
97位 大阪市北区西天満(大阪)

多摩NTなしww そりゃそうだボロ団地だもんw
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 23:53 ID:MYcSs8cK
データなんて関係ない。新百合も聖蹟も玉ブラウザもみんな糞味噌半端都市だっつってんだよ。
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/31 23:58 ID:MYcSs8cK
神奈川の多摩地区、川崎市多摩区・麻生区・宮前区&横浜市青葉区・都筑区
多摩の中の神奈川、町田市、稲城市、多摩市
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 00:06 ID:pVgfByfA
おまいらは同一民族だ。
>>718のようにプライドがやけに高いところとか
多摩人とヨコヤマ人の同一性を物語ってると思う。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 00:15 ID:pVgfByfA
ダ埼玉・ダサイ多摩・ヨコヤメ

広域ダサイ多摩地域
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 13:05 ID:vnGUdBtt
多摩が埼玉の仲間だってことは、多摩は南東北だってことだよな
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 16:18 ID:1lndzaaP
東京都と埼玉県は基本的に同じ武蔵国なわけで。

多摩(ほぼ東京、一部神奈川)は国府があった中心となる郡で、
そのほかに
豊島郡(豊島区)(東京)
荏原郡(大田区・川崎市)(東京都・神奈川県)
足立郡(浦和区・足立区)(埼玉県・東京都)
新座郡(新座市・練馬区)(埼玉県・東京都)
とかがあるわけだろ。
葛飾郡(三郷市・葛飾区)あたりは下総国だし。

埼玉との境界のあいまい性は、東京都のほとんどの地域にあるんだが。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/01 18:40 ID:rKpjIums
痴呆塵の東京コンプは根が深い。

痴 呆 塵 は 東 京 都 知 事 選 挙 に 投 票 で き ま す か ?

痴 呆 塵 は 東 京 都 議 会 議 員 選 挙 に 投 票 で き ま す か ?

多摩は、投票できます。

726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 09:31 ID:RJ/WH1Wf
>>719
あのですねw 何を勘違いしてるのか知りませんが
この辺の人たちは東京以外は都市だなんて思ってませんよw
東京以外は糞味噌なんですよw 当たり前すぎて言うまでもないけどね。

あなたが半端ではないと言える都市はどこなんですかぁ? ニューヨーク?(w

727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 09:40 ID:xaYLOZKm
地方は中心と田舎しかないから、地方の人は
郊外という存在を理解できないのかもしれないな。
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 10:02 ID:pBaecWBU
だからここで神戸だの広島だの出す馬鹿がいるけど
毎日東京都心部に出て東京を生活圏に暮らす俺らは
こんな所行っても1泊2日の旅行ですぐ飽きて東京に帰って来ちゃうわけ。
だから神戸、福岡のほうが上だとかデータ出したりして必死に煽ってるカッペ見ると
なんとも滑稽で笑いがとまらないんだよw
ほんと国内旅行の広告だけで十分なんだよ西日本の話題は(藁
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 10:38 ID:FxtPB9lF
同和対象地域の概況:関東

同和関係人口(地域数)
1位 埼玉…34946人(274) ←ゲラゲラ
2位 群馬…27249人(164)
3位 栃木…10508人(77)
4位 茨城…4604人(32)
5位 神奈川…3065人(11)
6位 千葉…2264人(14)
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 13:52 ID:C+YqTmwQ
>729
アフォか、東京都(江戸)の数字が入ってないじゃん?
またヨコヤマ人の捏造かよ。
731徳川康男:03/09/02 16:08 ID:qyAp/6Kq
ゴキヤメがまた悪さしおってけしからん。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 16:20 ID:FxtPB9lF
>>730
ゲラゲラ、事実を素直に認めろよ臭い玉部落民。

同和対象地域の概況:関東

同和関係人口(地域数)
1位 埼玉…34946人(274) ←ゲラゲラ
2位 群馬…27249人(164)
3位 栃木…10508人(77)
4位 茨城…4604人(32)
5位 神奈川…3065人(11)
6位 千葉…2264人(14)

http://members.at.infoseek.co.jp/trotzdem/data.htm
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/02 22:27 ID:C+YqTmwQ
だから東京都(江戸)の数字をだせやぁ
ヨコヤマの僻地民よぉ ヴォケ
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 06:37 ID:GCVKtOlC
関東大震災に強い多摩
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 12:40 ID:ZOUcRjti
平成15年 首都圏「地価分布図」
http://www.tokyu-land.co.jp/map/chikabunpu/h15s/img/s-chika_l.gif

23区内だと
東横線>小田急線>田園都市線>京王線>中央線>西武新宿線

23区外だと
中央線>田園都市線>京王線>東横線>西部新宿線>小田急線
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 19:27 ID:tqYF7IO9
富士山噴火に弱いヨコハメ
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 20:03 ID:wK3OnSIq
>>735
二十三区内の中央線のうち、新宿〜東京間を除いての結果だろ?
入れれば中央線圧勝。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/03 20:14 ID:tqYF7IO9
中央線は東京、新宿の二大ターミナルに乗り入れて、両駅を最速で繋いでるんだから
東横や田都あたりとは、もともと格が違うだろ
何を勘違いしてるんだか・・・w
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 07:30 ID:aD73DJ9V
普通、新宿以西だと解釈するだろ。
中野杉並は汚いから住みたくない。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 07:33 ID:aD73DJ9V
>>738
格が違うって…。要はJRと私鉄の違いだろ。
東急・小田急・京王各社とも地下鉄と乗り入れて
都心も横断するんだから、利便性はさして変わらない。
だからこそ都区内の中央沿線は安い!
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 13:30 ID:EklBZxEA
>>740
738の言う「格が違う」ってのは確かに官尊民卑的な考えで的外れだが、
中央線の東京新宿間はやっぱ便利だよ。駅少なくて早い。
半蔵門線は遠回りだし、日比谷線はカーブばっかでノロイ。都営新宿は微妙にズレてる。

あと、都区内の地価はそんなに変わらないだろ。
田園調布とか成城みたく平均を押し上げるところは無いけど、
中央線の区部でも善福寺公園とか宮前のあたりは結構立派な街並みだぞ。
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 14:54 ID:aD73DJ9V
>>741
地下鉄に乗り入れていれば、一回程度の乗換えで
大抵のところに行けるのは間違いない。
都営だと、料金の面で多少不利だが。
東京・神田・御茶ノ水・四谷、どこも勤務先や
通学先でなければわざわざ降りる駅でもない。
大手町・永田町・霞ヶ関・日比谷・銀座・青山・
六本木、どこも中央線では直接行くことは難しい。
東京駅をいつも使う人なんてほとんどいないし、
乗り換えに使うには巨大すぎる。

もちろん、東京駅まで最速で行くその価値は変わりないし、
総武線・東西線(丸の内線)が利用できるのはJR沿線の強さを象徴していると思う。
そもそも、JRと私鉄では財政体力が違うので複々線化の進行にしろ、
駅の改修にしろ、これからも中央線が優位である事は間違いない。

にもかかわらず、中央線の中野・杉並より
私鉄の目黒・世田谷の方がステータスが高い。
地価はさほど変わらないのに、明らかに建物価格に差が見られるのである。
中央線は、その利便性・駅前発展を引き換えに、
多くの貧乏な若者達を受け入れ、JR特有の古く猥雑な雰囲気を残してきた。
高所得な人間ほど、得てして閑静な環境を望むので
他路線の人間に雰囲気を侵害されない私鉄が好まれる傾向がある。
杉並にも閑静な住宅地はあるものの、中央線駅から遠い事が多い。
世田谷だと東急沿線はもちろん、小田急・京王沿線でも北沢・赤堤・
代田・松原・上北沢など、駅に近い優良住宅地はいくらでも挙げられる。
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 15:05 ID:02dLNmga
一瞬、ここは住宅街スレだと思った。
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 15:21 ID:aD73DJ9V
ちなみに、全国高額納税者データベースによると、
杉並の高額納税地区は(合計納税額)
1浜田山(74人) 2永福 3南荻窪 4荻窪 5久我山 6宮前 7和泉 8善福寺
9西荻北 10上荻 11下井草 12高井戸西 13高井戸東(41人)となり、
やはり京王井の頭線が圧倒的に強い。

ちなみに世田谷は
1成城(243人) 2深沢 3等々力 4奥沢 5代田 6赤堤 7代沢 8瀬田
9中町 10松原(78人)
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 15:31 ID:02dLNmga
で、このスレにその主張を書く心は?

ここはダサい多摩スレだぞw>必死な奴
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 15:42 ID:aD73DJ9V
いや、暇だから
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 15:57 ID:aD73DJ9V
まあ、歴史的に言っても中央線は区内は敬遠されて
吉祥寺〜国立にいい感じの住宅街が広がったから、
多摩は偉いという事で。
京王線も調布は世田谷西部の延長で雰囲気変わらないね。
狛江・西東京も。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 17:25 ID:EklBZxEA
>>747
上手くテーマを多摩に戻したな。
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/04 23:42 ID:TYZOY3f8
>>745
杉並区は東多摩だからじゃね?
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/05 03:16 ID:OBKSm8ib
>>740
中央線は私鉄時代に山手線内に乗り入れてたはず。
他社は出来なかった。

その当時は特別だったと言えるね。
初めて信号を取り入れたりとかもふくめて。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 13:47 ID:7qf1C257
分譲住宅・価格相場 首都圏23区外(地価より如実)
http://www.a-lab.co.jp/cgi-local/railroad_list.cgi
4200以上 関内 山手 鎌倉 片瀬江ノ島 吉祥寺 三鷹 国分寺 国立 仙川 調布 府中 狛江 新百合ケ丘 大倉山 あざみ野
4000〜 武蔵小杉 桜木町 西国分寺 東小金井 府中本町 横須賀 東神奈川 白糸台 溝の口 たまプラーザ 青葉台 
3800〜 向ケ丘遊園 玉川学園前 横浜 逗子 京王多摩川 市川真間 京成八幡 田無 多磨 緑園都市 星川
3600〜 立川 町田 聖蹟桜ケ丘 市川 本八幡 浦和 川崎 藤沢 南浦和 高幡不動 稲城 神奈川 上大岡 ひばりケ丘 所沢 日吉 
3400〜 船橋 武蔵浦和 大宮 新浦安 川口 鶴見 平塚 新横浜 行徳 妙典 中央林間 金沢八景 保谷 小平 いずみ野 二俣川 
3200〜 八王子 戸田公園 海浜幕張 茅ケ崎 戸塚 小田原 大船 浦安 湘南台 京王多摩センター 金沢文庫 草加 和光市 ふじみ野
3000〜 西船橋 青梅 川越 海老名 橋本 松戸 上尾 土呂 新松戸 南越谷 越谷 新座 千葉中央 すずかけ台 西八王子 
2800〜 千葉 柏 津田沼 新千葉 加茂宮 入間市 さがみ野 東葉勝田台
2600〜 高尾 蘇我 我孫子 鶴巻温泉 京成幕張 ユーカリが丘 春日部 坂戸 野田市 八千代緑が丘
2400〜 熊谷 栗橋 八千代台 浦賀 栗橋 千葉ニュータウン中央
2200〜 木更津 五井 佐倉 土気 公津の杜 豊春
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 14:38 ID:ufa2Z41I
>>750
山手線は元々「のの字」運転をして、中央線の神田〜新宿間を走っていたからね。
それが、環状になって山手線が撤退したあとの路線に甲武鉄道が乗り入れて
今の中央線の姿になったわけだからね。
現在は物理的問題と各種規制で山手線内に地上線を設けることができないので
止むを得ず私鉄は地下に活路を見出したけど、唯一都心部を縦断できる地上線
というステイタスはあるね。
歴史の古さと、東京駅の1番ホームは他線に絶対譲らないという拘りもJR内には
あるようで、東北新幹線乗り入れの際に中央線ホームを地下にせず、高架にしたのも
実はそんな拘りも原因の一つだったと書いてあった。
東京駅で中央線ホームだけが著しく浮いているのは、そんな嘘のような理由もあるんだね。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 19:49 ID:7qf1C257
4800以上 鎌倉 吉祥寺 三鷹 仙川

鎌倉=鎌倉市
吉祥寺=武蔵野市
三鷹=三鷹市
仙川=調布市
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 22:56 ID:j73gc3tF
武蔵境駅>>>>>>東京駅
本当かよ???
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/06 23:32 ID:Omp6vuR0
>>742
せ、西武新宿線についてもその熱い口調でいってくれんか?

あの利便性と混雑でも誉め称える事ができる信者がいるんだが
俺には理解できんのだ。(多分沿線を後進自治体にしている一因)
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 03:10 ID:YTLCuVd6
多摩地方は埼玉ににて

 東京の金魚のフン
 海に接していない
 住民もダサいことが内心わかっている
 
などの酷似点があります。
したっがてこれからは多摩も”ダサイ多摩”と呼ばせていただきます
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 03:13 ID:OYx8FQB7
>>754
分譲マンションの価格だろ?
東京駅・ワンルーム
武蔵境駅・駅前3LDK

だったら辻褄合うだろ。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 09:38 ID:HrwckX+x
>>757
駅から徒歩8分、75uのワンルームって超高級じゃんか
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 10:04 ID:kbH3V9f6
>>757
新小金井駅>>>武蔵境駅>>>東京駅ですが何か?
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 10:33 ID:oZd3zkUM
>>751
>分譲住宅・価格相場 首都圏23区外(地価より如実)
地価より如実にいい加減だな
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 11:02 ID:r/SUEbwN
どこだろうと住めば都ですよ。
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 11:13 ID:spsHxClc
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 11:29 ID:arsQwS/8
>>757
広さ、駅からの距離の条件はそろえてあるから、
東京駅3LDKと武蔵境3LDKなら、武蔵境のほうが高い。
この手の話についてあまり詳しく知らない人にとっては、
まさかと思うだろうが、東京駅(日本橋〜銀座含む)や上野駅周辺の
マンションが格安で分譲されていることは紛れもない事実である。
だから、投資用(賃貸にまわす)で購入する人が多いんだよな。

で、確かに分譲住宅相場が一番如実だと思う。
地価ってのは、あくまで土地の値段であって、
住宅の値段や賃料とは必ずしも比例しないから。
どんなに地価の高い所でも、たとえば容積率400%
(=土地面積の4倍活用できる)なら
土地の値段の割合は実質的に1/4になる。
たとえば丸の内あたりは容積率緩和されたから
丸ビル(容積率1300%)の地価が上がっても驚く事ではないわけ。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 12:33 ID:W/BE1c9Q
>>763
そうかな?
武蔵境も駅前エリアは容積率500%だし、300%の地域も比較的広いぞ。
新小金井の駅前も容積率300%の近隣商業地域が広がっているけど
この3地域を比較して
新小金井>>>武蔵境>>>東京というのはおかしいだろ。
この統計はあまりにも現実離れしているよ。
住居専用地域が多くてマンションが出にくい地域、
建物の豪華さ・設備等を一切考慮しておらず、
一民間会社が無差別に物件の価格を平均化した集計でしかない。
こんな統計を自由経済・需給をもとに客観的に評価される地価より信用出来ると思うか?
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 12:41 ID:DAQLLQOQ
実際の需要(同じ価格で徒歩8分、75平米だったら)

東京駅>>>>>>>>武蔵境駅>>>>新小金井駅

だろ?????

誰 が 新 小 金 井 駅 を 選 ぶ ん だ ?
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 14:51 ID:xOuJlUPr
就業地に近ければ、都心へのアクセスは必要条件ではなくなるから
環境のいい新小金井も選択肢の1つにはなってくると思うが。


767寿町在住:03/09/07 15:08 ID:qdB/wi2A
>>23

都民ってそんなに捨ていたす高いかな?
西東京や昭島見たってぜんぜんうらやましくないよ
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 15:12 ID:etbGJuLR
>>23
相ですね。相原工房なんてまさにその典型
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 15:13 ID:arsQwS/8
>>764
それは、一見まっとうな意見だが、現実は違う。
住宅情報STYLEなんかを買ってきて、眺めてみるといい。
間違いなく、山手線以東は安いし、あのデータはかなり信憑性が高い。
一方で、中央線でも、東京駅以外、神田や四谷では
武蔵境や新小金井よりずっと高くなっている事に着目したい。

マンションや建売住宅、土地の実際の価格を決定する時に
第一に参考にするのは周辺地域の物件の取引価格である。
例えば目黒の戸建地区でマンションを企画するとしたら、
それなりの設計、建材、内装、間取りのものになるし、
江東区なら容積率の高さを生かして、できるだけ安く
コストパフォーマンスの高いものに仕上げるだろう。
(実際の所、第一種低層住居専用地域の多い世田谷などで
マンションを企画するのはとても難しいようだ)

要するに、地価はその土地の客観的価値(収益性)を示しているだけであって、
住宅の相場とは重ならないという事。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 15:29 ID:qdB/wi2A
>>769

元江東区民からいうと佃にある高層マンション並みにしっかりしたつくりのマンションも
東雲やら豊洲にできつつあるよ。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 15:32 ID:uHoZOC2Q
>>766
武蔵境始発の西武多摩川線の新小金井駅が武蔵境より上なのか???
駅前は畑だらけで、シャッター閉じた寂れた商店街しかないぞ。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 15:45 ID:arsQwS/8
同じサイトに興味深いデータがある
http://www.a-lab.co.jp/place/02.html

行政区名 町丁目名 路線価 容積率 建ぺい率 主な用途
中央区 日本橋中洲 466 522 80 マンション
台東区 池之端1丁目 793 433 70 マンション
武蔵野市 吉祥寺本町1丁目 1,315 528 78 マンション
武蔵野市 吉祥寺本町3丁目 404 146 55 マンション
武蔵野市 境4丁目 312 122 48 マンション
小金井市 本町2丁目 391 244 64 マンション

行政区名 路線価 容積率 建ぺい率
中央区 1,495 605 77
台東区 609 515 77
江東区 334 325 64
武蔵野市 393 164 53
三鷹市 303 125 48
小金井市 287 127 48
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 16:02 ID:arsQwS/8
>>770
残念。豊洲はともかく、
東雲のWコンフォートタワーズは
高層マンションなのに外廊下だったり、
かなりコスト削減が徹底していて、冷ややかに見られている。
庶民マンションとしての評価は高いみたいだけど。安いし。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:16 ID:FSkIaiYc
>>772
武蔵野市や小金井市の殆どが
二階建て、7m程度で敷地の40%程度までしか建てられない
旧第一種住居専用地域。
そんな場所に3LDKのマンションなんて建たないぞ。
平均化しちゃったら単純には比較出来ないだろ。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:18 ID:arsQwS/8
>>774
うーんもやっぱり分かってないみたいだね
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:19 ID:arsQwS/8
つまり、第一種の戸建は高くつくわけ。
で、そこにマンション建てたらやっぱり同じくらい高くつくわけ。
単純に比例関係にあるって事。
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:29 ID:FSkIaiYc
だ・か・ら・武蔵野市や三鷹市でマンションが建つようなところは
容積率500%とか600%の所が多いの。
三鷹駅から徒歩7分の所っていえば見てみなよ。
三鷹通り、中央通りに面して
高層マンションが数十連なってるでしょ。
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:39 ID:qKBCKixm
東京駅から徒歩7分といったら皇居の近くも該当するけど
あの辺りが武蔵野や小金井より格下だとは素直には信じがたい。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 21:44 ID:HWRsShIm
最近は大手町の裏にもマンションが出来たりするけど
あんな所に住めたらいいな〜
皇居前の広大な公園が徒歩圏でお堀の周りをいつもジョギング出来る。
通勤も徒歩10分とかで最高じゃん!
年収の5倍程度でそんな立地のマンションが手に入るのなら
郊外に住むのが馬鹿らしいね。
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/07 22:32 ID:8i0Gb2mP
そこに職場があるならともかく
大手町に通勤するのに武蔵野にわざわざ住む価値はないね
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 11:08 ID:vaDt9lGX
>>778 >>779
だから、数字をそのまま真に受けるんじゃなくて・・・。
まず、丸の内側に一般人が住める住居はありません。
お堀をマラソンしたいなら素直に番町あたりに住みなさい。
相場は↓
半蔵門 8,830
麹町 7,790
四ツ谷 7,210
九段下 7,110

銀座に住みたいなら↓
銀座 7400
独身大手町勤務なら↓
水天宮前 5,030
独身会社経営なら↓
赤坂 7,530
おしゃれさんなら↓
表参道 7,770
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 11:27 ID:vaDt9lGX
>>777
いや、つまりね、今、三鷹や吉祥寺で
新築されているマンションってのが、
どういう所で建っているか、それが大きいわけ。
今、三鷹・吉祥寺駅周辺で分譲中なのは
ほとんどが徒歩15分以上のバス便地域。調べてみ。
で、そもそも容積率400%の商業地区にマンションは意外に
建ちにくい。まずもって日照が確保できないし、
三鷹に住みたい層ってのは、おしなべてそういう環境を望んでいないから。

で、徒歩15分以上になると、マンションであっても競合するのは
周辺の閑静な戸建。戸建の相場が5000万程度だってら、
当然3LDKで4000万くらいのマンションを企画するはず。
そうやって、結果的には値段のバランスはとれているわけ。
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 12:04 ID:vaDt9lGX
まぁ、つまりマンションの分譲業者ってのは、
価格をいくらでも勝手に設定できるから、
周辺の相場をものすごく入念に研究して、
絶妙な価格設定をするわけ。
高くしすぎたら売れ残ってしまうし、
安くしすぎたら儲け損だから。
ものすごく人為的ではあるんだけど、
年間数棟のマンションの価格表を元にすれば
その地域の格を如実に表す、実に信憑性の高い
指標を得られてしまうというわけ。
もちろん、年によって数値は大きく変動し得るし
絶対正確なものだとは断言できないけど、
住宅に関して言えば地価よりも分かりやすいと思うよ。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 14:12 ID:vu9rgWq0
>>782
>4000万くらいのマンションを企画するはず。
それなりの広さを確保するってこと?
土地の値段が都心よりも安くても、それなりの広さを確保して、
マンションとして売り出す時には結構高くなるってことか?

>三鷹に住みたい層ってのは、おしなべてそういう環境を望んでいないから。
これは分かる。わざわざ高い割にはブランドイメージの低い三鷹に住むからには
「実」を取りたい。緑の多さやゆとりね。
安さなら江東、ブランドなら東横沿線にでも住むよね。
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/08 21:06 ID:CnGmgqHV
>>782
中央線から見える三鷹駅前の何十棟ものマンション群は
殆ど日照権の確保されていない商業専用地域に建てられたものなんだけど・・・。
建坪率ギリギリに建てられてるから緑も少ないし。
吉祥寺はちゃんと商業用地は商業に使われていて住宅街と分離されてるけど
三鷹もしかり、荻窪や武蔵小金井あたりは酷いね。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 01:30 ID:8/6dvfIc
>>785
その、三鷹駅前の何十棟ものマンション群とやらは
ここ最近たてられたものなの?

というか三鷹駅前からそんなにマンションが見えたっけ?
787徳川康男:03/09/09 03:11 ID:mOE32C4t
>>753
都心からの距離を考えると鎌倉は特別な存在ですね。
江ノ電沿線で調べると鎌倉より高い所が出てきますね。
と言っても鎌倉市内ですけど。

788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 07:11 ID:UFwEirqb
>>787
今現在三鷹駅前で建てているマンションは5棟くらいじゃない?
2桁はいかないと思う。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/09 10:22 ID:hGHiXahZ
中央通沿いや三鷹通り沿いのマンションのことか?あれは確かに緑も何も無いな。
日常の買い物に困らないって事と始発駅に近いってのだけがメリット。

三鷹市内で言えば、今吉祥寺通り沿いの「狐久保」<>「三鷹市新川」がマンションラッシュ。
三菱地所、有楽建物、西武不動産、新日本建物、公団の賃貸等々。。
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 08:45 ID:GfmiCk3g
分譲住宅・価格相場 勝手に改変     http://www.a-lab.co.jp/cgi-local/railroad_list.cgi
4200以上 【都下】吉祥寺 三鷹 国分寺 国立 仙川 調布 府中 【神奈川】関内 山手 鎌倉 片瀬江ノ島 新百合ケ丘 大倉山 あざみ野
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜住みたい町の壁
4000〜 【都下】西国分寺 東小金井 府中本町 白糸台 【神奈川】武蔵小杉 桜木町 横須賀 東神奈川 溝の口 たまプラーザ 青葉台
3800〜 【都下】京王多摩川 田無 多磨 【神奈川】玉川学園前 横浜 逗子 緑園都市 【千葉】市川真間 京成八幡
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜妥協なき住宅地の壁
3600〜 【都下】立川 町田 聖蹟桜ケ丘 ひばりケ丘 【神奈川】川崎 藤沢 神奈川 日吉 【千葉】市川 本八幡 【埼玉】浦和 南浦和 所沢
3400〜 【神奈川】鶴見 平塚 新横浜 中央林間 金沢八景 いずみ野 【千葉】船橋 行徳 妙典 【埼玉】武蔵浦和 大宮 新浦安 川口  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜言っても恥ずかしくない駅名の壁
3200〜 【都下】八王子 京王多摩センター 【神奈川】茅ケ崎 戸塚 小田原 大船 【千葉】海浜幕張 戸田公園 浦安 【埼玉】草加 和光市 
3000〜 【神奈川】海老名 橋本 すずかけ台 【埼玉】川越 上尾 土呂 越谷 新座 【千葉】西船橋 松戸 千葉中央
↑地獄の東京通勤地帯
2800〜 【神奈川】さがみ野 【千葉】千葉 柏 津田沼 新千葉 東葉勝田台 【埼玉】加茂宮 入間市
2600〜 【都下】高尾 【神奈川】鶴巻温泉 【千葉】蘇我 我孫子 京成幕張 ユーカリが丘 八千代緑が丘 野田市 【埼玉】春日部 坂戸
↑住みたくない町
2400〜 【神奈川】浦賀 【千葉】栗橋 千葉ニュータウン中央 八千代台 【埼玉】熊谷
2200〜 【千葉】木更津 佐倉 土気 【埼玉】 豊春
↑一刻も早く売却を
              
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 10:49 ID:Y+LSlG5p
>>790
乙 単なるミスだろうが 3400〜 の新浦安は【千葉】な。
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 12:40 ID:VLOmvcFF
>>789
そこって京王線と中央線の真ん中だから中央線にしちゃっていいのか?
 http://www.a-lab.co.jp/cgi-local/railroad_list.cgi
これは駅から徒歩7分を基準にしてるけど
駅から徒歩30分以上掛かるような所は評価ガタ落ちだろう。
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 13:09 ID:e5xClyk2
分譲住宅・価格相場 勝手に改変     http://www.a-lab.co.jp/cgi-local/railroad_list.cgi
4200以上 【都下】三鷹台 吉祥寺 三鷹 国分寺 国立 仙川 新小金井 調布 府中 【神奈川】関内 山手 鎌倉 片瀬江ノ島 新百合ケ丘 大倉山 あざみ野
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜住みたい町の壁
4000〜 【都下】西国分寺 東小金井 東府中 府中本町 布田 白糸台 【神奈川】武蔵小杉 桜木町 横須賀 東神奈川 溝の口 たまプラーザ 青葉台
3800〜 【都下】京王多摩川 田無 多磨 【神奈川】玉川学園前 横浜 逗子 緑園都市 【千葉】市川真間 京成八幡
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜妥協なき住宅地の壁
3600〜 【都下】立川 町田 聖蹟桜ケ丘 ひばりケ丘 【神奈川】川崎 藤沢 神奈川 日吉 【千葉】市川 本八幡 【埼玉】浦和 南浦和 所沢
3400〜 【神奈川】鶴見 平塚 新横浜 中央林間 金沢八景 いずみ野 【千葉】船橋 行徳 妙典 【埼玉】武蔵浦和 大宮 新浦安 川口  
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜言っても恥ずかしくない駅名の壁
3200〜 【都下】八王子 京王多摩センター 【神奈川】茅ケ崎 戸塚 小田原 大船 【千葉】海浜幕張 戸田公園 浦安 【埼玉】草加 和光市 
3000〜 【神奈川】海老名 橋本 すずかけ台 【埼玉】川越 上尾 土呂 越谷 新座 【千葉】西船橋 松戸 千葉中央
↑地獄の東京通勤地帯
2800〜 【神奈川】さがみ野 【千葉】千葉 柏 津田沼 新千葉 東葉勝田台 【埼玉】加茂宮 入間市
2600〜 【都下】高尾 【神奈川】鶴巻温泉 【千葉】蘇我 我孫子 京成幕張 ユーカリが丘 八千代緑が丘 野田市 【埼玉】春日部 坂戸
↑住みたくない町
2400〜 【神奈川】浦賀 【千葉】栗橋 千葉ニュータウン中央 八千代台 【埼玉】熊谷
2200〜 【千葉】木更津 佐倉 土気 【埼玉】 豊春
↑一刻も早く売却を
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 14:01 ID:YtQJrVre
神が日本を創造された時のこと。
神は言われた。「多摩という地を作ろう。そこに
は日本一すばらしい自然と,日本一すばらしい
食物と,日本一すばらしい気候にして,そこに日本一
優秀な人を住まわせることにしよう」
天使が神に問われた。「しかし,父なる神よ。そ
れでは多摩は恵まれすぎではありますまいか」
「天使よ」神は答えられた。「案ずることはない。
隣にさいたまを作っておいた」
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 14:02 ID:YtQJrVre
自動車ネタ
交通事故は、その8割がドライバーの自宅から5キロ以内で起きるそうだ。
この統計を見た多摩人は、近所の運転でもシートベルトをするようになった。
さいたま人は、10キロ離れたところに引っ越した。
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 15:25 ID:x6L8EcPG
しょせん劣等ださい多摩。23区コンプが強烈。
いまさら都下に好き好んで住む奴はいない。
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 15:35 ID:i33cT3S6
>>796
異論無し!
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 16:41 ID:HfXHVWzS
オモシロイ>>796
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 17:55 ID:Y+LSlG5p
その都下にすら負ける城東って。。。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 20:05 ID:+Z5CgGWq
多摩には東日本で唯一、天皇陵(大正天皇、昭和天皇)があります。
やんごとなき方々の永眠される多摩を貶めてはなりません。
皆さんもこぞって多摩に参拝に参られては如何でしょうか?
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 20:13 ID:ldTVjWym
明治天皇の陵墓はどこにあるん?
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 21:45 ID:6AEpozMz
>>796

348 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/09/10 15:31 ID:x6L8EcPG
しょせん負け組み千葉。コンプが強烈。
いまさら千葉なんかに好き好んで住む奴はいない。

痴症だろお前。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 21:53 ID:ERCNZszU
荒川の向こう側の田んぼが広がる何もない所→ダサイタマ(ダ埼玉)
中央線を真っ直ぐ敷くことができた原野が広がる何もない所→ダサイタマ(ダサイ多摩)
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 22:43 ID:0h0aA3Sh
>>793
高尾、蘇我、我孫子は結構メインな始発駅だから着席通勤の穴場
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/10 22:52 ID:k5Mh3Xq7
天皇がお鎮まりになる多摩は、高貴な土地なので
下賤な者供の嫉妬の対象になってしまうのですね。

明治天皇陵は京都なのでは? 明治神宮は御魂を祭ってるだけでしょう。
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 12:17 ID:DY5HzXxe
神が日本を創造された時のこと。
神は言われた。「多摩という地を作ろう。そこに
は日本一すばらしい自然と,日本一すばらしい
食物と,日本一すばらしい気候にして,そこに日本一
優秀な人を住まわせることにしよう」
天使が神に問われた。「しかし,父なる神よ。そ
れでは多摩は恵まれすぎではありますまいか」
「天使よ」神は答えられた。「案ずることはない。
創価大学と朝鮮大学校を作っておいた」
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 12:21 ID:AVk/Zmbz
多摩くらい馬鹿にされてる地域もめずらしい
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 12:26 ID:p2oXQs/k
>>806
(・∀・)イイ!!
連載してください
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 19:57 ID:ePaG+lKX
多摩は風水学的に縁起がいい土地らしい。
府中に武蔵国府・国分寺が定められたのも、天皇陵が造られたのも、風水学を駆使した結果らしい。
科学万能の現代でも、国家的事業を行うときは必ず風水の知識を応用しているから
そういう意味では、多摩は首都圏では地縁に恵まれた土地であるといえるのだろう。
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 19:58 ID:X4zALlI4
>>807
バカにしている方がおかしい。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/11 20:57 ID:iDRvQA58
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.casinoglamour.com/~14ts/japanese/

812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 10:11 ID:Xsl5Rw3h
多摩って一言で括るのがおかしい。
せめて東西南北か沿線で区別すべきだ。

東・・・中央線国立・京王線府中まで
西・・・立川・日野から高尾まで
南・・・多摩ニュータウン、町田
北・・・西東京から武蔵村山

もしくは

西武沿線地区
中央沿線地区
その他のJR沿線地区
京王・小田急沿線地区
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 10:15 ID:9cLlJ0ZS

千葉人うざい

   /⌒ヽ   / ̄ヽ
  / ´_ゝ`)  (´く_ ` | ヨコハメ人も消えろ
  |   / ̄ ̄ ̄ ̄/ | 
__(__ /eMachine/_  |_ ←埼玉
  \/____/

  ↑多摩
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 11:23 ID:4JRsvDyw
>>812
そんなのが分るのは多摩人だけです。多摩以外の人から見れば
中央線国立・京王線府中も西東京から武蔵村山からも全部、おんなじ多摩。

815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 11:50 ID:gUzIvbuh
ださい多摩 臭い多摩
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 12:34 ID:Xsl5Rw3h
>>814
じゃあ、23区外から見れば渋谷区と足立区も同じですね。
関西から見れば東京も埼玉も同じ。
ブラジルから見れば日本も韓国も同じ。

あ、あながち間違っちゃいないね。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 12:52 ID:q/+GF5Sy
都会でも田舎でもないノンビリしたところが八王子のいいところだったのにな。
天気がいいと綺麗な山が見えて、関東平野の行き止まりって感じで、何かに守られたような、住んでて不思議な安心感のある街だった。
最近移住者が増えてきて以来住みにくくなった気がする、なんか貧乏くさい都会志向に振れてるようでね。
特にニュウータウンの上京者。八王子くらいで東京人を気取るのはやめろよ。
地元民はその辺は謙虚自覚してるよ、八王子が関東の一地方都市でしかないってことを。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 12:56 ID:4JRsvDyw
>>816
23区外から見た渋谷区・関西から見た東京と、
多摩以外の人から見た中央線国立・京王線府中ではスケールと情報量が全然、違うじゃん。
同列に扱う方がナンセンスだよ。

>>ブラジルから見れ・・・・
は同意。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 13:06 ID:Xsl5Rw3h
ま、確かに情報量は全然違うけどね。
都下の総人口は横浜をしのいで、日本第二位だったりする。
その割りに目立たないのは確かだ。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 14:18 ID:dhCDeEJd
>>812
旧郡部でやるほうが手っ取り早い

東多摩は杉並と中野だが
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 14:34 ID:Xsl5Rw3h
地価、平均坪単価よりも如実な「分譲戸建住宅価格調査」
http://www.sumai-info.com/common/1404tky_kakaku.pdf
(取引価格。ただし、供給の少ない地域は外れている)

5000万以上 東京(千代田 港 新宿 文京 渋谷 中野 目黒 品川 杉並 世田谷 大田 墨田 北)
都下(武蔵野 三鷹 調布 国立) 横浜(青葉 中 泉) 千葉(浦安)
======総計約600万人。東京圏3000万人の上位20%以内の高級地区======
4500万〜 東京(台東 練馬 板橋) 都下(西東京 東久留米 小金井 国分寺 立川) 横浜(港北 西)
4000万〜 東京(葛飾 江戸川 荒川) 都下(小平 府中 日野 多摩 稲城)
川崎(麻生 多摩 宮前 高津 中原 川崎) 横浜(鶴見 神奈川 港南 戸塚 栄) 
神奈川(大和 綾瀬 泰野 鎌倉 横須賀 葉山) 千葉(美浜 習志野 印旛) 埼玉(蕨粉比せ)
3500万〜 東京(足立) 都下(東村山 町田 八王子) 川崎(幸) 横浜(都筑を除く残り全域)
神奈川(逗子 藤沢 茅ヶ崎) 千葉(稲毛 我孫子) 埼玉(吉川 三郷 川口 さいたま 富士見 和光 吹上)
3500万以下は自分で確認を
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 15:00 ID:Xsl5Rw3h
5000万以上 都下に狛江を追加。やはり武蔵野−三鷹−調布−狛江ラインは強いね。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 21:04 ID:NMe7ojKv
埼玉も沿線で区別すべきだ。
格付けは
京浜東北線沿線>>>>>東武東上線沿線>>>>>>>>>>>>>>東武伊勢崎線沿線
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 23:15 ID:DdolwWEd
西武沿線は?
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/12 23:42 ID:7tV0JeDl
神が日本を創造された時のこと。
神は言われた。「多摩という地を作ろう。そこに
は日本一すばらしい自然と,日本一すばらしい
食物と,日本一すばらしい気候にして,そこに日本一
優秀な人を住まわせることにしよう」
天使が神に問われた。「しかし,父なる神よ。そ
れでは多摩は恵まれすぎではありますまいか」
「天使よ」神は答えられた。「案ずることはない。
プロ市民を作っておいた」
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 09:49 ID:rUCToMp9
>>821
立川は3000−3500の緑色だぞ。
小金井や国分寺と同等なわけないだろーが。
中央線で許せるのは国立まで。これ定説。
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 11:24 ID:GxScyPdv
ダサい多摩内部抗争勃発!!!
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 12:06 ID:rUCToMp9
多摩で一緒にすんのが問題なんだろーが。
武蔵野市、国立市、調布市、三鷹市は
23区コンプレックスないだろうし
町田市、府中市はイメージ悪くない
東京都って住所につくから余裕があるんだよ。
横浜なん住所書くとき「神奈川県」って
入れなきゃいけないんだぞ。かなりの苦痛だ。
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 14:07 ID:ZCmWdQqS
っていうか〜市って書くのって激しく苦痛だと思うんだけど
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 14:16 ID:ZCmWdQqS
多摩は実際馬鹿にされてるけど、馬鹿にされてる自覚はあるみたいだね多摩人て
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 14:19 ID:D+Af/gCP
「都下」って一種の差別用語だからね
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 14:22 ID:eDrjHLpC
>>830
馬鹿にする奴が馬鹿だと思ってるから
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 14:27 ID:ZCmWdQqS
>>832
おめでたい性格だね
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 14:40 ID:S5Zqm2gM
>>828
町田はイメージ悪いぞ。八王子以下だよ。町田厨みえみえなんだよ。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 14:44 ID:mKg2uKoN
多摩煽りの人物像

●念願の上京が叶い、23区の貸し家に家賃住まい。狭い、高いと文句を言いながらも
  区部であればステータスがあると勘違いしている上京人
●多摩川の一線が越えられず、神奈川都民という歪んだ名称に喜びを感じている変人
●首都圏に住むことすら許されない、地方貧民
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 14:44 ID:rUCToMp9
>>829
しかし、それ以上に「足立区」「江戸川区」「練馬区」
などと書くほうがさらに苦痛だと思うが。
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 15:05 ID:rUCToMp9
もし、23区が山の手線内程度に縮小され、
その他の東京と神奈川・埼玉・千葉が南関東州として統合されたら
足立やら練馬なんて誰も寄り付かなくなると思うがな。
埼玉は人口増えるかもしれない。
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 15:18 ID:EeX3FQTT
勝ち組:品川、横浜、湘南
負け組み:練馬、足立、多摩、八王子
839徳川康男:03/09/13 15:19 ID:nRW7yY7R
>>835
>多摩川の一線が越えられず

それは都下にもいるだろ。
それに区部には隅田、荒川2つも越えてる連中がいる。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 15:21 ID:rUCToMp9
23区コンプレックスがないと書いたが
調布・狛江などは首都圏で見れば十分豊かな地域なのだが
隣が日本一金持ちの絶対数が多い区だから、
どうしても世田谷コンプレックスがあるようだな。
武蔵野・三鷹が杉並と対等なのとは対照的だ。
また、世田谷もより都会的な目黒・渋谷が目ざとい様子だ。

一方、浦安や市川は隣がダメダメなせいで余裕があるな。
川崎は世田谷と横浜に挟まれて窮屈そうだ。
埼玉の方はどうなのかな?北部はよく知らない。
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 15:34 ID:7ZsvRqDz
どう見ても23区コンプレックスありありなんだが
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 15:34 ID:mKg2uKoN
>>839
だから足立、江戸川のような川向こうの低湿帯は人気がないんだろう
行政区分と共に、川という物理的存在は一定の線引き、隔離感を伴う。
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 17:58 ID:ODVX5upS
多摩人と神奈川人しかいないスレはここですか?
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 20:46 ID:M4Kn6UFk
>>837
練馬を馬鹿にすると墓穴掘るぞw
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 20:51 ID:EeX3FQTT
練馬なんかだと横浜にまで馬鹿にされるからねw

都心5区>>横浜>>23区(5区以外)>>多摩
846徳川康男:03/09/13 21:00 ID:Tj7LbjzH
5区?
千代田、中央、港、新宿、文京

これだけでもう5区なんだが・・
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 21:02 ID:EeX3FQTT
都心5区は千代田、中央、港、新宿、渋谷

最近は都心3区よりも5区で使われることが多い。
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 01:35 ID:6mEosIOK
多摩のライバルは練馬、足立、江戸川ですか? (w

「あいつら(練馬、足立、江戸川)が23区でどうして多摩は23区外の都下なんじゃ( ゚Д゚)ゴルァ!」
が本音だろ   ( ´,_ゝ`)プッ!
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 09:21 ID:awMASjYl
横浜なんて高級なのは青葉区と中区程度だろ。
合わせて40万人。横浜の人口って何人だっけ?
一方多摩は中央・京王沿線で人口100万の高級市つくれる。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 15:59 ID:SPk+kvAV
新宿区は練馬ナンバーなので負け組みですか?
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 19:21 ID:U10wT8DH


                 ┌─┐
                 |う.|
                 |ん |
                 │こ.│
                 │来│
                 │た..|
      人      人 .. │よ .|       人
     (__)    (__). ..│ !!.│      (__) プンプン
    (__)   (__). └─┤     (__)
    ( ・∀・ )ノヽ( ・∀・ )( ・∀・ )ノ   ( ・∀・ )
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 20:47 ID:zWvmw1cx
横浜市が人口350万で、中区・青葉区が40万。
多摩は人口400万で、武蔵野市・三鷹市・調布市・国立市が59万。
ステータスとしては、似たようなものじゃないの?
853 ◆WED.COAwms :03/09/14 20:57 ID:xyGb4TlR
中野も吉祥寺も祭。
吉祥寺の方が迫力があった。
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/14 21:02 ID:M/trSCwf
定住するんだったら江戸川区、足立区より多摩東部のほうがいい。
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 17:46 ID:5/bbSR3d
だから、武蔵野・三鷹・調布・国立でたったの59万人だろ。
杉並や大田あたりと人口で同程度。
あとの341万人はどうなるんだ?
もちろん横浜の青葉・中・泉以外も。
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 21:07 ID:BaPr+Aeq
つーか人口なんか自慢のタネになるのか
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 21:14 ID:vnkGriE2
>>856
ならない。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 21:15 ID:vnkGriE2
海があるのは自慢のタネになるが?
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 21:17 ID:bXlXFLBD
多摩って買い物とか結構便利で環境もそこそこなんだけどな。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 21:17 ID:vnkGriE2
多摩って高尾山に近くてイイ。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 21:21 ID:bXlXFLBD
>>860
漏れは海岸より内陸の方が好きだからな。
あんまり山が近くてもやだけどw
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/15 21:30 ID:vnkGriE2
>>861
クソ暑い時も、高尾のケーブルに乗って山頂ビヤガーデンへ行こう!
なんと麓より6度気温が低い。
クーラー不要!
八王子市民まんせー!
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 09:44 ID:7vtkoLjr
多摩は関東大震災後の移住者が多いからな。
吉祥寺は勿論、三鷹、国分寺、調布辺りは
その時期に急激に人口が増えた町だね。
埼玉だと浦和、千葉だと市川なんかが同様で、
こういう町には大抵、邸宅街が今も残っている。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/16 11:56 ID:gRglExsj
>>858 >>862
そういう自慢はいい。不動産屋みたいな地価がどうのこうのとか人口がどうのこうのって
見苦しい。23区と比較しようとする香具師ほど、コンプレックスが見える。
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。
多摩地方は神奈川内陸部ににて

 東京の金魚のフン
 海に接していない
 時代遅れの新興住宅地が点在
 住民もダサいことが内心わかっている
 
などの酷似点があります。
したっがてこれからは多摩も”カナヤマ”と呼ばせていただきます