新潟合併で12首長は 08/12 18:33
新潟市の合併協議で、編入される側の12の市町村長の処遇は、特別職ではなく、審議会の委員とすることを、篠田昭新潟市長が明らかにしました。
これは12日開かれた任意の合併協議会の中で、明らかにしたものです。
この中で篠田市長は、合併で失職する市町村長の身分について、「新潟・黒埼の合併で黒埼町長が就任した特別参与というような形では住民の理解は得られない」とした上で、「新たに各地域に設置される地域審議会の委員に就任してもらいたい」と語りました。
12の市町村長は全員同意したということです。
また、焦点となっている政令指定都市移行後の区割りについて、篠田市長はその判断基準を、次回以降に示したいと語りました。
800 :
:03/08/12 19:52 ID:+r0AbPp5
>>799乙。
結局、大合併が事実上決定する日はいつになりそう?
>>800 第8回任意協議会 9月08日
第9回任意協議会 9月××日
第1回法定協議会 1月××日
第2回法定協議会 2月××日 ← 合併議決
2005年01月01日 合併
2007年04月01日 政令指定都市昇格
こんなところだろ。
802 :
800 :03/08/12 20:15 ID:+r0AbPp5
>>801 ありがd。
黒埼の頃を考えれば、「9月××日」が「祭り」
の日ということでしょうか?(w
PLAKAもうイラネ
>>802 任意協議会中には合併決定も含めて合併期日も決まらないと思う。
日程が決まるのはおそらく第1回法定のとき。そして正式に
合併議決される(←事実上の決定)のが第2回の最後の協議会。
その後は県の決定やら正式な合併調印式やらがある。
「祭り」は来年の2月かな。
祭り 2004年 02月 法定協議会の議決
祭り 2005年 01月 合併施行
祭り 2005年中 区割確定
祭り 2006年春 内閣の「政令」により新潟政令市決定
祭り 2007年 04月 新潟政令指定都市誕生!
第7回新潟地域合併問題協議会 08/12 19:53
新潟市など 13市町村で構成する「新潟地域合併問題協議会」はきょう、新潟市内で7回目となる任意協議会を開きました。
協議会では合併後 10年間のまちづくりを進めるための具体的な事業を盛り込んだ総額3,569億2,900万円の合併建設計画素案が示されました。
懸案だった編入市町村の首長など特別職の合併後の身分については会長の篠田昭新潟市長が、「失職し、原則、地域審議会の委員に就任していただくことになった」と報告しました。
素案では、各市町村が提案した事業総額4,869億3,800万円を有効性などの観点から絞り込みました。
事業主体である県と協議中で、素案に盛り込むかどうか検討結果が出ていない事業も残っています。
概算事業費の内訳は、交通体系 813億2,900万円と、農業 310億4,400万円、下水道1,009億6,900万円などとなっています。
きょうの任意協議会では、合併した後の政令指定都市移行に伴う区制について、「建設計画との整合性からも早期に内容を明らかにしてほしい」といった意見が、編入される市町村の委員から相次ぎました。
篠田会長は来月末に予定されている任意協議会終了の前に、「先行政令市を参考にして一定方向を示したい」としました。