818 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 12:03 ID:Fid7UpvQ
>>816 アーケードは開閉自由だということを知らない都民。
真夏の炎天下の下でアスファルトからの照り返しで熱射病になって
ください。
819 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 13:12 ID:tQ2MAojt
>>818 全部開く訳じゃないし、いちいち開閉なんかさせんのか。
しかも、商店街はアスファルトなんてひいてないぜ。
石畳だとかだろ、普通。
やっぱおまいの町は、アーケード街が唯一の繁華街だから、
アーケードの無い商店街見たことないのかい?
820 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 13:24 ID:VobrfdjC
・・・・と田舎者のひとりごとでした。。。
>>818 普通、炎天下のことを心配するならエアコンの効いた駅ビルとか地下街だろ?
アーケードしか発想に入らないってことは、仙台人?
822 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 16:59 ID:H/UAbp5Q
>>818 うーん、アーケードが開いてるとこは見たこと無いなあ
823 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 20:27 ID:Fid7UpvQ
アーケードが開くという事実を認めたくない香具師らだな。
いくら晴れてるからといって夏の炎天下に開けるわけなかろう。
まともなアーケード街なら夏は地下街並みに涼しいことを知らない都民。
それから、石畳だろうがカラー舗道だろうがインターロッキングだろうが
炎天下の照り返しはきついもの。小さい子供が熱射病になりやすいのは
体力が無いというのも要因だが、大人よりも頭がより地表に近いので
体感温度が高いからなるということ知ってた?
824 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 20:32 ID:Fid7UpvQ
825 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 20:45 ID:8wnESCD+
四国は今治・丸亀・宇和島・坂出…他もアーケード天国
826 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 20:51 ID:acGifWbc
吉祥寺のアーケードはいま掛け替え工事中
開閉式のアーケードに生まれ変わります
827 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 20:52 ID:acGifWbc
熊本のアーケードは開閉式
828 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 20:53 ID:dwI9bnrt
鹿児島の「ぴらもーる」も開閉式アーケードです。
829 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 21:59 ID:H/UAbp5Q
>>826 まじで、吉祥寺は大好きだったけど、アーケードかけかえてんだ、活気に
あふれるいい街だよね
>>824 直方のあんなものが開閉式だったのか、あんな大昔に終わったアーケード街
をそんな大それた物に付け替えたのか、ある意味すげーな
開閉式といえば仙台のぶらんどーむ
831 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 22:17 ID:tQ2MAojt
>>823=824
えらい必死と思ったら、業者だったのね。
すまん。商売妨害するつもりは無い。
ただ、スレタイの「アーケードある町は都会」
ってのが違和感があっただけ。
アーケードが悪いってるんじゃなくて、
アーケードが田舎っぽいって思っただけ。
832 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 23:48 ID:nUlMft5+
アーケード商店街は店の冷房のせいで夏はかえって普通の屋外より涼しいが・・・。
833 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/02/29 23:55 ID:gieQctBA
川崎の銀柳街は雨の日でもなけりゃ常時アーケード開いてて
アーケードらしくないな
834 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 00:01 ID:MXjukzjd
>>816=最近ボロアーケードが撤去されてオープンモールになった茂原の住民
アーケード=ボロいという図式が頭の中に刷り込まれてるんだな、そうだよな千葉中部じゃな。
一度阿佐ヶ谷や中野に来てみろよ。
835 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 00:05 ID:XWC1/zHQ
836 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:16 ID:dmrN6ERC
なぜか2chで
は叩かれる横浜市民だけど、
中野サンモールもいい雰囲気とは思う。
でも、やっぱ元町や伊勢崎モールで青空の下での買物気持ちいいけどな。
837 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:40 ID:lbcI6Tnn
浜松の駅南口砂山銀座サザンクロスは同よ
838 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 22:44 ID:3u/82jrp
839 :
名無しさん ◆WED.COAwms :04/03/01 22:45 ID:l7O1SFFZ
副副都心、中野のサンモールはいいぞ。
吉祥寺サンロードには負けるかも知れないが。
福島の仲見世、狸小路
狸小路(札幌)は一番町(仙台)よりショボイ。
札幌の中心街の景観で仙台に唯一負けているのが アーケード街だ。
842 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:32 ID:d4Btd+PG
仙台駅周辺の高層ビル群はなかなかだけど札幌はそれ以上?
843 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/01 23:49 ID:5v54Irho
>>837 本家銀座(もちろん東京)以外で銀座と地名が付くところが
まともな繁華街だったためしがない。昭和の時代は知らんけどなw
>>843 だから本家銀座は京都だと・・・。
もしかして釣られた?
845 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:24 ID:+nChDmqd
>>835 神戸の元町と南京町を合わせたような感じだな
>>838 外から見たらどうなっているんだろう?
846 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 00:27 ID:xxSm2UYZ
熊本の上通り下通りは電子マネーアーケードです
847 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/02 23:54 ID:pw8w4gOI
<< 銀座の由来 >>
銀座という地名は、江戸幕府が銀貨鋳造所をこの地に置いたこと
に由来します。駿府(すんぷ 今の静岡市)にあった銀座を、
1612年(慶長17年)に江戸に移 しました。 座とは、貨幣や、
度量衡に従う特別な免許品を製造した場のことです。 銀座の他に、
金座(金貨、分銅の製造と取締り)、枡座(ますの製造と取締り )、
秤座(はかりの製造と取締り)、朱座(漆器の製造と取締り)、
などがありました。金貨を鋳造した金座は、同じ江戸の常磐橋門外、
今の日本銀行がある場所にありました。 1800年(寛政12年)に寛政
の改革のため江戸、京都、大阪、長崎にあった4銀座を廃止しました
が後に、江戸銀座のみ日本橋蠣殼(かきがら)町に移し、再興されました。
銀座というのは、始めは地名ではなく、役所の名称だった訳です。
当時呼ばれていた地名は、日本橋の金座があったあたりを両替町
と呼んだことに合わせて、銀座は新両替町と呼ばれたそうです。
1857年(安政4年)の地図「築路八町堀日本橋南絵図」には、
新両替丁と記されています。この地図によれば、現在の銀座通り
を中心に、東西に新両替丁が一丁目から四 丁目まで並んでいて、
新両替丁と書かれたわきに、銀座という文字が書かれています。
通称として銀座という呼びかたがされ、親しまれていたのでしょうか
公式に、銀座という町名になったのは、1869年(明治2年)のことです。
848 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 23:32 ID:BRVq/3YW
849 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/04 23:35 ID:BRVq/3YW
ところで全国の銀座や栄(栄町)と付く地名の格付けスレ
立てたら面白いと思うのだが・・・
850 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/05 00:37 ID:Gg2WLSkL
>>842 今はまだ仙台に負けてる
でも札幌は高層ビルの計画が目白押しなので
近い将来抜かせるだろう
851 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :04/03/05 00:54 ID:GgLayCzS
>>848 >>847には最初の部分が載っていない。
銀座とは1601年に堺の商人湯浅作兵衛が徳川家康の命を受け伏見で開いたのが始まり。
その後1606年駿府、1608年には大坂にも設立され、このうち伏見銀座は1608年に洛中、
駿府銀座は1612年に江戸に移転された。その後1614年には長崎にも銀座が開かれ
異国船が持ち帰る代銀を集め、銀貨材料とし、銀の国外流出を抑えた。
853 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 21:37 ID:H4O7i6IE
854 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/08 21:40 ID:qW4sEolH
>>849 大牟田には銀座通りと新栄町がある。
自慢じゃないが、
銀座通りは平日の昼間はばあちゃんがちらほらしか歩いていない。
しかしその銀座通りもまだいい方で…
自慢じゃないが、新栄町は人通りがまったくと言っていいほど無い。
855 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :04/03/08 21:47 ID:z8pikIZN
>>852 人口の割りに都会だな。
ただ、時代が止まってるような感じ・・・
>>852 リアル消防の頃、その商店街に阿波踊りを観に逝きますた。
いやあ懐かしいなあw
857 :
:04/03/09 12:03 ID:2RUuH1Xm
池田って人口16700人なの?俺が子供の頃は25000人くらいいたけどなあ
山間の吉野川が90度方向転換をする河岸段丘の上にちょこんと乗ったコンパクトな
小宇宙でユル〜くていいとこだよ。
こういうところに住むのならテレビを観ないようにする事が肝心。
テレビ見てるとどうしても東京というところが世界の中心で自分のいる
池田町は辺境という気がしてくるからなあ。
858 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/09 20:21 ID:NVAzI719
ぐはぁ
砂山銀座だけは秘密にしてほしかったのに
861 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/15 10:31 ID:jK4M++qu
アーケード内をバスが通行する池田町(・∀・)イイ!!!!
862 :
:04/03/21 01:15 ID:Vx6IW5B6
863 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/27 20:53 ID:RKegMUeT
しかも廃墟か
864 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/27 21:24 ID:jJEFAivL
865 :
:04/03/28 20:19 ID:RpI6kL0h
866 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:04/03/28 20:21 ID:CQFa/GHo
いまいち分からん。
867 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
ぶらくり丁はどうなったんだよ。