これからの十年、京都はどこへいく?
二条駅前再開発、地下鉄延伸、第二外環、京都高速、高度集積地区、
片奈連絡線、縦貫全通、新光悦村、第二京阪、第二名神・・・
開発計画は目白押し。便利になるのはいいけれど、
しかしこのまま普通の地方都市になっていくんかな・・・と不安も。
京都の向かうべき道について、ご意見を
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 10:38
2ゲト
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 10:38
とりあえず、市役所職員を全員入れ替えろ
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 10:41
すでに京都は普通の地方都市です。
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 11:15
京都は京都であるというだけで普通の地方都市ではありません。
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 11:19
そんなのどこの都市でも言えるじゃん。
○○は○○であるというだけで普通の地方都市ではない、と。
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 11:22
>>11 「というだけで」の意味を取り違えてるよ、あんた。
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 12:08
>>13 は?
「○○は○○である」というその事実がある時点で、すでに普通の地方都市ではない、
という意味ではないのか?
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 12:19
>>14 それでいいんだよ。だから、京都は普通の地方都市ではない。○○という
だけでただの地方都市が圧倒的に多いわけだが。
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 12:23
京都府は1868年に府となった日本初の自治体。
京都市は東京、大阪とともに1889年〜1898年は特別市だった。
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 12:26
で、具体的に京都のどういうところが”普通じゃない”ところなんだ?
150万人も住んでいるのに道路が悲惨なくらい酷いところか?w
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 12:26
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 12:30
よくさ、京都には大企業の本社があるとか有名大学があるとか言うけど、
大企業の本社だとか、レベルの高い大学だとか、そんなのは
ある程度の大都市ならあっても不思議ではないし、
京都だけが特別ってわけじゃない。
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 13:06
全国には678の市がある。
その中で政令市は14市だけである。
その中で正式な古都は9市だけである。
その中で正式な国際文化観光都市は3市だけである。
その中で旧帝大があるのは7市だけである。
その中で3大都市圏の中心都市は5市だけである。
これらの全てに該当する京都市がただの地方都市でないのは明らかだな。
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 13:13
>>17 格の高い人物は住んでる家が小さくても格が下がるわけではない。
平凡な人物は広い家に住んでも非凡になれるわけではない。
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 15:20
>>21 しかし、京都の道はなんとかせぇよ。
あれ酷すぎ。
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 15:29
京都市に伏見、南、山科、西京はいりません!
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 15:30
京都市の南側に超高層ビルを建てまくり経済都市として、北側は観光都市として
住み分ける
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 16:17
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 16:23
>>23 伏見区、南区には有力企業がたくさんあるのだが・・・
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 18:15
>>25 渋滞で困ってるのはマイカーだけじゃないのですが・・・
コンビニの配送や宅配など、市街地で車を使わないといけない仕事の人も
京都市内の渋滞にはほとほと困っている。京都のクソ渋滞だけは我慢ならん。
それにマイカーで移動しなきゃならない人もいるだろ。
つーか、遊び目的で洛中をマイカー移動する酔狂な人は少ないと思う。
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 18:26
京都の道って平安京の図面見ると整然としているのに、
今じゃ歪んでるじゃないですか。あれが信じられません。
何があったんですか?
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 18:30
しかも平安時代よりも道が狭くなってるように見えるな
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 19:19
京都は、これから開発されてソウルみたいな都市になると思う
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 19:20
京都駅以南は経済活性地区としてビルの高さ制限をなくし
超高層ビルを建てまくり、北側は古都、国際観光都市、南側は経済都市として融合する
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 19:23
地下鉄烏丸線延伸、国際会館から大原まで
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 19:24
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 19:26
桂川、橋がすくなすぎ
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 19:50
京都は、日本のソウルを目指すべきである
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 19:59
建物を全て壊して平安京を再現する。
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 20:30
>>31 南区から伏見区にかけての高度集積地区に高さ制限はないよ。まあ、京都には
「高層ビルを建てまくる」といった田舎趣味はないけどね。
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 20:34
>>37 まぁ郊外に行くと高層ビルを建てるメリットが無いからな。
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 20:35
京阪が洛南新都心とかで計画はあるようだが
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 20:37
>>38 あの辺は完全に路面飲食街化してしまってる
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 20:38
>>39 中書島の南側の工場ぶっつぶして京阪が何か建てるって話は聞いたことある
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 20:43
京都は超高層ビルを売りにしなくてもいい都市なのだが、超高層ビルを
建てること自体を拒否するような保守派(京都の場合は日共やその傘下の
団体)は伝統と進取の気勢を特徴とする京都の人間らしくない。既に平安
時代の京都には109mと80mの塔があったことが確認されている。
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 20:46
要はやましみ(山科伏見)に立てるといい訳だが
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 20:47
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 20:50
>>42 高層ビルも見た目が塔だったらいいんじゃない?
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 20:51
10年後も西部講堂や吉田寮は残ってるかな・・・・
あそこだけは今のままの姿でのこっておいて欲しい
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 20:52
まず手始めにA号館が取り壊された訳だが
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 20:54
京都の電線醜いね。
駅から一歩離れると道路に電線だらけ。
ホトホト興醒めですね。
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 20:56
>>45 仮に今300mの塔を建てたら馬鹿といわれるだけだよ。京都駅を建てる
時のコンペには羅城門をイメージしたものが多かったんだが、そんなもの
笑い物になるだけだった。平安時代の京都の人々にとって、九重八層や七
層の塔、そして東寺の五重塔というのは、現代人にとっての都庁やランド
マークタワーの比ではない凄い超高層建築だったんだよ。
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 20:58
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 20:59
>>49 そう考えると宗教の力や権力誇示欲って凄まじいものがあるな
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:04
>>50 他の大都市見たことないんでしょ。
中心部はほとんど電線は地中化してますぞ。
東山から京都駅に向かう国道?を通ってつくづく思った。
なんて汚い風景なんだろうと感じたよ
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:05
>>49 当時は平屋造りが普通だものね。凄かったろうな。
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:08
>>52 東山から京都駅へ向かう国道?どこのことか不明だけど中心部ではないよ。
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:10
中心部でしょ。だってこれが「こんな状態で国際観光都市京都かよ」と思った直後に京都駅に着いたからね。
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:10
煽るしか能のない奴って人間的にダメだな
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:11
>>55 ああ、あんた駅前都市に住んでる人だね。京都駅は中心部にあるんじゃ
ないんだけど。わかってる?
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:12
>>52 京都の場合は観光地優先で地中化してますからなぁ
ちなみに烏丸は御池まで全て地中化されてますよ。
京都は、東京、大阪、名古屋に続いて全国4番目の
電線地中化率ですよ。ただ昔のデータで今はどうなっ
てるかしらないけど。
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:13
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:14
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:17
プラッツの駐輪場が無くなってる・・・・・
自転車マンセー
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:18
>>57 俺の街の中心は駅前じゃないよ。
だけど、駅周辺は玄関口だから、当然周辺は地中化してるよ。
京都を見ると観光地と市民の生活してる街の落差が大きすぎ。
とても同じ街だとは思えない。
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:19
高層ビルを建てる事で、進取の気勢と捕らえる人は、京都人ではおらんやろう。
世界中で、高層ビルを建設しまくってる状態になってから「高層ビルを京都に!」
と吠える阿呆は、利権か、若しくは逆に保守系の京都人やな。
大阪を始め、ってゆうか、日本全体で高層ビルやら、パチンコやら、好きな形の
建物を自分の思い通りに建ててる。それは、昔の「欧米に追いつけ、追い越せ。
その為なら過去を捨ててもOK」の勢いの惰性の流れやろうな。
ただ、逆に言えば、追いつき、追い越す為に、「取り敢えず何でもやってやろう」
という事で建物に関しても景観無視の建てものを建てまくっているだけで、
その建物の形は、永遠に残したいものでは無いわな。
つまり、現在の様に好き勝手な建物を作る雰囲気が出来るには、根元の軸がしっかり
していないといけないわけで、その軸である京都がブレ出したら、
ただの無茶苦茶景観が悪い(=背景に何の文化も背負っていない)だけの国に
なってしまう。
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:19
>>59 農村地帯や田舎町に旧国鉄の駅ができ、駅を中心にして道路や商店街など
が作られ、段々と市街地が広がっていた都市のことだよ。昔の城下町、門
前町、宿場町なんかと同じ経緯をたどっている。駅のある場所に中央とい
う名がついていたり、駅からのびる道路を中央通とかいってる都市はそう
だよ。
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:22
>>62 桂坂や洛西ニュータウンはほぼ全面地中化してますよ
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:23
>>63 高層ビルをむやみに建てまくることと、高層ビルを建てること自体を混同
しないように。
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:23
観光都市の宿命。
そうでもしないと客は逃げてしまうからな。
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:26
>>62 あなた、京都の観光地には市民が住んでいないと思ってるのではないでしょうね。
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:28
楠荘あとにマンションができてしまう・・・・・
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:30
とうとう、今月号の近鉄のフリーペーパーに
異国情緒が味わえる場所で祇園のコリアタウンなんて
紹介がされしまった・・・・もうあそこはあのままの形
で残ってしまうのか?
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:41
>>70 あなた、古い感覚の人ですね。南禅寺の境内にギリシアの水道のような
水路閣が作られた時に、「由緒ある京都五山の一つである南禅寺の境内
にこんなものを作るとは!!」と嘆いた人と同じですよ。
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:44
>>68 観光地に市民が住んでないなんて言ってないよ。
一般論だよ。たとえば山科の風景なんてとても観光都市には見えない。
観光客(少なくとも俺は)は京都の古い寺院や庭園だけを期待してるんじゃないと思うよ。
トータルとして京都の古都の雰囲気を味わう。だけど、駅周辺の横断歩道の信号が整備されてなかったり、
国道沿いの町のつくりに計画性を感じなかったりすると興醒めなんだよね。
期待してるからこそ、その落差も大きい。
もう何度も京都観光をしてるけど、楽しめる部分とそうじゃない部分の落差が大きいと思う。
たとえば、マクドナルドの看板の色は京都だけ違うよね。
それはそれで評価するが、実際の京都の町を車で走ったりすると「頭かくして尻隠さずって感じる
まあ、大都会だから全部を統一するのは安易ではないと思うが、どうにかならないものかといつも思うよ。
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:44
>>70 リアルコリアだよなあの辺は
イースト9とはまた別のコリアタウン
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:44
よその人には観光地でも京都市民にとっては生活の場なんだけどね。
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:47
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:49
>>72 あんたね、何よりも車で観光している人々の存在が一番古都の雰囲気を
壊していることへの反省が全然ないのかい?
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:49
烏丸丸太町と川端七条のマクドナルドだけなんでああも
店の雰囲気が違うのだ?
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:51
この前通ったら山科も御陵の方はだいぶ様変わりしてたな。
しかし、駅前の大丸上のマンションは何度見ても萎えるなぁ
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:52
>>76 観光が産業の大きなウエイトを占めてる京都人の言う言葉じゃないよ。
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:53
>>73 祇園周辺で働いているコリアン達が集まっている所なんだよ。東九条は
在日コリアンだね。
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:54
醍醐もあのボロイ団地と川辺が整備されだいぶ感じが変わった
まあ、何十年もすればまたボロくなるんだろうけど
出て行くよう運動してくれ。
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:55
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:57
東九条の堤防に15年くらい前「日本死ね」って大きな文字の落書きがあったな
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:57
>>79 何を威張ってんの?京都へ観光に来る資格がない人だね。
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 21:59
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 22:15
伏見区、南区にはオサレな場所はないけど、
これからは京都経済を引っ張っていくのはこのあたりだね。
新堀川通沿は、いまは安っぽい飲食店ばかり目に付くが、
ハイテク企業集積地に変わっていく。たぶん・・・
しかし鉄道が不便なのが難点。LRTでいいから
新堀沿い竹田から淀らへんまで鉄道を通すべき。
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 22:18
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 22:22
東九はええで〜。
家賃が安い。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 22:40
>>88 そうかな?何処の者が何処へ行くのであっても、「来てやってる」みたいな態度
をとるのは傲慢だろ?
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 22:46
京都でよく見かけるナンバー
横浜、湘南、尾張小牧。
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 22:47
>>79 そもそも、京都では観光が産業の大きなウエイトを占めてるって本当なの?
俺は商工業だと思っていたが・・・。
商業販売額も製造品出荷額もたしか国内都市トップ10に入っていたような。
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 22:47
横浜湘南は勘違いした頭を弱そうな人(上品だとかのイメージの欠片も無いなw)
が来るってことはわかるけど、尾張小牧って・・・
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 22:48
>>91 そうか?俺は京都ナンバーを良く見かけるyo
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 22:48
>>92 実際そうだよ。京都は平安京以前から商工業都市だよ。
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 22:49
最も多い他県ナンバーは滋賀ナンバー
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 22:50
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 22:50
>>90 >>79から「来てやってる」っていう傲慢さはないと思うけど
何度も京都に来てるみたいだし。叱咤激励だと思うべきでないのかな。
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 22:51
>>96 それは仕方がないな。滋賀は京都都市圏なんだから。
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 22:52
>>98 違うと思う。何度も来ているにしては車で来ることへの反省がない。
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 00:57
車で京都まで来るのは別にいいとおもうよ。
車しか交通手段がない人もいるんだしね。
ただ、市内を観光で周るときは、ホテルに車を預けて
公共交通機関を利用してもらいたいものだね。
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/07 19:50
現駅ビル解体。
木造30階建てのを作り直し。
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/07 20:04
京都駅を「京都らしくない」といってる香具師は、明治時代に赤レンガの洋風
建築物が建った時に「京都らしくない」といった香具師と同じ。
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/07 20:12
>>104 安土桃山時代にあったセミナリオやコレジオは?
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/10 11:02
やっと向日町〜西大路間に駅が出来るの決定したね
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 10:16
おお、どのへん?
やっぱり洛西口駅の近くになるのかな。
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 10:25
第二京阪効果で最近R1も快適になってきたね。
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 10:54
普通の地方都市に落ちてゆくよ。京都さよなら。関西最強都市は大阪!!
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 11:14
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 12:33
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 14:19
尾張小牧人ですが、
春休みに子供を連れて梅小路機関区に行ってきました。
帰りの時間が余って駅前の例のタワーを子供が見つけて
初めて昇ってみたが・・・
眺めはとっても良かったが・・・ちょっと驚いた。
国際観光都市京都が
駅前の一番目立つ所に、あんな物(と言っては失礼だが)
よく放置しているなと。
ちょっとガッカリでした。
京都の人、気分を悪くしたらゴメンナサイ。
駅ビルは素晴しかったです。
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 14:27
>>103 京都駅は、あの「高さ」が京都らしくない。
確かに、1000年の都だから
古い寺や神社、と言っても実は、色々な時代の色々な様式があるはずで
「京都らしさ」なんてものを押付けるのはおかしな話かも
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 14:56
>>112 ヘンテコだけどあのぐらいの普通じゃなさがちょうど良いんじゃない?
タワーなんてどれもあまりカッコイイもんじゃないでしょ。
たいていのタワーが電波塔型か灯台型の鉄塔、またはひょろ長いビルなんだし、
京都タワーはほかのタワーとは違ってて(若干ダサ方向に、だが)いいと思うよ。
あまりに立派な巨大タワーを建てたら、立派な東寺の塔がかすんじゃうしね。
ま、遠くから見える京都タワーは、京都駅がどのあたりなのか目印にもなるし、
それなりに役立っているかと(その程度の役にしか立っていないともいえるが)。
京都タワーって中はどーなっとるの?
117 :
”管理”人:03/05/12 15:04
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 15:05
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 16:10
>>115>>116 いや、外見じゃないんです。展望室もまぁいいんですが、
その後、一方通行で下りてくる時見せられる物が・・・
正直、お化け屋敷の様相でした。田舎の古い遊園地にある様な物です。
あのタワーも年代物になりましたが、たしか私が小学生の時に作られたと思います。
その頃は、結構憧れていました。鉄骨だけの名古屋のテレビ塔にくらべて。
ですから、そのギャップが少しあった次第です。
関係者の方々、ゴメンナサイ。
エレベーター嬢の綺麗な容姿と京ことばには、
感激しました。
もともと何の為にたてたんだろ?
121 :
bloom:03/05/12 16:18
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 16:40
京都タワーには骨がないんですよ。それから、あれは建造物ではなく
工作物、つまりビルの上の観覧車や給水塔などと同じなんです。京都
タワーが建った当時には工作物に高度制限がなかったので、それをう
まく利用したわけです。
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 16:42
昇った時もらった小冊子を見たら私と同級生でした。
新幹線が開業した年です。
単なる観光タワーのようですね
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 16:49
「お東のロウソク」といわれましたねw
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 16:57
京都タワーがアボーンしてますた
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/12 17:27
京都タワー
修学旅行で自由時間が余って一人で昇ったら
バカップルうようよ…
それにしても意外と年代物だったんだな。
京都の景色を高いトコから楽しむならよさそうかもね
京都タワーから眺めれば、京都タワーは景色に入らないし
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 10:35
2003年 夏:第二外環・久御山-大山崎開通
2003年 夏:JR山陰線・京都-園部間完全複線化工事起工
2004年 春:京都高速新十条通開通
2004年 秋:地下鉄東西線・醍醐-六地蔵延伸開通
2005年 :京阪淀駅高架完成
2006年 :京都高速油小路線開通
2007年 :地下鉄東西線・二条-天神川延伸開通
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:31
京都で一番好きな景色が丸太町近辺から望む鴨川沿いの風景
カーニバルタイムスや関西ドイツ文化センター、精華女子高、東南アジア研究所など
イイ感じの建物ばかり
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 20:34
京都ヨルダン社
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 09:22
>>128 最近の京都市の開発計画って洛南方面に偏ってるよな
>>129 俺もあのあたりの風景好きだ
あと出町柳以北の、賀茂川沿い加茂街道の風景もいい
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 10:07
洛南再開発するなら、
湖南滋賀作を1万人ほど移民させればいい。
あっという間にはりぼてマンションやら、大型商業ビル建てるよ、連中なら。
祇園のコリアタウン化よりは住民の抵抗感はいくらかマシだろ?
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 10:09
>>132 いや、高度集積地区は一応企業の集積を目指しているからな・・
といっても現状としてはチェーンのレストランが集積しつつあるが。
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 10:11
>>133 132は、しゃれなんだけど。。。
でも、マジレスありがとう。
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 10:14
>>132 祇園のコリアタウン化してるのって祇園会館周辺だけだろ?
てか乙部は前から妙な(前衛的な?)デザインの水商売ビル街
になってるから、コリアタウン化しようが別にどうでもいい。
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 10:16
というか最近の京都って変な店増えたな
もう節操ないっていうか
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 10:17
河原町丸太町のびっくりドンキーはつぶしたほうがいい
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 10:23
たまに東一条から百万遍辺りに行くと、
昔の学生街のイメージはどんどん崩れていく。
尤も、比較対象が20年も前の町のイメージだから、
時代錯誤の謗りは免れないな。分かってはいるのだが。。。
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 10:25
特に古いものを守ってきた街だから
一気に時代の先端というか近代化すると
違和感があるのは仕方ない
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 20:46
一乗寺も店の顔ぶれが大分変ってきたね
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 20:48
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 20:50
>>139 一気に近代化なんかしてないが。君、京都の近代史を知らないんだろう。
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 20:51
伏見区にあるコスプレ焼肉に萌え〜!!
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 20:52
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 21:00
西院ウーララ!!
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 21:02
「春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山ぎは・・・」(枕草子)
京都の者なら、この「山」が東山三十六峰の清水山のことだとすぐにわかる。
「ゆく川の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。」(方丈記)
京都の者なら、この「川」が鴨川のことだとすぐにわかる。
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 21:03
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 21:10
京都の都市インフラの近代化って
1891年の水力発電(日本初?)
1895年開業の電気鉄道開業(日本初)
1931年開業の地下鉄道路線西院―大宮間(関西初・日本で二つ目)
ここいらへん以後、あまり京都が日本初ってものないような。
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 21:13
京都のライブハウスといえば「拾得」だろう。日本最古のライブハウス
だよ。ここから巣立っていったのはサザン、くるり、ジッタリンジン、
つじあやのなどだ。つじあやのはここの店員だった。
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 21:16
西院ウーララ!!
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 21:16
たくたく。
高校生のころ、コンチネンタルキッズ、コックニーコックスなど
伝説のパンクバンドのライブはすべてここで見た。
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 21:19
ボアダムズの山塚氏に破壊されたライヴハウスって
今の「ネガポジ」なんか?あの頃のハナタラシのライブ一度で
いいから見たかった・・・・
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 21:20
焼肉食いたくなってきた
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 21:22
>>152 芸短横のミュージシャンの吹きだまりアパート出身です
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 21:30
>>148 ・日本最初の自治体は京都府。王政復古の4ヶ月後に府となる。廃藩置県よりも前。
・日本初の中央卸売市場は京都。
・日本初のレントゲン撮影に成功したのは島津製作所。レントゲン博士の成功の一週間後だった。
・日本初(世界初?)の駅伝競走は京都三条大橋〜東京上野の不忍池。
・日本初の映画上映は京都。
・高校野球の前身である全国中等学校野球の第一回優勝校は京都府立第二中学(現府立鳥羽高校)。
他にもたくさんある。また、京都企業が日本で初めて、世界で初めて開発した製品を挙げだしたら
キリがない。
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 21:42
>>155 でも、最近のってあまりないような。
自動改札機とかATMとかチップコンデンみたいな
細かいのじゃなくて、もっとスケールの大きい
都市インフラになると1966年の日本最初の国際
会議場ぐらいじゃない?疎水ぐらいインパクト
のあるヤツってないね。
辞書に載っている名詞のほとんどに「日本初」がある。
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 21:50
バスロケーションシステムは京都が初めてじゃなかったか?
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 21:51
関西嫌いの皆様、重大発表です!
サンヨーオールスターゲームのファン投票ですが、現在あろうことか関西の
片田舎球団である阪神タイガースの選手が9ポジションを独占しています!
こんな事態が許されてなるものでしょうか!そこで2chネラーは一致団結し、
この事態を打破しようとしています!!投票の仕方は至って簡単、
下記のURLから飛んで好きな選手に投票するだけでOK!投票は一日一人5票まで
家族の名前を使って投票するのもOK!選手一人からでも投票できます!
ちなみに2chでは先発投手部門 中日ドラゴンズ背番号20 川崎憲次郎
を強く推奨しています!
↓投票はこちらから!
http://allstar.sanyo.co.jp/
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 22:02
>>156 自動改札機、ATM、チップコンデンサがどれだけインパクトがあったか
わかってないんだなw
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 22:02
>>158 バスロケーションシステムは新潟と東京が同時に日本初。
携帯バスロケーションシステムは京都が日本初だが。
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 07:15
>>155 こういうやたら自己顕示しようとする必死さが落ちぶれた京都人の劣等感を表してるね・・・
163 :
大新潟スレ、パピコしやがれヴォケ(ゲラ:03/05/21 07:16
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 07:19
>>157 ウリジナルですか?
京都人の県民性って朝鮮人と酷似してるな。
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 07:56
>>164 あ、そう。朝鮮人のこと詳しいんだねぇ。
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 13:12
全国的には、京都のイメージはもっといいと思ってた、この板に来るまでは。。。
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 22:37
2チャンで京都を煽ってる人たちも本当は京都が大好き。2チャンは建前でや
るお遊びの場。
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 23:45
京都陥しは多分に京都人の自作自演クサいものも多いが、
高層ビル云々とか京都人の性格がどうのという煽りは、
恐らく余所者、しかも田舎のお方ではないかという気が。
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 23:48
京都駅の大空広場から南を見ると、東寺の五重塔を中心に、左に京セラ
本社ビル、右に日本電産本社ビルが見えるのがなかなか趣があっていい。
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 23:53
>>169 油小路が高速全線開通したらもっと風景は変わるんだろうな。
それでも、近鉄に乗って京都駅方面に向かうとき、
東寺が見えきてようやく、京都市内に来たな〜って思うよ。
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 23:56
煽られもせずお国自慢板にいておもしろいですか?
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 00:07
>>171 ここは既に地方の方への京都案内板となっていますが。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 08:23
NIDECの新本社屋は一昨日完成したんだっけ?
あれってNECの田町本社ビルに似ている。
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 10:07
三条京阪再開発もありますよ〜〜。
もう骨組みはできてるみたい!
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 10:08
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 13:54
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 16:22
妄想。
四条河原町近辺のビルを町屋風の平屋に建替える。看板などはちょうちんにする。
足りなくなったスペースは地下につくる。
アスファルトを廃止。祇園清水のような石畳にする。
烏丸近辺のオフィス街は五重の塔風の建物を密集させてミニ摩天楼をつくる。
京都駅よりも南には近代的なモンスタービルをどんどん建てて、
ニューヨークのような摩天楼街をつくる。
京都駅より北は車禁止。移動手段は地下鉄か人力車。
観光客増えそう・・・。かな??
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 17:18
>四条河原町近辺のビルを町屋風の平屋に建替える。看板などはちょうちんにする。
>足りなくなったスペースは地下につくる。
百貨店は大深度地下になってしまう。デパ地下ならぬ地下デパ。
>アスファルトを廃止。祇園清水のような石畳にする。
それはイイ感じかも。
>烏丸近辺のオフィス街は五重の塔風の建物を密集させてミニ摩天楼をつくる。
個人的にはそういうギミックはかえって安っぽく感じるけどな。
>京都駅よりも南には近代的なモンスタービルをどんどん建てて、
>ニューヨークのような摩天楼街をつくる。
無謀。東京ですら最近の高層ビルラッシュで2003年問題おきているのに。
>京都駅より北は車禁止。移動手段は地下鉄か人力車。
不可能。業務用配送はどうする?
>観光客増えそう・・・。かな??
んな不便な町になったら住民が減るわ!
181 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/05/22 18:59
>179
今でも町屋風の店は何軒かありますね。観光客は増えるでしょう。住民もその
うち慣れるのでは?ただ摩天楼を無理に演出するのはどうかと・・・。
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 19:01
裏並と共にノ無粋マ登場
やはり裏並=野衾なのか。
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 20:51
訂正。
四条河原町近辺のビルを町屋風の平屋に建替える。足りなくなったスペースは地下につくる。
マクドも町屋風、コンビにも町屋風、吉野家も、ファミレスも・・・。
(マクドもコンビニも看板はちょうちんでお願いします。)
町屋風といってもガラスなどの使用はOK。ある程度自由にあくまで町屋風に。
↑ ↑ ↑
(今京都にある町屋風のレストランやお店をイメージ。)
アスファルトを廃止。祇園清水のような石畳にする。←180さんがイイ感じと言ってくれたのでそのまま採用。
だいぶ不評だったので、烏丸五重の塔風ミニ摩天楼と京都駅南部のニューヨーク風摩天楼は廃止。
そのかわり、東寺の五重の塔を目立たせるために、
町屋風商業地区の範囲を東寺の五重の塔周辺まで広げる。
京都駅北部の車は通行可能にするかわりに、その地区内にはタクシーの乗り入れ不可。
移動手段は地下鉄か人力車やカゴで・・・。みんな体力つきそう・・・。
観光客増えそう・・・。かな??
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 20:54
↑
179です。
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 20:59
>>183 〜風っつうのはショボい。なぜなら、〜っぽいってだけで、
本物ではないから。言い方は悪いが要はニセモノだろ。
やるなら本物の町家でやってほしい。古くなくても良い。
木造、犬矢来、駒寄をしつらえ、坪庭を備えた本物で。
いや、アバンギャルドな建物であってもいいとおもう。
本物のデザインの建築物であるなら、何十年後かには
味のある建物になっている。
あとね、町屋じゃなくて町家だよ。
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 21:15
187 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/05/22 22:28
京都新聞によれば大宮の町屋が明治期の姿に復元されて見学可能になったそ
うです。(要予約)。大宮庵というらしい。
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 22:30
179、183です。
訂正。
町屋→町家
>言い方は悪いが要はニセモノだろ。
>やるなら本物の町家でやってほしい。古くなくても良い。
>木造、犬矢来、駒寄をしつらえ、坪庭を備えた本物で。
>いや、アバンギャルドな建物であってもいいとおもう。
マクドとかコンビニとかファミレスにそんな庭があったら高級ちっく。
ええかも・・ええかも・・・。。
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 22:37
三条京阪のターミナル施設が7月14日、祇園祭に合わせてオープンする。
日本庭園のまわりを、平屋を基調とした飲食店や雑貨店が囲むという形だ。
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 22:38
京町家の基本条件は、間口の狭いウナギの寝床であることですよ。
191 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/05/22 22:41
京都にしか町家(もとい町屋)が無いというのも寂しい。観光客が少ない上
に不景気の只中にある国なのですからもう少し「らしさ」を宣伝しても良い
と思うのですが。無駄な道路・ダム造っている場合でも無いでしょう。
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 22:42
193 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/05/22 22:45
>192
飛雲閣の設計者に見せたかった・・・かな?
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 23:34
>>188 そうそう、さいきんちらほら出てきた元お茶屋リストランテとかのように、
元お茶屋コンビニ、元お茶屋吉野家、そして虫かご窓から漏れる明かり、
入り口は暖簾に提灯、店先には地べたの明かり籠(なんていうの?)・・・
そんな感じっていいとおもうな!僕は!
>>192 それは・・・やりすぎ。世間の理解は北山のSYNTAXビルぐらいが限界かな
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 00:40
179、183、188です。
夏なんかは町家風マクドの店員には浴衣を来てもらって、
『いらっしゃいませ』→『おこしやす』のように京言葉を使ってもらう。
さらに京都メニューをつくって、他都道府県のマクドとは差別化する。
吉野家もコンビニも京都だけは他とは違った京都っぺぇ〜感じがええぁ。
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 00:42
>>195 既に京都には文化財の中にある「なか卯」なんかもあるからいいのでは?
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 00:44
京民の私としては、一見さんお断りのコンビニや有料トイレ、レンタル
ビデオ屋なんかがあれば、地方の人々も喜んでくれると思います。
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 00:55
179、183、188、195です。
>>195 >既に京都には文化財の中にある「なか卯」なんかもあるからいいのでは?
何処のことですか??まだ、起きてはったら教えてください。
今度他県の友達と一緒に行ってみます。
一見さんお断りのコンビニええかも・・・。ええかも・・かも・・
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 00:56
>>198 >一見さんお断りのコンビニええかも・・・。ええかも・・かも・・
ええけど・・
それ「コンビニ」ちゃうやんw
200 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 00:57
京都や奈良を古都って言うのやめてくれませんか?
勝手に決めないで下さい。全く認めてませんので。
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 01:00
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 01:04
町家風のマックはいずれ出てくるだろうな
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 08:25
>>202 今から作る三条京阪の再開発商業施設にできそうなヨカン
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 13:18
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 15:21
80万人で12億円の売上目標か・・
単純平均一人当たり売上高で1500円/人、
来場者の25%が購買対象としたら6000円/人。
来場者が80万人を上回り100万人で、来場者の
25%が購買対象としたら4800円/人。
んー、厳しそう。
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 15:38
三条京阪の駅にジューサーバーを!!
丹波橋と寝屋川、枚方にあってなんでない!
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 15:41
土下座は無くなるのか?
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 15:48
>>207 高山さんいはるとこて歩道の上だから
べつに彼はどかなくていいんのじゃないの?
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 20:53
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:04
高山彦九郎だっけ「土下座」って
あれって御所の方向=天皇?に向かって土下座してて
何かを訴えてる象って聞いたことあるな。
彼は象だったのかw
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:14
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:15
ぱお〜ん
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:17
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:20
>>212 弥次喜多の像の横には必ずアジア系の外人が座っている
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 21:23
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:32
ま、俺にとっちゃ京都の焼きは
大文字よりロンドンっつう感じかな。
新京極。
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:35
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:37
>>217 おっと兄さんよ、その「新京極」っつうのを出しちゃおしめえよ。
それがなけりゃよ、いい判じ物になったのによ。惜しいねえ。
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:39
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:39
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:42
>>216 おお!まさに田舎、まさにパクリだ。
ここまでなさるとは、むしろ愛すべき存在だな。
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:43
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:45
パクリ大文字は全国に幾つあるんだ?
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:47
ご近所の町をけなすつもりはないが、
神戸の六甲山のいかりマークと市章の電飾ってどうよ?
226 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 22:58
227 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/05/23 23:07
MKタクシー(他のタクシーよりいいような)が和服の乗客が一人でも居れば
一割引にしてくれるかもしれないそうですね。市の認可があればという条件付
だそうですが。
228 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 23:14
>>227 作務衣や僧衣もいいそうですよ。
MKは色々とユニークなことをやるのですが、運転手が道をよく知らない
場合が多いのが欠点です。MKはよく乗るのですが、運転手と話している
と地方から来た人が多いですね。言葉でわかります。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/05/23 23:51
宇治のお茶はおけいはん
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 00:05
和装業界の野郎達、「着物を着よう」とか言ってるクセに
自分たちはスーツ着とるからなぁ
あの矛盾体質からなんとかせなあかん
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 00:07
室町の旦那集の懐具合どうでっか?
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 00:12
>>225 あぁ、あれはちょっと・・・なぁ。
>>230 そりゃ彼らもビジネスの付き合いがあるからね。
現状として、着物は晴れの時とかプライベートで着るもの
となっているのだから、彼らもビジネスではスーツでいいんじゃない?
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 00:14
>>230 着物着て接客してる人はちょっと偉いさんってイメージがある
若造がスーツ。
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 00:18
県民や田舎者が嫉妬するスレはここですか?
京都が地方都市だって?おまえらの住んでるとこと一緒にすんなって。
東京も含めて他とは格が違うんだよ、京都は。歴史をなめるなよ。
都市としても普通に一流だしな。
県民が府民に嫉妬すんな。
あまり気にいらないが大阪も府だから同格なんだよな。
まぁ府>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>県ってことだ。
235 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/05/24 00:33
>>228 この間お世話になった運転手さんは佐世保の出でした。
>>230 趣味で着てらっしゃるようで。かくいう私も時々。
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 00:43
ぱっと見、
>>234は京都人を騙った煽りと見せかけて、
実は京都人の本音に近い気がしないでもない。
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 01:16
>>236 それは違うね。京都のもんの本音としては、最初から比較などしないんだよ。
京都は京都というのが本音だね。
238 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 01:17
若いヤツで着物着てるヤツってイヤらしく見えないか?
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 01:20
>>238 祭りになるとヤンキーが甚平みたいなのを下品に着こなしてるね
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 01:26
>>237 だな。うちはうち、よそさんはよそさん。
好きにしはったらええんちゃいますか?って感じだね。
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 01:28
>>240 そうそう。それが大事なんだね。自他のけじめをちゃんとつけるところ
から自立心は育つ。
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 01:32
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 01:35
>>240 そういうところが京都人は冷たいと思われる原因だろうな。
実は冷たいわけではなくて、個を尊重しているのだけど。
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 01:36
>>242 着る甚平のことやがな、甚平はん。ボケてたらあかんがな。
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 01:39
>>243 1200年に及ぶ都市生活の経験によって醸成されたメンタリティだね
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 01:40
>>243 他者への依存心が強い人間にとって京都は住みづらいと思うが、自立心
が強く、個性的な人間にとってはいいところだよ。
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 01:47
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 09:12
>>234は本音に近いんだが些細に見えて根本的な間違いが3点ある。
まず京都人は格という観点をもって都市を比べることはない。そのような
判断基準を持つこと自体、他都市と比較可能であると認めることになるから。
微妙なんだがそれが中華思想というもの。
次に、京都と大阪は王城の地と低湿地、外港の関係で、大阪が明確に下である。
アーパーな奴は別として、心のどこかに京都優位が必ずある。
もう一つは、府というのは議論のカードとしては特に使わない。田舎者を茶化す
ときに使うことはあるが、本気にしてそのような仕方でがなり立てるのは
洗練されていないと思っている。
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/25 23:49
250 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 18:30
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 22:48
三条京阪は工事始まったみたいだけど、
二条駅前は工事やってるの?
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 23:46
西側はちょとずつきれいになってる
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 23:48
>>252 株式会社二条プラザの計画を市が否認した。でも東宝はえらく乗り気で
シネコンを作るらしい。
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 00:52
>>254 さっさと開発して事業化してしまわないと
また関係する企業が潰れちゃうような悪寒。
東宝のシネコンか・・でもなにげに東映の撮影所が近いな。
256 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 10:50
二条プラザって会社つぶれたんじゃなかったっけ?
257 :
ふたばちゃんねるに移住しよう:03/05/29 10:51
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/01 00:02
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/01 23:41
あげあげげ
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/02 02:15
京都人てなんでネチネチしてるの?
陰険すぎ。
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/02 08:03
↑
あなたがそういう人を呼び寄せているんですよ。
類は友を呼ぶ。
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/02 08:36
>>260 ネチネチしているとか陰険とかは個人の資質の問題で、出身地や居住地
の問題ではない。
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 17:19
京都の灯を消してはなりません。
つーことで、age
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 17:42
京都ねぇ。東京から京都に帰ると、まぁ京都駅近くの東本願寺とか東寺
とか見えるとああ帰ってきたなぁ思うけど、四条河原町とか北山通りと
か行くと、さびれとんなぁ思って悲しくなる。まぁ、京都アホばっかり
やしなぁ、俺がいいひんかったらこのまちはどんどんダメなっていくや
ろなぁと思うわ。俺を追い出したこのまちは自業自得!俺は結局このま
ちでは全然女できひんかったしなぁw
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 18:54
age!
266 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 18:55
京都って話題に上がらないね
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 19:00
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 19:08
>>267 そんなことはあらへんなぁ。どうしたん?
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 19:54
>>268 しょうもないやつに反応しいひんほうがええで。
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
俺は市内じゃないけど京都で育って大阪の大学に入って
東京で就職して、いまは東京に出て10年ぐらい経つ。
で、京都に住んでたときは、京都って退屈やなと思ってたけど、
最近になってから、実家に帰って京都市内を歩き回ると、
昔は気づかなかった発見があって面白いって思うようになった。
あと、たまに仕事で京都出張に行ったときに、京都の敷居の高い店やら
一流の企業人に会ったりすると、すごい町やなって思うことがある。
大学の時は大阪のほうが店も多いしいっぱい遊べるって思ってたけど、
今は大阪は東京をスケールダウンしたような都会って感じで、
あまり面白いって思わなくなった。住んでたらまた感じ方が違うんだ
ろうけど、離れてみて、京都は奥深いなって思うようになった。