196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
>>155 御希望に応えます。
駅乗降者数対決!!(H11)JR西日本ベスト20
1、大阪 848,518
2、京都 329,424
3、天王寺 315,104
4、京橋 285,762
5、鶴橋 250,120
6、三宮 237,914
7、新今宮 147,400
8、神戸 145,770
9、広島 142,888
10、高槻 125,300
11、岡山 123,136
12、明石 106,970
13、南トーホグイバ取手 98.430
14、姫路 95,104
15、茨木 89,922
16、北新地 86,462
17、元町 80,412
18、垂水 74,,560
19、弁天町 70,550
20、住吉 69,200
あれっ、間違えて取手を入れちゃったよ。
尼崎駅より取手駅が上なのばれちゃったね。
んでも政令都市や中核都市以外イバの弱小取手駅に勝てない
JR西日本って・・・
プッ
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:13
取手です。
通勤通学でも混まない西日本を代表する大都市の駅が羨ましいです。
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:19
>>155 御希望に応えます。
駅乗降者対決!!
JR九州ベスト10駅VSJR取手駅
博多 195,190
小倉 81,926 ←JR九州No2
黒崎 40,198
香椎 37,840
折尾 37,830
大分 35,595
西鹿児島 30,638
熊本 24,614
戸畑 22,432
赤間 21,412
取手 98,430
9勝1負で取手の勝ち!!
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:20
取手です。
通勤通学でも混まない九州を代表する大都市の小倉駅が羨ましいです。
200 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:21
200
201 :
まともなコテハン募集中(一流県三重以外):03/05/31 21:21
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:22
||| ||| ||| ||| ||| |||
________
(________)
| .| ガンッ!!
∧_∧ \______/ ∧_∧
( ´ー`) ☆,。~*.;:゚★"。.:;゚' ( ´ー` )プッ
/ \ / \ / \
.|| || .|| || .|| ||
.|| || .|| || .|| ||
ヽ\ / / .ヽ\ / / .ヽ\ / /
\_了_/ \_了_/ \_了_/
(__)(__) (__)(__) (__)(__)
( ̄ ̄  ̄ ̄) ( ̄ ̄ ̄  ̄ ̄) ( ̄ ̄ ̄  ̄ ̄)
岡山 松山 高松
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:23
**** 自動殴打装置 ****
_
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | 人
|/ | < >_∧∩
_/ | //.V ゚∀゚)/ ←松山人
(_フ彡 /
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:27
>>155 御希望に応えます。
駅乗降者対決!!
阪急電鉄(H12)ベスト10駅VSJR取手駅(H11)
1 梅田 561,034
2 三宮 101,023
3 十三 83,391
4 河原町 71,677
5 川西野瀬口 52,219
6 烏丸 46,672
7 西宮北口 46,143
8 高槻市 45,638
9 茨木市 43.066
10 塚口 39,150
8勝2負で取手の勝ち!!
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:28
取手です。
通勤通学でも取手より2駅しか混まない阪急電鉄が羨ましいです。
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:29
>>204 阪急の乗降者数でほぼ半減するから、
乗降人員を調べないと(ネット上では不可能だが)、
まともな比較にならないことも知らないんだね。三籠くんは
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:32
だから、常磐線沿いは、線路が全部常磐線に枝上に集中してるから、
人口が少ない割りに混むんだって。
真の都会は山手線、環状線から都市型私鉄(ディーゼルでない)が出ているところ。
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:32
取手ってなかなか漢字変換してくれない!!!
スレに関係ないけど・・・
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:33
>>155 御希望に応えます。
駅乗降者対決!!
南海電鉄(H11)ベスト10駅VSJR取手駅(H11)
1 難波 326,479
2 新今宮 96,088
3 堺東 65,799
4 金剛 42,865
5 天下茶屋 36,863
6 北野田 35,486
7 河内長野 34,367
8 三国ヶ丘 34,159
9 堺 33,166 9
10 泉大津 26,504
取手 98,430
9勝1負で取手の勝ち!!
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:34
取手です。
通勤通学でも取手より1駅しか混まない南海電鉄が羨ましいです。
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:35
||| ||| ||| ||| ||| |||
________
(________)
| .| ガンッ!!
∧_∧ \______/ ∧_∧
( ´ー`) ☆,。~*.;:゚★"。.:;゚' ( ´ー` )プッ
/ \ / \ / \
.|| || .|| || .|| ||
.|| || .|| || .|| ||
ヽ\ / / .ヽ\ / / .ヽ\ / /
\_了_/ \_了_/ \_了_/
(__)(__) (__)(__) (__)(__)
( ̄ ̄  ̄ ̄) ( ̄ ̄ ̄  ̄ ̄) ( ̄ ̄ ̄  ̄ ̄)
柏 取手 我孫子
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:40
>>207 山手沿線と言えば本店世田谷成城より東の都内には新宿、渋谷、八重洲(東京)、
恵比寿、品川、取手の日本を代表しる超高級都市以外には出店しない高級スーパー
成城石井が有りますが、何か?
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:51
>>155 御希望に応えます。
駅乗降者対決!!
阪神電鉄(H11) +西日本鉄道(H11) ベスト10駅VSJR取手駅
1梅田 200,363(阪神)
2福岡天神 157,824 (西日本)
3三宮 88,281(阪神)
4甲子園 53,107 (阪神)
5久留米 50,049 (西日本)
6尼崎 48,642 (阪神) ←プッ
7野田 39,399 (阪神)
8大橋 38,582 (西日本)
9西宮 37,797 (阪神)
10薬院 31,927 (西日本)
取手 98,430
9勝1負で取手の勝ち!!
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:52
取手です。
2鉄道合わせても2駅以外込み合わない近畿の鉄道が羨ましいです。