1 :
砂丘の民 ◆m1ZmN/8kt. :
今後鳥取市はどうなるのか、検証するスレです。
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/28 23:36
2get
米子に抜かれる
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/28 23:37
またゴキスレか。
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/28 23:39
正直鳥取県ほど東西格差が無い県なんて無いぞ
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 11:25
交通が不便だから県内の東西交流が少ないだけで、
今後JRの高速化や山陰道の開通によって、東西交流は活発になるはずだ。
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 11:28
2003年 中国地方主要都市の住宅地平均価格
広 島 137400(▲6.8)←好きにしてくれw
福 山 76900(▲3.1)←岡山とイイ勝負w
徳 山 78900(▲9.1)←岡山とイイ勝負w
岩 国 84600(▲6.8)←岡山に快勝w
岡 山 81100(▲10.0)←これで下落率下がったと大喜びwww
倉 敷 67600(▲7.7)
松 江 81300(▲0.4)←岡山に快勝w
鳥 取 98700(▲6.5)←岡山を完封www
米 子 68900(▲5.3)
平均地価(円/u)▲はマイナス、変動率のカッコ内は前年
さすが政令市候補岡山市w
俺中国地方に住んでるけど、鳥取って砂丘以外何も思いつかない...
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 11:32
東西格差がある県ってどこ?
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 12:46
クソ田舎・富山の未来より明るい
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 15:25
>>8 島根。東部は辛うじて街の明かりが見えるが、
西部は無人の荒野、もしくは樹海が広がるのみ。
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 15:26
鳥取市?陸の孤島だろ
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 15:28
県庁所在地に高速がない鳥取ですか?
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 15:36
もうすぐ砂に埋もれます
14 :
砂丘の民 ◆m1ZmN/8kt. :03/03/29 16:07
すごい言われようだ。でも高速は出来るらしい。もしかしたら無料の
可能性が・・。
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 16:16
>>14 2chでよく言われてる街なんてないから気にすんな
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 17:09
合併したら高速がない県庁所在地脱出なんでしょ。
タナボタかよw
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 17:35
>8
鹿児島?
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 17:38
富山は変態クソ田舎
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 17:59
東西格差がある都道府県は・・・
東京、神奈川、埼玉、島根
南北格差がある都道府県は・・・
兵庫、石川、岐阜、千葉、奈良、茨城
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 18:07
>19
埼玉は南北格差もあるし
千葉は東西格差もある
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 18:55
松江とどっちが上なの?
22 :
砂丘の民 ◆m1ZmN/8kt. :03/03/29 19:01
>>21 どうだろう。交通とかは明らかに松江の方が上。工業は鳥取の方が上。
>21
松江じゃないかな。鳥取は米子と2分しちゃってるからその分松江との差があるかも。
24 :
砂丘の民 ◆m1ZmN/8kt. :03/03/30 09:37
>>23 いえてます。松江付近は一極集中してますし。
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 09:40
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 13:30
鳥取市も一極集中じゃないの?
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 13:32
>>26 鳥取は米子市という強力なライバルがいる。
しかも、県は違うが米子と松江が手を組めば、鳥取は出る余地なし。
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 15:09
しかし米子と松江は仲が良いとは言えないのでは?
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 22:11
クソ田舎・富山の未来より明るい
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/31 19:22
未来を語らないのか?
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 17:07
鳥取ー名古屋便就航
いつまでもつのか…
32 :
砂丘の民 ◆m1ZmN/8kt. :03/04/02 17:08
鳥取市の未来その壱
将来兵庫県に合併される。
33 :
砂丘の民 ◆m1ZmN/8kt. :03/04/02 17:13
>>27 ライバル??周辺人口変わんないし、無いのは高速だけですが・・・。
なんでここに富山が出てくるの?
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 17:17
周辺人口変わんないからライバルじゃないのか?
36 :
砂丘の民 ◆m1ZmN/8kt. :03/04/02 17:19
鳥取の周辺人口と米子周辺人口をおもしろい比べ方をしてみました。
(合併して23万人を目指す場合)
鳥取市側・・・・ 23,4989人 1094.7km2
米子市側・・・・ 23,4329人 1102.8km2
これは以外でした。東部・西部も大差がないです。若干東部の方が密集している
ようです。人口については対して差はありません。
しかし東部・西部全体の人口を比べると・・・・。
東部 24,9372人 面積 1518.6km2 ←25万を超えてると思われる。
西部 24,7160人 面積 1208.1km2 ←東部と比べると密集している
これで比べると西部の方が人口密度が高いようです。東部は若桜町と智頭町
が可住地が少ないので人口密度が低くなるようです。西部は東部に比べて
平野が多いので人口密度が高いようです。
他のスレの自分のレスより
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 17:22
>>34 最近あちこちのスレに書き込んでいる新手の荒らし文句なので気にするな
おそらく富山によほど痛い目に合わされたのだろう・・・
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 17:25
米子の隣りには島根県安来市があり東出雲町、松江市と続く。
米子の方が人口多く感じるな。
39 :
砂丘の民 ◆m1ZmN/8kt. :03/04/02 17:27
>>38 鳥取県内のみの都市圏人口です。島根を入れたら米子の方が多いです。
>>38 商圏人口は 米子:約60万・松江:約40万・鳥取:約25万
と、大昔の山陰中央新報にでていますた。
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 22:59
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/03 12:56
俺も思った。
なんで23万なんだ?
鳥取と米子に差があるからか?
43 :
砂丘の民 ◆TpsALFYFMo :03/04/03 13:32
24万人を目指す場合。理由は東部・西部の人口が24万人位だから。
1147.8 米子
1294 鳥取←これについては前は23万台だったけど鳥取市の人口が増加したので
24万人になったと思われる。本当の所はよくはわからない。
結果米子の方が若干人口密度が高いようだ。平野が多いからだと思われる。
しかし現時点では鳥取市の方が有利だと思われる。鳥取は高速が無くてこの位の人口。
高速が出来れば東部の方が逆転すると思われる。しかも鳥取自動車道は一部が無料に
なるかもしれないので米子道より効果があるかもしれない。
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/03 14:30
今後は鳥取>>>>>>米子だなw
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/03 14:46
高速ができれば発展するとおもってる時点で、終わってる
46 :
砂丘の民 ◆TpsALFYFMo :03/04/03 14:52
>>45 発展ですか??あくまで人口が増えるって事ですが・・・。逆にストローされて
人口が減るかもしれませんね。未来ってのは予測なので断定は出来ません。
増えるか・・減るか・・・。どちらも有り得る事ですし。
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/03 15:21
コメコ僻むなよw
48 :
砂丘の民 ◆TpsALFYFMo :03/04/03 15:25
>>47 え?勘違いしないでください。別に僻んでないですよ。店の出店状況
とか米子と鳥取は変わりませんし。米子自動車道は国道が道が悪いから
建設されたんですから。鳥取自動車道は国道のルートとほぼ同じ
なので費用対効果が無いんだと思います。
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/03 23:17
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:15
(第1のパターン)鳥取県・兵庫県がこのまま存続する
周辺の町村から人口を吸収しある程度まで人口は増えるだろう。
市勢としてはこのまま徐々に転落していき、米子との格差がどんどんついていく。
ただ政治的中枢機能は失われず現状維持は可能。
(第2のパターン)鳥取県東部が兵庫県に編入
鳥取市は県庁を失い、大神戸帝国の辺境領となる。
神戸が姫路にたいして行ったような収奪(中枢機能の破壊)が鳥取に襲い掛かる。
ただ道州制になった場合は近畿州に入るので、産業面で何らかの存在意義は与えられるだろう。
(第3のパターン)播磨・但馬と併合し新しい県になる
県庁がなくなる可能性は高いが、姫路に力はないので収奪はあまり行われない。
鳥取よりも姫路が発展し、そのせいで鳥取も大阪・神戸にだいぶ近くなる。
新しい県の政策次第で発展は可能。
51 :
砂丘の民 ◆TpsALFYFMo :03/04/06 00:32
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:35
米子と松江が広域合併して中核市を目指す。
石見地方は広島県に合併。
当然残りの鳥取島根は合併。トトーリは外れの僻地。
これでメデタシメデタシ。
53 :
砂丘の民12365:03/04/06 00:38
>>トトーリは外れの僻地
トリップ変更。そうはいきませんね。但馬と播磨と因幡が合併すれば発展するだろう。
人口=発展とは限りません。
54 :
砂丘の民 ◆fo4H7O9AHc :03/04/06 00:39
ああ間違えた!!再びトリップ変更。
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:40
',il. ._ .,_ .'li,, .l,aaa,,aaei,、 ,,il!゙ll,,,
,,ll゙“゙゙ll゙° ゙lii、 ,i!″ .ll| .ll| ll .,,,lll゙__lll_,゙llllli,,=@
,,il゙゙` .,,i!° ″ .,lll° lll┿llll┿*ll ''゙,,,,,,,,,,,ll,,,,,,,,,,,,、
.,,,ll゙° ,,,ll゙゜ .ll ll .ll  ̄iliiiiiiiiiiiili ̄
,,ill゙゙’ rll'゙° ll'''''''゙゙''''''''ll ll,,,,,,,,,,,,ll
″ ゙゜ .″
56 :
砂丘の民 ◆fo4H7O9AHc :03/04/06 00:42
>>55 AAにレスするのは馬鹿だと思うが、田舎あっての都会だ。
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 00:17
もうすぐ砂に埋もれます
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 00:28
つか鳥取砂丘の緑化阻止対策で必死になってるとこだろうが。
貴重な観光資源にして研究対象だからな。
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 22:51
>>52 とりあえず鳥取大医学部+島根大VS姫路工業大+鳥取大学(残り)なら後者が勝つんじゃないかと。
鳥大農学部は名門だし、姫路工大を加えた工学部・理学部は島根大の総合理工学部よりは強い。
医学部が何とかなれば完勝。
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/14 22:54
知事選も無投票・・
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/14 22:55
トトーリ大好きだよ
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 22:07
一度は行ってみたい鳥取砂丘
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 23:19
鳥取砂丘に、彼女と自分の名を大書するカップルたち
今でも後を絶たないんだろうな(w
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 23:21
鳥取砂丘
期待しすぎると意外にしょぼくてショック受けるよ
69 :
曽根田マンセー論者 ◆SONedAgUwE :03/04/21 23:23
>>69 砂丘は、昔のほうが迫力あった。
今は、ラクダなんかいたりして・・・。
71 :
Planck:03/04/22 01:20
自分の周りでは、海と砂しか無い・・・という人が多数。
個人的には嫌いじゃないです。
それと、あの池のような所は潮の干満で出来るものだと思ってましたが、
わき水なんですね。TVで見て、ちょっと驚きました。
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 00:10
鳥取は砂漠
砂丘と砂漠は違うよ
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 20:42
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 22:32
駱駝って野生じゃねえよな
>>74 一応、昭和生まれね。
>>75 金払えば、乗せてくれます。
記念写真も撮れるぞ!
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 07:56
米子、姫路、岡山、大阪、京都に吸われて無くなる。
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/29 11:36
>>59 まあ、鳥大の弱点のひとつに文系学部がないことがあるわけだが。
それに教育学部も島根に吸収されるしね。
79 :
いなかっぺ三等兵:03/05/02 15:02
鳥取県出身って、ダサいかな?あまり言わない方がいいか訊いてみるテスト。
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 15:25
∧_∧
◎ へ (´<_` )いなかっぺ、てめえウゼーんだよ、逝ってしまえ。
\ ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒ \
彡____人 )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ )
◎-●一( * * ヽミ |. |
((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉 | |
‘,'.∴・,‘・(ε (( ヽ-=_二__ ̄ \ | |
,'.・∵ ヽ_____ ノ  ̄\ / /
(__)) ヽ .\__/_丿
| |
>>79 ヽ | |
| |______) | |
| 〉三三三[□]三) | |
ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/ \ ヽ
~~~|::::::::::::::::::/:::::::/ \ |
|;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/ / ノ
(___|)_|)
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 18:42
>>50 (第4のパターン)但馬と併合し新しい県になる
県庁は新たに中央部になった鳥取に置かれ、但馬にとっても今よりは
望ましい形である。大阪や兵庫・岡山より小さい県であることは変わらないが、
地理的にちょうど良い範囲であり、新しい県の政策次第で発展は可能。
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 18:46
この板では電波都市だけが勝ち。
何もしなくても煽られる、電波を飛ばして他を煽り倒せ。それがこの板の美徳だ。
存在感の無い都市など負け犬。屁理屈言って煽り倒されてる都市なんてカワイソウ(プ)とか言い様が無いね。
↑ 勝ち組
│取手
│盛岡
│防府
│広島
│岡山
│仙台
│金沢
│熊本
│高松
│大分
│長野
│浜松
│横浜
│長崎
│京都
│神戸
↓ 負け組
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/03 21:48
>>82 昔は防府なんぞ瞬殺だったのに・・・(米子)
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/03 22:20
>>82 鳥取には飛ばす電波もないんだがどうしたらいい?
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/03 23:18
>>81 因幡+但馬だと今の鳥取県以上に財政的に厳しくなると思われ。
観光で多少金は落ちるが基幹産業がない。
豊岡⇔鳥取間は高速もなければ特急も1往復しかない。統合しても単に形式的な統合の域を出ないだろう。
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/03 23:19
>>84 スレ立てて煽りまくれ
もしくは特例市総合スレ立ててそこで暴れる
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/05/07 01:01
トトーリ一の名所は水木しげるロードと聞きましたがまぢですか?
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/07 01:34
水木しげるは米子近郊の境港市。トトーリ市とは遙かに遠く、ますます米子松江ラインに注目が集中する罠
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/07 01:43
過疎県の住人ほど鳥取県を意識する。まだ下がいると。
せいぜい人口数十万の差しかないのにw
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/07 01:49
埼玉と岡山の人口差は500万以上。
ところが岡山人は人口で100万程度しか差のない鳥取よりも
遥かに都会の立場のつもりでいる。
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/07 01:54
トトーリも頑張れば、オカヤーマに勝てるかもしれないと。
あれだけインフラ揃ったオカヤーマに勝てるかも知れないコメコは偉大な皇帝と言えよう。
いわば岡山は今川義元、トトーリは信長。
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 06:54
鳥取出身の知り合いいるよ〜
93 :
砂漠の民 ◆hfWYDPCNs6 :03/05/17 08:31
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/17 15:00
>>93 だから、弱者同士統合してもメリット薄いってことだろ。
鳥取の中部も財政的にきついよ。
95 :
砂漠の民 ◆hfWYDPCNs6 :03/05/17 15:23
>>94 なるほどね〜。納得〜。鳥取県の因幡は播磨と合併した方が発展するかもね。
週刊文春(5月1、8日ゴールデウィーク号)より
上杉隆氏の記事 一部抜粋
「私の座ったソファーの前に一冊だけ記帳用のノートが置かれていた。説明は、主体思
想への共鳴者がサインしていくという。そのサインの中に、ふと日本語が目に入った。
〈鳥取県知事 片山善博 2002年7月31日〉
鳥取県のホームページの「知事日誌」によれば、この訪問は鳥取県と北朝鮮を結ぶ定
期航路の就航、さらにそれに伴う海上貿易が目的だ。しかし片山の訪朝後、北朝鮮は
拉致を認め、今も被害者の家族を帰そうともしない。片山が金政権を支える象徴でもあ
る主体思想塔を訪れるだけならまだしも、そこに記帳して主体思想への“支持”を表明す
る必要があっただろうか。」
県民は、片山知事の「本性」に四年間黙って耐えるのか?
許せないと思う人は、是非、行動を起こしましょう。
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 13:45
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 16:16
実は土井たか子の師匠の師匠が鳥取市出身という罠。
どうでもいい罠だな
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 15:59
童謡「ふるさと」の作曲者が鳥取市出身という罠
土井たか子の師匠は故田畑忍博士(同志社大学)。
その師匠が鳥取市出身の佐々木惣一博士。
佐々木惣一博士のライバルだった東大美濃部達吉博士は高砂市出身。
また鳥取砂丘に似つかわしい童謡「月の砂漠」を作曲した人も高砂市出身。
・・・という罠
これマジ?
2003/ 5/17 23:34
メッセージ: 136 / 137
投稿者: tourttyy
415 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/09/23 12:18 ID:GTyZL75h
土井たか子の親戚の多くが朝鮮人で帰還船で北朝鮮に帰り、平壌で
特権階級生活をしているのは有名。だから北に拉致された「被害者
の会」が土井に協力を要請したときも平然と「駄目なものはダメ!」
とニベもなかった。このひとの「人権」ってのはそんなもの。自分
の親族が粛清されないように北の「国益」の代弁者になっている。
よど号支援組織に加わり、欧州にある北の世界工作組織にも、この
ひとは参加している。金日成の誕生祝賀訪朝団の常連だった。地元
西宮は在日の巣窟で犯罪多発だが見てみぬふり。阪神淡路大震災の
時は自衛隊アレルギーから救助要請をせず、逆に救助活動している
自衛隊に「出ていけ」というビラをまき、在日の震災被害者の安否
にだけ狂奔。パチンコや朝鮮総連から多大な政治資金を受けている。
秘書給与疑惑なんて氷山の一角。北の工作員がこいつの支援団体に
は大勢潜入している。このひとぐらい叩けば埃の出る政治屋はいな
い。
日本人拉致スレ
http://academy.2ch.net/kokusai/kako/1016/10166/1016652976.html
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 21:02
青谷・用瀬・佐治はいらん。合併する必要なし。
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/04 22:12
取鳥だったような気がしてきた。
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/07 06:22
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) lk i.l /',!゙i\ i
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈
↑ミス
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ
/〃/ 、 , ;i
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) 人口最少県
lk i.l /',!゙i\ i 鳥取の独立を宣言する!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i 立てよ 国民!!
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈
,、
//
///)
/,.=゙''"/ _,r'三 ̄`ヽ、
i f ,.r='"-‐'つ /ヘ/" ゙̄\,ミ\
/ _,.-‐'゙~ ,! 、!r r。-r ミ i 砂の中に埋もれているとか
,i ,二ニー; ドツ ヽ ̄ fハ, il パスポートが必要な程遠いとか
ノ il゙ ̄ ̄ l ー-_゙ ,、/ / 言われ放題でいいのか!!
,イ「ト、 ,!,! ゙! )二」゙ ,!i Y 誇るべき郷土の血が流れている
/ iトヾヽ_/ィ"___. ヽ.t _/,! i 少数民族の結束と誇りを!!
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L そして高速道路を!!
∧l \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l _____
./ i ! \.// /./ ./ \ ┌‐ヽミ≦‐十'"! r",.-、, \
/ i゙i /  ̄ ̄ ̄ i .l ッー-、\_ミ「彡゙'ー=‐ (_.人 ヽ._ ヽ
ノ ヾ、 / i! ! \_ ̄i i l r‐へ.__ ゝ. \ /
/ ゙''y' l .i 、 l !.j .l l 「,> ( \ 人
鳥取は砂漠
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/14 21:14
取鳥市に改名
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/16 02:09
鳥取市を政令指定都市に格age
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/16 04:17
鳥取市政令指定都市に格age
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/16 04:32
らっきょ旨いよ
鳥取市内に屋内プールとか、筋トレできるスポーツジムとかありますか?あったら教えてください。
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/20 00:39
んなもんあるかあああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このヴォケえ!1111111111111111!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/20 00:43
svkjaivnxzJXK
lkzxJjnXZINljcznx
xzVLKzkjnXCnxLZKln
ljXZVNsLNKlkuic hvoianvdjkcd m;knx kjxzdcds
dvlkj idjAJ ijviasoc civahckjxah1dvkdsjvijci!
sdvka mvjdsvkcv aikvmzann bd kjdvolzXNCJ dcx kdjvlzxn
cksncdsufbbckcndn
vkcjvcviXZJNcjinz.?xckljknzxc czj hhbcsdvpavnokpjcxz
cksavi 456 .vkzufcma dkcscnj dvj dicvz qw kcjzlkNnsah j
>>117 砂丘にプールがありますが何か?
市民体育館には驚くほど充実したマシーンがあるよ。
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/21 03:46
とうふぢくわとあごぢくわ。
これがあればメシが何杯でも食える
121 :
鳥取の未来を考える人 ◆n0DKLDGMhA :03/06/21 11:11
日本で唯一の機械があるジムがあるらしいけど・・。
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/21 11:12
鳥取県を政令市にしよう!
>>121 ワールドウィングか。トトーリ駅から真東に徒歩五分。
初動負荷がかけられるマシンは少ないらしく、多くのアスリートが使う…
といいのだがw
124 :
鳥取の未来を考える人 ◆n0DKLDGMhA :03/06/21 13:46
>>123 有名な選手が来ていたと聞いた事がある。
125 :
江戸万歳 ◆YCLIIIIIIc :03/06/21 13:49
イチローな。
126 :
鳥取の未来を考える人 ◆n0DKLDGMhA :03/06/21 13:53
確かそうだった・・。
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/21 14:06
日本海新聞では、大鳥取市20万都市を歓迎しているが。
あまりにも広すぎるよ、大鳥取市。こんなに広くて20万しかいないのが不思議なくらい。
田舎に行けば行くほど、合併したがる。 真の都会は、小さな行政を目指す。
日本海新聞を読んでいる鳥取市民は、なぜ鳥取が合併したがるのか、真の意味を理解していないね。
だから、高速いらないって。東芝製品も買おうよ。
128 :
鳥取の未来を考える人 ◆n0DKLDGMhA :03/06/21 14:20
>>127 合併するのは特例市になる為だと思いますが。あと財政を健全化する
ためだと・・・。あと面積が広いのは可住地が少ないからだと思います。
平野っぽい所が分散してるから、面積が広くなるのだと思っているのですが、どうでしょう?
それに東芝製品を買わないなんて自分は言ってませんが・・・・・。
あとそれが高速が要らないのと何の関係があるのでしょう?
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/21 23:44
>>128 ムキになるな。大体あんたに「東芝製品買うな」なんて言ってないだろ。
日本海新聞読んだか?もっかい読み直して意味を良く理解してからもう一度
>>127を見るがよい。
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/22 00:23
大鳥取市
面積がでかい
しかし東北の諸都市と同じくらい
改めて東北って広いな(藁
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/22 00:26
東北の都市は、市域全域にわたって人が住んでるわけじゃないからな。
人口密集地と無人地帯って感じ。
実質、市域を半分くらいにしても人口はたいした変わらない罠。
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/22 00:28
仙台も、旧仙台市の200km2くらいの地域に約80万人が暮らしている。
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/22 01:15
CD-TV見て驚いた。
鳥取砂丘って歌が27位だぞ。
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/22 01:21
演歌?
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/22 01:39
>>134 そう。
演歌でこの順位はすごい。
タイトルが判りやすくてもっとすごい。
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/22 10:32
>>131 鳥取も同じですが何か
現鳥取でも可住地は40%にも満たない
大鳥取市に至っては20%くらい
まぁ可住面積日本一狭い鳥取県なんでそんな言い訳は通じないよん
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/22 10:34
>>1 未来なんて無いよ。トトーリ県は廃県閉鎖します。
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/22 10:38
>>133 最近は、あれくらいの順位は結構あるよ>CDTVの演歌
というより、かなりのロングヒットだから、紅白は間違いなしだと思われ。
139 :
鳥取の未来を考える人 ◆n0DKLDGMhA :03/06/22 11:25
>>137 それも未来の一つだと思いますが・・・。
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/22 13:07
>>138 今年の4月発売みたいだね。
オリコンランク表見たが、演歌チャートでは毎週1位か2位。
紅白では「SAGA」と抱き合わせの予感。
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/27 12:41
鳥取好きです。
あげときます。
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/28 21:37
漏れも島取ケソは好きだよ
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/02 00:30
電車に鳥取県かJR西日本どっちかの観光ポスターが貼られてた。
青谷町夏立?の海女を通して海の幸(あわび、岩牡蠣、ナンとか貝)
の豊富さをアピールしていたよ。
145 :
列島縦断名無しさん:03/07/02 12:31
鳥取県と島根県を合併。
山陰県とする。
県庁所在地は米子市。
島取県と鳥根県って仲悪いの?
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/02 19:03
取鳥ケーンと嶋根ケーンは、昔は仲が悪かったと聞いている。
尼子とナントカというのが領地争いしてたとか。
マチガテたらスマソで、誰かフォローよろしく。
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/02 19:04
尼子と山名?
戦国中期じゃん。
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/02 20:28
しまとり県?
とりね県?
???
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/02 20:32
鳥取vs島根より因幡vs伯耆だろ
出雲vs石見も
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/02 21:29
尼子と山名か、500年から前の戦国大名出してもなぁ。。。。。
南条よろしく裏切るヤシもでそうな気配、結局潰しあうのか??
それでだ、全国的には地味で目立たない山陰地方だが、漏れは好きだ。
因幡、伯耆、出雲の旧3国はそれぞれ魅力があると思うぞ。
(石見は遠すぎて関係も薄そうだから割愛しておくけどこれも好きだ。)
山陰は、中海圏でのまとまりを強化することも大切だろうし、
山陽との連携強化を柱とすべきだろう。
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/02 21:34
鳥取市は高速道路を姫路に向けた時点で終わったと思う。
永い目でみれば将来的には山陰道で京都大阪辺りに直結なのに、
中国四国の孤島として孤立する道を自ら選択したのだから。
強大な関西圏が鳥取のような小都市を本気で重視するとでも
期待したのだろうが、結果関西圏の辺境のそのまた外れの山向こう。
もちろんこのインフラも無意味ではないのだが、可能性を潰した面も
否めないと思う。
>>153 姫路に高速道路を向けたというけど、中国自動車道に連結しないの?
中国自動車道は大阪直結だと思うんだけど・・・。
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/03 13:04
する
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/10 02:53
救済age
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/15 00:35 ID:aeIHM3xW
ちょっと待った。
なんで鳥取スレで関西叩き?
はっきり言って関西志向は近い割にはかなり少ないぞ。
言葉もぜんぜん違うし。
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/16 08:02 ID:+JxzRvcw
急浮上。
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/16 08:20 ID:VxmUCAOu
鳥取市の未来
茨城県取手村を吸収合併
新市名 鳥取手市
163 :
山崎 渉:03/08/15 14:04 ID:cbx7qx0/
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
どうでもいいところ