道路標識に「〜市街」と書かれた都市は田舎

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
真の都会は駅か繁華街のみ標識に書いてあるから
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 22:28
いやいや2ゲットだなす。
ばあちゃーん
3播磨灘 ◆UYKinKIqWU :03/03/21 22:30
姫路も・・・・・・・以下略
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 22:31
東京市街って見たことあるよ
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 22:31
加賀屋は没落して、加代は奉公先の伊豆の温泉旅館で富士真奈美に
いぢめれるんだよな。
うろ覚え
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 22:42
下呂「町」に行くと、下呂「市」街、木曽福島「町」に行くと、木曽福島「市」街と書いてありますが。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 22:53
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 22:54
>>7
意味無いじゃ〜ん標識だね
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 22:55
青森だな。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 22:57
>>7
でも市街じゃないしスレ違いな罠
11本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :03/03/21 22:57
>>1
で、君の言う真の都会ってどこよ?
ちなみに大阪市街って書かれた道路標識もあるんだが。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 23:03
書かれた都市じゃなくてその標識があるところは田舎ってことだろ
13本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :03/03/21 23:07
>>12
ああ、なるほど。
そいつは悪かった。
1412:03/03/21 23:10
>>13は悪くない
>>1はバカだけど
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 23:13
ていうかどこにでもあるだろ
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 23:14
「〜市街」の表示は、同じ市内に入って初めて表示されるはずだが。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 23:15
市街ってのは市に限らず町にでもあります
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 23:16
町でも「〜市街」って書いてるよね
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 23:16
かぶったー
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 23:22
人口が4千人の鹿児島県佐多町にも佐多市街っていう看板があります。
実際はかな〜りしょぼいんだけどね。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/22 15:13
オラの地元にも豊科市街、穂高市街という標識がある。
自治体としては町なのに。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/22 15:20
藤沢市街ってダメなんですか?
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/22 15:27
○○市街つーのはさ、たとえば何にも無い(田んぼや畑がある)所から建物が増えてきて、
一瞬、○○市の中心か?と思うけど、中心市街地はまだまだ遠くって場合に
「○○市街」って看板が出てくるんじゃないの?
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/22 15:33
九州市街って看板あったぞ
スケールでかいね
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/22 15:44
ネタスレにして遊ばれそう
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/22 15:45
マルフクの赤い看板のあるところは田舎
>>16
そうとは限らないぞ。↑A市街(AとかBっていうのは例えな)→B市街
とかあるよ。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/22 19:54
>>7
隣の県の県庁所在地まで264キロというのが凄い。
気の遠くなるような距離だ。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/22 20:08
東京まで798kmなんて、常人には耐えられない。
30柿 ◆jWM95/JzVo :03/03/22 20:12
高速道路で、インターを過ぎた後に出てくる、そこから先のインター案内標識では
「名古屋市街 ○○km」とか出ていますね。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/22 20:13
北海道でも道都札幌まで数百キロのところはザラだね。
>>28
それとは逆に滋賀と京都なんて面白いな。府県庁所在地同士が隣だからな。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 00:08
市街を「都心」と表す地方都市もあるぞ。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 00:12
都心という言葉があてはまるのは東京と京都だけだろ。
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 16:59
幕張新都心
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 17:01
京都は都心とは言わないだろ
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 17:08
>>1その通り!
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 17:12
>>36
京都の中心だから都心だよ。千葉県の中心とかだったら県心だよ。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 17:13
京都なら「みやこごころ」と読んでホスィ
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 17:13
検診
都心
不振
道心
終身
昇進
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 17:14
>>39
お菓子の名前みたいだぞ、それ。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 17:14
松田小陰心
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 17:15
>>38
大阪市中心部は「市心」か
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 17:15
京都は都心なんて陳腐な言葉を使わなくていいよ。洛中といういい言葉
があるんだから。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 17:16
>>44
カコイイ
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 17:16
京心
浜心
葉心
たま心
戸心
都心
橋心

阪心
戸心
都心
津心
良心
山心
>>23
はい、ごもっとも。「佐世保市街11km」やら「長崎市街25km」なんて標識があるなー。。


                    やっぱ田舎か・・・

おたふくわたの看板もある・・・鬱
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 17:18
>46
中国語みたい(たま心以外)
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 17:18
都心というのは濫用されすぎてるな。県都なんて造語に至っては笑う
ほかない。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 17:18
>>46
宇都宮…宮心
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 17:19
郡部でも市街○kmみたいなのあるの?
5246:03/03/23 17:21
>>50 (´д`)!!!
>>51
町でも村でも市街って表記される。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 23:33
>>32
大津の中心浜大津から出る電車「京都市役所前」行き
以前何かで、「笑都大阪」とあるのを見てワラタ
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 01:41
盛岡に都心環状バスがあった
>>56
都心ってどこまでいくんだ(w
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 09:48
>>56
鳥取はおとなしく「市内回り」だった。
さすがに鳥取で都心なんて言われた日にゃ(略
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 11:22
市内に環状バスが入ってないところは田舎
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 13:58
市内の狭い範囲しか人が住んでないから、ぐるぐる回ってんだろ。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 14:52
松任市街・・・


・・・
62砂丘の民 ◆Fqd4nG7bZw :03/03/24 15:00
鳥取市のバスは中心部が現在100円です。
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 15:03
十分市街地なところに右方向で市街って書いてあった・・・
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 15:05
東京以外どこにでもあんだろ
O阪市でもあったしN屋市にもあった
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 15:08
>>57
半径50メートルぐらいの循環
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 15:16
松任にも環状バスがあるぞw
バイパスを通ると(国道が市街地を通っていないと)○○市街の標識は
よく見かけるね。
68湘南レッド ◆xamfGJe9sA :03/03/25 08:07
そう言えば、
   

     ↑
  藤沢市街


って見たこと無いような気がするな。。。

69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 08:21
名古屋高速は「都心環状線」
阪神高速でさえ「環状線」にとどめてるのに、名古屋って・・・。

実際名古屋高速一周しても、高速より高いビルはタワーズだけ(プ
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 08:52
おおさかの、こうやってところに、まいかたしがいってひょうじがあった
まいかたのこく1にもある
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 09:09
漏れが見てきた標識で多いパターンは、
政令指定都市等では中心地や主要駅の「駅」を省いたもの
例)京阪国道口、堀川五条、梅田新道、難波、蒲生4
国道レベルの道路が多いので明確な区分はない

国道・府道郊外では市名・町名の市・町を省いたもの、
例)大阪、守口、寝屋川、枚方、京都、大津、四日市、名古屋
又は、路線の終点表示も多い
例)木屋、仁和寺、楠葉
なので国道にある標識でも進行方向が市道・府道の場合は、
凄く地元の表示がある場合もある。

又、最近の傾向として中心地を示す場合「駅」を表示する傾向が多くなってきている。
例)大阪駅、寝屋川市駅、四条畷駅
が、少し外れた田舎町は「市街」表示
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 09:11
今もあるか分からないけど、住宅地の中に、

←浦和市街 3km っていうのがあったような。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 09:52
駅から離れた所に市街がある場合って・・・
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 09:54
横浜屍骸
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 12:55
鉄道の無い都市の中心街ってどんな感じ?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 13:04
結局>>1が言ってる真の都会ってドコのことなの?
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 13:29
>75
鹿児島県鹿屋市(沖縄を除く全国の鉄道のない都市の中で最大都市)の場合
駅のある一般の10万都市の中心街から駅をとったって感じだよ。中心街自体は
駅のある都市と変わらないよ。ただ駅がないからどうして中心街がここに
できたのか?って疑問に思うけどね
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 17:40
福島県双葉郡双葉町。
人口たった7000人しかいないこの町にも「双葉市街」と書かれた標識がある。

郡山にも「郡山市街」の標識ありますな。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 17:42
千葉で見たことある。
千葉市街っていう道路標識
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 17:48
鉄道が敷かれた当時は駅が設置された場所は郊外であった。
ところが駅周辺に次第に商店街が形成され市街地化し、
既存の中心街は廃れていった。
そして今、郊外店に客をとられ、町の中心=駅という図式も
過去のものになろうとしている。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 21:33
>>80

でもその場合駅前は旧中心街がある出口の側が中心だよね。多分だいたい。
あと、郊外店に客を取られて中心街が衰退するのは大都市圏以外の小都市では?
ある程度以上の規模の都市ならまだ地元デパートが踏ん張ってるらすぃと聞いたことがある。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 21:43
駅前が中心街なのは田舎の証し。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 21:49
広島のことだな・・・
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 23:27
>>77
昔は駅があったんじゃない?廃線になったとかで。
九州はそういう市多いよ。

一度も鉄道が通ったことのない市って実はすごく少ないと思う。
85湘南レッド ◆xamfGJe9sA :03/03/25 23:30
>>84
綾瀬市のことか?
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 23:32
>>1
自爆スレだなw
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 23:32
>>81
千葉は衰退してるぞ
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 23:38
>>1
みんなの疑問に答えてくれぇ!
お前のスレのせいで皆、頭が混乱してるぞw

都会の基準は?
都会の基準は?
都会の基準は?
>>88
マジレスすると、当初から市街局番が2、3桁で初代政令指定都市であること

ちなみに郊外の大型店が出来て、地元商店街がどこも廃墟化している街はまず田舎
(郊外大型店って時点で田舎)
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/26 17:05
町でも村でも市街って表記される。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/26 17:10
都会の人間より田舎の人間のほうが足腰が弱い
彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      < 何だとこのー!氏ねよ!
  川川    ∴)д(∴)〜       \___________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /  猫たん \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/26 19:29
市街地のない市もあるよ
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/26 19:37
市街は街の中心地って意味だから市・町・村問わずあるよ。
さいたま市は合併で大宮市街・浦和市街が全て大宮駅・浦和駅になった
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/27 10:28
地方都市は市街地が1つの駅に集中し隣の駅ですら郊外になってしまう
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/27 13:23
甲州街道の高井戸交差点に「烏山市街」って標識あるぞ。

それに従うと千歳烏山の駅につくが・・・
>>84
昔、大隅線があった。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 13:47
田舎都市の中心街じゃ鉄道利用客相手の売り上げなんて期待できない
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 22:13
千歳烏山とか千歳船橋とかって頭につく「千歳」は旧村名?
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 22:13
100
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 22:29
>>73
福岡県柳川市。
西鉄柳川駅は隣の山門郡三橋町にある。
>>99
地域名とか。
例えば下総中山、相模大野、武蔵浦和は 旧下総国の中山 旧相模国の大野
って意味。だいたい中山や大野って名前の駅を先に他の所がつかったからかぶらない
ようにする為に使う。
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/31 03:03
市街地のない市って?
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/31 09:39
>>103
千葉県富津市
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/31 10:33
>>103
茨城県取手市
106失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/03/31 13:31
>>103
石川県キム沢氏
107湘南レッド ◆xamfGJe9sA :03/04/02 20:40
>>102
中山の場合はむしろ、京成中山との区別のように思えますがね。
大野駅と言うのは周りには見当たらない。
福島県双葉郡大野町に大野駅がありますが、これとの区別では無いでしょう。
むしろ命名当時の小田急のトレンドであったかと。
本厚木も開通当時は相模厚木と名乗っていました。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 22:20
>>102
地元では烏山、船橋と呼んでいるであろうことはわかってるけど
地域名の千歳の由来が知りたかっただけ
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 22:56
>>102
千歳は旧国名じゃないだろ
CoCo壱番屋のパンフレットには昔、本社住所が
「名古屋市外」と書かれてあった。
111102:03/04/03 08:16
>>107
市川大野と下総中山に関して・・・旧国鉄の駅名は名前が被らないようにする謎のルールがあって
既に大野、中山駅が存在していたから市川大野、下総中山になった。
武蔵国分寺も国分寺駅が栃木にあったから武蔵をつけるハメになったわけです。
中山が船橋中山や市川中山にならなかった理由・・・当時は東葛飾郡中山町であったから。
現在では旧中山町のほとんどが市川市、一部が船橋市となっています。
>>109
地域名とかっていったんだけど・・・
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/03 09:57
>>93
市になる要件というのは市街地に人口の何%以上が住むとか
二次・三次産業の人口比が何%以上とかあったと思ったけど。
昭和の大合併とか平成の大合併では特例が認められてるかもしれないけど
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/03 10:07
市町村合併特例法では、合併後の人口が3万人を超えれば無条件で市になれます。
114111:03/04/03 10:59
訂正
武蔵国分寺も国分寺駅が栃木にあったから×
武蔵小金井も小金井駅が栃木にあったから○

小金井駅って国分寺町ってところにあるんだっけ?感ごちゃごちゃしてしまった。
>>106
失笑。 ◆/q3IBffcPs
失笑。 ◆/q3IBffcPs
失笑。 ◆/q3IBffcPs
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/04 10:17
>>82
東京が一番田舎か?
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/04 11:25
>>103
富山県滑川市
福岡県福岡市
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 18:34
>>103
山梨県南アルプス市
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 19:13
>>113
つまり「市になれるぞー」と甘い誘い水で合併を促進するわけね
120失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/04/07 22:08
北朝鮮
121これこそ真実:03/04/08 09:46
市町村合併特例法で市制したところは田舎
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/08 09:52
>>113
遅レスだけど、
市が一つでも合併に加わっていなければ、合併後も市になれないんじゃなかったっけ?
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/08 10:02
>>122
んなこたーない。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/08 10:05
■市となるべき要件の特例

 市となるべき要件については、平成17年3月31日までに市町村の合併が行われる場合
に限り、市制施行に必要な人口要件は4万人以上となります。また、市の区域を全部含む
新設合併に限り、いづれも市制施行の要件を備えているものとみなされます。
 さらに、平成16年3月31日までに市町村合併が行われる場合に限り、人口要件は3万人
以上に、その他の要件は問われません。
>>122
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/08 10:27
自分の住んでるところが○○郡××町よりは××市のほうが
気分はいいし、他人に出身地教えるときも胸張れるしね
木津市街
奈良市街
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/08 11:17
【通常の市制施行の主な要件】
1.人口が五万人以上
2.中心市街地内の戸数が全戸数の六割以上
3.官公庁や会社、文化施設など都市的施設を備えている
4.住民の担税力・町の財政状況が十分で将来の発展性がある

市町村合併特例法では人口の要件は緩和され、
2以下の要件はすべて満たしてなくともかまわない

128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/08 23:27
>>122
かの有名な南●●●●市
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 22:53
合併特例法で市になったところと市制の要件を満たして市になったところとでは
同じ市でも格が違う。
>>125
そうなの?
俺の場合区名まで住所書かないといけないから面倒なんだけど。
出身地聞かれても市区名とかじゃなくて地名で答えるし。
131山崎渉:03/04/17 14:42
(^^)
そうそう、西新町あたりに明石市街3Kって書かれた標識があったな。
その標識に従って3km走れば明石市外(神戸市垂水区)に逝ける(w
133山崎渉:03/04/20 01:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
134山崎渉:03/04/20 02:19
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 21:53
>>1
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 13:03
もうすばらしすぎる動画です。生きる希望、目的が見えてきます。
食欲も出てきて最高です。
20秒もない動画ですのですぐに見れます。
見ないと絶対後悔すると思いますよ。
ttp://www.itshappening.com/upload/chechclear.asf

時間に余裕があるならこちらも超オススメです。
2分ちょっとの動画ですのでダイヤルアップの人は見るのに少し時間がかかります。
ttp://www.itshappening.com/upload/ofex.asf
      
断わっておきますが、決してブラクラやウイルスの類ではありません。
ただ私はこれらの動画を見てみんなが幸せな気分になれると良いと思って、
この動画をここに紹介しました。                          
これを見れば今後の人生は必ずや有意義なものとなるでしょう。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/28 22:05
東京の地名はバス停と同レベルなほど細かい
>>137
別に地番整理されてるから細かくはないが・・・
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/06 20:41
そんなことはないのでは?
例えば初めて行き先に「札の辻」って見た時どこかわからなかった。
140失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/05/18 21:16
←上越市街  上越市街→ 
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 20:35

↑静岡市街 54km
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 20:36
>>139
それは京都では?
143山崎渉:03/05/22 03:30
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/27 23:41
>>139
札の辻って三田の近くだよ
145山崎渉:03/05/28 10:55
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 01:21
>>142
京都にあるん?
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/01 01:24
名前からすると札幌にありそう
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 00:33
一番遠い距離が表示されてある道路標識はどこよ?
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 00:35
>>148

  ジ   
      ャ
          ス
              コ 
                  釧
                      路
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 00:35
↑稚内 250キロ

↓東京 750キロ
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 00:58
>>149
店の看板としてはコレが最強だろうな(w
ttp://www.eonet.ne.jp/~higayuu/kakolog/hokkaido/3_04.jpg
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 01:11
>>151
さすが北海道スケールが違う
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/11 21:54
○○市街って具体的にどこを指すんだろう?
駅のあるところ?
市役所のあるところ?
中心商店街のあるところ?
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/16 12:27
>>81
>あと、郊外店に客を取られて中心街が衰退するのは大都市圏以外の小都市では?

それ思いっきり宇都宮のことじゃん!
155稚内市:03/06/16 12:53
ちょっと道路標識とは違うけど
西鹿児島駅より3092.3km
指宿駅より3134.8km
http://www.kasahara.elec.waseda.ac.jp/~fukumoto/rail/pei/IMG_0117.JPG

ついでに稚内駅周辺 http://doppel.ddo.jp/contents/saihate/wakka2.jpg
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/24 01:08
月まで約38万キロ
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/27 05:08
>>1=おくにちゃん(藁
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/27 05:13
UP
必死だな
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/07 00:15
田舎対戦亜
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/16 19:02 ID:gZnantAi
ここも大阪スレか…。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/07/16 19:21 ID:BWxBoiaR
>>1
あれは道路標識なんですか?
道案内だと思ってました・・・
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 18:03 ID:XSdTNFTl
すっきりしたのーw
さあ、引き続き語っておくれ
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 18:22 ID:ACskrR40
>>18
市街は市街地って意味だから自治体の市じゃない
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/17 18:23 ID:ACskrR40
大宮市街→大宮駅
浦和市街→浦和駅

変更になったので真の都会はさいたま市
166はすたち ◆tOgwM7bu9I :03/08/17 19:10 ID:VcmX4hXw
え?防府も防府市街ってでるけど都会だよ???
167らぶ干葉:03/08/17 19:13 ID:wRCLl6iD
>>165
埼玉は却下ですのでご了承ください。
168合併推進派:03/08/17 19:43 ID:gUld9dux
さようなら防府 こんにちわ山口
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/19 23:57 ID:Wml/S89a
このスレ、大阪罵倒コピペの被害免れてるんだね。奇跡だ。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/20 00:07 ID:FjKppRlB
>>169
全数削除されました
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/08/25 06:09 ID:JdkQzFjl
八王子には〜市街と書かれた道路標識がよくある
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/13 03:11 ID:GY/kW3Md
test
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/09/19 18:26 ID:vTDy+2ja
千歳烏山はくそ田舎だな
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/20 00:06 ID:N+g+eVFM
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/20 17:36 ID:eWHjL9+d
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/27 01:47 ID:WpCjB4Qb
 
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/28 19:33 ID:ZPNBDAOO




















178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/10/30 10:45 ID:Tjpan9FU
age
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/12 20:24 ID:V5IR2WSm
南九州の某小都市(人口7万)
標識のある場所がもろ市街地と農村部の境界をなしている
(ちょうど川が流れている)
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/12 22:49 ID:ZFzXZ4b7
┏━━━━━━━━━━━
┃↑岡垣市街
┃| 海老津駅  8km
┗━━━━━━━━━━━
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/11/12 23:09 ID:4tUJTsef
○○市街の下にCENTRAL ○○って書いてあるから中心街って意味なんだろう。
どんなちっちゃい町にでも中心街(もどき)が大抵あるだろうからあながち間違ってはいないと思う
182嫌東厨の特徴(コピペ超推奨):03/12/06 20:36 ID:fEe27KtL
・関東諸都県叩きスレたてては自己満足妄想ナルシストオナニーしてる。
・しかしながら関東人をいますぐ殺したいほど憎んでいる。
・キモヲタヒッキーのため一生モテない童貞。
・関東生まれの女にフられた、関東生まれの妻と離婚した過去がある。
 そして2chでしか憂さ晴らししかできない低脳になりさがってる。
・関西地区、岡山、広島の出身のヒッキーか同地域のB、まれに半島出身の反日がいる。
・しかしながら同じ地域の人間にウザがれている。
・口癖はいつも東夷、アヅマ、トンキンなどだがボキャブラリーに乏しい。
183岡山(・∀・)@ママン ◆GfeAKApKrs :03/12/07 17:59 ID:zngQJQAo
テ巣t
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。