1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
福岡人が嫉妬する姿が目に浮かぶようだ
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:34
岡山駅周辺再開発とどっちがすごい?
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:37
巨人戦ピンチ。
タワーの絵みせて
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:38
岡山みたいなくそ田舎と一緒にしないでねw
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:38
ない
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:47
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:09
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| いよいよ本日大丸開業!!!! |
|____________|
. ||
二二 ∧ ∧ ||
≡≡( ^∀^ )⊃
三三〜(, /
| ) )
∪
JRタワー 遂に開業したのねー。日頃 身を隠していたアイヌ人たちによって
大混雑すること請け合いねぇ。なんせ 市内でも人間よりもアイヌ人の
方が多いくらいなのだから。道産子なんか逝ってよしよ。
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:21
プレオープンで6万5千人来場とか書いてあったからな
今日はものすごい混雑だろ
ところで何があるの?
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:24
今日は18万の人出とか言ってたけど、昨日ほどの混雑では
ないみたい。
京都や名古屋と規模的には同じようなもんでしょ。
商業施設が集まっただけで、特別なものはなにもないよ。
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:24
田舎都市の村おこしでしょ
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:26
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:26
東京辺りから見ると田舎の村おこしとさほどかわらんだろうねえ。
今朝ズームインで中継してたが、羽鳥アナ
「こんなに朝早くから並んで、なにがあるの?」なんて言ってたよ。
並ぶのは東京も変わらないと思うけどね・・・
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:28
そんなにショッピングモールがめずらしいのか?
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:28
>>1 嫉妬も何も2012年に博多駅建替え決定しているからなぁ〜w
おめでとうございます。また観光に行かなきゃ。(11月行ったばかりだけど)
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:30
アイヌの人は大丸くらいで大騒ぎするんですか?
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:31
>15
これだけの規模は、地方都市では珍しいよ。
でも東京でも新しいショップなんかは並んでると思うけどね・・・
こないだの丸ビルみたいにさ。
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:31
>>15 だって今までショッピングとホテルとかが一緒になった複合施設がなかったもん。
昨日スキーから帰ってきたんだけど、混んでたね札幌駅。
しかし、札幌(というか雪国)の道は最悪だね。あ〜疲れた。
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:32
わざわざJRタワー見に観光?
北海道行くんだったら雄大な自然を満喫しなきゃ
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:33
>>22 北海道って言っても九州の二倍の広さがあるぞ。
どこがお勧め?
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:33
新ヨコハメ駅ビルができるのはいつだっけ
キタホテルすごく良かったです。
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:36
>>19 丸ビルが混んでるのは地方からの観光客が多いためだから・・・
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:38
ほんとに丸ビルが混んでるのは地方の人だけのせいと思いますか?
それを言えばJRタワーに並んでるのは札幌の人だけではないけどね。
周辺都市からかなり来てる。
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:40
しRタワーって温泉併設なんだってね。
工事中に温泉が出てきたとのこと。
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:43
>>23 ごめん、オレ道民じゃないんだ
でも2回行ったよ
オススメは知んけど内陸にある牧場なんかどーよ?
詳しくは道民の方頼んます
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:43
>>27 周辺都市=札幌の生活圏内の都市だろ?
って事はしRタワーに集まってきている香具師も札幌人と殆ど変わらないということだぞ。
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:44
「しR」とか言ってる奴は全員鉄道板に帰れ
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:47
というより、なんとか
地方人=並びたがり
首都圏人=冷静
という図式を作りたいみたいだが、
そうはいかないよ。みんなおんなじ。
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:48
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:50
>34
札幌だけ特別な理由をつけるのは何故?
あまり笑い事にしないで下さい。
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:51
>>33 札幌に住んでるわけじゃないけど、むしろ首都圏の方が並ぶことが
多いよね。
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:51
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:51
肉の返金がされるからな。
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:52
>>33 まー買う場所が限られてて欲しい物があったら並ぶだろうが
都内ではそんなシチュエーションって滅多にないからなぁ
ラーメン食う時ぐらいかな並ぶのって
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:53
>37
それは札幌だけじゃないんです。
バカにしたようなものの言い方はやめてください。
讃岐うどんのセルフ店ができたぐらいで、大行列を作る東京人
100円200円の食い物がそんなに珍しいのか?
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:55
海外で日本の恥を晒すトンキン人は逝ってよしだね
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:55
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:58
>>43 えっ、オレっておかしい?
普通じゃないの?
ファイナルファンタジーを子供に買ってやるために、大行列を作る東京人
結局はババをつかまされてることに気づいていなく、福袋を買うために大行列を作る東京人
WINDOWSやハリポタを真っ先に手に入れたいがために、徹夜の大行列を作る東京人
自分の意思が丸で無く、ただみんなが持ってるから欲しいブランド品を買うために、大行列を作る東京人
お ま え ら ば か で す か ?
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:00
【総工費】
岡山 1500億
札幌 1000億
【シンボルタワー】
岡山 180m45階&120m30階
札幌 160m38階
【総延べ床面積】
岡山 30万3500平方メートル
札幌 27万6000平方メートル
【百貨店】
岡山 2店舗(国内外の企業)
札幌 1店舗4万5千平方メートル
【ホテル】
岡山 国内外の企業(客室数340室)
札幌 ホテル日航
【目標商圏】
岡山 西日本及び近郊アジア
札幌 半径100キロ
【目標来客数】
岡山 1000万人以上
札幌 1000万人
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:06
ア イ ヌ タ ワ ー に 改 称 し る !
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:08
現代タワーがイイ!!
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:09
大丸マンセー!
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:09
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:09
また福岡に差を付けてしまったようだな・・・。
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:10
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:11
福岡は日本全国から嫌われているって自覚しろよ
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:11
>>51 福岡>>>札幌→福岡>>札幌になった!!
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:12
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:13
仙台駅もこのようにすべきなのです。
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:13
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:15
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:15
ヒュンダイタワー
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:19
札幌>福岡
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:21
人口
札幌>福岡
面積
札幌>>>>>福岡
工業
札幌>福岡
農業
札幌>福岡
商業
福岡>>>札幌
交通
福岡>>札幌
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:22
えー、比較スレではないのでデータ出すのはやめましょう。
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:22
大丸とステラプレイスはどっちが上?
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:25
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 福岡人は包茎!!! |
| 福岡人は童貞!!! |
| 福岡人は知障!!! |
| 福岡人は悪臭!!! |
| 福岡人は汚物!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
三三〜(, /
| ) )
∪
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:27
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 札幌人は西友!!! |
| 札幌人は恐喝!!! |
| 札幌人は恫喝!!! |
| 札幌人は金金!!! |
| 札幌人は肉肉!!! |
|________|
二二 ∧ ∧ ||
≡≡(,, ゚Д゚)⊃ 貧しい...
三三〜(, /
| ) )
∪
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:30
まぁ入場料がかからないJRタワーには行くが
入場料がかかる巨人vs日本ハム戦はガラガラな訳だが・・・w
札幌人でも福岡人でもない人がいる・・・
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:31
JRタワーの展望台は入場料900円かかるわけだが
>>67 そういうことだね。面白がって煽ってる人がいる感じ。
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:33
>>68 展望台の人数はごく少数だろw
今日来た香具師全員が展望台に行くのか?(藁)
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:33
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:33
大丸って関西資本なはず
北海道の人は関西=けだもの・敵とか思ってる
それなのに、意外と好調だったのね
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:34
文句があるならまちBBSの北海道のところでやればいいだろ
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:35
札幌と名古屋はますます似てきたね。
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:36
>75
意識して後追いしてるとしか思えないような気がする。
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:37
名古屋・札幌 VS 福岡
の対立はもはや誰の目にも明らかになったな
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:37
いやいや
福岡>札幌>名古屋になったね
どんどん落ちぶれていく名古屋w
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:37
>>75-76 名古屋テレビ塔−札幌テレビ塔
久屋大通−大通り
JRセントラルタワーズ−JRタワー
仲良くいこうよ
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:37
名古屋・札幌 VS 福岡・東京・大阪(三大都市)
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:38
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:39
荒らそうと必死な奴が2〜3匹いるな
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:40
仲良くやりたいね。
別に福岡とも敵対したいわけじゃないし。
また関係ない地方の人が煽ってますか?
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:40
【日本の大通公園】
名古屋・・・・・・1963年完成!幅100m長さ2.0km
札幌・・・・・・・1871年完成!幅105m長さ1.6km
横浜・・・・・・・1978年完成 幅 30m長さ1.2km(w
猿真似の上にショボすぎ(w
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:40
大丸をよろしく
by関西
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:41
えっと。大丸だから読み方は「さっぽろみせ」でいいの?
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:42
>>84 おやおや、今度は横浜まで持ち出しましたか。
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:42
じゃあ、「さっぽろみせ」定着させないとね。
しばらくは違和感あるかもなあw
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:43
冗談は無しにして
札幌>名古屋になったね
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:45
>>90 煽り厨房必死だな。
札幌と名古屋ははもっと親交を深めてもいいよね。
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:45
そろそろ三福が現れそうな予感・・・
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:46
名古屋も大阪資本の高島屋
札幌も 〃 の大丸
似てる
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:47
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:47
札幌の百貨店ってどこに何があるの?
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:48
>>93 他地域の資本を受け入れることは開放的で良いことです。
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:48
なんちゃって丸井がある
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:49
>95
札幌駅周辺=大丸、東急、西武、(エスタ)
大通=丸井今井、三越
ススキノ=ロビンソン
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:49
阪神ファソの俺的には、熊本みたいに阪神が来て欲しい。
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:50
>>96 いやいや
北海道は基本的に野蛮でうす汚い関西系の店はいらないんだよ
俺、北海道に住んでるがみんなそう思ってるよ
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:50
>>99 札幌は日ハムが行くからいいじゃん。来年にはホームになるんでしょ?
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:50
関西の下品な文化は排除ですか?
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:51
まだ必死な人がいる・・・
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:51
>>101 日本ハムも大阪の企業だから、いらない消えてくれ
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:51
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:52
>>104 そうなの?日ハムは元々東京じゃないの?
でも札幌のイメージに合うので、いいと思うよ。
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:54
>>99 阪神ファンですか?
珍しいですね、日本ハムに元阪神の坪井がいるね
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:54
関西の方、大歓迎ですよ。
>100や>104のような意見が北海道の代表だと思わないでね。
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:56
>>108 だいたいこの板なんて詐称ばっかりだろうが
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:56
>>106 日本ハム株式会社概要
設立 昭和24年5月
資本金 241億65百万円
売上高 6,448億33百万円
代表取締役社長 藤井 良清
従業員数 3,076人
事業概要 食肉加工品(ハム・ソーセージ等)及び調理食品(レトルト食品、惣菜食品等)の製造・販売ならびに一般 食肉の輸入・仕入・販売。
郵便番号 〒541-0054
本社住所 大阪市中央区南本町3−6−14
電話番号 06-6282-3031
元徳島ハムですよ
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:58
で、札幌人はほとんど巨人ファンなんじゃないの?
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:58
>>110 サンクス。徳島発祥、今は大阪の企業だったんですね。
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:59
>>111 多いね、巨人ファン
でも、案外アンチ巨人も多いかな
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 20:59
日ハムの元は徳島。今は大阪本社。
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:00
関西資本はいらね
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:01
>>99 北海道に京王百貨店ないですか?
阪神と提携してるから京王百貨店にもグッズ置いてるはずですよ
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:02
関西資本マンセー!
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:03
まだ一匹残ってるな。
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:04
残念ながら京王百貨店はないです。
京王プラザはあるけど。
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:05
JRタワーなかなかいい感じだね。
でも高速交通網の整備じゃ福岡>札幌だな。
札幌に新幹線できれば
札幌>福岡なる可能性あるけど、でもいつになることやら。
別に福岡と比べてないってば・・・
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:07
札幌(北海道)といえば、観光地の定番。国内では京都と札幌
が観光地のイメージが強いけど、実際はどうなんでしょうか?
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:09
>>120 本気でそう思ってるんだとしたら、そんなこと気にしたり
比較する必要はないと思いますよ。
煽りなら帰れ!
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:09
北海道は関西人憧れの地です
東京より憧れてます
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:09
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:10
>>124 どうしても荒らす方向にもっていきたいんだね。
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:10
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:11
いま大学2回生だけど、俺が消防のときから工事やってたな。。。
124は煽りとは受け取らなかったけどね。
本心ならありがたいと思ったよ。
期待はずれにならないよう、道民も努力しないと。
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:11
>>111 野球に興味が無い人の割合も多いような気がする。
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:12
>>128 既存の設備の再開発は時間がかかるよね。他でも同じような
感じだよ。
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:12
せっかく流れがマターリなんだから、
1の言うことばかり気にしなくてもいいだろう。
マジレスのつもりで言ったんですが
混乱を招いたようで、すみません
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:13
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:19
yahooのニュースで見たとき名古屋のことかと思った>JRタワー
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:21
展望室に行くのに900円(大人)もかかる所がJR北海道らしい。
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:22
でもこれだけ集客力がある施設ができると駅前のデパートがもろ影響受けるな。親会社が苦しい西武あたりが撤退なんて事になりかねない。
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:22
>>136 名古屋のタワーズは一年後くらいに1000円から700円位に
値下げしたよ。
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:24
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:25
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:27
>>140 数十mまでは無料だけど、240m位にある展望台は
入場料がいるはずだよ。
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:28
>>130 その「野球に興味が無い人」達が日ハムファンになるかは疑問。
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:29
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:30
>>142 でも、せっかく作った札幌ドームを活用しないと損でしょ
でも、パリーグ
ナイターでダイエー戦やって移動日無しで日ハム戦だったらすごい
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:30
>>142 地元のチームということで、ファンになる人もいるのでは?
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:32
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:33
お前等!西友偽装肉返金事件を忘れたのか!
札幌=DQNの街を全国に知らしめたあの事件を!
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:34
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:34
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:34
>>146 何はともあれ、地方が活性化することはいいことだと
思います。
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:36
札幌人はDQN
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:53
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:56
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 22:03
>>153 岡山駅西口は2005年に、林原の駅前再開発は2008年にそれぞれ完成。
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 22:08
後に造ったもん勝ちって感じだな。
福岡には
「私は仏だぞ!」とわめきちらしてたスーパーDQNがいるw
にしても岡山いいなあ
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 22:15
JRタワー・・・
あの建物が市内で一番高いのか・・・
もっと格好いいデザインのビルが良かったなぁ・・・
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 22:15
岡山なんて本当にできるのか?
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 22:17
2008年完成って
着工すら入ってないのに、完成するかどうかわからないじゃん
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 22:18
JRタワー→凸
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 22:21
ネタに付き合うのもホドホドにね
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 22:27
ネタ?一体どこが?
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 22:33
5年後には岡山に抜かれるわけだが>JRタワー
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 22:48
岡山=構想の発表があっただけで具体的には何も決まっていません
計画の縮小は当然あります
まぁいつものことですがサラリと流してください
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 23:03
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 23:05
>>157 札幌市内で一番高いのはテレビ塔じゃないの
167 :
宝塚推進(-゚∀゚-) ◇4TRynhgKrs:03/03/06 23:07
ま〜日本一の人口減少県が呑気ね〜。みてらんないわ。よく生きてられるわね
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 23:11
そういえば。以前ニュースで大丸札幌の新従業員が梅田店での研修密着してたけど、
大阪について肯定的な意見出てなかったなぁ・・・人大杉とか
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 23:21
三越が対抗するのに常務クラスを店長に送り込んだんでしょ。 それって日本橋以外では
極めて異例なんだってね。 そしてアルタで先制して丸井今井と手を組んだわけだが…
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 00:14
予想を大幅に越える24万人だったとのこと
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 05:36
大丸札幌店は札幌そごうの再来になるか?
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 05:45
なんか新マルビルがオープンした時の東京と似てるなー
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 06:34
空室率12%に上昇−2月の札幌オフィスビル JRタワー開業響く 2003/03/07 02:00
不動産仲介大手・三鬼商事(本社・東京)の札幌支店によると、札幌ビジネス地区の二月の
オフィスビル空室率は12・6%と、前年同期に比べ3・3ポイント上昇した。
不動産関係者によると、二月は延べ床面積約二万三千平方メートルの
「JRタワーオフィスプラザさっぽろ」が三割ほど空室を残したままJR札幌駅南口に開業した。
一方で、既存ビルでもリストラによる道外企業の支店規模縮小やグループ企業再編、
IT(情報通信)化によるオフィス集約などが進んだことが影響した。
同社が調査した東京、大阪など全国七都市の空室率でも、
札幌は仙台の13・3%に次ぐ高さ。
仙台は大手企業の出先撤退などが相次いでいるという。
175 :
在札サイタマ人 ◆YONOLRZkZw :03/03/07 06:40
JRタワー
愛称:チンポタワー
176 :
江東区富岡!:03/03/07 06:44
開業おめでとうございます。
来月行く予定です。
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 07:36
>>175 罪殺しゃん。 そのビルに逝くって言ってたなー。 悔しくて涙貯めてた姿が目に浮かぶよw
>>176 泊りはそこのホテル日航ですか? 楽しめるといいですなー。
その辺で「ダイエ ーダイエー 20マソ都市」とブツブツ言ってるのがいたら在札さいたま人なので
連れて帰って下さいw
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 10:13
まだ実際に行ってないが単に新さっぽろを大型化させただけのものにしかみえない。
アイデアが貧困ではないの?
大型ショッピングモールという点では
札幌ファクトリーのほうが内容はともかく個性的
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:30
>>178 >単に新さっぽろを大型化させただけのものにしかみえない。
( ゚Д゚)ハァ?
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:31
>>178 それでいいんだよ。
そう見えるのならJR北海道の理想通り。
あくまで駅を主体としたつくりだそうだ。 中央の大型の時計も
そのこだわりなんだって。
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:39
京都・名古屋・札幌は再開発した
東京・大阪は再開発中
岡山は計画中
他は?
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:41
函館、旭川
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:42
福岡はもうすぐテポドンで更地にされます
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:43
函館、旭川、岩見沢
っていうか岩見沢駅早く造ってやれよ〜
岩見沢駅←家事で全焼。 たしかプレハブの仮設駅状態
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:44
JR西日本は近いうちに主要駅を改装しまくります。
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:45
JRタワー
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:46
高岡
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:51
高岡て
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:00
なんかニュー速よりココのほうが温かみがあるな。
在札の煽りも優しく感じるよ。
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:02
札幌人はDQN
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:04
>>189 ニュー速の北海道煽りは見当違いなものが多すぎる。
チョンとかアイヌとか、あとは「東京人から(侮蔑的に)見た地方」か。
個人的には、北海道の叩くべき点は、左翼や利権屋の跋扈と
観光業界のぼったくりだと思うのだが。
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:05
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:06
西友偽装肉返金事件には笑えた!
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:07
>>190 在札ちゃん。JRタワー見に行ったんだよね。
悔しくて涙ためてた姿が目に浮かぶよw
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:10
>>191 カテジナとか言う奴がいかにも煽られそうな北海道関連スレを立てると
そふとや旭川がフォローしている場面が多々あり。
ニュー速の道民スレは会話にすらならんからな。
「折れはススキノ3丁目でボッタクリに遭った。
札幌は観光で食っているだろ、道民全員謝罪しる!」
・・・何処から突っ込めばいいのか。
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:17
道民が差別語に思えてきた今日このごろ。
>>197 人前で言ってはいけないような。
「どう・・・じゃなかった、ほ、北海道出身の方ですか?」
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:23
アイヌ
200か?
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:32
>>197 別にかまわんよ。
県民も都民も府民も道民も同じ意味。
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:35
道民も○落もチョソもアイムも同じ意味、だろ?
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 18:08
仙台人は東北以北最大の何かが出来ても東北最大で済ますが
札幌人は北海道最大で済ませない(W
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 19:15
ほうほう!
好きなだけ、差別するなり貶して下さいな!
お前らに言われても痛くも痒くもないからさ!
北海道の為にたくさん税金納めて下さい。
俺的には、将来無い日本よか、
石油豊富なロシアに目が向いてる今日この頃……
IDが表示されないスレって、どうしてこんなにキムチ臭いの?
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 06:57
>>207 札幌スレだから
ここで一句
京畿道 全羅南道 北海道
>>208 在日ですか?
普通の日本人は
>京畿道 全羅南道
なんて聞いた事も無いけど。
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 11:01
正直、関西系は札幌に似合わないと思われ
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 11:03
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 11:03
あわない。
西武の方が似合う
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 11:55
>>212 西武で福岡とダイエー対決が見たかった・・・
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 23:45
今テレ東でやってた。すげぇ。大丸の通路広すぎ。
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 23:47
>>214 コメンテーターの東京化するのは良くないみたいなのはムカツイタ。
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/09 00:07
>>210 札幌に合うのはコリア系。
実際、札幌でヒュンダイ車バカ売れだろ。
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/09 00:20
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 22:34
>>209 >>京畿道 全羅南道なんて聞いた事も無いけど。
普通、中学にでもなればアメリカの州と中国の省、韓国の道(どう)の名前ぐらい
暗記させられるだろが。
(日本の都道府県は消防で暗記)
まあ、いまどきのゆとり教育DQNにはわからないだろうが。
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 22:34
★★★★★旭川が最強であることの証明★★★★★
■人口1人あたり第三次産業事業所数■
旭川市 0.0441所
札幌市 0.0388所
■人口1人あたり商業商店数■
旭川市 0.0137店
札幌市 0.0109店
■1kuあたり商業販売額■
旭川市 20.93億円
札幌市 10.12億円
■人口1人あたり小売業販売額■
旭川市 137.66万円
札幌市 130.33万円
■人口1人あたり都市歳入総額■
旭川市 47.18万円
札幌市 44.79万円
5−0で旭川の圧勝!!
220 :
札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/03/10 23:04
>>196 とりあえず「ススキノ3丁目」なる住所はないというところに1ツッコミ
>>206 サハリン-石狩湾のパイプラインは決定済みなんですよね。
あと道内にも結構天然ガスが眠っていることもわかっている。
可能性として産業変革もありうると思う。
221 :
仙台地位向上委員会@ねっとかふぇ:03/03/10 23:05
JRタワーT38からの眺め 萌え〜
和歌山はネ申です。
223 :
札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/03/10 23:08
>>221 金を取るのがいただけないねぇ(900円だっけ?)
今の開店時期の混雑がなくなったら画像うpするつもりです。
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 23:13
>>223 でも今日は平日のせいか、T38はそんなに混んでませんでしたよ。
900円です、はい。
あそこのトイレは・・・凄かったw
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 23:24
北海道が東京の真似をしなくても良いと思う。
自然を残す努力をしなさい。
226 :
仙台地位向上委員会@ねっとかふぇ:03/03/10 23:24
224は私です、はい。
227 :
札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/03/10 23:49
>>225 北海道自体はさして東京の真似にはなってないかな。
札幌は全国区の支店がドカドカくるので似たように見えるかもしれない。
>>226 ということは、今札幌?
会ってみたいけど、明日からまた出張だし。。
228 :
仙台地位向上委員会@ ◆IHpVJqugYU :03/03/10 23:51
>>227 夕方の便で仙台戻っちゃったのよ〜
今回の目的は昨日の北海道厚生年金会館でした。
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 00:01
>普通、中学にでもなればアメリカの州と中国の省、韓国の道(どう)の名前ぐらい
>暗記させられるだろが。
マジ?
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 00:01
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 00:02
>>229 多分、特別な教育を受けてる香具師だとおもわれ
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 02:19
朝鮮学校じゃ憶えさせられるんだろ?
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 02:31
札幌人はDQN
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 02:47
札幌は北海道の中枢都市だから
無個性な都市になるのは当たり前なんだが。
つーか北海道来たなら無人地帯に逝けよ。
十勝岳連峰とか冬のピヤシリとかウトロ(非関西)とか。
それにしてもステーラすげーよすげーよ!!
やっとマトモな書店が札幌中心部に出来たしね。
一度でいいから東洋経済で特集されたいなぁ>>キョク
>>219 誇らしいですねホルホル...
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 14:47
札幌は十分に個性的だよ。
>>184 岩見沢駅はプレハブの方が快適なので
新しいビルを建てなくてもいいです。
バリアフリーの観点でも三ツ星もらったし。
238 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 10:32
札幌人おとなしいね。九州の某中核市のデパートスレとは大違い。
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 10:39
>>237 そ〜なの?
プレハブでもそういう所考慮されていたんだ。
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 06:36
>>238 熊本鶴屋マンセー厨のこと?
それくらいしか自慢できるものないんだろうな。中途半端な都会だと。
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 06:45
札幌も十分中途半端だがね。
こういう見下した言い方はよくない。
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 07:31
店出しただけで関西資本いらねとか言って煽られるのはやってられんね
さすがに鬱になる
大丸もそんな嫌なこと言ってくる所にわざわざ店なんか出さなくてもいいのにね
まあそういうこと言ってる人が全てとは思わないけども
嫌ならできる前に苦情とか言えばよかったのにね
なら大丸の代わりに東京資本の伊勢丹あたりが来たかもよ
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 07:39
現実は関西資本だからどうのこうの言ってる奴なんていないよー
逆に市民はよろこんでるべ。
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 07:41
>242
243の言うとおりだよ。厨な市民が迷惑かけてゴメンね。
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 07:43
>>243 いやすまんかった
上の方にあった煽りレスがさすがに腹立ったもんで(荒らしかもしれないが)
気にせず流してくれ
まあ大丸をよろしく
確か東日本で二店目なもんで
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/20 22:51
age
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 04:00
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/26 00:09
age
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/28 03:29
捨て裸プレイス<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<シャポー市川
250 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/28 03:55
>>249 あ、amazonの物流拠点を札幌に取られた市川か。
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 09:10
>>250 捏造厨発見!
札幌にそんなもん置いたら、送料がかかるだろが。
買い手は(一定金額以上は)送料無料だが
アマゾソ側が高い送料払って1ヶ月書けて船便で送るわきゃねーだろ、たわけ
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 16:06
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 21:38
その物流拠点を市川から札幌に集約したんだなー
ソースは概出だろー
254 :
フクオカン:03/03/30 21:48
多分8年後にはあんたらが嫉妬している。おそらく「ソラリア計画」なみの
開発が行われる。
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 21:53
札幌三越>福岡三越
札幌大丸>博多大丸
256 :
フクオカン:03/03/30 22:03
257 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 22:04
札幌三越>>>>>>>>>>>大阪三越は確実。
関西では三越は全くやる気がない。
258 :
フクオカン:03/03/30 22:10
札幌大丸>>博多大丸 はありえない。三越は知らないけど。
札幌の大丸って人があまりいないじゃん。天神のパサージュ広場は
いつも人でいっぱい。AUX BACCHANALESとか
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 22:11
梅田にかなりでかいの作ってとうとう本腰入れ始めるみたいですが
5万平方だったかな
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 22:19
>>259 一度はヨドバシに敗れたから、今回は必死なんだろうな
札幌三越>福岡三越
札幌大丸<博多大丸
だな。
札幌三越は日本橋、銀座に次ぐ利益を出してる。
博多大丸は岩田屋を抜くのも時間の問題だろう。
この両者の立場が両都市で逆なのが面白い。
札幌は、三越が老舗で大丸が新参ターミナル型。
福岡は、大丸が老舗で三越が新参ターミナル型。
そして両者とも丸井今井と岩田屋という地元発祥の地域一番店を持ち、
なおかつ経営が傾いている。
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 23:55
北海道
罪人の子孫8割という地域で、まとまりと個性(wと反日意識において全国一。
(舞楽、蝶仙とかもそうだwanna)
東京コンプレックスが強烈で、地方出張のときは
出身地を訊かれても吃(ど度も)ってしまう(藁。
社長になったり組織内で出世する度合いも全国一、低い。 あまりにも
パッとしないので、東京が金魚なら、まさにウンコのような存在と
揶揄もされる。
北海道といえば、「あほっかいどう」などと言われて人にばかにされて
いたこともあるそうだが、自分は(仮にも)日本国籍ということもあって、
日本の諸地域での、北海道に対する偏見をそうはっきりと認識していたわけでは
なかった。
だから、今のところに就職先を決めるときも、べつに抵抗はなかったし、
どこに住むのなんて聞かれても、それは天真爛漫にこたえていたものさ
「北海道です!」。
いつから、雲行きが怪しくなってきたのか、まあ、住所を告げたときの、
他者のリアクションに、そこはかとなく失笑が含まれていたことは、
この鈍いわたくしにも分かっていたし、住宅広告などの仕事をしていれば、
不動産業界における「北海道」のイメージをいやでも知らざるをえない。
たとえばマンションの広告なんかを作っていて、同じ日本でも神奈川
なら、「ヨコハマの風を感じて暮らす」なんていうコピーが成立するわけだ。
ところが、同じところに北海道を当てはめると、「ほっかいどうの風を感じて暮らす」
と、いっせいに腰がくだけそうになるし、まあひらがなにしたのは悪意が
あってやったことですけど、それを差し引いたとしても、どこからか牛の
においが漂ってくるようだ。
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 23:56
しかし、自業自得の感も否めないのは、ほっかいどうはいかんせん、
「能力もないくせにがんがりすぎ」なのである。
たとえば、今は亡き(?)『サッポロバレー』。恐らく『ビットバレー』の朴李なんだろうが
ビットバレーには"渋谷"の直訳という意味もあるが、サッポロバレーにはそれがない。
第一、谷じゃないし。この勇み足。おれは名付け親にに「DQN」だと言いたい。
また札幌駅前にある「大丸」にしても、もスゴく「ご立派」
でございまして、なにか最初から「ご立派」と言わしたくてデザインしたの
ではないのかというほどの造形をしている。
そして、そんなシティ(藁 から発せられる、北海道の無言のアピール。それは
「北海道負けてへん。北海道自分らが思てるよりごっつ都会。北海道まだまだ
イケる。キテるよー今北海道が一番キテる」ということだ。それが、ああ哀しい
かな、逆に北海道のコンプレックスを露呈す るという、皮肉な結果に陥って
いるのである。
やがて自嘲的に、自虐的に、北海道人が北海道を語るときに発する「負の波動」。
一年も住めばいやでも当てられてしまう。今じゃ虚空を眺めやり、おれは
ニヒルな笑みを浮かべてつぶやく。「家は……北海道っス」。
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/03 00:03
aa
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/03 00:04
一ヶ月で900万人の集客のある地下街はドコでしょう?
266 :
札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/04/03 00:10
また何か長文が。。。
>>262 罪人・偏見話は他でやってもらうとして、「北海道の風」もフレーズはないけど
イメージはつくんでない。
札幌で言えば羊が丘展望台とか。。
>>263 サッポロバレーはね、今度の知事選如何によっては歴史に残るかも、、
と思ってたりします。
大丸はまだ行ってないから何とも言えないけど、人の入りはまあまあなんでないの。
>>263 コピペ房(・∀・)カエレ!
だが「サッポロバレー」
という名称がどうしようもなくショボイのは同意。
住民の知的レベルの低さをさらけ出している。俺は絶対使わない。
「北口」の呼称をもっと普及させるべき。
「サッポロバレー」、断固反対すべし。
>>265 東京のどっか。
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/04 17:05
ビタバァレー
あげ
269 :
まちゃり ◆p4jXjOZCwM :03/04/04 17:07
270 :
在札サイタマ人 ◆YONOLRZkZw :03/04/04 17:21
>>267 >住民の知的レベルの低さをさらけ出している
さらけ出すまでもないだろ>知的レベル
札幌人見るだけでIQ60はないのは明白。
辻・加護@モー娘を見分けるよりやさしい。
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/04 22:39
>>270 在札は他人にIQの事とやかく言うことができるのかと小一時間
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/04 22:41
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/04 23:31
いやいや、マジ話。
札幌はとうとう福岡を抜いたな。
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/04 23:32
>>1の予想通り
福岡が一生懸命嫉妬してますなぁ
結構結構!がはははははははっ!!
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/04 23:33
落ち着け。横浜人の自作自演だ。
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/04 23:35
■全国主要都市区数■
札幌 10区 ← 都市
仙台 5区
東京 23区 ← 都市
横浜 18区 ← 都市
千葉 6区
名古屋 16区 ← 都市
大阪 24区 ← 都市
神戸 9区
広島 8区
福岡 7区
やはり区数が10以上無いと都市とはいえません
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/04 23:35
京都は11区か
278 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/04 23:37
GDPは世界基準。国家や都市の規模、位置付けを意味する数値である。
地域内総生産(GDP)
1 東京 832,516 100
2 大阪 396,697 48
3 愛知 325,196 39
4 神奈川 294,660 35
5 埼玉 201,544 24
6 北海道 196,763 24 ← とっくに福岡ごとき抜いてます。
7 兵庫 195,328 23
8 千葉 182,514 22
9 福岡 173,030 21 ← 四大都市?ドコが?
10 静岡 148,126 18
279 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/04 23:40
地下鉄1日平均使用車両数
大阪市・・・・・932
東京区部・・・714
名古屋市・・・671
札幌市・・・・・286 ← まだまだ増えるよ!
京都市・・・・・232
横浜市・・・・・187
神戸市・・・・・147
福岡市・・・・・120 ← 福岡は全てが札幌より下だねw
仙台市・・・・・・64
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/04 23:43
うーむ。
福岡とは違い。具体的なデータが事実を物語っているな。
福岡は「札幌は福岡より田舎だ」とよく言うが根拠がない。
それは、ただの感想だ。
281 :
札幌VS福岡:03/04/04 23:45
この勝負…
札幌の勝ちで決定いたします!
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/04 23:51
>>280 「札幌は福岡より田舎だ」の根拠=後背人口が多い。都市規模が大きい。これが全て
区の数などデータにも値しない
283 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/04 23:58
>>278 都市の話が都道府県の話にすりかえられているぞw
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:19
満足したかい?
■■■■■■■■■■■■ 終了 ■■■■■■■■■■■■
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 00:29
おまけ
動物の種類と総数
◆一位:上野動物園(東京)・・・・・約360種、1700点
◆二位:東山動物園(名古屋)・・・約340種、1650点(魚類除く)
◆三位:天王寺動物園(大阪)・・・約310種、1500点
◆四位:円山動物園(札幌)・・・・・約200種、1200点
◆五位:王子動物園(神戸)・・・・・約200種、1000点
◆六位:福岡市動物園(福岡)・・・・・・・・・約150種、750点
◆七位:アドベンチャーワールド(和歌山)・・・115種、1800点
◆八位:ズーラシア(横浜)・・・・・・59種、315点
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:31
どうでもいいデータばっかり
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 00:32
>>282 バカそれが感想だろ
>「福岡は札幌より田舎だ」の根拠=後背人口が多い。都市規模が大きい。これが全て
この通り。なんとでも言えますよ。皆さぁんw
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 00:33
必要なデータとはこのことを言うのだ。
工業:1愛知 2神奈川 3大阪 4東京 5静岡 6埼玉 7兵庫 8千葉 9茨城 10群馬
商業:1東京 2大阪 3愛知 4福岡 5神奈川 6北海道 7埼玉 8兵庫 9広島 10千葉
農業:1北海道 2千葉 3茨城 4鹿児島 5愛知 6熊本 7新潟 8宮崎 9岩手 10静岡
観光:1東京 2大阪 3神奈川 4北海道 5千葉 6静岡 7愛知 8兵庫 9長野 10埼玉
軍事:1沖縄 2神奈川 3山口 4青森 5愛知 6北海道 7茨城 8兵庫 9埼玉 10東京
エネルギー:1福島 2新潟 3福井 4愛知 5佐賀 6静岡 7千葉 8青森 9宮城 10石川
交付税非依存度:1東京 2愛知 3大阪 4神奈川 5埼玉 6兵庫 7京都 8静岡 9広島 10千葉
貿易(発注ベース):1東京 2愛知 3大阪 4兵庫 5神奈川 6福岡 7静岡 8京都 9広島 10北海道
↑「海外貿易受注額」が来たら差し替え予定
法人所得:1東京 2大阪 3愛知 4神奈川 5福岡 6京都 7兵庫 8北海道 9静岡 10埼玉
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:34
これが感想か?
札幌5%通勤圏人口 240万人
福岡5%通勤圏人口 291万人
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 00:35
>>286 動物園は大切だぞ。
人類の宝である子供たちの憩いの場所だ。
未来を養う想像力豊かな人材を育成するのに必要になる。
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 00:37
>>289 大した差じゃないw
差とは倍以上あってこそ説得力があるのだ。
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:37
293 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:38
後背人口の差はあきらかだな
札幌は面積だけは最強だけどな
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 00:38
295 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 00:40
事実、福岡の動物園は札幌よりもショボイね。
札幌よりも優れたものは一つも無い。
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:40
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:41
みんな名古屋以外の愛知県民には興味ないわけだがppp
298 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:42
しかし福岡は福岡都市圏のすぐ隣に北九州都市圏もあるわけだから
札幌との差は相当のものだろう
299 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 00:43
>>292 動物園が必要不可欠か否かなんて十人十色だろ。
こいつバカだ!
感想にきまってんじゃねーかw
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:43
水族館のデータを出せよ
札幌はどうしようもないから
植物園のデータを出せよ
北大の施設におんぶにだっこだから
図書館のデータを出せよ
分館が多くて総蔵書数は多いが中央図書館がしょぼいから
商業販売額のデータを出せよ
少なくて泣けてくるから
学生数のデータを出せよ
恥ずかしくて生きていけないから
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 00:44
302 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:46
札幌人よ、田舎者の愛知県民につられるなw
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 00:47
■地下鉄在籍車両数
【東 京】・・・・・・3,549
【大 阪】・・・・・・1,200
【名古屋】・・・・・・・742
【札 幌】・・・・・・・404 ← 福岡の倍以上あるな。うむ!
【横 浜】・・・・・・・228
【京 都】・・・・・・・204
【神 戸】・・・・・・・168
---------------------------------
【福 岡】・・・・・・・144 ← 田舎だから…
304 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 00:48
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:49
産業は商業でも金融でも情報産業でも、福岡>札幌
動物園の動物の種類なんてどうでもいいよw
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 00:50
仕方ないな。
福岡は何が札幌より上なの?
答えさせてあげるよw
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:51
テレビ局のデータを出せよ
本屋のデータを出せよ
ヲタショップのデータを出せよ
国際会議のデータを出せよ
コンサートのデータを出せよ
てゆうか疲れたから出さなくていいよ
大阪市 人口259,5万人 商業販売額66,012,013 工業出荷額5,482,347
名古屋市 人口217,1万人 商業販売額45,221,793 工業出荷額4,522,013
横浜市 人口342,2万人 商業販売額11,456,901 工業出荷額4,961,579
札幌市 人口182,2万人 商業販売額11,655,118 工業出荷額 722,388 ← 注目
福岡市 人口133,1万人 商業販売額18,851,013 工業出荷額 783,908 ← 注目
広島市 人口112,2万人 商業販売額 9,966,890 工業出荷額1,869,170
神戸市 人口149,3万人 商業販売額 6,947,644 工業出荷額2,658,415
仙台市 人口100,8万人 商業販売額10,750,615 工業出荷額 888,547
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:55
都会の隣接地にたまたま工場が多く工業が強いことはあるが、
工業が強いからといって都会ではない。
工業が強いから都会だと考えるのはヴァカ
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:55
地下鉄「しか」ないんだろ。乗降客も福岡>札幌だし
駅の乗降客数
1 札幌(JR) 177,042 博多(JR) 237,054
2 大通(地下) 161,022 福岡天神(西鉄) 157,824
3 さっぽろ(地下) 150,068 天神(地下) 124,767
4 麻生(地下) 56,890 博多(地下) 104,354
5 新さっぽろ(地下) 46,266 香椎(JR) 46,977
6 すすきの(地下) 39,698 西新(地下) 43,500
7 真駒内(地下) 35,500 姪浜(地下) 40,870
8 北24条(地下) 30,794 福岡空港(地下) 40,224
9 琴似(地下) 28,952 大橋(西鉄) 38,582
10 西18丁目(地下) 26,674 薬院(西鉄) 31,927
---------------------
天神南(地下) 85,000(予想H17開業)
薬院(地下) 43.000(予想H17開業)
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:59
>>309 商業は見た?
おまえの都会の基準は何?
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 01:00
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 01:02
>>309 子供じゃないから「たまたま」じゃないよ。
ちゃんと考えて工場作ってるよw
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 01:03
なまら
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 01:04
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 01:06
でも工場が多いって都会のイメージしないなぁ。
空気も悪いし、川や海も汚いし、大型トラックばかりで危ないし、
良いイメージが全然無い。歴史的な流れで、労働者確保の必要も
あって都会の近くに集まっただけで、工場自体は都会の近くにある
必然性は全くない。実際、大手メーカーの工場は田舎にあることが多いよ。
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 01:06
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 01:07
>>291 倍の差といえばこれだな。平成14年公示地価
福岡県福岡市中央区天神1−11−11 4,050,000
福岡県福岡市中央区天神2−7−6 2,470,000
福岡県福岡市博多区博多駅前3−2−1 1,780,000
北海道札幌市中央区南1条西4丁目1番1外 2,250,000
北海道札幌市中央区北4条西4丁目1番7外 1,750,000
北海道札幌市中央区北1条西3丁目3番22 1,200,000
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 01:08
工業地帯ってイメージ悪いよね。まぁ札幌も福岡も関係ないがな。
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 01:12
三河人まだやってるのか・・・。
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 21:05
■都道府県別ビル高さランキング
1 横浜 :ランドマークタワー
2 大阪 :大阪ワールドトレードセンター
3 名古屋:JRセントラルタワーズ
4 東京 :東京都第一本庁舎
5 浜松 :アクトタワー
6 川口 :エルザタワー55
7 千葉 :幕張プリンスホテル
8 札幌 :JRタワー ← 注目
9 神戸 :新神戸関電ビル
10 埼玉 :明治生命さいたま新都心ビル
11 広島 :アーバンビューグランドタワー
12 宮崎 :ホテルオーシャン45
13 前橋 :群馬県行政庁舎
14 仙台 :アエル
15 福岡 :シーホークホテル&リゾート ← オマケw
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 21:07
福岡は全てにおいて札幌以下だね。
323 :
まちゃり ◆p4jXjOZCwM :03/04/05 21:12
324 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 23:53
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 23:56
ギネスブック公認世界最大の駅ビル・JRセントラルタワーズの敵ではない。
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 23:58
今日も福岡も反撃ないまま終わるのか。
ショボイ町だぜ福岡はw
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 00:03
自称「高層ビル都市福岡」も札幌に負けてちゃ嘘がバレバレ
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:05
福岡も札幌も行った事あるけど、どちらがダメダメかというとやはり札幌だ
と思う。
やはり飛ばされた人の住む所、東京で挫折した人が逝く所というイメージ
だし、そもそも蛮族の地だし(w
329 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:05
セントラルタワーズはJR倒壊の高慢さの象徴
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 00:13
>>321 福岡には高層ビルは一つも無い!
そんな田舎だから口だけは達者だなw
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 00:15
大阪名古屋横浜神戸札幌に挑戦するなんて10年早い。
332 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:16
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 00:17
単純に札幌は寒い。だから住みたくない。
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:17
なんで実質85万都市の福岡人って世間知らずなの??
会社にもいるが自信過剰でおらが町の自慢ばっかで極めてウザIIII
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:18
姪の浜のヨットハーバーに対抗できるスポットはサポロにはないw
337 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 00:19
>>332 福岡は大阪名古屋横浜神戸札幌…日本に嫌われてるんだよ
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:20
なにからなにまでショボいな福岡は。
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:22
>336
練馬ダイコン久しぶりだな(^^)
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 00:23
福岡っつーか九州は本州に嫌われてる。
俺の会社の派遣社員も九州の田舎から上京してきたヤツだけど
「福岡がある」ってワケのわからないコトばかり言ってやがる。
その福岡がド田舎ってコトに気づいてないw
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:23
なんか福岡人釣ろうと必死な奴がいるな。札幌人じゃないな。
342 :
札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/04/06 00:23
>>330 高層ビルは条例がネックなんでしょ。それは仕様がないこと。
別にランドマークが高層である必要もないし。。
福岡も札幌も繁華街の景観はそれぞれにいいと思う。
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:24
リアルで必死な不幸化人w
345 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:24
で、福岡人って東京港区とか横浜中区が都会と思って崇拝する。
上京田舎もんの典型 田舎くさー ぷぷぷ
346 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 00:24
あぁ〜。
確かに都市の派遣社員って九州出身者が多いな。
見るからに「田舎から来ました」って感じで。
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:25
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 00:26
>>343 ワラタ
確かにリアルだ。
福岡の就業率は全国ワースト3だそうだw
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:27
三河の童貞君がいるなw
350 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 00:29
「出身?九州たい。でも福岡は都会たい!」
だったら福岡で働けば?就業率、全国ワースト3の不幸化にw
351 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:32
>349
どこに?
352 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 00:33
俺の会社には現場作業員に福岡人使ってやってるぞ。
「設計に行きたいたい!九州で大学出てるのに現場は嫌たい!」
と顔を会わす度に疲れた顔して言ってるぞ。
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 00:35
>>352 九州の人間なんて現場でしか使えないからな。
354 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:37
ズドドドドドドドドドド!!!
゜ヾ´ ″
ホレホレホレホレ!ホレー!=―≡ ̄`:∵∧_∧´‘
_ Λ_≡―=', ( >>不幸化人∴∵゛、゜¨
, ≡ ) ( ゜Д゜r⌒) _/ / ̄ _
´∴‘≡く / ∧ | y'⌒ ⌒ ヽ _Λ( ≡―=‥、,、
″″ \/ Λ_| / | | ゜Д゜ )`=―≡―∞
“ ( ゜Дー' | |ヾノ //
=―≡ ̄`:, | , | ( ̄=―≒‥,,
,゛“=―≡―=',/ ノ )∵`=≡―=
∴/´/ / | | ,'ゞ
゛〃/ / / \| | ヾ ドラドラドラドラッドラー!ドララーッ!
/( | ( |
/ | | |\ \
/ / | | | ヽ/⌒〉
(_ 「 _) (_〈_/
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 00:39
福岡ガンバレ!
オーエス!オーエス!福岡!SOS!
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 00:45
357 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 01:39
福岡人は完全に沈黙しました。
ま、事実を突きつけられるとこんなもんだ。
これからは大人しくしているんだぞ!嘘はもうつくな!
貴様らがどんなにわめいても福岡が田舎なのは間違いないんだからな。
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 01:53
福岡が札幌に挑戦するなんて10年早い。
福井と福島よりも所得が下なんだからな。
三福同士仲良くしなw
359 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 02:01
福岡人つれないね。クスッ
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 02:12
>>358 札幌市の市民所得は福岡市より下なんだけど。
361 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 02:13
1人で熱くなってる愛知県民がいるけど、馬鹿だろこいつw
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:06
>>358 お前頭大丈夫か?福岡市民の所得は札幌市より多いんだが・・・自爆か?プ
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:11
364 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:12
>>363のデータは104万人になっているのはこのデータには中洲地区が入っていないから
365 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:13
>>352 東国人の特徴が存分に現れたレスですな。
まず「たい」をアホのようにただ語尾に付けて福岡人の口真似をする。
関東系か?
「九州」と一括りにする。(九州の大学出た、なんて言わない)
366 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:15
>>363の地図オカシイ。太宰府市と春日市がないよ・・
367 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:16
368 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:24
>>363 どうやって人の数調べてるんだろうね ぷ
車で来た人、車に何人乗ってきたか、歩いてきた人、自転車で来た人、
何度も行き来してる人・・・ どうやってわかるんだろうねw
大方街頭で時間計算だろうけどすべての通りではやらないだろうねw
それと札幌は年平均にしてるなら冬は通行量が減りまつ。
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:26
>>368 でもその分地下通路の通行量が増えるだろw
370 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:27
東京・新宿地区 161万人
東京・渋谷地区 132万人
大阪・難波・心斎橋地区125万人
福岡・中州・天神地区 124万人
大阪・大阪駅周辺地区 122万人
横浜・関内・伊勢崎町地区 118万人
福岡・博多駅周辺地区 110万人
名古屋・錦・栄地区 102万人
東京・池袋地区 98万人
名古屋・名古屋駅周辺地区 92万人
東京・有楽町・銀座地区 84万人
東京・神田・神保町・御茶ノ水地区 75万人
札幌・大通り・すすきの地区 74万人
横浜・横浜駅周辺地区 70万人
神戸・三宮駅周辺地区 63万人
京都・四条河原町地区 58万人
東京・六本木・赤坂地区 56万人
東京・上野・浅草地区 50万人
大阪・天王寺・阿倍野地区 37万人
町田・町田駅周辺地区 37万人
大阪・京橋地区 21万人
371 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:36
札幌人逃げたな・・・p
372 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:43
博多駅の方は、別に買いもんしたりするとこ無いのに、
いつも人いっぱいいるけど、なんでっちゃろ。
他県の人はそげんくるかなぁ。
天神は店いっぱいあるけど、人通りは博多駅とあんま変わらない。
373 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:44
札幌人が福岡に言うこと
売上が少ない→天神のほうが多い。2850億円
人口が少ない→札幌が広いだけw
田舎くさい→ソラリア計画で一新。
赤字赤字!→大きな開発をしてない都市が言うことではない。福岡市の赤字は政令市中五位
地下鉄ヘボい→地下鉄赤字だろw福岡は「営業上」は黒字
高層ビルが無い→田舎者が言うこと。その上法律で建てられない
貧乏!→所得はお前らのほうが少ないp
374 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:45
375 :
通りすがり:03/04/06 20:47
博多駅ん方は、別に買いもんしたりするとこ無かとに、
いつも人いっぱいいるけど、なんでっちゃろ。
他県の人はそげんくっかなぁ。
天神は店いっぱいあるけど、人通りは博多駅とあんま変わらんばい。
こうだろうか?
376 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:48
377 :
通りすがり:03/04/06 20:50
でも博多駅周辺が人が多いことは確か。
どちらかと言うと駅利用者やバスターミナル利用者が多い。
それとビジネスマン。博多駅周辺のオフィスビル密度は天神より遥かに高い。
それに最近ではヨドバシカメラが出来て市外からも人が集まってきている。
余談だがヨドバシの前の通りを少し南下したところにデブヤコーラが売ってたw
>>375 「ばい」は正直慣れてないので、使いません。
これで文句言われんかな。
博多駅ん方は、別に買いもんすっとこ無いのに、
いつも人めっちゃおるけど、なんでやろ。
他県の人はそげんくるかなぁ。
天神は店いっぱいあるけど、人通りは博多駅とあんま変わらん。
379 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:52
380 :
通りすがり:03/04/06 20:53
>>379 現在福岡に住んでそうだが、多分何処から引っ越してきた人だと思う。
>>379 僕は福岡人ではない雰囲気を持っているのでしょうか。ショボーソ
382 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:54
>>378 合格。現代的博多弁やね。「ばい」は確かに使わんけんね〜
>>380 生まれは大橋の九州中央病院ですよー。ショボーソ
384 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/04/06 20:55
これでどう?
博多駅ば、別に買いもんしたりするとこ無いったい。
いつも人ばいっぱいいるけど、なんでっちゃろ。
他県の人ばそげんくるやろうか?
天神は店いっぱいあるけど、人通りは博多駅とあんま変わらんったい。
どう?
385 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:56
>>381 多分無理やり使い慣れない古い博多弁を使ったからじゃないの?
386 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 20:56
福岡人騙されるな。福岡を攻撃しているのは札幌人ではないぞ。
>>382 そうですよね!
若モンなんで「ばい」使いません。使った方が方言らしいけど、
なんか慣れなくて〜
388 :
フクオカン:03/04/06 20:57
>>386 そのぐらい分かってるよ。札幌人は謙虚だもんな〜
でもどこが煽ってるのかは分からない
>>384 なんで「ば」を無理矢理多用してるのでつか?
390 :
フクオカン:03/04/06 20:58
あと博多弁はあまり音読みを使わんよね〜
391 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/04/06 20:59
すいとー札幌ったい!
札幌ゆ〜たら北海道の首都やけんね!
やっぱ都会たい!
392 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 21:01
>>391をネイチブが訳してみましょう。
大好きなのは札幌だよ。
札幌って言えば北海道の首都だよね。
やっぱり都会だね。 と。
393 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 21:01
>>391 「好いとる」はあまり使わんけど正しくはこう。
「札幌好いとるバイ」
394 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/04/06 21:04
北海道と九州でさ〜。
札幌と福岡ばくるか?
でさ〜タワーぎってさ〜。札幌ドーム横に建てるつ〜のどうだべや?
395 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 21:05
うん、すいとー、は使わんね。
そういえば
博多すいとーパイのCM最近見ないな。
酔ってますw
以後自粛・・・
397 :
フクオカン:03/04/06 21:06
398 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 21:06
バイ ハドソン
399 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 21:09
>>394を訳すと
北海道と九州で
札幌と福岡交換するか
で、タワー盗んで 札幌ドーム横に建てるっていうのどうだ?
タワー盗む? それと「どうだべや」は変 「どうだべか?」だね。
400 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/04/06 21:11
どうだべ〜?
が正解かな〜と思います。
名古屋弁っぽくなっちゃったw
401 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 21:12
ばくるが交換で、
ぎる、って盗むか。
402 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 21:12
403 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/04/06 21:13
他に投げるってのもあるよ。(捨てる)
どっちも正解だよ。
405 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 21:15
おまいら、手袋は履くんだぞ!
406 :
フクオカン:03/04/06 21:15
田んぼにイボル→田んぼにはまる(足などが)
これ博多弁
407 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/04/06 21:17
福岡君って確か第2次ベビーブーム世代だよね〜
僕とどんぱかと思うんだけど?
408 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 21:17
金沢にイボル
金沢キボンヌ
金沢イボンヌ
似てる
409 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 21:18
410 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 21:18
裏並=30歳 昭和47年生まれ?
411 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/04/06 21:19
例文を鵜呑みにしないでねw
412 :
フクオカン:03/04/06 21:21
福岡に都市高速環状線ができる!もうそろそろ福重も地中化工事が終わって
着工するはず。
413 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 22:28
何で福岡人がいるんだ?
やはりJRタワーが悔しいようだ。
414 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 22:30
■都道府県別ビル高さランキング
1 横浜 :ランドマークタワー
2 大阪 :大阪ワールドトレードセンター
3 名古屋:JRセントラルタワーズ
4 東京 :東京都第一本庁舎
5 浜松 :アクトタワー
6 川口 :エルザタワー55
7 千葉 :幕張プリンスホテル
8 札幌 :JRタワー ← 都市としてベスト10入りは当たり前。
9 神戸 :新神戸関電ビル
10 埼玉 :明治生命さいたま新都心ビル
11 広島 :アーバンビューグランドタワー
12 宮崎 :ホテルオーシャン45
13 前橋 :群馬県行政庁舎
14 仙台 :アエル
15 福岡 :シーホークホテル&リゾート ← 福岡は全てが圏外だなw
415 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 22:32
■都道府県別ビル高さランキング
1 横浜 :ランドマークタワー
2 大阪 :大阪ワールドトレードセンター
3 名古屋:JRセントラルタワーズ
4 東京 :東京都第一本庁舎
5 浜松 :アクトタワー
6 川口 :エルザタワー55
7 千葉 :幕張プリンスホテル
8 札幌 :JRタワー ← 都市としてベスト10入りは当たり前。
9 神戸 :新神戸関電ビル
10 埼玉 :明治生命さいたま新都心ビル
=====================乗り越えれない壁
15 福岡 :シーホークホテル&リゾート ← 福岡は全てが圏外だなw
416 :
札幌そふと ◆SESOFT.1Cc :03/04/06 22:47
>>401 ぎるは不良が使う言葉で、普通はあまり使わないっす。
今日、旭屋書店に行ってきました。山田詠美さんのサイン会でちょっとした行列ができてました。
お国的な書籍でいうと、山川の県史や歴史散歩シリーズが全県そろっているのはいいかも。。
ただ、データ系の民力、県勢のうち、民力が在庫にすらなかったのは残念。
(紀伊国屋大通にはまだある)
417 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 22:59
福岡タワーは?
418 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/06 23:46
福岡田舎♪福岡田舎♪データは偽造♪実力は平均以下♪福岡田舎♪
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/07 12:07
420 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/08 23:19
>>419 天神・中洲地区の集客力124万人は本物だと証明されたが?
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/08 23:25
422 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/09 11:48
バンドのパート(ていうか、音楽業界)に例える
大阪(Vo)
名古屋(G)
川崎(Dr)
千葉(Ba)
さいたま(DJ)←音楽性を変えるため新加入
*******************************************
東京(プロデューサー)
横浜(マネージャー兼ファンクラブ会長)
新潟、岡山、船橋など・・・ヘアメイク、エンジニアなどのスタッフ
その他市町村・・・一般ファン
バンドに付きまとうパパラッチ(死語)が札仙広福・北九州
423 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/09 11:51
札幌 なっち
仙台 新垣
広島 つんく
福岡 矢口
424 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/09 19:52
福岡人にとって札幌駅ビルで珍しいもんって特に無いね。
駅の出入口にいちいち扉がついていることくらいかな。
425 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/09 19:54
あと、どんな店にもコート掛けがあること。
426 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/09 20:00
7 岡山 :ハヤシバラシティーツインビル45階
何だ?それw
427 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/09 20:06
大丸を超高級百貨店だと思いこんで集まってくる人々を目の当たりにして笑いました。
428 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/09 21:40
札幌人に大丸は高級というイメージは無かったよw
むしろ名前が浸透したばかり
429 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/09 21:45
大丸ってどんなとこだろうっていう好奇心だね
というより札幌駅ビル全体に関心があったわけです
>>427 目の当たりにしたんなら、
お前もいたんじゃねーか(w
431 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/12 06:42
札幌人の一般的な特徴
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実は札幌人の常識はピントがズレまくっている(札幌人の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考と容姿のコンプレックスに支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(デブが1人混じれば他人の悪口。裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)だが体型は気にしていない。
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んで放蕩または怠惰な生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い
●自分の不利益(収入、学歴・・・)のことは生まれのせいにし、努力をせずにひたすら僻む。
●何でも自分以外のものに責任転嫁し、他人を逆恨みする。口癖は「でも」「どうせ」「できない」
432 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/12 09:43
>>430 札幌に行ったら厭でも札幌駅は通るけんね。
433 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/15 03:40
ま、所詮は北海道ということで。
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/15 15:05
成城石井のない札幌は糞田舎
真の都会人は成城石井で買い物
札幌人?ジャスコが高級"デパート"って言うぐらい出汁ね・・・( ´,_ゝ`)プッ
435 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/15 15:38
436 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/15 23:22
しかし、タワーが有っても無くても札幌は福岡ごとき相手ではありません。
ていうか、相手にしないし。
九州の事なんて興味ないから。
438 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 12:53
思ったほど大丸マンセ〜でも無かったみたいだね!
3月売上高
1位..丸井今井札幌本店..60億円
2位..三越札幌店....................45億円
3位..大丸札幌店....................43億円
439 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 13:30
このスレまだやってたの?
何だこの糞スレ?
441 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 16:55
>>438 名古屋高島屋も松坂屋、三越、名鉄をいきなり上回ることもなかったし。
もう、名鉄は抜いてるみたいな感じ。
大丸もこれからだろうねぇ。
442 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 17:42
早く削除してくれこのスレ
443 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 18:07
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< JRタワーJRタワー!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< JRタワーJRタワーJRタワー!
JRタワ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
( ´,_ゝ`)プッ
>>438 いきなり43億円ていうのはなかなかやないと?
外商部門の水揚げが伸びてくるとはこれからやろうし。
445 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/16 23:14
既に札幌は福岡を抜いてるな。
446 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 23:16
福岡を抜いている?何が?
抜かれるも何も元から上だしな。
448 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 23:32
449 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 23:45
繁華街 福岡>札幌
あともともと札幌、福岡は敵対していない。横浜塵でてけ
450 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 23:47
>>449 福岡ってなんでそんなに必死なの?
札幌も福岡に負けず劣らず賑やかだよ
449は札幌人ぽいけど。
(^^)
453 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 16:46
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
JRタワー→ |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l:::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::| ___ __
|l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::| _/ |___,,,,,//
|l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::| ∠___二___,,ヽ._l ‐― ―― ― ―
|l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::| \ \  ̄
|l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l:|::::::::|  ̄
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
454 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 16:46
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/ ' / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
|l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
| γ ⌒ ⌒ `ヘl ll
イ "" ⌒ ) ヾ ヾ
/ ( ミ ⌒ ,, ヽ )ヽ)
( イ 、;; ,ノ ヾ ) )
..ゞ (. ミ . ノ. .ノ ノ...
:::ゝ、、ゝ....'',,,,,|..., , ノソ:::::
|l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|
|l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|
|l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l:|::::::::|
455 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 17:35
また名古屋の猿真似か
456 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 06:09
自慰Rタワー
457 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 09:08
おばさんの話では大丸は高島屋や三越から比べるとワンランク低いとか
この前そのおばさん住んでいる東京の青山に遊びに行きましたが
一緒に近くのスーパー行くと、金持ちそうなおばさんが40歳位の
店員の人を顎で使って買い物をしていました。召使!?
ああいうのが上流階級なのかなと思った!
458 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 09:23
猿真似も出来ないフクオカッペw
459 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 09:30
でも札幌みたいな地方都市にも高層ビルが建っちゃうんだね〜
460 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 09:33
福岡コンプに縛られた横浜人ども
461 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 09:35
横浜とかさいたまのようなベッドタウンにも高層ビルはあるぞ。
462 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 09:40
地方都市では京都ぐらいか?
高層ビルが無いのは・・・
463 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 09:41
464 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 09:42
まぁ田舎に高層ビルが建つわけ無いでしょ。
465 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 10:06
苫小牧とか帯広の駅ビル破綻させまくったチョンセン半島以下の駄目人民が
札幌ならばと無理をして、確実に破綻するものを造ったわけだが。
全く学習能力の無い連中ね。
道民と半島人ってどっちが頭いいのかね?
やっぱ田舎で何も無くて寒いからそれで脳の発達が阻害されてるのかな?
466 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 10:32
航空法の規制があるんだよ〜(悲)
赤坂〜博多はビルの高さそろってるし・・・
468 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 10:45
福岡の高層ビルか〜少ないよ。
ネクサス百道レジデンシャルタワー 97m
アトモス百道 97m
福岡タワー 150m
シーホークホテル 141m
ソラリアターミナルビル 60m
大丸高層階 65m
ソラリアプラザ高層階 75m
あいれふビル 80m
大手門タワー 97m
天神タワー 83m
九電ビル 63m
イムズ 66m
天神ツインビル 60m
薬院駅ビル 60m
福岡市役所 60m
SBC 55m
博多座 55m
オークラ 55m
ダイドー 55m
アクロス福岡 65m
TNC会館 100m
Mタワー 80m
マリナタウンI棟 64m
Docomoビル 115m
百道タワー 96m
60m以上は郊外にもたくさんあるんでわかんねーや
469 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 11:19
名古屋に憧れてるの?
470 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 11:26
福岡人は名古屋に憧れない。名古屋は素通りで大阪か東京だね・・・
街が洗練されてないって言うのが最大の原因
471 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 11:33
福岡タワーって誰も知らないな
画像ないの?
472 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/04/19 11:35
福岡タワーはテレビ塔。
473 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 11:36
福岡のビルの高さって中途半端だね
474 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 11:38
中途半端というより規制ギリギリの高さなんだよな、福岡って
赤坂〜博多まで
475 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 11:41
476 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 11:43
>>475 青白い物体が空中浮遊しているようで不気味だな
477 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 11:49
十周年かなんかでライトをパワーアップしたそうだが明るすぎだよ。
遠くからでも
478 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 11:50
479 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 11:54
福岡タワーって
富山県砺波市のクロスランドおやべ か
新潟の日本海タワーに似てるんだよね。
480 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:00
481 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:01
福岡タワーって案外低いんだよな
でも周りも低層だから見通しはいい
千葉にもそっくりなのがあったよ
千葉ポートタワーっていったな
482 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:03
483 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:04
福岡タワー展望室は123m。
普通に低いなw
484 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:06
俺のティムポは超高層!!
485 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:08
486 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:12
素直に海があるから綺麗だねといってあげよう
487 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:13
>>485 福岡は空港が近くて(・∀・)イイ!と思っていたけど
そのために高さ制限されるんじゃ都市として期待できないな
488 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:16
福岡って空港自慢なのか厄介扱いなのか2ちゃんの福岡人の評価がよくわからん。
データ出すときだけ都合よく市内の空港出して、高さとなると邪魔者扱い。
489 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:17
>>487 その方が背伸びの無い身の丈にあった建物を建てれるからいいって意見もあるが・・・
490 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:19
>>489 そうだけど、近隣の大都市がどんどん高層化してくのを指咥えて見てるのは正直くやしいでつ。
491 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:21
492 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:23
でも空港移転計画はあるんだろ
493 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:24
>>487 今年中に高さ制限の緩和の結論が出され
今年ないし来年には緩和される予定。
494 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:24
495 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:25
496 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:27
>>495 だったら高層ビルは必要ないねw
高さ制限緩和に妙に感心ある市民が多いのはなぜ?
福岡市民は市民生活に直結する日照権を放棄してでも高層ビルが欲しいらしいね。
497 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:30
福岡市民は市民生活とは無関係のアイランドシティー計画を全面に押し出した山崎氏を当選させた。
498 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:30
>>496 海側に立てれる。
博多湾沿いはマンションが少なく倉庫が多い。
それに影が出来たとしても海の上。
それに今の方が45〜65mのビルがびっちり建っているから
そっちの方が日が当たらない。
499 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:30
延べ床面積って、それは土地が余ってることを暴露してるようなもんだぞ
福岡の土地がいかに安いかってことだ
500 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:32
失礼だが福岡の地価はかなり高いぞ
501 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:32
>>499 容積率の関係を考えると高層800%、低層800%で同じ延べ床面積でも
土地面積は変わらないぞw
それと延べ床面積がでかいビルは全部工場や役場跡地や埋立地。
502 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:33
福岡へ行ってタクシー乗る。
漏れはその妙な間がきらいだから福岡の感想をお世辞交じりで話してあげるんだが・・・
決まって運ちゃんから高さ制限の話が出てくるんだよね。
まるで空港が無きゃもっと都会的になってた見たいにねw
他の都市の運ちゃんは謙虚だけどね。
503 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:34
>>482 ハイアットレジデンシャルスイートっていう長期滞在施設
504 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:34
福岡の地価はどうか知らんが月極めの駐車場はバカ安いw
505 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:35
埋立地だから地価も安いと
506 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:35
1000千円以上の公示ポイント数 = 4ヶ所
札幌市 4ヶ所
仙台市 7ヶ所
横浜市 9ヶ所
名古屋市 18ヶ所
広島市 7ヶ所
福岡市 9ヶ所
507 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:36
福岡市民は自宅の南側に高層マンションが建てば素直に喜ぶらしい・・・
508 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:36
何で千葉人って1uあたりで3万円しか変わらないのに必死なの?w
東京都 300ヶ所以上 / (丸の内2) 20,000,000
━━━━━(巨大都市の壁・1000万以上)━━━━━
大阪市 26ヶ所 / (角田町) 4,990,000
名古屋市 18ヶ所 / (栄3) 4,600,000
福岡市 9ヶ所 / (天神1) 4,050,000
━━━━━(四大都市の壁・400万以上)━━━━━━
横浜市 9ヶ所 / (北幸1) 3,460,000
神戸市 3ヶ所 / (三宮町1) 2,420,000
京都市 5ヶ所 /(四条通寺町東入2) 2,130,000
札幌市 4ヶ所 / (南1条西4) 2,250,000
さいたま市 7ヶ所 / (桜木町1) 2,070,000
仙台市 7ヶ所 / (中央1) 2,000,000
----------(中枢都市の壁・200万以上)-----------
広島市 7ヶ所 / (紙屋町1) 1,980,000
熊本市 3ヶ所 / (下通1) 1,950,000
千葉市 2ヶ所 / (富士見2) 1,910,000
川崎市 1ヶ所 / (駅前本町) 1,620,000
北九州市 1ヶ所 / (魚町2) 1,280,000
岡山市 1ヶ所 / (本町2) 1,120,000
≡≡≡≡≡≡≡(以下は糞・100万以上)≡≡≡≡≡≡≡
509 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:36
天神で420万円/uってとこがあったよな
510 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:37
>>506 そんなところに建てられてるわけでもないでしょ?
511 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:37
>>507 ワラタ
「これで我が家も都会たい!」ってか?w
512 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:38
>>507 現在福岡では戸建住宅地の南側には一切高層マンションは建っていません。
建っているのは北側が大通りや区画が整理された埋立地。
その近くは全て45mマンションがびっしり建っている地区。
513 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:41
>>510 地価が低いと高層化のメリットがなくなるぞw
514 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:42
>>501 >容積率の関係を考えると高層800%、低層800%で同じ延べ床面積でも
>土地面積は変わらないぞ
容積率の制限があるというのは分かるが、それを言ったら高い建設費出して
高層を造るメリットがないんではないかい
515 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:46
広島はビルの高層化が著しいですよ。。。
2008年に紙屋町交差点に200m超の商業複合ビルが出来るそうです。
516 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:46
>>514 ここ最近超高層化すると容積率が緩和される法律が出来たり
都市再生緊急整備地域に指定されていれば容積率が大幅に緩和される。
だが、大幅に緩和されたに容積率限界のビルを建てようとしても
建蔽率の問題で引っかかってしまう。
それに建蔽率最大で建てると風邪通しが悪くなり一日中日陰の所も出てくる。
517 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:46
518 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:48
>>517 それとは別らしいです。
漏れは広島スレで偶然見ただけなので詳しく知りませんが、東京の丸ビルが出切るらしいですよ。
519 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:49
博多駅の新駅ビルはどうなるかな〜
規制緩和がされたら設計をするらしいけど・・・
2012年の完成
520 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:49
丸ビルが→丸ビルみたいな建物
521 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:50
>>517 広島県庁跡は高層マンションじゃなかった?
詳しく知らないけど・・・
522 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:50
>>518 それ嘘w
本当ならば既に計画が出て話題になっているはずだぞw
あの辺りは古いビルが建ちまくっているから無理w
2010年以降ならわかるが2008年だったら計画が普通出てる。
523 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:51
524 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:51
>>519 でも札幌駅並みのビルも建てられない訳だ
525 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:51
仙台にも200m越のビル建設予定ありますよ。
ツインビルです。
526 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:52
>>522 そうですね。本当に詳しくないもので・・・
確か2008年着工を目指すって書いてありました。
漏れではなくスレに書いてあったので・・・ネタかも知れませんが。
527 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:53
福岡市役所を赤坂か薬院に移転して跡地に超高層ビルを建てればいい。
赤坂なら新しいビルを建てて中央区役所といっしょにできるし・・・
今の市役所の立地は贅沢すぎる
528 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:53
>>523 県庁は現在地に高層ビルの県庁舎を建てるべきだろうな。
200〜300m級の奴をどーんとね。
529 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:54
>>524 高さは流石にかなわないだろうな。
緩和って言っても45mから100mぐらいだろうし。
でもその分中身で勝負。
530 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:54
高さ制限緩和でも100m程度と聞いた・・・
京都駅のとびきり大きいやつみたいなのかな
531 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:54
>>526 紙屋町あたりはビルが密集している。
無理に近い話じゃないか?
ネタだと思うぞ。
532 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:55
533 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:56
東急はそれと同時に福岡進出するんだっけ?
534 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:57
>>527 馬鹿もの!!
それこそ税金の無駄遣いだ!
まだ建設して15年ちょっとしかたってないんだぞ!
535 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:57
広島といえば駅前の高層マンションはどうなった?
160m級建てるんじゃなかったか?
536 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:58
537 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:58
>>535 広島駅にも高層ビルか・・・
名古屋・札幌・広島は何かと縁がありますな〜w
538 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 12:58
>>533 ハンズと高島屋が同時に進出。
博多駅前にあるホテル日航は当初、30階建てのホテルを建てる予定だったが
日航側が航空法を知らなかったため14階に縮小。
539 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:01
仙台・・・一番街
広島・・・紙屋町
札幌・・・大通り、薄野、札幌駅
福岡・・・天神、百道、博多、中洲
これについかしてちょ
540 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:01
541 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:02
ホテル日航っていいデザインだよね
542 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:03
福岡三越の超巨大バージョンきぼんぬ!
ガラス張りマンセー!!
543 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:05
544 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:06
>>543の写真に写ってるビルで航空法規制ギリギリなんだよね・・・
545 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:06
>>542 ホテルも一緒って言ってたから
高層部分はホテルになると思われ。
546 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:07
>>538 自分の会社の飛行機が低空で飛ぶからなのにね〜。
知らなかったってあ〜た・・・
547 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:07
548 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:08
>>546 日航側がアホだってこの話は結構有名だぞw
549 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:08
札幌駅北口に2006年JRタワー並のが建ちます。
八軒には41Fマンションが建ちます。
551 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:10
>>550 超高層ビル情報知っている人なら有名な話。
552 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:11
約30階建てか・・・
俺の妄想・・・
1階 コンコース
2階 新幹線駅
3階 在来線駅
4階〜10階 ハンズ、高島屋
11階〜13階 専門店街
14階〜29階 ホテル、住居空間
30階 展望台
漏れ的にはB2F〜30Fまで吹き抜けを・・・
553 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:12
>>552 広島のアーバンビューGタワーは吹き抜けだったな。確か・・・
554 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:13
仙台には55階220mのツインビルが建設されますが何か?
555 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:13
556 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:13
557 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:14
超高層は名古屋にまかせろ
558 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:15
220mか・・・福岡なら西区まで行かないと無理だな・・・
あそこは45〜60mのビル街があるし・・・
ちなみに都心から8km
559 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:15
560 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:16
どこもゼネコン必死ってことか
561 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:16
広島も220mは無理、西飛行場があるから。
アーバンビューGタワーも当初は180以上の計画だったが166mに抑えられた。
562 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:17
>仙台には55階220mのツインビルが建設されますが何か?
どう考えても不必要
563 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:18
お前ら名古屋に追いつこうと必死だなw
564 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:18
>>561 Gタワーは資金難のために縮小。
それに西飛行場は地方空港だから制限がゆるゆる。
565 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:18
566 :
杜の番人@仙台 ◆ibD9/neH06 :03/04/19 13:19
>>555 あるんだけど222Mと160Mだと思うよ。
だけど住民に反対されてあくまでも計画中。
市街地からかなり離れているから(゚听)イラネの声が多い〜
必要、不必要は考えないで下さいw
ただ、建設計画があるだけで嬉しいw
568 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:19
名古屋なんて眼中にないよ。あんな洗練されてない都市の二の前にはなりたくない
俺たちは自らのセンスを持って都市を洗練していくのだよw
帰れナゴヤン!!
569 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:20
>市街地からかなり離れているから
田舎もの得意の無駄な箱物建設か
570 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:20
杜番=仙台地位だっけ? 度々忘れてスマソ。
571 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:21
572 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:22
>>568 名古屋も札幌も、俺から見れば同じだよ。
所詮風俗で成り立っている街でしょ。
573 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:22
福岡は
アイランドシティの超高層マンション(30〜50階)×五本
アイランドシティのオフィスビル(半ツインタワー・推定200m)
福岡ビル・コアビル超高層化
西新超高層ツインタワー
博多駅建替え
574 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:23
575 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:24
576 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:24
何で札幌スレが福岡スレになってんだよ
577 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:24
アイランドシティーは航空法の規制で140〜170mが限界。
規制緩和でもアイランドシティーは航路にあるので無理。
西陣の再開発はもっとやる気を出してほしいな。商店街のこして
578 :
杜の番人@仙台 ◆ibD9/neH06 :03/04/19 13:25
579 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:26
JR博多駅とキャナルシティーは楽しみだね
580 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:27
>>577 アイランドシティの高さ制限を地図で調べて計算してみたら
島の一番北で210m前後が可能だった。中央部で185m。
それにアイランドシティほど離れると50mぐらいは緩和されるとおもわれ。
どれどれ?おまいらの高層ビルを一つ一つ私の眼力で検証してやろう。
582 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:27
>>578 2000年に着工とあるが
まだ完成しないのか?
583 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:27
キャナルシティー拡張はなくなったでしょ・・・
天神はもうすぐオープンラッシュだけど
584 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:28
三福はシカトが一番
585 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:29
>>581 いいよw
タワーズしかないところにはw
586 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:29
しかも仙台の熊谷組だしw
587 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:30
お前ら今時高層ビルで盛り上がってんの?w( ´_ゝ`)フーン
588 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:30
RKB跡地の商業ビルは述べ床面積2万8000uで8階建てだけど
新宿アルタについで日本で二番目の規模の街頭ビジョンが愉しみ!
589 :
杜の番人@仙台 ◆ibD9/neH06 :03/04/19 13:30
>>582 仙台市民に反対されております。
建設予定地は仙台の奥座敷(仙台城の後ろの要塞とも呼ばれている山城)
蕃山の裏手なので皆が怒っております〜
590 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:31
>>588 はっきりいって街頭ビジョンはあまりマジマジと見ないのだが・・・
ほう〜仙台はツインタワーか。
ナカナカやるね。西の養豚場臭い都市とは大違いだw
592 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:31
593 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:32
でもRKB跡地は人が集まるんかね?地下鉄延伸も無理だし・・・
地下街を延ばすには距離がありすぎるでしょ
594 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:32
駅ビル再開発は名古屋のパク利
595 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:33
養豚場?すまないが福岡市に養豚場は無いぞ?
596 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:33
100m道路が無いところは糞!
598 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:34
ブヒヒヒヒ
599 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:34
>>595 北九州のことじゃない?
国の畜産関係の施設があるし。
600 :
◆wXm1ookkHg :03/04/19 13:35
で
601 :
杜の番人@仙台 ◆ibD9/neH06 :03/04/19 13:35
>>592 山城と言っても何もありません。ただの山です。
ただ景観が悪くなるのでみんなが反対しております。
中山の観音、愛子の大仏など変な物が郊外にありますが、
流石にあの場所に近代的なビルは場違いだと思います。
>>595 だれも福岡なんて言ってないよw
福岡って養豚場臭がするんだ。豚骨スープも仕込みが大変だw
603 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:35
広島ネタ 結構ガセネタ飛び交ってるね
広島の中心部には現在高さ規制はない
アーバンも180mでもかまわない
(仕事柄で大阪航空局の広島空港管理課にて問い合わせ済み)
紙屋町の広電ビルは3月に隣接しているさくらビルを広電が買収済み
社長自ら2008年をめどに丸ビルのようなビルを建てたいと発表
内容は丸ビルに似せても規模は敷地面積からいって100mが限度か?
県庁は頓挫したわけではない
現用地の再開発プランがうまく進まず移転が頓挫しそうなだけ
だから現地での建て替えが濃厚になる(その場合は超高層)
604 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:35
>>593 地下鉄三号線の天神駅のすぐ目の前だが?
それに渡辺通り駅や西鉄福岡駅、薬院駅からも近い。
605 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:35
で
607 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:36
>>457 >金持ちそうなおばさんが40歳位の
>店員の人を顎で使って買い物をしていました。召使!?
>ああいうのが上流階級なのかなと思った!
亀レスですまぬが、甘い!
上流階級の方々はわざわざスーパーやデパートまでには行かない。
外商の方が家までお伺いに行く。例え醤油1本でも。
608 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:37
福岡にそんな箱つくっても
キャパないのにね
>>603 いやいや広島も立派だよ。
西の糞豚と比べたらw
610 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:38
お前らオアシス21が羨ましいんだろ?
豚は豚でしかないなw
612 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:39
>>608 最初から無かったら作らないってw
入る見込みがあるから作ってるんだぞw
百道だって企業進出しまくってるし。
613 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:39
南天神駅からでも700メートルはあると思うんだが
614 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:41
福岡は現在の上海なんかと同じ
何の計画もなく見栄だけで箱物建設ラッシュ
5年後にはがらがらだね
箱モノだったら世界1の養豚場造れよ。
誰も追随しないから世界一は永遠のものw
616 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:42
だから福岡に養豚場は無い。
建設ラッシュ?そんなものまだ迎えてないが?
617 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:42
618 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:44
619 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:45
620 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:47
>>614 市側はアイランドシティをどうにか埋めようと必死になってアジアビジネス特区を
設定したり、地下鉄を延長する計画を出したり、日本企業が多く集まる上海に向けて
24時間以内に着く定期高速貨物船の航路を作って毎日運行させようとしたり
(現在、日本の上海貨物船は大阪港からのが主要であるが、
週に3便ほどしかなく2〜3日運搬に時間がかかる。)
してがんばっているんだぞ!
621 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:47
福岡にはすぐ近くに真っ青な海、大濠公園の緑
622 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:48
>>620 過剰開発に示しがつかなくなるからだろうw
623 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:48
624 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:50
>>622 日本におけるアジアへの物流拠点となり
企業が進出し、住宅需要が生まれ、土地が埋まり黒字になれば
過剰開発って事じゃなくなるなw
625 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:50
626 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:52
>>616 遅れてきたバブルとして福岡の建設ラッシュは話題だったのだが・・
ここ数年で小売面積相当増えたと。
627 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:52
福岡都市高速六号アイランドシティー環状線を建設しる!
628 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:52
629 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:52
広島も新産業創出特区が決まったね。
仙台や札幌は何が決まったの?
630 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:53
売上は栄に追いついてきているし・・・
あと108億円
631 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:54
>>624 一度に求めすぎ!!
あくまで最悪じゃなく最良を見越しての開発だって言うの。
マンセーぶり発揮
632 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:54
633 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:54
中国、韓国頼みの福岡w
634 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:55
ブヒ ブヒヒヒ
635 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:56
マンセーできなくなると自分の街が廃れるのは必至。
福岡はマンセーしまくっているから自分の所を
企業が来たくなる開発をする。
636 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:56
福岡の繁華街って天神以外どっかあんの?
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:56
638 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:56
豚も中国産w
639 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:57
福豚市に改名w
640 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:58
>>628 ネタ抜きに簡単に各種データの比較する時に便利だからな。bookmarkに
入れとけ。
全国市町村すべてについて、第一次産業関連以外にも製造業事業所数、
建設業事業所数、卸小売,飲食店数、工業事業所数、卸売業商店数、
卸売業年間販売額、小売業年間販売額他が簡単に調べられる。
捏造で凝り固まった奴には縁がないかもしれんがな。
641 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:58
>>633 それが福岡の強みですが何か?
それでお前は中国や韓国製又は産の物を使ったり食べたことが無いというのか?
642 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:59
なんか福岡自惚れてる奴が多いね
時代錯誤っていうか
開発ラッシュはその後が怖いんだよ
見込みがあるから造ると思ったら大間違い
643 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:00
まあ、福岡にも養豚場ぐらいはあるだろうが、統計上無視されるwanna
札幌市 豚 10戸 3,670頭
【経営耕地規模別農家数(販売農家)】
札幌 3.0ha以上 275戸 ← 注目w
3.0〜5.0ha 147 戸
5.0〜10.0ha 80 戸
10.0〜30.0ha 38 戸
30ha以上 10 戸
福岡 3.0ha以上 67 戸
【耕地面積】
札幌 4,150 ha
福岡 2,380 ha
【 農業粗生産額 】・・・貨幣価値が違うので参考外
644 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:00
>>591 仙台のほうがデータみたら養豚場多かったぞ。
645 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:02
>>642 実際に博多港の取扱額は年々増加しており
新規企業には港がほぼ飽和状態のために参入を遠慮してもらっている状況ですが何か?
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:02
647 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:02
648 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:02
福岡の繁華街
天神地区・・・天神、大名、渡辺通り、警固、赤坂、薬院、今泉、中洲
博多地区・・・博多駅前、川端町、祇園、博多駅東
香椎臨海副都心(再開発中)
百道地区・・・百道浜、地行浜、西新地区
その他・・・大橋、姪浜付近
649 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:03
650 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:03
広島は豚が0?
土地が狭いせいか?
651 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:04
札幌の繁華街
狸小路周辺(旧市街) 札駅(新市街)
それにしても札駅という名前、まるっきり名古屋の朴李醤!
652 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:05
福岡のほうが札幌よりは都会
653 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:05
654 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:06
普通札駅って言わんぞ。 2ちゃんで他都市のやつが付けたんだろう。
655 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:06
実際に増えてるんだよ。博多港の取扱貨物数は、
飽和状態になりつつあるからアイランドシティーに追加分を作る。
取扱貨物量は現在の1.5倍になる。
福岡空港の国内線利用客数は全国第三位。貿易額も日本第三位
656 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:07
657 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:07
>>643 農家人口
札幌市 5,053人
福岡市 15,085人
販売農家戸数
札幌市 1,169戸
福岡市 2,386戸
農業租生産額
札幌市 428千万円
福岡市 834千万円
ナルホド、さすが福岡。農業も盛んだな。
658 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:07
659 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:09
都会だ都会だと電波出しまくってるところが福岡が垢抜けないとこ
恥ずかしいなw
660 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:09
661 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:11
産業構造比率が一発でわかるサイトないの?
円グラフで第1次産業とか2次産業とか・・・全国を網羅してる奴があれば便利かも。
662 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:13
国際線 国内線 合計
1 新東京国際 29,215 1 東京国際 54,767 1 東京国際 55,674
2 関西国際 12,869 2 新千歳 17,244 2 新東京国際 30,015
3 名古屋 4,353 3 福岡 16,810 3 関西国際 20,359
4 福岡 2,432
福岡にアジアの拠点性などなし
663 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:13
卸売業年間販売額
福岡市 15,345,315 百万円
札幌市 8,948,838 百万円
小売業年間販売額
福岡市 1,969,494 百万円
札幌市 2,405,987 百万円
ナルホド、さすが福岡。商業も盛んだな。
664 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:14
札幌と福岡って低レベルな争いだなw
665 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:15
なに_?
667 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:17
博多港の漁獲量の水揚げ高は全国でも2〜3位。
>>662 福岡は国際線は一応あるが正式な国際空港ではない。
それに俺は国内線が第三位という話をしたのだからそのデータは無意味w
668 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:17
669 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:18
670 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:18
671 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:19
>>667 国内線なら
羽田>関西>千歳>福岡では?
672 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:22
673 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:22
羽田>関西>千歳=福岡では?
福岡の国際線は一割弱だからこんなものじゃないの?
674 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:22
>>667 水揚高は
焼津>八戸>銚子>釧路>境港>気仙沼>石巻・・・・なのだが何か?
675 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:23
本当だ!千歳のほうが多い。
福岡空港は滑走路が一本!苦しい〜
677 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:24
>>673 国内線は札幌
国際線は福岡
札幌は地理的位置から国際線が弱め。
678 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:24
679 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:25
博多港の背伸びは凄いな・・・
680 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:25
港
福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>札幌
( ´,_ゝ`)プッ オタルトデモセンソーシトケ
681 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:26
背伸びと思ったら実際に伸びてるからな・・・
博多港の水揚げ高は全国第三位
683 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:28
>>677 東アジアだけで国際線が強いといわれても困るなあ
欧米には全然飛んでないんだってねえw
684 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:28
水揚げ高と取扱額の違いって何?
博多港の背伸び→実際に伸びてる。海産物では日本一
福岡空港の背伸び→実際に日本第三の空港。利用客も伸びている
686 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:29
閑話休題
やはり大企業となると"七大都市"の定義ぐらい
ちゃんと弁(わきま)えてらっしゃる。
***********************************************
明治生命 安田生命 presents
ユーミンスペクタクルシャングリラ 〜氷の惑星〜
***********************************************
東京 6/7[土]〜21[土] 国立代々木競技場第一体育館
名古屋 6/28[土]〜7/5[土] レインボーホール
大阪 7/14[月]〜29[火] 大阪城ホール
福岡 8/7[木]〜11[月] マリンメッセ福岡
広島 8/19[火]〜23[土] 広島グリーンアリーナ
仙台 8/30[土]〜9/3[水] グランディ・21
横浜 9/10[水]〜15[祝] 横浜アリーナ 0570-00-0043(L不要)
http://www.dipps.co.jp/music/shanglira_0306/shangrila2/sh09.html あれ、札幌は?(プッ
687 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:29
福岡空港は正式な国際空港じゃないんだよ?
>>687 ごめんなさい!遠洋漁業の水揚げ高が全国で2〜3位でした!!!
690 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:33
>>688 滑走路が3000m以上ないと第一種にはなれない。
でも高さ制限だけは第一種と同じ。
691 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:34
と思ったらえらい伸びてるな福岡
693 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:36
694 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:37
福岡は札幌を追い抜くことはできないな
695 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:37
福岡空港は偽国際空港ですか?
福岡市
空港の国内線第四位
空港の国際線第三位
空港の利便性は第三位
博多港の遠洋漁業の水揚げ高は全国第二位
博多港の海産物取扱高は全国第一位
空港の貿易額は全国第三位
繁華街の売上は全国第六位
繁華街の集客は全国第四位
697 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:38
>>693 そうですよね。
水揚高、というときは?
698 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:40
699 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:41
福岡は広島追い越すことは出来ないな。
700 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:42
>>695 国が指定する国際空港は成田、羽田、関空だけだったと思う。
701 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:42
根拠を言え。
702 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:42
なごやかわいそ・・・
703 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:43
>>700 いかにも東京中心の国の政策が垣間見えますね。
札幌を敵対するつもりは無いが福岡>札幌は明確だな
705 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:44
706 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:46
>>704 人口150万超えてからそういうこと言ってくださいw
707 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:46
ダイエー、再建計画初年度から利益目標未達成 今後の計画を大幅に下方修正
--------------------------------------------------------------------------------
3カ年の再建計画を進めている大手スーパー「ダイエー」が、初年度となる2003年2月期から利益目標を達成できず、今後2年間の計画を大幅に下方修正することになった。
ダイエーによると、経常利益は計画より55億円少ない145億円、最終利益も360億円少ない1,000億円と、いずれも計画を達成できずに終わった。
ダイエーの高木邦夫社長は「(初年度から計画未達になったことについて)じくじたる思いをしています」と述べた。
また、最終年度にあたる2005年2月期の経常利益を当初計画より70億円少ない200億円する一方で、有利子負債残高は、計画より150億円多い9,150億円に設定し直すなど、今後2年間の目標利益水準を引き下げた。
また、福岡事業については、2003年中に処理する方針で、産業再生機構の活用も考えていることを明らかにしている。
ついにダイエー球団身売りか?けど福岡に経営できる会社なんかないよね。
サラ金武富士ホークス誕生か、それとも市民球団か。どっちにしても笑える。
でもどうがんばっても札幌>福岡にはならないでしょ?
709 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:47
>>705 704は札幌行ったことないんだよ
札幌行ったことある人は誰もが札幌>福岡だと明確に分かる
710 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:47
福岡 負の法則発動
711 :
動画直リン:03/04/19 14:48
712 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:48
福岡≧札幌
=をつけたのが俺の優しさ。
敵対するつもりは無いよ。
713 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:49
福岡は水増し、背伸びの犯罪王国
将来性に翳りがある
714 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:50
とりあえず周辺市町村とガペーイしる!>>福岡
715 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:51
福岡は経常収支比率悪化上昇中。
今に財源でまかなえ切れなくなるw
716 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:52
だからとりあえず周辺市町村とガペーイしる!>>福岡
将来性はあるんだよ。空港、港湾と共に、
繁華街の規模は東京、大阪に次ぐ。
福岡市の人口密度は4000人を突破したし2031年には人口が150万人を突破する。
その頃の札幌の人口は194万人、名古屋は196万人、東京都区部が698万人、
北九州市は79万人
718 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:53
>>716 行政の肥大化を避けるために市はしないそうだ。
719 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:55
財政力指数
福岡市 0.74
札幌市 0.64
720 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:56
721 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:59
合併すれば人口は240万人を突破する
723 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:59
正直札幌に逝ってもビルは小さかったし
人通りは少なく、デパート街が無かったよ。
724 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:00
725 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:02
札幌>福岡とほざくヤツは、
福岡>札幌
神戸>横浜
福岡>横浜
名古屋>横浜
などの理屈が理解できない人種。
726 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:03
福岡は発展途上都市。
727 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:04
正直福岡に逝ってもビルは小さかったし
人通りは少なく、デパート街が無かったよ。
>>726 それはどこでも同じ。大都市で停滞しているような都市があるか?
729 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:04
730 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:05
14年度大学進学率(現役)
北海道34.7
福岡 43.6
お似合いの低能どうしだなw
731 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:06
732 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:06
発展途上都市か
まだまだ発展するってことだな。
733 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:07
だから福岡は身の丈もわきまえず開発しまくってるってことだろ
土建屋が多いんだよ
人通りは新宿、渋谷、難波についで全国第四位
デパート外は全国屈指。数百メートル四方に15の大型商業ビルがある
735 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:08
736 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:08
737 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:11
福岡は衰退途上都市
738 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:11
>>733 福岡の場合、そのハコモノに合わせて都市が成長する。
今気づいたのだが
>>673ってフクオカンじゃんw
もう、いいじゃん、手加減してやれ福岡人。
どうせ福岡が勝つんだから。
そもそもこのスレ自体、ネタだからな。
741 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:21
>>739 まだわからないやついたのか?
集客のからくり・・・
>>741 そのからくりに乗じると他の繁華街の数値も同じように減るんだよ。
そのからくりを踏まえてデータ化されたのが集客数
743 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:28
>>742 その天地下の場合のからくりが集客数というより・・・
744 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:28
JRタワーがあろうが無かろうが福岡>札幌なのに
高層ビルが建てられないばかりに札幌方面から飛んでくる心無い灰を払っているだけです。
745 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:28
詐欺に近いんだよなw
通る人だからな・・・天神地下街が45万人
747 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:29
繁華街集客人員(商業地実地調査デ−タ集2002版 野村総研より)
東京・新宿地区 161万人
東京・渋谷地区 132万人
大阪・難波・心斎橋地区125万人
大阪・大阪駅周辺地区 122万人
横浜・関内・伊勢崎町地区 118万人
名古屋・錦・栄地区 102万人
東京・池袋地区 98万人
名古屋・名古屋駅周辺地区 92万人
東京・有楽町・銀座地区 84万人
東京・神田・神保町・御茶ノ水地区 75万人
札幌・大通り・すすきの地区 74万人 ←注目
福岡・中州・天神地区 72万人
横浜・横浜駅周辺地区 70万人
神戸・三宮駅周辺地区 63万人
京都・四条河原町地区 58万人
東京・六本木・赤坂地区 56万人
東京・上野・浅草地区 50万人
大阪・天王寺・阿倍野地区 37万人
町田・町田駅周辺地区 37万人
福岡・博多駅周辺地区 24万人
大阪・京橋地区 21万人
まあこんなとこだ、福岡の現実は
748 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:29
749 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:30
やきそば弁当がない福岡はダメだな〜
750 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:32
福岡にはマルちゃんばりうまごぼ天うどんがあるからいい。
751 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:33
>>747 そのデータでも博多駅周辺地区を合わせると
福岡市内で96万人になるぞw
752 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:34
ところで焼きそば弁当の新作?みたいなのはうまいのか?
753 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:35
繁華街集客人員(商業地実地調査デ−タ集2002版 野村総研より)
札幌・大通り・すすきの地区 74万人
福岡・中州・天神地区 72万人 ←注目
福岡・博多駅周辺地区 24万人 ←注目
札幌ってJRの駅利用者も入るし、そこしかないから人が集まるんだなw
239 :p4056-ipad13sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp :03/04/14 18:31 ID:S7dbUxfT
どーせ虐めるならメチャクチャにしてやろーよ!
マッパで砂利石の上に正座させて、膝の上にコンクリートのブロックを
3コくらいのっけてさ、両方のビーチクにでかいゼムクリップをバッチンと挟んでさ、
口にぶっ太い火の付いた蝋燭をくわえさせてさ、それも低温ローソウじゃない
まともに熱いやつをさ。蝋涙がポタ〜リ、柴ちゃんの口からもヨダレがダラ〜リ
痛さと熱さに涙がポロ〜リ。
裸の背中めがけて鞭じゃなくてトゲトゲの付いた有刺鉄線でバッチコ〜ン!
打つたびに背中の肉がメチャクチャに切り刻まれて背中は真っ赤な血で
ベトベト〜リ。柴ちゃん10分もしたら虫のいきでガック〜リさ。 ハハハ
755 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:36
>>751 それだけいれば十分。
あとは天神一極より新都心あったほうがいいだろう。
756 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:37
757 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:38
京都塵はチョン
758 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:39
大通りじゃないぞ、大通。
中州じゃないぞ、中洲。
伊勢崎町じゃないぞ、伊勢佐木町。
これほんとうに信用できるのか?
759 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:39
>>755 天神にオフィスはそれほど多く無いぞ。
博多駅周辺はオフィスビルがびっしりと建っている。
それに百道や香椎副都心、アイランドシティが副都心になる。
760 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:40
↑
名古屋番 名古屋好き?
761 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:41
名古屋の中に人などいない。
蛆虫が200万匹いるだけだ。
762 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:42
764 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:45
>>762 やはり、名古屋の虫けらだったのか。
カマかけたら、すぐにひっかかりやがって、アホめ。
ここにある集客データは捏造なんだよ。天神・中洲地区は124万人
博多駅周辺でも110万人なんだよ。天神はソースが先ほど出された。
あわせてしまえば234万人。九州の中心であるから可笑しくは無い
766 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:47
地方差別板に来るヤツに馬鹿も何もあるか……??
767 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:49
768 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:50
>>767 集客データ自体もともといい加減なんだよ。正しい調査は不可能なんだから
769 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:52
770 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 15:59
まず博多駅が24万人という時点でありえない。
福岡の鉄道では南に行く路線はJR(博多)と西鉄(天神)しかないんだから。
九州の半分以上の大学生や九州中の高校生、会社員でいつも賑わってる場所が24万人なわけがない。
利用者数の時点で15万人いるんだから
771 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:03
岡山駅前180m+140mツインタワー、
岡山駅浦82m述べ床5万超×2ツインタワーができますが?
180、140、82,82,90全部、岡山駅と隣接
772 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:05
岡山は論外
773 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:06
床の間の肥桶
774 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:07
775 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:08
>>771 水洗化?
まさか180mのボットンじゃないよね〜
776 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:12
【総工費】
岡山 1500億+駅裏開発
札幌 1000億
【シンボルタワー】
岡山 180m45階&120m30階+84m&84m
札幌 160m38階
【総延べ床面積】
岡山 30万3500平方メートル+5万3000平方メートル+3万3000平方メートル
札幌 27万6000平方メートル
【百貨店】
岡山 2店舗(国内外の企業)
札幌 1店舗4万5千平方メートル
【ホテル】
岡山 国内外の企業(客室数340室)+全日空ホテル
札幌 ホテル日航
【目標商圏】
岡山 西日本及び近郊アジア
札幌 半径100キロ
【目標来客数】
岡山 1000万人以上
札幌 1000万人
777 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:13
岡山は関係ないって。四都市には勝てないから・・・
都会って事は認めるけど大都会じゃないからね
778 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:14
西鉄天神駅ってめちゃめちゃ綺麗だね
779 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:14
780 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:14
札幌173mだが何か?
781 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:15
一点豪華主義ってやつだな
782 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:16
783 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:17
岡山に天神みたいなところはあるの?綺麗で華やかで賑わっている繁華街
784 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:17
札幌に天神みたいなところはあるの?綺麗で華やかで賑わっている繁華街
785 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:17
岡山人よ、必死なのは分かったから
も う や め れ 。
786 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:18
岡山>福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゲロ島
787 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:19
岡山人のレスって、本当に痛い。
どこの街でもあることを、岡山だけだと勘違いしたり、
本気で岡山が大都会だと思ってる。
他の市民はデムパを意識して飛ばしてるのに。
788 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:19
789 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:19
岡山>福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゲロ島>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>熊襲
790 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:20
【総工費】
岡山 1500億+駅裏開発+α(デッキ化&橋上新岡山駅舎)
札幌 1000億
【シンボルタワー(駅とデッキ連結のみ)】
岡山 180m45階&120m30階&84m+84m&84m
札幌 160m38階
【総延べ床面積】
岡山 30万3500平方メートル+5万3000平方メートル+3万3000平方メートル+岡山駅舎+グランヴィア
札幌 27万6000平方メートル
【百貨店】
岡山 2店舗(国内外の企業)
札幌 1店舗4万5千平方メートル
【ホテル】
岡山 国内外の企業(客室数340室)+全日空ホテル+ホテルグランヴィア岡山(客室数300室超)
札幌 ホテル日航
【目標商圏】
岡山 西日本及び近郊アジア
札幌 半径100キロ
【目標来客数】
岡山 1000万人以上
札幌 1000万人
791 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:20
最大時の一部
792 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:28
天神のデータ
大型商業ビル 15
地下鉄駅 2
私鉄駅 1
バスターミナル 1
映画館スクリーン 22
15の商業施設の売上 3180億円
地下街面積 52000u
地下街売場面積 15000u
最高峰 ソラリアプラザビル高層階17階75m
(天神タワー22階83m)
福岡空港まで11分
博多まで6分
天神〜小倉間バス 137.5往復/日
商圏人口 200万人
その他・・・アクロス福岡(シンフォニーホール)、地下広場、セレクトショップ群(舞鶴〜薬院)
793 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:31
794 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:32
795 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:34
ここでもゲロ島塵が必死ですw みんな気付いてるけどね
796 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:36
岡山は広島には勝てません
by吹く丘人
797 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:45
【駅地下街】
岡山:中四国最大
総面積 約2万4000平方メートル(☆今後拡大予定)
店舗面積 約8000平方メートル
テナント 107店
札幌:東北以北最大
総面積 約3万平方メートル(☆改修前より四割拡大)
店舗面積 約9500平方メートル
テナント 115店
798 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:46
岡山人て本当に不等号が好きだね。
単細胞なんだろけど。
何故ハヤシバラシティができると岡山が広島の上にくるの?
広島にはこれから都市開発はないの?
都市開発のみが都市の実力を測る基準なの?
その辺の論点抜きで不等号はないっしょ。
数学でも論理式を記述したうえで、最後に ∴ A≧Bと結論づけるわけでしょ。
無意味な等号、不等号は頭の悪さ証明してるようなもんよ。
799 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:47
林原が開発されようが
岡山は田舎のままやで
何自慢しとんねん、
そんなことやっても広島は超えられへんよ
一生無理やってば
800 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:48
↑ここまで↑
∴岡山≧札幌(∵岡山駅周辺>札幌駅周辺)
801 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:49
もまいら釣られすぎ。
岡山電波を本気にしてこんなに必死になるなんて、ピュアな方たちですね。
802 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:49
岡山が札幌を越えられるわけねーだろ
byふくおか
803 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:51
札幌人って粘着ばっかでいやだね
804 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:52
広島は衰退してるに決まってるだろ
byふくおか
805 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:53
>>798 広島の都市開発?…しょぼいのしかありませんが?
806 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:53
↑
しかしどれも
京都県船井郡には負けてるのだ。
807 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:54
札幌は衰退してるに決まってるだろ
byふくおかやま
808 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:54
岡山の話題潰しに広島を利用。姑息な人間だよ。
809 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 16:58
札幌の話題潰しに岡山を利用。姑息な人間だよ。
>>808 先に岡山ネタで煽ってきたのは広島人だと思うが?
811 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:01
岡山は何を勘違いして、このスレに殴りこんだんだ?
先に広島人が岡山を煽って反撃喰らって撃沈する
いつものパターンだな
813 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:02
しかし常識的には
倉敷がいいと思うがどうだろう?
岡山って旧制岡山医大(岡山大医学部)以外に何かある?
814 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:03
倉敷県の県庁所在地を倉敷市にしよう。
岡山県は廃止
815 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:04
816 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:04
岡山市と倉敷市が同じ面積だったら倉敷の方に県庁有ったろう
817 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:05
正直に言うと岡山は福岡・札幌以上の将来性があるな。
広島人の自作自演が暴露されちゃったみたいだね(w
まぁ最初からバレバレなわけだが
819 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:06
ププッ
低脳岡山まだやってる(ゲラゲラゲラ
820 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:07
そんなに比較したければ広島駅周辺を出して比較すればいいのに。。。w
821 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:07
ハヤシバラシティーはJRタワーの数倍は規模がでかい。
822 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:07
/ )))
/ ______,,,ノ
/ l / \\ヽ|)
| | '''''''''' ''''''''|
| | ( ・ ) ( ・ )l
| l l | ______________
| ( ~ _) | /
| | ,―――. l < 山岡ですが?
l .|ヽ ー――' / \_________
ヾ | \____ノ
__/ヽ\ | l\_
 ̄ λ ヽ / .|
823 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:08
【総工費】
岡山 1500億+駅裏開発+α(デッキ化&橋上新岡山駅舎)
札幌 1000億
【シンボルタワー(駅とデッキ連結のみ)】
岡山 180m45階&120m30階&84m+84m&84m
札幌 160m38階
【総延べ床面積】
岡山 30万3500平方メートル+5万3000平方メートル+3万3000平方メートル+岡山駅舎+グランヴィア
札幌 27万6000平方メートル
【百貨店】
岡山 2店舗(国内外の企業)
札幌 1店舗4万5千平方メートル
【ホテル】
岡山 国内外の企業(客室数340室)+全日空ホテル+ホテルグランヴィア岡山(客室数300室超)
札幌 ホテル日航
【目標商圏】
岡山 西日本及び近郊アジア
札幌 半径100キロ
【目標来客数】
岡山 1000万人以上
札幌 1000万人
【駅地下街】
岡山:中四国最大 総面積:約2万4000平方メートル(☆今後拡大予定)
店舗面積:約8000平方メートル テナント:107店
札幌:東北以北最大 総面積:約3万平方メートル(☆改修前より四割拡大)
店舗面積:約9500平方メートル テナント:115店
824 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:08
>>817馬鹿が
将来性
熊>>>>>>>>>>新潟>>>>>>>>>>>その他
825 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:08
福岡・札幌は末端の支店都市。東京の飼い犬。
岡山は本社経済都市。
どっちが偉いでしょう?
826 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:09
広島人が岡山の自慢してる
827 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:09
828 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:10
>>826 ていうか広島人が岡山使って札幌煽ってるが正しい
829 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:10
新幹線から見える岡山って
あたり一面の低層住宅だけなんだが。
岡山ではこれを大都市の風景と言うのか?
830 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:11
何の本社があるの?
831 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:11
827とかはその典型(納得)
833 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:12
834 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:12
福武書店?
835 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:12
林原とベネッセだな。
札幌は?拓銀だっけ?
836 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:13
日本-オキャーマ=新幹線が鳥取を通る・・・(・∀・)イイ 激しく(・∀・)イイイイイイイ!!!!!!!!!!!
なくなれオキャーマ!消えろオキャーマ
837 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:13
>>835 札幌はハドソンが有名。
まぁベネッセや林原には到底及ばないが・・・
838 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:15
>>825-827 林原とベネッセ
さすが!大都会 本 社 経済 大 岡 山 ですな!!
ぷ
839 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:15
>>825-827 林原とベネッセ
さすが!大都会 本 社 経済 大 岡 山 ですな!!
ぷ
840 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:16
>>838 じゃあ広島にはなにがあるの?でおでおしか思いつかんけどw
841 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:17
ここは広島人が一人で踊り続けるスレッドですか?
842 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:17
843 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:28
岡山はまず熊襲と完全に決着つけてから来いよ
その後は広島と仙台でようやく札幌と福岡に挑めるのだよ
844 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:30
でも駅前の賑わいと景観、高層ビル、地下街は岡山が格上。
845 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:31
もういいよ広島人
やめとけ
846 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:33
広島は自分の町の駅で勝負すればいいのに…
847 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:35
広島といえば、カープかな?本社だっけ?
848 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:36
ちなみに福岡はピエトロw
岡山以下だなw
849 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:38
850 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:38
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
851 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:39
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
852 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:39
広島本社の有名企業ってマジでないのでは?
洋服の青山が広島だっけ?
853 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:40
854 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:40
札幌は岡山のうんこ。
855 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:41
>>853 それはないだろうが、本当に広島本社の会社って青山しかないの?
856 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:42
福岡は岡山のしっこ。
857 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:42
福岡は広島の盲腸
858 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:42
>>855 ひろすまなんかどうでもいい。
岡山はベネッセ&林原で札幌を瞬殺しましたw
859 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:43
>>855 ひろすまなんかどうでもいい。
岡山はベネッセ&林原で札幌を瞬殺しましたw
860 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:44
>>858 広島はお前の愛する町だろ?
どうでもいいのかあんな田舎町は?w
861 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:44
漏れは札幌でも岡山でもないけど、どっちも都会だよ。
流石に岡山>札幌は無いとは思うけど・・・
駅前なんかは岡山の方が都会的に見えることは事実。
862 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:45
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 林原ー林原ー!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 林原ー林原ー林原ー!
林原〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
( ´,_ゝ`)プッ
863 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:47
つまり・・・岡山が札幌を半殺しにしたわけだが?
次は福岡か?
殺されてーならかかって来い。
864 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:47
札幌、瞬殺。マジ?
865 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:50
866 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:50
>>861 >駅前なんかは岡山の方が都会的に見えることは事実。
俺にはそうは見えないなw
867 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:51
868 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:52
869 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:52
>>866 はぁ?ヴァカですか?高層ビルの数が違うだろ。
870 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:53
きょうはウンコ日和か?
どのスレも岡山臭くてタマラン
871 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:53
札幌は小売を自慢していたが、都市の吸引力を示す都心部の小売は
福岡の方が圧倒的に上。単に福岡だと市外になっている住宅地の近隣
スーパーの分が積み重なっているだけ。しかも、一人あたりにすると、
札幌は132万円で、福岡の147万円に遠く及ばないどころか、
福岡のベッドタウンの志免町の136万にも負けている始末。
872 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:54
200m級が目白押しなのは東京と岡山だけ
873 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:54
札幌ごときが瀬戸内の雄都にはむかうんじゃねーよw
874 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:54
>>869 >はぁ?ヴァカですか?高層ビルの数が違うだろ。
高層ビルがあれば都会なんだ〜
で、その高層ビルが
>>865( ´,_ゝ`)プッ
875 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:55
>>872 東京とNYと上海と香港と広島だけが正しい罠
876 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:55
>>865は普通に都会に見えますが何か?
JRタワー1本の札幌に言われたくありません。
877 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:56
>>876 1つも持ってない福岡人が言ってもね〜w
878 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:57
広島人の錯乱作戦進行中!
釣られる馬鹿はいなのだが…w
879 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:58
880 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:59
つまり・・・札幌>福岡>>>>>>>>>>>岡山で宜しいか?
881 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:59
世界中から人が集まるのは東京と岡山だけ
マドリード・ウィーン・ボストン・岡山 と地元財界が怪気炎
882 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:59
883 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:59
世界中から人が集まるのは東京と岡山だけ
マドリード・ウィーン・ボストン・岡山 と地元財界が怪気炎
884 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:00
>>879 引き続き広島人の錯乱作戦進行中!
誰も釣れないから自作自演ですw
885 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:00
× マドリード・ウィーン・ボストン・岡山
○ マッッタリト・ウンコ・ボットン・岡山
886 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:01
広島電波には困りますねw
887 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:02
岡山 仙台 広島
200 150 166
200 150 150
200 146 140
180 143 101
150 114 101
120 110 101
110 110 100
109 109 94
105 106 91
101 90 91
100 89 90
97 87 90
83 87 88
82 86 87
82 85 85
82 82 81
80 80 81
75
70
70
61
60
60
60
60
888 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:02
岡山はこれだから嫌われる。
ホドホドニネw
889 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:03
>嫌われる
誰に??
890 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:04
岡山に意味不明に煽られる広島に同情する
891 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:04
お国1の嫌われ者でつ。
そろそろうざくなって来たんだけど>広島人
岡山との対決スレがあるだろ?
893 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:04
894 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:05
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!林原を自慢したい!
895 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:06
そろそろ札幌は弱ってきたな。
とどめを刺すか。
896 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:06
放射能の影響で苦しむ広島人には2ちゃんでの岡山叩きくらいしか娯楽がないと思われ
生温かく見守ってやりましょう
897 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:07
早くもJRタワーが糞まみれ
ウンコは場違いなことに気づけ!
898 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:08
900 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:08
901 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:09
>>900 札幌とは別格に美しい。
ま・・・負けた。悔しい!
902 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:09
>>899 だから泣くなって
ホドホドに切り上げてまちBBSの再開発スレを盛り上げろ
903 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:10
>>900 確かにイルミネーションは岡山の方が断然上だね。
904 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:11
岡山都会じゃん・・・
905 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:12
岡山に意味不明に煽られる広島に同情する
906 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:13
岡山電波の幼稚ぶりこの目でしかとみましたっす
907 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:14
岡山は大阪神戸と広島に挟まれてるからね・・・
発展できないんだよ。マジレス
908 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:16
>>900 京都大文字焼きに対抗して「赤」とはねw
バカ山の考えることは単純でちゅねーwww
909 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:17
ここは札幌スレなのに広島人しかいねーな?w
910 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:17
911 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:18
912 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:20
なんでもありだな
913 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:21
札幌は瞬殺されたということで・・・
914 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:22
岡山は倉敷福山と姫路に挟まれてるからね・・・
発展できないんだよ。マジレス
915 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:24
岡山は東倉敷市に改名しないから
発展できないんだよ。マジレス
916 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:25
岡山は北玉野市に改名しないから
発展できないんだよ。マジレス
917 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:26
岡山は鳥取と高松に挟まれてるからね・・・
発展できないんだよ。マジレス
918 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:26
赤穂がどこにあるのか知らなかった香具師が大暴れ
919 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:26
岡山は新東広島市に改名しないから
発展できないんだよ。マジレス
920 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:26
921 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:27
岡山市民の現状
岡山県では滅多に来ないコンサートは 倉敷 市民会館で行われ
遠方から来る友達を 倉敷 大原美術館に連れて行き
星野阪神を応援しようと 倉敷 マスカット球場に足を運ぶ
たまには遊園地へ行こうと 倉敷 チボリ公園に行き
日頃のオサレ服は 倉敷 イオンショッピングセンターにお出かけ
岡山市って何があるんだろう?
922 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:27
>>918 広島人が馬鹿なのは定説ですから。。。w
923 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:28
岡山も名物になるような祭りがあれば活気がでるんじゃない?
札幌雪祭りみたく・・・
広島人が紛れ込むとロクなことがないな
925 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:28
札幌スレになんでウンコが居ついているんだろ〜〜〜〜〜?
926 :
西宮マダム:03/04/19 18:29
岡山だって、おほほ。恥ずかしくないの? おほほ。
肥溜ってなんなのざあます? 岡山名物なの? おほほ。
927 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:29
>>923 うんこ祭りがあります。
世界中からうんこで巨像を造るため年に一回、岡山に集まります。
928 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:30
広島人がウンコ人を駆逐しないと
札幌はひどいことになってたと思われまつ
広島さん アリガト
929 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:30
>>927 それはダイナミックですな。。。
雪祭りは負けでいいです。。。
930 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:31
>>927 また勝ったな!バカ山塵w
瞬殺だったぞw
931 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:32
>>928 遅ぇーよ 広島
建ったばかりのJRタワーズが糞まみれだ
932 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:33
昨年度の岡山空港定期路線利用者数 過去最高の4割増−−県
県は15日、岡山空港の昨年度の定期路線利用者数が144万2165人と
前年度より41万4631人(40・4%)も増え過去最高となったと発表した。
平均搭乗率は、前年度と同じ68・1%。
国内路線は、129万7265人で41万5014人(47%)増。
特に東京線が38万5391人(62・9%)増の99万7756人となったのが大きく、
昨年7月からのJAL参入に伴う便数増加などの効果が現れた。
国際路線は、14万4900人と横ばいだったが、上海線は企業の中国進出による
ビジネス客が増え、3万6127人(57・7%増)と好調。
一方、ソウル線は9万1930人(6・1%減)、グアム線は1万6843人(31・3%減)で、
景気の低迷などによる観光客の減少が響いた。
毎日新聞[4月16日21時17分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030416-00000006-mai-l33
933 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:33
岡山に対する、この扱いって・・・いったい???
934 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:33
いちいち普通のカキコに過剰反応して、被害妄想なレスを付ける岡山塵。
しかも、何気ないカキコに涙ながらに粘着してくる。
また、勝手に相手をプロファイリングして陰謀論を蔓延させる。
そういう行為こそ煽りそのもの。冷静に考えてこれこそ電波そのもの。
皆岡山なんて意識してねぇよ。
935 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:33
>>928 ウンコ人って広島人のこと?
そーいや昔、広島から転校して来た奴が体育の時間に鉄棒しててウンコ漏らしたよ
936 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:34
937 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:34
938 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:34
>>935 ウンコ人は下水の整備されてないとこから生まれてきたんだよ
939 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:36
>>938 君のレスからもその「嫉妬」が滲み出てるよ、嫉妬に値するかどうかは主観的であり相対的なものだから三大都市圏・札幌・仙台・福岡あたりの人間には当てはまらないだろう
しかし広島人にしてみれば、支店のストロー、政令市昇格への脅威、巨大市街地再開発への焦り、知事が提唱する中四国州への苛立ち、
各経済誌による岡山=成長都市 広島=衰退都市 評価への不満、東京・大阪・横浜・さいたま・名古屋に次ぐ岡山の高層建築物計画…挙げればもっとありそうだが、
広島人の尋常ではない岡山煽りを見ていれば分かるよ
940 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:37
札幌人だがウンコ臭さにビビリました
広島はいつもこんなの相手にして大変ですね
941 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:37
あ〜もうすぐ梅雨だ。嫌な季節になった・・・
湿気が多いとウンコがふやけて悪臭発すんだよな〜
街中が臭くなる季節が今年もきた。
942 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:38
943 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:38
岡山名物!
ぶりぶりウンコ!!
944 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:39
ウンコ人が必死にレスしているのは笑えます
945 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:39
946 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:40
947 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:40
岡山名物!
ぶりぶりウンコ!!
948 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:40
ここはウンコが泣きながらジサクジエンしている名物スレでつかぁ〜?
949 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:42
あぁ〜札幌JRタワースレが・・・
ウンコに支配される・・・
950 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:43
× マドリード・ウィーン・ボストン・岡山
○ マッタリト・ウンコ・ボットン・岡山
951 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:43
しかし岡山を煽ってる奴はレベル低いなw
消防かな?ウンコを連呼するだけの
953 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:44
1もまさかウンコに支配されるは思わなかったろうね。
954 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:45
955 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:45
>>952 ウンコごときで苦戦してる方もどうかと・・・
956 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:46
岡山は無敵。
中盤、福岡vs広島の話になったときに嫌な予感はしていたが。
958 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:47
959 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:47
960 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:48
961 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:48
962 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:48
963 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:49
>>959 さすが中四国の雄都。
札幌など目じゃありません。
964 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:50
岡山人は広島人に岡山のらしさを宣伝してもらい
まんざらでもないようです
965 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:50
>>961 瀬戸内海を汚しているのは(ry
あ、牡蠣が掃除してくれているんだっけw
966 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:50
広島は負けて逃げ出す時に必ず岡山と熊本を引き合いに出すからな…
967 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:50
>>962 広島イメージダウンに必死なウンコの様子w
968 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:51
969 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:51
>>964 無名の岡山をここまで広めてくれた広島の貢献度は大きいよ
広島さん ありがとう
970 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:51
確かに広島産のカキは不味いイメージがある
もう絶対に食べません
971 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:52
972 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:52
東京の高校生1000人に聞きました
Q.
一番地味な都道府県は?
A.
1位 岡山 522人
2位 佐賀 145人
3位 福井 80人
4位 香川 75人
5位 熊本 71人
・
・
・
973 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:52
>>959 手前のビルはだいぶまえから建ってるやつだね。
974 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:53
原爆の威力って凄いなぁ アメリカも罪なことしたもんだw
975 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:53
広島って衰退しても都会だからいいよな
ウンコって発展しても岡山だし・・・
976 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:53
977 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:55
>>974 なんでも原爆のせいにするなよゲロ島
ナチュラルで広島人はアホなんだよ!
978 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:55
しかし・・・この 広島vs岡山の構図は・・・
札幌には無い図式だな。羨ましくもあるが?
979 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:55
1000
980 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:56
広島・岡山の対立関係は全国有数!
>>978 いや全然いいもんじゃないよ、正直うざくて仕方ない
982 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:56
983 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:57
984 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:57
岡山はある意味全国一恥ずかしい
985 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:57
1000(σ・∀・)σゲッツ!!
広島が岡山に対抗意識剥き出しなのは理解できた気がする
987 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:57
988 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:57
1000(σ・∀・)σゲッツ!!
989 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:57
990 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:58
岡山産の果物はウンコまみれだから甘くて美味しい。
991 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:58
広島人は余裕無いなw
衰退してるとこうも醜くなれるのか?
992 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:58
岡山に意味不明に煽られる広島に同情する
993 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:58
>>978 以前は一部の煽りを除けばとてもマターリした関係だったんだが、
今は煽りしかいなくなった。
それと前後して某コテハンが現れたのは単なる偶然か...
994 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:58
モモはウンコから出来た!
995 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:58
結局広島人の自作自演かよ(w
996 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:58
1000(σ・∀・)σゲッツ
997 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:59
バカ山
998 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:59
ウンコ太郎伝説!!
999 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:59
e
1000 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 18:59
広島の牡蠣をよろしこ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。