1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
長野市
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 23:36
比較的とは難しい。
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 23:36
岡山市こそ交通の結節点
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 23:37
政令市=大都市=都会は関係ないスレですね。
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 23:38
富山市
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/03/04 23:38
札幌
7 :
新潟最高だって(ゲラ ◆/I4DOPYU6I :03/03/04 23:41
山口市(ププププwwwゲラゲラ
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 23:41
静岡市
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 23:43
ここに名が挙がった都市は田舎
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 23:45
広島かな?JR,アストラム、広電など
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 23:47
横浜
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 23:47
富山市最強
208.81平方キロメートルの土地にJR私鉄合わせて23駅(もうすぐ24駅になる)ある
しかも路面電車の電停を合わせるとさらに増える
姫路。ちと持て余し気味か。ゲラ
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 23:52
福島市、東急の電車が走る
金沢には地下鉄、郊外ターミナルが
そろっていますよ。
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 00:01
鉄道ならば新潟が最強だと思う。
港、空港、鉄道、幹線道路、交通インフラは間違いなく中核市一
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 00:21
前橋市、井の頭線の電車が走る
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 00:22
横浜ほど鉄道網が充実した地方都市はないと思う。
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 00:23
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 00:24
大阪だろう。だんとつ。
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 00:24
鉄道網が充実していても本数が少なければ糞
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 00:24
札幌が今に新幹線+リニア+モノレールになるよ
街の中心から遠くても下痢便=新潟、松江とか
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 00:37
地方都市か〜
京都は関係ないのか〜
1位 秋田
2位 高山
3位 徳島
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 00:39
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 00:51
>>12 >富山市最強
>208.81平方キロメートルの土地にJR私鉄合わせて23駅ある
あのー
四日市市なんて、1971平方キロメートルで、JR私鉄合わせて32駅あるんですけど
大手私鉄走ってるし、1日の乗降者数6万人の駅もあるけど、
べつに最強なんかじゃないですよ
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 00:51
>>27 四日市市の面積
×1971平方キロメートル
○197平方キロメートル
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 01:06
地方都市ってすげー曖昧な言葉やな。
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 01:07
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 01:10
33 :
曽根man ◆sRjxgH3yes :03/03/05 01:10
曽根田
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 01:14
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 01:15
大阪と横浜の一騎打ちだろーな。
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 01:20
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 09:45
>>35/36
横浜や大阪は地方都市じゃねーだろ
>>12 富山市は23駅ではなく現在25駅(臨時駅1駅を含む)です
今月中に26駅目の地鉄小杉(仮称)が開業します
ちなみに市内線も含めた総駅数は45駅です
>>金沢には地下鉄、郊外ターミナルがそろっていますよ。
うそです、中心地に乗りいれる鉄道は1本もない、もちろん地下鉄などない
郊外ターミナルってしょぼい野町駅のこと?・・・プッ
>>37 金沢市なんて鉄道が充実していない県庁所在地の代表格みたいなものじゃねーか
>>38 新潟市には意外にも電車通勤通学者が結構いたりする。
金沢市ではバス(車)じゃないと絶対通勤通学できないな。しかも200円だし(w
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 10:45
人口は富山市より10万人以上多い金沢市であるが
JR中心駅(この場合富山駅と金沢駅)の定期券利用者は富山駅の方が多い
金沢がいかに鉄道整備の遅れた都市なのかがわかる
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 11:08
大阪って地方じゃないの?
東京から見たら地方都市になるんじゃない?
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 11:08
岡山市最強!
でものー、本数がのー、少ねーんじゃー。
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 11:09
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 11:10
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 11:12
東京23区以外は全て地方都市です。
石原都知事は東京も一地方都市に過ぎないと言ってたが
まあそうだな。
でもワザワザ大都市の大阪や東京に近い横浜を地方都市と呼ばない。
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 13:04
大阪は地方都市です。田舎臭いし
高松は意外と鉄道発達しているよ。
JR:予讃線・高徳線(予讃線は1時間に5本+特急、高徳線は30分に1本+特急)
琴電:志度線・長尾線・琴平線(15分〜30分に1本)
ただ、それ以上に道路が発達しているから、誰も使っていないけど。
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 13:12
三大都市圏以外は地方です。
地方都市の代表格は札幌仙台広島福岡ですから。
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 13:37
プ
金沢に地下鉄あるの知らないヤシがいるよ
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 13:39
地方都市の代表格は大阪
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 13:47
「地方」の解釈の問題になってるね
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 14:29
鳥取市営地下鉄 環状線
…若鳥……………………………
…桜取……………湖湖…………
鳥街県西湯丸秋賀山山布古吉鳥
取道庁町所山里露北南勢海成取
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 15:56
>>50 あの程度で地下鉄という金沢人って・・・単なる地下駅だろ
しかも走ってる電車は井の頭線のお古じゃねーか(昭和30年代の車両)
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 16:02
沖縄県那覇市に、今年8月待望のモノレールが開業します。
これで鉄道のない県がなくなりますね。
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 16:03
熊本市
JR:鹿児島本線・豊肥本線・三角線
熊電:上熊本線・藤崎線
市電:幹線・水前寺線・健軍線・田崎線・上熊本線
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 16:04
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 16:20
>>58 法的にはれっきとした鉄道だよ
モノレールだけでなく新交通システムやリニアモーターカー
さらにトローリーバスも鉄道
ほとんどの都市は、「網」じゃーなくて何本かの「竿」だな〜
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 18:37
自動車通勤・通学の割合が高い県
山形県 72.4
富山県 72.0←堂々の全国第2位 山陰にも勝利 おめでとう!!
群馬県 71.0
福井県 69.9
鳥取県 68.7
福島県 68.4
秋田県 68.3
長野県 67.8
宮崎県 67.6
島根県 67.3
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 18:52
>>61 鉄道網の整備と自動車通勤通学の割合とはあまり関係ないと思う
しかも61のデータは県単位のものだから都市単位だと違ってくる
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 19:08
>>61はキム沢電波だろ
富山と金沢の鉄道比べたらどう見たって金沢の負けじゃん
唯一自慢できるのが地下にある北鉄金沢駅(地下鉄ではない)
だけど駅の規模は電鉄富山の方が数倍大きいし電車の発着も多い
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 19:09
確か以前、熊本対新潟のスレで、
熊本の鉄道が凄くて新潟はしょぼいということが
発覚した。
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 19:13
山口県下では小郡町が最強
新幹線停車数は県内新幹線駅最多
徳山、岩国、山口、宇部、下関へのJRも便利で SLも乗れる。
萩、長門、秋吉台へのバスの便も良い
高速道路のインターもある。空港への特急バスもある。
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 19:17
LRT導入が確定している都市はどこやねん?
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 19:28
奈良とか和歌山は充実してるほうだと思うよ
田舎なのに大手私鉄や快速電車がばんばん走ってるし
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 19:30
寒くなったな〜
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 19:31
路線数とか駅の数多くても実際使い物にならないような路線もあるから
駅数X1時間あたりの本数/人口で比較しませんか?
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 19:31
寒いな〜
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 19:33
LRT格つけ
VIP 広島
A 世田谷
B 熊本
C 鹿児島 岡山
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 19:38
岡山ってそんなに本数少ないか?
大都市圏と比較すれば少ないが、ラッシュ時は普通列車と快速だけでほぼ7分ヘッド運行してるぞ(倉敷→岡山)
茶屋町→岡山も約10分に1本で走っている
自慢するほどでもないけど地方都市の中では少ないと思えないんだけど
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 19:39
あまり力むなよw
>>73 問題なのは、それ以外の路線ってことだ!
しかも、高松でもラッシュ時ならそれくらいは走ってる。
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 19:51
パターンダイヤのある下位政令市オア中核市ってどこ?
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 20:12
>>76 他にも東岡山〜岡山は1時間に7本あるね。
高松は一番のラッシュ時で坂出〜高松1時間に5本だな。
同じじゃないと思う。
8時台予讃線上り高松駅着の普通・快速の本数は7本だが
パターンダイヤなんて今どき
どこにでもあるんでないの?
新潟だって3路線全線が日中完全20分パターン
ダイヤだ。
>>79 俺の持ってる時刻表では8時台に高松着の予讃線は6本だが?土讃線は8時台で3本
高松は朝のラッシュ1時間に9本しか入線しないってことか・・・
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 21:01
ラッシュ時に全部で9本の高松ってどうなの?
地方都市限定なら威張っていいのか?
ラッシュ時って
何時から何時の時間帯をいうんですか?
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 21:14
奈良はどうよ?
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 21:15
>>83 流れを見ると朝8時台みたいだな、8時台の一時間に何本中心駅に到着するのかって事でしょ?
高松の9本は普通じゃないの?
多分、東京大阪を除いて、神埼京兵より整ってるだろうな。道路はないけどな
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 22:51
富山市(人口32万人 人口密度1,559ku/人 面積208.81ku)
駅数・・・JR13 私鉄13 市内線20
1時間あたりの本数(日中平均)・・・北陸線約2本、高山線・富山港線各1本
地鉄本線4〜5本、上滝線1〜2本
市内線12本
ラッシュ時(8時台)に中心駅に到着する本数
JR富山駅・・・13本(特急は除く)
電鉄富山駅・・・8本
市内線・・・約35本
お、いいね
こんな感じで各都市揃えたいね
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:13
路面電車を含めるのはずるいと思う。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:13
路面電車を含めるのはずるいと思う。
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:20
路面電車のどこがずるいの?
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:20
路面電車ってバスみたいなもんだろ
停留所もバス停みたいだし
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:21
>>89 ということは岡山・広島・熊本・鹿児島もだめなの?
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:24
ラッシュ時はもちろんのこと
昼間時の列車本数の多いところが、交通が発達してるといえるよ
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:24
>>1が鉄道としかいっていないので鉄道のカテゴリーに含まれる乗り物ならいいんじゃない?
ただし遊園地のお猿の電車やスキー場のリフトなどは常識的に除外だろ
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:29
到着本数なんて調べるの面倒
発車本数でいいんじゃないですか
「駅探」や「えきから」などネット上ですぐわかるし
路面電車も鉄道には違いないし通勤通学や買い物に使う公共交通機関だから含めるべき
どんな田舎にもあるバスとは違ってある程度大きな都市にしかない乗り物だしね
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:32
>>91>>93 >>92氏のような理由がある。路面電車は駅とは言わず「電停」だろ。
岡山、熊本、鹿児島、広島、豊橋、岐阜、長崎、函館、富山、高知…などの人には申し訳ないけど、だめだと思う。神奈川の江ノ電、福井鉄道の福井市内もだめだと思う。
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:34
100 :
100鳥厨:03/03/05 23:34
100
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:36
>>96 地方の場合朝のラッシュは周りから中心駅に集まるパターンが多い
発車本数だと帰りのラッシュ時間にする必要があるし朝のように集中しない
都市の産業構造によっても夕方のラッシュ時間が多少違うので設定しにくい
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:39
>>101 その「地方」もどこからが地方なのか決めないとね。
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:39
>>101 中間駅なら、到着本数 = 発車本数だし
終着駅なら、そのまま折り返し運転することが多いから(朝ラッシュ時などは特に)
発車本数でいいんじゃない?
それに、使える電車って昼間時の運転本数の多い路線だよ
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:41
>>98 確かにそうだが路面区間と専用軌道区間の両方を持つ場合もあり分類が難しい
>>97のいうようにバスとは違って都市にしかない交通機関として都市の規模を計る目安にはなる
数年前の鉄道ジャーナル誌で、各都市内のJR駅の数と利用者数の
合計を表にし、人口当たりの利用率なるものが掲載されていた。
中核市以下では岡山、新潟がトップだったよ。
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:45
>>102 政令指定都市以外でいいと思う
>>103 私鉄の中には折り返さず車庫に入ってしまう場合も多々ある
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:47
>>103 終着駅から折り返しはあまり無いみたいだな
やはり地方都市だと
朝のラッシュ時(8時台着)
昼(13時台)
夕方のラッシュ時(18時台)
最終の時間
このあたりで鉄道の充実度が測れると思う
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:51
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:52
市内総乗降数対人口
1 東京 2 大阪 3 さいたま 4 千葉 5 横浜 6 大津 7 神戸 8 福岡9 仙台 10 広島
11 京都12 水戸 13 岡山 14 新潟 15 名古屋 16 長野 17 静岡 18 盛岡 19 札幌 20 甲府
21 宇都宮 22 和歌山23 福島 24 富山 25 大分 26 佐賀 27 秋田 28 鳥取 29 前橋 30 岐阜
31 山形 32 金沢 33 奈良 34 鹿児島 35 高松 36 徳島 37 福井 38 熊本 39 山口 40 青森
41 宮崎 42 松江 43 長崎 44 高知 45 津 46 松山
http://homepage2.nifty.com/ousaka/otsu/eki9.html
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:52
発車本数なら、
駅探などの各駅時刻表を直リンできるので話が早いがな
多くの地方都市の場合、鉄道利用者の大半は
高校生と高齢者だ。自動車を運転できる20代以上は少ない。
これは夕方のラッシュの時間帯に現れる。15〜16時台が多いと
高校生対応、18時以降は通勤者対応と大別できる。
>>109 これです、これ。
JR対象といい、データの年度といいパクリ?
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:58
109のソースだと金沢は市内に4駅しかないのか。
意外だな。
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 23:58
【高松】
朝=8本
昼=8本
夕=8本
最終=23:47 瀬戸大橋線岡山行き
朝昼夕と8本ずつでした、2002年の時刻表ですが
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 00:03
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 00:05
>>109 名古屋しょぼいね、三大都市か?って言いたい
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 00:06
特急はどうする?
中距離の通勤通学に使ってる人もいるぞ・・・特急専用の定期券もあるし
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 00:06
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 00:07
じゃ、大津は凄いのか
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 00:07
【大分】
朝=13本
昼=7本
夕=12本
最終=23:00 日豊本線上り、下り、久大線、豊肥線、一斉に発
朝夕に集中してます
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 00:10
>>115 それ使うと楽なんですが、着が分かりませんね…
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 00:11
>>116 あのさ、
>>109のデータは、実は不備があるんだよ。
私鉄の乗降客データがぜんぜん加算されてないんだよ
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 00:12
>>117 特急はカウントしないほうがいいかも
新幹線まで数えなきゃならなくなる
>>122 俺、名古屋人だけど、実際しょぼいんだしいいじゃん。
いちいち絡むなよ。
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 00:52
>120
これって全部の路線を足して考えるの?
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 00:56
『岡山駅』到着、お乗換えアナウンス〜♪
新幹線のぞみ号『東京』行き18時25分1番ホーム
新幹線ひかり号『東京』行き18時15分2番ホーム
新幹線こだま号『東京』行き18時5分1番ホーム
新幹線のぞみ号『博多』行き18時22分3番ホーム
新幹線ひかり号『博多』行き18時7分4番ホーム
新幹線こだま号『博多』行き18時3分3番ホーム
山陽本線上り『姫路』行き18時4分14番ホーム
山陽本線下り『福山』行き18時6分15番ホーム
山陽本線下り快速サンライナー『福山』行き18時2分6番ホーム
瀬戸大橋線快速マリンライナー『高松』行き18時17分11番ホーム
瀬戸大橋線特急しおかぜ21号『松山』行き18時37分13番ホーム
津山線快速『津山』行き18時4分17番ホーム
津山線『鳥取』行き18時36分17番ホーム
伯備線『備中高梁』行き18時14分8番ホーム
伯備線特急スーパーやくも『米子』『出雲』行き18時42分10番ホーム
赤穂線『相生』行き18時16分10番ホーム
吉備線『総社』行き18時13分17番ホーム
宇野線『宇野』行き18時22分13番ホーム
東山線『東山』行き18時5分1番ホーム
清輝橋線『清輝橋』行き18時14分2番ホーム
にお乗り換えください。
さすが!!超巨大岡山駅!!!!!!超最強!!!!!!!!!!!!!!
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 00:57
一番多い路線を書くのか全路線の上り下りも全部足して書くのかどっち?
1番線 新幹線ベル 2番線 新幹線ベル
3番線 新幹線ベル 4番線 新幹線ベル
6番線 山陽本線下り 「いい日旅立ち」山口百恵
7番線 山陽本線下り 「いい日旅立ち」山口百恵
8番線 赤穂線・伯備線 「汽車」文部省唱歌
9番線 赤穂線・伯備線 「汽車」文部省唱歌
10番線 赤穂線・伯備線 「汽車」文部省唱歌
11番線 宇野線・瀬戸大橋線 「瀬戸の花嫁」小柳ルミ子
12番線 宇野線・瀬戸大橋線 「瀬戸の花嫁」小柳ルミ子
13番線 宇野線・瀬戸大橋線 「瀬戸の花嫁」小柳ルミ子
14番線 山陽線上り 「線路は続くよどこまでも」童謡
15番線 山陽線上り 「線路は続くよどこまでも」童謡
16番線 吉備線・津山線 「桃太郎」童謡
17番線 吉備線・津山線 「桃太郎」童謡
岡山駅:山陽新幹線、山陽本線、瀬戸大橋線、津山線、伯備線、赤穂線、吉備線、宇野線、東山線清輝橋線LRT
岡山駅停車:新幹線のぞみ含め全車(新幹線利用者数も東京大坂名古屋に次ぐ第4位)
岡山駅ホーム数:17番ホームまで (離発着本数1000本前後/日) ※中四国最大の利用客数を誇る
駅前百貨店:島屋+08年進出2つ(1つは日本初上陸の外資系デパート)
駅隣接高層ビル:180m、120m、84m、82m、82m ←空中デッキで全部連結
駅700m周辺高層ビル:180 120 150 109 101 97 84 82 82 82 75 70 61 60 60 60m
駅前中型店:OPA&ダイエー&会館.......etc
駅前中央・・・車道9車線(ほとんど8車線)+歩道5車線分=最大14車線分
駅前右側・・・車道6車線+歩道3車線分=最大9車線分
駅前左側・・・車道4車線
駅裏・・・車道6車線+車道4車線×2+複数
駅ビル:超巨大、05年駅舎橋上化整備、駅裏ペデストリアンデッキ化 (駅放置自転車数全国5位)
駅地下街:一番街(拡大予定)&三番街
駅前ホテル:全日空&林原トップ・グレードホテル340室&グランビア328室&三井ガーデン岡山352室&複数のホテル
駅バスセンター:53路線 、路面電車駅:2線路
駅モニュメント:ももたろう像、噴水、からくり時計、吉備沃野像、その他
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 00:58
いっそのこと市内の全駅の停車数を数えるとかどうよ?
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 00:58
【中四国トップの利用客数を誇るJR岡山駅】
岡山駅はペデストリアンデッキによって80mと82mの2つの高層ビルと直結!
さらに駅と繋がる中核市唯一の本格的な地下街があり、もはや比較にすらならない!
新幹線利用者数は1東京,2大坂,3名古屋に次ぐ第4位で、
在来線を含めたホーム数も17番ホームまであり
利用者ともに政令市をも圧倒する中核市ナンバー1!
【ラッシュ時/1時間当たり】
山陽本線・・・・・6本(倉敷福山方面)
山陽本線・・・・・4本(姫路方面)
瀬戸大橋線・・・7本(四国方面)
津山線・・・3本(津山鳥取方面)
伯備線・・・4本(倉敷米子松江方面)
赤穂線・・・3本(赤穂方面)
吉備線・・・3本(総社方面)
岡山駅は新幹線、在来線共に終点が多く電車到着本数では
岡山駅は新幹線1日260本、在来線が1日700本です。
岡山駅は1000本前後の電車が離発着します!!
www2.sanyo.oni.co.jp/news/2002/12/02/02.html
岡山駅周辺の放置自転車は、九月調査で約2100台。
岡山駅の市営駐輪場の利用者6000台。
岡山市が年間に撤去する放置自転車の数は約20000台。
■駅前放置自転車ランキング■
(1)天神(福岡) 4530
(2)新浦安(千葉) 3710
(3)蒲田(東京) 3280
(4)名古屋(愛知) 3140
(★)岡山(岡山) 2980 ←さすが超巨大岡山駅だっ!!!
(6)赤羽(東京) 2940
(7)大宮(埼玉) 2530
(8)新宿(東京) 2510
(9)南行徳(千葉) 2470
(10)池袋(東京) 2440
http://www.asahi.com/national/update/0805/018.html
【新幹線の利用者数/1日】
1東京駅 214928人 (東海道・山陽)
2東京駅 105511人 (東北・上越)
3新大阪駅 140599人
4名古屋駅 102635人
★岡山駅 51409人 ←さすが超巨大岡山駅だっ!!!
6京都駅 49652人
7広島駅 45277人
8博多駅 41900人
9仙台駅 39877人
10新横浜駅 36806人
11静岡駅 33812人
12大宮駅 31267人
13小倉駅 25440人
14盛岡駅 22360人
15浜松駅 21704人
16宇都宮駅 21155人
17高崎駅 20508人
18新神戸駅 20102人
19新潟駅 19051人
20郡山駅 17232人
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 01:25
「四国・山陰の下駄箱」 岡山駅
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 01:28
確かに鉄道交通のインフラで言うと
岡山>広島 になるな。
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 01:38
JRのみでの比較は津や奈良にとって凄まじく不利だな。
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 01:39
岡山に荒らされてきたな
つか、西日本のJRと路線競合ある私鉄があると不利の様な。
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 04:02
岡 山 超 圧 勝 だ な w w w
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 04:26
岡山うぜー
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 05:12
群馬県
○高崎市(面積 111.00km2・人口密度 2,183人/km2・人口 241,672人 )
駅数・・・JR5駅、上信電鉄6駅
日中(12時)1時間あたりの本数(特急除く)
・高崎駅・・・高崎線3本、両毛線2本、信越本線2本、上越本線1本、吾妻線1本、八高線1本、上信電鉄2本
中心駅・・・高崎駅
○前橋市(面積 147.00km2・人口密度 1,921人/km2・人口 283,005人)
駅数・・・JR5駅、上毛電鉄8駅
日中(12時)1時間あたりの本数(特急除く)
・前橋駅・・・両毛線上り3本・下り2本
・中央前橋駅・・・上毛電鉄2本
中心駅・・・前橋駅(乗降客数 23746人)
○太田市(面積 98.00km2・人口密度 1,458人/km2・人口 142,827人)
駅数・・・東武鉄道7駅
日中(12時)1時間あたりの本数(特急除く)
・太田駅・・・東武伊勢崎線上り2本・下り1本、桐生線1本、小泉線1本
中心駅・・・太田駅(乗降客数 10,508人)
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 05:34
栃木県
○宇都宮市(面積 312.00km2・人口密度 1,420人/km2・人口 443,404人)
駅数・・・JR3駅、東武鉄道4駅
日中(12時)1時間あたりの本数(特急除く)
・宇都宮駅・・・宇都宮線上り4本・下り2本、日光線1本
・東武宇都宮駅・・・東武宇都宮線2本
中心駅・・・宇都宮駅(乗降客数 76,234人)
○足利市(面積 178.00km2・人口密度 909人/km2・人口 161,700人)
駅数・・・JR4駅、東武鉄道5駅
日中(12時)1時間あたりの本数(特急除く)
・足利駅・・・両毛線上り2本・下り1本
・足利市駅・・・東武伊勢崎線上り2本・下り2本
中心駅・・・足利駅(乗降客数 11,152人)
○小山市(面積 172.00km2・人口密度 894人/km2・人口 153,414人)
駅数・・・JR3駅
日中(12時)1時間あたりの本数(特急除く)
・小山駅・・・宇都宮線上り7本・下り6本、両毛線1本、水戸線2本
中心駅・・・小山駅(乗降客数 45,551人)
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 06:04
茨城県
○水戸市(面積 176.00km2・人口密度 1,399人/km2・人口 246,095人)
駅数・・・JR3駅、鹿島臨海鉄道3駅
日中(12時)1時間あたりの本数(特急除く)
・水戸駅・・・常磐線上り2本・下り2本、水郡線1本、鹿島臨海鉄道大洗鹿島線3本
中心駅・・・水戸駅(乗降客数 67420人)
○日立市(面積 153.00km2・人口密度 1,258人/km2・人口 193,080人)
駅数・・・JR4駅、日立電鉄10駅
日中(12時)1時間あたりの本数(特急除く)
・日立駅・・・常磐線上り2本・下り2本
中心駅・・・日立駅
○土浦市(面積 82.00km2・人口密度 1,642人/km2・人口 134,371人)
駅数・・・JR3駅
日中(12時)1時間あたりの本数(特急除く)
・土浦駅・・・常磐線上り4本・下り2本
中心駅・・・土浦駅(乗降客数 42,966人)
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 08:18
確かに岡山は西日本の交通の要衝だが
そのワリに西口しょぼいな(w。
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 08:38
>>146その内マシにはなる予定だそうな、期待して待っててやれ
全駅の発着本数を人口で割るという方法はどうだ?
岡山の場合は、岡山市と郊外(倉敷とか玉島とか総社とか)を結ぶのは結構
便利。岡山〜倉敷間は普通電車が1時間6本あるからねえ。
ただし、岡山市内の移動は不便。特に瀬戸大橋線。
あんなに市域が広いのに・・・
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 13:06
この間電車で通過したけど、意外と岡山と倉敷は都市が連続していたな。
さすが中四国の中心都市だと改めて認識させられたよ。
確か岡山駅と倉敷駅間は10分300円ぐらいだったかな?
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 13:15
米原
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 13:26
>>151 倉敷→岡山の場合、伯備線と山陽本線の二線が利用出来るから便利だった。
データイムに8〜10本/hという本数は地方では凄いと思う。
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 13:26
福岡市
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 13:35
岡山から瀬戸大橋線で備前西市っていう所までいって
タクシー乗ろうとしたら、無人駅で、しかもタクシーがいなくて
驚いた。しょうがないから、岡山まで戻ってタクシー乗ったよ。
まだ自動改札じゃないんだよね。いろんな意味で貴重な体験だった。
あと岡山は清音村も凄い。
清音の一日乗降人員は3,472人で村の駅としては偉大。
ただし茨城県の東海村が10,706人で全国村第一位だったりする。
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 13:41
倉敷って岡山と同じなのか?
別の都市圏のような気がするが
>>155 もう一駅いって、妹尾駅まで行けばよかったのに、同じ岡山市だ。
>>156 確かに、列車が到達して、人がうじゃうじゃおりてくる光景は
村の駅にしては異常な光景だろうね。
清音村・山手村は倉敷市・総社市・岡山市のベッドタウンだからね。
清音駅はもともと矢掛町方面のバスへの乗り換え駅だったし。
いまは、井原鉄道もあるから、拠点性はさらにうpしてると思う。
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 13:44
>>155 地方のローカル駅を知らないあんたがやれやれだ ┐(゚〜゚)┌
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 13:46
どっちにしろ、岡山はJR西日本なので、充実してるわけがない
アーバンと新幹線以外はどうでもいいんだからw
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 13:48
>>158 伯備線に乗った感想は清音、総社、備中高梁の乗客で9割を
占めてる感じだったね。
清音は学生さんがいっぱい降りてったけど、学校とか多いの?
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 13:50
あそこAV女優や男優の育成所があるから
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 13:54
あと乗ったこと無いので分からないけど、
津山線は岡山→法界院の1区間だけ、首都圏並の混雑があるらしいね。
岡山大学、岡山理科大学などあって学生さんで激混みするだとか。
大阪では阪急千里線、関東では中央線、小田急線が学生ラッシュで
激混みするゾーンがあるみたいだけど、そんな感じかな?
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 13:55
>>161 高梁は学校が多い(高校が3か4・大学が1・専門学校が2)から、
JR利用者数は多い。
清音自体は学校はないと思うけど、その近辺にはいくつかあるよ。
矢掛町には2つある。
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:02
岡山は山陰と四国の客が新幹線に乗り換えるだけだろ。
>>157 旅行で逝ったことあるけど、別の都市圏というのが漏れの感想。
実際、岡山駅から直線3キロくらいで田園地帯だし(w
でも1時間に7本くらい電車があることを考えれば、お互いの
交流はかなり盛んなのでは?
>>166 岡山県でコンサートがあるときは、
岡山市じゃあなくって、倉敷市であることがままある。
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:06
>>164 確かに備中高梁はローカル線かつ2万弱の都市しては
乗降人員が多いと思う。
中国山地にある都市の中では異例かも知れない。
備中高梁 5,782人・・・伯備線 岡山県高梁市人口2万4千人
津山 4,988人・・・津山線 岡山県津山市人口8万8千人
府中 2,774人・・・・福塩線、広島県府中市人口4万4千人
三次 1,678人・・・・芸備線、広島県三次市人口3万9千人
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:08
そんなに、多いのなら、なぜJR西日本が放置するのですか?>岡山w
>>168 備中高梁は特急が止まるのも大きいと思うよ。
実際、新幹線乗継だと特急料金は500円ぐらいだから、
新幹線利用者、特急に乗る人も多い。
津山は急行の廃止&大阪行高速バスの発達がでかいと思う。
府中は電化されてるが、単線&福山市街地迂回のため時間がかかる。
三次は本数が少ない上、広島なら高速バスのほうが早い・安い・本数多い。
>>166 それが岡山都市圏の特徴。
ある意味浜松より分散型。
>>165 岡山駅のメイン利用者は乗り換え客じゃなくって
岡山県内から県都・岡山市へ来る客。
岡山県南は150万人の人口を抱えているから。
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:32
水洗化率が異様に低い岡山なんかにのぞみを停める必要は無い
173 :
◆ICQd9UF.W6 :03/03/06 14:33
>>171 電波飛ばすなよ。殆どの客が新幹線連絡改札口に向かうぞ。
各停・快速だけでは?
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:37
鉄道利用客数でも
岡山駅>広島駅という事実!
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:38
人口の割りに交通網が・・・っていうんなら米原では?
>>174 それは違うよ〜ん。
利用客数は広島駅>岡山駅だっぴょ〜ん。
JR酉のHPでチェックしろよ。
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:47
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020802-00000007-mai-l33 [ぴーぷる]ひと・交流 JR岡山駅駅長の後藤交一さん /岡山
◇お盆の列車、早朝臨時に空席あり
1日平均15万5000人が利用し、中四国地方でトップの利用客を誇るJR岡山
駅駅長の後藤交一さん(54)は、お盆の帰省ラッシュを控え、「安全で正確なダイ
ヤの運行を確保し、快適な旅を約束します」。
JR西日本岡山支社の営業課長から昨年7月、駅長に就任。同駅は四国や山陰地方
のターミナル駅で、新幹線の停車駅でもあるほか、夜間は貨物列車の通過駅となり、
365日気が休まる日がないという。今年のお盆のピークは、下りが10日、上りが
17日ごろとみられ、1日約20万人の利用が見込まれる。後藤さんは「早朝や臨時
列車は、まだ空席があるので利用してください」とPR。 【宮崎泰宏】(毎日新聞)
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:47
船橋って駅多いよね
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:48
一日乗降人員の比較対決
広島(広島市南区)141,570人>>>岡山(岡山市)126,124人
福山(福山市)45,436人>>>倉敷(倉敷市)37,794人
横川(広島市西区)29,898人>>>新倉敷(倉敷市)14,868人
呉(呉市)29,176人>>>中庄(倉敷市)13,420人
向洋(安芸郡府中町)26,776人>>>笠岡(笠岡市)8,920人
五日市(広島市佐伯区)24,584人>>>庭瀬(岡山市)8,512人
西広島(広島市西区)19,868人>>>総社(総社市)7,434人
海田市(安芸郡海田町)18,540人>>>東岡山(岡山市)6,792人
西条(東広島市)18,248人>>>高島(岡山市)6,550人
三原(三原市)16,360人>>>金光(浅口郡金光町)6,534人
新井口(広島市西区)15,048人>>>鴨方(浅口郡鴨方町)6,504人
矢野(広島市安芸区)13,914人>>>瀬戸(赤磐郡瀬戸町)5,960人
宮島口(佐伯郡大野町)13,444人>>>西阿知(倉敷市)5,936人
尾道(尾道市)12,654人>>>妹尾(岡山市)5,934人
松永(福山市)12,716人>>>備中高梁(高梁市)5,782人
広島15-0岡山
岡山・・・・あまりに少ない。というかレイプ状態(w
しかしこれだけ大差ありながら、広島と岡山の交通網・交通の便に
差が無いのはいかがかと。
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:49
横浜
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:50
地下鉄1本道の横浜が(ぷ
酉のトップ50だと殆ど関西に持っていかれるから辛いね。
広島、岡山、かろうじて福山がランクイン・・・なんだかねぇ。
179のデータはJR全線の本で作成したんだけど、意外に岡山県は
岡山市内より倉敷市に実力のある駅が多いね。
広島市は交通の主体が広電なのにJRでこれだけ乗降人員が勝る駅が
あるとは思わなかった。
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:56
5時間連続でゲームをプレイしていた大学生が脳死状態に陥った事故があったと、人民日報日文版が報じた。
中国・武漢の大学でコンピュータ関連を専攻している唐さんが2月27日、ネットカフェで約5時間にわたってゲームをプレイしていたところ、頭痛で倒れて病院に搬送。意識不明と呼吸停止で脳死と診断された、という。
ただし記事ではゲームとの因果関係は触れられていない。韓国では86時間連続でネットゲームをプレイし続けた男性が死亡する事件が起きている。(ZDNet)
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 14:59
>>183 だから、JR西日本に放置プレーされるんだよ
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:00
客単価が違う
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:01
名古屋しょぼっ
京都とあまり変わらないw
>>182 ぐねぐねした気色悪い一本道だよ(w
あざみ野から湘南台なんて東急小田急使った方が100%速いから
始発から終点まで乗る人間って居ないんだよね。
190 :
◆ICQd9UF.W6 :03/03/06 15:10
>>183 高速・大量輸送と、市街地直行・低運賃・駅の多さ(乗車チャンスの拡大)
とで棲み分けが出来ているんでは?
楽々園にJRの駅があったら便利そう・・・
191 :
滋賀県大津市の駅:03/03/06 15:10
大津市
(琵琶湖線)
石山駅 47500人
大津駅 37000人
瀬田駅 32400人
膳所駅 25300人
(湖西線)
堅田駅 15500人
西大津駅 14000人
比叡山坂本駅 10500人
雄琴駅 9800人
唐崎駅 6500人
(京阪京津線・石坂線)
浜大津駅 15200人
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:11
なんと、JR西日本って大阪駅一人勝ちだなw
193 :
滋賀県の駅:03/03/06 15:12
草津市
(琵琶湖線)
南草津駅 29500人
草津駅 65800人
近江八幡市
(琵琶湖線)
近江八幡駅 32300人
(近江鉄道)
近江八幡駅 5100人
守山市
(琵琶湖線)
守山駅 27500人
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:12
JR東海って・・・・・・
1位 名古屋
2位 東京
3位 新大阪
東京と新大阪は新幹線のみ
なんじゃ、この会社・・・・・
195 :
滋賀県の駅:03/03/06 15:12
野洲町
(琵琶湖線)
野洲駅 26300人
彦根市
(琵琶湖線)
彦根駅 18700人
南彦根駅 9000人
河瀬駅 6600人
稲枝駅 5900人
能登川町
(琵琶湖線)
能登川駅 13000人
>>179 広島県のうち福山・松永・尾道は岡山支社管轄だから、
岡山県に入れてあげてもいいよ。
三原は広島支社管轄だけど、東隣の糸ア駅から岡山支社管轄だから、
岡山県に入れてあげてもいいよ。
それでやると、岡山の完敗ってことはないと思うよ。
広島西部の主要駅でのこってるのは、廿日市・宮内串戸・大竹・可部・阿品ぐらいだから。
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:19
ちなみに三重県津市、JRだけでランキングすると46都市中45位ですが
近鉄含めれば10〜15位には入ると思われ。
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:21
1位 新宿
2位 渋谷
3位 池袋
4位 大阪
東京の駅がトップ5ぐらい独占しろや!
なんで、4位のところに地方都市が入ってるんだ!
一日乗降人員比較
広島(広島市南区)141,570人>>>草津(草津市)57,058人
福山(福山市)45,436人<<<石山(大津市)48,644人
横川(広島市西区)29,898人<<<大津(大津市)37,828人
呉(呉市)29,176人<<<瀬田(大津市)33,198人
向洋(安芸郡府中町)26,776人<<<近江八幡(近江八幡市)33,030人
五日市(広島市佐伯区)24,584人<<<南草津(草津市)28,190人
西広島(広島市西区)19,868人<<<守山(守山市)28,030人
海田市(安芸郡海田町)18,540人<<<膳所(大津市)26,506人
西条(東広島市)18,248人<<<野洲(野洲郡野洲町)26,142人
三原(三原市)16,360人<<<彦根(彦根市)18,954人
広島1−9滋賀
やっぱり米原まで関西圏の太いパイプラインを持つ滋賀の
圧勝だった。しかし福山が石山に負けるのも何だかなぁ・・・(w
>>196 俺、岡山広島の人間では無いのでその辺は分からないし、
集計が面倒なので勘弁してくれい(w
ただ福山と岡山を結ぶ快速が頻繁に出てたり、つながりの強さは同意。
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:30
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:35
大津・膳所・石山・瀬田・南草津・草津
全駅 複々線
全駅 ホーム・改札共 電光掲示案内
全駅 自動改札・緑の窓口・
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:38
>>202 今の時代普通のことだよ。
そんな事自慢するから叩かれるんだよ
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:39
複々線も?
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:40
>>203 もうすぐ、ICOCAが入ります
カードを改札に当てるだけでがちゃっと開く
京阪も導入だったな
悔しいか、広島&岡山w
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:43
>>203 関西圏や関東圏等の大都市圏では当然だけど
地方都市では今でも切符切ってるよ。マジで。
広島もそうだったんじゃなかったっけ?
電光掲示案内板も主要駅1駅って言うケースが多いよ
隣駅はボロボロって事が多々ある
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:44
>>205 コンビニや商店街でもキャッシュカードのように使えるんだよね。
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:46
スイカはあっても首都圏ではピタパはないんだよなw
私鉄全線スイカ方式の改札が導入されるんだよな
確か、JRともスイカとも互換性があったよな、バスも使えるんだったよな
クレジットカードにもなるんだったよな
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:48
>>208 その上、スイカ&ピタパにも互換性がある
だから、首都圏のスイカで関西の私鉄・JR・地下鉄全部使える
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:48
負けますた
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:50
地方都市の話じゃ無くなってきた。チンプンカンプン
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:51
名古屋でも切符切りやったはず
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:53
2003年度に導入するICカード乗車システムの愛称が「ICOCA」に決定。 IC Oparationg Cardの略で、関西弁の行こか(=行こうかの意)をもじり、親しみやすくなっている。「ICOCA」カードのデザインは青基調。近畿県内の約250駅からスタートする。
このICカードは、JR東日本のSuicaと同じく、改札に軽くかざす、またはタッチするだけで、自動改札を通過できるもので、将来的にICカード導入を表明しているスルッとKANSAI各社や JR東日本とも共通利用できる予定である。
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:55
>>215 スルット関西のほうは、ピタパに決まった
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:55
2003年度は、阪急以外に京阪とJR西日本でもICカードが導入される予定で、それぞれ共通で利用できるようになる。
現在スルッとKANSAI未加盟のJR西日本にも乗れることになり、今後ICカードが他のスルッとKANSAI加盟社にも導入されれば、
関西のほぼすべての交通機関を1枚のカードで乗れる大変便利なシステムが生まれることになる。
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:56
束と酉で糞倒壊を挟み撃ちという訳ですな
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:57
えらい時代になったな〜。。コワ
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:57
スルッとKANSAI ICカード、決済サービス名は「ピタパ」
関西の42の私鉄、地下鉄、バスでつくる「スルッとKANSAI協議会」は25日、2003年度から順次導入する共通ICカードの決済サービス名を「PiTaPa(ピタパ)」に決めたと発表した。
カードの愛称は今後、各社ごとに決めるという。
ピタパはJR東日本「スイカ」やJR西日本「イコカ」などのプリペイド式と違い、1カ月分の運賃を月末に銀行口座から引き落とすポストペイ式を採用した。
カードを駅の自動改札機にかざすだけで通過できるほか、クレジットカード会社と提携し、コンビニエンスストアや駅売店などで月5万円までの買い物ができる決済機能も持たせる。
ピタパは「Postpay Ic for “Touch And Pay”」の略で、「ピタッ」とかざすと、改札が「パッ」と開くとの意味も込めたという。
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:58
都会は怖いとこやけん行ったらいかん。
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:00
自動改札通るたびに緊張してしまう
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:01
>>222 すごかやん!どうじゃった。じどうかいさつっちゅうもんは?
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:02
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:03
冷たか対応じゃったぞ。はよ〜通らんか!って感じでビィヤッってバーが開きおる
226 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:04
福岡自動改札>>>>名古屋切符切りw
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:06
これ以上自動改札はつくらんでくれ。あげな冷たい扱い受けたかね〜べ
228 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:08
もう地方都市の話じゃなくなってきてるな
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:09
旅行気分=有人改札
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:10
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:12
特急券不要電車としては
世界最速JR西日本新快速
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:14
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:14
>>230 それなら、首都圏の話も地方都市の話だな。
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:14
来年、倉敷までがアーバンネットワークに組み込まれます
新快速も倉敷まできます
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:50
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:53
>>235 そうなんだよ、関西の私鉄とJRの競争のすさまじさは日本一だろうね
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 17:14
関西の私鉄は標準軌(線路の幅が新幹線と同じ)の所が多いんだから
もっとスピードを出せばいいのに・・・
複々線に勝てる訳ない。
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 18:36
>>236 九州北部(西鉄VSしR吸収VSしR酉)の競争のほうが激しい
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 18:44
>>239 九州北部は三(ノ)宮⇔大阪(梅田)よりも激しいのか
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 18:45
自家用車との競争が激しい所は田舎
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 18:47
九州なんて線路自体が凄く少ないのにどこがどうなって競争なんかが生まれるんだよ?w
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 18:52
>>240 知らないと思われ
JR三ノ宮駅のすぐ隣が阪急でものの100mもないところに阪神があるってことを
しかも、その3線がすべて同じところを走ってるって事を
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 18:56
都会を知らない九州人
神戸は田舎だけどな
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:00
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:01
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:02
あんまり知られてないでしょうけど、堺→大阪の一部では
地下鉄御堂筋vs南海vsJRもちょっとだけ競争しておりますのよ。
阪神間に比べると非常にお上品ですけれどもね。オホホホ。
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:02
阪神間は海から山まで幅数`にJR(複々線)、阪急、阪神(+新幹線)が並行してるからな
250 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:03
京都も
JR・阪急・京阪と近鉄が一部だけ併走してるしね
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:05
>>247 どこに住んではる人か知りまへんけど地下鉄はそこに載ってますえ?
むしろ載ってへんのはJRどすやろ?
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:06
>>251 私鉄だけだったのか、鉄道網
狭い・狭い・狭い関西圏はこれだけ鉄道が充実してる
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:08
大津もお京阪がJRと併走しとりまふ。
相手になりまへんけんどオホホホホ。
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:08
>>250 その4線が併走してる地域なんてないよ。
せいぜいJR・阪急ぐらい。
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/03/06 19:11
常時10両編成の電車が通っているところじゃないとだめだな。
4両とかみると悲しくなる
256 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:11
何だかんだいって利用者数bPで競争激化なのは
品川⇔横浜 だろーよ。
しかもこの区間に限って、京急よりJRの方が運賃が安い珍しさ。
京急・・290円 JR・・270円
JRもこの区間だけは必死になってるのが分かるだろーよ。
それでも京急が乗客数減らさず、むしろ増えてるのは羽田空港方面のおかげだろ。
近鉄・地下鉄・JR・京阪
まあ併走といえば併走、単に密度が高いだけ
(京都市伏見区)
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:13
高岡 人口172,257人 面積150.55Km2
北陸本線
氷見線
城端線
万葉線
新湊線
日本曹達専用線
中越パルプ工業専用線(二塚)
中越パルプ工業専用線(能町)
東亞合成日本製紙専用線
JR駅10+電停15+貨物駅1
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:15
>>255 走ってても一時間に4本とかでも寂しい。
琵琶湖線ももうちょっと走らせてほしいな。7本だし
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:18
京都〜大阪 間の JR・阪急・京阪 競争は昔から有名
京阪=(昔)私鉄最長複々線・TVカー・公衆電話・全特急車両2階建付
JR=(昔)トイレ・定期の格安・世界最速新快速
阪急=(昔)格安料金・特急優先ダイヤ
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:19
京阪・阪急 特急料金無料
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:20
首都圏完敗!
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:23
>>261 京都の目的地により自ずと利用路線は決まってくると思うが
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:25
>>260 同感。
12両は長すぎるだけで改札まで遠すぎw
たいがいの駅は屋根が無いホームの端ぎりぎりまで電車が着くし
雨の日傘いるっちゅうねん。
そんな電車いらんし本数増やせ!すし詰めするな!!
266 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:35
>>264 禿同。
京都の路線なんて大してカブってない。
長岡京市・高槻市・茨木市etcがサービスの変化に合わせ他路線に乗り換えて利用
268 :
中四国同盟:03/03/06 19:46
あのー、単に乗降客数でいくとベッドタウンは非常に多くなるの知ってます?
つまり、住んでる町に会社がないから民族の大移動が毎日起きるわけで・・・・。
つまり、近畿大都市圏や首都圏周辺の都市は都市規模の割に非常に鉄道利用者が多い。
269 :
利府レッシュ ◆eRcsbwzWZk :03/03/06 19:47
利府は最強です。
東北本線利府支線があります。
つまり利府は萩の月なワケであります。
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 19:48
利府は新幹線の基地があるな。
271 :
利府レッシュ ◆eRcsbwzWZk :03/03/06 20:03
単純に
神戸⇔大阪⇔京都 だから多いのは当たり前なんじゃ?
京都⇔草津 もかなり多いですよ。工場は京都より滋賀の方が多いですから。
宝塚→大阪←奈良 って言うのもありますがね。
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:21
船橋が一番かな
町田がトップだな
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:34
船橋は、京葉線、武蔵野線、総武緩行線、総武快速線、京成本線、新京成線、
東武野田線、営団東西線、北総公団線、東洋高速線が通ってるよ。駅もたくさん。
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:36
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:38
>>276 JR西日本HPの来年度経営計画のPDFの中に書いてたよ
住んでる町に会社がないって、中四国に言われたくないな・・・。
>>277 JR西日本HPの来年度経営計画のPDFってどこにあるの?
判りにくいよ (´・ω・`)・・・・・
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 21:55
>>277 倉敷って岡山だったよね? 大垣又は敦賀〜〜倉敷 まで新快速?
どのぐらい時間が掛かるんだろうか
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 22:03
282 :
神戸市民 ◆eLP1Jd7Sa6 :03/03/06 23:09
すると、ゆくゆくは
「神戸、神戸です。5番線に到着の電車は新快速電車の倉敷行きです。」
とかアナウンスされる日がくるんか・・・
すごいな。
283 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 23:21
中四国に会社があるって言っても大きいのはほとんどが東京や大阪本社の支店だろ?
なら本社に通勤するベッドタウン住民の方が格上では?
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 23:31
福井から岡山まで走る新快速・・・・。
小田原から郡山まで運転するようなもんか。
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 23:32
岡山は地方都市としては比較的鉄道網が充実しているといえる。
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 23:44
↑路面電車がってこと??
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 23:47
>>286 路面電車は地下鉄の代わりにたいなもんだろ
岡山に路面電車が充実してるかどうかは知らんが
充実してるなら都会ってこと
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 23:51
岡山の路面電車の営業距離は日本一短い
充実はしてないがLRTは導入されJR吉備線への乗り入れも検討されてる
中心部をちょろちょろ走りょうるだけじゃけーな。
へえじゃけど地方都市にしちゃあ恵まれとるじゃろうが鉄道は。
わしゃあ車しか乗らんけどな。
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 00:01
じゃあ岡山にけてーい
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 00:29
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 00:31
293 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 00:32
岡山は群を抜いているけど
運行本数なら、他の地方都市なんかじゃ大手私鉄沿線には歯が立たないんじゃないの
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 00:33
>>292 四日市はJRもあるよね。三重県は大阪、名古屋近いから
人口の割りに充実してそう。
岡山広島で一番本数多いのは間違いなく路電だよなぁ。
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 00:42
>>294 四日市は近鉄347駅の中で乗降客数ではベスト10入りしてますよ
大阪日本橋駅とほぼ同レベル
富山発着の電車は500本以上!
半分以上が路面電車だけどな、、、、、、
四日市とか奈良とかアフォですか?
どっちも大都市圏の衛星都市じゃん。
多くて当たり前。
299 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 01:03
>>298 つーかさ、四日市は製造品出荷額が全国15位内に入る産業都市ですが、
昼夜人口比も106%だし、単なる衛星都市じゃないよ
>>297 近鉄四日市駅も、1日あたりの列車本数は上・下・支線あわせて500本以上ありますよ
ていうか、新快速が倉敷まで来るなんてネタを信じたらあかんで。
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 01:05
302 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 01:06
>>300 福井の敦賀まで新快速が逝く時代だからな、一瞬信じてしまったよ。
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 01:26
大宮〜赤羽間は埼京線、京浜東北線
高崎線、宇都宮線、湘南新宿ラインが併走していますが
304 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 01:29
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 09:22
大津・膳所・石山・瀬田・南草津・草津
全駅 複々線
全駅 ホーム・改札共 電光掲示案内
全駅 自動改札・緑の窓口・
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 09:54
スレタイからの答えは大阪だろ
キリがないから、
『鉄道網が発達してる田舎【太平洋ベルトライン除く】』
にしたらどうだ?
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 09:55
鳥栖市
308 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 10:05
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 10:05
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 10:06
>>309 東京があったからこそ、発展したわけで
他力本願なので却下
奈良が一番
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 10:08
大阪がなかったら発展してないので奈良は却下。
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 10:14
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 10:31
岡山は高速道路の総延長も日本一だったよね、確か。
山陰や四国から来る客が通過していくだけなんだけどね。
岡山をなめるな!駅前に高層ビルが建つゾウ。
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 10:35
高層ビルくらい田舎町にもありますよ
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 10:44
岡山県の一日乗降人員ベスト5
第一位:岡山(岡山市)126,124人
第二位:倉敷(倉敷市)37,794人
第三位:新倉敷(倉敷市)14,868人
第四位:中庄(倉敷市)13,420人
第五位:笠岡(笠岡市)8,920人
おいおい、2位〜4位は全部倉敷じゃねえか。
それと5番目に大きい駅がすでに1万人を割る岡山県って・・・・
相当ダメだな(w
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 10:46
のぞみ停車駅にしてはしょぼいな。
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 10:46
他のとこも調べてみ316
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 10:47
一日乗降人員比較 広島vs岡山
広島(広島市南区)141,570人>>>岡山(岡山市)126,124人
福山(福山市)45,436人>>>倉敷(倉敷市)37,794人
横川(広島市西区)29,898人>>>新倉敷(倉敷市)14,868人
呉(呉市)29,176人>>>中庄(倉敷市)13,420人
向洋(安芸郡府中町)26,776人>>>笠岡(笠岡市)8,920人
五日市(広島市佐伯区)24,584人>>>庭瀬(岡山市)8,512人
西広島(広島市西区)19,868人>>>総社(総社市)7,434人
海田市(安芸郡海田町)18,540人>>>東岡山(岡山市)6,792人
西条(東広島市)18,248人>>>高島(岡山市)6,550人
三原(三原市)16,360人>>>金光(浅口郡金光町)6,534人
新井口(広島市西区)15,048人>>>鴨方(浅口郡鴨方町)6,504人
矢野(広島市安芸区)13,914人>>>瀬戸(赤磐郡瀬戸町)5,960人
宮島口(佐伯郡大野町)13,444人>>>西阿知(倉敷市)5,936人
尾道(尾道市)12,654人>>>妹尾(岡山市)5,934人
松永(福山市)12,716人>>>備中高梁(高梁市)5,782人
広島15-0岡山
広島にレイプ状態の岡山(w
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 10:53
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:02
一日乗降人員比較 宮城vs岡山
仙台・JR(仙台市青葉区)198,446人>>>岡山(岡山市)126,124人
あおば通(仙台市青葉区)39,776人>>>倉敷(倉敷市)37,794人
仙台・市交通(仙台市青葉区)37,000人>>>新倉敷(倉敷市)14,868人
泉中央(仙台市泉区)22,000人>>>中庄(倉敷市)13,420人
勾当台公園(仙台市青葉区)16,000人>>>笠岡(笠岡市)8,920人
南仙台(仙台市太白区)15,750人>>>庭瀬(岡山市)8,512人
多賀城(多賀城市)15,356人>>>総社(総社市)7,434人
岩沼(岩沼市)15,086人>>>東岡山(岡山市)6,792人
名取(名取市)14,086人>>>高島(岡山市)6,550人
石巻(石巻市)11,144人>>>金光(浅口郡金光町)6,534人
宮城10-0岡山
残念ながら宮城にもレイプ状態の岡山(w
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:10
東北 盛岡 39046 ☆み
北陸 富山 40536 ☆み ←納得いかない
鹿児島 熊本 29831 ☆み
鹿児島 西鹿児島 37132 み
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:23
>>322 何が納得いかないの?妥当なとこちゃう?
それこそ北陸本線vs岡山県でやったら北陸のレイプ状態だよ(w
岡山は腐っても山陽本線だからね。
日本海の寒村とは違うのよ(w
みんな知ってた〜?
広島市って
中・南・東・西・佐伯・安佐南・安佐北・安芸の8つの区があるが、
中心地の中区だけJRの駅が1個もないんだよ〜。
さらに南区は広島駅だけしかない。
いや、それだけなんだけどな。
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:30
みんな岡山が好きなんじゃのう。
まあいっぺん見にきてみ。鉄道すごいで。
北陸本線(米原〜直江津)vs岡山県
金沢(石川県金沢市)45,390人<<<岡山(岡山市)126,124人
富山(富山県富山市)40,536人>>>倉敷(倉敷市)37,794人
福井(福井県福井市)21,204人>>>新倉敷(倉敷市)14,868人
高岡(富山県高岡市)19,634人>>>中庄(倉敷市)13,420人
長浜(滋賀県長浜市)9,238人>>>笠岡(笠岡市)8,920人
小松(石川県小松市)8,928人>>>庭瀬(岡山市)8,512人
米原(滋賀県米原町)8,838人>>>総社(総社市)7,434人
小杉(富山県小杉町)7,108人>>>東岡山(岡山市)6,792人
松任(石川県松任市)6,934人>>>高島(岡山市)6,550人
直江津(新潟県上越市)6,366人<<<金光(浅口郡金光町)6,534人
北陸本線8-2岡山県
ゴルァ。しっかりしろい!!山陽本線の意地が無いんかい。
まさか完敗するとは思わなかったぞ。岡山ダメだ・・・・
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:35
>>326 その比べ方はまちがっとるで!
ほんまきょうてえのう。
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:36
>>324 東京都心の主要交通機関が営団なのと理屈は同じじゃ無かったっけ。
確か広島の中心の主要交通機関って路面電車だよね?
329 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:39
てか岡山県だろ??
津山が入ってないじゃん
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:40
>>325 乗降人員晒してるけど、実際岡山の鉄道は好きだね。
特に伯備線なんかは備中高梁方面への逆ラッシュがある点で
面白いと思った。
広島の可部線の通勤ラッシュ事情にも興味あるし、
路面電車の乗降人員が調査できるものなら、知りたいと思う。
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:40
>>328 このスレに首都圏持ち出しちゃダメですよ
あくまで地方なんで
>>329 津山の乗降客数は5000人程度。
だいたい、快速と普通列車あわせても、
1時間に1本しかないようなローカル路線で人がうじゃうじゃ乗るわけないざん。
ほとんどがワンマン列車じゃね〜か。
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:44
>>329 168に書いたのをそのまま持ってくるけど、津山線は
極端に寂れてるのよ。
目立った駅は法界院3,808人と津山だけ。法界院への学生ラッシュは
有名ですね。
備中高梁 5,782人・・・伯備線 岡山県高梁市人口2万4千人
津山 4,988人・・・津山線 岡山県津山市人口8万8千人
府中 2,774人・・・・福塩線、広島県府中市人口4万4千人
三次 1,678人・・・・芸備線、広島県三次市人口3万9千人
先日初めて赤穂線に乗ってビビった。
ほんまに岡山市内?ってオモタヨ。
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:47
>>331 分かってる。首都圏・関西圏のラッシュ事情は正直飽きたし、
興味あるのは山陽本線、東海道本線の地方拠点都市や
札幌、仙台、岡山、広島などの都市を中心とした通勤ラッシュ事情ですね。
広島の西条→広島ノンストップ電車に乗ったことあるのですが、
案外混んでいるのにびっくりしました。
>>335 広島のばやい西条−広島間より、岩国−広島間の方がすごいと思うよ。
ラッシュ時は8両編成になっているが、岩国の2・3駅ぐらいでもう座れなくなる。
じゃあなぜ10両編成以上にしないか?
それは、ホームが8両分しかない駅がイパーイあるからです。
あと、広島で有名なのは向洋駅だな。
ここはマツダ本社の真ん前の駅だから、大量の降車がある。
ちなみに、深夜にマツダ専用列車が運行されることがあります。
337 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:56
>>334 倉敷⇔岡山は山陽本線と伯備線の二線の電車が
利用できることから、ダイヤ(本数)には恵まれてますよね。
特に昼間。
東京でも恵まれていない駅では昼間12分以上待たされるような駅もあり、
ホームに整列乗車する姿が見受けられます。
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 11:58
>>337 整列乗車って混雑時にやるものだけど・・・
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:02
>>336 岩国、大竹で座席争いが繰り広げられてる感じがしますね。
玖波〜阿品まで徐々に増え、宮内串戸、廿日市でぎゅうぎゅう状態
五日市、新井口は多少下車もあるけど、大量乗車があって
止めを刺す。そんな感じのような気がするのですが(あくまで数字で予測)
ただ広島の西側って広電の宮島線が走ってて、座って通勤したい
人間なんかは、そちらを使うような気がするのですが、どうなんでしょう?
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:03
>>338 東京の話であまり盛り上がりたくないのですが、
昼間12分間隔という糞ダイヤを組まされたおかげで
整列乗車するような駅もあります。
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:05
12分待つって何処?
常磐各駅と武蔵野くらいしか思いつかないが・・・・
342 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:08
岡山県の一日乗降人員ベスト5
第一位:岡山(岡山市)126,124人
第二位:倉敷(倉敷市)37,794人
第三位:新倉敷(倉敷市)14,868人
第四位:中庄(倉敷市)13,420人
第五位:笠岡(笠岡市)8,920人
おいおい、2位〜4位は全部倉敷じゃねえか。
それと5番目に大きい駅がすでに1万人を割る岡山県って・・・・
相当ダメだな(w
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:09
>>341 亀有と金町。
あそこ一応23区ね。しかも乗降人員は
亀有が76,376人、金町が90,316人と結構多いんだけど、
12分間隔という不遇ダイヤ。
実際不遇ダイヤなところって武蔵野線や京葉線、埼京線など
首都圏にも数あるが、乗車数があって不遇なのはここだけだと思う。
344 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:11
亀有と金町か・・
確かに不便だね。
345 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:11
一日乗降人員比較 栃木vs岡山
宇都宮(宇都宮市)76,234人<<<岡山(岡山市)126,124人
小山(小山市)45,551人>>>倉敷(倉敷市)37,794人
栃木(栃木市)23,260人>>>新倉敷(倉敷市)14,868人
東武宇都宮(宇都宮市)13,449人>>>中庄(倉敷市)13,420人
野木(野木町)12,575人>>>笠岡(笠岡市)8,920人
足利(足利市)11,152人>>>庭瀬(岡山市)8,512人
石橋(石橋町)9,974人>>>総社(総社市)7,434人
間々田(小山市)9,419人>>>東岡山(岡山市)6,792人
足利市(足利市)9,099人>>>高島(岡山市)6,550人
佐野(佐野市)8,377人>>>金光(浅口郡金光町)6,534人
○栃木県9-1岡山県●
宇都宮以外の都市の頑張りで栃木の勝利!
346 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:14
亀有と金町――すでに見捨てられた場所じゃねーか
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:15
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:17
>>345 栃木は首都圏としては微妙だけど、対決に出すのはねぇ。
それに東武の駅で2駅抜けてますね。
東武宇都宮 13,449 栃木(東武)12,544
じゃあ熊本VS岡山、鹿児島VS岡山きぼん。
正直対決するなら200万人県同士だろ。
そう言えば鹿児島も充実してるよな?
350 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:24
>>346 確かにダイヤ(本数)としては完全に見捨てられていますね。
昼間の常磐線に乗ったことがあるのですが、我孫子から松戸あたりまでは
結構ガラガラ。
しかし金町と亀有、この二駅だけでつり革が埋まる程度の混雑になる。
351 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:25
352 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:26
常磐線は快速利用者が多いからね。
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:28
常磐線は激込みだよ
354 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:30
>>349 勝負するまでも無いと思うよ。岡山の圧勝。
熊本は熊本29,831人 八代 9,368人 玉名 8,131人
鹿児島は西鹿児島37,132人 伊集院 6,565 天文館通 5,488
こんなもんです。九州は福岡以外ショボすぎて興味が湧きません。
調べるのめんどくさい・・・・ので、自分で調べて下さい。
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:33
>>351 すまん。書き込んだあと気付いたんで。
東武って結構乗降人員多いのかと思ったら、そうでも無いので
びっくりした。
やっぱり東武動物公園前までが首都圏って感じなのかい?
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:33
>>354 人口200万っていったら、福島と群馬vs岡山はどうよ?
357 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:35
>>355 東武線の東京通勤圏は埼玉県の南栗橋、羽生あたりまでだろうね。
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:38
>>353 常磐線の快速・普通は混んでいるときと空いてるときの差が激しいね。
どうでもいいけど、首都圏じゃなくて地方のラッシュ事情を
提供してくれるとありがたいな。
乗降人員を見る限り、岡山県の場合、岡山に一極集中の傾向がある
みたいなのですが、ラッシュ事情の方はどうなんでしょうか?
山陽本線あたり福山あたりから座席争いとかあるのかとか知りたい。
>>339 宮島線のほうがラッシュは凄いよ。
3〜4分間隔の運転で、連結車とはいえ、車両がJRに比べて圧倒的に小さい。
LRTのグリーンムーバーは座席そのものが少ない。
さらに、宮島線のほうが重要地点(学生利用地点とか)に駅が多い。
楽々園・山陽女子高前・JA病院・鈴峯女子大前・広電西広島(己斐)など。
広電五日市はJR五日市駅に乗り換えも多い。(その逆もぼちぼち)
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:51
イバ南南(6市1町)駅乗降者数ベスト5ですが、何か?
(運輸省発行センサス97年度版)
取手駅 120320人
牛久駅 50,147 人
土浦駅 42,966 人
佐貫駅 42,214 人(龍ヶ崎)
荒川沖駅 31,982 人(土浦)
361 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:51
福島県vs岡山県
郡山(郡山市)39,702人<<<岡山(岡山市)126,124人
福島(福島市)35,632人<<<倉敷(倉敷市)37,794人
いわき(いわき市)17,772人>>>新倉敷(倉敷市)14,868人
会津若松(会津若松市)8,090人<<<中庄(倉敷市)13,420人
湯本(いわき市)6,812人<<<笠岡(笠岡市)8,920人
二本松(二本松市)5,890人<<<庭瀬(岡山市)8,512人
新白河(西郷村)5,562人<<<総社(総社市)7,434人
植田(いわき市)5,466人<<<東岡山(岡山市)6,792人
泉(いわき市)4,916人<<<高島(岡山市)6,550人
本宮(本宮町)4,880人<<<金光(浅口郡金光町)6,534人
福島県1−9岡山県
岡山の圧勝。3つの拠点を持ち、さらに仙台への通勤路線としての性格も
持つ福島県だが、完敗。
さすがに山陽本線と東北本線を比べたら山陽本線の方に軍配有か(w
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:53
15万未満最強商業都市土浦のJR総駅乗降者数は83107人に成りますが、
何か?
どうでもいいんだが、岡山の上位駅って山陽本線だけだな。
違うのは、総社だけだな。
しかもほとんどが下り方面にある駅。
こんなんで、本当に鉄道が充実しているといえるの?
364 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 12:55
たった37KM2の面積でも10万人を超える10万未満最強とれんヂー都市取手駅
ですが、何か?
365 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:03
>>363 まあまあ充実してるんじゃないの。
今更言うのもなんだけど、茶屋町が抜けてたよ。
ちなみにベスト20を作成してみた。
倉敷の水島臨海鉄道もランクインしてるよ。
岡山(岡山市)126,124人
倉敷(倉敷市)37,794人
新倉敷(倉敷市)14,868人
中庄(倉敷市)13,420人
笠岡(笠岡市)8,920人
庭瀬(岡山市)8,512人
総社(総社市)7,434人
茶屋町(倉敷市)6,968人
東岡山(岡山市)6,792人
高島(岡山市)6,550人
金光(浅口郡金光町)6,534人
鴨方(浅口郡鴨方町)6,504人
瀬戸(赤磐郡瀬戸町)5,960人
西阿知(倉敷市)5,936人
妹尾(岡山市)5,934人
備中高梁(高梁市)5,782人
倉敷・水島臨海(倉敷)5,014人
津山(津山市)4,988人
法界院(岡山市)3,808人
清音(清音村)3,472人
>>365 児島(倉敷市)が10000弱じゃあなかったか?
いずれにしても、倉敷市ばっかじゃん。
367 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:05
>>361 御希望に応えます。
駅乗降者対決!!岡山県vsイバ南南(6市1町)
岡山(岡山市)126,124人 > 取手120320人 (取手・守谷市)
倉敷(倉敷市)37,794人 < 牛久駅50,147 人(牛久市)
新倉敷(倉敷市)14,868人<< 土浦駅 42,966 人(土浦市)
中庄(倉敷市)13,420人 <<< 佐貫駅 42,214 人(龍ヶ崎市)
笠岡(笠岡市)8,920人 <<<< 荒川沖駅 31,982 人(土浦・つくば市)
庭瀬(岡山市)8,512人 <<<< 藤代駅 20,528 人(藤代町)
あれ〜っどうしたの?交通網が発展した岡山じゃなかったの。
たった8万人都市に接戦した岡山駅以外全て圧勝ですな。
5勝1敗でイバ南南(6市1町)の勝ち!!
プッ
368 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:10
>>366 ご指摘ありがとう。その通りでしたので修正いたします。
確かにこうして見ると、岡山より倉敷市の方に拠点が
分散されてる感じがしますね。
岡山県乗降人員 ベスト20
岡山(岡山市)126,124人 倉敷(倉敷市)37,794人
新倉敷(倉敷市)14,868人 中庄(倉敷市)13,420人
児島(倉敷市)9,334人 笠岡(笠岡市)8,920人
庭瀬(岡山市)8,512人 総社(総社市)7,434人
茶屋町(倉敷市)6,968人 東岡山(岡山市)6,792人
高島(岡山市)6,550人 金光(浅口郡金光町)6,534人
鴨方(浅口郡鴨方町)6,504人 瀬戸(赤磐郡瀬戸町)5,960人
西阿知(倉敷市)5,936人 妹尾(岡山市)5,934人
備中高梁(高梁市)5,782人 倉敷・水島臨海(倉敷)5,014人
津山(津山市)4,988人 法界院(岡山市)3,808人
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:14
>>367 東京に出て行く人間の数を争って楽しいか?
首都圏・関西圏の話は基本的に禁止なんだってば。
常磐線(取手以遠)といえば通勤ラッシュ時、
東京方面のダイヤは普通にあるんだけど、逆方面(土浦方面)は
30分以上待たされることがあるよね。
あれが果たして便利か疑問に思うよ。
370 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:20
北陸本線(米原〜直江津)vs岡山県
金沢(石川県金沢市)45,390人<<<岡山(岡山市)126,124人
富山(富山県富山市)40,536人>>>倉敷(倉敷市)37,794人
福井(福井県福井市)21,204人>>>新倉敷(倉敷市)14,868人
高岡(富山県高岡市)19,634人>>>中庄(倉敷市)13,420人
長浜(滋賀県長浜市)9,238人<<<児島(倉敷市)9,334人
小松(石川県小松市)8,928人>>>笠岡(笠岡市)8,920人
米原(滋賀県米原町)8,838人>>>庭瀬(岡山市)8,512人
小杉(富山県小杉町)7,108人<<<総社(総社市)7,434人
松任(石川県松任市)6,934人>>>東岡山(岡山市)6,792人
北陸本線7-3岡山県
修正データで対決してみたけど、ダメだった・・・・
11〜20位(二軍)対決をすれば圧勝だと思うけど。
岡山微妙・・・・
371 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:24
>>70御希望に応えます。
人口はたった8.2万人でも駅総乗降者は10万人を越える取手駅の
通勤・通学時間帯の7時台の時刻表ですが、何か?
上野方面(常磐線)
00・04・11・15・18・24・28・30・33・36・39・42・48・52・56・59・・・計 16本
霞ヶ関・大手町方面(千代田線直通・始発)
06・10・21・28・35・43・49・・・計7本
土浦方面(常磐線)
08・29・41・59・・・計4本
守谷・下妻方面(常総線・始発)
03・11・23・32・41・48・56 ・・・計7本
372 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:32
>>70 10万未満都市で1時に34本の本数なぞ取手駅以外考えられないと思いますが、
何か?
373 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:34
374 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:34
>>70 事実、1時間に34本と言ったら105秒で1本の本数ですが、何か?
>>374 誰も取手の事など聞いてませんが、何か?
376 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:38
377 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:40
我孫子です新木です。
2〜3分おきに上野行きが有る取手駅が羨ましいです。
379 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:41
380 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:44
和光市は区部に接してるのに
381 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:45
>>372 1時間に34本の本数って上り下り含めた本数なのね。
和光市が出るまでも無く、志木や国立あたりで勝てそうだ(w
>>378 ついに廃止か〜。一回だけ乗ったことある。意外と乗客いたのに・・・
384 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:52
和光は便利だね。
>>381 可部線非電化区間は廃止決定なので、放置プレイでつ。
月一運休区間は、芸備線の一部や姫新線が多いでつ。
386 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:55
>>383 意外に居るったって全駅(河戸〜三段峡)足したって千人ちょいですが。
可部線は逆ラッシュとかあまり無く、純粋にベットタウンの
通勤路線って感じがしますね。
大町あたりでアストラムラインとそのまま可部線を使う人で
入れ替わり、大町を境に結構ラッシュが激しくなる。
・・・・と推測しますが、いかがでしょう?
387 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:57
>>379 練馬に隣接した和光駅なぞ和光人の為のものでは有りませんが、何か?
388 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:58
練馬自体田園都市だろ
389 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:59
馬鹿のいうことは意味が分からんね・・
390 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:59
>>379 事実、総乗降者数は取手駅に劣りますが、何か?
391 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 13:59
392 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:01
>>379 事実、成城石井もスタバも存在しない和光駅ですが、何か?
393 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:03
>>391 18切符オタに悪名高い岡ー姫間で、そこだけは別天地だな
394 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:03
395 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:06
本当にうざいな。
おまえ取手市民じゃないだろ
396 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:07
>>390 おーい、大嘘つき。和光市の方が乗降人員上回ってんじゃん。
和光市(東武)115,002人
和光市(営団) 98,979人
取手(JR)102,114人
取手(関鉄)29,565人
397 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:09
うそつきは泥棒の始まりですよ
398 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:10
うそつきは取厨の始まりですよ
>>386 乗った時間帯がよかったんですかね、途中まで立ってますた。
通学生が多かったような>電化区間
中区に住んでたんであまり知らないんですよ>可部線
うそつきは岡山の始まりですよ
401 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:16
うそつきは大阪の始まりですよ
402 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:17
>>70で一番すごそうだと予想されるJR・近鉄王寺駅を調べてみたが、少ないな。
やはり、奈良県は近鉄独占だな。所在地・王寺町2.3万人
王寺駅7時台
JR関西本線(大和路線)大阪方面・・・22本
JR関西本線(大和路線)奈良方面・・・・5本←(゚Д゚)ハァ?5本ってなんじゃい。
(ちなみに、奈良方面で一番多いのは10時台の11本)
JR和歌山線和歌山行き・・・・・・・・・・・・0本←(゚Д゚)ハァ?
JR桜井線奈良・高田行き・・・・・・・・・・・3本
近鉄生駒線生駒行き・・・・・・・・・・・・・・4本
近鉄田原本線西田原本行き・・・・・・・・4本
取手よりたった4本多いだけ38本しかなかった。
奈良行き5本しかないぞ。ローカル過ぎ
403 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:17
404 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:18
405 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:19
このスレも完全に汚れてしもうた・・・・・
406 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:20
407 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:20
408 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:23
409 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:26
だんだんズレてきたぁぁ
410 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:27
>>408 成城石井と言えば国内では手に入らない高級輸入食材店ですが、何か?
411 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:27
>>408 ジャムはジャムでも高級輸入ジャムですが、何か?
412 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:28
成城石井なあ。高いんだよね。
413 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:28
>>410 は?正常石井程度の品物なんてどこでもあるわ!
414 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:29
取手駅東口の2番乗り場は何処行きか分かりますか?
取房さん。
415 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:30
>>408 事実、シーチキンのかんづめ4つで千円を超え、洗剤一つもフランス産の
成城石井ですが、何か?
416 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:30
梅田の地下街にも出来たな。。成城石井
417 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:32
>>416 西日本唯一の成城石井梅田店ですが、その実本店直営の取手に対してフランチャイズの
梅田店ですが、何か?
418 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:35
>>396 取手駅を上回る和光駅と言いますが、乗降者には入らないJRからの乗換者や
千代田線直通乗換者を含めた総利用者は和光なぞ問題にならない取手駅ですが、
何か?
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:36
結局地元民の数はたいしたことないのかぁ。。。
420 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:36
>>396 事実、土浦方面に上京しる数多くのチバ人は普通電車以外全て取手駅で
乗り換えますが、何か?
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:38
>>396 事実、東京方面に通勤通学しる数多くの優秀なイバ人は千代田線直通や
常磐快速始発の取手駅で乗り換えますが、何か?
422 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:39
>>396 もちろん乗降者には含まれない取手駅ですが、何か?
423 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:41
>>421 そんなにいないよ。朝のラッシュ時に電車乗らない取房じゃ
分からないのも無理無いけどね
424 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:45
最近成城石井って駅ビルに次々オープンしてて
ブランドも何もあったもんじゃないだよね。
何より取手に出来たことで激しく品位が落ちたわけで・・・(w
クイーンズ伊勢丹、紀ノ国屋 、明治屋ストア、FOO:D magazine
ザ・ガーデン、LIVINオズ(西武系)、OXストア(小田急系)など
高級食材を並べ、輸入食品を沢山取り揃えたスーパーなんて今時いくらでもあるし
街中ならともかく、ボックスヒルみたいな駅ビルにあるのは自慢にはならないよ。
425 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:47
どうせ逝かないから関係ないけどね
426 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:50
>>402 JRのみの駅乗降者対決ならJR西日本13位姫路駅をも上回る取手駅ですが、何か?
427 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:52
>>424 その高級スーパーの代名詞に成城石井が有りますが、何か?
428 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:52
茨城みたいにJRしか走ってないところは田舎
以上
429 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:54
>>424 事実、世田谷成城より東の都内での出展地は新宿、渋谷、東京(八重洲)、
恵比寿、品川以外存在しませんが、何か?
430 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:58
>>427 田舎者には成城石井なんだろうな。
高級スーパーの老舗は紛れも無く明治屋だよ。
暖簾のとおり明治18年創業。
横浜において船舶納入業、食料品卸業、小売業及び欧米の著名酒類、
食料品の直輸入を始める。
取厨さん、お・わ・か・り?
431 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 14:59
>>424 クイーンズ伊勢丹はつくばにも有りますが、何か?
432 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:00
日本最大手の私鉄近鉄が走る奈良>>茨城ですが何か?
433 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:00
いまどき成城石井をステータスにしてる馬鹿なんて
田園都市線の勘違い厨か取厨ぐらいなんだけどな(w
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:00
>>430 ブランド力で成城石井の右に出る者なぞ存在しないと思いますが、何か?
435 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:01
436 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:04
>>431 高級スーパーなんてそれこそ色んなところにあって
自慢にはならないってことに早く気付こうよ(w
437 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:04
隊長!!
今やとれヂー雑誌でも有名なブランドスーパー成城石井を知らないカッペ人
の
>>435を
ハケーン!!しますた。
438 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:05
鉄道網のスレじゃなかったの?
439 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:06
>ブランド力で右に出るものがない?
大笑いしてたよ
全国的に有名であってこそのブランドだ
関東オンリー、関東ローカルなのにブランド力で右に出るものはいないだってw
440 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:07
>>435 世田谷成城を筆頭に新宿、渋谷、東京(八重洲)恵比寿、品川、横浜青葉台
取手などの超高級都市にしか存在しないのでしらなくても仕方がないと思い
ますが、何か?
441 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:09
>>439 そのブランド力で渋谷、東京(八重洲)恵比寿、品川、横浜青葉台
取手などの超高級都市の右に出る都市なぞ日本には存在しませんが、
何か?
442 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:10
>>441 君、頭悪いね
関東で有名だから全国に通用すると思ってるの?
その企業って上場企業?
443 :
西城ひでき:03/03/07 15:11
何かっと言われてもぅーーー
444 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:11
>>437 成城石井を自慢してる取厨こそカッペ丸出し。
445 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:12
スレ違い甚だしい
446 :
取手とりおの内縁。:03/03/07 15:12
あんた、こんな所で「何か、何か」と油売ってないで
早くこっちへ来てパンツ脱ぎなさいよ。
言う事だけいっちょ前のくせに。
447 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:13
>>439 事実、超高級都市をも超えるのなら銀座(4丁目)、東京(丸の内)、
大手町に進出しるしかないと思いますが、何か?
448 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:13
ニューヨーカーでも知ってるのか?
そのブランド?
知らなかったら、マイナーじゃんw
449 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:14
450 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:14
451 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:15
千疋屋があるところが高級!
452 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:16
ライフ>>>>>>>>>成城石井
453 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:16
>>440 逆に新宿や東京駅地下みたいなターミナルに進出したから有名になった
成城石井の客層って勘違い厨が多いんだよねー。
あんたみたいに(w
それに比べ明治屋は都心部の高級住宅街やビジネス街を中心に堅実に
営業しているから、客層が極めてよく、常連さんも多いだよね。
454 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:16
サミット>>>>>>>>成城石井
455 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:17
梅田に出されて迷惑してるよ>成城石井
456 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:17
ダイエー>>>>>>>成城石井
457 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:17
西脇かどやマート>>>>成城石井
458 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:18
千疋屋>>>明治屋>>>クイーンズ伊勢丹>>>成城石井
459 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:19
明治屋ストア>>紀ノ国屋ストア>>>>>>>>成城石井
これ常識ね(w
茨城敗北
以後、ここに出入り禁止
461 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:20
取廚によってこのスレは潰されました!!!
462 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:21
地方都市取手
463 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:22
>>458 とれんヂーを誇るブランドスーパー御三家とは「成城石井」を筆頭に
「ザ・ガーデン自由が丘」「クイーンズ伊勢丹」ですが、何か?
464 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:23
>>458 千疋屋は確かに明治屋より老舗だね。
ただスーパーというカテゴリーに入れるにはちょっと品揃えに
限定感があるような気がするのは俺だけか?
465 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:25
>>463 ぶっちゃけクイーンズ伊勢丹は店舗ごとに品揃えが違うんですよねー
大丸ピーコックやOXとかもそうなんだけど、
普通のスーパーと変わらないじゃんってところもあれば、
バカみたいに高級素材を取り揃えたお店もある。
島根県松江市にも高級食材店はありますが、何か?
467 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:28
468 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:30
>>465 出店舗都市から成城石井>>>クイーンズは間違いないと思いますが、
何か?
469 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:32
>>467 いっぱいあり過ぎて・・・・でしょ?
要は高級スーパーなんて結構探せばありふれてるし
珍しがるバカは取厨か東急厨ぐらい。
470 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:32
取手塵消えてください
これ以上荒らすと通報しますよ
472 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:33
>>465 出店舗都市から成城石井>>>ザ・ガーデンは間違いないと思いますが、
何か?
473 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:39
取手塵消えてください
474 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:42
ホモばっか・・・
475 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:45
成城石井 って 品川庄司 の パクリですか?
478 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:47
479 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:49
>>465 世田谷成城を初め山手線内全店には新宿、渋谷、東京(八重洲)恵比寿
のNO1高級都市に間違いないと思いますが、何か?
本当に迷惑ですね、取手のかたってルールとかマナーを守れない市民しか
いないのですね、迷惑です他所でやって下さい
481 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:51
482 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:52
>>481 同意
いなかっぺ、茨城塵にはそこがお似合い
484 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:53
485 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:54
滋賀県の新空港計画はぽしゃったのか?
予想どうりだ
486 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 16:01
>>485 当時は何でも作れ!!って思ってたけど
今思うとぽしゃって良かったのかもって思うわ。
結局出来ても中途半端な国内線やったら大阪伊丹空港1時間でいけるし。
今は誘致が決定した新幹線新駅(仮称びわこ栗東駅)も
今になればほんとにいたのかなって思ったりする。
大津から京都駅まで9分で行けるのに・・・。
487 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 16:02
488 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 16:04
やっぱり自演アラシだったか・・・
490 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 16:12
正確な時間調べてた 遅、、
大津〜茨木(27分)
徒歩5分
宇野辺〜大阪空港(22分)
です。
491 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/03/07 16:13
越後線の混雑が意外とすごいことが判明した。
4月から電車通学ケテーイ!
492 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 16:23
市内総乗降数対人口
1 東京 2 大阪 3 さいたま 4 千葉 5 横浜 6 大津 7 神戸 8 福岡9 仙台 10 広島
11 京都12 水戸 13 岡山 14 新潟 15 名古屋 16 長野 17 静岡 18 盛岡 19 札幌 20 甲府
21 宇都宮 22 和歌山23 福島 24 富山 25 大分 26 佐賀 27 秋田 28 鳥取 29 前橋 30 岐阜
31 山形 32 金沢 33 奈良 34 鹿児島 35 高松 36 徳島 37 福井 38 熊本 39 山口 40 青森
41 宮崎 42 松江 43 長崎 44 高知 45 津 46 松山
http://homepage2.nifty.com/ousaka/otsu/eki9.html
493 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/03/07 16:41
494 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/03/07 16:42
左側の細長い島が新潟島
>>492 私鉄(路面電車含む)がメインの都市が一番不利になる
集計なんだが。
496 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 18:24
>>368 西大寺とか抜けてない?
入れちゃイカンかもしれんが路電の駅前は1万越えてそう。
497 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 18:45
>>494 福岡は自慢するほど鉄道社会じゃあないんだな
499 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 18:49
駅数少なくないか?
地下鉄の駅は含まれてるの?
500 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 18:51
501 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 18:53
近鉄マンセーの津がブービー賞だからしRだけだと思われ
502 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 18:54
503 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 20:36
504 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 20:40
>>502 それでも、100万人ぐらいらしいね
ショボイのは事実じゃん
何、必死になってるの(プ
505 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 20:42
>>503 関西の私鉄網すごい
首都圏以上かも
面積や平野部の狭さを考えれば
506 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 20:48
JRのみ(新幹線含む)
京都 167,417
名古屋 171,000
京都とあまり変わらないんだね
これでも三大都市ですか?
新潟と岡山の鉄道対決もうPきぼん
508 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 21:27
それよりも、車社会の鳥取が28位っていうのが意外だ。
509 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 21:30
>>508 「県庁所在地」という条件が影響してるぽいが
510 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 21:50
三重県乗降人員 ベスト10
http://www.kintetsu.co.jp/kouhou/corporation/koutsu/g.html 1 近鉄四日市駅 59,040人 (四日市市)
2 近鉄津駅__ 27,587人 (津市)
3 近鉄桑名駅_ 25,227人 (桑名市)
4 近鉄名張駅_ 17,728人 (名張市)
5 近鉄富田駅_ 16,375人 (四日市市)
6 近鉄松阪駅_ 16,016人 (松阪市)
7 近鉄白子駅_ 14,024人 (鈴鹿市)
8 近鉄津新町駅 13,629人 (津市)
9 近鉄久居駅_ 11,268人 (久居市)
10 近鉄桔梗丘駅 10,798人 (名張市)
三重県には、鉄道が5社ありますが、(近鉄、三岐、JR東海、JR西日本)、伊勢鉄道)
ベスト10には近鉄以外は入ってきてません。
511 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 21:51
一日乗降人員比較 岡山県vs三重県
1 岡山駅_(岡山市) 126,124人 > 近鉄四日市駅(四日市) 59,040人
2 倉敷駅_(倉敷市) 37,794人 > 近鉄津駅__(津市_) 27,587人
3 新倉敷駅(倉敷市) 14,868人 < 近鉄桑名駅_(桑名市) 25,227人
4 中庄駅_(倉敷市) 13,420人 < 近鉄名張駅_(名張市) 17,728人
5 児島駅_(倉敷市) *9,334人 < 近鉄富田駅_(四日市) 16,375人
6 笠岡駅_(笠岡市) *8,920人 < 近鉄松阪駅_(松阪市) 16,016人
7 庭瀬駅_(岡山市) *8,512人 < 近鉄白子駅_(鈴鹿市) 14,024人
8 総社駅_(総社市) *7,434人 < 近鉄津新町駅(津市_) 13,629人
9 茶屋町駅(倉敷市) *6,968人 < 近鉄久居駅_(久居市) 11,268人
10 東岡山駅(岡山市) *6,792人 < 近鉄桔梗丘駅(名張市) 10,798人
●岡山県 2 - 8 三重県○
岡山駅は突出してるね
512 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 21:53
あのさあ、ここって都市での比較じゃないの?
県ばかりなんですが
513 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:14
>>361 御希望に応えます。
駅乗降者対決!!岡山県vsイバ南南(6市1町)
岡山(岡山市)126,124人 > 取手120320人 (取手・守谷市)
倉敷(倉敷市)37,794人 < 牛久駅50,147 人(牛久市)
新倉敷(倉敷市)14,868人<< 土浦駅 42,966 人(土浦市)
中庄(倉敷市)13,420人 <<< 佐貫駅 42,214 人(龍ヶ崎市)
笠岡(笠岡市)8,920人 <<<< 荒川沖駅 31,982 人(土浦・つくば市)
庭瀬(岡山市)8,512人 <<<< 藤代駅 20,528 人(藤代町)
あれ〜っどうしたの?交通網が発展した岡山じゃなかったの。
たった8万人都市に接戦した岡山駅以外全て圧勝ですな。
5勝1敗でイバ南南(6市1町)の勝ち!!
プッ
514 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:18
全国からの挑戦をお待ちしるイバ南南(6市1町)ですが、何か?
(運輸省発行センサス97年度版)
取手駅 120320人(取手・守谷市)
牛久駅 50,147 人(牛久・つくば市)
土浦駅 42,966 人(土浦市)
佐貫駅 42,214 人(龍ヶ崎)
荒川沖駅 31,982 人(土浦・つくば市)
藤代駅 20,528 人(藤代町)
516 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:20
517 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:41
>>515 御希望に応えます。
JR駅乗降者対決!!
トーホグ6県庁都市駅VSイバ南南(6市1町)
(JR東日本1999年発表データ及びに97年センサス使用)
仙台駅191416人 > 取手駅 120320人(取手・守谷市)
盛岡駅 39672人 << 牛久駅 50,147 人(牛久・つくば市)
福島駅 32944人 << 土浦駅 42,966 人(土浦市)
秋田駅 28032人 << 佐貫駅 42,214 人(龍ヶ崎市)
山形駅 23428人 << 藤代駅 20,528 人(藤代町)
青森駅 17760人 >> 神立駅 8,159 人(土浦市)
おっ、さすが99年度JR東日本35位の仙台駅だけは有るよね。
駅乗降者数がめっちゃすごい!!99年度85位の取手も完敗だよ。
んでも01年には取手駅89位に対して仙台駅は51位まで下がるんだよね。
他の県庁駅はオマケの神立以外完敗だね。
4勝2負でイバ南南(6市1町)の勝ち!!
プッ
518 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:42
茨城県など相手になりませんが、何か?
柏 297126
船橋 263456
西船橋 212554
津田沼 209904
松戸 207216
千葉 207180
舞浜 119586
市川 113566
本八幡 113490
稲毛 101880
519 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:43
>>517 訂正しますた。
山形>藤代で3勝3敗の引き分けですな。
プッ
520 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:45
>>518 イバ県選抜ではなくイバ南南(6市1町)選抜ですが、何か?
521 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:45
おまけ
東武柏 172462人
新京成松戸 114044人
東武船橋 103670人
京成船橋 98124人
522 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:46
523 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:48
524 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:49
>>508 意外と鳥取−米子間は乗ってますよん
あとは通学かな
高校がほとんど市内にあるためかもしれんが
525 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:50
>>518 キテイなチバ人は県都をも出してきますが、その実イバ南南(6市1町)
は県都所かイバNo1No2No3No4都市の駅を一つも使用しませんが、何か?
526 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:51
527 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:52
819 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/03/07 22:48
先週名古屋まで出張に行って来ました。
八田という駅の近くに用があり、先方から、
「名古屋駅からひと駅だし、すぐですよ。」
と聞いていました。
名古屋といえば三大都市っていう位だし、名古屋駅からひと駅なら相当都会だろうなって思ってたんです。
まず、名古屋駅で関西本線に乗ろうとしたのですが、本数は30分に1本しか無いので、仕方なく名古屋名物のきしめんを食べて時間をつぶしました。
どうにか30分待った後、電車がやってきたのですが、それがたった2両編成でびっくりしてしまいました。
とても東京や大阪では考えられません。
と言ってもその電車に乗らないとまた30分待たされてしまうので、仕方なく乗り、途中で広大な空き地が見えたりしたのですが、程なく八田駅に着きました。
八田駅前で写真を撮ってきたので、皆さんにお見せします。
http://lavender.system.nitech.ac.jp/rail/station/kansai/hatta/9892805.jpg これが、名古屋駅の隣駅です。
三大都市名古屋って余りに恥ずかしくないですか?
528 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:52
>>518 イバNO2とはつくば市の事ですが、現在駅を建設中の為事実上参加できませんが、
何か?
529 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:52
>>527 >余りに恥ずかしくないですか
いい感じじゃん
531 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:56
>>518 チバNo1No2No3No4No5都市でイバ南南(6市1町)に挑戦しるチバ人って・・・
プッ
532 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:00
全国からの挑戦をお待ちしるイバ南南(6市1町)ベスト5駅ですが、何か?
(運輸省発行センサス97年度版)
取手駅 120320人(取手・守谷市)・・・イバ弟6の都市
牛久駅 50,147 人(牛久・つくば市)・・・イバ弟9の都市
土浦駅 42,966 人(土浦市)・・・イバ弟5の都市
佐貫駅 42,214 人(龍ヶ崎)・・・イバ第8の都市
荒川沖駅 31,982 人(土浦・つくば市)・・・イバ弟5の都市
533 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:00
鎌ケ谷>>>>>>>取手
鎌ヶ谷駅
http://npo-kao.hp.infoseek.co.jp/0012illu/lightup1.JPG http://www.nodasen.com/nodasen/ekimeguri/kamagaya/images/kamagaya-concourse.jpg 東武新鎌ケ谷駅
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Tachibana/8260/image/tobu_sinkama2.jpg 取手市の駅VS鎌ケ谷市の駅(千葉県の小都市)乗降客数対決!
取 手 (94,472人) ←取手市No.1
戸 頭 (3,610人)
新 取 手 (1,963人)
稲 戸 井 (1,297人)
寺 原 (1,266人)
西 取 手 (1,090人)
鎌ケ谷 (22,499人)
【東武】新鎌ケ谷 (21,762人)
【新京成】新鎌ケ谷 (20,670人)
【北総】新鎌ケ谷(18,904人)
鎌ケ谷大仏 (17,792人)
初富 (7,170人)
くぬぎ山 (6,340人)
北初富 (5,896人)
534 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:02
取手駅“だけ”の取手市は(略
535 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:04
>>529 イバ第5都市〜ならチバ弟5都市〜で挑戦しないと恥ずかしいと思いますが、
何か?
536 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:09
>>529 チバベスト5都市以外ではイバ南南(6市1町)選抜にも挑戦できない
チバの駅乗降者数って・・・
プッ
537 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:12
>>533 御希望に応えます。
近世の木下街道の宿場町として発展。昔からの農業地帯で、東武野田線、
新京成電鉄、北総開発鉄道が交差し、急速に宅地化が進展している。
鎌ケ谷大仏、中沢貝塚、妙蓮寺などがあり、全国有数のナシの産地としても
知られている。ナシ狩り、ブドウ狩り、イモ掘りなどの観光農業も活況を見せる
鎌ヶ谷VS取手
鎌ヶ谷市
所得格差112.7 民力水準84.1
1人当り預貯金額285万
取手市
所得格差116.8 民力水準103.0
1人当り預貯金額603万
あれ〜っ、どうしたの?自称取手を圧勝する鎌ヶ谷じゃないの。
天下のイモ掘り鎌ヶ谷も取手の前には相手にもなりませんな。
取手の全勝。
プッ
538 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:15
>>536 JR駅乗降者対決!!
イバ南南VSチバ9位以降都市
津田沼(習志野市)210410人 >>> 取手120320人 (取手・守谷市)
新浦安(浦安市)83724人 >>> 牛久駅50,147 人(牛久市)
舞浜(浦安市)82354>>>> 土浦駅 42,966 人(土浦市)
新津田沼(習志野市)78156人>>>> 佐貫駅 42,214 人(龍ヶ崎市)
浦安(浦安市)70302人 >>>> 荒川沖駅 31,982 人(土浦・つくば市)
我孫子(我孫子市)61462人>>>> 藤代駅 20,528 人(藤代町)
チバに勝てると思った?
チバ六勝!
539 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:17
取手ぐらいの都市が、駅の利用者の数を自慢するのは自分で「取手は不便と叫んでいるようなもの」
540 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:18
>>538 茨城はベストメンバー。
チバは9位以降。
なのに全敗!?
ボロ負けだなw
541 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:18
お前、相変わらずつまらなねーな。
542 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:19
茨城って大手私鉄走ってないの?
543 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:20
>>540 イバ県のベストでは有りませんが、何か?
544 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:21
茨城なんかを虐めるとは千葉も落ちたな
545 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:22
>>540 事実、トーホグの県都では仙台駅に次ぐ水戸駅が有りますが、何か?
546 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:22
>>525 イバNO1.2.3.4にイバ南南に勝てる駅がないだけだろw
547 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:23
茨城のベストは藤代が外れて水戸が2位に入るだけw
548 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:23
>>540 イバ南南(6市1町)は隣接しる市町ですが、チバ選抜は隣接もしない
チバ県全土の選抜ですが、何か?
549 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:26
>>547 埼玉北東・チバ北西・イバ西・群馬南東・栃木南西部最高の駅前28ビル
がある古河駅も存在しますが、何か?
550 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:26
JR駅乗降者対決!!
イバベストVSチバ9位以降都市
津田沼(習志野市)210410人 >>> 取手120320人 (取手・守谷市)
新浦安(浦安市)83724人 >>> 水戸駅60232人(水戸市)
舞浜(浦安市)82354人>>>> 牛久駅50,147 人(牛久市)
新津田沼(習志野市)78156人>>>> 土浦駅 42,966 人(土浦市)
浦安(浦安市)70302人 >>>> 佐貫駅 42,214 人(龍ヶ崎市)
我孫子(我孫子市)61462人>>>> 荒川沖駅 31,982 人(土浦・つくば市)
ははは!イバはベストでもチバ9位以降に勝てないよ!
イバ6敗w
551 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:27
何だ!
茨城って大手私鉄もないのか、田舎w
近鉄がある奈良より
552 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:29
>>550 チバ選抜はイバ南南(6市1町)選抜ベスト5同様隣接した都市からの
選抜ではないと不公平だと思いますが、何か?
553 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:31
基本的に快速、新快速の設定がない、止まらないところは
地方都市ではなく町でしょう。
554 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:32
ちなみにイバ駅のベスト10って?
555 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:37
全国からの挑戦をお待ちしるイバ南南(6市1町)ベスト5駅ですが、何か?
(運輸省発行センサス97年度版)
取手駅 120320人(取手・守谷市)・・・イバ弟6の都市
牛久駅 50,147 人(牛久・つくば市)・・・イバ弟9の都市
土浦駅 42,966 人(土浦市)・・・イバ弟5の都市
佐貫駅 42,214 人(龍ヶ崎)・・・イバ第8の都市
荒川沖駅 31,982 人(土浦・つくば市)・・・イバ弟5の都市
556 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:39
東武柏(柏市)172462人 >>> 取手120320人 (取手・守谷市)
新津田沼(習志野市)74456人 >>> 水戸駅60232人(水戸市)
八千代台(八千代市)57294人>>>> 牛久駅50,147 人(牛久市)
南行徳(市川市)49450人>>>> 土浦駅 42,966 人(土浦市)
京成津田沼(習志野市)47326人 >>>> 佐貫駅 42,214 人(龍ヶ崎市)
五香(松戸)33806人>>>> 荒川沖駅 31,982 人(土浦・つくば市)
イバ弱すぎ!
557 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:40
はいはい隣接してりゃいいんだろw
津田沼(習志野市)210410人 >>> 取手120320人 (取手・守谷市)
新津田沼(習志野市)78156人 >>> 牛久駅50,147 人(牛久市)
北習志野(習志野市)76362人>>>> 土浦駅 42,966 人(土浦市)
京成津田沼(習志野市)61648人>>>> 佐貫駅 42,214 人(龍ヶ崎市)
京成大久保(習志野市)27644人<<<< 荒川沖駅 31,982 人(土浦・つくば市)
新習志野(習志野市)18568人<<<< 藤代駅 20,528 人(藤代町)
あらら習志野市だけで勝っちゃったよ。
ALLチバ9位
しょぼいね。茨城県
558 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:41
>>557 すげー習志野1市でイバ南南を圧勝。
イバしょぼーw
559 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:44
>>555 それのソースってさ
電車を乗ったり降りたりした人の数でしょ。
だから、駅降りてなくてもカウントされちゃうんだよ。
560 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:44
千葉の(JRのみの)ベスト10でございます。
柏 297126人
船橋 263456人
西船橋 212554人
津田沼 209904人
松戸 207216人
千葉 207180人
舞浜 119586人
市川 113566人
本八幡 113490人
稲毛 101880人
5万人を超える駅は他にも30駅くらいあるね。イバは?
ケケケ
561 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:45
習志野に大敗して取厨は帰ったかw
562 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:45
大手私鉄も走ってない茨城w
563 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:45
千葉のオナニースレになってきたな
564 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:46
>>559 取手駅の97年度の駅乗降者数はJRだけでも10万人を超えますが、
何か?
565 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:46
乗車人員
JR柏 149,376
JR船橋 131,611
営団西船橋 121,330
JR西船橋 106,048
JR津田沼 105,205
JR松戸 104,051
JR千葉 103,723
東武柏 86,231
新京成松戸 57,022
JR市川 56,955
JR本八幡 56,875
東武船橋 51,835
JR稲毛 51,487
JR舞浜 49,760
京成船橋 49,062
JR取手 47,236
566 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:46
次点
JR新浦安 43,157
東葉西船橋 42,782
JR海浜幕張38,056
JR新松戸 37,974
新津田沼 37,228(新京成)
営団浦安 35,057
JR我孫子 30,479
JR水戸 30,161
取手も乗り換え客はいるのに16番。
やっぱ、茨城は車中心なのか?
567 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:49
568 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:50
>>559 その取手駅に土浦方面に普通電車以外で上京しるチバ人と東京方面に通勤
通学しる優秀なイバ人の快速利用者は取手駅で乗換しますがもちろん駅乗
降者数には含まれませんが、何か?
569 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:50
外房線 乗車人員
東浪見 125人
太東 665人
長者町 654人
三門 175人
浪花 121人
鵜原 159人
なにこれ?
大爆笑!!!!!!!!
570 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:52
>>568 含まれてると思うよ。
そうじゃなきゃさすがに新松戸>>>>取手はありえない
571 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:57
茨城人
私鉄の数で勝負しようや
駅も私鉄のみ
本数も私鉄のみ
JRは禁止
573 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:59
イバ南南はチバ9位の都市にも負けますた
津田沼(習志野市)210410人 >>> 取手120320人 (取手・守谷市)
新津田沼(習志野市)78156人 >>> 牛久駅50,147 人(牛久市)
北習志野(習志野市)76362人>>>> 土浦駅 42,966 人(土浦市)
京成津田沼(習志野市)61648人>>>> 佐貫駅 42,214 人(龍ヶ崎市)
京成大久保(習志野市)27644人<<<< 荒川沖駅 31,982 人(土浦・つくば市)
新習志野(習志野市)18568人<<<< 藤代駅 20,528 人(藤代町)
プッ
574 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:03
>>565-566 私鉄も1つの駅に含めた駅総乗降者数では市川も上回る取手駅ですが、何か?
JR柏駅
JR船橋駅
JR松戸駅
JR千葉
JR西船橋駅
JR津田沼
JR取手駅 ←確認しる!!
JR市川
JR本八幡
JR稲毛
JR舞浜
575 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:03
関東鉄道常総線
関東鉄道龍ヶ崎線
鹿島鉄道
鹿島臨海鉄道
茨城交通
日立電鉄
真岡鉄道
奈良なんかに負けるか!
576 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:04
>>575 大手私鉄のことを言ってるんだが
それと、奈良を走ってる近鉄は規模日本一の私鉄だがw
奈良・三重は私鉄王国ですが何か?
578 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:06
都営本八幡
29,533
本八幡にはこれも加わりますが、何か?
579 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:06
580 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:06
581 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:08
取手駅 総合計 120,320
JR 常磐線・快速 101,527
JR 常磐線・各駅 18,793
これは各駅に乗り降りした人
快速に乗り降りした人の合計だろ。
だから、駅を降りた人は実際もっと少ないだろ。
582 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:10
JR柏駅
JR船橋駅
JR松戸駅
JR千葉
JR西船橋駅
JR津田沼
JR本八幡
JR取手 ←確認しる!!
JR市川
JR稲毛
JR舞浜
私鉄をいれてもチバで8位かよ。
やっぱりしょぼいなイバラギはw
583 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:10
JR市川
JR稲毛
JR舞浜
JRのみな罠
584 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:10
>>581 快速にも乗る取手の駅利用者は12万人所では有りませんが、何か?
585 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:11
近鉄規模の私鉄が茨城にあるのかな?
なければ、奈良勝利
586 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:11
>>584 どうしてそんなことがいえるんだよ。
乗車が4万強だろ。
12万も普通にいねーよ。
587 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:13
>>581 事実、95年にはJR発表の駅乗降者(乗車数×2)で約11万人+常総線
の乗降者で軽く12万人を超える正式な駅乗降者数の取手駅ですが、
何か?
588 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:13
>>579 都心ではバスは鉄道の隙間を補完する程度の交通だが
取手は完全にバスが主力だな。都心に逝けるのは取手駅のみ、
しかもそこまでの交通はバスしかない。見事な地方都市の
形態だ。
589 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:15
>>586 90年後半には乗車(×2で乗降者)が5万人を超えるJRに2万人近い駅乗降者数の私鉄常総線が
有りますが、何か?
590 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:15
>>587 そんな古いデータだろ。
まぁ、いいや所詮イバ南南は習志野1市に負けるような場所だもんなw
591 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:16
>>586 現在でも11万人を超える駅乗降者の取手駅の事実。
プッ
592 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:16
新松戸駅 166,041
取手駅 120,320
あれれ〜?
593 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:17
奈良の私鉄>>>>>>>>>>>>>>>北関東全域の私鉄
594 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:17
>>591 訂正しますた。
私鉄を含めた駅総乗降者数ですな。
プッ
595 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:17
596 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:20
じゃぁ、イバNo.1の取手駅と
チバNO.1の柏駅の対決きぼん
597 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:20
>>595 2001年発表のJR東日本乗車数では89位で47232人ですが、何か?
598 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:22
599 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:22
600 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:22
601 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:23
602 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:24
柏は便利だね
603 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:25
>>595 その乗車数を倍にしたJR乗降者数94464人に常総線の14,509人の乗降者を
含めると約11万人の取手駅ですが、何か?
604 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:28
市川駅(JRのみ)113566人
取手駅(JR+関鉄)108973人
市川>>>>>取手なんだけど…
605 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:28
>>599 乗車数と乗降者数は異なりますが、何か?
606 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:29
>>604 手元の90年後半のデータでは取手>市川ですが、何か?
607 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:31
>>604 平成8年ではJRだけで約11万人の取手駅ですが、何か?
608 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:32
609 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:32
610 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:34
611 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:34
ベットタウンは参加禁止なのにまたこれで千葉が嫌われるなw
612 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:39
613 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:41
取手駅を恐れる余り捏造しる
>>599って・・
プッ
614 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:42
>>612 柏は乗る人の方が多いからな。
取手はベットタウンだから確実に降りる人のほうが多い。
94,472人よりは確実にすくなくなるな
615 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:43
>>612 言っていることが理解できませんが、何か?
無職4浪語は使わないで頂きたい。
616 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:44
>>608 都心方面の快速+千代田線直通+土浦方面の乗換数を含めると20万人にも
上る取手駅ですが、何か?
617 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:46
取厨の理論が理解できません。ということは
俺はとりあえず正常ということでよろしいか?
618 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:46
>>613 捏造ではないな。
取手駅は乗降客数が発表されてないから倍にした数を乗降客数ととらえるのは当然。
>>616 そんなにいるわけないだろ。
取手駅から乗る人は4万強だぞ。
619 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:47
>>608 都心方面の快速+千代田線直通+土浦方面+チバ人の取手始発座席確保+
最終乗り越しチバ人の乗換数を含めると20万人にも 上る取手駅ですが、
何か?
620 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:47
どんなに乗客数が多くても
取手市自体の人口が減っているので、そのデータがまやかしです。
621 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:48
>612は言葉足らずのような気はするが、特に間違ってはいないような。
622 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:48
>>619 乗降客数って改札を通った人の数ってわかってるよねぇ?
623 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:49
>>608 都心方面の快速+千代田線直通+土浦方面+チバ人の取手始発座席確保+
最終乗り越しチバ人の乗換数を含めると20万人にも上る取手駅ですが、
何か? 更にスリや置き引き、痴漢も含めると50万人にも上る取手駅
ですが、 何か?
624 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:49
取厨は疲れてるので嘘をつきはじめますた
625 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:50
>>621 間違ってない。
だから取厨は乗車人員を倍にしたのが乗降客数じゃないって言いたかったんだろう。
でも、だいたい乗車人員を倍にしたのが乗降客数なんだよね
626 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:52
627 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:53
>>608 都心方面の快速+千代田線直通+土浦方面+チバ人の取手始発座席確保+
座席の下+網棚の上+屋根の上+運転士+車掌+無職4浪を含めると
100万人にも上る取手駅ですが、 何か?
628 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:58
>>614 柏駅の乗降者数が多いのは乗降者数に含まれる私鉄野田線が有るからだと思い
ますが、何か?
629 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 00:59
630 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:00
>>614 取手駅柏駅の乗降者数が柏駅より低いのは乗降者数に含まれない大勢のJR乗換者
が有るからだと思いますが、何か?
631 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:00
最後に墓穴を掘る取厨
632 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:01
四浪はたった一人。それは
取 厨
633 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:02
>>629 乗降者に含まれないJR乗換者数は間違いなく取手>柏ですが、何か?
634 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:03
>>630 いつも比較に出している所沢も池袋線と新宿線の
大勢の乗換者は乗降者数に含まれないだろうが。
条件は同じじゃ。
635 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:04
>>629 守谷方面だけの常総線と埼玉方面や船橋方面から乗り換える野田線では
規模が違いますが、何か?
636 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:05
>>629 守谷は取手の植民地ですが、埼玉や船橋は柏の植民地では有りませんが、
何か?
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:06
取手は柏の植民地ですが、何か?
638 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:07
>>629 植民地守谷を含めてやっと柏並みの面積の取手ですが、埼玉方面や船橋
方面を含めると強大な面積の柏ですが、何か?
639 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:08
最後には墓穴を掘って、理論が破綻する取厨。
そろそろ寝るか、夜食でも買いに逝け!
640 :
旧浦和 ◆gj342sVGX6 :03/03/08 01:08
つくばエクスプレスが出来たらトリデの乗降客数も減少するな。
641 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:08
642 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:10
取厨面白かったよ。
俺はもう寝るわ。また遊ぼうな
643 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:10
>>637 事実、我孫子人は通勤通学時に取手駅始発に下って寝たふりをしますが、
何か?
644 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:23
舞浜が乗降客多いのは、ネズミ園のおかげ。
645 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:26
埼玉の乗降客VSイバ選抜
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 01:29
ほぼ同規模の都市である岡山、新潟、熊本の対決きぼん。
647 :
旧浦和 ◆gj342sVGX6 :03/03/08 01:31
>>645 京浜東北線だけで相手になってやるよ(w
648 :
niigata:03/03/08 02:49
新潟 VS 岡山
*新潟(新潟市)78,338 < 岡山(岡山市)126,124
長岡(長岡市)25,000(?) < 倉敷(倉敷市)37,794
*白山(新潟市)11428 < 新倉敷(倉敷市)14,868
新津(新津市)9,804 < 中庄(倉敷市)13,420
亀田(亀田町)8,056 < 児島(倉敷市)9,334
*内野(新潟市)7,818 < 笠岡(笠岡市)8,920
直江津(上越市)6,366 < 庭瀬(岡山市)8,512
*寺尾(新潟市)5,492 < 総社(総社市)7,434
*新潟大学前(新潟市)5,208 < 茶屋町(倉敷市)6,968
*越後石山(新潟市)5,102 < 東岡山(岡山市)6,792
*小針(新潟市)4,940 < 高島(岡山市)6,550
荻川(新津市)4,466 < 金光(浅口郡金光町)6,534
東新潟(新潟市)4,032 < 鴨方(浅口郡鴨方町)6,504
*関屋(新潟市)3,258 < 瀬戸(赤磐郡瀬戸町)5,960
0-13
岡山強いです。(圧倒ですね)
新潟県は資料が少なく新潟都市圏がほとんどです。
ほとんど越後線が占めてます。(*の駅)
649 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 03:45
熊本や鹿児島、松山、静岡も気になるところだが大都市圏の影響を受けない都市としては
健闘の部類かも岡山。
650 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 14:31
全国からの挑戦をお待ちしるイバ南南(6市1町)ベスト5駅ですが、何か?
(運輸省発行センサス97年度版)
取手駅 120320人(取手・守谷市)・・・イバ弟6の都市
牛久駅 50,147 人(牛久・つくば市)・・・イバ弟9の都市
土浦駅 42,966 人(土浦市)・・・イバ弟5の都市
佐貫駅 42,214 人(龍ヶ崎)・・・イバ第8の都市
荒川沖駅 31,982 人(土浦・つくば市)・・・イバ弟5の都市
651 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 14:49
>>648 新潟市は地方都市の中でいい勝負してますよ。
やはり沿線に適度に学校が存在していること、沿線に住宅地が
形成されていることがうまくリンクしていると思います。
JR新潟支社も思い切ったダイヤ編成をチャレンジ中ですし。
653 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 18:29
>>650 津田沼(習志野市)210410人 >>> 取手120320人 (取手・守谷市)
新津田沼(習志野市)78156人 >>> 牛久駅50,147 人(牛久市)
北習志野(習志野市)76362人>>>> 土浦駅 42,966 人(土浦市)
京成津田沼(習志野市)61648人>>>> 佐貫駅 42,214 人(龍ヶ崎市)
京成大久保(習志野市)27644人<<<< 荒川沖駅 31,982 人(土浦・つくば市)
ありがとうございました!
654 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 18:36
>>626 乗車数…駅に入るために改札を通った人数
乗降者数…駅に出る、または入るために改札を通った人数
チバの駅は乗車数しか公表されていないから、
仕方なく乗車数の数を2倍にして乗降者数としているだけ。
捏造でもなんでもないよ。念のため
655 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 18:50
てかさJR内の乗り換え数自慢して何がおもしろいんじゃ?
656 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 22:38
桐生市
JR、東武鉄道、上毛電鉄、わたらせ渓谷鉄道の4社が市内を網羅。
JR 桐生
東武 新桐生 相老
上毛 西桐生 丸山下 富士山下 天王宿
渡瀬 桐生 下新田 相老 運動公園
電車の本数に関してはノータッチでw
657 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 22:50
658 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 22:50
659 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 22:51
>>654 アホか?
ベッドタウンの駅の乗車数と降車数が同じな訳ねーだろっ!
千葉人って本当にアホだな、さすが都内に住めない負け組駄目人間だw
660 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 22:51
661 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 22:53
>>658
650はイバのネタだが?
また広島電波が狂ったのかな?
662 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 23:10
>>659 馬鹿か?
通勤・通学、その他用事で電車を使ったら帰ってくるのも電車だろう。
だからラッシュは朝と夜で逆になるんだ。
663 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/09 00:34
まあ、
>>622の言うとおりだが、
始発電車がある駅ほど乗車客が多いと思われ。
664 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/09 12:22
>>608 >明大前の乗降人員は165,309×2+40,732=”371,350”人ということになる
その計算方法はちょっと違う。どこが違うかよーく考えてみて。
正しくは京王線と井の頭線を別会社と考えた場合
京王線明大前駅165,309+40、732=206,041人
井の頭線明大前駅165,309+24,921=190,230人となる。
http://www.keio.co.jp/company/gaiyou/index_j.htm いずれにしても下北沢より多くなり、京王線の井の頭線志向の高さを
物語るデータにはなりますね。
京王線の場合、相模原線がもし別路線なら、間違い無く調布駅が化けますね。
京王多摩川→調布の通過人員が91,862人だから、
それらがすべて降車・乗車してくるわけで91,862×2=183,724人。
それに調布駅の乗降人員の108,354人を足して292,078人
あっという間に柏駅の出来上がりとなります(w
665 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/03/09 23:30
関東・近畿圏は地方ではないだろ!!!
666 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/09 23:35
>>665 津・四日市から関西方面に通勤してる人なんてほとんどいません。
四日市だと名古屋に通勤してる人も多いが、津は地方に入ります。
667 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 00:50
茨城も牛久とかまでは東京通勤が主だけど、水戸辺りになるとそんなのいないしな。
668 :
旧浦和 ◆gj342sVGX6 :03/03/10 00:53
>>667 土浦まではまだ通勤圏でしょ。
でもその先になると本数が激減しちゃうから厳しい・・・
常磐新幹線なるモノができれば通勤者も増えるかも。
669 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 00:59
>>668 土浦といえども東京通勤が主じゃないしな。
土浦よりも牛久の方が乗降客数が多いのが物語ってる。
670 :
旧浦和 ◆gj342sVGX6 :03/03/10 01:08
>>669 そりゃ牛久はベットタウン化しちゃってるからね・・・
でも牛久って上野から56キロしか離れてないのに何か遠いイメージが
ある。東海道線だと藤沢ぐらいの距離なのに・・・
人口の割りに鉄道網が発展してない地方都市名古屋。
近郊路線なんて単線ってのも珍しくない。本数だって時間4本もあれば快適路線になってしまう。
672 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 03:18
673 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 12:09
何故姫路駅は8〜30番線が無いのだろうか
番線だけみると超巨大駅に見えかねない
674 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 12:20
もともと西0-1番線と呼んでいた姫新線と東1-3番線と呼んでいた播但線の呼称変更
の際に神戸線、山陽線と区別するために頭に3をつけて31-33番線にした。
675 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 12:25
姫路駅は図体(敷地面積)だけは巨大。
かつては700人超の駅員・作業員がいたからね。
今は、保線区・機関区・車輌区・貨物駅も西隣の網干総合車輌所や東隣の別所貨物駅
に600人の人員ともども移転して面影はない
676 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 12:25
和歌山県御坊市だな。
人口2万8千人、面積44kuの市なのに御坊駅から紀州鉄道という
私鉄が市の中心部に向けて走っている。
ちなみにJRの方は市内に御坊駅と道成寺駅の2駅。
677 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 12:28
別に鉄道網が発達してたわけじゃないけど信越線横川駅は
鉄道(員)の町と呼ばれてたね。
678 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 12:41
西の「鉄道城下町」と言えば、
福知山(京都府)
網干(姫路市網干区と揖保郡太子町)だが、他の地域はどうですか?
679 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 12:47
>>676 それは不動産屋が看板(鉄道会社は安定してるというイメージが作れる)
のためにミニ私鉄を買ったという特殊な例じゃなかったっけ?
680 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 13:00
鉄道城下町・飯塚(福岡)三島(静岡)高尾(東京)
681 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 14:22
682 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 14:43
ある意味大牟田。
683 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 15:28
ある意味小田原。
684 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 15:42
ある意味伊勢中川。
近鉄沿線に住んでるほとんどの人が、名前は知ってるが、どこの市町村に属しているか知らない。
685 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 15:47
>>684 ただの乗り換え駅はダメだろ
それなら米原とか言い出す香具師かならずいるって
686 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/03/10 16:00
大阪の高槻、枚方、茨木あたりはどうかな。大阪と京都の間で複数の路線があるし。
687 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 16:01
688 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 16:02
>>686 それだと交野最強
快速河内磐船全停車、一部星田停車。
京阪交野線。
689 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 22:04
福井はどう?
690 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 22:12
691 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 23:00
692 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 12:30
>>690 普通「地方都市」ってベッドタウン以外のこと言うんでない?
>>689 えちぜん鉄道が再開しないとね、
基本的に福井から第二の都市の鯖江&武生間はJRと福鉄で競合してるから、
充実はしている…けど、乗降客数が多いわけではない。
694 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 17:36
静岡県って人口の割りに鉄道網が貧弱だよね。
695 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 18:06
常磐線普通は宇都宮線や高崎線よりも本数が少ない・・・
696 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 18:21
>>689 福井はJRが全くダメ
越美北線は問題外だし
北陸線も普通が1時間に1本程度では便利とはいえない
697 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 19:04
698 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 21:59
津市ってことで
◇◇◇ 終了 ◇◇◇
699 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/03/13 22:01
長岡の公共交通は最低だ!
金沢並み
700 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/03/13 22:01
701 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 22:03
地方の奴って生きてて楽しい?
地方の奴って何も考えずに暮らしてるの?
地方の奴ってその低い文化レベルの生活に耐えてるの?
地方の奴って生きてて恥ずかしいと思わないの?
702 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 22:03
常磐線快速始発もある取手は宇都宮、高崎とは比べ物には
ならないぐらい本数ありますがなにか?
7時台は3分間隔ですが何か?
地下鉄千代田線直通もありますが何か?
703 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 22:49
↑この程度のこと自慢しているとは、取手は田舎だな。
それが当たり前だと思っているところが都心付近の住民。
704 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 22:57
>>703 都心で3分間隔は当たり前で自慢にならないが
あの肥溜め臭い取手で3分間隔は凄い自慢だろう。
どこの住民か存じませんが、何も都心を出してまでムキにならなくても(w
695で頭にきたから事実を言っただけですが何か?
高崎線、宇都宮線と同じように見られるのは屈辱ですが何か?
706 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 23:03
>>705 1日前の話に今頃屈辱感味わわんでも・・・
707 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 23:05
>>704 別に>703はムキになっているわけではないと思うぞ。
取厨は叩かれることに喜びを感じる変なヤシだから、
それに付き合ってやった>703はとても有難いお方だ。
708 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 23:08
県庁所在地の駅前の景観ver2008
東京>岡山>名古屋>>>>>以下略
709 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 23:09
>>705 だったら都心なんかじゃ無くて高崎線、宇都宮線でアピールしないと。
通勤時間帯は常磐線に軍配有といった感じがするけど、
データイムは高崎線も良い勝負するんじゃ無いかな?
710 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 23:11
711 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 23:12
712 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 23:12
ところで皆さんスレタイちゃんと解ってます?
誰が首都圏の話しろって言ったんだyo!
713 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 23:13
>>707 取厨は高級スーパー論、その他で衝突したことあるから
馬鹿だねぇーってぐらいにしか思わないね。
始発駅の強みと言ったらそれまでだけど、首都圏の中でも
取手は恵まれた駅だと思うよ。
ただ常磐線は嫌だねぇ・・・・・(w
714 :
旧浦和 ◆gj342sVGX6 :03/03/13 23:14
最強の黒字路線でもある高崎線に喧嘩を売るなど百年早い。
715 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 23:14
716 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 23:18
>>714 赤字輸送の路線=恵まれた路線とも取れるわな。
取手みたいな度田舎にこれだけの輸送力増強に努めて
しのぎを削ってる束はある意味寛大だと思うな。
717 :
旧浦和 ◆gj342sVGX6 :03/03/13 23:21
>>716 柏や我孫子に止めらんないから取手まで行かざるを得ないだけかも。
718 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 00:29
常磐線は取手で分断される
719 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 00:32
720 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 00:40
721 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 00:44
722 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 00:47
ま た 千 葉 か
723 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 00:49
>>717 つうか、我孫子は取手なんか比較できないほど度田舎じゃん。
あそこが始発だったら常磐線は本当に死んでいたな(w
724 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 00:53
取手は千葉ではなく茨城です。
725 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 02:00
(゚Д゚)ハァ?
727 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 02:22
>>726 使えねー路線ばっかじゃん ( ´_ゝ`)
728 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 06:04
関東私鉄最大の13路線を誇る東武鉄道!
伊勢崎線(東武本線) 114.5km 浅草−伊勢崎
日光線 94.5km 東武動物公園−東武日光
亀戸線 3.4km 曳舟−亀戸
大師線 1.0km 西新井−大師前
佐野線 22.1km 館林−葛生
桐生線 20.3km 太田−赤城
小泉線 18.4km 館林−西小泉、太田−東小泉
宇都宮線 24.3km 新栃木−東武宇都宮
鬼怒川線 16.2km 下今市−新藤原
野田線 62.7km 大宮−船橋
会沢貨物線 0.8km 葛生−上白石
東上線 東上線(東上本線) 75.0km 池袋−寄居
越生線 10.9km 坂戸−越生
神奈川・茨城を除く関東全域に伸びる鉄道網!
営団地下鉄・東京急行・会津鉄道との直通運転で茨城を除く関東全域・福島を走る東武!
神奈川を除く関東・新潟・福島にまで広がる広大なバス網!
日本最大の売り場面積を誇る東武百貨店池袋店!
よって!
東武鉄道>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>きんてつ
729 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 09:23
結局首都圏と京阪神の話題になっている罠
730 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 10:31
>>728 使えねー路線ばっかじゃん ( ´_ゝ`)
731 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 10:44
732 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 10:48
近鉄は日本最大の営業距離を誇り
日本最大の私鉄ですが、何か?
ゆえに、近鉄>>>>>>東武
奈良>>>>>宇都宮
733 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 10:48
734 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 10:55
そもそも宇都宮なんて問題じゃないな
736 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 13:31
日本の3大私鉄、近鉄・東武・名鉄
ただし経営からみれば
近鉄・東武・名鉄<<<他の大手私鉄
737 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 13:34
近鉄・東武・名鉄はJRと同じで大会社の宿命でもある
不採算ローカル線を抱えるから。
738 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 13:35
広島電鉄をお忘れなく
739 :
出会い系ビジネス他所とは違います:03/03/14 13:35
http://asamade.net/web/ 成功報酬型独立オ−ナ−
システム代理店募集です
資本金¥0一切不要です
HP作成費は無料、、
振込みは代理店様口座に
直接入金されます。
当サイト代理店システムは
他サイトとは比較になりません
1度HP訪問くださいませ。
解約も自由に出来ます
多数の代理店募集しております
起動中サイトは約10件です
740 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 15:24
ある意味大牟田。
742 :
東京の常識:03/03/14 21:34
東海道線→15両
宇都宮線→15両
高崎線→15両
総武快速線→15両
横須賀線→15両
常磐快速線→15両
山手線→11両
京浜東北線→10両
総武・中央線(各停)→10両
中央快速線→10両
埼京線→10両
京葉線→10両
東京を発着する電車はほとんどが10両以上のマンモス編成。地方(関西も含むんだよ)とはレベルが違うよ。
4両とか6両で喜ぶなよイナカモン(w
743 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 21:37
742 :東京の常識 :03/03/14 21:34
東海道線→15両
宇都宮線→15両
高崎線→15両
総武快速線→15両
横須賀線→15両
常磐快速線→15両
山手線→11両
京浜東北線→10両
総武・中央線(各停)→10両
中央快速線→10両
埼京線→10両
京葉線→10両
東京を発着する電車はほとんどが10両以上のマンモス編成。地方(関西も含むんだよ)とはレベルが違うよ。
4両とか6両で喜ぶなよイナカモン(w
744 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 21:46
京急は格停が4両で快特が12両の時がある。
745 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 23:17
>>743,744
4両でも5分おきに来たほうがいいし、
12両でも10分おきに来る方が不便。
結局両数で便利か否かと議論しても意味無いんじゃないの?
746 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/03/16 23:20
越後線 平日昼間
00 内野 4両
20 吉田 6〜8両
40 内野 2両(藁
結論:越後線はクソ
747 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/16 23:28
>>728 東武に詳しそうなので、質問
東武東上線は、なぜ ”東上” なの? 池袋-寄居だったら、寄袋線になりそう?
748 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/16 23:36
>>747 もともと東上線は池袋〜群馬の渋川を結ぶ予定だった。
そのため東京と上州の頭文字から東上線となった。
749 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/17 11:52
首都圏のラッシュと岡山のラッシュを比べてもらっては困る。
はなしにならんよ。
千葉市は、総武線、内房線、外房線、千葉都市モノレール、そして京葉線など
地方中核都市になっているのは間違いないね。
751 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/17 12:26
通勤車輌は16両。
岡山→姫路
752 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/17 20:53
753 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/17 23:02
754 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/03/19 21:06
755 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 17:23
age
756 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 18:54
757 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 19:16
>>751 新幹線通勤学だろ。
岡山ー姫路間だけで約2000人。
758 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 19:17
「移動が不便な地方都市」のスレ違いのような・・・
岡山ー姫路間
759 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 19:30
岡山−姫路だけ運転の専用こだまがあるほど、この区間は新幹線依存地区です。
昨日から新たに姫路駅−岡山駅間の高速バスが設置されましたが効果はどうでしょうね?
国道2号線を走ってごらんなさい。姫路から岡山に行く途中で一番栄えてるのは姫路に隣接する揖保郡太子町です。
相生なんて、あれは"町"以前のレベルですよ。
760 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 21:42
街は相生よりも赤穂の方がデカい。
761 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 21:44
岡山発のひかりはたまに相生にまで停まってくれます
762 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 21:56
南東北の取手ですが、7時代には3分間隔で走っており、
地下鉄直通も走ってます。最強地方都市です。
763 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 22:14
764 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 22:20
>>763 地方都市でないのは東京・京都・大阪だけ。
766 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 22:30
767 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/03/22 20:48
長岡では一番の黒字路線でも平日昼間15分間隔(藁
768 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/22 20:49
769 :
ヨコハメ原人:03/03/22 23:33
痴呆都市なんだな?だったらヨコハメだ。
770 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 00:23
771 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 11:54
松山はベッドタウン型じゃなくて、ちゃんと都市機能の中心性を持ってるね。
JRと3本の郊外私鉄と路面の環状線。
結構珍しいかたちかも。ミニ東京型。
772 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 12:15
広島
773 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 12:16
774 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 14:37
>>732 けど、単独決算をみると東急に負けてるね
東急 3020億
近鉄 2280億
連結だと逆転するけど、当期利益が東急は黒字、近鉄は赤字
775 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 14:38
イバ南南(6市1町)VSチバ第9位の習志野市(人口たったの15万人ww)
津田沼(習志野市)210410人 >>> 取手120320人 (取手・守谷市)・・・イバ弟6の都市
新津田沼(習志野市)78156人 >>> 牛久駅50,147 人(牛久市)・・・イバ弟9の都市
北習志野(習志野市)76362人>>>> 土浦駅 42,966 人(土浦市)・・・イバ弟5の都市
京成津田沼(習志野市)61648人>>>> 佐貫駅 42,214 人(龍ヶ崎市))・・・イバ第8の都市
京成大久保(習志野市)27644人<<<< 荒川沖駅 31,982 人(土浦・つくば市)・・・イバ弟5の都市
楽勝ですなwww
776 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 16:22
人口流出勝負ですか?
鉄道網の発達って、ベッドタウンえおして開発され尽くすって意味じゃないのに。
習志野って・・・
777 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 16:23
人口流出勝負ですか?
鉄道網の発達って、ベッドタウンとして開発され尽くすって意味じゃないのに。
習志野って・・・
778 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :03/03/24 22:22
習志野&イバ南南は地方ではない
779 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 22:25
780 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 22:41
>>779 思ったより小さい町だな
高層ビルが数本なくなれば遠景は静岡に似てる気がする
781 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 13:10
>>780四大都市圏以外で広島より大都市なのは札幌以外無いぞ
782 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 13:48
千葉駅だって沿線人口を考えればターミナル駅としては札幌とタメをはれる。
っと思う。
783 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 14:02
784 :
失笑。 ◆/q3IBffcPs :
千葉は地方ではない