■■七大都市を決めろ!■■東名阪京広

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
東京は日本の政治経済文化の中心都市。大阪は失業率が懸案事項に上がるもののその地位は不動のものだろう。
名古屋は日本の製造業を牽引役を担ってきた都市と言える。
京都は日本の歴史文化を今に残し世界に発信する古都である。
広島は名古屋と京都の性質を併せ持つ都市である平和発信という役割と製造業が進んでいると言う点だ。

以上の理由で日本の五大都市は「東名阪京広」に決定した。
後の2都市を決めることにしよう!
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:37
2ゲットだけはしたくない
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:38
>>2しちゃったw
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:41
札幌
福岡
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:41
=================終了================
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:42
>>1の話だと都会度ではなく、産業やいろいろな面でランク付けをするらしいぞ。
北九州や熊本も入り込める余地あり。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:44
世界を震撼させた日本発ブランド

東京=SONY TOSHIBA CANON NIKON ●
群馬=FUJIHeavyIndustial
神奈川=NISSAN
静岡=HONDA、YAMAHA
京都=NINTENDO ●
大阪=TAKEDA PANASONIC ●
兵庫=KAWASAKI ●
広島=IHI ●
福岡=BRIDGESTONE TOTO ●
長崎=MITSUBISHI
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:46
>>7
世界を震撼させる便器ってどんなものがあるんだ?
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:47
>>8
ウォシュレット
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:48
ナノレベルで半永久に糞を付着させない陶器

11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:50
>>7
静岡にSUZUKIとKAWAIとTAMIYAも追加してください!
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:51
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:52
◆◆三大都市(笑)の現状◆◆

【JR環状線】
東京:山手線
大阪:大阪環状線
名古屋:無しw

【高層ビル群】
東京:新宿 丸の内 汐留 etc.
大阪:梅田 中之島 京橋
名古屋:無しw

【国際空港】
東京:成田空港
大阪:関西空港
名古屋:無しw

【周辺大都市】
東京:横浜 千葉 さいたま
大阪:京都 神戸
名古屋:無しw

【私鉄会社】
東京:西武 東武 京王 小田急 東急 京急 京成
大阪:阪急 阪神 京阪 南海 近鉄
名古屋:名鉄のみw
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:53
>>1だと歴史文化、製造業、平和など都会度以外が基準。
北九州、熊本、新潟、岡山、金沢、青森たち、今のうちだ!!
15愛媛県民松山市民:03/02/26 20:53
>>7
●は何を意味するの?

松山は…ないな。日本を震撼させた意味では…、POM!(もち冗談だが)
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:53
札幌と福岡は除外決定だなw
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:53
>>11
静岡とか浜松もそれだけの企業があればもっと
発展してても良いような気がします。

ありえないけど、静岡市と浜松市が合併したら
文句なしで5大都市には入るね。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:54
京都と広島が共通しているのは次の点

京都は第一原爆投下候補地、広島は第二候補地で投下地だった。
大学進学率が高い。京都は1位、広島は4位。
両都市とも、公立高校の9科目入試を一番長くやっていた。
世界遺産がある。京都は17、広島は2。
日本三景がある。京都は天橋立、広島は安芸の宮島。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:56
◆◆三大都市の2007年◆◆

【JR環状線】
東京:山手線
大阪:大阪環状線
名古屋:名城線

【高層ビル群】
東京:新宿 丸の内 汐留 etc.
大阪:梅田 中之島 京橋
名古屋:名古屋駅〜栄

【国際空港】
東京:成田空港
大阪:関西空港
名古屋:中部国際空港
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:56
>>18
並びたくても並べなかった広島って感じだね。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:57
東京、大阪、名古屋、札幌、仙台、広島、福岡で決定じゃん
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:57
名古屋ってすげーな
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:57
>>8
便器に震撼してグループ名を「TOTO」にした
ロックバンドがいたぞ。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:57
◆◆三大都市(笑)の現状◆◆

【JR環状線】
東京:山手線
大阪:大阪環状線
名古屋:無しw

【高層ビル群】
東京:新宿 丸の内 汐留 etc.
大阪:梅田 中之島 京橋
名古屋:無しw

【国際空港】
東京:成田空港
大阪:関西空港
名古屋:無しw

【周辺大都市】
東京:横浜 千葉 さいたま
大阪:京都 神戸
名古屋:無しw

【私鉄会社】
東京:西武 東武 京王 小田急 東急 京急 京成
大阪:阪急 阪神 京阪 南海 近鉄
名古屋:名鉄のみw
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:58
禿同
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:59
四国随一の中枢拠点都市である高松が入るのは当然のことだな。
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:59
【JR環状線】
東京:山手線
大阪:大阪環状線
岡山:山陽〜伯備〜吉備線
名古屋:無しw

【高層ビル群】
東京:新宿 丸の内 汐留 etc.
大阪:梅田 中之島 京橋
岡山:林原
名古屋:無しw

【周辺大都市】
東京:横浜 千葉 さいたま
大阪:京都 神戸
岡山:高松 倉敷 (広島こと西岡山)
名古屋:無しw

【私鉄会社】
東京:西武 東武 京王 小田急 東急 京急 京成
大阪:阪急 阪神 京阪 南海 近鉄
岡山:岡電 水島臨海
名古屋:名鉄のみw
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 20:59
札幌、仙台、福岡は除外。理由は、北海道だから、東北だから、九州だから。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:00
とりあえず
市営地下鉄、都市高速は必須項目だな
あくまでも7大都市にエントリーするための資格条件だけどね
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:01
>>28
死ねカス。
ゲロ島なんて日本じゃ無いだろ。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:02
>>29
じゃあ東阪名福+横京神か?
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:02
よく考えたら、それぞれの高層ビルに特徴があって、それぞれが
日本一といえるね。

東京(圧倒的な数!)、大阪(数と高さのバランス!)、
名古屋(都庁よりも高い200m超のビル群!)、横浜の高層ビル(高さ日本一!)。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:02
とりあえず
高層ビル群は必須項目だな
あくまでも7大都市にエントリーするための資格条件だけどね
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:03
アメリカ人に言わせて見れば

日本は除外。理由は、東洋の小さな島国だから。

だが、日本は発展している。そうだろ?
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:04
七大都市
ニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴ、ナゴヤ、ロンドン、パリ、香港
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:04

【地方高層ビル5大都市】※首都圏と関西は除く

札幌 仙台 名古屋 岡山 広島
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:05
>>36
でもビル群は無いねw
全部ちらばってて低層と入り混じり。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:06
高層ビル群から見た六大都市

東京・大阪・神戸・横浜・千葉・さいたま
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:07
商業六大都市

東京・大阪・名古屋・福岡・横浜・札幌
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:08
東京・大阪・京都・名古屋・神戸・福岡・札幌
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:08
もういいよヨコハメ電波。
単調でつまらないから逝っていいよ。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:09
まぁ五大都市は既に決まってるんだから残りの2つを君達で争ってねw
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:10
本社企業五大都市

東京・大阪・京都・神戸・福岡
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:10
福岡、横浜、広島が日本三大都市でいいよ。
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:10
田舎の高層ビルが実在することをお忘れなく。バカみたいにビルばかり
見上げて、それがどこに建っているのかを忘れているのが高層バカ。
46■■■七大都市同盟■■■ ◆TWFXERsSUA :03/02/26 21:10
福岡・神戸・大阪・京都・名古屋・東京・札幌
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:10
東京・大阪は確定
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:11
ベッドタウン都市5大都市
千葉・埼玉・横浜・岐阜・神戸

異論ある?
49裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/02/26 21:11
こんばんは・・・広島が認められて僕も嬉しいよ。
なんですか?
糞田舎の広島って・・・
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:12
こんな場所での議論なんて不毛だね。
世間の常識は3大都市+広域中心都市(札仙広福)が7大都市。
これは不変の事実なんだよ。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:12
ベッドタウン都市5大都市
横浜・千葉・埼玉・奈良・滋賀

異論ある?
53裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/02/26 21:13
広島は産業も確かに凄いけど平和の発信という世界的役割を考えたら外せないだろうね。
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:14
>>52
神戸塵ですか?
岐阜は名古屋のベッドタウンで
神戸は大阪のべっどタウンだろが
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:15
高層ビル7大都市
札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・岡山・広島

ベッドタウンは除外
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:15
【神奈川県のB落】

足柄下郡箱根町湯本
伊勢原市上粕屋   
鎌倉市稲村が崎1−6
鎌倉市今泉3−13
川崎市麻生区白山4−3
津久井郡津久井町長竹
秦野市千村(せんむら)
秦野市曽屋
平塚市土屋
横浜市磯子区峰町559
横浜市金沢区六浦町
横浜市栄区東上郷町44
横浜市緑区白山4−3
横浜市南区別所2−30
ほか多数w
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:15
孫ベッドタウン都市
茨城・栃木・滋賀・奈良
58裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/02/26 21:15
http://www.myu-k.co.jp/upload/MOV00467.MPG

広島の街並みを新幹線の目線でどうぞ・・・
12Mbもあるから重たいけど、見てね!
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:15
■13大都市 市外に本社のある事業所の数 市外に本社のある事業所の割合
     事業所数 従業者数 事業所数(%)従業者数(%)
千葉市□□□ 6,160  141,318  35.9  47.5
川崎市□□□ 6,376  180,383  26.4  43.6
仙台市□□□ 10,134 165,747  36.2  40.6
福岡市□□□ 13,767 233,528  35.1  38.2
――――――――――――――――――――――――――――――――↑支店経済都市
横浜市□□□ 15,623 386,733  23.0  36.9
北九州市□□ 5,461  113,965  25.7  33.3
広島市□□□ 7,906  146,286  25.6  31.7
神戸市□□□ 7,796  164,576  24.5  30.9
名古屋市□□ 16,229 343,481  21.7  29.3
札幌市□□□ 10,342 173,228  22.8  25.5
――――――――――――――――――――――――――――――――↑準支店経済都市
大阪市□□□ 22,581 516,425  19.6  25.2
京都市□□□ 5,072  108,067  15.3  21.5
――――――――――――――――――――――――――――――――↑準本社経済?w
東京都区部□ 27,711 575,595 8.1  9.9   ←まあ本社経済だろうな。
千葉川崎は支店というより首都圏事業所群のブランチだな。福岡が本社経済?何の冗談だ?
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:16
七大都市は・・・位置的には・・

1 東京+横浜+さいたま
2 大阪+京都+神戸
3 名古屋
4 福岡
5 札幌
6 広島
7 仙台

これでバランス的にはいいはず
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:16
岐阜(笑)ってベッドタウンにさえなってないだろ(プ
大阪の中で何処が1番DQNか決めてます。

http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1044982645&LAST=50
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:17
都会的イメージ
↑                          東京
│                       大阪
│             京都
│               札幌
│          横浜     神戸
│  千葉              福岡
│        広島           名古屋
│北九州川崎仙台
└────────────────────→実力
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:17
>>61
名古屋自体に吸引力がないからなw
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:18
ここ、絶対に三福が来るぞ
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:18
>>60
なんとなく納得
67裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/02/26 21:19
東京 大阪は文句なしだろうね。
名古屋も一般的に言って文句なしだよ。

あとの京都・広島って選択は感服するな〜・・・本質を突いてて。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:20
東京と大阪はやっぱ凄いよ
周りの衛星都市を何個政令都市にしたか
名古屋なんて0だよ
福岡1←これも、凄い
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:20
>>67
名古屋は口先三寸
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:21
>>60
七大都市は・・・位置的には・・

1 東京+横浜+さいたま
2 大阪+京都+神戸
3 名古屋
4 福岡
5 札幌
6 広島
7 仙台
8 岡山

じゃー8大都市にしよう♪
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:21
名古屋は周りに大都市が無いから人が集まるだけ
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:21
1 東京+横浜+さいたま
2 大阪+京都+神戸
3 名古屋
4 福岡
5 札幌
6 広島
7 仙台
ついでにこの後
8 新潟
9 岡山
10 熊本
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:21
>>58
おまえ東京の画像を細工しただろ(藁
広島がそんな都会なわけ無いじゃん
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:21
>>1=裏並
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:21
>>63
そんなもんだろうね。
東阪+札名京神福でいいのでは?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:21
>>73=裏並の自作自演
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:22
1 東京+横浜+さいたま
2 大阪+京都+神戸
3 名古屋
4 福岡+北旧
5 札幌
6 広島
7 仙台
8 岡山
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:22
仙台がないよ
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:22
7大都市の候補にも入らず、ベッドタウンでもない北九州はある意味すごいな。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:22
>>77
北旧は北旧で独立しているからあわせるのはどうかと思う。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:22
>>73
本当に広島だと思われ。
確かに密集しているが、これが広島の実体だ。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:23
>>74
するどい!!たぶんそうだ!!
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:23
1 東京
2 大阪
3 京都
4 名古屋
5 神戸
6 福岡
7 札幌
8 仙台
9 広島
10 横浜

綺麗に十都市で。
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:23
ベッドタウンの典型
兵庫県神戸市
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:23
>>77
何だかケツに臭いゴミがくっついてるような気が
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:23
>>83
何が基準?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:24
88裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/02/26 21:24
>>73
広島ですよ。駅の看板見れば明らかでしょw
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:24
東阪+札名京神福
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:24
>>68
大阪の衛星都市というのは大阪府の都市と奈良だけど、どれも政令市で
はないよ。まさか京都と神戸のことをいってるんではないだろうね。
京阪神は同時に政令市になったことぐらいは知ってるはずだからね。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:24
>>83
横浜は8位で仙台広島より上だと思う。
あとは同意。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:25
>>87
するどくない!!全く違う!!
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:25
>>88
自分にレスして楽しいか?(ゲラ
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:25
>>89
神戸も立派なベッドタウンですよ
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:25
>>74
誰でもそれは感づいてるってw
でも真実は裏並を騙る広島人ってとこだろ。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:25
広島と金沢はどちらが都会?
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:25
>>71
東京・大阪以外は全部そうだろ。
98裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/02/26 21:26
>>90
京都は違うと思うけど・・・神戸は衛星都市っぽくないかな?
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:26
>>90
はいはい、ご愁傷様神戸人w
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:26
神戸、京都を都市圏に入れないと都市圏人口は名古屋以下という罠w
http://www.city.osaka.jp/zaisei/1financial/fin05_01.html
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:26
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉
2 大阪+京都+神戸
3 名古屋
4 福岡+(北九州)
5 札幌
6 広島
7 仙台
8 新潟
9 岡山
10 熊本
11 静岡
12 浜松
13 金沢
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:26
裏並の自演ショー
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:27
東京・大阪以外は全部糞
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:27
札幌と福岡はただの地方都市だろ。

除外しろ。
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:27
>>101
正解。 意義なし
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:27
やい裏並!!白状しやがれ!!
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:27
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉
2 大阪+京都+神戸
3 名古屋
4 福岡+(北九州)
5 札幌
6 広島
7 仙台
8 岡山
9 熊本
10 静岡
11 新潟
12 浜松
13 金沢
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:27
>>100
それはないよw
1千万超えてるよ
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:28
なんか神戸を目の仇にしてる奴がいるな。
また横浜人、、、、、、のふりした名古屋人か!?
110裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/02/26 21:28
>>106
何を?五大都市は広島で良いと思うけど・・・
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:29
>>100
神戸・京都に分散されてるから不思議ではない
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:29
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉
2 大阪+京都+神戸
3 名古屋+岐阜
4 福岡+(北九州)
5 札幌
6 広島
7 仙台
8 岡山+倉敷
9 熊本
10 静岡
11 新潟
12 浜松
13 金沢
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:29
>>100
もしかすると バカ ですかw
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:29
ジサクジエン
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:29
>>109=ヨコハメ塵
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:29
裏ちゃんキターーーーーーーーーー!
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:29
神戸にお伺いします
じゃあ、兵庫の県庁所在地は何故あんあに大阪に近いの?
もし、神戸と姫路が逆で姫路が神戸の位置にあったら姫路が一番栄えてた
でしょうねw
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:31
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉
2 大阪+京都+神戸+堺
3 名古屋+岐阜+四日市
4 福岡+(北九州)
5 札幌
6 広島
7 仙台
8 岡山+倉敷
9 熊本
10 静岡
11 新潟
12 浜松
13 金沢
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:31
神戸えらい嫉妬されてるな。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:31
>>1>>116=裏並















売名行為?
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:31
裏並ってなんで神戸嫌いなの?
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:31
東京
大阪
名古屋 福岡
札幌
仙台 広島
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日本7大都市
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:31
岡山は居眠りしたくなる程の退屈な街です。

【社会】ひかり号の運転士が居眠り 岡山駅手前で自動ブレーキ作動

26日午後3時21分ごろ、広島発東京行きの山陽新幹線ひかり126号が岡山駅に
着いたとき、停止位置より約100メートル手前に停車した。運転士が居眠りをして
所定の操作を行わなかったため、自動ブレーキが作動して停車したらしい。

JR西日本によると、停車後、駅係員が先頭車両の乗務員室のドアをたたいたが、運転士の
応答がなかった。車掌が運転台に駆けつけ、運転士は目を覚ましたという。 本人は、新倉敷
駅手前で眠気にとらわれ、車掌に起こされるまで記憶がないと語っているという。
この間の距離は約26キロで、時間は約8分間。この後、ひかり126号は、運転士が「病気では
なく運転継続が可能」と述べたため、運転士免許を持つ車掌が運転台に添乗し、岡山駅を
9分遅れで発車した。この影響で、ほかの上り列車2本にも数分の遅れが出た。

124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:32
>>118
だから何で岐阜が・・・
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:32
>>118
細か過ぎる。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:32
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉
2 大阪+京都+神戸
3 名古屋+岐阜
4 福岡+(北九州)
5 札幌
6 広島+呉
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山
9 熊本
10 静岡+清水
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:32
札幌と福岡は国内市場を重視した戦略上の拠点都市に過ぎない。
マーケットが中国にシフトした以上、国内市場は人口減少が目前だからな。
地方拠点都市は何か生産性が無いと切り捨てされる。

と、経済関連の外郭団体に勤める友人が言っていた。
128裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/02/26 21:33
まぁ京都は確かに歴史ある古都だよね。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:33
1 東京+横浜+さいたま+千葉
2 大阪+京都+神戸
3 福岡+北九州
4 名古屋
5 札幌
6 広島
7 仙台
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:33
東京、横浜、川崎、さいたま、千葉
あと二つだね。
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:33
東京
大阪
名古屋 福岡
札幌
仙台 広島
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日本7大都市
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:33
>>124・125
名古屋人の必死さが伝わるねw
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:34
>>127=裏並

ジサクジエンするぞw
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:34
26千葉県浦安市8,173.86 ←千葉で最強
27千葉県市川市8,033.47
28埼玉県上福岡市8,030.10
29神奈川県大和市8,020.36
30神奈川県横浜市7,999.92
31東京都府中市7,983.88
32大阪府松原市7,877.55
33沖縄県那覇市7,828.96 ←なにげにあなどれない
34兵庫県伊丹市7,692.06
35千葉県松戸市7,675.84
36福岡県春日市7,587.28 ←福岡で最強
37千葉県習志野市7,457.69
38大阪府藤井寺市7,452.87
39埼玉県志木市7,326.16
40神奈川県座間市7,254.84
41大阪府大東市7,044.77
42京都府向日市6,933.12
43東京都多摩市6,898.43
44東京都立川市6,849.10
45東京都清瀬市6,819.43
46神奈川県相模原市6,801.75
47埼玉県朝霞市6,718.55
48愛知県名古屋市6,696.51 ←えっ。三大都市なのにこんな所に!?
49埼玉県和光市6,613.59
50大阪府八尾市6,579.31
135裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/02/26 21:34
>>127
お!なかなか鋭い意見だね。

僕も同じ意見だよ。
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:34
1埼玉県蕨市13,916.08 ←やっぱ埼玉は東京に近いだけあって強いね
2東京都特別区13,329.69 ←さすが東京。まぎれもなく三大都市
3東京都武蔵野市12,709.97
4東京都狛江市12,079.66
5大阪府大阪市11,836.13 ←大阪も三大都市だけあってやるね。
6大阪府守口市11,764.81
7東京都西東京市11,585.87
8大阪府門真市10,911.56
9大阪府豊中市10,709.73
10東京都三鷹市10,552.67
11大阪府寝屋川市10,026.97
12東京都国分寺市10,008.80
13東京都小金井市9,963.99
14大阪府吹田市9,716.42
15東京都調布市9,698.98
16兵庫県尼崎市9,328.44 ←やっぱ兵庫は凄いね。
17埼玉県鳩ヶ谷市8,996.14
18神奈川県川崎市8,981.82 ←関東地方強し
19東京都国立市8,966.38
20東京都小平市8,898.24
21東京都東久留米市8,783.13
22埼玉県川口市8,434.89
23埼玉県草加市8,366.74
24東京都東村山市8,348.46
25大阪府東大阪市8,313.74
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:34
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉
2 大阪+京都+神戸+堺
3 名古屋+岐阜+四日市
4 福岡+(北九州)
5 札幌
6 広島+呉
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山
9 熊本
10 静岡+清水
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
138117:03/02/26 21:34
神戸の方、ご回答まだですか?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:35
犬というのは、飼い主が甘やかすと自分を偉いと思い込むようになりま
す。東京は横埼川千を長い間飼っていますが、甘やかしすぎたようです。
元来が駄犬であるこれら首都犬を甘やかすものですから、京都や神戸が
大阪の衛星都市ではないという事実が把握できないまでに知能を落とさ
せてしまったのです。駄犬たちの責任には違いないのですが、東京にも
飼い主としての責任があると思います。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:35
>>133 >>135
わらた!!
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:35
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉
2 大阪+京都+神戸+堺
3 名古屋+岐阜+四日市
4 福岡+(北九州)
5 札幌
6 広島+呉
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山+姫路
9 熊本
10 静岡+清水
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:35
>>135
ジサクジエンご苦労!w
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:36
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉
2 大阪+京都+神戸+堺
3 名古屋+岐阜+四日市
4 福岡+(北九州)
5 札幌
6 岡山+倉敷+高松+福山+姫路
7 仙台
8 広島
9 熊本
10 静岡+清水
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:36
東京
大阪
名古屋 福岡
札幌
仙台 広島
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日本7大都市
145裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/02/26 21:36
僕は神戸が嫌いじゃないよ。

ただ、大阪に近すぎないかな〜?って思うだけ。
街自体は結構好きだよ。元町やトアロードあたりが特に・・・
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:36
周りに政令指定都市がない、名古屋
岐阜や四日市を必死に(プ
福岡−北九州に嫉妬かw
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:37
だんだん細かくなってきたな・・・
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:37
127 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 03/02/26 21:32
札幌と福岡は国内市場を重視した戦略上の拠点都市に過ぎない。
マーケットが中国にシフトした以上、国内市場は人口減少が目前だからな。
地方拠点都市は何か生産性が無いと切り捨てされる。

と、経済関連の外郭団体に勤める友人が言っていた。


133 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 03/02/26 21:34
>>127=裏並

ジサクジエンするぞw


135 名前: 裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc 投稿日: 03/02/26 21:34
>>127
お!なかなか鋭い意見だね。

僕も同じ意見だよ。
149裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/02/26 21:37
>>142
僕ってどうも自作自演してるって煽られちゃうんだよね・・・

なんでだろう?
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:37
おいお前ら、昨日の5大都市と面子同じだろう。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:38
26千葉県浦安市8,173.86 ←千葉で最強
27千葉県市川市8,033.47
28埼玉県上福岡市8,030.10
29神奈川県大和市8,020.36
30神奈川県横浜市7,999.92
31東京都府中市7,983.88
32大阪府松原市7,877.55
33沖縄県那覇市7,828.96 ←なにげにあなどれない
34兵庫県伊丹市7,692.06
35千葉県松戸市7,675.84
36福岡県春日市7,587.28 ←福岡で最強
37千葉県習志野市7,457.69
38大阪府藤井寺市7,452.87
39埼玉県志木市7,326.16
40神奈川県座間市7,254.84
41大阪府大東市7,044.77
42京都府向日市6,933.12
43東京都多摩市6,898.43
44東京都立川市6,849.10
45東京都清瀬市6,819.43
46神奈川県相模原市6,801.75
47埼玉県朝霞市6,718.55
48愛知県名古屋市6,696.51 ←えっ。三大都市なのにこんな所に!?
49埼玉県和光市6,613.59
50大阪府八尾市6,579.31
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:38
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子
2 大阪+京都+神戸+堺
3 名古屋+岐阜+四日市
4 福岡+(北九州)
5 札幌
6 広島+呉
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山+姫路
9 熊本
10 静岡+清水
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
14 鹿児島
15 郡山+会津若松
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:39


  ―┼‐        ノ    /   | --ヒ_/     /  \ヽヽ    ー―''7
    」  ┼,   二Z二   レ  /  /´レ' \ ―7 ̄}  |  ー-、   /
 (__  (|フ)   (__ノ  _ノ  ∨`  ノ  /  /     _ノ   \_


   ─┼-        /   |   ‐┼-   |     ー|―
   ─┼─ |   \ レ   /   ̄Tー  /      ノ -─
   (二フヽ  \/    _ノ  (二フ\  ヽ_ノ   / 、__


154117に対する:03/02/26 21:39
ご回答まだですか?
神戸人
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:39
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉
2 大阪+京都+神戸+堺
3 名古屋+岐阜+四日市
4 岡山+倉敷+高松+福山+姫路+米子+松江
5 福岡+(北九州)
6 札幌
7 仙台
8 広島
9 熊本
10 静岡+清水
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:39
可児が最強
157裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/02/26 21:39
しかし、スレの進み方が早いね〜w

そんなに感心事なんだね。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:39
札幌の状況はよく知らないが福岡は空港と港がが市街地に近いのと
地理的にアジア方面に近いから結構企業が集まってきている。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:39
何故か東京人と大阪人は無視状態だねこのスレ
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:39
東京・名古屋・京都・大阪・神戸・・・五大都市は既に決定

あと二都市は五大都市に選んでもらうのが筋だろう。都会のみが都会を
知るのだから。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:39
広島は場違い
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:40
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉
2 大阪+京都+神戸+堺+尼崎+奈良
3 名古屋+岐阜+四日市
4 岡山+倉敷+高松+福山+姫路+米子+松江
5 福岡+(北九州)
6 札幌
7 仙台
8 広島
9 熊本
10 静岡+清水
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
東京、大阪は高みの見物ですよ。
東京、大阪は考えるまでもないからな。
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:40
裏並は笑えるw

127 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 03/02/26 21:32
札幌と福岡は国内市場を重視した戦略上の拠点都市に過ぎない。
マーケットが中国にシフトした以上、国内市場は人口減少が目前だからな。
地方拠点都市は何か生産性が無いと切り捨てされる。

と、経済関連の外郭団体に勤める友人が言っていた。


133 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 03/02/26 21:34
>>127=裏並

ジサクジエンするぞw


135 名前: 裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc 投稿日: 03/02/26 21:34
>>127
お!なかなか鋭い意見だね。

僕も同じ意見だよ。

165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:40
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉
2 大阪+京都+神戸+堺
3 名古屋+岐阜+四日市
4 岡山+倉敷+高松+福山+姫路+米子+松江
5 福岡+(北九州)
6 札幌
7 静岡+清水+山梨県
8 広島
9 仙台
10 熊本
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:40
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉
2 大阪+京都+神戸+堺
3 福岡+北九州
4 広島+岡山
5 名古屋
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:40
もう今更五大都市はどこでもいいよ。
>>1=裏並なの? それだけ教えて。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:41
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子+武蔵野+船橋+市川+土浦+川越+取手
2 大阪+京都+神戸+堺+東大阪+尼崎+奈良+和歌山+大津+津+西宮+姫路
3 名古屋+四日市
4 福岡+北九州
5 札幌
6 広島+呉
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山
9 熊本
10 静岡+清水
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:41
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子
2 大阪+京都+神戸+堺 +奈良
3 名古屋+岐阜+四日市
4 福岡+(北九州)+下関
5 札幌
6 広島+呉
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山+姫路
9 熊本
10 静岡+清水
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
14 鹿児島
15 郡山+会津若松

170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:41
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子
2 大阪+京都+神戸+堺+奈良
3 名古屋+岐阜+四日市
4 福岡+(北九州)
5 札幌
6 広島+呉
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山+姫路
9 熊本
10 静岡+清水
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
14 鹿児島
15 宇都宮
16 郡山+会津若松
17 盛岡
18 ・・・・・
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:41
>>160
神戸、京都は場違い
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:42
もし、大阪がなければ今の神戸はないよきっぱり
だって、大阪がなかったと想定すれば
神戸に阪急・阪神は走ってないわけだし
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:42
東京
大阪
名古屋 福岡
札幌
仙台 広島
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日本7大都市
名古屋は場違い
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:42
裏並はカン違い
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:42
>>159>>163=焦りを隠すためにレスしてきた東京人と大阪人
177裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/02/26 21:42
>>167
違うけど、1の意見と僕の考え方は似ていると思うよ。
じゃお風呂に行ってきます。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:43
カミングアウトを希望>裏並さん
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:43
>>1はもちろん裏並、>>167も裏並

127 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 03/02/26 21:32
札幌と福岡は国内市場を重視した戦略上の拠点都市に過ぎない。
マーケットが中国にシフトした以上、国内市場は人口減少が目前だからな。
地方拠点都市は何か生産性が無いと切り捨てされる。

と、経済関連の外郭団体に勤める友人が言っていた。


133 名前: 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 投稿日: 03/02/26 21:34
>>127=裏並

ジサクジエンするぞw


135 名前: 裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc 投稿日: 03/02/26 21:34
>>127
お!なかなか鋭い意見だね。

僕も同じ意見だよ。
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:43
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子
2 大阪+京都+神戸+堺+奈良
3 名古屋+岐阜+四日市+豊田
4 福岡+(北九州)
5 札幌
6 広島+呉
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山+姫路+(松山)
9 熊本
10 静岡+清水
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
14 鹿児島
15 宇都宮
16 郡山+会津若松
17 盛岡
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:43
三福(横浜人)が必死だ!!!w
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:43
>>176
面白い! ナイスキャラだよ君
名古屋人いらね。
名古屋まんせーしかしないからな。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:44
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉
2 大阪+京都+神戸+堺
3 岡山+倉敷+高松+備後(福山)+播磨(姫路)+伯き(米子松江)
4 名古屋+岐阜+四日市
5 福岡+(北九州)
6 札幌
7 静岡+清水+山梨県
8 仙台
9 広島
10 熊本
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:44
もし、東京がなければ今の横浜・千葉・埼玉・名古屋はないよきっぱり
だって、東京がなかったと想定すれば
横浜・千葉・埼玉・名古屋に京急・東急・京王・小田急・西武・東武・京成・新幹線は走ってないわけだし
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:45
必死だな衰退横浜w
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:45
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子
2 大阪+京都+神戸+堺+奈良
3 名古屋+岐阜+四日市+豊田
4 福岡+(北九州)
5 札幌
6 広島+呉
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山+姫路+(松山)
9 熊本
10 静岡+清水
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
14 鹿児島
15 宇都宮
16 前橋+高崎
17 郡山+会津若松
18 盛岡
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:45
四日市と川崎と言う工業都市があって何故尼崎がないの?
工業都市を入れるの?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:45
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子
2 大阪+京都+神戸+堺+奈良
3 名古屋+岐阜+四日市
4 福岡+北九州 +下関
5 札幌
6 広島+呉
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山+姫路
9 熊本
10 静岡+清水
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
14 鹿児島
15 松山+今治
16 宇都宮
17 郡山+会津若松
18 盛岡
君津最強
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:46
あのさ、この板来て一番ビクーリしたのは横浜の評価の低さ。
横浜と対等なのって地方都市なら大阪ぐらいだろ?
この情報化時代なのに、地方都市はまだまだオラが街マンセーなんだよね。
世間知らずな地方人のレスって笑えるよね。
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:46
>>185
東京なかったら、他の地域が東京みたいになってるだけでしょ
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:47
福岡から下関へは遠すぎる。
どちらかというと久留米、佐賀の方が福岡へ通勤するひとや買い物する人が多い。
>>191
特になごやんの書き込みがな。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:48
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子
2 大阪+京都+神戸+堺+奈良+大津
3 名古屋+岐阜+四日市+豊田
4 福岡+(北九州)+(下関)
5 札幌
6 広島+呉
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山+姫路+(松山)
9 熊本
10 静岡+清水
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
14 鹿児島
15 宇都宮
16 前橋+高崎
17 郡山+会津若松
18 盛岡
19 長野
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:48
>>191
商業販売額をみてみなw
それと昼間人口も。
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:48
1 岡山+倉敷+香川県(高松)+備後(福山)+播磨(姫路)+伯き(米子鳥取)+東出雲(松江)+松山
2 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子
3 大阪+京都+神戸+堺+奈良
4 名古屋+岐阜+四日市
5 福岡+北九州+下関
6 札幌
7 静岡+清水+山梨県
8 仙台
9 広島
10 熊本
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
14 鹿児島
15 松山+今治
16 宇都宮
17 郡山+会津若松
18 盛岡
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:48
>>195
下関も北九州工業地帯に含まれると思う
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:49
京都も同じだよ
大阪がなければ京阪も阪急もなかったわけで
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:49
>>191
2ちゃんねるの常識は世間と違います。
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:49
>>191
何か恨みでもあるんですか?
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:49
>>194
何か恨みでもあるんですか?
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:50

それは北九州を中心として考えた場合だろw
なごやんは現実をしらないんだ。
205203:03/02/26 21:50
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:50
>>200
世間の常識は横浜はベットタウンのイメージですけどね。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:50
>>201
この板、あまりにも横浜の評価が低いと思わない?
26千葉県浦安市8,173.86 ←千葉で最強
27千葉県市川市8,033.47
28埼玉県上福岡市8,030.10
29神奈川県大和市8,020.36
30神奈川県横浜市7,999.92
31東京都府中市7,983.88
32大阪府松原市7,877.55
33沖縄県那覇市7,828.96 ←なにげにあなどれない
34兵庫県伊丹市7,692.06
35千葉県松戸市7,675.84
36福岡県春日市7,587.28 ←福岡で最強
37千葉県習志野市7,457.69
38大阪府藤井寺市7,452.87
39埼玉県志木市7,326.16
40神奈川県座間市7,254.84
41大阪府大東市7,044.77
42京都府向日市6,933.12
43東京都多摩市6,898.43
44東京都立川市6,849.10
45東京都清瀬市6,819.43
46神奈川県相模原市6,801.75
47埼玉県朝霞市6,718.55
48愛知県名古屋市6,696.51 ←えっ。三大都市なのにこんな所に!?
49埼玉県和光市6,613.59
50大阪府八尾市6,579.31

やっぱ名古屋はすげーよー
神だな。
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:51
>>204
いつもの煽り厨か
>>209
なごやん。
もしくは東海人
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:51
福岡-下関がなければ
岡山-姫路-福山もおかしい
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:51
>>206
はぁ?世間の評価?どこの地方?
世間では、日本で一番人気の都市だと思うけど?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:52
>>207
それは思う。
いくらベッドタウンでも札幌に商業販売額で勝ってるからな。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:52
>>210
どうでもいいよもう。
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:52
札幌・仙台・広島・福岡の方々へ。
日本が三大都市圏を中心に回っていることは、今年の地上波デジタル放
送の導入という些細なことを見てもわかるとおりです。ただ、わが国の
国土が北海道・東北・中四国・九州沖縄も擁している以上、これらの地
方ブロックにも政令市を設け、各ブロック内での地方区中心都市にする
必要があったのです。札仙広福がこれら4地方ブロックに対応して存在
するのもこのためであり、東名京阪神という国土軸上の都市とは比べよ
うがないのです。このことをきちんと理解していただかないとなりませ
ん。
>>212
横浜はかっこいいイメージがあるな。
まあ現実は違うけど。
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:52
必死に政令都市でない岐阜や四日市を入れてるのが笑えるw
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:52
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子
2 大阪+京都+神戸+堺+奈良+大津
3 名古屋+岐阜+四日市+豊田
4 福岡+(北九州)+(下関)
5 札幌
6 広島+呉
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山+姫路+(松山)
9 熊本
10 静岡+清水+富士
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
14 鹿児島
15 宇都宮
16 前橋+高崎
17 郡山+会津若松
18 盛岡
19 長野
20 函館+(青森)
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:53
>>212
いいですよ。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:53
>>212
幻想を抱きすぎww
岐阜はともかく四日市はいれるべき。
四日市はかなり工業がさかんだし。
喘息で有名だしな。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:53
高校では横浜=ベッドタウンと習ったなぁ
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:53
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子
2 大阪+京都+神戸+堺+奈良+大津
3 名古屋+岐阜+四日市+豊田
4 福岡+(北九州)+(下関)
5 札幌
6 広島+呉 +(松山) ←こうだろう
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山+姫路
9 熊本
10 静岡+清水+富士
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
14 鹿児島
15 宇都宮
16 前橋+高崎
17 郡山+会津若松
18 盛岡
19 長野
20 函館+(青森)
>>221
なごやん。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:54
真実は
6 広島+呉 +松山+別府
今や仙台は東京、大阪、名古屋に次ぐ、第4都市群の一角を形成する都市です。

東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

福岡が頭一つ抜け出した感はあるけど、第4都市群はほぼ団子状態。
福岡を第4都市だとしても、仙台は第5都市候補にはなります。
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:55
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子
2 大阪+京都+神戸+堺+奈良+大津
3 名古屋+岐阜+四日市+豊田
4 福岡+(北九州)+(下関)
5 札幌
6 広島+呉 +(松山)
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山+姫路
9 熊本
10 静岡+清水+富士
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
14 鹿児島
15 宇都宮
16 前橋+高崎
17 郡山+会津若松
18 盛岡
19 長野
20 函館+(青森)
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:55
なごやん必死
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:55
>>207
世間的には
東京
大阪
名古屋
横浜

くらいが一般的だけど、ここの板では神戸と仙台の人間が常駐していてるようでランキングが低いように感じます。
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:55
三大都市を中心?
東阪二都市+おまけって要素が強いよ
二位以下は弱小すぎる
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:55
いや、横浜は世間一般には人気あるだろ。
現実は認めようよ。その上でのお国自慢だろ。
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:55
>>228
そうですか
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:55
大分は?
今や仙台は東京、大阪、名古屋に次ぐ、第4都市群の一角を形成する都市です。

東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

福岡が頭一つ抜け出した感はあるけど、第4都市群はほぼ団子状態。
福岡を第4都市だとしても、仙台は第5都市候補にはなります。
 
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:56
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子
2 大阪+京都+神戸+堺+奈良+大津
3 名古屋+岐阜+四日市+豊田
4 福岡+(久留米)+(佐賀)+(北九州)←こうだろw
5 札幌
6 広島+呉 +(松山)
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山+姫路
9 熊本
10 静岡+清水+富士
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:56
>>231
ない
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:56
人気があるから叩かれるの。これはしょうがない。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:56
大阪は奈良、京都は滋賀というように、他県まで都市圏にふくんでいる
のだが、神戸は兵庫県外に都市圏を持っているのか?
>>230
名古屋を三位ってことにするから弱小になる。
他の都市を三位にすればそれ程でもない
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:57
マジで、横浜と対等な地方都市ってどのレベル?
俺は大阪だけだと思ってるが、違うのか?
今や仙台は東京、大阪、名古屋に次ぐ、第4都市群の一角を形成する都市です。

東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

福岡が頭一つ抜け出した感はあるけど、第4都市群はほぼ団子状態。
福岡を第4都市だとしても、仙台は第5都市候補にはなります。
  
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:57
18 盛岡の位置が変
長崎+佐世保+佐賀+大牟田あたりは?
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:57
名古屋人必死だな
岐阜人や三重人が怒るよまた
なごやんにしないでって
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:57
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子
2 大阪+京都+神戸+堺+奈良+大津
3 名古屋+岐阜+四日市+豊田
4 福岡+(北九州)+(下関)
5 札幌
6 広島+呉 +(松山)
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山+姫路
9 熊本
10 静岡+清水+富士
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
14 鹿児島
15 宇都宮
16 前橋+高崎
17 郡山+会津若松
18 盛岡
19 長野
20 函館+(青森)
26千葉県浦安市8,173.86 ←千葉で最強
27千葉県市川市8,033.47
28埼玉県上福岡市8,030.10
29神奈川県大和市8,020.36
30神奈川県横浜市7,999.92
31東京都府中市7,983.88
32大阪府松原市7,877.55
33沖縄県那覇市7,828.96 ←なにげにあなどれない
34兵庫県伊丹市7,692.06
35千葉県松戸市7,675.84
36福岡県春日市7,587.28 ←福岡で最強
37千葉県習志野市7,457.69
38大阪府藤井寺市7,452.87
39埼玉県志木市7,326.16
40神奈川県座間市7,254.84
41大阪府大東市7,044.77
42京都府向日市6,933.12
43東京都多摩市6,898.43
44東京都立川市6,849.10
45東京都清瀬市6,819.43
46神奈川県相模原市6,801.75
47埼玉県朝霞市6,718.55
48愛知県名古屋市6,696.51 ←えっ。三大都市なのにこんな所に!?
49埼玉県和光市6,613.59
50大阪府八尾市6,579.31
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:57
>>207
世間的には
東京
大阪
名古屋
京都
神戸
福岡
札幌
仙台
広島





横浜

くらいが一般的だけど、ここの板では横浜の人間が常駐していてるようでランキングが高いように感じます。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:57
東京 横浜 名古屋 京都 大阪 神戸 福岡
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:58
横浜と仙台は同じ規模だと思うが。
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:58
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子
2 大阪+京都+神戸+堺+奈良+大津
3 名古屋+岐阜+四日市+豊田
4 福岡+(久留米)+(佐賀)+(北九州)←こうだろw
5 札幌
6 広島+呉 +(松山)
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山+姫路
9 熊本
10 静岡+清水+富士
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:58
>>239
それなら、東京、京都、大阪の三都で決まるよ。
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:58
>>236
あるじゃん。お前にも友達の1人や2人いるだろ。一回聞いてみな。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:58
>>243
岐阜はなごやんになりたがってるよ。
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:58
横浜と同レベルなのは名古屋かな。
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:59
>>246
同意。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:59
東京・大阪・名古屋・横浜・福岡だろ?一般的には。
今や仙台は東京、大阪、名古屋に次ぐ、第4都市群の一角を形成する都市です。

東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

福岡が頭一つ抜け出した感はあるけど、第4都市群はほぼ団子状態。
福岡を第4都市だとしても、仙台は第5都市候補にはなります。
  
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:59
>>250
関西人だな。
京都はないだろ。
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:59
>>253
商業販売額が福岡以下なのに?
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:59
熊本+(久留米)+(佐賀)+(大牟田)←こうだろw
と誰か言いそう
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 21:59
1 東京+横浜+さいたま+川崎+千葉+八王子
2 大阪+京都+神戸+堺+奈良+大津
3 名古屋+岐阜+四日市+豊田
4 福岡+(北九州)+(下関)
5 札幌
6 広島+呉 +(松山)
7 仙台
8 岡山+倉敷+高松+福山+姫路
9 熊本
10 静岡+清水+富士
11 新潟+長岡
12 浜松
13 金沢+富山+福井
14 鹿児島
15 宇都宮
16 前橋+高崎
17 大分+別府
18 長崎+佐世保+佐賀
19 郡山+会津若松
20 盛岡
21 長野
22 函館+(青森)
261数字が示す7大都市:03/02/26 22:00
今や仙台は東京、大阪、名古屋に次ぐ、第4都市群の一角を形成する都市です。

東京・大阪の大企業の支所数で見ると  

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

福岡が頭一つ抜け出した感はあるけど、第4都市群はほぼ団子状態。
福岡を第4都市だとしても、仙台は第5都市候補にはなります。
  
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:00
>>250
それに決まり
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:00
神戸人必死だなw
神戸は大阪の付属だよ
もし、大阪がなければ、阪神高速もなかったよ
阪神電鉄も阪急電鉄も来てないよ
しかも、JRもしょぼかっただろうしw
山陽だけで神戸が発展できるのw
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:00
大阪なんて人間の数が多いだけで、
全然ダメダメじゃん。
横浜も東京の衛星都市が腫れ物みたいに肥大化しただけ。
実質何もない。

やっぱ名古屋の勝ちですな。
東京みたいに過密でもなく、ほどよい規模です。
戦前の東京市の規模ですな。
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:00
福岡>>>>>>>>>>>>>>>>>>>川崎>>>横浜>>>名古屋
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:00
>>250
それでいいんじゃないかな。
日本の顔=東京
日本の心=京都
日本の腹=大阪
267数字が示す7大都市:03/02/26 22:01
今や仙台は東京、大阪、名古屋に次ぐ、第4都市群の一角を形成する都市です。

東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

福岡が頭一つ抜け出した感はあるけど、第4都市群はほぼ団子状態。
福岡を第4都市だとしても、仙台は第5都市候補にはなります。
  
  
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:01
>>264
なごやん 必死だな。
過密でもなく、ほどよい規模
都市でないと自ら認めてるしな。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:02
>>266
そうだね。
京都は歴史があるし、いいかも。
外国人の観光地にもなってるし。
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:02
三大都市と広域中心4都市で7大都市っていうのが一般の感覚だろうな。
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:02
>>258
全然名古屋市のが上なんだが。
何にも知らないのにレスするなよ。
272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:03
地方人って横浜のイメージどうなの?
憧れてるんじゃないの???
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:03
名古屋人・・・・横浜にまで牙をむくようになったか。
必死だなw
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:04
>>270
そのとおり。
普通に日本で暮らしてて、横浜や神戸が重要な機能を果たしてると
感じる機会はまず無い。
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:04
>>272
スラムのイメージ
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:04
>>270
うん。
はなっから答えは出てるんだけどね。w
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:04
>>253
俺は横浜に住んでるけど名古屋よりは下。街自体は福岡くらいかな?
ただ福岡だとすぐに家がなくなるから、その辺で人口で行くと横浜はベッドタウンだから人口が多いだけって部分はある。

今や仙台は東京、大阪、名古屋に次ぐ、第4都市群の一角を形成する都市です。

東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

福岡が頭一つ抜け出した感はあるけど、第4都市群はほぼ団子状態。
福岡を第4都市だとしても、仙台は第5都市候補にはなります。
  
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:05
なごやんは名古屋まんせーしすぎ。
ちょっとは名古屋以外にもでかけたほうがいいですよ。
レベルの違いを思い知らされる。
名古屋には有名なお店も少ないし
ローカルな店ばっか。
売ってる物は高いし、文化がかなり古い気もする
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:05
現在
 東京証券取引所
 大阪証券取引所
 名古屋証券取引所
 札幌証券取引所
 福岡証券取引所

昭和62年)は,
東京83.6%(昭和50年82.6%),
大阪11.8%(同13.6%),
名古屋4.2%(同2.7%),
京都0.1%(同0.2%),
広島0.1%(同0.3%),
福岡0.1%(同0.2%),
新潟0.2%(同0.3%),
札幌0.1%(同0.1%)

仙台は糞
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:05
駅の1日の利用客
横浜>>>名古屋だよ
名古屋は1日100万ほど
220万の天神や300万の梅田や350万の新宿には程遠い
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:05
>>270
三大都市(東京、名古屋、大阪)と広域中心4都市
(札幌、仙台、広島、福岡)で7大都市ってこと?

都市の順番は北から並べただけです。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:05
>>272
たしかに憧れあるよ。(名古屋では)
ただ、行ってがっかりする人も多いけど。
284264:03/02/26 22:06
名古屋圏がないと日本は困るけど、
他地域がなくても名古屋圏は別に困らない。
金太郎飴みたいな東京の出来損ないコピーとは違う。

浮いていて異質で結構じゃないですか。
大名古屋市圏の規模としてはベルリンくらいを想定。
東京のマネしてる他地域のカスとは出来が違う。
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:06
>>278にあるように、横浜と神戸は広域中心都市に圧倒的な差をつけられて久しい。
いまだに横浜神戸が凄いと思ってる人は、昔のイメージに縛られてるだけだ。
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:07
横浜は独特の町並みがあっていい。
名古屋はそれがない。
大阪と東京を足して4で割ったような感じ。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:07
>>284
なごやん必死だな
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:07
>>258 無知って痛いなw
商業販売額(H11年:億円)
名古屋   396613   
福岡    173148  
http://cat.zero.ad.jp/ki44/2-9-4cityranking.htm
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:07
>>272
私は地方人ですが横浜のイメージは良いと思います。
おしゃれで素敵な町だと思います。
反面、東京のベッドタウンというイメージが強く、決して東京と同格
とは思えません。横浜も一地方都市という感覚です。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:08
トヨタ1社でこれだけ威張れるナゴヤンってステキ
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:08
>>286
名古屋に来れ
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:08
>大名古屋市圏
名古屋人必死だな(藁
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:08
名古屋の観光名所ってどこなの?
真面目な話、教えて欲しい。
名古屋城くらいしか思いつかないんで。
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:08
>>283
やっぱ、がっかりする?
ちょっとイメージが先行してる感はあるね。
でも、日本で一番オシャーレな街だと自負しています。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:08
横浜/神戸 ← 港町凋落の象徴w
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:08
名古屋がなくなっても困らないよ
豊田市は必要だがw
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:08
>>289
イメージだけはよくて、現実はショボイ。
その落差があまりにも激しいから横浜は馬鹿にされて笑われるんだよw
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:09
トヨタも豊田の会社。
名古屋の誇れるものって、、、、何???
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:09
>>291
名古屋人必死だな。
名古屋にいったから分るんだよね。
名古屋しょぼしょぼしょぼしょぼしょぼ。って程まではいかないが
しょぼ
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:09
辞書検索結果

上京・上洛・上阪はあった。
入京はあった。「東京や京都に入ること」という意味。入阪はなかった。
下阪はあった。「東京から大阪へ行くこと」という意味。
下洛もあった。ただし上洛の対義語で、「京都から地方へ行く」という意味。

東京・京都・大阪以外に、上〜、入〜という言い方が辞書にある都市はない。
301264:03/02/26 22:09
>>286
名古屋をロクに知らないだけでしょうね。
こっちもわざわざ宣伝して媚びる必要もないから教えない。
横浜ってのは東京の巨大衛星都市にすぎないですね。
人口だけブクブク膨れあがったけど、ロクな都市機能がない。
302データが証明済み:03/02/26 22:09
今や仙台は東京、大阪、名古屋に次ぐ、第4都市群の一角を形成する都市です。

東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

福岡が頭一つ抜け出した感はあるけど、第4都市群はほぼ団子状態。
福岡を第4都市だとしても、仙台は第5都市候補にはなります。
  
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:09
札幌人必死だなw
札幌は東京の付属だよ
もし、東京がなければ、新千歳空港もなかったよ
テレビ局もADSLも来てないよ
北海道だけで札幌が発展できるのw
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:09
横浜人世間知らなすぎ!
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:09
名古屋人の必死さが笑える
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:09
横浜市が無くなっても困らないよ。
神奈川県丸ごと無くなっても困らない。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:09
>>296
どっちも切っても切れない関係で必要不可欠だと思います。
なぜ、トヨタが本社を名古屋に移転しようとしているかを
考えればわかると思いますけど。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:09
神戸港から神戸空港になりますたw
309裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :03/02/26 22:10
3大経済都市
東京大阪名古屋

3大観光都市
京都広島沖縄

3大人口都市
東京横浜大阪

310データが証明済み:03/02/26 22:10
今や仙台は東京、大阪、名古屋に次ぐ、第4都市群の一角を形成する都市です。

東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

福岡が頭一つ抜け出した感はあるけど、第4都市群はほぼ団子状態。
福岡を第4都市だとしても、仙台は第5都市候補にはなります。
  
  
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:10
やっぱり
家康 秀吉 信長
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:10
>>292
必死だなはもういいから自分の街自慢しる。w
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:10
>>301
なごやん必死だな。
なごやんは他の都市に出かけることが余りないからな。
まあ名古屋だけで十分ってのもあるかもしれないけど。
他の都市にいくとびっくり!
レベルの違いを思い知らされます。
314264:03/02/26 22:11
>>298
だからロクに名古屋のことを知らないというんですよ。
まあ、トヨタかその関連会社にでも入ってから現実を知れば?
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:11
名古屋人逆切れかよw
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:11
とりあえず、都市圏を形成する力すら無い都市は論外ってことで。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:11
◆◆これでも三大都市か!?(嘲笑)◆◆

【JR環状線】
東京:山手線
大阪:大阪環状線
名古屋:無しw

【高層ビル群】
東京:新宿 丸の内 汐留 etc.
大阪:梅田 中之島 京橋
名古屋:無しw

【国際空港】
東京:成田空港
大阪:関西空港
名古屋:無しw

【周辺大都市】
東京:横浜 千葉 さいたま
大阪:京都 神戸
名古屋:無しw

【私鉄会社】
東京:西武 東武 京王 小田急 東急 京急 京成
大阪:阪急 阪神 京阪 南海 近鉄
名古屋:名鉄のみw
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:11
>>314
まあ名古屋じゃないわけだが。
豊田だろ、トヨタは。
都心の百貨店が潰れ、ダイエーは2000億の赤字を抱えた福岡事業の処分に
手を焼き、地下街は銀行から融資を断られ、新空港の要望も新北九州でいいだろ
と国ににべなく断られ、パラマウントもさくっと北九州に取られた福岡。
人工島で赤を6000億も作り、市の負債はなんと来年度には3兆円。
市債の格付けは政令市で最低。水すら満足にまかなえない。
こんな町が発展とは笑止千万。没落都市の代表選手だよ
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:12
現在
 東京証券取引所
 大阪証券取引所
 名古屋証券取引所
 札幌証券取引所
 福岡証券取引所

昭和62年)は,
東京83.6%(昭和50年82.6%),
大阪11.8%(同13.6%),
名古屋4.2%(同2.7%),
京都0.1%(同0.2%),
広島0.1%(同0.3%),
福岡0.1%(同0.2%),
新潟0.2%(同0.3%),
札幌0.1%(同0.1%)

だから仙台は本社の集まらない糞だって

321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:12
>>317
その捏造コピペは飽きたよ。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:12
初歩的な質問だけど、
この板でも名古屋って嫌われてるの?
【福岡の衰退が止まらない】

福岡県の完全失業率が年々上がり続けている。全国平均5,4%九州平均5,6%をはるかに上回る7,1%となった。
平成9年度(4,3%)から上がり続け全国平均値九州平均値から離される一方だ。
デフレ不況による企業の倒産やリストラが相次ぎ、大卒や高卒の就職浪人が主な原因。
県内で特に失業率が高いのは福岡市で市は正式には公表していないが関係者によると8,5%以上と予測され全国でも最低水準レベルだという。
年々人口を伸ばし続けてきた福岡市であるが今後このような失業率を推移し続けると人口流出は免れないという。
http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1080/doukou-koyou-0302.pdf
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:12
>>294
いや、しょぼいとかいう意味ではないよ。
十分大都市だと思う。でも東京と同等レベルなイメージあるから
正直ギャップが・・・
気分悪いかもしれないけど行ってみると名古屋とかわらん
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:12
26千葉県浦安市8,173.86 ←千葉で最強
27千葉県市川市8,033.47
28埼玉県上福岡市8,030.10
29神奈川県大和市8,020.36
30神奈川県横浜市7,999.92
31東京都府中市7,983.88
32大阪府松原市7,877.55
33沖縄県那覇市7,828.96 ←なにげにあなどれない
34兵庫県伊丹市7,692.06
35千葉県松戸市7,675.84
36福岡県春日市7,587.28 ←福岡で最強
37千葉県習志野市7,457.69
38大阪府藤井寺市7,452.87
39埼玉県志木市7,326.16
40神奈川県座間市7,254.84
41大阪府大東市7,044.77
42京都府向日市6,933.12
43東京都多摩市6,898.43
44東京都立川市6,849.10
45東京都清瀬市6,819.43
46神奈川県相模原市6,801.75
47埼玉県朝霞市6,718.55
48愛知県名古屋市6,696.51 ←えっ。三大都市なのにこんな所に!?
49埼玉県和光市6,613.59
50大阪府八尾市6,579.31

48愛知県名古屋市6,696.51 ってさすがですね。
さすが三大都市だよ。
でも48位っておかしような気がするけど、馬鹿だからわかんないや
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:12
トヨタも豊田の会社。
名古屋の誇れるものって、、、、何???
http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1503/roudouryoku-gaiyou.pdf
福岡県完全失業率7,1%における内訳。(福岡市は8,5%)
15〜34歳が全体の52%と明示してある。なお、就業者の製造業に集中しておりサービス業など第3次産業の不振が浮き彫りとなった。
社会人口動態は増加傾向を堅持しつつその増加幅も年々縮小している。
福岡市は15年度後半、福岡県は16年には社会減に転じる可能性が出てきた。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:13
民力指数
ttp://www.mediawars.ne.jp/~thumb-up/documents/kyoto_right_v1.minryoku.htm

東京23区 8836.5
大阪    2632.5
横浜    2609
名古屋   2003.1
札幌    1343.4
京都市   1187.6

あれ?名古屋ってホントに3大都市?
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:13
>>306
●東京が無くなったらプレステできなくなるし、ホンダに乗れなくなる。
●名古屋が無くなったらノリタケチャイナ買えなくなるし、トヨタに乗れなくなる。
●京都が無くなったらゲームボーイができなくなるし、ピカチュウともお別れだ。
●大阪が無くなったらサントリーが飲めなくなるし、パナソニック製品が買えなくなる。
●神戸が無くなったら美味しい日本酒が飲めなくなるし、KAWASAKIのバイクに乗れなくなる。

●横浜が無くなっても、なにも困らない。日本が失うものは何も無い。

横浜は日本の経済成長に全く貢献してこなかったし、これからもそうだろう。はっきりいって横浜はいらない。
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:13
>>322
あなたの住んでる街と同じ位、嫌われてます。
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:13
>>321
どこが捏造なんだ????
332264:03/02/26 22:13
名古屋人は他地域をことをイヤというほど良く知っているけど、
他地域の人間は、ハナから名古屋を色眼鏡で見ているし、
ステレオタイプでわかったように思ってるから、
実際は何も知らないことがほとんどですね。
出張してきて、偏見丸出しにして相手にされず、
何も知らずに帰っていく人、多いからねえ。
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:13
名古屋 いらね
福岡県の完全失業率は上がり続けています。
全国平均5,4%をはるかに上回る7,1%!
福岡市に限って言えば8%以上!
http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1080/doukou-koyou-0302.pdf
http://www.kiteyone.net/hayawakari/kitakutoukei/kcitytoukei.htm
北九州の完全失業率は4.8%と全国平均を上回っているにも関わらず福岡県は7,1%です。
これは福岡市が県全体の足を引っ張っている証拠です。

福岡市は九州の中核都市としての役目を終えました。
急激な人口流出は必至です。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:14
>>331
捏造を捏造といって何が悪い。本当にもう飽きた。
336264:03/02/26 22:14
名古屋は媚びる必要ないから宣伝なぞしませんが、
他地域は誇張した宣伝で媚びて生きるしかないから、
大変ですね。
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:14
名古屋人が名古屋は本店経済なんて言ってるが真っ赤な嘘
googleで検索しました
名古屋本社→3130件
これだけ、しかないのです
京都本社や岐阜本社で検索した数とあまり変りませんよ
東京や大阪は多すぎるが
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:14
いろんな地域の煽り厨を呼びこんだなw
今や仙台は東京、大阪、名古屋に次ぐ、第4都市群の一角を形成する都市です。

東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

福岡が頭一つ抜け出した感はあるけど、第4都市群はほぼ団子状態。
福岡を第4都市だとしても、仙台は第5都市候補にはなります。
  
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:15
>>330
まあ確かに関東地方の野郎どもが名古屋にいくって話は聞かないね。
イメージ的に大阪をしょぼくしたような感じだと思われる。
しかし実際は違って、大阪とはレベルが違い
かなりしょぼしょぼしょぼ
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:15
>>335
アホか?悪いとは言ってないだろ。どこが捏造なのかきいてるだけだ。
言えないのか????ww
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:15
●東京が無くなったらプレステできなくなるし、ホンダに乗れなくなる。
●名古屋が無くなったらノリタケチャイナ買えなくなるし、トヨタに乗れなくなる。
●京都が無くなったらゲームボーイができなくなるし、ピカチュウともお別れだ。
●大阪が無くなったらサントリーが飲めなくなるし、パナソニック製品が買えなくなる。
●神戸が無くなったら美味しい日本酒が飲めなくなるし、KAWASAKIのバイクに乗れなくなる。

●横浜が無くなっても、なにも困らない。日本が失うものは何も無い。

横浜は日本の経済成長に全く貢献してこなかったし、これからもそうだろう。はっきりいって横浜はいらない。
343福岡は論外だろw:03/02/26 22:15
【福岡の衰退が止まらない】

福岡県の完全失業率が年々上がり続けている。全国平均5,4%九州平均5,6%をはるかに上回る7,1%となった。
平成9年度(4,3%)から上がり続け全国平均値九州平均値から離される一方だ。
デフレ不況による企業の倒産やリストラが相次ぎ、大卒や高卒の就職浪人が主な原因。
県内で特に失業率が高いのは福岡市で市は正式には公表していないが関係者によると8,5%以上と予測され全国でも最低水準レベルだという。
年々人口を伸ばし続けてきた福岡市であるが今後このような失業率を推移し続けると人口流出は免れないという。
http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1080/doukou-koyou-0302.pdf
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:16
名古屋しょぼしょぼしょぼしょぼしょぼしょぼ
3452:03/02/26 22:16
2ゲットしちゃった・・・
346264:03/02/26 22:16
名古屋がないと実際この国は破産ですね。
各種のデータから明らかです。

名古屋以外の存在する意義は消費市場としてくらいですが、
名古屋は生産拠点として不可欠。
そういう基盤の上に、名古屋はそろそろ離陸しようとしています。
まあ、5年10年後にわかるよ。ぷぷぷ。
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:16
>>343
福岡は確かに論外って言うか場違い。。。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:16
>>340
横浜は新しい町ってこった。
ショッピングモールとかが結構あるような気がしたから
近くに住んでる奴はいいと思う。
見るべきものも結構あるし。
横浜は存在価値がありまくり。
まあしょぼいことには変わりないけどさ
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:17
>>337
純粋に名古屋市分だけだからでは?
他は都府県単位でっしゃろ。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:18
>>341
アホ?もう中学生なんだから、言葉の使い方には気をつけよう
ね。

君が知らないだけで、国際空港も環状線もできるし、ビル群も
建設されるんだよ。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:18
東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

横浜神戸がここまで悲惨だったとは・・・・(;´Д`)
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:18
>>349
そのとおりである。
しかし愛知県から名古屋をとったら何が残るだろうか?
何も残らない。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:18
>>349
それでも少なすぎ
東京は15万
大阪は 5万
ひっかるのに名古屋は3000だぜw
354福岡は九州三大都市の座も危ういだろw:03/02/26 22:18
福岡県の完全失業率は上がり続けています。
全国平均5,4%をはるかに上回る7,1%!
福岡市に限って言えば8%以上!
http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1080/doukou-koyou-0302.pdf
http://www.kiteyone.net/hayawakari/kitakutoukei/kcitytoukei.htm
北九州の完全失業率は4.8%と全国平均を上回っているにも関わらず福岡県は7,1%です。
これは福岡市が県全体の足を引っ張っている証拠です。

福岡市は九州の中核都市としての役目を終えました。
急激な人口流出は必至です。
355264:03/02/26 22:19
横浜は巨大ハリボテ都市。墓場を観光名所にする破廉恥。
大阪は都市空洞化・阪神工業地帯の目を覆わんばかりの凋落で、
タダの浪費集団&東京の植民地。

名古屋だけですね。東京に対抗できるのは。
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:19
>>355
なごやん 必死すぎ。
福岡県の完全失業率は上がり続けています。
全国平均5,4%をはるかに上回る7,1%!
福岡市に限って言えば8%以上!
http://www.toukei.pref.fukuoka.jp/plane/1080/doukou-koyou-0302.pdf
http://www.kiteyone.net/hayawakari/kitakutoukei/kcitytoukei.htm
北九州の完全失業率は4.8%と全国平均を上回っているにも関わらず福岡県は7,1%です。
これは福岡市が県全体の足を引っ張っている証拠です。

福岡市は九州の中核都市としての役目を終えました。
急激な人口流出は必至です。
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:19
>>353
どうしてそんなに感情的になってるの?
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:19
>>350
大体名古屋空港も立派な国際空港だしね。
国際線の利用者数なら成田・関空についで第3位。
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:19
>>352
馬鹿だね名古屋人
名古屋より豊田市のほうが重要だよ
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:20
>>350
まだ出来てないだろアホ。
どっちが捏造だw
特にビル群は完全に捏造だなw
何本建つんだよ???w
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:20
東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

横浜神戸がここまで悲惨だったとは・・・・(;´Д`)
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:20
名古爺は福岡煽ったり、横浜煽ったり忙しいな。
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:20
>>358
お前がな。
さすがなごやんだな
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:20
>>360
禿同
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:21
いいかげん名古屋がしょぼいことを認めたらどうだい。
なごやん。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:21
名古屋も空洞化が深刻だが
368264:03/02/26 22:21
なぜ、トヨタが国際業務の拠点までも名古屋に集中させようとしているのか?
名古屋を冷静に判断できる名古屋人には良くわかります。
オマエら東京の出来損ないコピーには永久にわからないだろし、
そもそも東京のスピッツだから名古屋はハナから眼中になし。
それでいいのです。もうすぐ、いきなり名古屋の天下になります。
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:21
>>361
おっさんページのビル群見れ。まだ豊田毎日は入ってないけど。
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:21
何だ結局結論は昨日と同じ名古屋叩きか
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:21
なんで名古屋が福岡と凋落横浜を煽る必要あるんだよw
さっきから一方的に都会を煽ってるのは横浜だけだよ。
372なごやんだみゃ〜:03/02/26 22:21
天下をとるがね!!!
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:21
東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

横浜神戸がここまで悲惨だったとは・・・・(;´Д`)
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:22
>>349
他都市特に福岡などは都合の良いときには北九州を含めたり県全域含めたり
逆に都合の悪いときには福岡市じゃないからと除いたり
やりたい放題ですが、名古屋はそれが許されません。ここではそういうルール
なのです。諦めるしかありません。
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:22
東阪は納得だな。
名古屋と広島も失業率が低いから納得。
京都は何故だ?観光都市だからという理由では納得がいかないぞ。
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:22
愛知 本社で検索したら43000件あったよ
377名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:22
>>369
入ってないだろ
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:22
そもそも名古屋最高って言ってる時点で阿呆なんですよ。
名古屋が何県にあるかも東日本のたいていの人は忘れがちなんですよ。愛知県ってなんですか?
名前が浮かんでこないったらありゃしない。
岐阜>三重>愛知
名前だけならな。
379264:03/02/26 22:22
名古屋に対抗できるのは東京のみ。
後は東京の出来損ないコピー。
だから名古屋と東京以外は基本的に東京マンセー。

そこで名古屋を見ると、イライラするわけだな、
出来損ないコピーの諸君は。(w
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:22
>>355
いまの現状ではそうかもしれない。
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:23
名古屋は高度経済成長期から変わらず、本当にマイペースで
着実に成長し続けてる点は凄いと思う。
382横濱煽り=札幌人:03/02/26 22:23
●東京が無くなったらプレステできなくなるし、ホンダに乗れなくなる。
●名古屋が無くなったらノリタケチャイナ買えなくなるし、トヨタに乗れなくなる。
●京都が無くなったらゲームボーイができなくなるし、ピカチュウともお別れだ。
●大阪が無くなったらサントリーが飲めなくなるし、パナソニック製品が買えなくなる。
●横浜が無くなったら美味しい焼肉のたれが食べられなくなるし、KOEIのゲームができなくなる。

●札幌が無くなっても、なにも困らない。
 いや、なくなったほうが日本のため、世界のため、地球のため。日本が失うものは何も無い。

札幌は日本の経済成長に全く貢献してこなかったし、これからもそうだろう。はっきりいって札幌はいらない。



383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:23
愛知から名古屋を取ったら何も残らないと言っていた名古屋人は馬鹿?
愛知から豊田市を取ったら名古屋なんてしょぼしょぼ都市だがw
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:23
>>375
大企業の本社が多いからでは・・
385tantei:03/02/26 22:23
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:23
なごやんを叩く資格がある都市は横浜と広島だけ。

福岡は場違いだろw
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:23
>>377
入れば、まあまあでしょ?
388264:03/02/26 22:24
名古屋港を今封鎖して、名古屋・愛知県が突然日本から
独立してしまったら、
明日からイヤでも名古屋の偉大さを知ることになる。

そして、東京の脆弱さと、東京の出来損ないコピー都市の意味のなさも
即明らかになります。事実だからしょうがない。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:24
東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

横浜神戸がここまで悲惨だったとは・・・・(;´Д`)
 
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:24
なごやん必死だな。
あとなごやん以外の愛知県民も
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:24
>なごやんを叩く資格がある都市は横浜と広島だけ。
>福岡は場違いだろw

野球みたいだな

392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:24
>>360
352は名古屋人じゃないと思われ
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:24
愛知から豊田市とったら岡山級に格が下がる
394名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:24
>>390
そのレスたまに見るけど、自己満足にしかすぎないって
気付いてる?
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:25
>>392
正解。
よく分ったな。
396264:03/02/26 22:25
名古屋港と豊橋港を封鎖して、
名古屋の全生産機能を一時全面ストップしてやれば、
いかに名古屋が日本で重要な位置を占めているか、
イヤでもわかります。
397名古屋市名東区住民:03/02/26 22:25
ここで、名古屋マンセーしてるのは岐阜人だよ
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:25
愛知県は農業・商業・工業ともに日本5以内に入るからすごい。
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:25
>>396
豊橋港って名古屋にあるのか〜
知らなかったよ。
400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:26
>>387
まったく。大体入ってない。
未完成まで入れたら東京・大阪・横浜と名古屋の差はさらに広がるw
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:26
東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

横浜神戸がここまで悲惨だったとは・・・・(;´Д`)
   
402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:26
広島が五大都市とは・・・
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:26
>>398
漁業は入らないの?
404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:26
>>398
まあ住んでる人にとっては工業がランクインするのは喜ばしくないわけだが
405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:26
高層ビル数では神戸横浜にすら負けるんだね>名古屋
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:27
>>400
横浜は今後はマンションだけじゃないの?
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:27
>>401=支所で喜ぶ田舎者
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:27
>>402
まぁ世界遺産があるからね・・・そこら辺の雑魚都市と同じ扱いされたら困っちゃうよw
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:27
愛知万博における名古屋人の心理・行動分析
ttp://www-antenna.pe.titech.ac.jp/~hira/hobby/nagoya/expo1/expo.html
「新幹線の停車駅なので名前を知っている人は多いが、観光地でもなく魅力に欠ける都市なので単なる普通の街だと思っている人も多いだろう」

普通の名古屋人はチャント分ってますw
410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:27
26千葉県浦安市8,173.86 ←千葉で最強
27千葉県市川市8,033.47
28埼玉県上福岡市8,030.10
29神奈川県大和市8,020.36
30神奈川県横浜市7,999.92
31東京都府中市7,983.88
32大阪府松原市7,877.55
33沖縄県那覇市7,828.96 ←なにげにあなどれない
34兵庫県伊丹市7,692.06
35千葉県松戸市7,675.84
36福岡県春日市7,587.28 ←福岡で最強
37千葉県習志野市7,457.69
38大阪府藤井寺市7,452.87
39埼玉県志木市7,326.16
40神奈川県座間市7,254.84
41大阪府大東市7,044.77
42京都府向日市6,933.12
43東京都多摩市6,898.43
44東京都立川市6,849.10
45東京都清瀬市6,819.43
46神奈川県相模原市6,801.75
47埼玉県朝霞市6,718.55
48愛知県名古屋市6,696.51 ←えっ。三大都市なのにこんな所に!?
49埼玉県和光市6,613.59
50大阪府八尾市6,579.31
だからな。
高層ビルがほんとに無いことが分りますよね。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:27
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:27
>>403
漁業は20位くらい
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:27
>>405
千葉・埼玉にも
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:27
今の横浜・神戸って仙台とかより下なんだ・・
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:28
名古屋人ほど井の中の蛙って言葉が似合う人種いないねw
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:28
>>401
不幸化塵コピペやめれ!
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:28
信長、秀吉、家康は誰1人として名古屋を本拠地としなかったばかりか、
墓すら名古屋にはない。信長と秀吉は京都、家康は静岡に墓がある。
名古屋は一度も首都になったことがなく、幕府があったこともない。
さらに、徳川御三家の尾張藩から将軍が輩出したことも一度もない。
418264:03/02/26 22:28
名古屋圏はその生産能力・豊かさに比して、
これまで慎ましいまでの都市インフラに甘んじて参りました。
それもこれも、他のバカ都市のように、
己の実力を超えたものを作って首が回らなくなるのを回避していたからです。
しかし、そろそろ名古屋がその経済力にふさわしい都市の陣容を整える時が
やってきました。
東京のコピーどもがポカーンと大口開けてバカ面を晒している間に、
名古屋は我が道を行きます。
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:28
ここで話題にも出ない田舎の百姓が名古屋煽りに必死だな
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:29
>>410
人口密度と高層ビルの少なさにどういう関係があるんだと小一時間(略
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:29
ビル3本でビル群と言えてしまう世間知らずさが凄い>名古屋の村人
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:29
名古屋の女はブスでつ
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:29
>>413
東京周辺の都市のビル群はランドマークタワー以外は小さなビルの
集りでしょ?
424264:03/02/26 22:30
前例主義・長いものには巻かれろ、東京コンプレックス。
名古屋が相手にするのは世界ですので、
まあ、オマエラ東京の出来損ないコピーは
東京の後塵でも拝してその辺でブツブツいってなさいってこった。
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:30
広島圏はその生産能力・豊かさに比して、
これまで慎ましいまでの都市インフラに甘んじて参りました。
それもこれも、他のバカ都市のように、
己の実力を超えたものを作って首が回らなくなるのを回避していたからです。
しかし、そろそろ広島がその経済力にふさわしい都市の陣容を整える時が
やってきました。
東京のコピーどもがポカーンと大口開けてバカ面を晒している間に、
広島は我が道を行きます。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:30
>>418
名鉄が首が回らなくなるほど必死にインフラを作ってもあの程度なんだよ
身の丈を知れよ
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:30
>>420
人口密度が少ない。
空き地が多い。
土地が安い。
高層ビルをたてる必要がない。
428便所マチコ:03/02/26 22:30
>>562
渋谷は人が多すぎるのが難点。
だから、目立つ服装は絶対はずせない。
紫の頭巾をかぶるとか。。。
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:30
東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

横浜神戸がここまで悲惨だったとは・・・・(;´Д`)
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:31
>>421
200m超だけで3本ね。他にもあるよ。
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:31
264のナゴはがんばるなあ。
432名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:31
>>423
お前なごやんだな。
千葉の東京近辺をなめちゃいけない。
浦安とか。
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:31
前例主義・長いものには巻かれろ、東京コンプレックス。
広島が相手にするのは世界ですので、
まあ、オマエラ東京の出来損ないコピーは
東京の後塵でも拝してその辺でブツブツいってなさいってこった
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:31
264って書いてレスつける名古屋人頭痛いのか?w
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:31
日本の三大都市
蝦夷・大坂・京
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:32
423 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/02/26 22:29
>>413
東京周辺の都市のビル群はランドマークタワー以外は小さなビルの
集りでしょ?



おいおいナゴヤン。お前が言えるのか、お前がw
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:32
>>427
アメリカは最初の3つの条件に当てはまるのに、どうして
高層ビルが多いんでしょうね?
438名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:32
>>429
不幸化塵よ・・・哀れだなw
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:32
ヨコハマとコウベの凋落の激しさには目を覆いたくなる。

あまりにも劇的でさ・・
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:32
>26千葉県浦安市8,173.86 ←千葉で最強
これって人口密度のデータなの?
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:32
東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

横浜神戸がここまで悲惨だったとは・・・・(;´Д`)
442264:03/02/26 22:33
第1段階は2007年までの大型開発プロジェクト。
これが完了した時点で、東京の出来損ないコピーは認識を改めざるをえなくなる。

その後、2015年までの第2段階がすぐに点火されて、
東京とは違う形の偉大な名古屋が誕生する予定になっております。
まあ、東京の出来損ないコピーはその辺でブツブツ言ってなさいってこった。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:33
>>436
なごやんじゃないけど、実際そうじゃん。おっさんのページに新設
された150m以上のランキング見れ
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:33
だいたい広島なんてすごい田舎だったよ。広島から福岡や関西に出てくる人はいてもその逆はほとんどないし。そんな所が大都市なわけない。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:33
名古屋人都合が悪くなるとビルの基準を勝手に200mとか150mに変えるよね
ここではおっさんのHPを基本に語ってるだんよ
いかに、名古屋人が自己中かわかるねw
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:33
>>437
日本とアメリカを一緒にすんなよ。
アメリカと名古屋を比べるってこと時点でおかしいだろ。
さすがなごやんだな。
アメリカという国の単位で比べちゃうんだもんな。
やっぱ見てる世界が違うよ。
なごやんすげ〜
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:33
市内中心部に世界遺産がある政令市は京都、広島だけ。

よって他の雑魚政令市とは別格なのです。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:33
>>442
詳細キボンヌ!
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:34
>>426
何も知らないのに適当なこといってんなよ。
名鉄は元々路線を持った中小鉄道会社が合併を繰り返して出来た会社です。
名鉄自体で作った路線なんて豊田新線とかそれぐらいです。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:34
>>440
そうだ。
人口密度だ。
名古屋みたいなただ広いだけで人口を稼いでる所が
ぷぷぷぷぷ
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:34
264と書いてるなごやん電波痛いなw
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:34
>>443
は?なんで“150m”以上に限定なんだよ。
相変わらず卑怯だなナゴヤン
453名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:34
>>445
おっさんのHPのトップは150mビル情報だよ。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:35
名古屋も凄いけど、我々は県がすごいのだ。
日本最強の愛知県の中心が名古屋なのであって、
私は名古屋マンセーよりも日本最強の愛知県マンセーなのである。
愛知県と比べたら全ての都府県がしょぼすぎる。
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:35
おまえら良かったな
新しいオモチャ出来てw
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:35
>>449
で、名鉄は死に掛けってわけかw
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:35
名古屋人は今週末東京にでかけなさいってことよ。
もしくは大阪。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:35
>>450
都道府県で見ると香川県3位ぐらだよね。
あんまり参考にならんな。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:36
大阪も東京も汚い。
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:36
>>447
広島の世界遺産って産業奨励館のままだったらどうだったのかな?
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:37
東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

横浜神戸がここまで悲惨だったとは・・・・(;´Д`)
 
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:37
>>444
名古屋人だが完全失業率が低い大都市は名古屋と広島だけ。
理由は支社支店や工場など生産拠点が合理化され統廃合されても、それを補う雇用を生み出す力があるから・・・
人口だけに気を取られてると本質を見失うぞ。
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:37
>>458
なるだろ。
すくなくとも名古屋は密集がすくなく
東京みたいな町並みでないってことが分るだろ。
まあ一言で言えば田舎
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:37
この間もまたサービス残業で労働基準局の指導を受けたトヨタには、
こんな事件も何度かあった。
http://www5.justnet.ne.jp/~ohmura127/m2707-2.htm
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:37
>>453
基準は100mで語ってるよ
また、捏造か名古屋人w
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:37
大阪から神戸の学校に通う学生は結構多い。
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:38
>>466
近いしな。
468264:03/02/26 22:38
東京の出来損ないコピーが名古屋を叩く気持ちは
よくわかります。
負け犬根性のスピッツ野郎ですね。ぷぷぷ。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:38
>>460
広島に原爆投下が無かったら200万以上の大都市圏になっていたはず。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:38
東京の恥ずべき町並みを出してくる奴はバカ
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:38
オレ広島人だけど。
広島は田舎であるのは認めるけど都市の価値は非常に高いと思う。
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:38
>>466
大阪では教育は受けさせれない。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:38
都市名 高層ビル数
1 東京 285
2 大阪 79
3 神戸 32
4 横浜 25
5 千葉 18
6 名古屋 13
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:38
>>465
そのレス自体が捏造なわけだが
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:39
なごやんは必死すぎだよ。
なごやんはパンと言えば敷島
コンビニといえばサークルK
おでんといえばみそ
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:39
東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

横浜神戸がここまで悲惨だったとは・・・・(;´Д`)
  
477264:03/02/26 22:39
名古屋・愛知県の生産能力がいかに高いかは、
対人口比でみれば明らか。
人口の多さで都市の力とするバカは、
やはり日本のお荷物ですね。ぷぷぷ!
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:39
捏造ナゴヤン 捏造ゴキハメ

お友達ですね
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:40
>>469 軍都と言われたぐらいだし
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:40
>>475
そんなイメージ誰が持ってるの?君一人だけ?
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:40
>>462
理由知ってる?
名古屋の雇用は名古屋市民だけだから、そこそこ会社があれば間に合うわな
東京・大阪・福岡はそうは行かない
福岡は九州全土の雇用を確保
東京は首都圏から流れてくる人間の雇用
大阪も同じ
自分の所だけでよければ三都市も低いよ
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:40
愛知県は偉大なり
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:40
名古屋圏って教えて?
知事公認の経済圏って愛知県内で終わりでしょう?
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:41
>>478
捏造君は帰れ!
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:41
東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

横浜神戸がここまで悲惨だったとは・・・・(;´Д`)
       
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:41
>>480
偽なごやんだな。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:41
すげー祭りだな
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:42
確かに広島市の人口規模は110万?と大都市とは言いがたい。
だが、国内市場が低迷し少子高齢化時代が本格化する今日において都市人口に何の意味があろうか?
むしろ世界に存在感を知らしめる産業やメッセージの発信の方が都市として魅力的だと思う。
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:42
低層が何m以下で、高層が何m以上なのかも知らず、勝手にデッチ上げ
ている高層フェチは心を病んでいる。
490名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:42
ヲタ、アフォだらけだ
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:42
>>487
二日連続な
492東京のベッドタウン2位の千葉にすら負ける名古屋:03/02/26 22:42
都市名 高層ビル数
1 東京 285
2 大阪 79
3 神戸 32
4 横浜 25
5 千葉 18
6 名古屋 13
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:42
>>475
何が悪いの?
そんなことより
>以上の理由で日本の五大都市は「東名阪京広」に決定した。
>後の2都市を決めることにしよう!
なんだから、東京、大阪ダシに煽ってる暇あったら残り2都市決めろよ
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:42
なごやんが嘘までついて他の都市を陥れようとしているのが許せん
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:43
>>481
要するに愛知県全体が豊って事か?
名古屋以外でも職がある訳だ。他と違って。
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:43
>>481
いったいいつの時代の話だ?
馬鹿だろ。お前w
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:43
名古屋人が痛すぎる、彼らが消えればまたーリできる
迷惑なんだよ
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:43
消えろ、井の中のナゴヤン
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:44
名古屋指定席3番目譲ってやるよ
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:44
>>481
完全失業率は無作為に選ばれた1000名の市民アンケートによるもの。
他所の市外から求人探しに来る奴は統計に入ってないんだよw
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:44
>>493
ローカルの物ばっかまんせーしてな
世界を知らないんだよ。
他の地方を知らないくせに
三大都市といったら名古屋 東京 大阪 とバカの一つ覚えのようにくり返し、名古屋がいかに凄いかを自慢し、優越感に慕っているわけだ。
私はそんな名古屋人がゆるせないのですよ。
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:44
早くも500越え
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:45
>>496
最近だよ
名古屋は実際岐阜や三重からあまり流入してきてないんだよ
首都圏や京阪神の流入に比べればかわいいものだよ
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:45
とりあえず、東京23区、大阪市、名古屋市は当確だから

あとの4つはおまらで争え
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:45
実況板級のスピードだ
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:45
とりあえず、東京23区、大阪市、京都市は当確だから

あとの4つはおまらで争え
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:46
>名古屋は実際岐阜や三重からあまり流入してきてないんだよ
>首都圏や京阪神の流入に比べればかわいいものだよ

そんなに交通が貧弱なのでつか?
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:46
やれやれ、桶川判決の実況スピードに嫌気がさしてこっちに来てみれば、こっちも実況かよ
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:46
>>503
ソースきぼん
510名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:46
>>497
いやむしろひつこく絡んでる連中が原因に見えるけど?
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:46
>>497
この板の全てのスレを一つずつチェックしてみて。
最初に煽られてるのは必ず名古屋の方だから。
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:46
>>500
だから、お前馬鹿なんだよ
東京で横浜の人が仕事すれば東京の住民一人の職が無くなるんだよ
で、その横浜の人の分はカウントされない
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:46
東京、大阪は全国から人が集まってくるが
名古屋には岐阜とか三重とかしかから人が集まってこないからな。
その割には名古屋は腐っても三大都市だから会社が一杯あって
求人にも恵まれていると。
別に豊ってわけではないよな。
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:46
しかし、広島って凄い都市だな。
100万足らずの都市人口でも凄いポテンシャルだ。
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:46
>>501
おでんにからしつければ世界を知れるんだねw
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:46
民力指数
ttp://www.mediawars.ne.jp/~thumb-up/documents/kyoto_right_v1.minryoku.htm

東京23区 8836.5
大阪    2632.5
横浜    2609
名古屋   2003.1
札幌    1343.4
京都市   1187.6

え?名古屋が3大都市確定?
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:47
捏造三大都市

横浜 名古屋 京城
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:47
東阪名福札京広で終了
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:47
>>510>>51
名古屋人だな。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:47
>>516
民力指数?って何?
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:48
名古屋と名古屋人は日本の癌です
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:48
東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、昔からの六大都市に川崎でいいよ。地方の中心都市なんて住んでたら野蛮人になりそう。ださすぎ。
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:48
>>512
横浜は東京の1部分だろうがw
通勤圏の話か?
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:48
>>516
ぷっ、大阪もギリギリ横浜に勝ってるだけじゃん。
大阪は2大都市と名乗るなよ。
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:48
>>515
そう言うことではない。
ローカルな物しか知らないことが問題なのだ。
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:49
http://home.hiroshima-u.ac.jp/tomozawa/Traveltowork.html
兵庫と三重を見比べてみ
いかに名古屋に求心力がないかわかるよ
東阪名京広札福で終了!
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:49
>>524
じゃあ三大都市は東京・大阪・横浜か。
決定かな?
529名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:50
>>525
どこの地域の文化だって、別の地域からみれば
それはローカルな文化にしかすぎない。
530名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:50
ティムポが短小だったへミングウエイは、その劣等感から男らしさに執着し続けた。
病弱だった三島由紀夫は、その劣等感から健康的な肉体に執着し続けた。
惨めな人生を送っている高層フェチストは、その劣等感から高い建物に憧れる。
ただ、へミングウエイや三島が劣等感をバネにして偉大な作品を書けたのに対し、
高層フェチストにはただ劣等感があるだけだ。
531名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:50
>>524
名古屋人のコンプ凄いねw
532264:03/02/26 22:50
札幌→北海道ブロックの中では集中が進んでおり、
   環日本海経済圏を考えるとき、その位置は重要かもしれない。
   しかし、冬の降雪が弱点であろう。

仙台→規模はそれほどではないが、周辺に豊かな自然環境が残っており、
   これからの可能性は侮れない。
   NHKなどで特集されていた長喜城などの「イグネ」の存在には感動した。
   21世紀型の先進都市の可能性として、名古屋が見習うべき点も多い。

東京→田舎者の集団。生粋の東京人なぞほとんどいない。
   世界で一番過密な都市圏。
   周辺のスプロール化した衛星都市群はクソ。
   特に中央線沿線の、駅前にロータリーがあって、
   そこから無秩序にスラムが拡がっている光景は、
   人間の住む場所とは到底思えない。逝って良し。
   人間だけがウジャウジャいるが、文化は感じさせない。
   単なる世界文化の中継配信センターにすぎないが、日本の文化発信の中心であると
   イタイ勘違いをしている哀れな都市。

横浜→東京のフン

大阪→明治以降、凋落の一途を辿るタダの西日本最大の消費センター
   もうどうしようもないでしょう。

京都→ペンシルビルの狭間に腐れ坊主どもが税金逃れて観光事業で喰ってる不届きな平面都市

神戸→見栄ばかりで、実質のインフラは貧弱なことがバレてしまった哀しい都市

広島→被爆体験を売りにしているだけのブロック都市

福岡→九州の単なるブロック都市だが、アジアを向いている姿勢は評価できる。
   アジア経済圏のハブになりうる点で侮れない都市になる可能性大。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:50
横浜は衛星です。恒星ではありません。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:51
川崎>>>>>横浜
だと思うがどうだろう?
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:51
>>519
で、君は絡み側の方?w
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:51
>>530
高層建築には芸術的な価値もあると思うけど。
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:52
1東京  首都だから
2大阪  関西の首都だから
3名古屋 力を持っているし失業率低いから
4広島  失業率低いから
5京都  古都だから
6札幌  人口が多いから
7福岡  人口が多いほうだから

これで良いだろ!マジで!
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:52
>>535
そうだよ。
俺アンチ名古屋だから。
ほんと名古屋人は酷いと思う。
岐阜まんせ〜
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:52
今日もナゴヤンはコテンパン
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:52
>>531
関係のない名古屋をもち出して、荒らそうとするのは
止めて下さい。
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:52
名古屋電波しつこいなw
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:52
>>528
それならまずマスコミの認識から変えなくてはねw
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:52
>>529
虚偽で自分を慰めるなよ。東京、京都、大阪の文化はローカル文化など
ではないことぐらい常識だよ。日本人なら誰でもわかること。
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:53
名古屋ってホント嫌われてるなw
545名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:53
1東京  首都だから
2大阪  関西の首都だから
3名古屋 力を持っているし失業率低いから
4広島  失業率低いから
5京都  古都だから
6札幌  人口が多いから
7福岡  人口が多いほうだから

これで良いだろ!マジで!
546名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:53
名古屋の文化は違い過ぎる。
おかしいくらいだ。
どうしてあそこだけあんなにも文化が違うのだろうか。
まったく謎である。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:53
>>541
かまって厨かお前?w
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:53
前橋や群馬に支店を出そうとした企業が北のもっと安い土地を探しあてた
そこが仙台です。
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:53
名古屋って豊田からカツ上げして威張ってんだけだろ?

550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:54
名古屋人って、名古屋を少しでも貶されると烈火のごとく切れるよな
面白いw
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:54
>>543
あなたにとっての常識にしかすぎない。日本人を代表しないで。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:54
>>545
間違っていない 同意
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:54
>>543
つまりローカル文化は認められないと?
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:54
>>537
大阪が関西の首都という大ウソついてまで必死になるなってw
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:55
>>550
お前の方が十分面白いよ。次はどんなレスで楽しませてくれる?
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:55
>>549
お前つまらん。もう来なくていいよ。
557名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:55
>>550
そうだよな。
事実をいってるだけなのに。
事実なら何でも言って言い訳じゃ無いけどさあ。
普通に名古屋みたいな都市を馬鹿にされて切れるのは
おかしいよな。
まあそれは東海人全般にいえる事だが。
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:55
名古屋が閉鎖性が高いと言われるのは、名古屋に進出したい
東京と大阪の糞企業どもが進出しても思うようにいかないので
名古屋を貶めようとしてプロバガンダしてるだけ〜。
自分たちの力不足を認めようとしない出来損ない。
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:56
>>553
そういうことじゃないだろ。
もっと世界をしれってことだろう。
きっと。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:56
旧帝大のある政令市
札幌・仙台・名古屋・京都・神戸・福岡
この六都市と東京が七大都市でいいと思う
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:56
◆◆三大都市(笑)の現状◆◆

【JR環状線】
東京:山手線
大阪:大阪環状線
名古屋:無しw

【高層ビル群】
東京:新宿 丸の内 汐留 etc.
大阪:梅田 中之島 京橋
名古屋:無しw

【国際空港】
東京:成田空港
大阪:関西空港
名古屋:無しw

【周辺大都市】
東京:横浜 千葉 さいたま
大阪:京都 神戸
名古屋:無しw

【私鉄会社】
東京:西武 東武 京王 小田急 東急 京急 京成
大阪:阪急 阪神 京阪 南海 近鉄
名古屋:名鉄のみw
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:56
>>557
お〜、よしよし。いい子だね〜僕ちゃん。
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:57
>>558
つまり名古屋人が閉鎖性が高いんだろ。
新しい物を受け入れようとしないわけだからな。
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:57
>>560
ソウルも入れてやれやw
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:57
名古屋人て天邪鬼だなぁ
あ〜嫌だ嫌だ
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:57
広島>仙台です。
仙台は東京の冥王星です。
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:57
>>553
ローカル文化にはその地方での価値があるだろう。しかし、それとは
別に日本の文化をつかさどる都市はあると思うよ。
568名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:57
>>562
なごやん  なごやん なごやん なごやん
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:57
>>560
旧帝大をよくお調べくださいなw
570名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:57
>>558
大阪の高島屋がタワーズに進出しました
名鉄松坂屋はぼろ負け状態ですねw
井の中の蛙だね、名古屋人
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:58
>>545
漏れもそれでいい。
経済誌の都市特集とかよく読むがそんな感じだろ。
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:58
>>558
閉鎖性は高くないよ、むしろ君たちの力不足。
573名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:58
>>560
神戸は旧帝大なんてありませんがなにか?
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:58
>>567
一人で勝手にそう思っててもいいけど、あなたみたいな
考えの人は少ないと思うよ。 

もうおしまい!
575名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:58
旧帝大に縁もゆかりも無い人が語ると惨めになるよ。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:59
井の中の蛙という言葉はなごやんにこそ相応しい。
なごやんは週末にでかけること。
577名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:59
>>559
お前は知ってんの?
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:59
高島屋“名古屋店”>>>>>>>>>>>松坂屋“本店”
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:59
>>570
閉鎖的じゃないでしょ?いい商売すれば、名古屋では
どれだけでも受け入れられるよ。
580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:59
アズマとは所詮田舎者。
ムラ社会から脱しきれない百姓。
怨に囚われ恨みつらみの遠吠えが似合う敗者。
ちなみに、アズマの精神性はアジア諸国においては、
いつも強大国に押され、盲目的に外来文化に同化した
朝鮮民族と類型を成す。

残念だが、アズマの世になることはあり得ない。
なぜなら、劣等な生物が優秀な生物を駆逐することを、
生物の法則は許さない。
1東京  首都だから
2大阪  関西の首都だから
3名古屋 力を持っているし失業率低いから
4広島  失業率低いから
5京都  古都だから
6札幌  人口が多いから
7福岡  人口が多いほうだから

−−−−−−−−−−−−−−終了−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
582264:03/02/26 23:00
将来性のある都市:
札幌・仙台・名古屋・福岡(北九州)

将来も力のある都市:
東京

将来腐りそうな都市:
横浜・大阪

問題外;
京都・神戸

特に、舶来コンプの横浜・神戸は痛すぎ。
京都はもう死んでます。あれが日本文化の中心地だなんて、
恥ずかしくて外国人には紹介できない。
都市景観保全に完全に失敗したダメな平面都市。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:00
>>570
高島屋は上手く進出できたね。
今まで4Mといわれてきたデパートに高島屋がプラスされたのだから
4Mの売り上げが高島屋に吸い取られるのはある程度は当然。
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:00
>>545
オレもそれでよし
585名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:00
>>579
じゃあなんで有名な店が全くといっていいほど無かったのかね。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:00
みんな名古屋人に愛想つかしてスレから離れていってるな
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:01
なごやんだけではなく東海人も井の中の蛙だな。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:01
>>581
それで良いぞ!
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:01
>>567
だったら
なごやんはパンと言えば敷島
コンビニといえばサークルK
おでんといえばみそ
でいいじゃん。別に強要してないし
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:01
仙台あたりの喫茶店でダベってる親父連中って格好もダサイこともさることながら
ゲェーっ とか、食後のシーシーとか不快な音を平気でたてたり、ズーズー弁で
くだんないことを延々としゃべってるのに気付く。要はオツムが平均的に弱いと
思う。その子どもは遺伝によって、勉強しないのも当然だし、アホなのだから
偏差値が低くてまともな大学にはなかなか行けないものなのである。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:01
>>585
名古屋人から見ていい商売してないからだろ?
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:01
じゃぁ漏れも581でイイやw
593激笑:03/02/26 23:01
582 名前:264 :03/02/26 23:00
将来性のある都市:
札幌・仙台・名古屋・福岡(北九州)

将来も力のある都市:
東京

将来腐りそうな都市:
横浜・大阪

問題外;
京都・神戸

特に、舶来コンプの横浜・神戸は痛すぎ。
京都はもう死んでます。あれが日本文化の中心地だなんて、
恥ずかしくて外国人には紹介できない。
都市景観保全に完全に失敗したダメな平面都市。


594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:02
>>585
あなたの言う有名な店以上に実力のある店(企業)が名古屋に多いからじゃ
ないのか?
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:02
東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

横浜神戸がここまで悲惨だったとは・・・・(;´Д`)
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:02
>>591
それはない。
明らかに名古屋のローカル店は高い、サービス悪い、品揃え悪いだと
思うが
597名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:02
>>583
4Mって・・・?
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:03
自分も>>581でいいですよ。
599264:03/02/26 23:03
日本の中での位置よりも、
世界の中での位置が重要になります。

横浜・神戸・京都は実質とかけ離れたイメージだけで喰っている都市なので、
ダメな三バカトリオです。よって問題外。
大阪は単なる市場。凋落するだけの既にどうしようもない都市です。
ビジネスセンターとして、東京のコピー・サブとして
なんとか体裁だけは整えていますが、もうそろそろ限界の悪寒。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:04
>>596
それが本当なら名古屋はここまで発展してないよ。
601名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:04
>>599
それいったら
名古屋は論外って事になるわけだな。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:04
>>560
唯一の帝国大学が東京にあった。

京都帝国大学がつくられ、帝国大学も東京帝国大学と改称された。

東北帝国大学がつくられた。

東北帝国大学の分校から独立して北海道帝国大学がつくられた。

京都帝国大学の分校から独立して九州帝国大学がつくられた。

大阪帝国大学がつくられた。

名古屋帝国大学が1939年に戦時国策によってつくられた。8年間しか
帝大でなかった。
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:04
>>599
名古屋は世界ではさらに格が下がるww
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:04
>>600
名古屋人必死だな。
こんど東京にいってそこら辺を歩いて見なさい。
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:05
>>601
っていうか、没落してるっていう割にはまだ2位だし、
他の県がいかに実力不足なのかがよくわかる
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:05
煽りのレベルも低下してきたな
607264:03/02/26 23:05
決定版・冷静かつ冷徹なる
日本7大都市(圏):

@札幌
A仙台
B東京
C名古屋
D大阪
E福岡(北九州)
F欠番

以上。
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:05
>>597
三越・松坂屋・丸栄・名鉄の頭文字Mを取ったものです。
今ではそれに高島屋のTを取って4M+1Tと呼ぶ人も
いるみたい。
609名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:05
よし、結論が出た

【広辞苑】【イミダス】【現代用語の基礎知識】

7大都市
東京・大阪・名古屋・広島・京都・札幌・福岡のことを指す。
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:06
大阪人が東京に喰らいつくのは分かるが、

な ぜ 名 古 屋 人 が ?

東京と名古屋じゃ次元が違いすぎるだろw
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:06
>>602
それを言ったら仙台>大阪になっちゃうよ。
三大都市は東京、京都、仙台か?
612264:03/02/26 23:06
客観的なデータなしの感情マンセーだから
落ち目になるのです。落ち目で東京コピーな金太郎飴の自分を
早く認識しなさい。
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:06
名古屋および愛知の企業にお世話になっている地域が皆無である。
名古屋・愛知の企業とは取引が有っても値段を叩かれ利益も取れない。
売る上げ金額の維持のために付き合っているに過ぎず
到底感謝の念など微塵も感じない。
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:06
業界研究してみれば、百貨店の優良企業TOPは高島屋だったよ
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:07
>>608
へ〜、初耳です。
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:07
>>604
まあ東京名古屋って近い訳よ。
子供の頃からちょくちょく行ってんだけどね。w
617264:03/02/26 23:08
>>613
名古屋の経済機能をストップさせれば、
いかにお世話になってきたかイヤでもわかるよ。
そして涙を流して名古屋にわびるのですよ。くくく。
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:08
>>599
京都は古都であると同時に学園都市であり、また国内的、世界的な有名
企業が多くあったり、国内トップの金融機関があるけど、それがどうし
てバカ扱いされるかがさっぱりわからないな。
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:08
>>610
いままでのレスのどこで、名古屋が東京に喰らいついてた??
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:08
>>610
だってお前ら殆ど東京人じゃないじゃんw
621名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:09
>>605
名古屋は市です。
県単位で比べるのはおかしいな。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:09
>>617
その前に名古屋人が詫びるでしょう。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:09
>>617
全く感じたことが無い。
お世話をしてもされたことなど無い。
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:09
>>620
確立からいえばかなりの確立で東京人だと思うぜ。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:09
名古屋にいると東京も大阪も身近な感じだよね。電車で1〜2時間、
車でも半日かからないからね。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:09
東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

横浜神戸がここまで悲惨だったとは・・・・(;´Д`)
 
627264:03/02/26 23:10
名古屋ほど独自性のある大都市は、
今や日本にはなくなった。

東京のコピーに墜ちた都市は
永久にサブ。スピッツです。
東京の規模のみで東京マンセーと喚くのは、
田舎者の証拠です。
本当の都会人は田舎にある種の憧憬を持っているはず。
それがないのは、都市下層民である証拠ですね。ぷぷぷ。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:10
名古屋で有名なお店をいってみ?
名古屋人よ。
いかにそれらが全国的に見ればローカルで糞だという
ことが分るだろう。
そりゃ少しは有名なのもあるけどな。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:11
>>624
こういうスレに敏感に反応するのは田舎物と思われ
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:11
>>626
東京・大阪の大企業なんだから当り前
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:11
>>624
日本人の10%が東京人。
632264:03/02/26 23:11
名古屋の恩恵を受けていることを知らないヴァカは、
下層階級の頭の悪い人間ですのでどうでもいいです。
名古屋がなくなると、明日から日本は非常に困ったことになります。
事実だからしょうがない。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:11
>>628
まあそうだが。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:11
>>627
名古屋が独自性があるだって?
バカをいっちゃあいかんよ。
独自性があるのはなごやんだ。
そう君みたいな
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:12
>>631
そこからまず名古屋を叩かないであろう人口を引くと
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:12
名古屋および愛知の企業は
他の地域に売り込むことはあっても
企業や事業体を誘致することは無い。
あったとしても東京へのみ
637633:03/02/26 23:12
>>628
まあそうだが、糞というのは言いすぎじゃない?
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:12
>>634=湘南基地外玉葱(大盛りネギだくギョク)
639↓ナゴヤンてみんなこんなキチガイなの?:03/02/26 23:12
632 名前:264 :03/02/26 23:11
名古屋の恩恵を受けていることを知らないヴァカは、
下層階級の頭の悪い人間ですのでどうでもいいです。
名古屋がなくなると、明日から日本は非常に困ったことになります。
事実だからしょうがない。


640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:13
>>632
ゴメン。ういろうが無くなるんだね。
641264:03/02/26 23:13
東京は欧米大都市の哀れなコピー。
大阪は東京のサブの地位に墜ちた。
名古屋は違います。世界を相手にしていますので、
まあその辺でブツブツ言ってる間に勝手にやっていきますよ。フフフ。
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:13
>>636
それは力があるからこそできる芸当だね。
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:13
>>637
いやここはあえていわせてもらう。
ほんと品揃えわるいよ〜でも品揃え悪いのはいいさ。
今は通販とかそう言う物も充実してるし、
欲しい物はいくらでも手に入る。
でも高いのとサービスが悪いのは許せん
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:13
日本人の根底に生きる精神…いいものは何もしなくても売れる。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:14
ういろ が食えなくなるのは困るなー
友人に名古屋土産が買えなくなるわけだしな。
いてえ
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:15
五大都市・・・何故ヒロスマが!?
647↓ナゴヤンてみんなこんなキチガイなの?:03/02/26 23:15
641 名前:264 :03/02/26 23:13
東京は欧米大都市の哀れなコピー。
大阪は東京のサブの地位に墜ちた。
名古屋は違います。世界を相手にしていますので、
まあその辺でブツブツ言ってる間に勝手にやっていきますよ。フフフ。


648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:15
>>643
安くてサービスいいところもあるよ。全てじゃないけどさ。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:15
>>643
そんなに物価高いかな?
サービスに関してはあんまし気にならないし。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:15
>>647
なごやんは基地外ではないんですよ。
ただ井の中の蛙なんだよね。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:16
>>647
それは220万名古屋市民に対する侮辱ですか?
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:16
>>644
その精神が一番生きているのが名古屋及び愛知県人だね
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:16
>>649
なごやんだな。
物価は高いよ。
東京きてみ。
安さにびっくり。
654264:03/02/26 23:17
名古屋港を閉鎖して、ついでに豊橋港を閉鎖。
これだけでイヤでも感謝するでしょう。
さらに、トヨタ関連の工場ラインを全てストップした後、
鉄鋼・特殊鋼生産ラインストップ、各重工の生産ラインをストップ。
ついでに新幹線の管制もストップ。
名古屋・愛知県の中小企業がなければどうしようもない
特殊な技術を要する部品の製造もついでにストップ。

泣いて感謝することでしょう。めでたしめでたし。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:17
名古屋は東京⇒仙台⇒気仙沼⇒豊橋の哀れなコピー
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:17
東京の物価は凄い高いと思うが・・・。
657名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:17
名古屋の恩恵?車はトヨタじゃないし、きしめんやういろうや味噌カツ丼は食べ
ないし、名鉄は乗らないというか名古屋駅で降りないし、御三家なんかに興味は
ないし、結婚の時に荷物みせびらかしたり物をまく風習はないし、エビフリャー
は嫌いだし、ミャーミャーいわないし・・・何も恩恵なんか受けてないぞ。
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:18
>>650
井の中の蛙なら、国際競争力は皆無じゃなきゃおかしいよ。
実際は名古屋の国際競争力は国内ではましな方だけど。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:18
>>654
豊橋が名古屋にあるとはこりゃまた神様もびっくりだがね。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:18
喫茶店ではみゃーみゃーうるさいし
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:18
名古屋閉鎖特需で日本も盛況だよ
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:18
日本の貿易黒字の多くを占める自動車。その約1/3が愛知県で造られている。
つまり、愛知がなくなればその分赤字になる訳だろ。
663↓ナゴヤンてみんなこんな妄想キチガイなの?:03/02/26 23:18
654 名前:264 :03/02/26 23:17
名古屋港を閉鎖して、ついでに豊橋港を閉鎖。
これだけでイヤでも感謝するでしょう。
さらに、トヨタ関連の工場ラインを全てストップした後、
鉄鋼・特殊鋼生産ラインストップ、各重工の生産ラインをストップ。
ついでに新幹線の管制もストップ。
名古屋・愛知県の中小企業がなければどうしようもない
特殊な技術を要する部品の製造もついでにストップ。

泣いて感謝することでしょう。めでたしめでたし。


664264:03/02/26 23:18
愛知県は農業生産でも無視できない生産拠点です。
野菜の出荷をストップ。
鶏卵の出荷をストップ。
その他農業生産物の出荷もストップ。

これで主婦は泣いて感謝することになるでしょう。
めでたしめでたし。
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:19
>>656
家賃は確かに高いな。
まあ当たり前だよ。
地価とかのレベルが違うのだから。
名古屋の物価は神レベルの高さ。
っていうか東海地方の物価が神レベルの高さ。
衣食住の特に住の部分がな。
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:19
>>653
秋葉原(東京)と大須(名古屋)で同じ時期に用事があったので、
同じ商品がどっちが安いか比較したことがある。最近の話だけど。

結果は大須の方が安かったよ。多分、秋葉原はイメージで得してる
部分もあるかと思う。
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:20
>>654
妄想もそこまで逝けば大した物。
トヨタの不買運動でもしようか>
経団連の奥○もウザイし
668264:03/02/26 23:20
妄想と事実の違いも知らないバカは可哀想。マジで可哀想ですね。

名古屋がなくなれば、明日から日本人は飢えて泣き叫ぶことでしょう。

誰が稼いでやってると思ってるんでしょうね。この寄生虫どもが。
669名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:20
名古屋は殿様商売が専売特許なんで、物価が高いのです
閉鎖性を嫌って他県企業が進出しないし
いざ、競争すれば名古屋の企業なんてボロボロですよ
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:20
>>662
まあそうすればホンダや日産がいろいろやっちゃうだけだからな。
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:20
なんだ自動車も野菜もういろうも中国に移りそうなものばっかりだな。
672↓ナゴヤンてみんなこんな妄想キチガイなの?:03/02/26 23:20
668 名前:264 :03/02/26 23:20
妄想と事実の違いも知らないバカは可哀想。マジで可哀想ですね。

名古屋がなくなれば、明日から日本人は飢えて泣き叫ぶことでしょう。

誰が稼いでやってると思ってるんでしょうね。この寄生虫どもが。


673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:21
>>657
輸入品の一部は名古屋港経由だろうし、
ハンコ製作会社シェア1位のシャチハタも名古屋。
ミシンを使うならブラザーでそれも名古屋。
間接的には大体名古屋にしろ大阪にしろ京都に広島にしろ恩恵を受けてる。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:21
>>666
それはその商品だけじゃないのかね?
あらゆる商品をみたかね?
まあ大須が安いとしたら
それは当たり前なんだけどな。
地価のレベルが違うわけだから。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:21
>>668
別に困らないよ
豊田市はなければダメだが
676名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:21
トヨタが無くても
日産・ホンダ・三菱・マツダなどは残るよ
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:22
>>662
愛知がなくなれば、トヨタはよそに移るだけ。トヨタがなくなれば、
ホンダや日産がその分を手に入れるだけ。こんな簡単なこともわか
らないのかww
678264:03/02/26 23:22
トヨタがないと日本中の企業が困るのは必至。
というか、トヨタはもう、日本企業ではなくて
国際企業です。

会長の発言一つで日本が動揺するのは、トヨタの力の証。
まあ、稼ぐ能力のないヘタレは泣いて感謝してなさいってこった。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:22
>>653
今東京の物価はそんなに安いのか?
俺がいた90年代前半ぐらいまでは決して安いとは思わんかった。
食品等名古屋の方が安かったがなぁ。
680名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:22
>>674
名古屋の物価が高いというのは誤りってことか。
681名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:22
>>670
愛知が日本かどうかなんてトヨタ車買う外人にはどうでもいいことだろ。
682名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:22
>>674
まあ平均取ったら秋葉のが1000円は安いわけだが。
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:23
シャチハタなんかよく自慢できるなw
バッタ物はんこw
認めに使えないし、大事な書類には使えないしw
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:23
>会長の発言一つで日本が動揺するのは、トヨタの力の証。
ナゴヤの力ではないな
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:23
>>677
愛知を東京や大阪に、トヨタを他の大企業に置き換えても
成り立つよ。
686名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:24
>>682
やっとマトモなレスがきたか。
つまり名古屋は高い。
しかし名古屋は飲食店の物価は同等の都市と比べて
神レベルに安い。
それは本当に。
毎日外食するような人は名古屋に住むといいかもな。
687名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:24
>>678
そんなことよりも、サービス残業や労災死をどうにかしたら?
688名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:24
名古屋の企業は殿様商売が得意なので競争すれば滅ぶよw
689名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:25
>>688
そうだよな。
東海地方は閉鎖的すぎ。
まじでイライラするわ〜。
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:25
アホな名古屋人はトヨタトヨタってうるさいけど

ト ヨ タ は 豊 田 市 の 企 業 で 名 古 屋 の も の で は な い

んだよ
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:25
>>682 >>686
どうしても、秋葉原が大須よりも安いってことにしないと
気がすまないみたいだね。

どっかの国の洗脳みたいだから止めようよ。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:25
>>682
お前平均ってw
幾らの物を買ったら1000円安いんだ?意味不明だぞ
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:25
名古屋人は関西に食わしてもらってるんだが?
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:26
名古屋しょぼいな。
まあ名古屋よりしょぼいところは沢山あるけどね。
695↓ナゴヤンてみんなこんな妄想キチガイなの?:03/02/26 23:26
668 名前:264 :03/02/26 23:20
妄想と事実の違いも知らないバカは可哀想。マジで可哀想ですね。

名古屋がなくなれば、明日から日本人は飢えて泣き叫ぶことでしょう。

誰が稼いでやってると思ってるんでしょうね。この寄生虫どもが。

696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:26
恒星=豊田市
衛星=名古屋市
決定
697264:03/02/26 23:26
まったく経済も何もわかっていないバカの巣窟ですね、ここは。
名古屋のおかげで喰ってるくせに、なんという恩知らずでしょうか。

事実を知らないからバカにできるのでしょう。コワイねえ。
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:26
名古屋の会社はコネが全て
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:26
もはや愛知はトヨタだけなんてレベルではないかも。

2,3週前のアエラの記事、ずばり
“トヨタしかない”。
もはやこの国にはと言う意味だろう。
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:26
で、七大都市は
東京大阪名古屋福岡札幌広島仙台という一般論で決定でいいですか?
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:26
>>689
イライラってあなた何者?
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:27
>>688
逆だよ。尾張の国といわれてた頃から、国から冷遇されていたので、
逆に競争力が育てられてきた地域だよ。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:27
>>692
普通に1万くらいの物を買ったらじゃないかな?
秋葉原とか大須は電気街だろ。
電気街で買うものといったらそう種類はないと思うが。
704264:03/02/26 23:27
バカですねえ。なんでトヨタが国際業務拠点を
名古屋の新ビルにおくのか、何もわかってないですねえ。

そもそも、会計業務その他、名古屋で何やってるか
何も知らないんでしょ。ぷぷぷ!
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:27
>>691
井の中の蛙に相応しい名古屋人の登場です。
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:27
東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

横浜神戸がここまで悲惨だったとは・・・・(;´Д`)
 
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:28
名古屋の殿様商売の典型→JR東海・名鉄他
首都圏・関西圏の鉄道なんてすさまじい競争で値段下げないと負けるしね
もし、他県から名鉄より安い鉄道が来れば競争して名鉄が負ける
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:28
>>691
自作板言って大須と秋葉どっちが安いか聞いてみろよ
大須だろ?なんていったら笑われるよ
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:28
トヨタが凄くても
日本国民を敵に回して成り立つとでも思っているのか
思い上がりも甚だしい
710264:03/02/26 23:28
名古屋を叩くのは嫉妬と羨望と、
自分自身の東京コンプの裏返しですねえ。
可哀想ですねえ。ぷぷぷ。
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:28
>>700
一般論ではなく田舎論。まったく、字もろくに書けないのか。
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:28
名古屋人は関西人が養ってるよ
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:29
>>708
東名間の移動を考えると秋葉には行けないんじゃない?
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:29
>>704
必死なのは分かるが、大企業発祥地の三都とは次元が違うよ(藁
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:29
>>703
コンセントプラグとかプリンタとかインクとかパソコンとか洗濯機とか・・・
普通って何だよ
716264:03/02/26 23:29
日本の他の企業はダメダメなのが大杉ですねえ。
どうせ外国から稼いでるから、
ほとんど意味ないですねえ。ぷぷぷ。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:29
>>710
お前の東阪コンプのほうがすさまじいよw
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:29
そもそもね。
名古屋の中途半端なポジションが嫌いなのですよ。
なんつうか、あれですよ。
あれ。
みなさんはもうお解りですね?
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:30
>>703
正直、秋葉原の方が大須よりも安いと思っていたけど、
そうじゃなかったよ。秋葉原の方ははっきりいって横柄
だったし。

自分が田舎物だということが見え見えで馬鹿にされたか
な?
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:30
>>711
田舎論?どういう意味だよゴキハメ塵
721264:03/02/26 23:30
ダメですねえ。なんでそんなに自信がないのでしょう?
田舎者だからですねえ。ぷぷぷ。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:30
偉大な264よ。
あなたのコネでそのような事態を起してくれ。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:31
>>715
100万のプラズマテレビとか100円の電球とかじゃない
ってこと。
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:31
>>707
私鉄とJRが戦ってるのはJR西だけだろ?
東京なんてJR東と私鉄が仲良く住み分けしてるし。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:31
264は岐阜人?
726264:03/02/26 23:31
>>718
単なるバカで無知な大衆のなんとなくイメージ丸出しですねえ。
なんでそんなにバカなの?ぷぷぷ。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:31
>>719
名古屋人は逝ってよし。
もしくは東海人
728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:31
>>718
君の考えなんてどうでもいいよ。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:31
客観的データを転載します。

************国際都市考察************

■主要国際機関
(国連大学)東京 (WHO)神戸

■主要国際イベント
(オリンピアード)東京・札幌・長野
(ユニバシアード)神戸・福岡
(万国博覧会)大阪・沖縄・筑波・淡路・愛知[予定]

■世界文化遺産
斑鳩町・姫路・京都・大津・奈良・広島・日光
-------------------------------------------------

神奈川県の都市はいずれも皆無(笑
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:32
パソオタにどうなのかは知らんが一般的には大須なんて全く知られてないよ。
電気街として知られてるのは秋葉原だけ。もしくは大阪の日本橋まで。
731264:03/02/26 23:32
まあ、名古屋のことをロクに知らないのに
名古屋を騙る。滑稽な話ですねえ。ぷぷぷ。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:32
岐阜>三重>>愛知
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:33
大須?
あんなの電気街でもなんでもないよw
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:33
>>730
だよな。
まあ日本橋も知られていないわけだけど。
確実に地元の奴は知ってるだろ。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:33
>>720
田舎者の肥溜め議論という意味だよ、センダラ人w
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:34
>>727
名古屋人じゃないけど、本当だよ。もちろん、全ての店が
そうじゃないと思うけど。でも、大須の方が商売に関して
必死な感じで誠意も感じられたよ。秋葉原ほどのブランド
イメージがないからだと思うけど。
737264:03/02/26 23:34
実際、名古屋の人間は他都市を良く知っているが、
他都市の人間はロクに名古屋を知らない。

そのうち、いきなり名古屋が浮上してきたように感じて
驚愕するのでしょうねえ。あと10年くらいですねえ。ぷぷぷ。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:34
名古屋を3大都市から外すべきです。
しかし7大都市に入るくらいの実力は確かに持っている。
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:34
>>730
いや名古屋は物価が高いかどうかの例として大須が出てるだけで
知名度の問題じゃないだろ
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:34
>>733
知名度がなければ馬鹿にもされない。
741名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:35
>>731
知らない?
じゃあ、名古屋の企業が他県資本と競争すれば殿様体質なのでぼろ負けしてるのなぜ?
高島屋が松坂屋・名鉄をボコボコにしてるでしょ?
742名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:35
さっきNEWS23でやってたけど秋葉に高層マンションが
出来るらしいな。
誰が引っ越してくるんだ超ヲタ街に
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:35
>>736
秋葉原にいったことがないな。
秋葉原はやっぱ店同士の競争もかなりあるからな。
いろんないみで大須とはレベルが違う。
そもそも大須って何って感じですよ。
744264:03/02/26 23:35
大阪を3大都市から外すべきです。
しかし7大都市に入るくらいの実力は確かに持っている?
745名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:35
>>731
田舎だから知られてないんだね。
かわいそうw
746名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:35
>>726
無恥な体臭プンプンさせて何いってんだよ、不潔肥溜め野郎が。
747264:03/02/26 23:36
>>746
バカと言われると反応するのはバカの証ですねえ。ぷぷぷ。
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:36
何故?名鉄百貨店が他の地に出店しないのか?
競争したら、負けるから
749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:37
大須って何?
ていうか、名古屋って何??(藁
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:37
>>742
馬鹿か。
秋葉原っていったら間違い無く都心だろ。
自転車があれば若者の町原宿にも瞬間でいけるし。
おばあちゃんの原宿の巣鴨にもいけるぞ。
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:37
>>741
閉鎖的といわれたり、虚弱体質といわれたり、名古屋も大変だね。
741さんも矛盾だらけの煽りは止めた方がいいよ。
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:37
>>738
でも実力において名古屋の変わりってーと何処が来るの?
いまいち思い浮かばんが。
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:37
名古屋発祥の有名企業って何かあるの?
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:38
>>744
君の大阪コンプは何処から来るの?
見苦しいんだけどw
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:38
ってか名古屋ってどこだよ?
ってのは東日本にお住まいの方なら誰もが疑問に思うことです。
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:38
東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

横浜神戸がここまで悲惨だったとは・・・・(;´Д`)
   
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:38
>>743 >>749
その程度の煽りはつまんない。もう寝るから、お休み。
758名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:38
758ゲット
なごや
759名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:38
>>752
だから二大都市でいーんだってば。
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:38
>>750
さすがに瞬間ではいけんだろ
761名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:39
>>755
それはさすがに教養がないだけじゃないのか?
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:39
うざい、名古屋電波がねた
264本当にうざかったw
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:39
>>751
どこが矛盾だらけなんだ?
実際東海地方で有名なお店はほとんど
全国的に出店してないだろ。
764名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:39
>>750
秋葉から自転車で原宿が瞬間かよ!
絶対無理。
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:39
>>757
あらら、ガキは寝るのが早いでちゅねー
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:40
>>753
社会に出ればわかるよ。
767264:03/02/26 23:40
大阪は浪費するばかりで寄生虫だからウザイだけですね。
コンプなぞ、どこをそうやっても感じようがないですねえ。(w
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:40
ナゴ虫が逃げたw
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:40
よーし、明日はどんなネタで名古屋人釣るかな。
770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:41
まあ愛知が独立して愛知国になったら
愛知のいない日本とどっちが繁栄するかってことだ。
トヨタ車に関税でも掛けれれば別だけど、
そんなことしたらアメリカからボコにされるぞw
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:41
名鉄百貨店って東京や大阪にないんですが
あってもすさまじい競争で負けるだろうがw
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:41
大阪はタダの大浪費地。早く消えればいのにね。世界のために。
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:41
現れた
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:41
>>761
お前東海人もしくはその周辺の人だな。
たしかに教養が少ないってのもあるかも知れないけど
愛知県って名前がかなりローカルだぜ。
地元のやろうはもちろん解るけどな。
名前だけなら
岐阜=三重>>>>愛媛>>愛知
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:41
ねろ
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:41
>>766
それって無名ってことだろw
777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:41
>>762 >>765
厨房?そろそろ、おねむの時間ですよw
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:42
>>774
日本人じゃないね。
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:42
悔しくてまた戻ってきたか、名古屋電波
780名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:42
>>764
すまん。
瞬間はいいすぎだ。
それほど時間はかからんだろ。
山手線一周だって、歩いても一晩かからないんだから。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:43
つーか、寒川毒ガス工場周辺に住んでいる人は、汚染土壌の上で長期間生活してきたわけで、遺伝子の損傷は免れないよ。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:43
さすべえって知らないだろ?
名古屋人?
あの会社名古屋にあるんだが、名古屋や東京での知名度はいまいち
しかし、関西で大ヒット知らない人はいないぐらい
関西人がその名古屋の会社に食わせてやってるんだがw
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:43
三大都市は東京・京都・大阪→三都であり都府だから当然でしょう。

五大都市は三大都市+名古屋・神戸→三大都市圏ですから当然でしょう。

七大都市は五大都市+広島・仙台→どちらも近畿圏・首都圏からまあ近いのでいいでしょう。

さいたま・千葉・横浜・川崎は衛星ですから問題外です。
札幌・福岡・NQは辺地ですから論外です。
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:44
>>783
当然です
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:44
>>783
関西人だな。
まあ 東京 大阪 名古屋 よりはいいと思うな。
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:44
>>776
君程度の知識しかなければ、社会に出てからショック受けるよ。
君だって世の中の仕組みってこんなんかよって思うだろうよ。
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:45
名古屋より京都の方が実力は上だろ。
大阪の隣で目だってないが。
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:45
>>780
まあ山手線沿線上に加えて、総武線も通ってるしね。
けど秋葉原駅は使いづらい駅なんだなコレ。
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:45
さるぼぼ まんせ〜
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:45
>>782
自転車に傘さすやつだろ。
名古屋の会社が作ってるかはしらんが。
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:46
姉妹都市比較

■大阪★★★★★
A=ミラノ・シカゴ・サンクトペテルブルク・香港/ B=上海・シンガポール・サンフランシスコ・サンパウロ・メルボルン
■東京★★★★
A=ニューヨーク・モスクワ・パリ・北京/ C=ソウル・ジャカルタ・サンパウロ・カイロ・ニューサウスウェールズ
■京都★★★
A=パリ・フィレンツェ/ B=ボストン・ケルン・キエフ ウクライナ・ 西安/ C=グアダラハラ・ザグレブ
■神戸★★★
A=リオデジャネイロ・バルセロナ/ B=フィラデルフィア・シアトル・天津・マルセイユ・リガ・ ブリスベーン
■名古屋★★★
A=シドニー・ロサンゼルス/ B=メキシコシティー・南京
■横浜★
AとB=無し(笑 / C=マニラ・ボンベイ・リヨン・サンディエゴ・バンクーバー/ D=オデッサ・コンスタンツァ
------------------------------------
横浜の姉妹都市はショボくて臭いw  横浜の市格が低いのは明らか。www
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:46
名鉄百貨店は何故?
東京・大阪にないの?
負けるから?
答えてくださいよ名古屋人w
793名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:46
>>786
有名なら書いてみれば〜?
このスレのみんなが判断してくれるよw
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:46
東京・大阪の大企業の支所数で見ると

札幌:738 
仙台:727
広島:718
福岡:846
(※参考 横浜:397 神戸:317)

横浜神戸がここまで悲惨だったとは・・・・(;´Д`)
    
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:46
東海地方のCMを一度みてみよう。
あのCMがやらね、あれもやんねえの?ってのがかなーりある。
すがきや拉麺とかは逝ってよし
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:46
>>792
東京大阪じゃメジャーでも名古屋にない百貨店は
沢山あるよ。
>>792

おまえ、つっこみどころ満載のバカだな。
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:47
ヨコハマコウベに往年の面影はもうないな。
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:47
>>792
名鉄に聞けや。
逆に聞くけど東京・大阪の大手デパートは絶対他地方に進出してるのか?
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:47
>>793
何いってるの??意味不明だよ。
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:48
>>792
802名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:48
>>788
同意。昨日、何ヶ月かぶりに秋葉原に行ったら駅の構造がえらく変わってて
さらに不便になった気がする。エスカレーターがついたようだが・・。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:48
>>792さん、謝ったほうがいいよ。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:48
>>800
日本語も分からんのかアホw
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:49
>>799
一杯あるが
名古屋にだって近鉄百貨店あるだろw
806名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:49
>>802
それは、君の適応力がないだけでは。
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:50
東京・大阪の百貨店の存在に感涙する
コピーの哀れさが充満してますね。

本当に哀れです。東京・大阪のケツでも舐めてなさい。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:50
>>804
言ってる事が意味不明ってこと。論理的な思考できないんだね。
哀れだね。
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:50
>>799
三越、伊勢丹、西武、高島屋、大丸、阪急、阪神は進出してるが?w
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:50
秋葉原は今おたくだけじゃなくて
結構若い人とかもいるよ。
テレビとかビデオとか買いに秋葉原に来てる人は結構多いし。
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:51
>>809
近鉄・西武が抜けてるよ
812名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:51
三越、伊勢丹、西武、高島屋、大丸、阪急、阪神
この中で勝ち組は高島屋くらいか?
813名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:51
>>805
あとは高島屋とパルコくらいしかないね。逆に松坂屋は
各都市に進出してるね。
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:52
>>805
それは進出とはいわない
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:52
>>809
伊勢丹は関東ローカルですが何か?
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:52
>>806
いや、エスカレーターまでかなり歩かされる上に、
エスカレーター上ったらホームの端なんだよ。
総武線ホームから電気街口へのアクセスは最悪。
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:52
>>792
おバカさんみたいだからわかりやすく解説してあげるよ。

電鉄系百貨店ってのは親会社の鉄道会社の客を増やしたい為に建設されるものなの。
なのでその鉄道エリア外に進出する必要はそれほど無いのよ。
阪神百貨店が東京にあるか?東武百貨店が大阪にあるか?
それと一緒。

全国進出してる電鉄系百貨店は昔から多角化経営してるところばっかりだね。東急阪急西武。
西武なんか無理しすぎて死にかけだけど。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:52
>>812
阪神
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:52
>>802
大規模な工事してたからね秋葉は。
それにもともと使いづらいと思ってたから在京時は
避けてた。
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:52
高島屋、大丸=京都創業、大阪本店。
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:52
>>815
関東地方にほとんどの人口が集まっているわけだ。
つまりローカルというのは可笑しいと思わないかね?
822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:53
>>815
名古屋の豊田毎日ビルに伊勢丹が進出するっていう噂も
あったね。最終的にどうなったのかは知らないけど。
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:53
>>808
社会に出てて日本語すら分からんとはアホだな。
アホw
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:53
阪神百貨店は台湾にもあるが?
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:54
>>821
アホすぎ
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:54
>>821
そうだけど、他の地方に進出しているか?といったらNoだろ?
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:54
>>823
可愛そうに。君が力強く生きていけるように、
影ながら応援してるよ
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:55
>>822
ヨドバシらしい
829名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:55
東海地方しかないというなら間違い無くローカル。
しかし関東地方にしかないならローカルにはならない。
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:55
>>817
近鉄や阪神は多角化してないようですが?
831名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:55
名鉄にそれだけの力がないと素直に認めればいいのにねw
832名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:55
そういえば名駅前の生活倉庫の後に電気屋が入るんだよね?
ヨドバシカメラだったっけ?
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:55
関東も東京以外は地方だろ
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:55
>>827
今頃ヨドバシか
千葉にですらあるのにな。
835名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:55
>>829
ローカルだろ
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:55
まぁいせたんはきょうとにもあるわけだが
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:56
西武の悲惨な末路を見ると、
いかにハリボテなのかよくわかります。

名古屋の企業は中身で勝負。都市も宣伝不要。
哀れなコピーは東京・大阪マンセーでがんばれ。(w
838名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:56
名鉄にそれだけの力がありません!!!!!!
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:56
>>833
東京だって一地方だよ。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:56
>>930
近鉄は東京・大阪・名古屋にある
阪神は大阪・西宮・熊本・台湾にある
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:56
>>832
それはない。
名古屋と違って急に発展が終るような事はないのだよ。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:57
没落したイメージの都市ランク
1位横浜だってよ!ガハハハハッ
http://ime.nu/zone.cside.com/asobi/kiken/a/a2.htm
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:57
>>834
何もない地域に進出するわけじゃないからね
844名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:58
>>830
近鉄百貨店って近鉄エリア外にほとんど無いでしょ。草津や和歌山あたりは隣接地域だし。
吉祥寺も潰れたしな。
そもそも近鉄グループってどっちかというと多角化してるほうじゃないか?


阪神は知らん。熊本にできたのは…なんでだろ?まあただの資本提携だけど。
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:58
>>842
名古屋が2位か。
めでたいな。
なごやんめ
846名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:58
>>841
???
生活倉庫撤退後にはヨドバシカメラは来ないと取っていいのかな?
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:58
>>832
ビック
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:58
名鉄は、自ら収益性が悪いと人事担当者がボヤくのですが、
それくらい正直だということです。

あと、なぜ路線の収益性が悪いのか。
自治体の肩代わりで不採算ローカル路線をがんばって維持してきたからです。
ようやく最近、赤字ローカル線などの廃止を本格化させています。
まあ、地域社会のことも考えるから赤字なわけで、
そこらの公益無視の見栄だけのクソ企業とは根本的に違うのですね。
849名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:59
大阪も結構微妙だよな。
殿様商売みたいな所がある。
名古屋程ではないけど。
850名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:59
名古屋ほど発展性のある都市はないでしょうね。
何も知らないアホが、何か言っているようですが、
名古屋のことを何も知らないのに哀れなものですね。

851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:00
>>842
部落羅
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:00
ビック ビック ビック ビックカメラ〜
が今頃来るのか。
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:00
>>846
だから生活創庫のあとはびっくだって
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:01
名鉄はザコ
855旧浦和 ◆gj342sVGX6 :03/02/27 00:01
>>852
名古屋にはまだ存在しないのに何故かCMだけはやってるみたい・・・
856 :03/02/27 00:02
>>850
26千葉県浦安市8,173.86 ←千葉で最強
27千葉県市川市8,033.47
28埼玉県上福岡市8,030.10
29神奈川県大和市8,020.36
30神奈川県横浜市7,999.92
31東京都府中市7,983.88
32大阪府松原市7,877.55
33沖縄県那覇市7,828.96 ←なにげにあなどれない
34兵庫県伊丹市7,692.06
35千葉県松戸市7,675.84
36福岡県春日市7,587.28 ←福岡で最強
37千葉県習志野市7,457.69
38大阪府藤井寺市7,452.87
39埼玉県志木市7,326.16
40神奈川県座間市7,254.84
41大阪府大東市7,044.77
42京都府向日市6,933.12
43東京都多摩市6,898.43
44東京都立川市6,849.10
45東京都清瀬市6,819.43
46神奈川県相模原市6,801.75
47埼玉県朝霞市6,718.55
48愛知県名古屋市6,696.51 ←えっ。三大都市なのにこんな所に!?
49埼玉県和光市6,613.59
50大阪府八尾市6,579.31
だもんな。
名古屋には発展する可能性は高いよな。
空き地が多いし。
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:02
>>854
国内No2の私鉄だけどね。
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:02
>>848
お前、めだいなw
名鉄の料金の高さ知ってるか?
あれでは誰も乗らないよw
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:02
>>855
テレ東系だろ?あれ全国一律で同じCMやってるからな。
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:02
名鉄が進出しない方針なんだからそれでいいだろ。
東京などにデパート出店するメリットがないと。
そのかわりと言っちゃあしょぼすぎるがメルサを出店させてる。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:03
>>858
名鉄が高いというけど、数十円の違いだよね。
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:03
>>857
“何で”2位なんだよ?(ぷ
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:03
>>855
へーそうなんだ。
名古屋程有名な店が揃って無い所はないよな。
名古屋人が目の敵にする福岡だって
かなりのお店が揃ってるし。
北海道もそう。
どうして名古屋というか東海地方だけ日本から
隔離されてしまったのか。
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:04
>>862
距離数2位
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:04
>>860
競争に負けるからメリットがないんだね〜
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:04
>>861
数十円違うってのはかなり大きいとおもうが。
そんなに高い物じゃないから。
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:04
>>858
そのかわり定期(学割)は安い。一般定期は会社が払うから別に高くていいし。
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:04
>>863
>名古屋人が目の敵にする福岡

事実ではないです。
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:05
>>864
ザコ(プ
870旧浦和 ◆gj342sVGX6 :03/02/27 00:05
関西地区でやってるヨドバシのCMってこっちでやってるのと
違うからね・・・
さすがに大阪で「ま〜るい緑の山手線♪」はダメか・・・
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:05
来ても旨みがないのは、
既に同業地元資本の競争力が強いからでしょうね。
そこらの浪費するだけのコピー都市とは全然比較になりません。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:05
>>865
何言ってるの?
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:05
名古屋人が目の敵にする大阪・福岡・横浜・京都・神戸

これが事実です
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:05
生活創庫の跡にビックが入るんでしょ?
名古屋のファッションビルはパルコ1店だけって寂しくねえ?
関東はパルコ丸井ラフォーレプランタンルミネetc.星の数ほどあるのに。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:06
>>865
そうだよ。でもそう企業が判断してるんだからそれでいいだろ
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:06
>>868
ちょっといいすぎたかな。
でも名古屋人が必死になってることは確かだな。
言うことは学校で三大都市っていったら
東京 名古屋 大阪ってならっただろ。って
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:06
東京のコピーになりたがるダメ都市とは違うのですね。
878名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:06
>>869

雑魚はお前だろ
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:06
ロフトもハンズもパルコも無い福岡が?
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:06
大阪はダメダメですね。
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:07
名古屋唯一の私鉄である名鉄もこの程度かw
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:07
>>879
福岡にはセブンイレブンが沢山あるわけだが
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:07
>>876
名古屋を敵対視する人達が必死になってるだけでは?
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:07
ザコ名鉄(プ
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:07
>>882
いなねえw
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:08
あと少しで1000だな。
名古屋ネタになると一日1000スレは行くなぁ〜。
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:08
千葉にはパルコが沢山ありっしも
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:08
◆◆これでも三大都市かよ(笑)◆◆

【JR環状線】
東京:山手線
大阪:大阪環状線
名古屋:無しw

【高層ビル群】
東京:新宿 丸の内 汐留 etc.
大阪:梅田 中之島 京橋
名古屋:無しw

【国際空港】
東京:成田空港
大阪:関西空港
名古屋:無しw

【周辺大都市】
東京:横浜 千葉 さいたま
大阪:京都 神戸
名古屋:無しw

【私鉄会社】
東京:西武 東武 京王 小田急 東急 京急 京成
大阪:阪急 阪神 京阪 南海 近鉄
名古屋:名鉄のみw
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:08
>>885
間違えた。w
いらねえ
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:09
>>886
名古屋が気になって気になって仕方のない人が
この板には多いんですね。
891旧浦和 ◆gj342sVGX6 :03/02/27 00:09
>>863
地場の力が強いのかなぁ。
どっちにしろ、閉鎖的で何事にも慎重な考えの人が多いみたいだし・・・
892名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:09
>>886
お陰でアンチなごやんの俺も暇しなくていいわけです。
みんなありがと〜〜〜〜
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:09
おいおい名古屋人
距離日本一長い近鉄に嫉妬か?
乗ってみたいだろ?乗ったことないだろ?見たことないだろw
894名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:09
名古屋パルコは実はいちばんでかい
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:09
>>890
嫌われてるだけだって気付けよアホw
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:09
名古屋は煽らないけど、煽られてるね。
897名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:09
>>882
コンビニでいいのかw
セブンなら名古屋にも既にあるわけだが。
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:10
>>893
近鉄は名古屋駅まで延びてるわけだが。
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:10
>>897
つい最近できたわけだが。
しかもセブンて略してる時点で終っているわけだが。
900名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:10
>>893
名古屋に近鉄走ってること知らないのか?
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:10
名古屋は強いから。まあ勝手に中傷でもなんでもしてください。

902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:10
近鉄って私鉄協会に入ってないんだっけ?
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:10
よどばし ビックカメラがなかった事実もあるわけだが。
904 :03/02/27 00:11
何か広島の失業率の低さが出てたが、広島の失業率が低いのは広島の中枢性が低くて人気がないからだよ、
企業が中四国の支店を広島に集中させているのに対し、中四国の人間は
大阪(山口は福岡)に流れていくから広島の失業率が低く、逆に
大阪、福岡の失業率が高くなっている。
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:11
>>904
名古屋もそれにあてはまるわけだが
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:11
しかし海外高級ブランド路面店、名古屋増えたなー。
まだかなり増えると聞いたけど売れるんだね、名古屋って。
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:11
>>899
東京でもセブンと略しますが何か?
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:11
>>896
おいアホ、よく読め↓

632 名前:264 :03/02/26 23:11
名古屋の恩恵を受けていることを知らないヴァカは、
下層階級の頭の悪い人間ですのでどうでもいいです。
名古屋がなくなると、明日から日本は非常に困ったことになります。
事実だからしょうがない。


641 名前:264 :03/02/26 23:13
東京は欧米大都市の哀れなコピー。
大阪は東京のサブの地位に墜ちた。
名古屋は違います。世界を相手にしていますので、
まあその辺でブツブツ言ってる間に勝手にやっていきますよ。フフフ。


654 名前:264 :03/02/26 23:17
名古屋港を閉鎖して、ついでに豊橋港を閉鎖。
これだけでイヤでも感謝するでしょう。
さらに、トヨタ関連の工場ラインを全てストップした後、
鉄鋼・特殊鋼生産ラインストップ、各重工の生産ラインをストップ。
ついでに新幹線の管制もストップ。
名古屋・愛知県の中小企業がなければどうしようもない
特殊な技術を要する部品の製造もついでにストップ。

泣いて感謝することでしょう。めでたしめでたし。


909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:12
>>905
勉強してからモノを言え
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:12
しょぼしょぼ名古屋
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:12
>>906
タンス貯金の王様ですからね、名古屋は。
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:12
東京も大阪も開発できるところは開発しつくしたので、
次は名古屋だね。
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:13
>>899
お前はイレブンとでも呼ぶのか?
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:13
ナゴ虫はゴキブリよりしぶとくウザイな
915旧浦和 ◆gj342sVGX6 :03/02/27 00:13
まー、別にヨドバシもビックもただの家電量販店にすぎない訳だし。
916名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:13
>>903
ヨドバシビックが地方展開はじめたのってここ数年なわけだが。
まあその中で名古屋が遅い方なのは否めないが。
大阪だって数年前はどっちも無かった。

セブンイレブンも関西本格進出からそれほど経ってないよな。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:13
>>905
名古屋は言うほど流入してきてないよ
岐阜にも、三重にも拠点性があるからね
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:14
>>915
ただの家電量販店ですらないんだぞ。
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:14
>>912
東京・大阪はすでに再開発の真ッ最中
名古屋は・・・(爆
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:14
セブンは東京・福岡→大阪→名古屋の順に進出
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:14
>>912
東京は開発しつくしただろうが
大阪は開発するだけ無駄ということに気づいただけ
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:14
>>912
静岡を開発しそうだな。東海沖地震で静岡が壊滅したら
ついでに街を作り直しそうだ。
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:14
名古屋って場所が微妙なんですよ。
ほんと微妙。
微妙すぎ
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:15
有名な店って?
925名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:15
>>918
何が「ぷぷぷ」かわかりません。さっきから痛いね、君は。
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:15
>>918
あなたは本当に名古屋に家電量販店がないと思っているのか?
どういう頭してるんだ?
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:16
>>921
おいおい
東京も大阪も高層ビル建設ラッシュだよ
まだ、北梅田が残ってる
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:16
>>926
なごやん最高だな
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:16
>東京も大阪も開発できるところは開発しつくしたので
とか言ってる奴はどっちも知らない田舎者なんだろうなぁ。
あ、名古屋人かw
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:16
>>929
そうそう。
931宝塚推進(-゚∀゚-) ◆4TRynhgKrs :03/02/27 00:16
東京 大阪 名古屋 福岡 札幌 横浜 神戸

これが7大都市
932旧浦和 ◆gj342sVGX6 :03/02/27 00:16
>>918
それに相応するモノぐらい名古屋にもあるだろう。
ヨドバシ・ビックにこだわんなくったっていいじゃんよ・・・
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:17
>>923
日本って場所がほんと微妙だけど世界2位まで発展しましたね。
場所なんて関係ありませんよ。ある程度は。
934名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:17
建設業がこれ以上不景気にならないように、名古屋の再開発が
加速する予感。
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:17
アサヒドーカメラが有名と思ってるんだろw
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:17
■ここまでのまとめ

【データ】
東京・大阪・名古屋

【格】
東京・大阪・京都

【高層】
東京・大阪・神戸

【都会認識】
東京・大阪・札幌

【在日の数】
東京・大阪・フクオカ
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:17
>>932
有名な店じゃないとサポートとか色々困るわけだよ。
ローカルな店の方が確実に値段も高くなるし。
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:17
新幹線でも名古屋駅なんて停まらなくていーんだよ。
東海道新幹線は東京⇔大阪のためだけにあるんだから。
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:18
>>936に関しては他の人のつっこみにおまかせします。
つっこみどころが満載なので。というより釣りか
940名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:19
■ここまでのまとめ

【データ】
東京・大阪

【格】
東京・大阪・京都

【高層】
東京・大阪

【都会認識】
東京・大阪

【在日の数】
東京・大阪
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:19
>>938
100000人も1日に利用してるんだから停めないわけにはいかんだろう。
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:19
>>937
そうでもないだろw
943旧浦和 ◆gj342sVGX6 :03/02/27 00:19
>>938
そんなこと言ったら静岡県知事が怒るよ、多分・・・
944名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:19
広島>>>>>>>>横浜>>>>>>>>千葉     だと思う
945名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:19
>>935
あさひど〜〜かめら!
東海地方でよく聞くCMですね。
私は日本中のあらゆる所を知っているわけですよ。
その私が名古屋がしょぼいっていうんだから名古屋人も
すこしは認めてさ。
そしてWeekendにはさ東京に出かけろ。っての
こんちくしょう
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:19
>>937
だったらベスト電器とかで買い物したほうがいいんじゃない?
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:20
>>941
近鉄に乗って大阪まで来りゃいいだろ。
時間の無駄。
948名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:20
>>934
出てるのなら、とっくに出てるよ
名古屋は保守的なんですよ
それと、名古屋少し残念なのは再開発ってのは主に電鉄がするんですよね
名鉄がしないとだめなんだよ
近鉄は地元に必死だからかまってる暇ないし
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:20
>>938
TOYOTAの圧力で全ての新幹線を停めなければいけなくなりますた。
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:20
>>945
なんか嘘っぽい
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:20
>>948
確かに。
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:21
>>947
大阪より東京へ行くほうが多いよ
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:21
高層街の無い名古屋
954旧浦和 ◆gj342sVGX6 :03/02/27 00:22
>>937
周辺に競合店があれば、ローカルだろうが普通は安売りに走ると思うけどね。
サポートもローカル店の方が対応しやすいよ。
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:22
>>952
当たり前だろ、突然何だ?
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:22
>>949
だんだん煽りのレベルが低下してるな。
もうつまらんから寝よう…
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:23
なごやって
ベストもデオデオもヤマダもコジマもミドリもないの?
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:23
>>952
東京に行くのに大阪まで行けっていう話だろ。
本当にアホだなw
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:23
>>955は馬鹿ですか?
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:24
>>957
少なくともベスト、ヤマダ、コジマ、ミドリはある。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:24
美宝堂知ってる?
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:24
>>959は馬鹿です(断言)
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:24
>>957
ベストとヤマダとコジマとミドリはありますが。
デオデオは名古屋資本のエイデンと経営統合してますが。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:25
>>957
デオデオは知らん。後はあるだろ。
てかデオデオはエイデンと統合したから名古屋には進出しないだろ。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:25
もうすぐ1000
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:25
米兵
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:25
>>946
なごやん か。
ベストは糞だぜ。
普通の家電の店ならサポートとかも含めてヤマダがナンバーワンだね。
ヤマダはいいぜ。
普通に壊した物でも交換してくれるからな。
君たちの大好きなギガスやベストではメーカーに修理ってことに
なるだろうけど
>>957は経済音痴だな。

名古屋にデヲデヲが出店するわけないじゃん。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:25
名鉄ザコ
970宝塚推進(-゚∀゚-) ◆4TRynhgKrs :03/02/27 00:26
DEODEOって広島でしか見た事無い。
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:26
>>967
いや、名古屋でもヤマダはメジャーになってるよ。
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:26
鬼畜米英、鬼畜東阪
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:26
名古屋人にはアホしかいないのか!?w
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:26
ギガスとミドリは糞だよ。
買わない方がいい。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:26
>>967
うるさいよ南東北の山奥人
関東の言葉をつかうなよw
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:27
やまーだでんき♪


は全国共通?
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:27

  >>957 は何も知らない  アホ  ということが 発覚しますた!


978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:27
エイデンはもっと糞だな
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:27
>>973
概して優秀ですが?
東京・大阪のほうが明らかにアホだろ。
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:28
大手私鉄の2002年度三月期決算における売上高(連結)
近鉄 11,546億円
東急 10,152億円
名鉄 8,038億円
東武 6,844億円
小田急 6,586億円
阪急 4,248億円
京王 4,228億円
西武 4,145億円
京急 3,154億円
西鉄 3,075億円
阪神 2,897億円
京阪 2,475億円
南海 2,273億円
京成 2,236億円

東京本社 37,344億円
大阪本社 23,439億円
名古屋本社 8,038億円
福岡本社 3,075億円

名古屋は福岡とやってるのがお似合いだよ。
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:28
>>970
DEODEOは横浜にもあるよ。
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:28
札幌、仙台、東京(圏)、名古屋、大阪(圏)、福岡
は確定。
残りひとつで広島、神戸、京都、(岡山)
によるパイの奪い合い。
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:28
おいおいもう1000取りのために息ひそめてんのか?
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:28
一番安いのはミドリだな
消費税いらないから
ただ、関西資本なので行きたくない
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:28
>>979
たしかに愛知県民には優秀な人が多いように思える。
だけど文化っていうか考え方っていうか
そういった所は糞なんですよ。
一緒にいていや〜なタイプが多いのですよ。
なごやん には
986名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:28
またアホが出てきた>>979
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:28
>>979
大阪人には何を言っても無駄
だって真のアホだから
988旧浦和 ◆gj342sVGX6 :03/02/27 00:28
>>976
多分ね。
でも石丸電気って地方の人、知らないよね?
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:29
>>980
大阪、東京、名古屋の私鉄が仲良く上位を占めてるね。
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:29
で、東名阪+札仙広福でいいのね? 結局は。
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:29
>>984
本気でそう思っているのか?
普通に売ってる値段が高いし。
ポイント還元も糞だし。
小物になるとその差はかなりいくぜ。
ヤマダが最強。
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:30
俺はエイデンは部品が安いから好きだ
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:30
>>990
そんなことは一から決定済み
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:30
10000
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:30
>>985
名古屋市民220万人の多くがそうなのか?あなたの考え方は
正に差別だよ。
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:30
 
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:30
◆◆これでも三大都市か??(笑)◆◆

【JR環状線】
東京:山手線
大阪:大阪環状線
名古屋:無しw

【高層ビル群】
東京:新宿 丸の内 汐留 etc.
大阪:梅田 中之島 京橋
名古屋:無しw

【国際空港】
東京:成田空港
大阪:関西空港
名古屋:無しw

【周辺大都市】
東京:横浜 千葉 さいたま
大阪:京都 神戸
名古屋:無しw

【私鉄会社】
東京:西武 東武 京王 小田急 東急 京急 京成
大阪:阪急 阪神 京阪 南海 近鉄
名古屋:名鉄のみw
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:30
名古屋人はアホばっかりw
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:30
名古屋は除外
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 00:30
名古屋は日本全土のお荷物。
あ、トヨタは名古屋じゃなくて豊田市の企業だから勘違いしないよーに(笑)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。