地上の楽園、横浜

このエントリーをはてなブックマークに追加
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。
■東京圏の大多数が 400年以内の ■  帰 化 チ ョ ○ の 子 孫  ■

明治維新以降、戦後も、BやK等弱者にかぎって大挙して 関東 に押し寄せた。そもそも徳川家康が嫌がった「江戸」の背景となった武蔵の国そのものが海外からの亡命者や入植者、★百済人による入植地だった。
崩壊した百済の支配層を受け容れ亡命させる、など桓武天皇以来、東夷(あずまえびす!!)が住む  関東  の姿とはアイヌ系の先住民と朝鮮の百済の人の入植地であり、時代ごとの政権からの派遣の源氏や平氏が割拠する土地だった。  ( 「 海老〜 」、「 蝦〜 」 )

7世紀後半以降、 新羅が朝鮮半島を統一するという情勢を受けて、政治的には、これまでの日本各地の渡来人を東国の  武  蔵  にまとめる必要がおきた。

   〓 666 年  「  百済人男女 2千余人 東国移住     」
   〓 716 年  「  高麗郡の設置 関東の高麗人 1779人を武蔵国に移す  」など室町〜安土桃山時代の入国がかなり多い。そしてその子孫が増え
      1600年  1700年   1800年    1920年   1960年
      15 万人  85 万人  130 万人  400 万人*  1000万人*

武家に対し、 町人は江戸の全体面積の  15 〜20%の土地に65万人が生活。隅田川以東の  足立区〜江東区は 下総・武蔵 で、 江戸ではない。 大凶の地。
多摩川以西は当然、新宿区、世田谷区、目黒区も 武蔵国。 帰化大陸、朝鮮人だらけ!外堀以外の地、  埼玉、 千葉、 神奈川も帰化系の人間が大多数にのぼる。

満州、台湾時代はかなり多い。明治以降の不法入国者(関東)も100万以上にのぼる。明治維新後に上京した薩長系( 九州・四国・中国地方 )も、非常に最近の帰化系が多い★「江戸」とはほぼ千代田区と一部地域だけ