政令市に移行した当時の様子

このエントリーをはてなブックマークに追加
いわゆる「仙塩合併の失敗」は、その後、「花京院疑惑」から
93年の仙台市長・宮城県知事の伏線にもなっている。
裏で自民党の某・元建設大臣が暗躍していた訳よ。
ハマコーの著書などを見るとその辺の背景が少し分かる。

仙台の地主支配は一種異様で、350年に渡り裏から仙台を操って
きたが、長者番付10位以内に3人も仙台の地主が現れたとき、
数百年の仙台の歴史の中で、ついに地主達が表の世界に牙を
むけた、という印象があった。

そのまさに象徴が、仙台大観音像なわけね。
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 15:26
このスレにいる人達は何歳ぐらいなの?
こんな昔のことを語り合ってるから最低でも30歳以上か?
漏れみたいな10代がほとんどと思われるこの板では特種なスレだね。
319282:03/02/11 16:43
>>315
2005年に191万人?無理だね。今月中か来月あたりに185万人台に乗りそう
だから、2005年だと187万人くらいじゃないかな。
>>318
そう、30代のオヤジです(^^;。30年前をギリギリ語れるくらいの。
俺がガキの頃、北34条通りで通称札幌新道の工事が行われていました。
あれ、南側(西向き)が元からあった道路で、北側が後から設置されたもの
なんだよね。間には幅数十mの分離帯。完成後、分離帯には雑草が生える
まま10年以上に渡って放置されてた。子供心に何のためにあるんだろう?と
思ったよ。
今じゃ、その分離帯には橋脚が立ち、札幌西〜札幌JCT間の高速が走ってます。
320さいたまの先輩:03/02/11 23:02

■人口推移 79年ピークに微減続く
 合併当時百三万人だった北九州市の人口は微増傾向を示していたが、七九年の百七万人をピークに、それ以降は減少に転じ、現在まで微減傾向が続い

ている。現在の市内七区を旧五市のエリアで比較すると、合併後人口が増加したのは南部の都市化が進んだ小倉だけで今年一月一日現在の人口は、六三

年人口からすると128%になった。八幡は西部で増加しているが、東部で減り続け、現在は97・2%に。若松は83・8%、門司は72・2%、戸

畑は59・9%と減少傾向が続いている。

■ 北九州市の歩み 前半
1963年2月 世界初の5市対等合併で北九州市発足
4月 政令指定都市になる
1964年6月 鉄工業不況で連鎖倒産発生 ← 北九州の歴史は不況の歴史だね
1968年10月 カネミ油症の被害発生 ← 北九州の衛生管理はずさんだね
1969年4月 公害防止協定の第1号締結
5月 若松、戸畑、八幡で初のスモッグ警報 ← 北九州は汚いね
1970年3月 八幡製鉄と富士製鉄が合併し新日鉄発足 ← 鉄冷えの始まりだね
4月 市公害防止条例公布
8月 門司競輪場で暴動発生 ← 北九州人って、知性が無いね
1971年3月 高塔山ロープウエー廃止 ← 北九州は箱物好きだね 
1974年1月 洞海湾のヘドロしゅんせつ開始
4月 行政区再編で7区制スタート
1975年3月 山陽新幹線・岡山―博多間が開通
1977年5月 西日本総合展示場オープン ← 北九州は箱物好きだね
6―12月 大渇水で170日間の給水制限 ← 北九州は水枯れだね
7月 八幡から「高炉の火」消える ← 北九州の存在価値無いね
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 23:02
■ 北九州市の歩み 後半
1979年9月 福岡市に人口抜かれる ← 北九州哀れだね
1987年2月 末吉興一氏が市長に当選 ← いまだに市長だね
1988年7月 第1回わっしょい百万夏まつり開催 ← 名前変えないとね
1993年10月 小倉そごう開業 ← すぐに閉店したね。伊勢丹も同じ道を歩むか心配だね
1994年10月 新北九州空港着工 ← 北九州は箱物好きだね
1995年3月 門司港レトロ地区グランドオープン ← 北九州は箱物好きだね
1997年5月 白島備蓄基地で完成式 ← 北九州は箱物好きだね
1998年3月 JR小倉駅の新駅オープン ← 北九州は箱物好きだね
10月 北九州メディアドームオープン ← 北九州は箱物好きだね
2000年5月 到津遊園が閉園 ← 北九州は赤字が好きだね
2001年7月 北九州博覧祭開幕(11月まで)← 北九州は赤字が好きだね
2002年3月 住民基本台帳人口が初の100万人割れ ← 北九州哀れだね
2003年2月 市制施行40周年 ← 北九州って40年たっても成長しないね
虹と雪のバラード

♪生まれ変わる 札幌の地に
 君の名を呼ぶ オリンピックと


まさに、政令市昇格時の札幌を象徴する歌だね。
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/12 13:56
◎朝日新聞縮刷版 昭和47年4月(1日夕刊)

  にぎやかに祝典 指定都市入りの川崎など

 大都市への「成人式」−指定都市に昇格した札幌、川崎、福岡の3市で、
10大都市への仲間入りを祝う式典が、1日、にぎやかに行われた。前夜
から花火大会で祝賀気分を盛り上げたところもあり、3市とも「歴史的な
日」をアピールしていたが・・・。

  ◇川崎市◇
 国鉄・川崎駅前広場には1週間前から高さ9メートルに及ぶ「おはよう
川崎市」の三角塔が建てられ、市民へのPR作戦が続けられていた。子供
を抱いてバスを待っていた同市堀の内に住む会社員。「三角塔はよく見て
いた。でも、空気の汚れた悪い環境は指定都市になってなくなるわけでは
ないしね。横浜市民と同格の市民になるという誇りはあるけど・・・」
 式典は、午前11時から市立産業文化会館2千人収容ホールで「京浜工
業地帯の中枢、北部のベッドタウン地区を抱える川崎市の発展を祈る」と
いう趣旨の佐藤首相の祝電などが披露された。また同時に指定都市になる
福岡市からは「博多人形」が、札幌市からは地下鉄工事で掘出されたとい
うヤチマタとナラの埋木で加工した「置物」が両市長のメッセージととも
に披露された。
 これに先立ち指定都市移行に伴う、委譲事務引継調印式が、同日午前9
時半から横浜市中区の神奈川県庁で行われ、伊藤市長は津田知事と握手し
たのち片目の入ったダルマを知事にプレゼントし、「私が片目を入れてき
ました。残りを入れてください」と、保守県政と革新市政の「協調」ムー
ドをちょっぴり。
324323:03/02/12 14:03
  ◇札幌市◇
 オリンピックのほとぼりがようやく冷めかけたところへ、また歴史的な
記念行事を迎えた。昨年11月の地下街完成から、地下鉄開通、政令都市
移行と、104年の歴史の中で最も変化に満ちた半年。昨年4月の統一地
方選で始めて就任した板垣武四市長は「こんな重大な時期に市政をあずか
り、光栄この上もない。責任の重さをひしひしと感する」と語った。オリ
ンピック開催のときとまるで判を押したような談話だった。
 しかし市民の反応は、意外に冷静だ。オリンピックの時には町の商店街
がお祭り騒ぎだったのに、商店の歓迎ポスターはちらほら。「別に、どう
変わるってもんでもないんだろう」(ある商店主)というのが実感のよう
だ。
325323:03/02/12 14:15
◎朝日新聞縮刷版 平成4年4月(1日夕刊)

  政令指定市千葉が誕生

 横浜市、川崎市に次いで、千葉市が3番目の政令指定都市になった。全
国では12番目。市内は中央、花見川、稲毛、若葉、緑、美浜の6区に分
けられ、午前8時半から各区役所で住民票などの窓口業務が始まった。区
名の入った新しい住民票を受け取った市民は大都市の仲間入りを喜んだ。
 午前10時半から市役所での移行式に続き、午後からは千葉県との間で
委譲事務の引継ぎが行われる。
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/12 14:58
さいたま市って、何かイベントやるの?
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/12 16:22
>>323
>横浜市民と同格の市民になるという誇りはあるけど・・・

 川崎市民って、  (´,_ゝ`)プッ
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/12 20:37
>>323
>同市堀の内に住む会社員
堀の内に住んでる人いたんだ…(って、今もいるんだっけ)
>>325
>区名の入った新しい住民票を受け取った市民は大都市の仲間入りを喜んだ。

 千葉人の埼玉コンプ丸出し(w
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 07:32
結構役にたつわ、このスレ
さいたま:浦和、中央、大宮、北、西、見沼、桜、緑、南

保守
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/16 10:15
age
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/16 11:38
政令市に移行する岡山の現状

岡山市役所のHPより
http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/soukei/kennyoubou/kennyoubou8.htm

  1.岡山市平和町1番地区第1種市街地再開発事業 [新規]
     ・建物概要 地上24階、地下1階建て
     ・主要用途 住宅(分譲マンション)、医療機関、店舗、駐車場
 
  2.岡山市野田屋町一丁目11番東地区優良建築物等整備事業 [新規]
     ・建物概要 地上27階、地下2階建て
     ・主要用途 住宅(分譲マンション)、店舗、駐車場

  3.岡山市野田屋町一丁目11番地区優良建築物等整備事業 
     ・地上32階、地下1階建て 住宅(分譲マンション)、店舗、駐車場
     
  4.岡山市柳町二丁目3番地区優良建築物等整備事業 
     ・建物概要 2棟(地上14階建て、地上11階建て)
     ・主要用途 住宅(分譲マンション)、温浴施設、店舗、駐車場
 
  5.岡山市本町8番地区第一種市街地再開発事業      
     ・建物概要 地上20階、地下1階建て
     ・主要用途 住宅(分譲マンション)、ホテル、駐車場
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/16 11:40
★岡山駅西口(裏)再開発(駅ビル高層ツインタワー)
084m 駅ビル2工区:NHKリットシティー全日空ホテル (建設中、完成05年) 述べ床5万3千u
     http://www.city.okayama.okayama.jp/toshi/ekimoto/tokkensyakettei.htm
     http://www.city.okayama.okayama.jp/toshi/ekimoto/parts/%8Dq%8B%F3%8E%CA%90%5E%83C%83%81%81%5B%83WJPG.jpg
082m 駅ビル1工区:フォーラムシティービル (去年完成) 述べ床3万3千u
     http://www.city.okayama.okayama.jp/toshi/tosai/westsideplaza.htm
★岡山駅前再開発(1500億180m120m超高層ツインタワー、百貨店2つ) 
     http://www.okanichi.co.jp/contents/past/2002toku/hayashibara11.htm
082mコア本町(建設中)
     http://www.urban.ne.jp/home/sunamico/core/top/page/gaikan.html
110m グレースタワー32階(建設中)
     http://www2.sanyo.oni.co.jp/news/2002/01/08/52.html
150m マンション複合施設 出石小学校跡地 (04年着工)
     http://www.jcci.or.jp/machi/h000111news-okayama.html
95m程 岡山市野田屋町一丁目11番東地区優良建築物等整備事業(建設決定)
     地上27階、地下2階建て 主要用途 住宅(分譲マンション)、店舗、駐車場
80m程 岡山市平和町1番地区第1種市街地再開発事業(建設決定)
     地上24階、地下1階建て 住宅(分譲マンション)、医療機関、店舗、駐車場
65m程 岡山市本町8番地区第一種市街地再開発事業 (建設決定)
     建物概要 地上20階、地下1階建て 主要用途 住宅(分譲マンション)、ホテル、駐車場
50m40m程 岡山市柳町二丁目3番地区優良建築物等整備事業 2棟(地上14階建て、地上11階建て)(建設決定)
     住宅(分譲マンション)、温浴施設、店舗、駐車場
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/16 11:42
岡山市
200m (構想)
200m (構想)
200m (構想)
1??m (02年完成)
180m (05年着工08年完成)
120m (05年着工08年完成)
150m (04年着工決定)
109m (建設中、04年3月完成)
105m (構想)
101m (完成)
097m (完成)
95m程 (建設決定)
083m (完成)
082m (建設中、完成03年1月)
082m (建設中、完成05年6月) 
082m (去年完成)
80m程 (建設決定)
075m (完成)
070m (完成)
065m (建設決定)
061m (完成)
061m (完成)
060m (完成)
060m (完成)
060m (完成)
060m (完成)
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/16 12:39
岡山の政令指定都市化=いつまでも「計画」のまま(w
熊本の政令指定都市化=アルエットのJ2昇格と同じで絶対無理(w
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/16 12:57
岡山、必死だな。(ワラ
マジで、市全体が見た目で政令指定都市に認めてもらうのに、
必死になってるのが良く分かるね。
339名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/16 13:04
>>331
区の並び順に序列とかあるのかな。他の市にも言えるけど
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/16 17:33
まぁ岡山県自体の人口が少ないからねぇ
341元神戸市民@統計オタク ◆HFV3QZ/65k :03/02/17 04:06
>>294
大阪は面積が狭く宅地開発し尽くされてドーナツ化が進んだ影響で減ったってだけ。
横浜は面積が広くドーナツ化により東京の宅地化が激しく進んだってだけ。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 04:10
>>341
なぜ横浜にばかり人が増えたのか?
343元神戸市民@統計オタク ◆HFV3QZ/65k :03/02/17 04:13
横浜だけじゃない。増えたのは。当時、埼玉県・千葉県はダントツの人口増加率だ
った。

川崎市は中心3区(川崎区・幸区・中原区)がすでに宅地開発終了で激しく人口が
流出してたため、それほど増えていない。
(当時は東京都大田区でも人口が激しく減ってた)
344331:03/02/17 10:20
>>339
浦和(文化)、与野(政治)、大宮(経済)は別格では?
その他の区は北から順に並べただけ。
 6区の中では某M区(w が一番下だと思われ。
 詳しいことは地元人に聞いたほうが良さそう。

 
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 10:47
岡山と熊本はこのスレにこないでください。

関係ないですから。
346旧大宮 ◆3vvI.YsCT2 :03/02/17 18:58
>>344
文化、芸術は与野ですね。
で、浦和⇒行政。大宮⇒商業、経済
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/21 01:40
◎朝日新聞縮刷版 昭和47年4月(1日夕刊)

  にぎやかに祝典 指定都市入りの川崎など

 大都市への「成人式」−指定都市に昇格した札幌、川崎、福岡の3市で、
10大都市への仲間入りを祝う式典が、1日、にぎやかに行われた。前夜
から花火大会で祝賀気分を盛り上げたところもあり、3市とも「歴史的な
日」をアピールしていたが・・・。

  ◇川崎市◇
 国鉄・川崎駅前広場には1週間前から高さ9メートルに及ぶ「おはよう
川崎市」の三角塔が建てられ、市民へのPR作戦が続けられていた。子供
を抱いてバスを待っていた同市堀の内に住む会社員。「三角塔はよく見て
いた。でも、空気の汚れた悪い環境は指定都市になってなくなるわけでは
ないしね。横浜市民と同格の市民になるという誇りはあるけど・・・」
 式典は、午前11時から市立産業文化会館2千人収容ホールで「京浜工
業地帯の中枢、北部のベッドタウン地区を抱える川崎市の発展を祈る」と
いう趣旨の佐藤首相の祝電などが披露された。また同時に指定都市になる
福岡市からは「博多人形」が、札幌市からは地下鉄工事で掘出されたとい
うヤチマタとナラの埋木で加工した「置物」が両市長のメッセージととも
に披露された。
 これに先立ち指定都市移行に伴う、委譲事務引継調印式が、同日午前9
時半から横浜市中区の神奈川県庁で行われ、伊藤市長は津田知事と握手し
たのち片目の入ったダルマを知事にプレゼントし、「私が片目を入れてき
ました。残りを入れてください」と、保守県政と革新市政の「協調」ムー
ドをちょっぴり。
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/21 15:50
【静岡市】の人口を算出する関数式 ※1974〜2001(n=10)最小二乗法を用いた二次関数のパラメータ 
p = -89.62371188 t*t + 357326.6389 t - 355687784.3

年度t(年) 実際の人口p(人)   関数式による推測人口(人)
1974       439220         440480
1977       452138         450150
1980       458341         458207
1983       463107         464650
1986       470025         469481
1989       473208         472698
1992       473034         474302
1995       474092         474293
1998       473797         472671
2001       468942         469435
2010                   450001
2020                   411432
2030                   354938
----------------↑間違いなく推移↑-----------------
2040                   280520
2050                   188176


349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/21 20:43
>>344

見沼よりは西区の方が田舎だと思う。
で、♪市役所も県庁も浦和だ・で・よっ!
浦和大宮除けば、与野>南>>>桜≒北>>緑>>見沼>>西
350元神戸市民@統計オタク ◆HFV3QZ/65k :03/02/21 21:12
人口を最小自乗法という単純な方法で求めようという発想に感動・・・
だれが最初にしたんだろ・・この意味のない推計・・・
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/21 21:56
>>350
じゃーもっと良い算出方法を示してくれ!
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/21 22:02
>>347
そういや昔は政令指定都市という言い方は一般的ではなかったね。
東京・横浜・名古屋・京都・大阪・神戸・北九州で7大都市と言っていた。
札幌・川崎・福岡が加わって10大都市という呼び名に変わったけど
定着しないまま政令指定都市というのが一般的になった。
353利府レッシュ ◆eRcsbwzWZk :03/02/21 22:04
利府は仙台市を吸収して、政令指定都市利府市になります。宜しくどうぞ。
354利府レッシュ ◆eRcsbwzWZk :03/02/21 22:07
利府は実は日本三景松島も所有(1割くらい)しております。
355仙台市:03/02/21 23:39
利府が政令市になりたいなら、糞宮スタまで複線高架の鉄道を引け
そしたらOKしてやる。
新潟で日本代表戦 年内に国際Aマッチ
http://www2.sport-nippo.com/news/details.php?t=soccer&k=422
 日本サッカー協会の平田竹男専務理事が25日、年内の日本代表戦の本県開催を検討していることを明らかにした。
同協会と北信越協会との懇談会で新潟市を訪れ、会見した。
 平田専務理事は現在、代表戦は国内10カ所のワールドカップ開催地を中心に誘致合戦が激化している状況を説明。
その中で、「ほかに比べ、新潟のラブコールは大きい。新潟での代表戦を検討している。やるとしたらAマッチだろう」
と本県が有力候補との見方を示した。時期やカードなど具体的には触れなかった。
 また、懇談会で高円宮杯北信越予選のリーグ戦化や、県内での中、高校生年代を対象としたリーグ戦新設などが報告された
ことを受け、「新潟は日本サッカー改革のモデル地域。そういうまちに代表戦を持ってこられれば」とも話した。

新潟日報2003年1月26日
 
>>349
どこもさいたまじゃん(藁 しかも与野は中央区だろ
>>355
政令市は複々線高架。
age
保守
あげ
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
キタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
キタ━━(゜∀゜)━( ゜∀)━(  ゜)━(  )━(゜  )━(∀゜ )━(゜∀゜)━━━!!!!
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
 
 
キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!