【自称関西圏】福井VS徳島【本当は北陸と四国】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
なぜか関西圏を名乗りたがる福井と徳島
しかし関西人は全く認めていない
だったらどちらが関西に近いか勝負だ

ただし「どちらが関西に近いか」を競うスレで
「どちらが都会か」を競うスレではありません
2大阪人:03/01/28 15:41
>>1
徳島は認めてるよ
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:41
どっちもとおい
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:45
関西圏とは大阪、京都、兵庫、滋賀、和歌山、奈良を指します
福井は北陸で徳島も四国です、どちらも関西とはいいません
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:46
滋賀が微妙。
ま、新快速が福井まで延伸されるから、

徳島の心のよりどころは失われるってことだな。

悔しかったら、新快速を徳島まで引いてもらいな。
7兵庫人:03/01/28 15:47
徳島は入れよう
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:47
どちらも田舎です
関西に田舎はありません
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:47
>>1
趣旨が面白くない
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:48
兵庫の知り合いが四国は外国って言ってたぞ。
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:49
福井は京福線があるべ
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:49
>>4
それは近畿?

元々関西と言う言い方は曖昧すぎ
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:51
>>8
関西そのものが田舎
その田舎の仲間入りをしたいと思う福井と徳島はもっと田舎
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:53
関西弁の地域が関西圏
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:54
>>12
「関西」は本当は西日本全体を言うらしいね。
九州も四国も。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:55
>>14
関西弁なるもの自体が鵺のような物なんだが
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:57
>>15
それもあたりと言うしかない。
逢坂の西、鈴鹿の関の西、箱根の西、京阪神地区
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:57
鵺の鳴く夜は恐ろしい・・・・    
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:57
徳島を関西に組み込むと
関西の水洗便所率が下がりますよ
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 15:58
関西人は自演で領土の拡大を図っています。
福井弁(福井市のこと)は関西弁にはとても聞こえんなぁ。
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:00
なぜ四国の中で徳島だけが関西圏になりたがってるの?
四国のままだと都合が悪いことあるんですか?
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:02
>>21
それでも金沢、富山、新潟より関西弁に近いだろ
>>23
まぁ見方に拠っちゃ創価も知れないけど、そこまで関西にこだわりたいのかね。
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:07
「新潟は首都圏」というDQN新潟人がいたが
「自称関西圏」と名乗る福井も徳島も似たようなものだろ
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:09
どっちもクソみたいな関西圏に加入してなにがオモロイの?
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:10
ちなみに福井県は関西電力の管轄です
関電の原発もある
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:14
>>25
DQN新潟人というおまいが茨城栃木群馬の奴だったら笑える。
ここで徳島福井を馬鹿にしてる奴が和歌山滋賀奈良だったらそれも笑える。

君たちは一応首都圏(関西圏)ではあるけど………って感じだからねw
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:14
関西圏というと無理があるが関西文化圏というなら福井や徳島も
含まれるだろ、東は金沢あたりで西は下関あたりまではOKかと思う
それはいくら何でも広すぎる
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:16
徳島も福井もJR西日本だしNTT西日本だからOK
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:17
>>30文化圏なら充分認められると思うが。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:17
>>1
三重は近鉄が走ってるので関西
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:18
福井と鳥取ってどっちが近いの?
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:18
>>31
徳島はJR四国だろ

>>29
金沢が関西文化圏というのは無理があるだろ
金沢に住んだことあるけど、金沢はどちらかというと首都圏の文化に近い
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:18
ちなみに正式な関西圏
http://www.kansai.gr.jp/kc/index.asp
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:18
>>32
徳島には文化がないので認められません
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:19
>>25
北関東が首都圏と主張するのも違和感がある
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 16:19
何をもって関西文化とするかが非常に曖昧。
自分とこの風習と関西のそれがたまたま一致していたからと言って、
ひとまとめに関西文化圏のものにされたらカチンと来るだろう。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:12
>>38
北関東は首都圏ではありません。首都圏だからって地方行って東京人と偽るのはやめなさい。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:13
徳島は本当に関西弁よね。
徳島出でも坂東英二とかはまだ共通弁に近いほうやし。
福井は田舎訛りしてない?言葉使いが。モームスの子とか見てたら言葉は東北に近い感じがする
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:15
徳島弁は「〜じょ」が基本ですが?

そうじょ〜。ほーなんじょ〜。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:19
板東英治って満州生まれの満州育ちだろ?
高校は徳島だけど
卒業後は名古屋と東京が長いし
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:23
徳島のジャストシステムがこれを作ったのでOK
ATOK15
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011025/just.htm
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:29
徳島は関西なんじょ。ほなけん都会なんじょ。
福井のことは知らんけど大阪のテレビ映るんえ?
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:44
テレビの話題しか出来ないヤシは中学生か高校生のガキだろ?
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:47
>>46
中学生でも高校生でも良いでしょう
どうせこの板に居るのはマトモな奴ではないんだから
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:51
徳島から神戸は近いんじょ。
休みの日は三宮まで買い物に行って電車に乗るんじょ。
次の日、クラスで自慢したら羨ましがられて気持ちええんじょ。
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:53
旗帽だじょ
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:53
>>48
高速バスでおのぼりさん?
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:54
48つづき

ほなけん都会なんじょ。
福井のことは知らんけど大阪まで近いんえ?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:54
>>48
神戸かw
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:55
サンダーバード>>高速バス
だよな
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:58
福井−大阪:2時間25分
徳島−大阪:2時間49分
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 17:59
徳島からちょっと頑張って梅田まで行くこともあるんじょ。
買い物して帰ってきてから徳島駅付近で阪急かLOFTの袋持って
ウロウロしてたら皆に羨ましそうに見られて気持ちええんじょ。

福井もこんなんえ?
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 18:06
徳島の言葉は大阪のテレビが見えるけん大阪とほとんど一緒なんじょ。
はなけん都会なんじょ。
福井のことは知らんけど福井弁って訛っとんえ?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 18:15
http://www.pref.tokushima.jp/TegamiFAQ.nsf/8af745481807327849256a2a00289154/364bde484f0c6b2d49256b6e0001e86e?OpenDocument


徳島は県をあげて漏れ電波を受信する為にケーブルを引くらしい。

58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 18:32
>>57
ご自慢のTVは実は県民こぞって覗きをやってたわけか
>>58
漏れ電波の視聴を認めてるところもあるが
http://www.asahi.co.jp/abcarea/abcarea.html
福井は、まぁ関西じゃない行政圏として近畿圏にたまにはいる。

山梨みたいに東京の隣でも、峠越えないと行けない時点で関東から外されて、
甲信越になるのと同じだな。

ある程度平野で繋がってないと話しにならんでしょ?
まぁ、大津、京都の間は一応山で遮断されてるけど、市街は続いてるしねぇ。

若狭のほうは関西と言ってるけど、京都、兵庫の日本海沿岸は、ほとんど関西というより山陰扱いされてるし。
間違いなく違うってかんじだな。


61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 18:53
滋賀も自称関西圏ですが
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 18:58
福井も大阪も滋賀圏だ
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:02
近畿地区テレビエリア内の府県別人口

男性 府県 女性
構成比(%) 人口(人) 人口(人) 構成比(%)
19.5 4,233,511 大阪府 4,395,090 20.2
12.4 2,682,757 兵庫県 2,854,608 13.2
5.7 1,240,456 京都府 1,322,749 6.1
3.0 658,014 滋賀県 676,607 3.1
3.2 698,130 奈良県 750,403 3.5
2.4 518,630 和歌山県 568,984 2.6
1.8 387,477 徳島県 422,058 1.9  ←←←

http://www.asahi.co.jp/abcarea/abcarea.html
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:03
http://webnews.asahi.co.jp/tenki2000/ky-k-ten.html

福井も徳島も関西でよし。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:04
>>57
北陸vs四国スレでは2003年デジタル地上波開始と言ってたのになあ
実は2003年以降は民放1チャンネル状態になる可能性があったわけだなw
そこで、ケーブルテレビで現在の6チャンネルのうち5チャンネルを見ようというわけだ
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:05
>>64
香川は四国、三重はなごやん
三重まで入れると三重人怒りそう
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:08
ま、テレビ局にとっては、三重よりは貴重な地域ってわけか。
http://www.asahi.co.jp/abcarea/graph2.gif
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:09
銭勘定にシビアで汚い徳島人がケーブルテレビに金だすかなあ?
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:12
関西度

三重>>>徳島>福井
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:13
全県カバーと豪語してたのに朝日系は3%見られないところがあったのか
アナログ放送終了までにがんばってケーブルTVを整備しないと
さらに見られない地域が増えるぞ
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:15
マジ滋賀より都会って首都圏1都3県+愛知+京阪神のみ!!


http://fps01.plala.or.jp/~otsu/









72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:18
とりあえずどちらが関西に近いかと言われても、
どっちも関西の県に接してるわけで・・・
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:18
この中でおはよう朝日知らない地域
福井・滋賀
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:19
滋賀にはおはよう朝日が映らないのか・・・・
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:19
>>73
2011年以降
徳島のみ
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:20
三重はなごやんでいいねw
77滋賀県大津市:03/01/28 19:21
>>74
見れませんが、何か?
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:21
>>74 滋賀県は読売・朝日・毎日・関西は完全に映ります。
なので、おはよう朝日は映ります。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:22
四国左遷関西人がいるなw
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:23
何で今まで漏れ電波を受信していた地域が
受信状況が悪くなるからといって
国が支援をする必要があるの?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:24
あの時間くだらないキー局のやじうまよりおはよう朝日のほうがいいよね
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:26
>国が支援をする必要があるの?
どこに国が支援するって書いてあるの?
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:27
徳島は写るように在阪局のほうがするらしい
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:28
http://www.tv-wakayama.co.jp/news/02/11/08.html
>近畿2府4県に福井・三重・徳島の三県を加えた近畿ブロック知事会議が…
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:28
>>83
ソースは?
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:30
>>82
国に要請すると書いてある
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:30
>>85
地上波デジタルに移るに対し、徳島市民からの質問にそう答えてたよ
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:31
>>84
73回も開催されているんだ
2府7県って言うのは知らなかった
近畿が広域化するね
それぐらい支援ならいいだろ。

地方の地上波デジタルに移行できない地方民放局に
国は支援金を出すらしいよ、そんなことより自社資金でできない局は
潰して統廃合した方が良いと思うのだが。
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:33
放送局は実質エリアとして意識してるよ。実情に対して法が不備なだけじゃないの?
http://webnews.asahi.co.jp/abc_1_001_200301280301002.html
↑ここなんか今は無いがときどき福井や徳島のニュースも扱われてる。

91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:34
関西広域連携協議会で関西宣言している地域
2府7県
http://www.kansai.gr.jp/kc/index.asp
>>80
国がわざわざ支援する必要はないと思うが、
これから国に求めていくという段階だし、過敏になる必要はまだない。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:37
>>91
凄い情報を得た気分
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:38
福井も漏れ電波の受信をしてなかった?
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:39
でも、徳島がJR西日本のCMや私鉄のCMあるいは関西電力や大阪ガスのCM
見ても意味ないような気もするが
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:41
かんさいーでんきほーあんきょうかい♪
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:41
>>95
まあ、それは香川県も一緒なんだけどな。
JR酉も見れる、中国電力も見れる、DOCOMO中国も見れる。
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:41
>>91
もうすぐ石川県になるから1県減るかもしれないな
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:42
ふっリーダイヤルはよ見ろワレ
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:43
面白いなこのスレ
何故か、三重・徳島・福井に親近感を覚える
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:43
案外姫路・明石とかは岡山の放送局らしいから
ましか
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:43
100関西ゲット!!!
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:43
>>95
無理やりにでも視野が外部に向けられるから良いような気もする。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:46
>>100
三重はなごやんのほうがいいんじゃないかな
勝手に入れたら三重人怒りそうだし
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:48
和歌山では徳島のラジオがよく聴かれているらしいが・・・?
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:49
>>101
明石は大阪電波じゃ!
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:49
>>102
( ´_ゝ`)プ
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:50
>>106
マジ?
じゃあ姫路だけか岡山の電波
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:50
ラジオのデジタル化はBSデジタルでやってるラジオか?
TBSラジオを受信できなくなったら嫌だよ
110播磨灘 ◆UYKinKIqWU :03/01/28 19:51
テレビ瀬戸内かテレビ大阪かって事やな。
なんか家によって、違う人がいるねんけど・・・・・。アンテナの向きの関係か?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:55
ザ・電波
つか、デジタルなると、現段階のアナログ放送より出力強くしないと、
見れない地域は続出するよ。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 20:00
近畿は大丈夫
日本一高い天然の電波塔生駒山だから
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 20:05
姫路より福井・徳島・三重のほうが近畿の情報がよく入るってことか
兵庫県西部はどっちかっちゅうと中国地方っぽい?
116播磨灘 ◆UYKinKIqWU :03/01/28 20:10
TVに関しては、普通に大阪の番組やけどな。
ただ、テレ東系がテレビ大阪地域とかテレビ瀬戸内地域があるようだ。
まあ、CATVがあるからテレビ大阪見れるが・・・・・・。

といっても、テレビ瀬戸内もテレビ大阪とかなり被ってるよ。番組。
だいいち、TSCは自社番組ほとんどない。
TSCナイス5ぐらいだろ。

あとは、2時間おきに流れる「岡山のわらべ歌」
118無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 20:19
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=7&nl=34.3.32.347&el=133.43.59.467&CE.x=257&CE.y=283

徳島県が関西だとしたらここも関西ですか?
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 20:23
>>118
難しいね
徳島も広いほうじゃ無いにしろ
範囲が多岐に渡るからね
でも、その地域の人には違和感があるだろうね
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 22:37
徳島はOK
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 23:04
福井人(プ
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 23:06
盛り上がってるところで恐縮ですが、これってホントですか?見捨てられてるんじゃないの?(プププッ

■■■ YAHOO番組表で調べてみました ■■■
徳島=民放6局  福井民放2局 (プッ
しかも放送番組がすごい。
「こちら海です 敦賀・冬の漁師町」 「福井っ子」 「ふれあい若狭(地名しりとり)」 「県民サロン(悪質商法にご用心)」
↑超ローカル。ピョンヤン放送顔負け。(プププッ

●徳島
1.毎日テレビ
2.ABCテレビ
3.関西テレビ
4.読売テレビ
5.テレビ大阪
6.四国放送

●福井
1.福井放送
2.福井テレビ

●富山
1.北日本放送
2.富山テレビ
3.チューリップテレビ
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 23:08
徳島が本土にあこがれる気持ちは
よくわかるぞーw
俺の会社では福井の営業管轄区域は関西になっていたぞ
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 23:10
四国の人は本土とは言いません。
本州と言います。
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 23:11
福井嶺北は勘違い。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 23:46
>>104
お前、三重人を知らんな?

【近畿?】三重県のゆくえを模索するスレ【中部?】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1038488626/l50

128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 23:48
日曜夕方、大阪駅前のJR高速バス乗り場前って徳島弁であふれてるぞ。
なんとなく、福井より身近に感じる。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:09
敦賀も勘違い
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:12
三重も勘違い
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:14
徳島も勘違い           
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:15
なんだかんだ言って、結局れーほ愚民は嶺南が羨ましいんだね。

◆財政力指数

大飯町 1.74  | 福井市 0.88
敦賀市 1.27  | 武生市 0.77
高浜町 1.13  | 三国町 0.70
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:17
ひとえに原発の力だろ。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:19
石川県嶺北地方vs石川県嶺南地方
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:20
ふむふむ、産業が乏しいところでも、
原発交付金で、そんなに豊かになれるんですね。


136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:21
大阪から徳島の距離よりも
大阪から岐阜の距離の方が近いという事実w

徳島は品が無いから死んでいいよ。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:21
石川県嶺北地方 = 裏能登
石川県嶺南地方 = 表能登
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:22
それも忘れてもんじゅを目のかたきにしてる市もあるわけだが。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:24
福井の特に原発が一杯あるところの人は、
茨城の臨界事故みたいなの起きても平気なのかなぁ?

おれは、怖くて絶対近くに行きたくないよ。



140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:27
◆民放指数

大飯町 2局  | 福井市 2局
敦賀市 2局  | 武生市 2局
高浜町 2局  | 三国町 2局
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:29
>>132
敦賀人、お願いだから、そういう自慢は福井スレだけでやってくれよ、
県外スレまで、、そんな墓穴掘る様なカキコされると恥ずかしい…。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:29
中国と関西の電波が悪影響を及ぼしたら困るから
2011年以降は電波を弱くしないとね
徳島は確か、大阪のテレビ放送が殆ど映るんやんね?
あと、週末は大量の買出し部隊が高速バスで、神戸や梅田に出撃する為、
市内の商店街がシケシケだという話が新聞に載ってた。
福井の場合、若狭地方は、関西指数が高そう。結構な京都文化圏だと聞く。

あと三重は意外と関西。イントネーションが極めて京都・大阪風なんだって。
昔は木曽川のせいで、名古屋より、京都や奈良との交流
が盛んだったかららしい。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 11:52
嶺南は石川とちゃうわい。
北陸くさいのと一緒にすな。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 11:57
:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/28 16:00
なぜ四国の中で徳島だけが関西圏になりたがってるの?
四国のままだと都合が悪いことあるんですか?

昔から歴史的にみて関西大阪と徳島は関係が深い
三好氏、蜂須賀家。
足利家とも関係が深い。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 12:07
蜂須賀小六正勝は豊臣秀吉の信頼のおける参謀であった
秀吉はその子供
蜂須賀家正に阿波の国を与えたのだ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 13:09
>>139
茨城県人ほど馬鹿ではないでしょう
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 13:11
石川:豊臣政権の五大老
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 14:27
前田利家も織田信長の小姓だったし
関西圏なのでは?
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 14:29
>>1
が認識不足なだけ。
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 14:32
摂津と阿波を三好一党が牛耳っていたわけね。
それだけ重要な土地柄だったというわけだ。
越前朝倉義景の足利義昭の話しも知らないし、
織田家の先祖だったということも知らないし柴田勝家も知らないんだろうな。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 19:31
足利将軍は阿波の国に住んでいた。
足利義稙の妻は細川成之の娘。
よって足利家は阿波を頼ってきた。
阿波公方と呼ばれ慕われておったのじゃ・・・
そして室町幕府を支えておったのじゃ・・・
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 20:09
>>153
福井と富山にも足利義材というのがいて越前公方・越中公方といわれておったらしい
石川の加賀の一向一揆も実は細川氏や畠山氏や朝倉氏のごたごたの中で起きたらしい
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 21:50
まあ、義材=義稙なわけだが
四国の基地外が東北スレで大暴れ。
だから今日このスレは平和。w
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 04:07
福井県なんか元々なかったんだが。
>>153
徳島にいたのは10代将軍義材(後の義稙)の将軍になれなかった息子だろ?
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:00
義稙は鳴門の岡崎で病死。
義稙の妻、
義冬を勝瑞にむかえ平島(県南)で住むようになった。
義冬=前将軍義澄の子供。

とにかく妻の実家(阿波)を頼ったわけだよ。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 13:07
義冬の子、義栄は三好氏におされ、14代将軍になった。
が、織田信長が義昭を入京してきた為(NHKでは玉置こうじが義昭をやっていたな)
義栄は阿波に逃れ岡崎で亡くなった。
以来その子孫は平島でひっそりと暮らす
事となった・・・
西光寺には公方代々の墓が残されている・・・終わり。
ちなみに、応仁の乱では
東軍(義視):香川・徳島・高知・福井(北)・石川(南)・富山
西軍(義尚):愛媛・福井・福井(南)・石川(北)
に分かれて義尚が9代、義視の子義稙が10代、11代以降は静岡の堀越公方で
13代に日本史板で大人気の義輝様がくるわけだな

鼬害なのでsage
応仁の乱では阿波の守護、細川成之の富と武力がものをいった。
山名、畠山軍を苦しめた。
応仁の乱以降阿波屋形は勢力が大きくなっていったんだね。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:57
新田義貞ってなにげにカッコイイような気がする。
164■■■■全国の全市町村メーリングリスト■■■■:03/01/31 00:58
全国の全市町村メーリングリストを取り扱ってるHPどこかに
存在しますか??知ってる人いたら教えてください...



165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 00:58
何それ?
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 02:32
いまどき民放2局なんて
日本じゃないね。
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 02:41
嶺北人おめーらが近畿なわけねーだろ。
この恥知らずがっ!(プ
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 02:43
下らないね。
敦賀人元気だな、原発のせいで。
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 02:57
高裁がんばって下さいね。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 03:02
高裁がんばります。
じゃないと嶺北にムダムダな公共施設を
建てられなくなるからね(爆
すごいわかりやすい、自作自演だな(ワラ
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 10:23
170と171は別人だよ。
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 10:34
いまどき民放1局など日本じゃねえよ
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 10:35
は?
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 10:37
テレビ自慢が田舎者まるだしのような気が?
テレビは殆んど見ないし〜
あれは女子供が視聴するものだよ。
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 15:31
徳島は納豆消費量全国ワーストワンのくせに
納豆嫌いな県民がえらそうにするな
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 17:08
納豆が大好きな人間は納豆のネバネバ感が災いして血管が詰まるらしい。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 17:48
茨城の方でつか?
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 18:22
>>176
っていうか、今どき民放2局のままで放置プレイされてるってのがショボイ(ブヒヒッ
よっ、敦賀人自作自演で大活躍だな。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 10:32
>>180
2チャンネルしかないって事?
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 11:57
結論は>>6で出てるだろ。
新快速が敦賀に乗り入れた時点で敦賀を関西圏と認めます。
新快速が乗り入れる見込みのない徳島を関西圏と認める事は今後もありません。
184砂丘の民 ◆kKxtb3JNuk :03/02/02 11:59
福井が関西圏なら鳥取も関西圏です。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 12:02
何が関西圏?

福井は関西と言われて迷惑しているかもしれないし。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 12:03
じゃ岡山も関西圏?
吉本もあるしな。
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 12:05
>>183
西明石−京都間以外は新快速風電車ですがなにか
188砂丘の民 ◆kKxtb3JNuk :03/02/02 12:05
そこまで言うとキリがないです。福井は北陸地方。鳥取・岡山は中国地方
でしょう。
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 12:07
よその人から見たらどう感じます?
190砂丘の民 ◆kKxtb3JNuk :03/02/02 12:08
鳥取は山陰地方の端っこの町。福井は北陸地方の端っこの町。
でしょうか・・。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 12:11
そして、徳島は海の向こうの・・・・四国・・・
192砂丘の民 ◆kKxtb3JNuk :03/02/02 12:12
福井も徳島も鳥取も大阪に近い事は確かです。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 12:12
滋賀を北陸、兵庫西部を岡山、兵庫北部を山陰と言う香具師もいる
194砂丘の民 ◆kKxtb3JNuk :03/02/02 12:13
兵庫北部と鳥取はどっちかというと関西の感じはしますが・・・。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 12:15
大阪人に一番近いのは徳島人であるのは確かだ。
性格が似ている。(土日にある吉本新喜劇のせいw)
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 12:16
徳島人が大阪で変なイメージをばら撒いているとも(板東英二とか)
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 12:17
ああ、あの通りだよw
徳島人ってw
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 12:18
明るくて一見人が良さそうだけど
お金儲けの事はしっかりと考えているw
199宝塚推進(-゚∀゚-) ◆4TRynhgKrs :03/02/02 12:21
「と」が先頭に付く県は田舎!ってスレ誰か立てないかな。
200和歌山はネ申です。 :03/02/02 12:21
和歌山はネ申です。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 12:23
関西=バカの集まり、関西圏を主張する両県はさらにバカの集まり
いまだに部落とかいって差別する関西人って時代錯誤だと思わないか
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 12:49
滋賀は東山、兵庫西部は山陽、兵庫北部は山陰ですが何か?
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 12:49
とくすま
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 13:09
すっぴんとくしま
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 13:14
トトーリははいってませんw
http://www.kansai.gr.jp/kc/index.asp
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 13:17
ちゅうか福井も徳島もトトーリもさあ
そんなに関西がいいの?

時代錯誤も甚だしいなw
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 13:19
福島人や山梨人がオラが街は関東だっぺよと主張してるのと同じ。
他所から見ればかなり滑稽。 
209砂丘の民 ◆kKxtb3JNuk :03/02/02 13:20
別に関西がいいとは言ってませんが・・・。
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 13:24
>>207
地元マンセーが今の時代だといいたいのか?
それとも関西にじゃなく今は東京だといいたいのか?
211PURE-GOLD:03/02/02 13:24
■■■■■■■■■■■■■■■■■
=================
★ 総合芸術情報ポータルサイト ★
=================
  ◆ 1月21日リニューアル ◆
《 1月31日更新済 》
◎個人・法人広告掲載募集中!!◎
◎個人・法人情報掲載募集中!!◎
--------------------------------
http://www.pure-gold.jp/koten/
--------------------------------
■■■■■■■■■■■■■■■■■
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 13:25
>>210
関西マンセーが今の時代だといいたいのか?
それとも東京にじゃなく今は関西だといいたいのか?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 13:26
212はだっぺとか言ってるヤシと見た
新快速が伸びてくる福井の方が関西に近い

橋の下に電車通せば一気に通勤圏になるから、潜在力では徳島かも知れんが
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 13:33
少なくとも今は関西の時代ではないね。
広域的につながりを持つべき。
福井、三重、岐阜、石川、鳥取、岡山、徳島、香川の8県は
関西に括られようとするんじゃなくて、各地方の入り口として
関西各県とをむすぶ架け橋的な関係を目指すべき。

関西のヒモになりたがってるようでは(以下略
>関西のヒモになりたがってるようでは(以下略
特に福井嶺南、徳島、三重伊賀の馬鹿ね。
そういうわけじゃないだろ、
特に福井なんかは道州政になったら、州都が遙か彼方新潟になる可能性もあるからな。
直通の交通網もないし、逆に西に行くとすると岡山よりも向こうに行かねばならなくなるから、
嫌なんじゃないの?
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 14:33


  純正関西・・・大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山 のいわゆる「近畿2府4県」


  裏関西・・・・福井、三重の経済的行政的に別地方に所属する普段は近畿2府4県と無縁な地域
         ただし、言葉は関西弁もどき

  自称関西・・・徳島、岡山、鳥取の完全に関西とは別世界な関西に憧れる自称関西。馬鹿多し。

219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 14:38
>>218
その自称関西の中でも
徳島は他県と比べようのないくらい馬鹿。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 15:31
おいおい、三重は関西といっても差し支えないだろ。イントネーションも綺麗な
関西風だぜ。三重の中でも伊賀なんかは関西との結び付き強いし。
北勢は名古屋色が強いけど、中勢・南勢・志摩は名古屋色弱いし、南の方は旧紀伊だよ。
伊勢・志摩は歴史的な繋がりだけで、今は違うのかもしれないけど。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 15:38
>>220
バーカ
「ケッタ」の発祥地が関西を名乗るなボケ。
三重の猿は名古屋人と一緒にやってろ。
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 15:39
関西=鈴鹿の関以西でもあるし箱根の関以西でもある。

だから三重が関西と言うなら静岡も関西。
>中勢、志摩
中日カラーが強い時点で非関西。
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 16:06
>>220
>北勢は名古屋色が強いけど、
その名古屋色強い北勢が三重県最大の人口地帯である罠w
人口比で行けば三重県は圧倒的に名古屋圏なんだわ。
某徳島のような「自称関西」でなく、「裏関西」であるだけでもマシなんだわ。
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 16:14
三重は近畿だが関西ではない、と
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 22:02
嶺北は出てくるなっつーの(プ
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 22:04
まぁまぁ、同じ関西人どうし、マターリしようや。
http://www.kansai.gr.jp/kc/index.asp
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 22:07
>>227
それは「広域」と銘打ってる面がポイントだな。
んなもんは広域関東で静岡や山梨とかが入るのと同じニュアンスだよ。
いくらひっくり返っても福井、徳島、三重は関西になれない。
229名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 22:09
ここで徳島福井を馬鹿にしてる奴が和歌山滋賀奈良だったらそれも笑える。

君たちは一応首都圏(関西圏)ではあるけど………って感じだからねw
230名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 22:23
>>229
徳島よりは数百倍ましだと思うが。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 22:27
徳島はまず下水道普及率10.5%とかいう冗談みたいな数字を何とか
してから出直してください。
232弘法大師:03/02/03 00:54
>231
O-157の流行は下水の普及率と関係しますか?
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 00:57
水洗便所も5割らしい
ウォシュレットとかあまりないのかな?
234名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 01:01
【自称関西圏】三重【本当は東海】も仲間にいれろやゴルア
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 12:18
>>231
おいおい、すごい低普及率だな・・・
やはり徳島は日本一の田舎だな。
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 14:29
なんか三重って・・・・
福井出身の大阪の芸人さんって誰がいますか?
四国出身とか岡山、和歌山出身の人は多いみたいやけど・・・
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 03:04
徳島はナウイんじょ。
ナウロマンティックなんじょ。

女言葉で書くのはやめてくれ!
きもち悪いんじゃぁ!
240名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 14:41
>>237
川藤幸三
地村保志
地村富貴恵
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 14:46
>>227
グレープネットワーク!!!(゚∀゚)
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 14:47
川藤さんなんや〜川藤さんってリアル大阪人みたいやけど
でも少し言葉が違ってたね。そうだ、そうだ。
清水国明
藤原貫美(出身じゃないけど福井にもいたこともあったよ)

つか、福井のローカル番組は夕刊マン以外、
ほとんど売れない関西芸人の集まりなんだが。
その後有名になる奴もいる。

あと、川藤と組んでる?ひげつじもそうだよ。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 14:54
まあ関西人なら違いはわかるけど
地方の人は川藤=大阪人って思ってるみたいです
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 14:56
ひげ辻さん?なんか笑うね。
大阪の顔じゃん!てかんじ。
清水さんは京都か滋賀っぽい気がした。
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 14:57
>>244
顔はめっちゃ大阪つーか和歌山っぽい。
喋るとすこ〜し大阪とちゃうなってのはわかるよ。
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 15:59
>>246
しかし福井とはもっとちゃうという罠

あれは川藤弁ですぜ旦那。
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 16:02
福井弁でないんか?w
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 16:07
>川藤弁
ワロタ
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 19:43
関経連、2府7県による「関西州」設置を提言──産業・観光振興など担当


 関西経済連合会は4日、関西での地方分権のあり方として2府7県(福井、三重、徳島を含む)の広域連合による「関西州」設置を提言した。
府県の枠を超えた産業・観光振興、高速道路や国際空港などの広域インフラ整備を関西州が担当。府県は主に教育や文化、医療・介護保険を担う。

 提言では、府県の権限と財源の一部を関西州に移し、課税権も持たせることを主張。公選による関西州知事を1人置き、定員100人程度の独自の議会も設ける。
関経連行政改革委員会の井上義国・委員長(ダイキン工業顧問)は「タイムリーに関西独自の産業政策が実行できる」と説明する。

 6日と7日に開く関西財界セミナーで議題の1つにするほか、自治体に働きかけ、設立への合意形成の場となる「関西政策サミット(仮称)」の来年度開催を目指す。

 ごみ収集や介護保険などで複数の市町村が協力して取り組む「広域連合制度」は79の実例があるが、府県による大規模な広域連合はまだ実現していない。


>>245
大阪の顔というかんじもするが、
まぁ、二人とも元阪神の選手だからね、そういうイメージがあるんでしょ。
特にズームイン朝とか出てた頃だと、関西以外でも覚えてるだろうし。
あながちどっちも強引な事は言ってなかったようで・・・
>>250
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 18:51
出てくる有名人は嶺南ばかり。
いっちゃ悪いが、関西ローカルで有名であって、
五木ひろしや大和田兄弟しかいないだろ、おまえはnyでもやってな。
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 19:36
福井も徳島も三重も関西州になるっぽいな
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:18
この間8チャンネルのニュースを見てたら、春の選抜出場校が決まったとき
「近畿、徳島からの出場校は・・・」と紹介しだしたのでびっくりした。
当然ブロックは別だけどテレビ的にそういう配慮もするんだなと気づいた。
それにしても1県から2校出場なんてすごいね。
徳島のくせに、徳島のくせに・・・
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:25

ワカヤマン
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:41
徳島のくせに生意気だぞ!
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 21:57
嶺南人なら川藤みたいに大阪人と
間違われることもあるが、
嶺北人は絶対ムリポ。
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 22:49
新快速沿線レベル

Lv1:西明石、京都レベル→アーバンネットワークの中心
Lv2:加古川、草津レベル→京阪神地域へ無理のない通勤圏
Lv3:姫路、彦根レベル→必死な奴らの自称通勤圏
Lv4:播州赤穂、長浜レベル→そういえば行き先で見たことあるような・・・

おめでとうございます。敦賀のLv4仲間入りが決定しました。
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:14
>>255
三重は経済圏・行政圏共に名古屋側だから関西州には不要。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:49
国土交通省 近畿地方整備局(http://www.kkr.mlit.go.jp/
国土交通省 中部運輸局(http://www.mlit.go.jp/chubu/

どっちも福井の担当ですが、同じ省に属する局で担当が異なるのはどないなもんかと、
行政に小1時間ツッコミ入れたいのですが・・・。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:05
>>256
福井県から2校出たことも何度もあるゾ。
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 00:06
>>259
清水国明はどうよ。
敦賀は関西弁っぽいというだけで、
かなり嶺北の訛りもあるぞ。

小浜まで行くと、ほぼないが、日本海側のなまりは残ってる。
山善の社長も浪速商人っぽいが、
丹生群清水町出身だし、大阪の相互タクシーも、元はといえば勝山。
京都は別格扱いされたいらしいのに
福井って?大阪扱いされたいのかい?
福井って京都っぽいとこもあるのでは?
なにげに選抜は福井と当たらないように願いたいですね。
でもよく当たるんだよな〜。
あと雪とかで練習できにくい新潟の学校なんかも応援したいっす。
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/10 23:12
三重は完璧に名古屋圏でいいよな、ALL
>>269
伊勢地方は名古屋圏
伊賀地方は大阪圏
>>270
いいですね。伊賀の里ですか?
徳島にも伊賀忍者衆が住んでた
伊賀町ってのが今もありますよ(^^)
徳島が関西なら高知も関西にしてやれよ。
高知出身のイタイ俳優もなんちゃって関西弁しゃべってんだろう?
関西コンプレックスまるだしでやんの。

 四 国 必 死 だ な (藁
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 00:47
高知は関西じゃ〜
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 01:23
>>272
西川きよし?間カンペイ?高知東生?
275名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 01:56
高知の広末涼子は、関西弁ぽくしゃべるの好きだし
意外と関西なんかも。
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 02:23
島流しにされた関西人=高知人ってこと?
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 02:43
福井県の産業

1次産業 4.7%  米つくり・カニ取り
2次産業 37.4%  脱穀・カニ加工
3次産業 57.8%  出荷・出荷
278名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/18 14:30
でも今は大阪に活気が無いからな。
その大阪を頼る大田知事って?いったい?
大阪の企業も東京へ本社を移転してるんだって?
だったら、四国から泣きついていっても無駄な気がする。
かといって、徳島から東京へラブコールするにはちと遠すぎるし。
無用の工業用地ばっか作ってどうするのだろう?
279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 01:12
福井の嶺北は東北弁。
280名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 22:43
と思っているヤシは素人。
281田んぼ王国高松市です:03/02/20 22:49

高松駅前にいきなり田んぼがある高松っていったい・・
(2002.10.10の最新画像。実際行って田んぼを確認してから撮影)
http://shikoku1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/737.jpg

そして高松から3分の隣りの駅です
http://fine.tok2.com/home/ekisya/A-GENEKI/179-YOSAN/179-KOZAI3.JPG

田んぼが広がる高松市水田地区です
http://www.pachinkomuseum.com/gendai/travel/images/kiroku/01041510.html
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 23:26
福井県・越前はアンチ関西。関西弁は受け入れられないらしい。でも名古屋圏でもないし、金沢圏に入れられるのは気に食わんのやろな。
関西弁(大阪弁も京都弁も神戸弁も含む広義の関西弁)地域で関西州とすべき。
伊賀も阿波も讃岐も土佐も、関西弁地域は一つになればいいと思う。
となると、但馬、北京都は山陰又は中国へ。
283名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 19:21
関西弁どころか・・(以下略
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 19:22
どうみても福井>>>徳島だろ
武生高校、勝山と名門が多い
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 19:24
ぶなま?かちざん?
286名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 19:29
つーか
敦賀>>>>>>>徳島>>>>>>>>フクイ
だろ、ふつー。
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 19:33
ここは福井と徳島が争うスレではありません。By>>1
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 19:35
敦賀って県庁所在地の福井より栄えているのか?
289名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 19:42
近い将来の同じ関西州人どおし仲良くやろう。
290名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 19:44
関西州って名前嫌い
出来れば近畿州か畿内州にして欲しい。
鳥取県東部・但馬・丹波・丹後・福井県嶺南で一つの県にすれば・・・。
蟹しか資源が無いけどw
福井って、松井だっけ?
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/02 22:54
どうでもいい事だが、あいのりにでてるカズくんの三重弁はおかしい。
少なくとも北勢はあんな喋り方しない。
294世直し一揆(コピペ推奨):03/03/04 20:16
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ)
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●後で自分の誤りに気づいても、無理にでも筋を通そうとし素直に謝れない(切腹あるのみ!)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
295 ◆FLOTvPCxUc :03/03/08 14:02
pu
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 17:25
>>275
ハァ?
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 14:11
>>296
どっかの国の奴に似ているな275は
298名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/16 10:48
age
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/16 11:35
はぁ?
土佐弁は語尾こそ聴き慣れないものの関西弁の一種ですが何か?
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/16 11:46
入りたいと言うなら、福井も徳島も入れてやろうよ。
田舎モンはだめとか言って排除するのは、まるで東京人みたいだ。
機内の人間はもっと度量を示そう。
               大阪人の独り言
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/16 11:47

訂正
機内→畿内
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/16 11:49
西日本はオールウエストで。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/16 11:50
九州だけは遠慮してほしい。
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/16 11:53
福岡と、あと広島はオールウェストから除外しよう。
面白いネタだからage。
306米子キャッツアイ:03/03/18 00:38
徳島=阿波=安房=千葉です。

昔々、もともと阿波国(=徳島)にいた豪族、忌部氏が
今の房総半島南部に渡り、国を作り、自らの故郷の名を冠したそうです。(安房国)
忌部氏は安房から北に向かい、さらに下総、上総国を作りました。
これが安房、下総、上総(=千葉)の始まりです。

これが何を意味しているか解りますか?

千 葉 の D Q N な D N A の 起 源 は 徳 島 

だという事が裏付けられるわけです。
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 16:48
どっちも関西!
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 17:11

徳島=阿波=安房(アフォ)=千葉
309徳島人:03/03/18 20:12
まえ千葉県に隣接している茨城の潮来市ってところの小さな商店街の中で「徳島屋」って八百屋を見たことがある。
やっぱつながりあるのかなあと思ったよ。
310名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 20:16
それと房総半島の一番南端の館山市の海岸そばに安房(あわ)神社っていうのがあるんだよね。
大昔阿波や紀伊半島から船で移住したとか縁起が書いてあったよ。
巨木があって荘厳な雰囲気だった。
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 20:27
なんだかんだ言っても2020年までには両者とも(三重も)関西州になるのは確定してるわけで。
By関西経済連合会
312名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 20:46
地方が地方に憧れてどーすんだよ。w
313米子キャッツアイ:03/03/18 23:20
そういや千葉って和歌山にも似てるな・・・
都市圏でのポジションとか、走ってる路線やら沿線の雰囲気・・・
314名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/20 23:37
>>309 讃岐→佐貫?とか鳴門→成東?とか思ってしまうことがある。
成東は単に成田の東って意味かもしれんが。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/20 23:40
つか・・・むしろ和歌山が四国の仲間(南海道)って気がするんだが・・・
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 23:46
保守
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 09:54
>300
ジサクジエンの福井人
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 22:00
別スレですでに確定済みです。
徳島は四国、絶対に関西には入れない!
福井は嶺南は関西。嶺北は未来永劫北陸。
播磨は中国、広島のお友達。
以上、決定しました。
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 14:13
>>313
米子よりははるかはるかにまし。
四国の人、和歌山(除く白浜)いらんか?
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 14:22
>>321
和歌山都市圏はあげられまへんな。
御坊以南はいくらでもどうぞ。
323宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/01 14:23
南海道っつったら淡路島もそうだぞ。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 14:26
>>323
むしろ淡路島こそ徳島にあげよう。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 15:13
>319
福井人が仕切んな、ボケ。
福井が関西なら、近畿板で敦賀スレでも立てて来い。
 
近畿2府4県の仲間が生暖かく迎えてくれるぞ(藁
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 16:03
京阪神の関西弁は非常に繊細かつ優美で奥が深い。
が、当然の如く関西づらをするくせに、敬語も使えない県民がいる。
関西認定の基準として、優雅に敬語を使えるかどうかという項目を入れるべし。
真っ先に脱落するのは、もちろんw(以下ry
つーか、>>319みたいに、
2chが法律だと勘違いしてる香具師がいるから頭痛いよ。

そんな権限が通ったら、日本はめちゃくちゃだなw

328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 17:56
>>327
warata
リアルでも2ch語を使ってそうだな。
つーか、福井県民に関西を仕切られてもな。
お門違いも良い所だぜ
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 18:00
そんなに霊難地方が関西の仲間入りをするのがイヤか?
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 21:17
>329
ハイ。
嫌です。
つーか馴染みねえよ
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 21:20
>>330
あなた和歌山?(プ
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 21:26
>331
前にも聞いたフレーズだな。
バカ山人じゃないよ。
 
仮に和歌山人であっても
福井人に何言われえても痛くも痒くないが。。。。
 
北朝鮮にニダニダ言われてる程度やな(藁

 
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 23:15
>>327,328
洒落も冗談も通じない田舎モン。
関西人とちゃうやろ?
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 23:38
>333
プ
おまえ、あほやろ
335大阪:03/04/01 23:51
徳島人は言葉が関西弁なので親近感があるよ
336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 00:10
>>335
福井人のほうが人柄がいいぞ
徳島人はケチで人付き合いが悪い
オレは社会人だから知っている
337名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 16:46
徳島は海を隔ててるからなあ。
福井のほうがまだしもか。。。
338名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 17:23
今更だけど>>319って痛い香具師やんな
徳島と高知中西部は関西弁を話し、特に徳島は関西州に内定している。
播磨は中国地方な訳が無い、言語的に関西弁、地理的に近国、岡山とは繋がりが無く、姫路は新快速が走る。よって近畿地方
つまり>>319は地元民では無い。おそらくは山陽か山陰在住
ここの319と↓スレの338は同じ香ばしさを感じる
【福井県は関西だ〜!!!】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1046972512/338
恐らく同一人物だと思われ。
 
福井スレにも登場しているという事は・・・・・・
sage
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 17:48
338だが何で自分に反論する必要があるねん?
播磨は近国だと言っているのだぞ
お前空気読めよ
>>341
別スレの338.
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 18:08
>>319は地元の言葉も知らない東京人
344名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 18:13
好奇心いっぱいのでしゃばり九州人かも。
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 20:45
>341
空気読む前にレスを読め、ドアホ
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 20:47
福井人と徳島人は関西の一員になりたがってるということでいいの?
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 22:01
徳島は四国が嫌なのか?
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 23:00
どっちも、何で関西入りしたいかな?
なんぼ考えても分からん。。。
北陸や四国がそんなに嫌なんか?
349名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/02 23:07
四国や北陸のブランドバリューをあげる、利用することを考えた方がよい。
その方が日本全体のためにもよい感じがする。
関西は煮詰まっている感じがする。
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 04:13
隠岐は関西です。
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/08 02:54
見事徳島県は関西圏に入りました
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/100YD/teian/teian_15.htm

各州のイメージ

北海道「広大な農地とデザインの国」
東北「雄大な自然とスローライフ」
関東「金融トライアングルの一角と郊外の田園」
日本海「豊かな高齢ライフと新鮮な海産物」
東海「日本ロッキーの麓に先端産業基地」
西日本「伝統文化と職人芸」
九州「アジア文化の交差点」
琉球「琉球文化とビーチバカンス」
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/08 11:14
よそものが真っ先に思い浮かべる四国のイメージ。
「お遍路さん」
353砂丘の民 ◆2YCY2BBDfw :03/04/08 11:23
コピペ厨マジうぜえ。

つまんねーんだよ。
354砂丘の民 ◆4.6LkdFOQ2 :03/04/08 11:24
>>353
偽者いい加減にしろ。
355砂丘の民 ◆2YCY2BBDfw :03/04/08 11:25
>>354
偽者いい加減にしろ。
356砂丘の民 ◆4.6LkdFOQ2 :03/04/08 11:26
>>355
じゃあ俺がいっつも持ってくる鳥取画像持ってきなさい。
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 17:45
よそものが真っ先に思い浮かべる四国各県のイメージ。
香川:金刀比羅宮
徳島:坂東英二
高知:坂本竜馬
愛媛:道後温泉
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 18:23
大阪は阿波商人、近江商人が一山あげに行く所なわけだが。
その名残が阿波座。
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 18:24
>>357
高知:広末涼子
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 18:29
>>357
徳島は阿波踊りだろうw
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 18:31
香川:空海
徳島:阿波踊り
愛媛:みかん
高知:かつお
362すいません、ちょっと東北人黙らせますん:03/04/11 18:32
東京とかだと板東英二は関西人だと思われてるのでは?














まあ徳島は関西だからいいんだけど。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 18:33
>>324
もともとは阿波路だったのだが・・・・
島民も毒島人に愛想着かして・・・・・
364島のつく県は電波が多い:03/04/11 18:33
福島は自称北関東だが首都圏は名乗らない
徳島は自称関西。まず名乗るなら自称近畿だろ
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 18:35
>>364
鹿児島・島根は電波少ないけど
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 18:35
実際は栃木からすでに東北ですがね。言葉などを見ると・・・

367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 18:36
>>366
栃木・茨城・群馬は南東北、これ定説。
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 18:37
司馬遼太郎「ひょっとすると、京都弁の祖は阿波弁ではないか」

ソース
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/6130/miyo/miyo.html
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 18:37
>>367
その南トーホグたる最南端の県はチバだと思いますが、何か?
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 18:38
>>367
その南トーホグイバにも劣るチバの事実ですが、何か?
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 18:40
「南東北」って、、、
あと「西」がつけばわけわからなくなるな。
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 18:55
徳島が関西を主張できるなら
下関は北九州を主張できるね。
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 18:58
ってか釜山を主張できるよ
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/11 19:05
>>371
西南東北は新潟
青森は北海道
函館は東北

とか?
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/12 00:16
あへ
高知人ですがフィリピンを名乗っていいですか?
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 01:12
福井・・・・・・・・近畿の電力基地(敦賀原発群)
徳島・・・・・・・・近畿の食糧基地(市場シェア1位)

自給自足体制を確立して独立する気ですか近畿はw
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 01:44
福井も徳島も三重も関西です。
380名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 09:04
>379
根拠を述べよ。

381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 09:34
地形では福井 言葉では徳島
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 10:40
そもそも福井県内で嶺南北で言葉・文化に隔たりがあるのに
福井県として、関西圏だというのは難しいと思うよ〜

「あのぅ」だけで福井県嶺北痴呆とバレてしまう罠
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 12:16
阿波座に土佐堀って大阪って四国の植民地か?
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 12:18
昔住んでたんでないの?
385名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 12:21
春になったので関西方面への野菜の出荷が忙しいのです。
(高知、徳島)
もう田植えも終わったよ〜
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 12:23
>>383
面白い発想だね
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 12:27
今でも関西は四国関係者が結構いい顔してるからねえ
表も裏の世界もな
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 12:28
高知のすいかは美味しい?
石川のスイカも美味いよ。
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 12:36
>383
信濃橋、高麗橋、備後町は?
福島、庄内(豊中)、三国は?
旧国名は屋敷か蔵が由来やろ。
390名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 12:45
出屋敷があったのか?
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 13:55
阿波座モナー
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 20:16
阿波座の事、良い様に言い過ぎ。
他の旧国名の町名は389の言う通り。
  
しかし阿波座に関しては、江戸初期に阿波出身浮浪者の貧民街だった。
阿波乞食居座処と呼ばれていた地名が略され、阿波座になった。
 
方言のことやけど徳島って大阪に全然にとらんだろ?
しよる、やんりょる、まっちょる、〜じゃ、〜じょ、〜でぇー
かー、つまえる、めぐ、しとる、〜やけん、やっとる、しとる、
せこい、こまい、〜だろ(やろ)?ほうるetc
この中で大阪人も使うことばをageてください。
>394
知っている範囲で。
大阪:しよる、〜じゃ、やっとる、しとる、〜でぇー
    せこい、こまい、〜やろ、ほうる?(「ほる」の事か?)
番外中南紀:〜じょ
>>395
せこい=つかれた。ほうる=捨てるのことです。
〜でぇ=〜じゃんの意味であって〜やでーとはちがうのですがどうでしょう。
あとたすいは使ってるでしょうか(あほらしいの意味)?
あと〜しようだ(〜しようよ)〜なんえ、〜なんで(〜なの?)とか
まあ関西と関東どちらかに分ければ関西に似てますけど
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 09:55
いくら屁理屈言っても徳島は四国!
海の向こうの国なんだよ、関西から見れば。

と  く  し  ま  は  し  こ  く  !!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー糸冬   了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 13:41
徳島は関西じょ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー再 開ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 13:45
>>394
その方言は酷いね。
徳島ですが、あんまり使用しませんよ。
若い子もテレビの影響で標準語と吉本語とか
の混じった言葉を言ってるように思いますがね?

400名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 13:47
「何々〜よ〜」とかは語尾に使います。
もうあんまり「〜〜じょ〜」とは言いません。

それも核家族化のせいでしょうかね。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 13:48
>>394
愛媛・香川とごっちゃになってる罠
まあ近いから方言も似ててもおかしくないけど
香川のご夫人が「〜やのォ〜」と言ってるのは
あまり好ましくないですね。
それは徳島では男性言葉だからです。(おっつぁん仕様)
女性は「〜やなぁ〜?」と言います。
          同意を求める。
403名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 14:04








404名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 14:06

タケノコと人参の出荷で忙しいんだ!!ゴラッ!!!!


405名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 14:08
福井は関西。徳島は四国!


=================== 糸冬    了 ====================
406名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 14:09
福井は時々天気予報に入ってない時ある?
407名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 14:11
福井って東京へは進学とか就職はしないの?
大阪だけに就職するわけかい?
408名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 14:22
>>407
じゃあ、徳島は?
409名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 14:28
>>406
ある。徳島は確実に入ってる。
>>408
大阪志向が強いのでない?
でも最近は東京でも生活費は変わらないので東京の大学へ行く人も多いですよ。
女の子なら京都の学校とかね。
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 14:33
福井では京都府北部と滋賀県北部地方の天気予報はやってる。
東大と有名私立に合格できるなら東京へ行く。
その下のレベルなら大阪辺りの学校へ行く。
福井の方が大阪より真面目そうですよ。
今は大阪のテレビがみんな映るけど
デジタル放送になったら見えなくなるのかな?
そうならないように祈る。
ケーブルにしなきゃならないの?
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 16:02
徳島で教会といえば天理教会のことらしい
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 17:14
徳島と福井県民の心の拠り所って
「天気予報」なのか?(w
 
NHKなら両県出てない時があるぞ
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 17:20
長野>福井=徳島 w
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 17:40
徳島はどんなに足掻いても  し  こ  く  !!


ーーーーーーーーーーーーーーーー 糸冬         了 −−−−−−−−−−−−−−−−−−
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 17:55
とくしまん、
四国がそんなに嫌なら、単独で、
三   国   地   方   名   の   れ   ば  !!
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 17:56
>>419
なぜに徳島1県で三国地方なの?
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 18:00
>>420
削除と通報が怖いのでカキコできません。
422黒田 亘:03/04/16 18:00
福井県嶺南地方は関西、嶺北地方は北陸、徳島県は四国。ちなみに淡路島は関西。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 18:02
>>422
花○!
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 20:30
>422
激しく同意!

福井県嶺南地方は北陸電力エリア
福井県嶺南地方はドコモ北陸エリア
福井県嶺南地方はするっと関西が使えません
福井県嶺南地方はケーブルTVがないと在阪TVが受信できません
 
しかし福井県嶺南地方は関西だー! 

425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 20:47
>424
ケーブルTV無い時代、在阪4局見てた。
でもCATVになって読売、関テレ見れなくなった。
CATVになっていいことなし。
君、間違い。
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 20:50
>>425
ケーブルテレビに加入しても電波は入るでしょ?
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 20:50
でも海の向こうの電波を受信できるじゃないw
おいおい、敦賀は北陸電力だが若それ以外の嶺南は関西電力なんだよ、
一緒にしないで。
>425
受信出来へんねやろ?
あっとるやないかい。

430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 21:08
>428
福井県小浜市、大飯郡、遠敷郡および三方郡の皆様
失礼シマツタ
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 21:11
岐阜の一部は北陸電力やぞ。
どないすんねん。
結局のところ「福井=北陸」が結論だけどな(ワラ
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 21:15
>431
どないもせぇへんは。

434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 21:26
関西の敦賀は大阪ガスでガス。
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 22:43
>426
そやけど民放もケーブルになってるから、あえて電波で受信してない家がほとんど。
してる家もあるようやけど。
436名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 22:54
福井VS徳島 か・・・・

最強部落決定戦だな。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 09:47
とくしまんへ
関西入りしても和歌山や滋賀と同レベルの扱いだ。
そんな屈辱に耐えられるのか?
悪いことは言わん。
四国に留まり、愛媛や高知相手に都かいぶりっ子してる方が幸せだぞ。
今日は暑いですよ。
もう半そで生活。
ゴールデンウイーク頃は渦潮の大きさも大きくなります。
どうですか?一度見に来られては?いかがですか?
>>437
滋賀は今若い世代の人が住みついて活気が出てきていますね。
和歌山も白浜とか新しいレジャー施設も出来、ぜひ一度行ってみたい
ですね。
>>437
都会だとほざいているのは香川の高松だけですよ。
見ていていつも恥ずかしいですが・・・あれなんとかしてくれ!
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 11:05
>>439
なんともならんから徳島が吸収しな
>>440
それだけはご勘弁を・・・四国山地が邪魔だ。
岡山の方が交通の面では一番近いですよ。(JRの場合)
岡山とテレビも一緒みたいだし〜
>>437
思い出した。「和歌山マリーナシティ」だった。
夏には行ってみたい。
443名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 14:06
>>438,442
その感覚では、関西入りしない方がいいよ。
大阪=京都>兵庫>>>>>>>奈良>>>>滋賀>>>>>>>>>>>>>>>>和歌山
これが関西ランキングなんだよ。
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 15:53
でも実質
滋賀=兵庫(尼は除く)>京都>奈良>>>>>>>>>大阪>>和歌山なのだが
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 16:59
>>444
県人口中、四国人や九州人の割合が高い順か?
446名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 17:04
DQNの比率の少ない順か?
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 17:06
叩かれやすい順だなw。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 17:08
食い物が臭い順かな?
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 17:09
ハリボテの多い順。
または、
ハリボテ自慢が好きな順。
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 17:15
大阪城の住人を引き取ってくれた方を関西と認めるけど、どう?
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 19:33
関西は京都と大阪だけでいいよ
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 19:47
徳島は地理的に言えばそのまんま四国だし、経済圏で言えば関西圏といえば大阪と兵庫県東南部でしょ。
うわぁ・・・アホ丸出しやんかいさー・・・。
454名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 20:44
このスレを立てたのは関西人です
>>443
ニュース見てないの?
一番元気があるのは滋賀県の大阪寄りだよ。
大阪に住む価値が下がったらしい。
456Jポーク:03/04/17 22:10
現在、福井県庁職員が大暴れしています
http://ex2.2ch.net/morningcoffee/
457名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 09:41
>>455
現実を知らない。
大阪都心部のマンションはたいていすぐに完売。
都心部と言うのは選挙の際の「1区」のこと。
偏向したニュースに頼らず、自らの目で確かめるべし。
458名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:22
阿波の連中は古来、畿内でろくな事してないからな。
戦国末期の三好一党がその例だが。。。
関西入り認めると、また暴れだしそうで嫌だな。
福井の方がも。大人しいだけいいかも。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:25
>>458
と福井人が申しております
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:26

訂正
福井の方が、大人しいだけまだいいかも。
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:28
458=460だ。
どうせ疑うのだろうが、大阪市民だ。

>>459
そう言う君はとくしまんだね。
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:28
>>460
と福井人が訂正しております
463名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:30
>>461
へぇ〜、じゃあテレビつけてみてよ。
質問するから答えてみな。プッ
464名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:31
>>462
そんなとくしまんに質問。
なんで福井と張り合ってまで関西と言い張るの?
四国でええやん?
実際、関西とは海で隔てられて、四国の県なんやから。
465名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:31
ここはどうやら高松人の出張地だねw
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:33
>>463
くだらないけど、10分ほどなら付き合うが?
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:34
>>461
いま「おかず」って番組やってるよね。
山田まりやが着てる服の色は?
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:35
黄色いエプロンだね。
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:37
>>467
466は漏れだが、これで判った?
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:37
>>457
何故大阪の人口は減ってるの?
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:39
>>468
ブーーーーーーーーーーーーーーーーー

============終了=============
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:40
府?市?
都心部は中央区、天王寺区、北区、西区などで増加だが。
まだ、統計資料は出てないかもしれないが。
府下のベッドタウンは減少中だ。
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:41
>>471
おまえとこの何日か遅れの放送だろ?ppp。
田舎。。。
それとも画像の色調整がおかしいのかな?
474名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:42
滋賀は若い世代が家やマンションを買いやすいらしい。
大阪の通勤圏らしいから。
大阪のど真ん中で家を買おうと思ったら億とかするのでない?
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:42
>>473
負け犬は黙れ。あなたの解答は不正解です。
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:47
>>474
バブル崩壊後の地価下落で、都心部3LDK(70平米)が3000万台からある。
で、30代から40代のファミリー層が急増中。
御堂筋沿いのオフィス街に通勤10分。
この便利さは残念ながら、滋賀湖南の比ではない。

>>475
ええ加減にさらせよ!
訳の判らんことぬかすな!
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:48
【質問】山田まりやが着てる服の色は?

【正解】紺
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:50
>>476
3LDKでは狭いよ。
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:50
>>477
揚げ足取りくん。
性格には紺ではない。
ブルーグリーンだよ。
しっかり色調整しろ。
480    :03/04/18 10:51
481名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:52
家は、10、8、8、6、6、8、6、畳。
にあと廊下と玄関と風呂トイレ。
だけど。大阪じゃ3000万台でそんな広さの家ある?

482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:54
>>478
狭くても、バブル期の半値以下。
しかも、ショッピング、大病院などの医療機関、
交通の便、子供の進学など。。。
狭さを忘れるくらいの便利さがある。
車など不要、日常生活はすべて徒歩と地下鉄で間に合う。
しかも、地下鉄の駅まで徒歩5分以内のマンションがほとんど。
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:55
で、ここは大阪スレではないので、マンションの説明はこれで終わる。
仕事に復帰するので失礼w。
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 10:56
大阪は1畳一万円の家賃でない?

梅田に住んでる人が言ってた。
利便性をとるか?快適空間をとるか?
だよね。
ご丁寧に、あんがと。(^^)
>>483
486名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 15:22
徳島は完璧に四国。


================= 糸冬       了 ==================
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 16:16
まだ岡山や三重のほうがマシ
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 16:18
福井・徳島が関西圏?
どうりで衰退するはずや。
衰退以前の問題。
490名無し募集中。。。:03/04/18 19:02
福井弁で荒らす福井塵は最低     
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1050215868/664-
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 20:49
関西圏ていったいどこのことや。
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:23
>>476
滋賀から大阪へ働きに行く香具師は少ないから
多分、京都から滋賀へ逃げて逝ってるのだろう
だから滋賀は京都のベッドタウンとしての発展
をいってるのじゃないの。
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:27
徳島はどう考えても関西だろう。
生活スタイルや言葉などから関西圏と言わざるを得ない。

>>493
お前の脳内だけ
徳島が関西だったら関西の名が落ちる
徳島は永遠に四国島(ワラ
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:29

ぱちぱち。
でも、徳島は四国ですね。
議論も出尽くしたし、


=============== 糸冬       了 ===============
496名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:29
三重は東海でつか?
497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:30
>>494
徳島が四国って・・・ヲイヲイ相当無理があるぞ。
完全に関西文化
>>496
普通に関西。
毒島福丼とは違って大阪へ通勤用快速急行が南勢を走ってるが、何か?
>>497
お前大丈夫か?
海を隔てて関西って・・・(ワラ
500!!

↓500取り損ね毒島塵(ワラ
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:33
>497
なんか笑えた。
お前が無理してるように見えるぞ。
 
あの島全部を四国って言わないのか?
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:34
>500
福村家マンセー
503名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:38
徳島のどのへんが関西文化かな?
関西で阿波踊りに似たようなものは無いぞ。
利根川は坂東太郎、筑後川は筑紫次郎、吉野川は何て言う?www
とっくの昔に決定済みだろ、四国に!
 
徳島は四国。
福井はどちらでもいい。
福丼はほぐりぐ
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:46
福井が関西か北陸かは福井人が決めればいい。
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:48
吉野川は四国三郎。
徳島は四国ですね、完璧に。
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:50
糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了
糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了
糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了
糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了
糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了
糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了
糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了糸冬了
どっちも関西じゃないのは明らか。
でもってデジタル化で四国放送だけになる徳島県民は哀れそのもの。
宮崎・福井の下を行く訳か(w
511名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 00:53
福井嶺南は関西!
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 08:37
福井嶺南は関西!って
関西圏内に原発があるのって嫌だな。
 
関東にもないし。
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 08:53
福井嶺南は関西!って
関西圏内に福井があるのって嫌だな。
 
514名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 09:15
>>512
茨城にあるっぺ
なんて言ったらいいのかな。
文化が関西というのじゃなくて・・・・
そうそう、大阪のおばチャンみたいなのが居るのが徳島なんだよ。
会話でもすぐお笑いにもっていこうとする人も多い。
神戸、大阪へ行ってもすぐなじみやすいのが徳島人。
関東人みたく大阪を嫌ってはいないという言い方ではどうかな?
小学生は土曜日は吉本新喜劇を見るのが常識www
デジタル化ではどうなるんだろうね。
在阪の放送局はどうするんだろう?
徳島も関西の消費県だし〜
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:31
>>512
実際関西圏だろ
氏んどけ。
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:46
>>513関西圏内に福井市は存在しない!!
518名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:52
デジタル化では 在阪の放送局は、徳島じゃみれなくなります。四国放送のみ。
519名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 13:53
>>496
三重は普通に東海。
常識的に東海。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:01
>>519
名古屋人の常識。
521名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:03
>>518
UHFで見れるのでは?
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 14:10
>516
そう思ってるのは己らだけじゃ、クソボケ
 

523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 17:25
屁理屈をいくら並べ立てても
徳島は四国。
何なら、和歌山も四国にあげる。
>516
おまえ福井スレにおった
低能ストーカーやろ
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 21:13
>>520
つうか国民の常識
嶺南と叫んでるのは
敦賀人だけ…。
527名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 23:09
北朝鮮と叫んでるのは
嶺北人だけ…。
528名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 23:20
>526
嶺北と叫んでるのは
敦賀人だけ…。  
 
527参照
つうか、徳島スレまできて迷惑かけるな、
敦賀人さんよ、恥ずかしい。

530山崎渉:03/04/20 00:28
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
531山崎渉:03/04/20 01:52
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
532名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 16:56
徳島は思い切り四国です。
徳島は関西ではありません。
四国でしかあり得ない。
香川と、四国代表の座を争ってください。
徳島市と高松市のどちらが都会か、思い切り競争してください。
関西の秘境、近畿の僻地、敬語の無い和歌山よりも、
徳島は非関西です。
533名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 17:26
徳島は完全に神戸の商圏に組み込まれています。
徳島の少ないお金が神戸に流入しています。
滋賀県民はかなりの人が滋賀県内で働いています。
関西の有名企業は滋賀県に工場や研究所を持っているところが多いです。
京都の人はその辺を良く知っています。
福井嶺南も京都の商圏です。
あと三重県の伊賀地方も奈良県とほぼ一体です。
多分ここで徳島とか福井が関西じゃないと言っているのは
大阪か和歌山の人間だろう。
大阪のミナミから和歌山にかけては
いまや関西のデッドエンドになろうとしている。
534名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 17:29
つまり堺は政令市になれないとwwwwwwwwwwwwww
535名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 17:33
違います!徳島は千葉です!
536名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 17:35
ひろすま
とくすま
537名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 17:36
>>535
違います!毒島はチンバです!
538名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 17:47
徳島が関西なら高知も関西だ
何故なら昔徳島は高知県だったからだ
539名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 18:31
で、このスレで仮に両県が関西と結論に至ったところで
なにか変わるのか? 
 
540名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 18:55
>>539
それを言っちゃ駄目w
541名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 19:17
四国が関西になったら三国になるの?
542名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 20:08
福井嶺北金沢商圏。
福井嶺南京都商圏。
543名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 20:10
それを言うなら金沢自体が京都商圏
京都>金沢なんだから
嶺南はどっちにも遠くて本当に不利だね
544名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 20:13

↓嶺北は北朝鮮商圏とヌカス敦賀人登場
トンガ王国
ここを荒らしてください、お願いします。
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1045209865/l50
ここのせいで板自体や他のスレが大きな迷惑を被っています。
547名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/20 23:19
ノノ*^ー^)<>>546市ね
548名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 08:32
あまり調子に乗ると脱原発派に投票するぞ関西人
549名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 10:12
>>548
辞めてください。福井様
550名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 10:29
warata
551名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 11:03
>>548
あまり調子に乗ると、原発を他県に持っていくぞ、福井人。
552名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 11:14
>>551
引き取ってください、人間共々
553名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 11:16
>>552
関電の社員の事?
嶺南人のこと?
554名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 11:19
>>551
大阪に持っていってください
555名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 11:21
>>554
他「県」と書いている。
556名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 11:48
>548
是非やってくれ。
557徳島人:03/04/21 11:50
金ちゃんラーメン旨いんじょ
558名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 11:53
>>555
大阪人はさすがに自己中だなw
559名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 11:58
>>558
じゃあ、あんたの所で引き取ってね、非自己中さんp。
560名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 12:00
>>559
福井が引き取ってやってるんだよw
感謝しろよ、大阪人はw
561名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 12:02
>>560
嶺南人さん、ありがとう!
これでよろしいでしょうか、「福井人」様?
562名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 12:06
>>561
これからは口の利き方に気をつけろよw
563名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 12:09
>>562
はい、わかりますた。
で、貴殿は嶺北?嶺南?或いは滋賀作?
564名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 12:22
>560
だから高い金払ってやってんだ。
 
感謝しろよ、福井人。
565名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 12:26
福井と関西の強固なつながりを見て、
四国民の徳島人が先ほどから悔し泣きをしています。
だれか、四国のことも語ってやってください。
566名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 13:00
福井のことだから関西州入りをはたしたとたんに原発拒否するぞ
そうなったらただのお荷物
567名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/21 13:02
原発係でない福井は利用価値ゼロ。
関西原発係=福井
ということでよろしく。
徳島で発電⇒関西電力へ供給

しかし、今年の夏は東京で電力不足。
よって北陸電力と関西電力から東京へ電気を分けてあげるらしい。
(ヘルツが違うのがちょっと問題)

福井と徳島って・・・・・損だろうか?
569名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 16:13
>>568
驕り昂ぶる関東人に懲罰の意味を込めて、
懲罰的価格で電気を売ってやればいい。
どこぞの国と同じで、タダで恵んでやったとしても、感謝しないだろうからな。
570宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/21 16:16
>>569
東京電力の一部のDQNが変な事やらなければ良かったんだ。

(USJよりもこっちの方が重大なのにあんまり放送されなかったけどね。)
571名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 16:18
今年の夏は東京は暑いぜ!
なんせくーラー使えなくなるかも?
冷夏を祈る。しかし冷夏だと景気がね〜
572名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 16:21
驕り昂ぶる関東人への懲罰=猛暑
これで少しは反省。。。するはずないか。
一極集中が原因だとか言ってましたよ。
574名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 16:34
どこぞの国への米支援。
関東への電力援助。
共通点は、
全く感謝されず、
でかい面される点なんだろうな。
575宝塚推進 ◆4TRynhgKrs :03/04/21 16:36
>>574
「市民にはこの事をほとんど知らされない」
も追加きぼん。
576名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 16:39
>>575
当然追加!
他にもある?
これが香川だったらえらい事になりまっせ!
おとなしい福井と徳島でよかっpaねw
578名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 20:15
>571
停電になっても心配するな。
俺が1杯1万のカキ氷を売りに行ってやるから(w
579名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/21 20:18
>565
>強固なつながり
ワラタ
福井は、関西に付きまとう変態ストーカーだからな(w


580名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 09:57
福井は電気。
じゃあ、徳島は関西に貢献できるものある?
581名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 10:24
>>580
ヤクザの供給源
582名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 10:31
>>581
藁た。
つまり、何も貢献してないということですね。
583名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 12:21
584名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:11
四国は日本のオージーだそうです。
では、福井は日本の何?
>>580
だから関西電力だって〜の!レス読め!
徳島で発電⇒関西電力⇒東京へ分ける予定・・・・かも・・
今は竹の子、人参、出荷中。
高知も促成栽培の野菜。ナス、ピーマン。
586名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:31
>>585
どう考えても福井ほどの発電量はないと思われ。
もし発電量で
徳島>福井なら、言い分認めるが。
587名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:32
>>586
あの〜どちらが上だとか決める場所ではないと
思いますよ。
ただ事実を書いてるだけだよ。
588名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:36
>>586
徳島は他の3県よりは関西と繋がりが有る(身近に感じる)
のではないかと言っているだけだよ。
福井が関西と、どうのこうのってのは、こっちには関係無いし。
589名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:37
>>587
580のレスを読んで、585のクレームを見て、586を読んで、
それから言ってくださいね。
あなたは流れを把握してないのですよ。
590名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:38
>>588
スレタイ見てください。
福井VS徳島でしょ。
591名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:39
>>589
他人はどうか知らないが。
自分は自分の意見を言うよ。
お馬鹿な人の意見は無視しとけばいいよ。
だってそうだろう?
592名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:40
はいはい。
593名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:41
>>590
あっそ。それなら福井が関西に近いでいいんじゃないの。
よかったね。
「おめでとう!」「福井は関西だね!」
594名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:41

どう考えたって福井って関西だよね。
595名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:42
福井人と思ってるのか?
違うぞw。
596名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:42
鯖街道は京都へ続く?。
スレあがってると思ったら、なんかしょうもないもんで盛り上がってるな
598名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:44
よかったね福井県マンセー
福井人は真面目だし。堅物人間が多い。
599名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:51
590だが、福井県民ではないぞw。
福井の売りは発電量、
徳島の売りは何?と聞きたかっただけだが。
なんでそんなに怒るかわからん。
怒るのはそちらのご勝手だが…。
べつに、福井に思い入れも何も無いよ。
600名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:54
発電量が売りになるのか…w 
>>580>>585

福井は電気の供給を自慢している。(徳島には無いと思ってたから)
でも徳島も供給している。(福井の計算違い)
両県貢献している。引き分け。それでいいんじゃないの?
つまり福井は電気だけしか自慢出来ないので
電力量で勝負しようとしていたわけだね。

どっちもどっちだと思うがな。良く似ている。
602名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:55
他に何か売りがあるのか、福井に?
603名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:56
>>599
電気では同じだろう?引き分けだと思う。
他で勝負してみたら?
604名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:58
預貯金貯蓄高? 福井>>>>徳島

でもこれってなんか関係あるのかな?w
605名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 13:59
話を根本に戻すが、
福井=北陸、徳島=四国だよな。
606名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 14:02
社会で習うのはなぁw
607名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 14:03
福井でも南と中と北では微妙に違うと聞いておるぞ。
その違いを教えてくれ!
一番関西圏は何処だ?
608名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 14:42
>607
上中町熊川でしょ。
京都まで1時間かからない。
つまり 福井は京都寄り?
    徳島は大阪寄り?
    だから微妙に違う?
610名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 15:58
徳島は神戸よりだろ。
611名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 16:57
>>609
福井人は京都で遊ぶと帰りのサンダーバードが座れないので大阪の方が楽らしい。


お国自慢らしく両者の得意分野?で判定をすると・・・

 ラーメン対決なら ・・・徳島ラーメン > 敦賀屋台ラーメン
 海産物対決なら・・・鯛、ワカメ、チクワ < カニ、甘エビ、ブリ、イカ
 祭り・踊りは ・・・阿波踊り   > YOSAKOIイッチョライ
 自殺するなら・・・ 鳴門海峡   < 東尋坊
 お客さんなら・・・ ウミガメ   > 工作員

って事で徳島の勝ち!。そういや両者とも街中にビルが無いけど山があるなw

612名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 17:00
継体天皇は福井出身。
高貴さという点では
福井>徳島
613名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 17:11
携帯
614名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 17:12
Bの数では徳島圧倒だなw
615名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 17:13
Kでは福井か?
616名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 17:16
毒島にはKはほとんどいない
てゆーか毒島人自体が・・・
617名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 17:20
腹位は気持ちイイ!
618名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 18:39
>611
サンダーバードは越前専用。
若狭は使いません。(美浜くらいならつかってるか?)
619名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 19:49
まぁ、若狭は交通不便だから、どこも時間かかる。
車では早いと言い訳するが。
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 20:20
福井県は車社会でしょ?
福井とは 競争とか比べ合いはしたくない・・
なんでかな・・
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 22:51
>福井の原発
別に福井県が造った原発でないし、福井の物でもない。
 
福井は土地を提供してるだけ。
623名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/22 22:54
>>622
うそ!ごっそり金せしめてるジャンwこのごうつくばり
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 00:26
>>623
そのとおり、福井嶺南は土地と人材を提供。
福井嶺北は、労せず金だけガッポガッポ。
625名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 00:37
福井って地域対立のるのか?
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 00:40
知り合いの徳島人は何故か山陰に行ってみたいと申しておりました。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 00:41
徳島の地域対立はそのまま差別に繋がってくる
まるで某国のようにw
>>626
根が暗いからね
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 00:52
上のほうで電力供給で引き分けなんて
ボケたことを書いてるが福井の原発は
関西の電力の約半分を供給しています。

いわば今、発電止まったら関西は即死するわけだ
徳島の供給なんて微々たるもの、話にならんぜ。
629名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 03:10
金沢市の政令市化についてご意見のほど宜しくお願いいたします。
県都政令市推進経済人会議事務局
http://cgi.nsknet.or.jp/~a-ydp/yybbs/yybbs.cgi?page=0
>628
止めてみろや
631名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 08:40
>630
止まったときの対策聞かせろ。
>>627
徳島の地域対立って何?そんなん知らんでェ〜?
徳島人は明るいよ。ちっかのおばちゃんみたいな人ばっかりw
>>628
関西に喧嘩売ってどうするの?
今関西は不況というか 元気無い⇒企業が東京へ進出してるから
この夏の東京の電力は必ず不足する。
北陸電力と関西電力から電気を持ってくらしい。
福井が関西の電気の半分を供給してるなんて言っても意味無し!
関西電力は電気余ってるんだからさw本当だよ。
633名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 08:49
>>631
九州か四国に石炭火力、天然ガス、発電所でも作るんでねェの?
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 12:47
>>633
オマエが電気使わなきゃいいんだろ(プ
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 12:48
>>634
関西なんかに住んでないよww
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 13:21
>>635
半島かp
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 13:42
福井の原発ある付近はほんとんどB系で県のお荷物だった場所
産業も全くないので道つくるお金もない、仕方ないので原発を作ったとさ。

しかし、もともとB系だから人間性は変わらない、原発が出来たとたん、
電力会社に税金もらっているくせに、それ以上にお金をたかり、
あたかも自分たちのおかげで、電気が作られてると思っている勘違いが多い。

原発下っ端現場従事者はほとんどBか在らしいよ。




638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 13:45
>>637
それでも、大阪に住む漏れは感謝している。
パソコンやエアコンで快適な生活ができてるもん、おかげさまでね。
役に立たない高貴なお人より、役に立つ彼らの方がずっといい。
遠く離れた所にいるから、そう思うだけかもしれんが。
>>637
原発の近くなら微量でも被爆はしてるから
それくらいのお金貰ったって
「ええんでないかい?ええんでないかい?」小池栄子風
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 14:29
俺は脱原発に票入れたけどな
でも原発無くなったら困るんやろ?地元も大阪も?
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 14:57
原発なくなったら困るやろけど
福井はどっちでもいい。
興味ねぇ。
 
つーか、原発設置候補地は福井だけじゃ
なかったはずだったが・・・・
そういば・・・たらいまわし?された?
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 15:38
いつの間に原発の話になったんだ
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 15:39
徳島市内の人間はF動やK島を・・・・
徳島市の人間は西部地域を馬鹿にする
ふ〜ん。あっそ。でも、そうでもないぞ。個人として付き合えばみんな普通の人だったぞ。
まあ、貴方が差別心さえ持たなければ、ええんちゃうの?他人はほっといてさ。
他人の考えは変えられないが、自分の考えは、変えられるだろ?
偏見を持たないってね。まあ頑張ってやぁ!

647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 17:23
>>646
徳島市の人間自体がよく言ってるけど
>>645
市内の話は知らんが
西部の人、地域をバカにする風潮は感じた事があるな。
 
妙に萎縮した感じがしたので
変だと思ったけど・・・・・・
 
そういう事か。
 

 
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 09:47
関西で女子中学生に質問しました。
「四国4県を言いなさい」
「香川、えーっと、愛媛、うーん、高知。。。」
「がんばれ、あと一つ!」
「えーっと。。。」
3分経過しても4つめは出てこなかった。
その次の女の子も、そのまた次の女の子も同様。
「もう一つは徳島」と、正解を教えてやると、
「あー、そう言えばそんな県あったような気がする」
ある関西の大都市の中学での実話。
女の子たちはごく普通の子たち。DQNではない。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 09:53

今度は「福井って知ってる?」という設問で、
彼女たちに答えてもらいます。
>>649
毎日福井さんがお天気でやってるよ。w
6チャンでは福井は駿河ってなってたり
又滋賀は近江と彦根だったように思う。
三重は三重だったよ。
その普通ってのが普通じゃないんだねw
かわいそう。女の子は地理歴史に興味無い。
歴史本読んでる男の子なら蜂須賀までくらいなら知ってる。
仙台=伊達政宗の事も知らないんじゃないか?


652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 10:23
>>651
認めたくないだろうが、
徳島の知名度はそんなものなんだよ。
彼女たちが高知を知ってるのは、坂本竜馬の存在による。
歴史にまるっきりの無知というわけではない。
>>647>>648
だから、他人の意見に惑わされるな!そりゃ何処の土地にも悪い人、良い人、
色々住んでるだろうがね。
最近は警察官、教師、医師、弁護士、職業に関係無く凶悪犯罪を犯す人がいる。
肉体労働してるから収入が低いから犯罪を犯すと
いう図式が当てはまる物でもないよ。特に教職についてる
人の犯罪は許せないけどね。
西部の人?何処の地域の事か知らないけど昔は藍栽培
が盛んでわりと裕福だったんでないかな?
吉野川沿いならその豊な土地を利用して、京阪神へと
野菜を出荷してるはずだよ。
西部にも市内の高校に負けないくらいの進学校も有るはずだよ。

654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 10:38
>>652
別に〜、昨日だって徳島の天気やってたしw
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 10:40
>>652
坂本龍馬ね〜wそれもドラマとかで見ただけだろ?
実際の龍馬を知ったら幻滅してしまうはずだがねw
656名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 10:42
徳島は関西とか言う前に、
存在感をもっと増す必要があるよ。
知られてなければ、関西も四国もないからね。
以前は四国では徳島の天気しかやってなかったけど
近頃は香川の天気もやってるよ。
「大阪、奈良、兵庫、京都、滋賀。和歌山、福井、三重
 んで〜徳島、香川」これだけやってる。
もし、それ毎日見てて知らないなんて言ってる奴は居ないだろう?
見てなかったらホント知らないw
658名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 10:48
香川…ため池
愛媛…みかん
高知…坂本竜馬、野菜の促成栽培
徳島…阿波踊り

地理の教科書が大幅に簡略化されたから、
四国地方の記述はもうほとんど無いよ、現行の中学地理教科書には。
上記のようなイメージすら、これからの子供たちには無くなっていく。
どうするよ、徳島人。
もっと危機感を持てよ。
若者たちは阿波踊りなんて完璧無視でスルーだぞ。
どうやって、全国的知名度を上げるか、
真剣に考えるときだと思うぞ。
659名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 10:48
>>656
関西じゃないよ!
別に知られなくてもいいと思います。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 10:49
>>658
別に知名度なんて上げなくてもいいんじゃないの?
661モリバンさん ◆ibD9/neH06 :03/04/24 10:52
>>651
ツタヤで独眼流政宗を借りない限り知らないでしょう〜
でも、大河ドラマ房は知らない人いないよ、
去年も今年も出てくるからね。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 10:53
関西じゃないなら、知名度上げる必要はないな。
では、今後、関西圏だなんて言わないでね。
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 10:54
>>658
架橋により犯罪と病気が上陸しやすくなって困ってる。

とくに車を盗まれるので注意しなくてはいけない。
今までは車も家にも、鍵なんてかけなくてもよかった。
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 10:55
>>662
どう見たって四国にあるけど?地図?
665名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 10:57
>>662
なんで関西なら知名度上げる必要があるんだい?
今、関西の中学生は「徳島」の事知らないと自慢してたばかりじゃないのか?
だから「知らない」ので四国という結論でいいんじゃないの?
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 10:59
>>664
その通りなんだけど、関西圏にあるとか言う椰子がいるんだよw
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 11:00
大阪のスーパーに行けば「徳島産ほうれんそう」
とか「徳島産にんじん」とか書いてあるだっぺよw
「高知産すいか」も売ってるはずだ。
668名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 11:02
>>665
関西人に認知されてないのに関西は名乗れない。
関西での知名度上げる必要あり。
四国地方と言うなら、関西での知名度上げる必要は無し。
わかったか?
現実には徳島の人は東京より大阪や神戸が好きみたい
ですよ。
大学もそうだし、就職もそう(帰郷しやすいから)
親戚も兵庫や大阪に多い。
うちの親戚もなんばでサウナやってたよw
670名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 11:06
>>668
「関西での知名度」だね?わかった!ラジャーw
671名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 11:10
>>668
そういえば、滋賀とかの事はあんまり知らないな。琵琶湖
ブラックバス、ブルーギル、雄琴、なんかでっかい船があるw

三重はコマーシャルしてたから知ってる、戦国時代村。中尾ミエの
伊勢えび、鳥羽水族館。鈴鹿サーキット。
徳島の人が思ってる関西は⇒神戸と大阪の事だと思います。
京都や奈良は又別ものだし、和歌山も・・・和歌山だし。
滋賀と三重もコテコテの関西でないし(いい意味で)
そこに、(此処に来てる)関西の人との温度差みたいな物があるのではないでしょうか?
だから関西圏だと言うと意義のある人がいっぱい出てくる。
京都と徳島は全然違うw
673名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 11:32
大阪も違うw
徳島が関西圏というのに「異議」あり。
神戸はどうか知らん。
神戸人、どうぞご意見を。
674名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 11:35
ハイ!ハイ!
そりゃ違うと言ってしまえば違うだろうw
でも、たぶんそうだと思いますよ。
関西と言って滋賀を思い浮かべる人はいないでしょう。
東京の人も関西といえば大阪の事を言っているのだと思いますよ。
675名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 11:36
>>673
大阪=関西

と思っている。これの何処が違うのでしょうか?
676672:03/04/24 11:39
私は「徳島が関西圏」とは書いていない。

関西の定義の、見解の相違をちょっと書いてみただけ。
677名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 11:39
>>675
>京都と徳島は全然違うw
このフレーズを受けての発言なのだが、何か?

近畿地方って それぞれ個性があって違う。
それなら、関西と一括りにしなくてもいい。
679名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 11:42
>>676
 >だから関西圏だと言うと意義のある人がいっぱい出てくる。
673だが、↑これに従ったまでだ。
680672:03/04/24 11:45
でも、そうでもないかもしれない。
京都の方が近いかも?
大阪より京都の方が近いかもしんない?宗教的な事は京都に行く
場合が多い。(大阪とは関係無いのかも)
681672:03/04/24 11:47
>>679
だから「いっぱい出てくる」と書いてあるよ。
(それが悪いとかは書いて無い)
間違ってはいね〜だろう?
福井の人も西本願寺とか東本願寺とかに行くのでつか?
683名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 11:49
>>681
間違ってるなんて言ってないよw
あんたの発言にけちつけてない。
流れを受けて大阪の意見を書いただけのこと。
なんか誤解してるぞ。
684名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 11:57
>>683
君の真意は分かってるよ。
物事は順序よく考えないと駄目なんだよ(自分)
お互いのすれ違い度の事を考えてる。w
徳島人のラブコール⇒大阪・・・これを断るつもりかな?
 
さあどうする?
「徳島ん子♀」は「東京太君♂」より「大阪っち♂」を好きみたいだよw
685名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 12:03
>>684
話を整理しよう。
ラブコール=友好関係を結ぼう、なら異議無し。
が、そこに関西圏が絡むと異議あり。
徳島は四国だという徳島人もいるようだから、それなら無問題。
徳島は関西圏だと言う椰子がいるから話が錯綜する。

もう一つ、大阪人から見ても今の大阪は最低。
全部叩き潰して、バツイチ糞フェミ府知事や耄碌市長を叩き出して、
マイナスからやり直さなければならない状態だ。
そんな所と本気で仲良くしたいのか?
>684
大阪にラブコール送るのは勝手やけど
大阪以外にも関西はあるわけで・・・・。
 
仮に大阪が認めたところで、他にも同意を求めるなよ。
 
>>685
梅田在住一人に聞きました。かなりリアルだと思う。

徳島=四国、南方系。
淡路=兵庫じゃない。島。
福井=北陸三県の一つ。
京都と兵庫の日本海側は別の国。
滋賀=関西だけど湖北は北陸。
三重=関西じゃ無い。
>>685
別に、経済問題とかお金がらみの事は知らない。
自分的には、ただ大阪人ってのが好きなだけやでw
>>482
福井市内に西別院と東別院がありますよ。
まぁ真宗分派本山が四つくらいある真宗王国といわれるぐらいですから。
西本願寺の高校もあるので、エスカレータ方式並みに
龍谷大学にいけるみたいです。

あと、吉崎御坊にも西東と別院があり、
言い伝えのある肉付きの面があるんですが、
両方ともあって本物偽物と争ってますよ。

>>682の間違い
691とくしまん:03/04/24 17:55
福井の方がなんか文化度が高そうやなw
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 21:57
荒らすな糞福井塵       
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1051106361/162-166
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 02:28
徳島が関西圏なのではなく・・・
紀伊半島と淡路島が四国の仲間の南海道。逆はありえない。
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 02:30
ついでに言うと滋賀県は東北の仲間の東山道。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 03:14
そんな大昔の話をいつまでも言ってる
場合では、ないとも言える。
また北海道は韓国とか言うバカが来る悪寒。。。
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/26 18:36
26(土)
15:30〜16:20 福井テレビ「五木ひろしの故郷熱唱−愛しき美浜町・歌物語−」後藤真希・藤本美貴・メロン記念日

見たやついる?これマラソンのメンバーかな。ついに福井テレビの政治力が表に出てきた感じ
五木の個人名を冠したイベントなのに
主催者が美浜町・美浜町教育委員会・美浜町体育協会と
なぜか自治体と関係機関。政治臭を放ってる。福井こわ〜
五木、福井テレビ、福井県はマジで要観察だな
北海道は韓国
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 09:26
では出かけてきま〜〜〜〜〜す。後はよろしく!
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 11:54
700get
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 22:08
荒らすな糞福井塵            
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1051106361/648-
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 22:31
遅レスだが徳島は電気結構関西に貢献していると思われ。
ちょうど和歌山・御坊の対岸あたりに日本最大の巨大火力発電所ができてる。
そこで作った半分以上の電力が海底ケーブルで和歌山大阪の関電へ行ってるよ。

よって徳島は関西!!!
>>702
そう言ったんやけど・・・それはあまり大阪の人は知らないようですよ。残念ながら徳島は対岸の南国らしいです。
今は徳島から関西のテレビが丸見えで、つまりこっちからは窓が開いていて
向こうの様子は見えるのですが。向こうからは全く見えない。その事を徳島の人は理解しとくべきですな。
昨日はガリバー君は明石から淡路〜鳴門〜小豆島でした。西山君と山口君のイも欽トリオだから、鳴門金時の旅でしたよ。
ガリバー君になった山口良一さんはあまり苦労もせず着いたので、よかったやら物足りなかったやら・・
貰った鳴門金時を売って小豆島行きのフェリーに乗ってました。鳴門金時おそるべしwでしたなw
704:名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 14:49
>>702
それは理由にならん。
福井は原発から徳島より大量に電力供給してくれてるが、
だからと言って決して関西ではない。
まして、海を隔てた徳島はどんなに屁理屈を並べたてようと、
完璧に「四国」。
四国以外の何者でもない。
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/30 16:19
>>703
ながえけんじはいなかったのね・・・
706   やよがしくん。。。:03/04/30 21:18
日本の何処にあるのかも忘れ去られた県、福井。
福井、そこは原発銀座であり北の国から工作員がやってくる。
自殺の名所、東尋坊があり、全国から自殺志願者もやってくる。
福井出身の有名人はモー娘。の訛りで猿顔のヤツと白装束集団。
住民はみな猿に似ていてオマケにすごい訛りで何を言ってるのか聞き取れないだろう。
聞き取れたとしても頭のおかしい電波理論をくりかえしてるだけなんだろう。

ワケのわからない人達が住んでいて、おまけにヘンな連中が全国から、
海外からもやってくる。それが福井のイメージ。残念ながら
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 06:59
徳島は、阿波踊りしかないのにそれを自慢&誇りにし過ぎててかっこわりい。
農業は盛んで大阪にも輸出してるけど、いいように利用されてるだけ。
徳島は大阪の食料庫になってりゃいいんだ。
徳島でも鳴門市は結構観光地やホテルがあるから大阪人としては利用価値がある
が、徳島市は観光もなんにもない。
「徳島=だっせえ」
くやしかったらもっと有名になれってんだ。
百貨店はそごうしかないし、駅前は7時から閉まり始め、8時には完全閉店
商店街はゴーストタウン
こんな田舎に閉じ込められて気が狂いそうだ

徳島に入ってしまった大阪人より
708707:03/05/01 07:01
というわけで、徳島は関西圏には絶対いれたくありません
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 08:00
徳島にセブンイレブンもう来た〜?明石大橋渡って神戸行くの〜?乙かれ〜w
710名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 12:54
セブンイレブンって・・・・
ダッセ。
 
徳島には梟マークのナイトショップ「いしづち」が有りますので
間に合ってます。
 
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 14:28
今月のダイアモンド誌に大阪府徳島とのってたよw
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 14:30
>>710
ナイトショップマンセー
アダルトグッズの充実には7−11なんぞ一蹴だ
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/01 14:31
そんなに徳島がイヤなら千葉に下さい。
阿波−安房ラインで待ってます。
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 07:50
レヴェルの低い大阪なんか完全無視
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 10:31
>>714
無視も何も、はじめから徳島なんか相手にしてませんが何か?
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 13:17
徳島って、田舎のくせに可愛げがないね。
この可愛げの無さは、どこぞの国にそっくり。
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 13:20
金沢には百万石祭りと言う
世界的に有名な祭りがあるんだ。
君達知ってた?
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 13:31
>>717
百万石厨はうざい、帰れ!
徳島=福井=善良な田舎者>>>>>>>>>|| 人間界と禽獣界の壁 ||>>>>>>>>>>>>>勘違い田舎の嫌われ者払沢
719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 13:36
金沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>徳島=福井
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 13:42
>>719
嫌われ度?
勘違い度?
金沢って、
同じ北陸では嫌われ、都会では嘲笑の対象なんだけど、なんでだろうね?
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 13:43
金沢人の根拠のない自信はどこから湧いてくるの?
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 13:46
金沢人て、傍から見てて哀れと言うか滑稽と言うか。。。
自分でどう思ってるか知らないが、金沢=弱小田舎市なんだよW。
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 13:52
百万石が通用するのは北陸でだけ。
都会では通用しない。
東京=江戸は家康のお膝元>>>>>>>>>>>>>>>百万石
大阪=大坂は秀吉のお膝元>>>>>>>>>>>>>>>百万石
東京や大阪で百万石自慢=貧乏自慢ppp
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 13:59
>>723
富山・福井でも通用しないよ! 百万石自慢なんて(W
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/02 18:33
百万石だが金沢塵は全国で通用すると勘違いしてるらしいが
実際通用するのは石川県内のしかも金沢市周辺だけ
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/03 00:26
徳島は知事選挙頻発で
多額の税金を使ったそうで
お疲れ様です。
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/03 23:32
542 :広域関西大会 :03/05/03 19:30
広域関西大会結果
1位:大阪府 3勝 72点
2位:兵庫県 2勝 59点
3位:三重県 0勝 35点
4位:徳島県 0勝 16点
5位:京都府 0勝 13点
6位:奈良県 0勝 12点
7位:福井県 0勝 11点
8位:滋賀県 0勝 9点
9位:和歌山県0勝 5点
意外な結果になりました。そして福井、三重、徳島の関西昇格が決定的になりますた。
滋賀と和歌山は降格の危機のようでし

728名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/04 00:15
>>727の結果がなんなのかは知らないが、信じるとすれば、
新関西
大阪府、兵庫県、三重県、徳島県、京都府、奈良県

福井県は北陸、
滋賀県は東海
和歌山県は四国となるが、よいか?
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/04 00:16
>>728
三重県人、必死だなw
730名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/04 00:16
━━━━━━━━━━━━━三重県の現実━━━━━━━━━━━━━
●三重県の多数派を占めるコンビニ → サークルK(名古屋資本)
●三重県の大部分で視聴できるTV → 東海TV、CBC、メーテレ、中京TV
                    ※全て名古屋からの電波w ただし伊賀地方は除く
●三重県の主要都市を走るJR → 全てJR東海(もちろん名古屋に本社)
●三重県の主要都市から京阪神に通勤通学する奴 → 皆無 ※伊賀地方は三重の僻地ゆえ除外
●三重県のNHK的扱い → 東海地方 ※近畿2府4県のNHKローカルでは「関西」から三重を除外してる
●三重県内の市外局番 → ほぼ全域05から始まる(愛知と同じ) ※関西は大阪06の他は全て07から始まる
●三重県内はDoCoMo東海 → 近畿2府4県ではDoCoMo関西
●三重県内はJフォン東海 → 近畿2府4県ではJフォン関西
●三重県内はau東海 → 近畿2府4県ではau関西
●三重県の郵便局での扱いは東海地方 → もちろん名古屋の支配下
●三重県で売ってるスポーツ紙 → 中京スポーツ ※関西は大スポ

三重が名古屋の支配下にある現実を極々一部だけ紹介してみますた。
これだけ日常生活に名古屋が浸透してるのにねー(笑)
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/04 00:22
ナゴヤン必死だな
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/04 10:16
>>727の結果により

大阪府>兵庫県>三重県>徳島県>京都府>奈良県>福井県>滋賀県>和歌山県

は真理!
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/04 10:21
>728
序列は良く分かったが
関西だと決定するものではない。
で、なんで三重が参戦してきてるの?このスレ。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/04 10:49
>>734
福井と徳島に対する嫉妬からです
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/04 19:36
福井と徳島と三重って似たようなイメージがある
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/04 19:37
━━━━━━━━━━━━━三重県の現実━━━━━━━━━━━━━
●三重県の多数派を占めるコンビニ → サークルK(名古屋資本)
●三重県の大部分で視聴できるTV → 東海TV、CBC、メーテレ、中京TV
                    ※全て名古屋からの電波w ただし伊賀地方は除く
●三重県の主要都市を走るJR → 全てJR東海(もちろん名古屋に本社)
●三重県の主要都市から京阪神に通勤通学する奴 → 皆無 ※伊賀地方は三重の僻地ゆえ除外
●三重県のNHK的扱い → 東海地方 ※近畿2府4県のNHKローカルでは「関西」から三重を除外してる
●三重県内の市外局番 → ほぼ全域05から始まる(愛知と同じ) ※関西は大阪06の他は全て07から始まる
●三重県内はDoCoMo東海 → 近畿2府4県ではDoCoMo関西
●三重県内はJフォン東海 → 近畿2府4県ではJフォン関西
●三重県内はau東海 → 近畿2府4県ではau関西
●三重県の郵便局での扱いは東海地方 → もちろん名古屋の支配下
●三重県で売ってるスポーツ紙 → 中京スポーツ ※関西は大スポ

三重が名古屋の支配下にある現実を極々一部だけ紹介してみますた。
これだけ日常生活に名古屋が浸透してるのにねー(笑
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/04 19:38
一回コピペしたら十分
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 16:56
>>737の補足
●三重県のNHK的扱い → 東海地方
('80年くらいまでの近畿ローカルの天気予報の順番:
大阪→兵庫→京都→滋賀→奈良→三重→和歌山→香川→徳島)
●三重県内の市外局番 → ほぼ全域05から始まる(愛知と同じ)
(鵜殿村・紀宝町・紀和町の一部:0735(和歌山県新宮市と同じ)、
ちなみに、奈良県宇陀郡御杖村神末の一部:059(奈良県唯一の3桁地域))。
●三重県で売ってる(朝刊)スポーツ紙 → ほぼ中日スポーツ(100円)のみ
(報知スポーツもこの値段で健闘は(?)しているが…めったに見ない)。
740名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 17:20
福井県民ですが福井が関西とはまったく思えません。
だいたい夜起きてるのがおかしい。
電気の無駄使いやで〜w
24時間開いてる店があるって〜のは少年犯罪の元やで〜
夜は寝る為にあるんやで〜w
まあ、もうすぐ老人だらけの日本列島になったらコンビ二も
PM7時くらいには閉まるだろうw
あと10年の命やな〜wどうする?ターゲットは老人になるんやで〜w
ボインの歌
743名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/07 12:28
何それ?
744名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/07 15:52
思うのだが徳島はともかく
三重と福井は分割すればいいのでは
半分は近畿、残り半分は東海、北陸
とすれば丸く収まると思うが。
でも福井って京都色が強いんでしょ?
746名無し募集中。。。:03/05/07 21:27
都会度ランキング
Saa 東京
Sa 愛知
Aaa 神奈川 大阪
―――――都会の壁―――――
Aa- 千葉 埼玉 兵庫 京都 福岡
A-- 宮城 群馬 茨城 栃木 静岡 広島
―――――ここまでが日本―――――
Baa 佐賀 長野 福島 石川
Ba- 北海道 滋賀 岐阜 三重 岡山 長崎
―――――ここまでが人間が住める場所―――――
B-- 岩手 富山 香川 和歌山
Caa 青森 秋田 高知 熊本
―――――これ以下はウンコ―――――
Ca- 山梨 大分 山形 宮崎 鹿児島
C-- 鳥取 沖縄 徳島 愛媛
D-- 奈良 山口 新潟 島根
―――――問題外―――――
E-- 福井 ←高橋の出身地
747名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/08 04:46
>746
高橋ってだれ?
748名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/08 17:49


         パナウェーブ研究所 福井本部www


749名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 10:04
>>748
徳島も対抗してなんか作ってみろよw
750名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 10:46
福井は京都
徳島は和歌山
仲良く関西入り
751名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 10:57
和歌山って関西か?
752名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 11:09
関西内の「自治区」或いは「言語特区」
753名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 12:07
福井が関西入りすると北陸が手薄になるから、
代わりに滋賀が北陸入りでOK?
754名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 12:15

補足
琵琶湖の水だけは関西残留でね。
755名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 16:04
>>750
徳島は人間のみ引き取ってくれ
756名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 16:05
ハイヨ!!  攻撃目標!!!!
コピペ荒らしとか下品な事もOK♪
<石川県金沢周辺情報交換すれ>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1045877450/l100
【香林坊】殺伐!高山ラーメンに挑戦・金沢【オサレ?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1045324150/l100
【スゴイヨ!!!】金沢ファッション情報【sugoiyo!!!】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1043886937/l100
金沢金沢【金沢のラーメソてどうよ?】金沢金沢
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1041928218/l100
金沢いいよ、金沢最高、金沢ステキ!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1041736913/l100
金沢の8番ラーメンてどうなのよ?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1040859885/l50
金沢のおいしい穴場ナビしてくれる?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1002728474/l100
【ラジヲはMRO 石川県のスロ事情 PART9】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/slot/1049633693/l100
☆☆石川県の香具師でオフしないの?☆☆ part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1050066775/l100
石川県観光案内スレ その2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1034043793/l100
757名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 17:30
>>750
>徳島は和歌山
そういえばテレビサロン板で、徳島の四国放送がかつて
和歌山進出の野望を持っていたという書き込みがあったな。

『広域化してほしい地域は?』
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1026002095/387-388

387 :7・4・3 :03/03/28 21:53
(一部改め)
四国放送が和歌山進出の野望を持っていたのはテレビが出来る前後の話。もともと、
何もない紀伊水道のおかげで、電波が和歌山に届いていた四国放送ラジオは、しばらくして
和歌山支局を作り、和歌山でも公開録音をしたり、和歌山関係の広報番組をやったりなど、
「準広域局」となっていたが、正式に広域にしようとしても近畿と四国の壁があり無理だった
ため、「南海道放送」という関連会社を興して和歌山県域ラジオ局を作ろうとしたが、
結局、純和歌山資本の和歌山放送に破れ、進出は果たせなかった。しかし、今でも
四国放送ラジオには、和歌山のリスナーがかなり多い。また、和歌山放送開局後も、
テレビ和歌山開局までは、四国放送テレビで和歌山関連の広報番組や選挙速報を
やっていたらしい。以上「四国放送50年のあゆみ」より。おそらく、(大阪のテレビ局の)
昔の送信所が生駒山1局のみだった頃は、和歌山まで電波が届かなかったためらしい。
もちろん、この四国放送和歌山支局は現在は存在しません(支局といっても電波は出してない)。
758_:03/05/09 17:31
759_:03/05/09 19:37
760名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 22:20
徳島は、大阪やろ。しゃべりも、全然大阪のイントネーションやし。
学生時代のころ、地理の資料集で、
「関西人というのは、日本人の何割か?」
と計算したときは、福井・徳島を含めて計算した覚えがある。
大阪・兵庫・徳島・和歌山・奈良・三重・福井・京都やな。
日本人の五人に一人が関西人ということになった。
ちなみに、北関東を含めた、関東人は、五人に二人やったわ。
今は、知らん。
>>760
滋賀は・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
762名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 22:33
>>761
ほぐりぐ
763名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 22:42


富山金沢の両方を煽って、お互いを修復不可能の関係にし、
北陸スレを壊滅に追い込んだ。新潟スレだけが安泰ならお構いなし。

☆新潟市☆ver.022
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1052107910/l50

単に一行レスつけるだけ♪(w  コピペ荒らしとか下品な事は禁止よ♪


パソコン開いたついでに、暇な時に5〜6レス適当に書き込んでくれればいいよ

764   やよがしくん。。。 ◆40xGcUp3Wc :03/05/12 19:46
マスオ=オラヲタ=白装束集団
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1050338964/505-510
765名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 16:55
最近徳島人はここには来てないよね
766名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/13 16:59
>>765
村最大のイベント「知事選」があるからでしょ。
767名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 12:24
サスケの奥さんて金髪だったんだね?
768名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 12:29
サスケの妻って何人?
769名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 13:02
徳島>福井で決定!!
人口数 徳島>福井
テレビ局数(地上波で見られる民放数)
徳島6局>福井2局
徳島空港>福井空港(小型機のみ運行可)


770名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 13:04
>>768
何人かは覚えてないけど。金髪だったと思うよ。
子供はハーフで可愛いかったよ。
771名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 13:06
デパートはどちらも1店舗のみ
徳島そごうとだるまや西武で引き分け。
772名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 13:14
繁華街対決でも徳島がリードか?
773名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 13:18
この前仕事で福井に行ってきたんだけど、繁華街らしきところなんて何処にもなかったよ!!
駅前も閑散としていて、人も全然歩いてないし、食事するのにも苦労したよ。
774名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 13:22
ついでに福井駅構内も終わってた。
775名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 13:30
そごうと西武か。どちらも斜陽デパートだな
776名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 13:32
どっちも田舎ってことで

      終了

777名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 14:13
ウルトラ777
778名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 14:23
福井は富山と組んで北陸2県をつくります。
関西になんて入りませんよ。       
                    福井人
779名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 14:24
>>778
間にキムがいるのだがw
>>771>>775
>徳島そごうとだるまや西武で引き分け。
同じ持ち株会社(ミレニアムリテイリング)の傘下になる罠。
それと、徳島そごうって建物の1階にパチンコ屋が入っていたな。
>>769
>テレビ局数(地上波で見られる民放数)
>徳島6局
「徳島7局」では?(四国放送+大阪V局4局+テレビ大阪+サンテレビ、
ちなみにテレビ和歌山は…民放としての機能を果たしていないので対象外)
>福井2局
そういえば、福井新聞の不動産物件で(武生だったかな?)「石川県の
民放4局視聴可能」というのを書いてあったのを見た記憶があるな…。
781名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:10
>>780
徳島って地上波で7局見れるんだねー。凄すぎ。
それに比べてCATVで石川県の電波に殆ど頼っている福井じゃ勝負にならんね。
782名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/14 19:12
徳島そごうとだるまや西武どっちが大きいの?
783名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 07:12
福井県要らへんわ
嶺南は滋賀に戻してやってや
784名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 07:28
若狭は京都に併合すべき
785名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 07:29
福井って京都弁に近いの?
786名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 08:58
>>778
富山はすでに東北化しているだろ
787名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:21
香川を徳島に戻してやってや
788名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 11:42
淡路も徳島に戻してやって
789名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 12:03
和歌山も徳島に戻してやって
790名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 13:21
大徳島帝国樹立や、でも首都は高松
791名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 13:22
合併される福井、する徳島
よって徳島>>>>福井
792名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 14:53
合併する徳島、ではなくて、
単にあちこち押し付けられてるだけだよ。
794名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/15 23:19
ここは高松人の荒らしはないみたいでよかったねw
徳島スレは凄かったが
795名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 21:26
徳島関連結構あるなあ
796名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 22:46
徳島と一緒やったんは高知やで
797名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 23:01
県庁は高知だったね、でも徳島人のあまりにものわがままにより
わずか1年で分離だったねw
798名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 23:38
徳島vs盛岡はレスつかないねえ
799名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 23:39
放送局(名目) 福井2局>徳島1局 ←これ、凄すぎ
福井&宮崎の2局でビックリなのに、1局だなんて・・・。
淡路島やるから関西と決別してくれ。
800名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 23:39
800
801名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/16 23:40
>>799
山梨も2局じゃあ
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 03:32
テレビ対決
○徳島   生駒山本局のテレビ電波を受信(淡路のU波を受信する家もあり)
×敦賀   舞鶴の電波を受信(だからBBCじゃなくKBSが映る)


関西からのバス対決
○鳴門   大阪・神戸・京都・東京直行の高速バスが頻発。らくちん
×小浜   一時間に一本の近江塩津行新快速を降りて、さらにJRのボロ路線バスで一時間   


ご当地ハローキティ対決(地方限定を含む)
×徳島   阿波踊り・お遍路
○福井   永平寺小坊主・かに・らっきょう・小梅
http://www3.nsknet.or.jp/~dora/okashi-kittyphoto.htm


港湾対決
○徳島港  和歌山と東京、新門司からフェリーが就航。工業港として多くの船が出入り
×福井港  別名巨大釣堀。敦賀港という立派な港があるのに、明らかに無駄な投資。


アイドル対決
×田中陽子 ホリプロ期待の新人としてデビューしたが、毒舌と突飛な行動で一年でクビ。
○高橋愛   モーニング娘。の中心として大売出し中。最近の曲ではセンターポジションが多い。


番外:札幌市への入植対決
×あいの里 徳島人が入植。北海道教育大学と読売新聞北海道支社があるが、湿地帯にあるへんぴなど田舎。
○福住    福井人が入植。近年、地下鉄東豊線の終点となり発展。さらに、札幌ドームが出来て世界的に有名に。
803名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/18 22:06
で、結局、どっちが田舎なの?
福井と徳島では。
804名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 10:14
福井や徳島が、関西と錯覚するのは、
NHKにも責任がある。
近畿の天気予報で、福井、徳島、香川まで込みで放送してるからな。

近畿と関西は違うというのは分かってるぞ、念のため。
805名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 10:17
都会度ランキング

Saa 東京
Sa 大阪
Aaa 神奈川 埼玉 千葉
―――――都会の壁―――――
Aa- 愛知 兵庫 京都 福岡 石川
A-- 宮城 三重 茨城 静岡 北海道
―――――ここまでが日本―――――
Baa 佐賀 広島 長崎
Ba- 群馬 栃木 和歌山 岡山
―――――ここまでが人間が住める場所―――――
B-- 香川 福島 滋賀 岐阜 長野
Caa 愛媛 徳島 熊本 山梨
―――――これ以下はウンコ―――――
Ca- 岩手 山形 大分 宮崎 鹿児島
C-- 青森 秋田 高知 富山 沖縄
D-- 奈良 新潟 山口 鳥取 島根
―――――問題外―――――
E-- 福井
806名無し募集中。。。:03/05/19 10:19
>>802
オラ橋のどこが童顔なんだ?オラヲタってやたらオラ橋を童顔にしたがるよな(w
安倍・矢口・辻加護・亀井・道重・田中みたいな顔立ちが童顔だろ
オラ橋みたく、ゴリゴリゴツゴツとした顔立ちの香具師がどう見たら童顔に見えるんだ?
ことに顎と口と鼻、ヤバ過ぎるって!童顔とかそういう問題じゃない、この3パーツは男モンじゃん
さらに、笑うと皺が増殖して肛門顔だけどな(w
それ以外のパーツが大問題!!!目から下がタイのキックボクサーみたいだよな
鼻が低いだけならまだいい、愛嬌と取れる
形だよ、あのイビツな形
正面からライト当てれば、多少誤魔化すことも可能だが、
横から抜いたらその奇怪な形状が視聴者に不快感を与える
そして口、でかいのに唇が薄い、ブスで愛嬌のない顔の典型だ
顎が勇ましく威勢を放ってる、そこを軸にして見れば猿型モアイ像にも見える

結論を言おう、オラ橋は童顔でもなければ、歳相応でもない
そして只の老け顔でもない、ましてや女顔でもない
正解は東南アジア系のムッサイ老け男顔ってことだな(w
理解できた?オラヲタ諸君
807名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 10:19
日本の何処にあるのかも忘れ去られた県、福井。
福井、そこは原発銀座であり北チョソから工作員がやってくる。
自殺の名所、東尋坊があり、全国から自殺志願者もやってくる。
福井出身の有名人はモー娘。の訛りでオラウータン顔のヤツと白装束集団(オラヲタ)。
住民はみなオラウータンに似ていてオマケにすごい訛りで何を言ってるのか聞き取れないだろう。
聞き取れたとしてもスカラー波とか頭のおかしい電波理論をくりかえしてるだけなんだろう。

ワケのわからない人達が住んでいて、おまけにオラヲタとかヘンな連中が全国から、
海外からもやってくる。それが福井のイメージ。
808名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 10:20
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
          <■□■>    ヽ
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ヽ
       /           ヽ    |
    / ̄ ̄      \  )    |
   /            ヽ ヾ    |
   从从从从从从从从_从从从|ミ.)  |
  (⌒|  / \    / _ヽ #ヾ⌒)  |
   ヽ |  <_●>  <_●..>   | /_从
   |(|      ノ .       |).|
.   (.│    (● ●)     .|  )
.    ̄|    /  ( )  \    | ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄|  (( ⊂⌒⌒.⊃ ))   |< 社長さん今夜も抱いて♪
     |     ヽ ̄ ̄ノ     /  ヽ お ね が い
     |      ̄ ̄     ノ    ───────
     ヽ   /⌒⌒\   /
      \_______/
809名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 10:25
福井は名前で損してるな、福岡がメジャーなだけに
同じ福が付いてることがいけない、名前変えよう
810名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 10:31
>>809
福島は?
それと、福岡ってメジャーか?
811名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 10:45
福岡はいい所だよ。
そんで街並みはちょっと徳島市に似てる
川とかあるところ
812福岡人:03/05/19 16:24
>>810
福井みたいなド田舎に比べたら、福岡は超大都会だよ!!
地下鉄もあるし、国際便も多くて国内便大充実の福岡空港だってあるし、福岡ダイエーホークス要する福岡ドームだってあるし、デパートも多いし、屋台や飲食店もたくさんあって天国だよ!!
それに比べて福井はなにもない地獄だけどな!!糞
813福岡人:03/05/19 16:35
メジャー大都会 福岡最強!!
814名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/19 23:18
何で福岡人がここにいるのだ?
815名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 00:26
合併すれば福島だね、やっぱり田舎だなw
816名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 00:30
メジャーだな、福岡。
10万人当たり交通事故死傷者数
1位福岡1249.1人

犯罪率(/千人)
1位 福岡 26.65件

未成年中絶件数(/万人)
1位 福岡 20095/502 = 40.02
817名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 09:18
>>809
じゃあ元凶である福をとって「井」にしよう!
井県井市。
覚えやすくわかりやすい。
ついでに津(tsu)を抜いて世界最短地名として一躍有名になれる。
818名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 09:59
福井=原発銀座
原発銀座県敦賀市、これならインパクト最高。
原発銀座県で、どう?福井県民様。
819名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 10:00
そんなに複数あるのか?
820名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 10:02
高浜 大飯
821名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 10:03
美浜 敦賀


822名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 10:38
東電があのざまだから、
稼動中の原発数は全都道府県中最多だろう。
何基あるのかな、福井には?
823名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/20 17:47
毒島
824名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 06:19
>>822
はぁ? 東電ウンヌンに関係なく全都道府県最多の原発保有県だよ。

■福井県15基
使用中13基:敦賀1・2、美浜1・2・3、大飯1・2・3・4、高浜1・2・3・4
運転停止1基:もんじゅ
運転終了1基:ふげん

福島県10基、新潟県7基、静岡県5基、佐賀県4基、宮城県3基、愛媛県3基
北海道2基、茨城県2基、石川県2基、島根県2基、鹿児島県2基、青森県1基

※すべての道県で運転停止中/運転終了済みを含む。
825名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 11:54
本州の日本海側にはだいたい5極がある。高速道路を見れば分かり易いが、
日本海側は太平洋ベルトと違って、細切れで点で太平洋側と結ばれているにすぎない。
5極とは秋田地域、山形庄内地域、新潟地域、北陸(三県)地域、山陰地域である。
これらはそれぞれつながりは薄く、太平洋側への経路を確保しているだけである。

しかし同じ裏日本でも新潟地域と北陸(三県)地域は群を抜いて大きく、日本海側でも
唯一直接につながっている。新潟は関越ルートで東京とのルートを、北陸は北陸道の米原で
関西中京とのルートをそれぞれ確保しているにすぎなかったが、高速道路も
15年前ぐらいに新潟と北陸は日本海側では唯一直接つながった。
これは太平洋側がすべて直接つながりを持っているのとは対称的である。

よって普通、日本海側とはほとんどが新潟から北陸にかける地域を指す。
そして新潟と北陸が日本海側の2大地域というよりはほぼ全てと言っても過言ではない。

この2大地域でも富山〜福井間がやはり日本海側では人口も産業も群を抜いて、集積がある
のは明らかである。ほぼ同じ面積ながら、人口差はここ50年の間に20万人程度の差から
70万人近くまで差が拡大している。新潟地域の人口は停滞しているのである。

しかし、東京の他県出身者で新潟が一番多いということからも分かる通り、東京から見ると、
北陸(三県)地域は新潟より存在感はなく影が薄い。東京からみて日本海側とはやはり
新潟地域のことである。こういった東京とのパイプの太さなど、人口集積や産業集積で
圧倒しているのが北陸(三県)地域なら、政治力で圧倒しているのは明らかに新潟地域である。

よってこの両者はバランスが保たれてきたと考えられる。今後北陸新幹線の建設により、
上越新幹線は輸送量の減少と運行本数の削減など、上越新幹線沿線は日本海側や北信越の
メインルートからも外れてしまい、人口差や資本の集積などでますます差が広がる可能性が
大きい。しかし、新潟市の政令都市化での先行や政治力による北信越州都の誘致などで
均衡を保ち、両者共に衰退を防止し、共存共栄できるのではないか。

経済の北陸、政治の新潟、という構図で更に両者が連携していけば
一極集中という弊害もなく共存が可能だろう。
826名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 20:44
>>824
そして、テポドンの第一ターゲットになるのだw
しかし、テポドンの精度は酷いもので結局徳島に
落ちてしまうという落ちになる
827名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/21 20:50
みんな若狭地方
828名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 00:44
社長が1番多い福井
829山崎渉:03/05/22 02:47
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
830名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/22 10:55
徳島vs福井
>>824
それって酷いですね。国のやりたい放題だよ。
福井の人っておひとよしすぎるんでないの?

>>831
貰うもんがっぽり貰ってますさかい
833名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 16:40
>>832
の通り、吊り上げ放題
834名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/23 16:41
>>831
沖縄の基地と一緒で産業ですから、ハイ!
新潟のように東京と繋がってるわけでもなく
富山のように産業が発達しているわけでもなく
石川のように商業が発達しているわけでもなく
836名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 17:27
>>835
失礼な!!
福井は日本一の原発保有県だぞ!!
原発保有拒否県が殆どの中、15基もの原発がある福井に感謝しろよ!!
837名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 17:28
原発王国福井マンセー!!
敦賀は、そのおかげで、今年も100億円もらったらしいよ、
だから、よろこんでいる。
839名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 19:36
福井と徳島と三重=近畿を守るトライアングル守護神。
840名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 22:30
三重は最初から近畿だろ
841名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/24 22:33
糞>三重≧ちんかす

ちんかす以上、糞未満。それが三重です。
842名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/25 11:33
三重は近鉄があります
よって三重は関西
843名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/25 12:22
三重は東海

近鉄があるなら関西というなら名古屋は関西
844一流東海県三重 ◆Osx98EZxCg :03/05/25 12:24
>>842
アホか?
その理屈ならば岐阜も関西かよw
そもそも近鉄=近畿日本鉄道だろ。どっから関西が出てくるんだ?

ま、お前見たいな頭だと
JR東海のある三重県は思いっきり東海ということで丸く収まるがなw
845名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/25 12:25
三重は近畿から除外されてますからね
846一流東海県三重 ◆Osx98EZxCg :03/05/25 12:27
形式上の分類に興味はないな

実際、三重は東海だ。経済的にもな。
「一流県三重」みたいな極一部の偽三重県人が
必死に「三重=関西」みたいな電波を飛ばしてるがなw
847名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/25 12:29
三重は一流じゃないけどね
848名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/25 12:30
一流県とは、県民一人ひとり自立し、判断できる県である。
849一流東海県三重 ◆Osx98EZxCg :03/05/25 12:31
俺のHNはここで三重のイメージを下げまくってる真性知障の
「一流県三重」をもじっただけだw
奴があまりにも「三重=東海」アレルギーだから敢えてこのHMで通すw
深い意味は無い。気にするな
見栄っぱり
851名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:22
福井って幕末は一応官軍だよね、徳島は徳川の恩を
仇で返して官軍に媚売ったのだよねw
852名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:24
ヤクザ対決
徳島田岡一雄vs北陸は菅谷か?
徳島圧勝じゃん
853名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:25
電波対決
徳島は「おっさん@徳島」
福井?????????
まあ地域限定といっても
これも徳島の勝ちだな
854名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:27
徳島の山奥は徳島
福井の山奥は滋賀
よって徳島が田舎
855名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:30
徳島の山奥には10mを越す大蛇が
ソロモンの財宝を守ってます。
その財宝が眠る地帯が邪馬台国の
あった所らしい。徳島では有名な
お話。w
856名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:31
違うよ
「高天原」だよ
ば〜〜〜〜〜〜〜〜〜かたれ!!
857名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:33
>>855
話をごちっゃにしてくっつけるな!
858名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:33
徳島には高天原と邪馬台国2つもあるのかw
宮崎が怒るぞ
859名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:34
>>857
でも全て徳島にあると言われているのだが、何か?
860名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:35
邪馬台国は無いよ
馬鹿でね〜のか?
後で著者が訂正していつのまにか「高天原」に変わってたw

しかし「神山」にはなんかあるかもしれない。
861名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:36
徳島に1度探検に行ってみて〜w
862名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:36
>>859
くっつけるな!と言ってる。
別々に掲げなさい!!!
863名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:37
ピラミッドもあるらしいからなw
864名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:44
たま出版マンセー
865名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:45
徳島人、かなり気にしてるなw
こんなとんでも説がいっぱいでる
徳島人ってどうゆう性格してるの
おせーて?
866名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:46
とんでも本読むおまえが悪いんだよ
アホちゃうか!
867名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:48
徳島人自体が恥ずかしく思ってるのは
よくわかったよwwwwww
868名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:48
しかし(つちのこ)は居るよ。
どっかのおっさんが標本だか持ってるらしいw
869名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:51
>>868
それはビール瓶飲み込んだマムシだろ
870名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:52
>>869
落語のネタかよ〜w

いいや「ツチノコ」の里とかあったはずだ。
871名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:54
昔「道上洋三」だか知んないけど
山奥に探しに行ってたよ。
872名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:54
そういえば、ちょっと前に岡山でツチノコの死骸が見つかったが
鑑定の結果何か別の蛇だったっていう落ちがあったよな
873名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:55
でもツチノコ伝説は各地にあるよな
874名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:56
早く見つけたもん勝ちだよ。
875名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 15:57
どこかの町は1000万の懸賞付いてたな
876名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 19:44
徳島や ああ徳島や 徳島や
877名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/26 22:48
福井福島福岡福山
神山は確かに神秘的な場所ではある。
以前木之本亮だかゴリラみたいな人が探検に
来てた。でっかい石とか古墳みたいな遺跡があった。
古代に村があって人が住んでいたようだ。
879名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/27 13:56
海底軍艦か宇宙戦艦が隠されているのだ
880名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/27 15:16
徳島も福井も日本の肥溜めです
881名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/27 15:21

三重と滋賀も忘れないでね。
882名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/27 23:16
共通の話題が無くなった
883名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 01:08
まだあったのかこのスレw
884名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 01:10
次スレはもういらないよ、
単独スレに吸収させてね
885名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 01:13
一流県三重が来たら、検便と呼んでやってください。
886名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 01:15
美恵ちゃん
887名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 01:15
見得張
888名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 01:17
【関西】福井=徳島>>>三流県三重【2軍】

次スレこれでどう?
889名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 01:17
一流検便三重
890名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 01:35
福井と三重だったら三重のほうがいいな。
三重県は関西だよ。
三重の塔
なんで三重が出てくるの?
893名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 09:56
見栄で
894山崎渉:03/05/28 10:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
895名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/28 12:22
age
896名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 10:56
ネタが無いよう
897ふたばちゃんねるに移住しよう:03/05/29 10:57
めちゃめちゃ繁盛してきました
http://www.2chan.net/chiri/index2.html    
898名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 15:59
次は分離の方向でお願いします
899名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 16:00
和歌山のためのあげ
900和歌山はネ申です。:03/05/29 19:33
和歌山はネ申です。
901名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/29 20:13
【関西】福井=徳島=和歌山>>>三重【補欠】

次スレこれで。
902名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 19:42
おれは福井人だがとりあえず四国にだけは勝っていると思うね。
離島が関西?笑っちゃうね(プ
903名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 20:11
福井は汚い、放射能汚染チク
904名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 21:46
 三重県の大台村からシコシコと24時間お国自慢板に書き込む、

一流県三重 ◆SBkwSdRkaE(非三重県人、リアルヒキコモリ、精神異常者)
  =奈良県民 ◆KDsBghDxbk
  =南信在住 ◆UcxjDvt3Ns
  =遠州人 ◆pUFmpuBjz6
  =三重長島 ◆6Xu9TGb4/6
  =刈谷市民@独立都市 ◆7SQOwVWScE
  =東三河 ◆7oaW7lG2Mo
  =大岐阜ビルヂング ◆3Jwj1/FWxA

は、名古屋や滋賀、北陸、山陰関係のスレッドに出没して
真性●違いぶりを発揮しています。
彼の特徴としては、まちBBS近畿板で自ら晒したIPの話題を振られると
非常にナイーブになり、しまいには名無しで「どうせ捏造IPだろ・・」と
レスするのが精一杯になります(笑)
905名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/31 22:13
あと100だ
よくこの糞スレここまで伸びたねえ
4月かかってるけどね
906名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/02 00:26
age
907名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/02 01:00
三重は?
908名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/02 12:56
めざせ次スレ
909名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/02 16:00
裕福度
福井>>>>>徳島
福井は原発が15基もあるので、国からお金いっぱい貰えまーす。
羨ましいでしょ?
でも常に命の危機に晒されてまーす。
910名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/02 16:02
>>909
テポドンのターゲット

でも精度が悪く徳島に落下
911名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/03 07:19
age
912名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/04 13:02
>>909
国から年に何億ぐらい入ってくる?
913名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/04 13:09
>>912
敦賀市だけで今年も100億貰ったそうです。
(前レス参照)
914名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/04 13:23
>>913
もんじゅ放射能漏れ事故で有名なところだね。
915名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/04 13:25
それって市が貰うの?
個人にはくれないの?
市がもらって何に使うの?
916徳島人:03/06/04 19:46
100億は凄いな。
917名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/04 22:20
徳島は意外と近いよね。神戸まで一時間ぐらい?福井は京都から一時間半ぐらい?
918名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/04 23:38
>>917
京都→福井、最速のサンダーバードで80分(表定速度111km/h)
919名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/05 12:11
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/13370-frame.html

>さらに関経連は今年初め、関西2府4県と福井、三重、徳島3県を対象に広域連合方式の「関西州」を提唱、04年度の合意に向け各府県と接触している。
920名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/05 13:29
900越して伸びないなあ
921名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/05 13:32
>>919
しかし、その場合三重は分割しないといけなくなる
どう見ても四日市や鈴鹿・桑名は名古屋圏だからな
922名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/05 13:33
>>921
福井喪ナー
923名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/05 22:05
徳島は関西じょ
924名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/05 22:09
徳島は関西便所
それって大昔「桂三枝」が徳島へ来た時に言ってた
ギャグというかシャレじゃんかw
毎日放送の昼ドラの1:30〜やってるやつに
徳島出身の大塚ちひろ、とかいう娘が出てるらしい。
今日見てみようっと・
926名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 21:34
関西州の福井・徳島・三重マンセー
927名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 21:35
福井は電気を、徳島は関西弁対応ATOKを献上しまつ。
>>924も使え。
928名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 21:58
tokusima マンセー
929名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 22:05
次スレは三重も入れろや〜〜
930名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 22:18
一太郎
931名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/06 23:50
昔、鈴木あぐりが宣伝してたよな
932名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/07 21:59
徳島本スレに続いてここもパート2突入は確実だねw
933名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/07 22:17
まだ続きやるの?
県廃止にして、州制度にすればいいんだ
935名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/07 23:57
もういいよ三重
936名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/08 04:38
age
937名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/08 12:39
もういいよ福井
938名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/08 12:40
三重ってどこ?
939名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/08 12:42
もういいよ徳島
age
941名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/08 22:36
age
942名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 22:05
近畿を中心に同心円上に方言が似ていると言うが、
福井の拉致被害者の家族のテレビインタビューを聞くに、
どうも徳島の方言と似ているような気がするんだよなぁ。語尾の辺りとか。
943名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/09 23:04
徳島は朝鮮の飛び地
>>942
全然似てないわ。アホちゃう?
てゆ〜か福井弁って関西弁と全然違う。
946名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/10 12:06
>>944
若者はしらんが、おっさんの声を聞いてそんな気がしたんだがな。
947名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/10 12:07
南福井は京都寄りだろう?

北は関西弁とは似てないと思う。
霊南地方は関西に入るんじゃないの?
949名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/10 16:05
>>947
滋賀作よりだろ
950名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/10 16:07
福井はキムに吸収されますた。
951名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/10 16:12
次スレは不要
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/11 16:44
落とそうよ子のスレ
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/11 16:47
おまえら〜〜あと50くらい何とかしろや
954名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/11 17:37
「帰る」ことを「いぬ」という地域は関西言語圏と聞いたことあるけど・・はて
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/11 17:40
関西弁でもないだろ
いぬ・・・死ぬ・去る
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/11 23:24
次スレは不要
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/11 23:25
正直、三重県はいらねえよな、和歌山と愛知に分割すればいいね
>>957
お前がこの世にいらねー。
お前が分割して他人の血肉になれ。
959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 12:51
三重ってみじめだねw
960名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 12:53
三重は食い物が美味い。
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 12:56
松坂牛・伊勢海老他
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 12:56
徳島はわかめと芋、鯛もかな
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 13:40
見栄っ張りだな三重人はw
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 13:41
真珠があるよ。三重。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 13:42
昨日だっけか、城嶋とかが伊勢海老とかあわびとか食ってた
美味そうだったな。あれ食いて〜
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 16:27
漏れはチンチンに三重産の真珠をいれてま
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 16:34
>>966
漏れは宇和島産でつ
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 19:07
徳島も福井も三重も佐賀も山梨も腐ってる
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 19:09
そろそろ次スレだね
970名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 19:13
次スレは不要
>>957
名張ください

             奈良
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 23:01
誰か三重分割案出して栗。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 23:05
>>942
柳田国男博士が提唱した蝸牛理論だね、むかしナイトスクープで
アホ,バカ、タワケ圏を特集してたがまさしく言葉で言えば徳島も
アホ圏で関西圏だったね
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 23:11
ついでに奈良も分割汁
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 23:12
旧桑名藩はフグスマだな
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 23:19
次スレに突入は何時の日かな?
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 23:20
>>975
旧毒島藩は秋田じょ
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/12 23:21
そうは桑名の焼き蛤よ
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 19:15
じょ
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 19:16
次スレまだ〜〜〜
981名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 19:17
いらんわ、ボケ!!
982名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 19:20
このスレいつ1000まで到達するんや?
983名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 19:22
長かった5ヶ月かかってフィナーレを迎える
984名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 19:22
次スレは不要
985名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 19:23
おまえら次スレ立てるなよ!
【自称関西圏】福井vs石川【本当は関西と富山】
987名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 23:01
徳島人はいないのか?
988名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 23:03
福井人は何処よ?
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 23:05
三重って何処?
990名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 23:06
残り10を切ったわけだが
991名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 23:08
よ〜し、パパこのスレ終わらせてやるぞ〜
992名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 23:10
じゃあ埋め立て協力してあげるねw
993名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 23:18
最近千鳥ははやらないね
994名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 23:20
徳島人は近隣の嫌われ者
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 23:22
裏切り者徳島
996名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 23:23
もうすぐフィナーレ
997名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 23:26
徳島糞
998名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 23:31
徳島市ね
999名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 23:32
↓1000おめ
1000名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/06/13 23:32
終わります
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。