1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
今はどっちが中心地でしょうか?
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 13:04
都心が中心で間違いないと思うが。
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 13:37
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 13:38
現在は新宿が都心では?
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 13:40
都庁があるという点では新宿が都心。
しかし、その他ではいわゆる都心が都心。
終了
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 13:44
東京の中心が新宿で、日本の中心が都心かな。
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 13:46
>>6 つまり、東京を含む日本の中心が都心ってことか?
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 13:46
東京都による指定はこうなっている。核都市は「多摩の心(しん)」とも呼ばれる。
都心…大手町、丸の内、有楽町、内幸町、霞ヶ関、永田町、日本橋、八重洲、京橋、銀座、新橋
副都心…新宿、渋谷、池袋、大崎、上野・浅草、錦糸町・亀戸、臨海
核都市…八王子、立川、青梅、町田、多摩ニュータウン
地域拠点…蒲田、三軒茶屋、中野、練馬、南千住、府中
その他の重点地区…高田馬場、大森、自由が丘、二子玉川、成増、日暮里・西日暮里、綾瀬、
八王子ニュータウン、三鷹、豊田、調布、南町田、鶴川、花小金井、聖蹟桜ヶ丘
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 13:47
なんか100レスつかずにDAT落ちしそうだな
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 13:51
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 14:31
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/1998/4p05.htm 1 千代田5-29 東京都 12,900,000 1.6 東京都千代田区大手町一丁目1番3 『大手町1−2−4』 (ランディック大手町ビル)
2 千代田5-1 東京都 12,400,000 0.0 東京都千代田区有楽町一丁目7番3外1筆 『有楽町1−9−4』 (蚕糸会館)
3 中央5-18 東京都 11,100,000 0.0 東京都中央区銀座二丁目2番19外1筆 『銀座2−6−7』 (明治屋銀座ビル)
4 中央5-8 東京都 9,400,000 0.0 東京都中央区日本橋室町一丁目8番2 『日本橋室町1−5−3』 (福島ビル)
5 新宿5-5 東京都 9,000,000 2.3 東京都新宿区西新宿一丁目18番2 『西新宿1−18−2』 (新宿第10大京ビル)
6 新宿5-3 東京都 8,900,000 0.0 東京都新宿区新宿三丁目805番16外1筆 『新宿3−21−7』 (東新ビル)
7 中央5-11 東京都 8,600,000 0.0 東京都中央区日本橋一丁目2番3 『日本橋1−2−10』 (東洋ビルディング)
8 中央5-10 東京都 8,350,000 0.0 東京都中央区京橋三丁目1番1外2筆 『京橋3−1−1』 (東京大栄ビル)
9 港5-1 東京都 7,700,000 0.0 東京都港区虎ノ門一丁目1番34外5筆 『虎ノ門1−3−2』 (勧銀不二家ビル)
10 中央5-19 東京都 7,600,000 1.6 東京都中央区銀座八丁目109番1 『銀座8−6−25』 (河北ビルディング)
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 14:36
http://plaza8.mbn.or.jp/~reap/shougyousaikou.html 全国商業地価格
1 東京都 中央区銀座6丁目2番3外(銀座6−9−5)ギンザコマツビル 13,300,000
2 東京都 千代田区丸の内3丁目14番1(丸の内3−2−2)東京商工会議所ビル 13,000,000
3 東京都 新宿区新宿3丁目30番13外(新宿3−30−11)新宿高野第二ビル 12,000,000
4 東京都 千代田区有楽町1丁目7番3外(有楽町1−9−4)蚕糸会館 12,400,000
5 東京都 千代田区大手町2丁目8番6(大手町2−6−1)朝日東海ビル 12,000,000
6 東京都 中央区京橋1丁目1番1外(京橋1−1−1)八重洲大阪ビル 11,500,000
7 東京都 千代田区内幸町1丁目1番9(内幸町1−1−7)大和生命ビル 10,800,000
8 東京都 中央区銀座4丁目103番1外(銀座4−2−15)塚本素山ビル 10,300,000
9 東京都 中央区日本橋3丁目6番1(日本橋3−6−2)東京グリーンビルディング 9,500,000
10 東京都 渋谷区道玄坂2丁目36番10(道玄坂2−6−17)渋東シネタワー 9,470,000
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 19:29
新宿が都心だと思ってるのって、地方出身者に多いね
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 20:48
>>13 新都心って呼ばれてるから仕方ないんじゃないかな。
しかし、そういう人たちはおそらく新宿の前は有楽町に
都庁があったってことを知らないんだろうなあ。
「国際フォーラムの所には、以前何があったか知ってますか?」
「えーっと、古い国際フォーラム?」
って感じになるかもしれん。
15 :
まちゃり ◆p4jXjOZCwM :03/01/14 20:52
>>14 新都心じゃなくて副都心じゃない?
新宿副都心とか臨海副都心とかね。
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 20:57
>>15 都庁が移転してから普通に新都心と呼ばれてるよ。
今や渋谷や池袋も含めて副都心と言う言葉を
あまり聞かなくなったような気がする。
17 :
まちゃり ◆p4jXjOZCwM :03/01/14 20:59
なんか副都心っていう言葉の意味がだんだんそれつつあるよ。
ただ都心以外で都会的な所みたいなニュアンスになってる。
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:01
新宿副都心なんてしばらく聞いていないなあ。
新都心は確かに聞くようになった。
というかこんな糞スレsageだ
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:03
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:05
都心新都心にこだわるのは田舎者って昔から決まっている。
新宿が今となっては都心と呼ばれているが
それが受け入れられないのは東北、名古屋、大阪、福岡出身の田舎者か?
22 :
くらむぼん ◆ahkPB71q9s :03/01/14 21:05
上の世代の人はまだ新宿を東京の中心だと思ってないね。
早稲田大学も都の西北って言うくらいだし、家の祖父なんて東京のはじっこと思ってる。
だけど今後だんだんと都心から新宿へと中心が移って行くと思うよ。
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:08
都庁が新宿に移転して勘違いする人が多いから、都庁を都心に戻した方が良いね。
都心にも超高層ビルが建てられるようになったから、床面積も十分確保できるし。
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:09
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:11
>>23 馬鹿じゃねーの?
勘違いごときで移転できるわけねーだろ。死ね。
そのメリットはナンだ?馬鹿なことといってんじゃねーよ。田舎者。
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:11
新都心は副都心(のうち規模が最大のもの)の別の言い方だろ。
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:12
>>23 都庁を移転させた鈴木前都知事は確か小平辺りの人だったような・・・
東京の中心を西に移動させたいのは多摩人の願望だろう。
これで皇居を八王子辺りに移転できたら多摩人の野望も完成することになる。
28 :
まちゃり ◆p4jXjOZCwM :03/01/14 21:12
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:12
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:13
新宿は都心でいいだろ。
意固地になって都心じゃないと主張するのは意味がわからない。
千代田は日本の都心だろ。
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:14
新宿に限界が見えたんで、湾岸・都心に開発シフトしたんだろ
新宿みたいに浄水場跡地とその周辺程度では東京の経済の中心に
成りえない。昔は今のような経済規模になるとは想像もつかなかった
だろうから、新宿が次代の都心ってイメ−ジで考えられていた時期
もあった。それは昭和年60年くらいまでの話
だいたい、今再開発してるのは六丁目南地区だけであとはいっさい
そんな話は無い。税務署通り拡幅して山手通り地下高速が出来れば
少しはまた開発が始まるだろうが
まあ新宿は今でも地方から見たら立派なビル街だが、その倍以上の
規模に都心が膨れ上がろうとしている。今は都心回帰の時代に入った
と見るのが自然だろう。
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:15
>>29 何を根拠にいっているんだ?
君みたいな馬鹿がいるから25みたいなのが出てくるんだ。
君も25も逝きなさい。
33 :
まちゃり ◆p4jXjOZCwM :03/01/14 21:15
東京都が新宿は副都心と定めればもうそれでいいんじゃない?
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:16
新宿は北新宿開発が残っている。限界は見えたからではなく先が見えないから
臨海部に移転したんだ。
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:18
>>30 新宿は都心(大手町、丸の内、有楽町、内幸町、霞ヶ関、永田町、日本橋、八重洲、
京橋、銀座及び新橋)とは業務地域が連続していないから都心とは呼べない。
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:18
オフィス街としては近い将来品川が新宿に並ぶと思う
ただ、新宿は盛り場としての機能が随一なので
オフィスの都心シフトで枯れてしまうという事は無い
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:19
都庁のあるところが都心といわないのが不思議な感じだが・・。
都が都心副都心どっちでもいいが定めればいいのは確かだ。
その方がわかりやすい。
この場で俺を含めDQNが話しても意味をなさない。
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:20
>>35 自分の都合の良いように解釈しているとしか思えない。
連続していることが都心の定義とは到底思えない。
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:20
>>34 北はほとんど住宅街なんで
時間がかかるだろう、
それに対して都心はまとまった土地を
調達し易いから、大規模再開発ができる
埋立地や倉庫街なんて、もっとやり易い
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:21
ここにいるやつ全員田舎ものだ。プ。
そんな俺も田舎ものだ。プ。
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:22
>>39 その通りだ。
13号線が開通したら変わるだろう。
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:22
新宿の盛り場機能も怪しいねえ。
新橋周辺がオヤジの街から20〜30代の街にシフトしつつある現実。
わかる人にはわかる話。
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:23
キムラヤがあるな。
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:23
新宿のオフィス街としての規模・広がりは
都心地域に比べたら4分の1か
それ以下だってことは みんな知ってるよね?
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:27
大手町・丸の内・霞ヶ関・永田町・・・エリートって感じがする
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:28
景観的に新宿超高層ビル街が映像として使われることが多かった
から、特に地方の人中心に新宿が都心だと勘違いしちゃってるんじゃない?
今でもNHKの朝のニュ−スなんかそうだけど
あれはNHKが渋谷にあってそっから見える東京の都会的な風景の象徴
として手近な新宿を遠景に使ってるだけ。まあ見栄えもまあまあだし
高層ビルが密集してるトコとしては東京一だからね
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:29
おれ、
夜の東京を写した衛星写真みたんだけど
最も光の強い場所の光の強さは新宿も都心も変わらなかったが
規模が違った
新宿の規模は都心の10分の1以下でした。
あの写真を見れば新宿を都心と呼ぶ奴はいなくなると思う
48 :
まちゃり ◆p4jXjOZCwM :03/01/14 21:31
千代田区、中央区の範囲で広がってるからね〜
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:33
>>41 13号線ってのは地下鉄のことで、山手通りの下をやってるのは首都高環状6号線
13号線は山手線の内側を通るから、手付かずの西新宿北地域の開発とは直接関係
無いと思われ
むしろ職安通りに大江戸線と13号線が接続するわけで、あっちの方が発展しそう
富久町も決まったようだし
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 22:45
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 23:06
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 23:09
>>42 塩止は基本的にオフィス街だから20〜30代の街にはなりえないよ
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 23:15
大学のインカレとかコンパなんかでは新宿に集まりますね。
千葉の大学も埼玉の大学も多摩の大学も新宿ですね。
遊びってんなら西側の方が飛びぬけてますね。
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 23:20
>>53 東京の大学で、上野や東京でコンパがありましたが何か?
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 23:25
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 23:37
>>54 いや、学生連盟でさ、いろんな大学の集まる。
俺だって自分の大学の集まりなら地元でやるさw
>52
だから、わかる人にはわかる話なんだってば。
昼の話でなく夜の話です。しかもかなりターゲットが絞られた。
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 16:08
新宿は駅前だけ。離れたら住宅街。
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 16:41
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 18:05
なんだかんだ言ってもニュース映像とかの出勤風景
やインタビューはだんぜん丸の内の方が多いね。
新宿は都庁が移転したと言っても相変わらず猥雑なイメージだし
お上品と言うよりはパワフルだよね。
東京は何といっても広大な江戸城があの辺の環境を保全してて
新宿御苑とは違う雰囲気を醸している。新宿はやっぱりごちゃごちゃ
ってイメージ。
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 18:15
>>60 出勤風景って必ず、東京駅の駅舎をバックに
横断歩道を渡る人たちって絵なんだよなあ。
だいたい、報道系の街頭インタビューって丸の内か銀座辺りで
バラエティ系は新宿か渋谷ってイメージがある。
62 :
【広島のオシャレスポット】 ◆DGbQdeAIt6 :03/01/15 22:10
(^^)
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 19:43
大崎の出世ぶりには目を見張るようだ
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 19:47
錦糸町は山手線外の初の副都心
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 19:48
オフィス街
西新宿>>>>大手町・丸の内・日本橋
繁華街
新宿>>>>銀座・京橋・日本橋
歓楽街
歌舞伎町>>>銀座・新橋
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 19:53
ベッドタウン繁華街=新宿
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 19:55
リストラ歓楽街=新橋
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 19:56
最先端都市=汐留
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 19:56
オフィス街は
大手町・丸の内・日本橋>>>>>西新宿
こうじゃねーか?
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 19:57
都庁眼下に広がる密集住宅地
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 19:57
はあ?
新宿がベッドタウン?
浮浪者は住民じゃないし・・・・
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 19:58
高層ビルのもとに都会暮らしを満喫する新宿区民
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 19:59
>>71 都庁のあるあたりの住民数はわずか6人
お寺の住職とその家族だけだ
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:00
空室テナントのビル管理。家計は火の車千代田中央区民
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:02
>>1も馬鹿なスレをたてたものだ
都庁があるところ=都心
すなわち都心とは新宿のことなのだが・・・・・・
ってことで終了
====================終 了====================
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:03
東京都による指定はこうなっている。核都市は「多摩の心(しん)」とも呼ばれる。
都心…大手町、丸の内、有楽町、内幸町、霞ヶ関、永田町、日本橋、八重洲、京橋、銀座、新橋
副都心…新宿、渋谷、池袋、大崎、上野・浅草、錦糸町・亀戸、臨海
核都市…八王子、立川、青梅、町田、多摩ニュータウン
地域拠点…蒲田、三軒茶屋、中野、練馬、南千住、府中
その他の重点地区…高田馬場、大森、自由が丘、二子玉川、成増、日暮里・西日暮里、綾瀬、
八王子ニュータウン、三鷹、豊田、調布、南町田、鶴川、花小金井、聖蹟桜ヶ丘
副都心=新宿
ってことで終了
====================終 了====================
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:04
>>76 都心=新宿が認められていないからこのスレが建ってんじゃん
新宿に都心と呼ばれるだけの格が無い証拠
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:04
新宿に限界が見えたんで、湾岸・都心に開発シフトしたんだろ
新宿みたいに浄水場跡地とその周辺程度では東京の経済の中心に
成りえない。昔は今のような経済規模になるとは想像もつかなかった
だろうから、新宿が次代の都心ってイメ−ジで考えられていた時期
もあった。それは昭和年60年くらいまでの話
だいたい、今再開発してるのは六丁目南地区だけであとはいっさい
そんな話は無い。税務署通り拡幅して山手通り地下高速が出来れば
少しはまた開発が始まるだろうが
まあ新宿は今でも地方から見たら立派なビル街だが、その倍以上の
規模に都心が膨れ上がろうとしている。今は都心回帰の時代に入った
と見るのが自然だろう。
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:05
都心の格が無いっつーか新宿副都心って自分で宣言してるじゃん。
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:06
http://tochi.mlit.go.jp/chika/chousa/1998/4p05.htm 1 千代田5-29 東京都 12,900,000 1.6 東京都千代田区大手町一丁目1番3 『大手町1−2−4』 (ランディック大手町ビル)
2 千代田5-1 東京都 12,400,000 0.0 東京都千代田区有楽町一丁目7番3外1筆 『有楽町1−9−4』 (蚕糸会館)
3 中央5-18 東京都 11,100,000 0.0 東京都中央区銀座二丁目2番19外1筆 『銀座2−6−7』 (明治屋銀座ビル)
4 中央5-8 東京都 9,400,000 0.0 東京都中央区日本橋室町一丁目8番2 『日本橋室町1−5−3』 (福島ビル)
5 新宿5-5 東京都 9,000,000 2.3 東京都新宿区西新宿一丁目18番2 『西新宿1−18−2』 (新宿第10大京ビル)
6 新宿5-3 東京都 8,900,000 0.0 東京都新宿区新宿三丁目805番16外1筆 『新宿3−21−7』 (東新ビル)
7 中央5-11 東京都 8,600,000 0.0 東京都中央区日本橋一丁目2番3 『日本橋1−2−10』 (東洋ビルディング)
8 中央5-10 東京都 8,350,000 0.0 東京都中央区京橋三丁目1番1外2筆 『京橋3−1−1』 (東京大栄ビル)
9 港5-1 東京都 7,700,000 0.0 東京都港区虎ノ門一丁目1番34外5筆 『虎ノ門1−3−2』 (勧銀不二家ビル)
10 中央5-19 東京都 7,600,000 1.6 東京都中央区銀座八丁目109番1 『銀座8−6−25』 (河北ビルディング)
新宿( ´,_ゝ`)プッ
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:06
だから都心は新宿だっての
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:08
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:08
新宿は都庁があるだけ
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:10
新宿は副都心じゃなく新都心ですけど・・・・・
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:10
新宿の時代は
80年頃から95年ぐらいまで
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:11
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:11
歌舞伎町もあるでよ
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:12
新宿はバブル以降勢いがなくなったな。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:15
>>84 三井ビル(55F)
住友ビル(52F)
新宿センタービル(54F)
野村ビル(50F)
新宿パークタワー(52F)
京王プラザ(47F)
アイランドタワー(44F)
安田火災ビル(43F)
エルタワー、KDDIビル、マリンズタワー、新宿モノリス
新宿NSビル、新宿ワシントン、ヒルトン東京、センチュリーハイアット・・・
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:15
>>78 賢い。ウルトラマンガイアみたいに自分と対決することになってまう
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:15
じゃあ、キャンベラは都心かって言う話だよ
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:18
都心=都市の中心部
都庁のあるなしは関係ないよ
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:19
都心株式会社
社長 新宿 副社長 池袋 専務 新宿
常務 吉祥寺 部長 立川、町田、八王子
解雇 日比谷社長 銀座専務 大手町日本橋京橋部長
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:20
都心と新宿はどっちが中心なんだよ。
商業とか本社数とかデータないの?
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 20:56
東京行ったことないけど、都心と新宿はどっちが綺麗なん?
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 21:11
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 21:14
新宿は高層ビルとその周りにある住宅街がアンバランス
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 21:20
新宿はすぐに住宅地が・・・。
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:08
ベッドタウンだからな。新宿は。
101 :
ヒポポポポピマスミュージック ◆D0Q0GoQWCI :03/01/25 14:29
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:33
丸の内は整備されてて綺麗
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:34
■[副都心]の大辞林第二版からの検索結果
ふくとしん 【副都心】
大都市の都心に準じた役目を果たす地域。都心と郊外を結ぶターミナルを中心に発展
する。東京の新宿・渋谷など。
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:34
新宿は在日と外国人犯罪の巣窟
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:38
都心と新宿を比べてる時点で可笑しい。
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:42
昼間人口比率
千代田区 2374.4
中央区 897.6
港区 525.7
新宿区 279.1
渋谷区 280.0
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:44
新宿は不利だな。
この手のスレは地元在住者が敵にまわるから、関東以外の人間が新宿を
論じるのとはわけが違う。
イメージだけじゃなく実態として痛いところを衝かれるからね。
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:46
>>94 東京株式会社 筆頭株主 都知事
社長 新宿 副社長 丸の内(日本株式会社から出向)
専務 池袋 常務 八王子 方面本部長 町田
人事部長 新橋(天下り) 営業部長 渋谷
日本株式会社 筆頭株主 首相
社長 永田町 副社長 霞ヶ関
専務 銀座(東京株式会社から引き抜き) 常務 虎ノ門
方面本部長 麻布・赤坂
人事部長 大手町 営業部長 六本木
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:48
都心の一つ一つの場所で勝負するなら新宿も負けて無いと思う。
ただ、都心は新宿のような駅前だけでなく幅広くあるからね。
普通に考えれば都心が圧勝でしょう。
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:48
不利もなにもない。はなから問題にならない。
111 :
ヒポポポポピマスミュージック ◆D0Q0GoQWCI :03/01/25 14:50
新宿が勝てるのはエロ部門ぐらいのもんだろう。
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:53
しかし、新宿の良さは程よい大きさの中にあらゆるものが密度高く詰まっているところ。
歩ける範囲内ですべて事足りるというのは大きな魅力だと思う。
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:57
都心と新宿ってどっちが企業の本社が多いの?
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:58
千代田>中央>港>新宿>渋谷
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:59
新宿中央公園ってマンハッタンのセントラルパ−クみたいなイメ−ジだった
んだろうが、スケ−ルは本場の10分の1以下ともっぱらの噂。
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:59
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 15:00
■商業集積規模上位駅
各鉄道駅から500m以内のエリアに存在する町丁目における商業集積床面積(ha)の比較
【センターコア再生ゾーン】(千代田・中央・港・新宿・文京・台東・墨田・江東・渋谷・豊島・荒川)
商業床 業務床
新宿 270.9 528.8
銀座・有楽町 188.5 880.0
池袋 145.7 87.4
新橋 143.3 514.8
上野広小路 135.9 248.7
渋谷 128.7 154.7
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 15:09
半径500mでは都心の一部しかカバーできないでしょ
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 15:12
118は知ったかぶりの田舎者。
しかも東京に憧れを持っている。プ。
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 15:13
渋谷はしょぼいな。新橋や上野よりも下か。
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 15:27
>>117 なんで都心が銀座・有楽町・新橋界隈だけなの?
虎ノ門・溜池・赤坂・六本木いくらでもあるじゃん。
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 15:36
新宿と渋谷は距離的に近いイメージがあるけど、池袋はなんか違う感じだな。
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 15:41
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 16:00
都心全域>>>>新宿+渋谷+池袋
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 17:27
千代田>>>>>>>>>>>>>.中央>>港>>>>>>>>>>>>>>>>.新宿
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 21:24
千代田区・中央区・港区VS新宿区・渋谷区・豊島区
実際どうよ?
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 21:25
千代田区・中央区・港区の圧勝。
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 21:26
豊島??
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 22:56
渋谷、豊島じゃ話しにならんだろ。
同じ副都心でも新宿とでは別格
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 22:59
>>106 とても基準が100とは思えない数字だこと
あぁ、今日も満員電車が・・・・・
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 23:06
千代田区が最強?
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 23:50
>60-61
出勤風景は、ほぼ毎回丸ノ内北口です。
南口よりも駅勢圏が広く、エリートリーマンが多いのです。
>66
オフィス街で西新宿ってのは間違い。
大手町・丸ノ内には広い範囲に高層ビルがいくつも立ち並んでいます。
八重洲や京橋・日本橋を含めれば、西新宿の見栄えの良さなんて吹かれて飛びます。
「現代的な歓楽街」といえば新宿かもしれないです。
が、商業地となると、銀座はかなりの人出があります。
新宿は新宿五丁目・三丁目交差点付近〜西新宿の駅前付近あたりが商業地ですが
歩いてみると銀座も規模的にほとんど劣らないことがわかると思います。
銀座を歩いたことのある大衆的な若者が一般的には少ないのか、
新宿>銀座という意見が多いですが、必ずしも正しくありません。
>68
むしろリストラされてない人の歓楽街かと。
>69
電通や日テレのような国内広告・マスコミ業界だけを見て最先端とは言えません。
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 23:50
>87
アメリカの首都は華盛頓ですけどね。都心にも似たような定義が通じるのかどうか・・・
>117
銀座と新橋を500メートル以内で区切ると重複エリアが出るかと・・・
しかし新宿は駅前の大型百貨店・量販店群が圧倒的な差になっているんでしょう。
にしても、新宿と新橋で業務床に意外と差がないですねえ。
上野は渋谷よりも商業・業務とも勝っていますが、
そこに行く人が利用する鉄道駅が一つでないこと、
テナントに入る企業の違い、大型ビルの少なさ、
ターミナル(上野駅)と繁華街(御徒町)の距離、等で魅力的でないのでしょう。
池袋は吉祥寺の大きい版とも言えそうで、住宅街に囲まれた商業地ですな。
馬喰町あたりのデータがあったら、
池袋の商業・業務を入れ替えたような値になるのかも。
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 00:02
オフィス街 都心>>新宿
商業規模 新宿>>都心
で感じですか?
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 03:32
デパートの売上とか鉄道の乗降客見たいな繁華街データでは新宿が軒並み一位
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 03:33
新宿、あらためて歩くと狭いなあ。
大阪のミナミのほうがでかいよ規模と密度、活気では。
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 03:38
♪ デカマラに〜
フェラアチオ♪〜
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 03:43
>>136 いやはや密度と活気では新宿の方が上かと。
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 03:45
大阪人一人で東京人10人分ぐらいの活気があるからな。
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 03:55
規模のでかさでは都心>新宿だが
活気では新宿>都心
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 03:57
歌舞伎町なんか見てるとな・・・
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 04:04
お決まりの乗降客数データは?
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 04:06
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 04:26
新宿ってそんなに活気あるとは言えないのでは?
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 04:43
西新宿は帰宅時間過ぎるとガラガラ
東口及び南口、歌舞伎町は東京で一番人がいると思う。
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 04:45
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 04:47
>>146 その人の少なさを利用してデートコースにもなりますw
148 :
とうきょうそだち@某地方:03/01/26 10:07
>>135 >デパートの売上とか鉄道の乗降客見たいな繁華街データでは新宿が軒並み一位
その「データ」って知らないんだけど、
都心は面積が新宿よりずっとデカイから、分散してるだけでは?
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 10:22
歌舞伎町も昔と今じゃ随分雰囲気かわったね
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 11:40
>>148 その通り。地下鉄も都心のほうが充実してる。
新宿パークタワーは周辺のどの駅からも
かなり歩かなきゃなんないし。
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 11:52
テナント代は大手町・丸の内が今でも別格だ罠。
空室率の低さも安定してる。
八重洲と西新宿の相場が同じぐらいか。
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 12:11
新宿が一番とか言う奴は田舎者
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 12:22
新宿はヘボと立派の建物が極端なんだよな〜
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 14:22
三国人の町 新宿
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 14:29
ヤクザが一番多いのは新宿ですか?
六本木・赤坂
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 17:24
最近は都心の方が勢いがあるように感じる。
丸ビルとか汐留、品川見てると。
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 17:28
根本に戻すような質問で悪いけど、都心の定義って何?
よく言う、山手線の内側とかならば新宿だって都心じゃないの?
明治通りの内側なら歌舞伎町も入らなくなってしまうけど。
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 17:40
都心3区=千代田、中央、港
都心8区=上記3区+新宿、文京、台東、渋谷、豊島
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 17:42
都心1区なら千代田区のことをさすんだろうな
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 17:49
都心には銀座と、日銀や証券街のある日本橋も含めたいから
「外堀通りと昭和通りに囲まれたエリア」でどうだろうか?
あ、東京証券取引所がはみ出てしまう。。。
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 19:57
>162
じゃあ日本橋側以南は隅田川以西も含める。
麹町あたりはいらないから、首都高5号以西・新宿通り以北は含めない。
港区虎ノ門・愛宕・新橋・東新橋も含める。
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 21:53
しかし、3区同時に相手する新宿もすごいなw
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 06:20
>164
同時に相手にしてたら相手にならないって。
業務地区としては東京駅周辺だけで負けるし、
商業地としても銀座・日本橋・新橋を足すとさすがに劣ると思われ。
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 06:55
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 07:28
学生街、神田があるからなぁ
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 17:21
商業床 業務床
新宿 270.9 528.8
銀座+新橋 334.5 1394.8
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 17:22
汐留もこれから、クルよ
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 17:24
昼間人口比率
千代田区 2374.4
中央区 897.6
港区 525.7
新宿区 279.1
渋谷区 280.0
千代田区って住宅街ないの?
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 17:26
番町
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 17:31
都心部や臨海部は南北東方向の人に便利だけど
西側住民には遠い。
逆にいえば東京東部や千葉から渋谷新宿に来るのって
面倒くさいんだろうなぁと
初めて向こう側住民の思いを想像してみたりするきっかけになった
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 17:33
>>170 千代田区の人口が少ないの、知ってるでしょ?
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 17:51
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 18:09
中学の夏休みの社会科の宿題で、日本列島の白地図に色々なものを書き込むものがあった。
その中に、全国の都道府県庁所在地名を記入しなければならないものがあった。
「東京都」で困った。なんと書いたらいいかわからず、本当に困ってしまった。
考えたあげく、「千代田区」と書いた。当時は都庁は千代田区にあったから。
宿題をやってあるかどうかしか確認しなかった先生は何も言わなかった。
こういうことこそ先生に質問すべきだったのだろうが、あいにくその機会はなかった。
本当のところ、なんと書くべきだったのだろうか?
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 18:41
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 18:43
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 18:44
そういや地図帳の都道府県庁所在地では東京は東京となってたな。
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 18:52
東京は東京としか書きようがない気がする。
特別区は市町村とは別物だし。
(市町村>特別区だからね)
そう!!それそれ
新宿信者はその写真をよく見ろ
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 19:34
東京23区のトップは誰でしょう?
石原都知事です。
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 19:57
>176
都心と副都心の差が一目でわかりますな。
新宿も渋谷も池袋も駅前だけですね
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 21:15
とりあえず江戸マンセーでてこいや
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 05:27
江戸マンセーはへたれだから来ないと思われ
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:10
新宿駅の混雑振りをみていると^^^^^^
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 02:16
マンセイ逃亡で新宿の不戦勝
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 02:17
早稲田あげ
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 03:07
都心部というか繁華街の広がりは都心、
繁華街の密集度では新宿(他、渋谷、池袋もだけど)、
ということでしょう。
交通期間も大体そうなっている。
新宿はほとんど全てが新宿駅という狭い範囲に乗り入れている
都心部もJRで東京駅、地下鉄で銀座等に集まっているがそれ以外にも
適度に散らばっていて少し歩けばいろいろな駅がある。
関係無いけど、
ミニ版として関内・桜木町周辺(≒都心)と横浜駅周辺(≒新宿)
もこの関係に似ている気がする。
189 :
2次元建築士:03/01/30 03:08
>>176 Wow!すごい写真!
都心は面の広がりを持っているということが良く分りますね。
新宿・渋谷も連結すれば面になるんでしょうけど、
御苑と代々木で阻まれてしまってますね。
しっかし246は奥のほうまで輝いてるなぁ!
中央線沿線は駅前の明かりが数珠のように連なってる。
えーと、荒川と隅田川がこれで、環七と新荒川大橋がこれで、うちはっと、ほ、なんとか収まってる^^;
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 03:31
あの光の道の最も先は小田原辺り?
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 03:35
葛飾が載って無いっす(´Д⊂
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 03:49
>>191 荒川の手前がわに少し入ってるじゃん
246は凄いな・・・
しかし環七と環八&笹目通りの光の筋も美しい
他にも川越街道、目白通り、青梅街道なんかもはっきりしてるなあ
193 :
2次元建築士:03/01/30 03:57
>>190 黒い帯を超えた向こう側の明かりですか?そうかもしれないですね。
246をたどっていって、横浜へ向かう16号があれで、江ノ島へむかう467がそれで、
ということは、谷に挟まれたようになってるとこの手前が厚木で、
もしかしたら平塚とかかなぁ?
(神奈川の内陸部には疎いので適当なこと言ってます(w)
>>191 そうなの?新小岩ははっきり確認できるよ。
首都高向島線をたどっていくと、荒川を渡って、掘切JCTがあって小菅JCTの先で途切れてる。
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 04:00
しかし、東京は何処までもすごいな。
195 :
2次元建築士:03/01/30 04:01
でもあの写真だとおっきな田んぼのようにも見えるね(www
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 04:04
>>193 確かに。錦糸町、亀戸、平井、新小岩がはっきり確認出来る。
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 04:07
空のところ、何が書いてあるのか気になったのは俺だけか?
198 :
2次元建築士:03/01/30 04:14
>>197 確かに
おそらくは「さいたま マリオン ○ ・・・・」
○のところの顔が気になってきました(鬱
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 04:20
でもなんか神奈川の奥のほうまでアカルスギナイ?
さすがにあそこまで密じゃないと思うんだけど
>>199 1 東京都 5,614.77
2 大阪府 4,661.75
3 神奈川県 3,572.39
4 埼玉県 1,845.29
5 愛知県 1,381.40
神奈川は、日本屈指の人口密度ですよ。
201 :
2次元建築士:03/01/30 04:52
中央線対決!
吉祥寺vs中野 ・・・ 吉祥寺の勝ち(だと思います)
(環七がこれで、中央線の駅の連なりがこれらだから、高円寺はここで中野がここだよね
中野から5駅目(西荻が暗い)井の頭通りがあるから、これが吉祥寺だね、中野は大した事無いなぁ)
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 04:58
>>1 今も昔もねぇよバカ
恥ずかしいスレ立ててんじゃねぇよ、この百姓が
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 05:25
>>200分かるんだけど
ここまで!?って印象
東海道と小田急2線に挟まれた地域や
相模原南部など・・・隙はあったような記憶
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 19:12
age
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 14:59
206 :
2次元建築士:03/02/01 20:25
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 20:27
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 20:28
都内は大体わかるっしょ。
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 20:29
>>208 多摩の方と錦糸町とか上野辺りがわかりません。
210 :
2次元建築士:03/02/01 20:31
遠方が一番難しいからね、まず先にやりました。
都下→区部主要部→区部周辺部+埼玉でやっていこうかと
211 :
名無しさん:03/02/01 21:14
新宿、池袋、渋谷は分散しててわかりやすいね。
都心の中はややこしい。
都心の中で一番光っている中心部が東京駅周辺か銀座・有楽町周辺か
微妙なところだけど近いところが日比谷公園っぽいのがあるから
銀座かな?(東京駅の皇居寄りのところにも公園あるけど)
都心の光の北端は上野?
212 :
2次元建築士:03/02/01 21:32
>>211 都心部は通りが明瞭に判別できるのでピンポイントで地名が特定できます。
秋葉原と記してあるところの右下の明かりがいわゆる上野エリア。
御徒町駅を中心に明かりが広がっています。
浅草通りとR4号の交差している所が上野駅になります。
隣接する暗いエリアは、不忍池から始まって、上野公園、博物館群や学校、
多くの寺社群、谷中霊園、寺社群と西日暮里の辺りまで続いています。
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 21:36
都心と上野ってつながってるの?
品川駅付近も都心に入るっけ?
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 21:37
215 :
2次元建築士:03/02/01 21:42
個人的には品川や上野は都心には入らないと思ってます。
自分の中での都心は
北端が神田・御茶ノ水で、せいぜい行っても秋葉原まで。
南端は芝・浜松町で、行っても三田まで。
正確なところは知りません(汗
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 21:42
だったら上野も都心に含めればいいのにね。
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 21:43
東京都による指定はこうなっている。核都市は「多摩の心(しん)」とも呼ばれる。
都心…大手町、丸の内、有楽町、内幸町、霞ヶ関、永田町、日本橋、八重洲、京橋、銀座、新橋
副都心…新宿、渋谷、池袋、大崎、上野・浅草、錦糸町・亀戸、臨海
核都市…八王子、立川、青梅、町田、多摩ニュータウン
地域拠点…蒲田、三軒茶屋、中野、練馬、南千住、府中
その他の重点地区…高田馬場、大森、自由が丘、二子玉川、成増、日暮里・西日暮里、綾瀬、
八王子ニュータウン、三鷹、豊田、調布、南町田、鶴川、花小金井、聖蹟桜ヶ丘
浅草 錦糸町 亀戸も結構光ってんじゃんw
新小岩もね
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 22:01
上野のすぐ近くで光ってるところってどこ?
北先住?
221 :
名無しさん:03/02/01 22:12
>>213 >>216 秋葉原から上野(御徒町か)までの間は微妙に
途切れている。
でも上野・御徒町間がかなり光っているためつながっているようにみえる。
上野も「都心」に含めてもいいとは思うけど。
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 05:04
門前仲町・東陽町もわかるね。
一番下は左から新小岩、北千住、川口だな。
川口の左やや上に赤羽、池袋との間に板橋、
上野との間には王子と、西日暮里〜鶯谷の細長い光、
西日暮里と池袋の間に駒込<巣鴨<大塚が光ってる。
渋谷から南側、恵比寿、暗いけど目黒、R1の交点に五反田、大崎もやや暗い。
品川から南には大井町、大森、蒲田がはっきりわかる。
浅草は光は強くないが商店街の範囲が広いことがわかる。
で、都心は光の色が黄色いあたりと言っていいだろう。
隅田川以西、秋葉原付近以南、皇居周辺、田町以北のR1以東、くらいか。
両国は光が弱いね
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 18:13
225 :
2次元建築士:03/02/02 18:20
あ、名前が、
>>224は私です
上野の名前がもう入れてあるのは昨日ちょっと話題にのぼったから。
アキバは最初の目安として。
226 :
2次元建築士:03/02/02 18:24
練馬から西方面は密度が低いですね。
練馬区ももっと発展してもよかったはずだけど
中途半端に畑を保全したのが痛いですね・・・
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 18:36
>>226 確かに。青梅街道や練馬より明らかに甲州街道の流れの方が奥まで光ってるね。
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 06:56
まあ住むのは新宿のが気楽で便利かもな
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 12:16
でも新宿って住むのはあんまり人気ないよね?
渋谷区とか武蔵野のほうが人気ない?
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 12:19
やっぱ新宿は治安が悪いから…
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 12:33
新宿って広いよな
233 :
名無しさん@120分待ち:03/02/03 17:00
いや、街の人気なんてどうでもいいよ。
通っているところからできるだけ近いってのが一番。
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 00:22
新宿区でくくればいい住宅街は幾らでもある
新宿というくくりでも
南は代々木なわけで
ちょっと奥入れば静かなんジャン?
まぁそれは新宿に住んでるのではなく
代々木に住んでるということになるが
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 02:42
代々木は渋谷だよ。
区内でいい住宅地っつったら西新宿のほうかな。あと神楽坂。
落合〜早稲田は庶民的でいいね。
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 03:49
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 06:30
>>236 すげー。
それにしても都心と新宿ってホントに離れてるんだねと実感。
238 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 06:33
>>235 渋谷区代々木くらい知ってるよ
新宿区市谷○○はどうよ?
>>236 これすごいね。てか上のほうのにある横浜が
いかにショボイかといことがわかるねw
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 07:06
八王子・相模原・厚木を過ぎると一気に暗くなるんだね。
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 07:11
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 23:59
基本的に東京で最初の地下鉄銀座線が通ってる場所が東京の中心街だわな。
浅草→上野→神田→日本橋→銀座→新橋→虎ノ門→赤坂→(青山)→(渋谷)
浅草が渋谷と地位逆転したくらいで、基本的に昭和二年どころか、江戸時代からこんな感じだよ。
池袋、渋谷、新宿を都心って言ってる人って東京に来たことないのかな?
まあ、首都圏生まれでも若いのは「新宿が中心」と思ってる香具師がいるから無理はないのかな。
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 00:04
>239
距離からすれば大きいことがわかるだろ。
少なくとも町田とは比較にならない。
渋谷と同等とも見れる。
>240
関東山地だからな。
>241
どこに?
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 00:06
>242
思えば、都心全域が新宿並の強い光を発していたら、
でんこちゃん(人妻)がキレまくりだろう(藁
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 00:47
246 :
2次元建築士:03/02/05 01:56
お江戸と街道ですか、情緒があっていいね。
北から、日光街道、中仙道、甲州街道、東海道と
今回作ったのは地名だけの地図でしたが、
道路版や鉄道版なんかもいいかも知れませんね。
橋なんかも荒川、隅田川、多摩川に関してはだいぶ特定できると思います。
だれか作ってみない?
247 :
2次元建築士:03/02/05 02:16
>>243 横浜は十分大きい都市だと思いますね。
みなとみらいが作られたことで横浜駅の繁華街から関内までの
中心市街地の連続感が強調されたように思います。
ただ、同規模の人口を有する大阪市と比べると見劣りするのはいなめないでしょうね。
梅田って、一番下中央の梅田交差点のことだと思います。
ちなみにこの場所は、これといって有名な地名が無かったので交差点名を記入しました。
こうして上空から夜景を眺めてみると
都市の開発には、いかに街路が大事なのかが分りますね。
道路網がしっかり整備されてる地区は煌々と明かりが灯っていますが
そうでないところは暗がりが大半を占めています。
(都心近辺で目立つのは、早稲田から上野にかけて。
3〜4の環状線が完成していない地区)
ただし、それは住み心地の良さとは比例しないかもしれませんが。
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 02:39
鉄道と道路の区別がいまいち分からないんだけど。
これ、明るいってことは道路(車のライトってこと)と
判断していいんだろうか?
>>245-246 甲州街道とされてる部分、途中から井の頭線(あるいは
井の頭通りor五日市街道)になってるような。
250 :
2次元建築士:03/02/05 02:46
>>249 道路が明るいのはヘッドライトだけでなく街灯も大きい要因でしょうね
例えば、高島平横の高島陸橋や、和光の左上の大泉JCTなんかは、
オレンジ色の街灯によってオレンジに色付いています。
鉄道は路線上に明かりは必要ないですからね。
現道の甲州街道は調布、府中を通りますね。
江戸時代の甲州街道は井の頭通りなんかもそうだったのかな?
古地図には詳しくないので
>>245さん教えてください。
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 02:59
航空写真を見る限り
都心>城南>城東>城西>城北って感じだな。
あ、そういえば、中仙道の方もどうなのかなぁ・・・
板橋と高島平を結んでいるようだけど、そっちへ行くと
17号でも新大宮バイパスになってしまう。。。
写真ではなぜか見えないんだけど、戸田橋というのがあって、
志村から戸田公園の間は本物の17号(中仙道)で繋がっています。
えーと、街道は結構適当に線ひいたもんで・・・w
実際には調布と書かれている方に、曲がります。
要は今の甲州街道と変わらんってことです。
>>251 城東というか江東区は、街路はよく整備されてるので(なんでだ?)、
新宿など城西より発展してもおかしくないと思うんだけどそうではない。
実際地価も東の方が安いしね(地盤の問題が大きいとは思うが)。
245の写真はかなり大雑把に作ったので、今度は鉄道を入れて作り直します。
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 11:39
>>250 そっか、高速は大体オレンジ色の街灯だよね。
となると、渋谷あたりから神奈川方面に連なってるオレンジ色のラインは
首都高3号〜東名ってことになるね。で、溝の口の左側にちょっと見える
オレンジのやつはおそらく第三京浜。さらにその下、自由が丘って入ってる
すぐ横から目黒に抜けてるラインが目黒通りでその右をほぼ並行に
走ってるのが駒沢通りだ。
甲州街道はおそらく、久我山という文字が入ってる所の上にある線で、
久我山の文字の右上に斜めに走ってるのは東八道路だと思う。
なんかパズルを解いてるみたいでおもしろいね、これ。
>>254 訂正。甲州街道は間違いっぽいなあ。どう考えても
京王線沿線と離れ過ぎてるし。
257 :
2次元建築士:03/02/06 00:51
>>255 すごい!一日でここまで網羅してしまうとは。。。
自分の知っている路線を見る限りかなり正確だと思います。
なんといっても地下鉄網がすごいですね。
都心部周辺の複雑に絡み合った路線をちゃんと描いているのには脱帽です。
南武線以南はまだ少ないようですが今後描かれる予定かな?
横浜線、横須賀線、根岸線、相模線あたりはよろしくお願いします。
モノレール、新都市交通系なんかもリクエストしておきます。
一つの画像をもとにどんどん書き加えていってると擬似画像掲示板みたいだね。
258 :
2次元建築士:03/02/06 01:04
>>254 ね、パズルみたいで面白いでしょ?
一つ判るとその隣がわかってきて、それら2つの関係から周囲も判ってくる、
てな感じで徐々に全貌が明らかになっていきます。
久我山の文字の上の線は中央高速ですねおしい(>▽<)!
新宿−初台−明大前−千歳烏山−調布−府中−立川のちょっと手前−八王子
これらを結ぶとだいたい甲州街道になるようです。
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:23
>257
でも城東地区に関してはかなりいい加減かと思われ。
有楽町線、そんな直角に曲がらないよ〜とか
大江戸線、ほぼ道路沿いしか走らないよ〜とか
半蔵門線、碁盤の目を無視しないで〜とか
新宿線、もっと総武線に近いし直線的だよ〜とか
東西線、道路の真下を走ってないよ〜とか。
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 03:50
>>259 東西線って永代通りの下を走ってるよ。そういう意味じゃなくて?
>>259 これは手厳しい
一応城東城北地区在住なんで、どっちかっていうと西の方のがいいかげんに
書いてるはずなんだけどw
まあ、確かに地下鉄は急いで書いたので適当です、
っていうかレイヤーの扱いを間違えて、途中で修正不可能になってしまった。
あ、確かに大江戸線おかしいわw
御徒町とおらずに、上野駅通ってる。
スマソ
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 09:44
新宿から府中までが約20km、府中から八王子までも約20km。
距離を把握すると遠近感を掴みやすいね。
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 10:05
大阪市中心部から京都市中心部まで40km
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 10:06
新大阪から京都まで新幹線で15分くらいだっけ?
266 :
2次元建築士:03/02/06 10:18
>>262 御徒町はあってるよー
上野の上の字の3dotくらい上が御徒町駅だから。
ちゃんと春日通を通ってるし。
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 13:14
>>261 西の方だとね、東横線が自由が丘を通ってないという点がすぐに見つかった。
あと、小田急がかなりずれてるかな。
それと田園都市線が東名の上を走ってるというw
一応ざっとみてこれぐらい。まだあるような感じもあるんで
またじっくり見させてもらうよ。
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 18:47
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 18:50
都心の地下鉄網すごくねえ?
鉄道網版もう一度作り直してみます。地図ソフト買ったもんで。
それから元の写真、もっと画質が良いのどこかに落ちてないですか?
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 14:50
>>270 2chだと真剣に見ない人が多いから自己満足で終わるかもしれないが
がんばれ
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 06:50
すごいね、このマップ
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 07:08
ワーイヽ(≧∇≦)人(≧∇≦)丿完成オメ!!
漏れの街の名前がある!うれすぃ
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 18:43
>>272 すごいぞぉ!
ありがとですた。おいらの町もある。かなり感動もんだ!
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 18:52
なんかすごいことになってるね。。
対決どころじゃないね
新宿区の高級住宅街にはおれの住んでる四ツ谷を忘れるな
279 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 22:26
良スレあげてみる
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/10 00:29
四ッ谷でもトイレ共同風呂なしなら月3万からあると聞いたが。
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/10 11:21
どっちが中心って言っても性格の違う街だからなぁ。
強いて東京の中心と言うなら江戸城じゃないか?(w
常識人ぽい発言→どっちが中心って言っても性格の違う街だからなぁ。
2CHぽい発言→強いて東京の中心と言うなら江戸城じゃないか?(w
これだからお国自慢板はおもしろい
東急方面は、全然わからないので、誰か作ってくれるとうれしいなぁ・・・
なんならフォトショップのファイルをUPしやす。
いまのところ、池袋・新宿・渋谷は駅前商業地な側面が強いけど、
地下鉄13号線が開通したら、面的に街が広がっていくかもしれませんね。
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 09:09
age
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/18 06:02
保守あげ
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 15:52
超良スレだね、これ。
二次元建築士さんの作ったマップは永久保存すべき。
ちなみに、俺はこれを見て、
わが文京区は都心に近いわりに明るくないから、
住宅地としては非常に素晴らしい、ということを確認して自己満足。
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 16:01
こうやって見ると新宿って対したこと無くない?
他の副都心と比べても大差ない感じ
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 16:04
新宿の市街化エリアはそれほど広くないからね。
ひとつひとつのビルの容積は巨大だけど。
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 16:07
確かに、新宿は広さを見ると全くたいしたこと無いな。
ただ、その集積は圧倒的だけど。
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 00:06
新宿の街区が、駅前に終始してて面的広がりがないのは、
道路整備の問題が大きいと思う。
都心の道路はいかにも都市内道路といった雰囲気の碁盤の目状だが、
新宿のそれは、都心から郊外への放射線(甲州、青梅)+環状(明治+山手)だからね。
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 00:07
新宿の市街地の広さって仙台よりはある?
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 01:27
>>291 何をもって市街地とするかによる。
まぁイメージしてるのは商業地+業務地だと思うけど、
全体では仙台よりやや小さいかほぼ同じくらいかな。(面積)
ただ仙台は業務地域の割合が大きく、
商業地区のみでは新宿の方が遥かにでかい。
とくに歌舞伎町は東京を代表する繁華街で、
商圏人口?は2000万から。規模的には国分町の10倍くらいのイメージ。
293 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 01:42
西新宿って新宿駅から見たのと都庁裏から見たのでは
全然違う
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 01:51
今日は品川から新橋・虎ノ門あたりを見学してきたけど
街が繋がってて広がりを実感できるね。でも、やっぱり一つ一つの街は小さい。
295 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 22:42
政令指定都市あたりにいくと、「人口規模のわりに東京って意外と小さいかも」
って思うこともしばしば。
都心はまだしも、渋谷なんかの猫の額。
でも猫の額の集積度・密集度が政令都市の比じゃないんだけどね。
やっぱり東京がデカイと実感するのは、
超 ス プ ロ ー ル し た 郊 外
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 12:45
西新宿の高層ビル街、南新宿のタイムズスクエア、
東口から3丁目のデパート・商業街、そして飲食街の歌舞伎町。
それに加えて、新宿御苑が背後に広がってる。
この6つのエリアの構成は、よく出来ていると思う。
これを都心部と比較してみると、
大手町(西新宿)丸ビル(タイムズスクエア)
有楽町(デパート・商業地)銀座・新橋(飲食街)
日比谷公園(新宿御苑)となる。
やはりこちらの方が巨大だが、新宿の方がまとまりはいいね。
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 21:33
飲食街の歌舞伎町・・・。
298 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/28 10:31
新宿は回遊性は高いが、自動車交通が疎外されてる感じがするのは気のせい?
新宿だけでなくて他の副都心もすべて。というか震災復興されなかった地域すべて。
299 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/28 14:20
タイムズスクエアと丸ビルを対照させるのはいかがなものか。
前者は純粋な商業施設、後者は商業施設の充実したオフィスビル。
全く違うじゃん。
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/28 19:51
>>296 全然違うものを無理矢理当てはめるようなアホなことはやめろ
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/28 19:54
歌舞伎町が飲食街ね・・・
302 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/28 20:34
歓楽街
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/28 20:46
エロエロ街
あはぁ〜ん
304 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/01 10:39
>>298 世界中のあらゆる大都市は、
都心部から車を疎外する方向です。
車を対象に考える街づくりは、はっきりいって田舎の地方都市。
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/01 10:54
>>304 ちげーだろw
新宿渋谷は別にトランジットモールを目指してるんじゃなくて、
単に駅前が狭いだけ。もはや伊勢丹までの道路は車道なくしてもよいだろう。
銀座は歩行者にも良いし、車も通りやすい。
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 19:12
ロンドンは車も通りにくければ歩行者も歩きにくいぞ。
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 19:20
JR新宿駅の東口を出たら
其処はあたしの庭 大遊戯場歌舞伎町
308 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 20:58
ちげ鍋
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 22:10
新宿を含めた副都心て小さいんだね。山手線1駅で景色ががらっと変わるもの
都心部は浜松町あたりから上野までずらっとビルが並ぶ、爽快というか
都市を感じるよ。副都心はせめて新宿ぐらいはもう少し大きい街を期待したい。
代々木あたりから新大久保まで沿線にずらっと高層ビルがあると
イメージも大きく感じるけど、
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 00:26
俺が山手線に乗ってるとむしろ東側の方が薄く感じるけどな。
ただ東京駅周辺は新宿よりでかく感じる。
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 11:43
>>310 どうみても東側の方が薄いだろ
池袋〜新宿、新宿〜渋谷の間はほとんど車窓は住宅街。
西側はずっと市街地が続くうえ、線路方向と
垂直にも幅広く街が広がっている。
↑西と東逆。
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 14:19
南北で比べれば北のほうが薄い。
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 16:31
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:29
保守age
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:35
東京駅周辺はなんか綺麗だね。一つ一つのビルが大きくて整備されてて
ごちゃごちゃしてない。
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 22:47
309 副都心は南北も東西も薄っぺらい、それは都心部へ向かう時よく分かる
一度郊外を抜け都心部へ入る感覚だろう。特に副都心の核、新宿や池袋は
その兆候が大きいので驚く。東京が多心型都市なのはよく分かるけども
なにかみっともない感じがする。それと最近思うのは東京の市街地規模は
大阪と変わらないように思えてきた。むしろ街の連続感がある大阪の方が
大きいんじゃないか。
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 23:41
>>317 俺もそう思う、特に副都心を外して考えると
明らかに都心部は大阪の方が大きい。
もし6大副都心計画がなかったら、高度成長後には大阪に
逆転されていたかもしれないと、思う。
それから池袋、新宿にくらべ渋谷の方が青山を通じて都心部との
連続性を感じるんだが、どうか?
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 02:48
318 渋谷は246経由で中間に青山、六本木通りで中間に六本木があるので
新宿、池袋から都心へ行くように郊外を通って、みたいな感覚はないと思う。
ただそれも幹線道に面してる部分だけで実は細い路地に目を向けると立派な住宅地
が広がっており郊外といった雰囲気がする。大阪との比較はどうだろう。面で広がって
いる大阪の市街地はたしかに東京に比べ大きいようにも思うが、、詳しい方教えて。。
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 10:04
気のせいか、疲れてるだけだよ。↑
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 11:04
>>318 逆転と言うが、戦前は大阪の方が東京より規模が大きかったんだよ
だから、大阪が東京に逆転されたというのが真実
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 11:06
>>321 戦前は関係ないと思われ
お互い焼け野原になって0からの出発だったろうから
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 11:10
>>318 渋谷から青山、六本木という線かな?
でも新宿も四谷から麹町という線があるんだな…
どちらにせよ、皇居があるんで、都心部には、
六本木からは下回りで新橋経由日比谷、
麹町からは上回りで竹橋経由大手町、
という感じになる訳だが。
324 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 11:13
ちなみに、東京のタクシー運転手のいちばんの泣きどころが
「新宿⇔都心部」だそう。
竹橋経由でも桜田門経由でもどっちもあまり変わらず、万年渋滞。
しかもどう考えても電車(中央線、丸ノ内線)に勝てない。
しかしタクシー乗る人は急いでいるから乗る訳で…
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 11:15
326 :
2次元建築士:03/03/08 12:46
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 13:29
皆電車の車窓で連続性が無いとか行ってるね。
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 13:36
329 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 13:54
白黒のほうは浄水場が残っている点から考えると古いよね?
1947年って書いてありました。ごめんなさい。
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 14:02
vip 千代田・中央・港
sss 新宿・渋谷・台東
aaa 品川・文京・豊島・世田谷・目黒・中野・墨田・江東
bbb 大田・杉並・練馬・武蔵野・狛江・三鷹・調布・北・荒川
ccc 葛飾・足立・江戸川・板橋・多摩・町田・小金井・国分寺・国立
ddd 立川・調布・府中・葛飾・八王子・稲城・日野・西東京
eee 東久留米・清瀬・小平・東村山・昭島
fff 東大和・武蔵村山・福生・あきる野・羽村・青梅
332 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 03:07
保守あげしますね
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 03:42
>>329 一面焦土になった東京
これ確か終戦直後の進駐軍の空撮じゃない?
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 12:00
>>325 新宿は郊外だったんだな
都心にはまだまだかなわないがよく頑張って発展したほうだな
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 12:14
東京の都心はあまりにでかすぎる
副都心の新宿を都心と見まがうくらいに
ニューヨークでも大きな核は二つだけだ
マンハッタン島は山手線の内側とほぼ同じ面積
バカでかい都心のほかにも複数の副都心を持つ東京はなんと言っていいか
逝っちゃってる
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 14:48
335 個人の感覚の違いだけど、俺は東京を大きいとは感じないな
よく東京の市街地は山手線内側全域って言うヤツ多いけど、実は中央線の北側は大半が
民家。特に文京区や新宿区の東側、あるいは豊島区東側などは大半がそうだよ。
高い所からみると顕著に分かるけど山の手線内の半分近くは昔からの住宅。なので
東京の市街地をひとつにまとめたら規模はNYと変わらない気がするな。
337 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 20:39
東京都心VS新宿+大阪御堂筋だとどうよ
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 20:41
東京の中心を山手線内だと勘違いしている香具師が多いな。
東京の中心は東京駅周辺。
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/15 11:00
>>336 中央線の南側も、麹町・赤坂を除く高台の裏通りは
住宅が多いね。
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/15 15:43
>>335 >>337 大阪のキタ+ミナミでニューヨークのミッドタウン+もう一つの都心
と規模ではそう大差無い気がする。
東京都心+副都心だと明らかにニューヨークよりでかい。
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/15 16:32
vip 千代田・中央・港・国分寺
sss 新宿・渋谷・台東
aaa 品川・文京・豊島・世田谷・目黒・中野・墨田・江東
bbb 大田・杉並・練馬・武蔵野・狛江・三鷹・調布・北・荒川
ccc 葛飾・足立・江戸川・板橋・多摩・町田・小金井・国立
ddd 立川・調布・府中・葛飾・八王子・稲城・日野・西東京
eee 東久留米・清瀬・小平・東村山・昭島
fff 東大和・武蔵村山・福生・あきる野・羽村・青梅
342 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
都心って国分寺の入るんですよね?