1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
?
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 09:45
↑♀
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 09:46
↓♂
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 09:47
←∂
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 09:47
⊥
⇒
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 09:47
四天王寺は今から約1400年前、推古天皇元年 (593)に聖徳太子が
建立された、日本仏法最初の大寺である。
新しく渡来した、仏教を支持する蘇我氏と日本古来の宗教を推す物部氏
の二大豪族の狭間で 、弱冠16歳の聖徳太子は仏教の守護神、四天王
に祈願して戦いに勝利した。
その報恩謝徳のため、建てられたのが四天王寺である。 四天王寺は四
箇院 (敬田・悲田・施薬・療病) を構え、広く一般民衆に手をさしのべ、
太子信仰の拠点となると同時に、庶民救済の中心地となった。
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 09:51
明治45年7月30日に明治天皇が、大正3年4月11日に昭憲皇太后が崩御になり、
ご神霊をおまつりしたいとの国民の熱誠により、大正9年11月1日に、
両ご祭神と 特に縁の深い代々木の地にご鎮座となり、明治神宮が創建されました。
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 09:54
岡山の吉備津彦神社は、建立がなんと紀元前!!
最上稲荷・・・日本三大稲荷
吉備津神社・・・創建不明 ★本殿:国宝、祭神:吉備津彦命(ももたろう)。
吉備津彦命が陣を張った神社。
吉備津彦神社・・・建立は崇神60年(★前38年)
祭神:大吉備津日子大神(ももたろう=卑弥呼の弟として伝えられている)
足利尊氏、羽柴秀吉が直に戦勝を祈願
西大寺観音院・・・日本三大奇祭「西大寺会陽(エヨウ)」
備中国分寺五重塔・・・741年 聖武天皇の勅願によって建造
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 09:56
ももたろう=卑弥呼の弟
ワロタ
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 09:57
やっぱり日本の文化は西日本
東京に首都が移ったせいで日本の文化、経済滅茶苦茶だな
11 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 10:36
四天王寺は釈迦が説法をなさった聖地とされ、浄土に通じるとされた。平安
末期に成立した「梁塵秘抄」にも詠われている。
極楽浄土の東門は、難波の海にぞ対へたる、転宝輪所の西門に、念仏する人
参れとて
一方の明治神宮は日本の近代化に尽くされた明治大帝と皇后様の霊を祀った
もの。歴史は四天王寺より遥かに浅いが崇敬を集めている。
しかしこういう場合普通は「平安神宮」と「明治神宮」になるでしょうに何
故この組み合わせに。
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 10:39
神宮ランキング
S 出雲大社(別格)
A 伊勢神宮 熱田神宮
B 橿原神宮
C 吉野神宮 明治神宮 平安神宮
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 10:41
14 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 10:45
>12
橿原はいいとして、出雲大社は(かつての)国からすれば神宮より下
でしょう。それより宇佐八幡宮が入っていないのが解せません。
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 10:47
つーか明治神宮と平安神宮は邪道
天皇を客寄せパンダとして東京に移したかった政財界が取り繕って作った品物
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 10:49
>8
備中国分寺の五重塔は再建。
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 10:50
1ですがこの二つを比べた理由は、単純に大阪と東京の文化を比較させたかったからです。
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 10:50
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 10:51
明治神宮なんか北朝鮮の金日成の銅像と価値はなんら変わらん
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 10:54
★神社神宮ランキング(全て総本社)
S 伏見稲荷大社 出雲大社 伊勢神宮 宇佐神宮
A 北野天満宮(京都) 大宰府天満宮 西宮戎神社
B 春日大社 八坂神社 金毘羅宮 熊野本宮大社
C 日吉大社(比叡山) 愛宕神社(京都) 厳島神社
D 住吉大社(大阪) 諏訪大社 宗像大社 山本宮秋葉神社
E 香取神宮 鹿島神宮
>最上稲荷・・・日本三大稲荷
これは大嘘。
http://village.infoweb.ne.jp/~hidakk/jinja_keitou.html 伏見稲荷大社、佐賀・祐徳稲荷神社、茨城・笠間稲荷神社を日本三大稲荷という。
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 10:54
四天王寺=四天王寺高校
明治神宮=明大附属
よって=四天王寺>>>明治神宮
22 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 10:56
>17
それなら四天王寺に対して浅草寺辺りを出すのが妥当。明らかに偏っ
た選択では。
>20
三大稲荷は地域によって異なります。どちら(岡山でも茨城でも)無
い場合もある。ところで防府天満宮が出ていないのは何故です。
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 10:57
大阪の長尾にある大きな寺社?ってなに?
地蔵とかいっぱいあるんだけど・・
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:00
4強
伊勢神宮=日本国民の総氏神
出雲大社=社格は伊勢神宮と互角。神々の故郷。
伏見稲荷大社=全国の稲荷神社の総本社
宇佐神宮=全国の八幡宮の総本社
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:00
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:02
日本の寺 4強
法隆寺
四天王寺
薬師寺
東大寺
ところで
>>24 良く知らないけど春日大社はダメかね
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:04
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:09
>>26 春日大社は伏見稲荷大社の1/10の勢力しかない。
「奈良・春日大社は藤原不比等が武甕槌神の分霊を勧請して創建した神社でこちらは約三千社の分社がある。神使いは鹿。」
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:13
初詣の中継は明治神宮がダントツでは?
あとはマイナー。
7強
伊勢神宮=日本国民の総氏神
出雲大社=社格は伊勢神宮と互角。神々の故郷。
伏見稲荷大社=全国の稲荷神社の総本社
宇佐神宮=全国の八幡宮の総本社
西宮戎神社=全国の恵比寿神社の総本社
北野天満宮(京都)=全国の天神の総本社
大宰府天満宮=全国の天神の総本社
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:14
>>29 東京にあるから。東京にあるものはたとえそれがどんなにくだらないものでも
有名になるっていう良い見本。
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:15
>>29 世俗に塗れた明治天皇を拝んで何のご利益があるのやら(藁
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:15
>>29 だよな。
だから関東のテレビキー局はバカなんだよ
分かった?
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:15
明治神宮以外では伊勢神宮ぐらい。
あとは所詮、地方の神社。
35 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 11:15
>28
春日大社は藤原氏の氏神ですよ。
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:16
明治神宮
明治45年7月30日に明治天皇が、大正3年4月11日に昭憲皇太后が崩御になり、
ご神霊をおまつりしたいとの国民の熱誠により、大正9年11月1日に、
両ご祭神と 特に縁の深い代々木の地にご鎮座となり、明治神宮が創建されました。
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:17
関東人が初詣なんて西日本の文化を真似するなよw
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:17
関東人が餅食うなんて西日本の文化を真似するなよw
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:22
>>27>>30 ★神社神宮ランキング(全て総本社)
S 伏見稲荷大社 出雲大社 伊勢神宮 宇佐神宮
A 北野天満宮(京都) 大宰府天満宮 西宮戎神社
B 春日大社 八坂神社 金毘羅宮 熊野本宮大社
C 日吉大社(比叡山) 愛宕神社(京都) 厳島神社
D 住吉大社(大阪) 諏訪大社 宗像大社 山本宮秋葉神社
E 香取神宮 鹿島神宮
40 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 11:23
>37,38
「亡き人のくる夜とて魂祭るわざは、このごろ都にはなきを、東のかた
には、なほする事にてありしことにてありしこそ、あはれなりしか。」
(徒然草・19段より抜粋)
東日本(或いは非近畿)の方に日本文化の「古層」が残っている場合も
多いのですが。それに東日本の餅は角餅ですし、そもそも餅を食べない
焼畑文化圏もある。
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:28
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:29
●皆様の意見をまとめます●
31 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/13 11:14
>>29 東京にあるから。東京にあるものはたとえそれがどんなにくだらないものでも有名になるっていう良い見本。
32 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/13 11:15
>>29 世俗に塗れた明治天皇を拝んで何のご利益があるのやら(藁
33 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/13 11:15
>>29 だよな。 だから関東のテレビキー局はバカなんだよ
分かった?
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 11:30
上岡帰って来い!
何時までもゴルフしてるな!
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 12:35
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 14:09
浅草寺は西暦628年
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 14:12
,----、-、
/ ____ \|
ヽc´ _、ヽ, ヽグッジョブ!!600ゲット
ミ.,,, _ノ`ミ_ノ ノ)_
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 14:13
>>45 それは桃太郎が卑弥呼の弟と言うのと同じぐらい面白い
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 14:16
<三が日の主な神社・仏閣の人出>
(単位は万人、かっこ内は前年比、▼はマイナス)
1 明治神宮(東京) 315(▼11)
2 成田山新勝寺(千葉) 284 (▼5)
3 川崎大師(神奈川) 280 (▼5)
4 伏見稲荷大社(京都) 250 (▼5)
5 住吉大社(大阪) 232(▼11)
6 鶴岡八幡宮(神奈川) 199 (1)
7 太宰府天満宮(福岡) 198 (2)
8 大宮氷川神社(埼玉) 183 (±0)
9 浅草寺(東京) 179 (8)
10 熱田神宮(愛知) 166(▼51)
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 14:18
明治神宮なんか奉ってるから日本の経済悪いんじゃないか?
戦争も散々だったしw
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 14:57
四天王寺なんて聞いたこと無い。
51 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 15:00
>47
でもありませんよ。正確に628年という事は無いでしょうが、古代なのは確
か。(厳島神社もこの頃出来たとされています)吉備云々よりはよほどま
しな話といえる。
>50
高校レベルの日本史で出て来たはずですが・・・。
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:01
関東では鎌倉時代と江戸時代しか教えないらしいね。
>>50 それは50がバカだから。
低学歴でさえ知ってる。
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:03
>>50 関西に来て寺巡りすれば良い
どれほど明治神宮が安っぽいか分かるよ。
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:04
神社では明治神宮と伊勢が飛び抜けて有名だね。
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:08
明治神宮に参拝するなら東京都庁を参拝した方がまだマシ
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:09
明治神宮が有名? 関東だけだろう
初詣でしか話題ないし
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:11
ちなみに明治神宮って何を祭っているの?
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:13
60 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 15:14
四天王寺の聖霊会は私も見に行った事がありますが、優雅なものですね。構造
や装飾にしてもその意味について考えさせられることが多い。
兼好も「徒然草」の中で「辺境のものは見苦しいものが多いが、四天王寺の舞
楽だけは別である」と述べています。周辺の寺院でも舞われたそうで、憧れの
的であったらしい。
残念なのは五重塔が鉄筋コンクリート製なことですが、言われてみないと分か
らない出来です。
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:15
大阪、すごいやん
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:15
浅草寺縁起って嘘臭いな・・・漁師が網の中に仏像が入ってる・・・?
四天王寺は日本書紀に記されてるし同格に扱うのもなんだが・・
日本の文化が乏しかった関東人の捏造だな。
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:17
まあ、当時は関東人の近畿コンプが大きかったんだろう。
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:19
日本で一番有名な神社仏閣が明治神宮だなんて、関東人は日本の歴史に対して失礼過ぎるわ。
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:19
大阪、すごいやん
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:19
四天王寺って大陸から来たヒトが建立したんでしょ?
当時の支配者層。
67 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 15:24
>62
あのう、こういった話は他にも類話がいくつもありまして、「日本書紀」や
「日本霊異記」に記された造仏譚自体がこれとよく似た話なのですが。
単にあなたが関西の歴史にも疎いだけなのでは?
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:30
確かに浅草寺は最初の話しからうそ臭いなw
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:39
西ノ宮の福男を決める奴
あれも鎌倉時代かららしいね・・・
歴史あるな・・
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:39
>>27>>30 ★神社神宮ランキング(全て総本社)
S 伏見稲荷大社 出雲大社 伊勢神宮 宇佐神宮
A 北野天満宮(京都) 大宰府天満宮 西宮戎神社
B 春日大社 八坂神社 金毘羅宮 熊野本宮大社
C 日吉大社(比叡山) 愛宕神社(京都) 厳島神社
D 住吉大社(大阪) 諏訪大社 宗像大社 山本宮秋葉神社
E 香取神宮 鹿島神宮
71 :
【5年後の広島は凄い事になります!】 ◆vxAw6xQJW. :03/01/13 15:39
広島の主要な高層ビル(建設中、計画中含む)
Gタワー 166m 建設中
Bブロック再開発 158m 計画中
クレド 150m
NTTドコモ 140m 建設中
NHKビル 106m
渚タワーマンション 100m×2
そしてほぼ建設決定高層ビル
広大跡地(県庁?) 170m
県庁跡地(超一等地を商業地として再開発) 240m
駅前Cブロック 150m
そして近い将来必ず建設する高層ビル
駅前Dブロック 150m〜
これだけ揃えば、かなりの壮観だ。
景観だけで言えば神戸、名古屋を上回り大阪に並びそう。
大阪の高層ビルは広範囲に分散しているから、やはり大阪以上の見た目になるだろう。
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:40
そもそも何で寺と神社を対決させるのか。
四天王寺VS浅草寺
住吉大社VS明治神宮
のほうがいいと思うけど。
住吉大社の格は出雲大社と同じくらいらしい。
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:41
住吉大社???なんだそれ?
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:41
明治神宮ならそこじゅうに有る神社のほうがマシ
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:43
東京人は歴史や由緒を必要としていない
なぜ明治神宮に初詣に行くのか
“そこに神社があったから”
76 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 15:43
>69
ただ地元で「中世からある」とされているものでも実は江戸中期辺りに出来
た祭り・習慣である可能性が高いです。西宮の戎の「商売繁盛で」という掛
け声の調子は近代以降のもの。以前はもっと調子が違ったそうです。今でも
そうしているところがあるとか。
中世からなら・・・浅草寺は「吾妻鏡」に出て来ますが「修正会」が古いか。
もっともこちらは関西の各寺院にもありますが。
本当に古い行事なら一部例外を除いて全国にあるか非近畿圏にあるものです。
四天王寺の舞楽は流石に見られませんが。
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:45
神宮といえば伊勢神宮を指す
というか、伊勢神宮の正式名称が神宮
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:46
>>70 今宮戎
大阪天満宮を抜くとは・・・・
語るな!
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:46
四天王寺を低俗野卑な明治神宮と比べるな
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:47
東京に首都なんか移すから日本がおかしくなったんだよ。
81 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 15:47
>72
元々我が国では神仏習合の歴史が長いのですが、それなら
浅草寺と四天王寺 住吉神社と神田明神 になるでしょうね。
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:48
こういう歴史に関わる、日本的なものに関わることになると、東京はもう、まったく駄目w
改めて考えたい。
東京は日本なのか?東京人は日本人なのか?
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:49
天皇が今京都にいたら近畿は年中行事で大変だろうな
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:50
>>82 東京の歴史はどれだけさかのぼっても400年がいいとこだからな
近畿と比べちゃいかん
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:50
歴史なんてこれからつくればと思う。
あと1000年は東京が首都だから。
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:52
>>85 そうか?
移転すんじゃないの?
もう限界だろ、東京
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:52
首都ではあっても、都になれない東京のジレンマ
所詮、関東は関東・・・
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:52
大宰府天満宮>>>明治神宮>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>市立船橋高校>四天王寺
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:52
靖国神社の話がでてこないのが不思議なくらいだ
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:53
東京が首都だなんて認めていないよ
91 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 15:53
>84
日本武尊の時代から登場していたと考えてもいいわけですが。稲荷山鉄剣(あ
れは埼玉県で出土しましたが)を考えてみても古くから「日本」のうちですよ。
それに関東には平将門以来何度も中央政府を悩ませただけの活力があった。
92 :
大都会 橿原:03/01/13 15:54
>>73 住吉大社は源氏物語に出てきます。海の神様・和歌の神様なので、
和歌のなかに「住吉」という言葉がでてくることはよくあります。
遣唐使・遣隋使は住吉大社にお参りしてから出発したらしいです。
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:54
天皇が京都にいる日本も見てみたい
客寄せパンダとして政財界に利用され東京居住を強いられた時点で威光もあったもんじゃないが・・・
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:54
96 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 15:55
>93
「風土記」にも出て来られますし、当然記紀にも出て来られる。メジャー
な部類でしょう。知らないというのは冗談では。
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:55
古代から現在まで、バイタリティーの大きさは関東人最大の持ち味ですね。
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:56
では、初詣客が一番多いところが一番格式あるってことで・・・
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:56
>>92 近代になって作られたカス原神宮はお呼びでない
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:57
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:57
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:58
>>97 何千年にも渡って打倒近畿でガムシャラだったわけだから、関東系は骨の髄まで反骨精神が染み込んでます。
最近はその事実をカモフラージュしたいという衝動もあるようですが。w
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:58
明治神宮は日本全国の由緒有る神社の出張所みたいなもんだ
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:59
日本の首都を京都に返そうよ・・・・
もう一度本当の日本を復活させようよ
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:59
JR「原宿」と地下鉄「明治神宮前」が乗換駅というのは分かりにくい
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 15:59
京都の者としては、明治神宮の存在は有難いものです。明治天皇の御陵
は京都の桃山にありますが、東京にもお祀りしていただいて有難いこと
です。
107 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:00
東京人は明治天皇になにお願いしてんだかw
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:00
>>104 返すも何も今も昔もこれからも京都が首都です。
首都機能が東京にあることが間違っているのです。
109 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 16:01
>104
ゴチャゴチャして却って迷惑するのでは?陛下はともかく政府は要らな
いという意見が多そう。
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:01
京都はブサヨが多い
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:02
東京に首都を置いた理由
広い未開の関東平野を開拓する為、土建業者と政界の癒着
今の日本の悪の根源だ
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:02
>>109 賛成
政府と天皇を切り離そう
陛下だけ京都に帰っておいで
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:03
政治経済のノウハウを何も知らない民が住む土地が首都になったのもどうかと。
完全な人工都市ならともかく。
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:03
本当に天皇が京都に居る日本を見てみたくなって来た。
115 :
勘違いはダメですよ。:03/01/13 16:03
返すも何も今も昔もこれからも京都が首都です。
首都機能が東京にあることが間違っているのです。
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:04
東京生まれの愛ちゃんは京都なんぞ糞田舎に行きたくねんだとよ。w
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:05
おととい、若草山の山焼きだったんだよね・・・
全国で取り上げてくれたかな?
知ってる限りではNHK7時のニュースのエンディングでやっただけ
近畿人で有る事を誇りに思う。
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:06
>>109 おっしゃる通りですな。日本橋の上に高速道路を通して平気というよう
な感覚は京都にとって忍びないものがあります。
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:06
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:07
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:07
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:07
日本昔話で出てくる「京の都」って京都なんだよな・・当たり前だけど
やっぱり京都が首都にふさわしいよな
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:08
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:08
>>119 文化に無縁な蛮人には関係ないんだよねw
125 :
大都会 橿原:03/01/13 16:10
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:10
さあ、関東系持ち前のバイタリティーを発揮すべき展開になってきましたよ。w
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:10
>>117 東北でも流れたよ。お寺同士の土地争いが発端とか解説していたけれど本当かな。
子どものころに聞いた話では、雑草と害虫を焼き払うためだったんだが。
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:11
>>121 関東に住んでる時日本を感じる事はなかった。
非常に無機質な空間だった。
明治神宮なんかに喜んで参拝してる所だから仕方ないけど
近畿は清水寺のその1年の一字とか通天閣で干支交換?
奈良の大仏の大掃除や鹿の角切りなど日本を感じる行事がいっぱいあって楽しい。
129 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 16:11
>117
一度も見たことがないのが残念です。ついこの間(去年ですが)奈良へ行っ
て国立博物館で「一遍聖絵」という絵巻を見て来たのですが。
>118
今の京都も町屋を破壊していて不味いですね。
>122
室町時代から江戸初期にかけて成立した「御伽草子」のイメージでつくって
いるようですね。(一部例外を除く)
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:12
>>116 ハイハイ京都だけ日本人ね。了解
なんで外国で住居構えて住んでんだ?
どっかに島買って京都塵だけ移り住み日本国作れや。あひゃひゃ
131 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 16:12
>127
境界争いはしばしば問題となりましたが、真偽のほどは分かりませんね。中世
初期にはすでに存在していたようです。
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:14
福男なんて面白いよな
関西ならでは。
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:14
横浜は朝鮮だけどね。
134 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 16:14
>128
関東にも江戸の里神楽など行事が色々ありますよ。東大寺のものが有名な修正
会は浅草寺などにもありますし、七五三は元々関東の武家の習慣。
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:14
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:14
>>122 昔の話だから昔話なんだろが
それに「京の都」が京都なのはあたりまえだって書くほどのこともない
痴呆ジジイはファンタジーの世界に生きててください
現実の首都は「東京」だし、首都にふさわしいのも「東京」
137 :
勘違いするなよ田舎者:03/01/13 16:16
返すも何も今も昔もこれからも京都が首都です。
首都機能が東京にあることが間違っているのです。
関西から嫌われる東京
全国から嫌われる関西
勝負は目に見えておりまする。。。。
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:17
>>130 そらいいねえ
そしたら「京都は首都」っていい張れる
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:17
関東の雛人形の顔は、やっぱりゴツゴツ、ギョロリ、ギトギトしてるんですか?
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:17
感情的なレスが増えたなぁ。
せっかく高尚だったのに。
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:18
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:19
>>141 スレタイに明治神宮が入ってる時点で、すでに高尚さは消えてますw
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:20
東京はどうして京風の雛人形を飾るの?
145 :
サイレント馬場 ◆JWPaeN65Rw :03/01/13 16:20
この板だけという狭い世界でな
146 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 16:21
>141
駄目だこりゃ。
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:23
マスコミの東京集中をなんとかしてほしい。
そんなに東京は紳士・淑女ばかりなのかと突っ込みたくなるくらい
自分のことを棚に上げて他の地域を馬鹿にするからな。
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:23
いまさらながらここの1はバカだな
上野公園対天王寺公園くらいにしておけばいいのに
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:24
>>147 馬鹿にすると言うより隠蔽してる
日本に都市は東京だけみたいな感じだ。
150 :
サイレント馬場 ◆JWPaeN65Rw :03/01/13 16:26
>>147 この流れだけは変わらないだろうな
地方と東京の時間的距離はどんどん縮まって来てるから
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:26
毎日の様に東京の情報は流れるが、北海道、九州、四国などの地方の
話題なんかは皆無に近いよな。
酷すぎるわ・・・東京のマスコミは。。。
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:26
>>144 つまらない質問ありがとうございます
京都人が端午の節句に武者人形や鎧兜飾るような物ですね
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:27
>>141 お国板は低脳な輩が多いからな
神社・仏閣板でやればいいのに
154 :
サイレント馬場 ◆JWPaeN65Rw :03/01/13 16:28
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:28
>>147,149
日本に都市は東京だけですが?
あとはすべて田舎
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:28
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:29
>>147 東京のことしか知らん奴が
全国向けの番組作ろうとしてる時点でおかしいよな
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:29
ヴ ァ ギ ナ
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:30
>>151 話題がないから話題に出来ないだけですがなにか?
シーガイアの倒産なんかは話題になったでしょ(藁
160 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 16:30
>153
住人の癖になんですが、あそこは過疎板とされていますから。
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:32
>>159 汚いアザラシよりも重要な話題はたくさんありますが
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:32
>>157 東京ローカルの番組を全国のTV局が買ってるだけですけど
いやなら買わなければいいだけ
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:33
>>159 タマちゃんが話題?w
あれだけ時間割いてやるんだからさぞかし大ニュースだったんだろうね。
新潟に出没したアザラシも同様にやれよ。
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:34
>>157 が正しい。
国の規制を盾に東京で馬鹿が全国にDQNネタを流すからな
165 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/13 16:34
江戸時代後期に江ノ島に出現したアザラシが江戸人の話題を集めた事
もありましたからね。人間は大して変わらないらしい。
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:35
>>162 そんな事言ってるから東京人はやっぱりバカだって思われるんだよ
167 :
サイレント馬場 ◆JWPaeN65Rw :03/01/13 16:36
地方局は金がないから自前で放送する体力がないのでしょう
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:37
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:38
勘違いバ関西塵はまさにカンコック思想だねえ・・・
ちなみに「大阪府民ですが何か質問・意見等はありませんか?」
のスレッド立ててみなよ、関西塵しかレス返ってこねえから。
全国の人間は東京人しか興味ないんだよ。東京>その他
おめえらはその他住民なの。早く現実受け入れな。
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:39
>>167 もうちょっと人と物と金の流れを勉強しましょうね。
171 :
サイレント馬場 ◆JWPaeN65Rw :03/01/13 16:40
あ〜そうなの・・・・
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:40
東京人=東京のことしか知らん
その他=東京+地元のこと知ってる
東京人は知識に乏しい
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:42
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:42
>>163 そりゃタマちゃんはアイドルですから
みなさんもアイドルの話題はワイドショーなんかで見るでしょ
あれは東京の話題ではなくタマちゃんの話題なんです
しかもあんた日本流行語大賞ですよ「タマちゃん」
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:43
>>173 169は日本には東京と大阪しかないと思ってるからだよ
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:44
>>173 関東人は四六時中大阪のことしか考えてないからw
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:44
>>全国の人間は東京人しか興味ないんだよ
地方の折れが見ても赤面するレスだな
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:46
>>166 馬鹿はあんたですよ
各ローカル局も番組作って東京のTV局に売ってますよ
ニュースやワイドショー以外はネット体制で作られてませんから
それでもローカル局は東京のプロダクションに丸投げしたりしてますがね
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:48
>>174 流行語大賞などはマスコミバカの極致
なんだ「ベッカム様」ってww
180 :
173じゃないですが:03/01/13 16:49
>>175-176 全国でネット放送されている番組の8割以上が東京と大阪でつくられてるからじゃないですか?
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:49
そのうち、日本で一番有名な由緒有る神社仏閣は?って外人に聞かれたら
「明治神宮」って答える東京人ばっかりになるんだろな。
バカなマスコミと馬鹿な東京人w
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:51
>>179 流行語ってのはマスコミが決める物じゃありません
今年「流行った」言葉です
つまり馬鹿って言ったら自分がバーカってことですね
仕掛け人がいても踊らされたのは民衆の方ですから
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:52
明治神宮って参拝者数と由緒が最も反比例している神社だな
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:54
>>183 それは関東人がバカだからだよ。
関東人にとっては規模とか知名度が第一で、バカだから歴史的価値・文化的価値は考えないんだよ。
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:54
>>181 どうでも良いですけど明治神宮は東京都民が造ったもんじゃないですよ
煽るのはいいですけど事実は把握してから書きましょうね
そうじゃないと只のデンパくんですよお
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:56
>>183 由緒と歴史を混同してるバカ
明治大帝が祀られてるんだから由緒は正しいだろ
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:57
>>182 決めるのは全国の国民でなくて東京在住の知識人(?)達だからな
東京のことしか知らんわ
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:58
>>184 歴史的文化的価値は歴史の長さで決まる物じゃないですよ
それなら原爆ドームとかなんかは歴史的文化的価値はゼロですか?
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 16:59
>>188 原爆ドームに歴史的価値は認めるが
文化的価値は認められない
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:00
>>188 原爆ドームと明治神宮を同列に置きますか?w
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:00
>>182 流行語大賞の審査員は東京人ばかりじゃないですよ
特に各地方のTV局新聞社などのマスコミも審査にかかわってますからねえ
東京コンプレックスが強すぎで眼がくもってますなあ
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:00
>>186 明治天皇の家柄に由緒はあっても
明治天皇が祀られる社になんの由緒があんの?
人物と祭神を勘違いしているお前のがバカ
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:00
原爆ドームは時代の流れの中で世界的に重要なもんだろ
それと神社仏閣と同じにすんなよ
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:03
まあ、野球で言えば元木クラスでも巨人に居れば有名になれるのと同じだな。
質はかなり低いよ東京文化
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:03
この手のスレは関東系は不利ですな。
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:04
>>191 2002 日本新語・流行語大賞選考委員会
藤本義一(選考委員長)
神足裕司(コラムニスト)
やくみつる(森羅万象漫画家)
俵 万智(歌人)
一柳みどり(「現代用語の基礎知識」編集長
ですが?
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:04
>>193 明治神宮は明治天皇という歴史的偉人を祀ってある神社
歴史的に重要な人物を祀ってあるので歴史的にも重要な物だぞ
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:06
>>192 まったくの阿呆だな
何故天皇は天皇なのかかんがえたらどうだい?
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:08
俺の家の近くに桓武天皇が父親の光仁天皇を祀った神社があるけど。
明治神宮とこの神社はどっちが上ですか?
200 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:08
>>198 天皇は昔日本を統一した王族の子孫ですが、何か?
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:08
>>196 まったく馬鹿だねえ
選考委員は大賞を決めてるだけ
エントリーと基本選考はマスコミ各社がやってるんだよ
第一、藤本義一は大阪人じゃねえか
どこが東京人が勝手に決めてる?
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:08
>>197 軍部の操り人形になった天皇なんて・・・
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:10
天皇の出生は九州
関西は疎開地
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:10
>>202 おまえ大正天皇や昭和天皇と勘違いしてないか?
明治天皇はかなり独自性のある天皇だぞ
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:10
>>202 その無知ぶりからすると、義務教育も満足に終えてないなw
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:11
九州に皇居があればね・・・
でも日本の最古の文化は九州からというか琉球からだと思ってるよ
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:12
>>204 独自性がある奴が京都から出て行くか?
教科書だけしか知らないやつ
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:12
>>202 昭和天皇についてでも、もうそんな見方は古いよ。
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:13
>>201 196ではないが
そのマスコミ各社って本社が東京にあるのでないの?
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:13
朕は操り人形でした
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:14
>>208 「そんな見方は当たり前」の間違いだろw
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:14
>>200 バカタレ
神道的には天皇=天照大神
日本の神社は天照大神を最高神としているので天皇を祀った神社は格上の神社
たとえば太宰府天満宮みたいに菅原道真個人を祀った神社より遙かに格上
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:15
まぁ明治天皇も武力の前では無力だったと推測するほうが自然なように
思えるね。明治天皇に危害は加える気は無かったと思うけどな
それから、明治天皇が出てきたから江戸城が無血開城できたのも事実だな
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:17
つーか、東京も前方後円墳を作れW
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:20
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:21
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:22
>>212 なるほど
でもそれなら天皇を祀る神宮の格が高いのは分かるけど
大正時代に東京に造った明治神宮という社は由緒があるといえるの?
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:25
>>217 お前どうしようもないアホだな。明治時代に生存中の天皇を祀るのかよ。
次の代の天皇が、亡くなった前天皇を祀るんだよ。
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:26
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:28
>>213 無知さらすなよ。江戸の無血開城が先だよ。
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:28
>>217 由緒ってのは歴史じゃねえってのがどうして判らないんでしょうか?
馬鹿なんですか?
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:29
>>218 は?だからなに?
で、明治神宮という神社自体に由緒があるのか?
ねえだろ、バ〜カ
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:30
>>214 武蔵野に明治から昭和までの天皇陵があるの知らないんですか?
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:31
>>220 江戸開城の頃には明治天皇を担いでいたと思ったけど?
俺の思い込みか???
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:31
つまり明治神宮は伊勢神宮の分社みたいな扱いでよろしいのか?
226 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:33
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:33
>>222 おまえスレちゃんと読めよ
それとも朝鮮人だから日本語判らないの?
日本の天皇が祀られてて面白くないのは判るが、そんなことしてもだれも金正日がエライとは思わないよ
228 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:35
>>223 明治天皇陵は京都の桃山
大正天皇陵は多摩
昭和天皇陵が武蔵野
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:35
>>226 知らないんですか?
明治天皇陵は京都にも東京にもあるんですよ
京都人が切望したからそうなったらしいです
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:36
トンキンの歴史文化へのおそるべき無知ぶりがパワーアップされています。
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:36
つーか、皇族がなぜ、東京に住むようになったか、住まわされたか・・・
それ考えると明治神宮の価値なんて・・・
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:37
東京には天皇にゆかりのある寺や神社は明治神宮以外にほとんどないから
明治神宮がありがたくてありがたくてしょうがないんだろう。
関西の神社仏閣は天皇と関係があっても珍しくも何ともないからな。
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:38
>>228 「朕はいずれ京都に戻るので安心せよ」という玉言は守られたってことですね。
死んでから帰って来られても首都は返ってこないワケだが。
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:38
そもそも京都から都としての要素をいろいろパクら無ければ東京に人が集まってこない
文化不毛の江戸に日本の象徴的都市としての価値を見出せなかったから
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:39
大正天皇も昭和天皇も即位したのは京都でですが。
現天皇の即位で、皇位の象徴である高御座は京都御所から運ばれ、今も
京都御所にありますが。
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:39
>>232 確かに・・・・天皇と関係が無い神社を探すほうが難しいかも
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:39
238 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:40
>>231 本人が江戸に行くと言ったんだから住まわされたはないだろうが
まあ、本人はいずれ京都に戻るつもりだったんだろうけどね
現に一度戻ってるし
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:42
>>235 古来から天皇の象徴は三種の神器以外にはないとされてるんですけど、知らないんですか?
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:43
>>238 だから本人の発言をそのままに取るなよ
ちゃんと裏工作があったんだから・・・
これから関東平野を開発する、人も集めるから東京に住んでくれってね。
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:43
武蔵野が多摩丘陵にあることを知らない阿呆が多いこと・・・
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:45
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:45
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:46
>>240 だから東京が治まるまで東京に行こうと決意したんだろうが
そうでないと京都人が東京を首都と認めないと騒ぐからな
それに権威が居ないと纏まらない社会だったからな
またも下に征夷大将軍作ったら同じ事の繰り返しだし
自分が行くしかないのは判っていたんで、拉致みたいに言われても
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:46
246 :
勘違いするなよ東京人:03/01/13 17:47
返すも何も今も昔もこれからも京都が首都です。
首都機能が東京にあることが間違っているのです。
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:48
ないなら煽ってるんじゃねえよアホ
知らずに騒ぐ馬鹿ばかりか
ググルで括っただけで知ったかして騒ぐアホウの愚かしさ
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:49
>>京都人が東京を首都と認めない
京都人だけじゃなく日本全国民だよ
それだけ東京を首都と認めさせるには大儀が必要だ
後は政官財とマスコミの捏造でなんとかなるけど
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:51
>>244 所詮、長州、薩摩、土佐の田舎者には日本も江戸も治めるに余る代物だったんだね
>>246 往生際が悪いとはこのことだな
それじゃ首都機能を京都にもって行って更に街をボロボロにすると・・・
250 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:54
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:54
>>248 京都人以外の全国民が日本の首都は東京だと思ってますが?
デンパか朝鮮人ですか?
間違っても日本の首都は平壌にならないから、煽っても無駄だよチョン公
252 :
勘違いするなよ東京人:03/01/13 17:55
>>249 どこがボロボロになるの?
東京ですか?
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:55
いよいよ追い込まれてきました関東人
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:56
>>251 確かに
>>248はチョソ臭い。
捏造とか大儀とか。
偉大なる金将軍の情報操作で納得する国民の書きそうなレスだね。
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:57
>>252 首都として開発進めると
街がボロボロになるってことでは?
256 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:58
>>251 今はね
当時は江戸なんか西日本にとっては眼中になかっただろう。
257 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:58
>>251 まさしく「思ってる」んだよね。その中には、実は東京を首都と規定し
た法律はどこにもないと知らない人が多いよ。わざと知らせてないんだ
からね。それを人々が知ればどうなるかはわからないよ。
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:00
>>250 そうじゃない
天皇が天皇になるのは順番があって、その全ての行事をこなさなければ天皇に即位は出来ない
御高座はあくまで即位の象徴で天皇そのものの象徴は三種の神器以外にはない
259 :
勘違いするなよ東京人:03/01/13 18:00
>>255 京都が?
充分機能としてのインフラはあるよ。
まぁ地下鉄網ぐらいは整備が必要だけどね
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:01
別に象徴がいなくても立法府があれば東京が首都でしょ
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:01
まあ京都が首都であっても
現在は東京に首都機能があって
みんなが東京を首都として扱っている
名は京都でも実は東京にある
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:02
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:04
>>261 色んな企みや捏造でね。
お陰で日本は超赤字土建国家
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:07
>>259 できません
京都は歴史保存地域で地下掘れば埋蔵文化財が出てくる
地下鉄作るのにどれくらいの苦労があったのか知らないの?
首都になれば開発制限解かなきゃならなくなる
遺物も街並みも全部ぐちゃぐちゃになるぞ
都市化によって粉塵などで歴史建造物も駄目になる
ちゃんと現実は見るべきだろ
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:09
>>250 天皇即位式の式次第のコピペが御高座が天皇の象徴だというソースだとは恐れ入った
まあ、こんな式次第を内閣通達で出す方もどうかしてると・・・・
266 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:11
>>264 別に、俺は東京が衰退さえしてくれればどこでもいいよ
首都機能なんて
東京圏以外に首都機能が移転することを望んでいるだけ
まぁ京都が最適だけど、仕方が無い、滋賀県でもいいわ
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:12
>>265 皇位の象徴。おまえ、天皇と皇位の区別もつかないバカか?
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:13
>>263 東京は自分の金で建設してるから日本の赤字にはなんの関係もない
東京都の赤字は都債だし
東京以外の全ての府県は東京からの税金を原資にした地方行成交付金や貸し付け事業で建設している
土建国家というなら東京都以外の全ての都市が下手人ということになるが?
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:13
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:14
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:14
>>268 あなた本当にバカですね。
小学生なら許しますけどw
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:16
>>267 馬鹿馬鹿しくて相手に出来ない・・・・
まさしく言葉尻をとった言いがかり
まったく朝鮮人は・・・・・
>>271 どこがバカだか言ってみそ
言えないだろうが悔し紛れの捨てぜりふじゃ
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:19
>>272 東京名物差別逃げw低能のくせにいっちょまえのこと書くからだな。
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:20
>>273 関東の人口増加が関東人だけの営みで行われてるなら問題無し。
でもそうじゃないだろw
これは人だけじゃなく企業や物にも言える事なんだよ
分かる?w
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:24
>>275 いつの間にか東京が関東とすり替えられました(藁
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:26
>>275 地方が東京並みの高望みするからですがなにか?
分相応ってものがあるだろ
278 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:28
>>275 東京都の営みに絡む物はペイできてるから問題ないんですが?
企業なんてのは自己責任そのものだし。
バカですか?
279 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:28
>>276 まあ、関東も東京も同じだろ、それが分からない奴に説明しても・・・
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:29
滋賀作は正体バレて敗走ですか?
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:29
関東人のバカさが今、露呈されてますw
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:32
なあ、東京人よ、東京の発展は東京人のお陰だと思ってるんじゃないだろうなw
東京の高級住宅街に住む奴に東京人は居ないぜw
283 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:34
関西育ちの俺としては、できてから300年以上経っていないと
寺社は寺社として認めない。層化の建造物やら旧姓教の建物を
宗教建築として認められないのと同じだ。
よって明治神宮は却下。
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:35
何千年にも渡って打倒近畿でガムシャラだったわけだから、関東系は骨の髄まで反骨精神が染み込んでます。
最近はその事実をカモフラージュしたいという衝動もあるようですが。w
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:36
禁忌塵元気だな
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:38
>>283 世界救世教や創価を明治神宮と同列に語るところが(w
知能の低さが・・・・
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:38
さあ、関東系持ち前のバイタリティーを発揮すべき展開になってきましたよ。w
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:38
徳川幕府が滅亡した時、江戸の市民は半減したんだよ。山手に住んでた
武士たちも、江戸を追い出された徳川慶喜にくっついて静岡に行ってし
まった。その後に住んだのが上方の公家や大商人、そして薩長土肥の武
士たちだ。江戸と東京の間には何の連続性もないんだよ。
289 :
江戸っ子7代目:03/01/13 18:40
>>282 家は明治時代から麻布のお屋敷町に住んでますがなにか?
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:40
ま、東に下った皇族は大陸との対等な関係を構築しようとした
聖徳太子の爪の垢でも煎じて飲めってことで。
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:42
>その後に住んだのが上方の公家や大商人、そして薩長土肥の武
>士たちだ。江戸と東京の間には何の連続性もないんだよ。
三井三菱住友ですね。
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:42
>>288 バーカ
徳川慶喜は今の後楽園近辺で余生を送ったんだよ
ちゃんと終焉の地も都内にある
大蔵省の官舎になっちゃってるけど
293 :
宇治金時 ◆NAPURE4.R. :03/01/13 18:42
明治神宮には平安神宮って感じが
するけどナー。
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:43
295 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:44
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:44
標準語は、明治になってから山手の知識人の言葉を元に作られたとある。
その知識人というのは江戸人ではないんだな。
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:45
298 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:45
>>296 江戸人は「ひ」と「し」を上手く区別できない。
土人丸出しだ。
299 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:47
>>296 標準語は正しい日本語として国語学的に制定された物だからね
いわゆる東京弁(正しくは江戸弁だが)とは違う物
コンプレックス丸出しの無知関西人が東京弁とか言ってるがまるで勘違いなのが大笑いなんだが
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:50
>>299 東京弁とは、現在東京人が日常会話で使っている話し言葉のことだが、
まさか標準語をしゃべってるなんて無知を晒さないよね。
301 :
宇治金時 ◆NAPURE4.R. :03/01/13 18:52
以前もカキコしたんだけど〜
「かたす」「しょっぱい」「しゃけ(鮭)」などは
方言だよ。嫌いじゃないけど。
どこでも方言って味があるからね。
302 :
勘違いするなよ東京人:03/01/13 18:52
返すも何も今も昔もこれからも京都が首都です。
首都機能が東京にあることが間違っているのです。
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:57
俺は大阪育ちで東京に住んでんねんけど、
東京人に東京人が話してる言葉を「東京弁」って言うと、
「標準語だよ」って言って怒られるよw
304 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:58
東京を首都と称すことで、関東人達は自分達が先進地の住民だと思い込もうとしてるだけ。
長い長い歴史に培われた辺境地田舎者根性が、関東人のバイタリティーの源になってます。
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:40
「おっかける」「おっこちる」「ぶっとばす」とかも東京方言。
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 23:19
>>27>>30 ★神社神宮ランキング(全て総本社)
S 伏見稲荷大社 出雲大社 伊勢神宮 宇佐神宮
A 北野天満宮(京都) 大宰府天満宮 西宮戎神社
B 春日大社 八坂神社 金毘羅宮 熊野本宮大社
C 日吉大社(比叡山) 愛宕神社(京都) 厳島神社
D 住吉大社(大阪) 諏訪大社 宗像大社 山本宮秋葉神社
E 香取神宮 鹿島神宮
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 19:10
で結局、四天王寺と明治神宮はどっちがすごいのよ?
308 :
難波京OSAKA人:03/01/14 19:11
四天王寺の歴史にはかなわないでしょう
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 19:12
>>307 四天王寺の圧勝です。
女子高までついている。
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 19:13
東京は歴史関係はぜんぜん駄目ぽ
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 19:13
明治時代に作ったならね
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 19:20
東京の歴史は武蔵にある
中世は武蔵が中心だったからね
神社で最も格上なのは、伊勢神宮。
伊勢神宮の主神で天皇の祖だから。
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 19:29
天津神の主=伊勢神宮
国津神の主=出雲大社
海神の主=住吉大社
>>313 訂正 伊勢神宮の主神で天皇の祖だから。 →アマテラスオオミカミが伊勢神宮の主神で天皇の祖だから。
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 19:30
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 19:30
アイヌの神=アラハバキ神
318 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/14 19:35
>314
海神の主って・・・厳島・宗像の三姉妹は無視ですか。
>315
伊勢の本地が金剛界の、厳島の本地が胎蔵界の大日如来だという説が
あります。(古事談など)
>317
アラハバキが載っていた本というのは明らかな偽書でした。
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 19:36
天之御中主神の神社は?
320 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/14 19:38
>319
無いことも無かった筈ですが、地上の事に関る存在では無いので今あるもの
も明治以降祀られたものかと。出現の描写は元始天尊のものの借用の様です。
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 19:39
>>320  ̄(=^‥^)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆ ありがとニャ!
322 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/14 19:41
>321
ああ、一応天空つながりで妙見菩薩とも同一視されたようです。この妙見菩薩
は吉祥天(七福神に入ったことも)とも同一視されました。
323 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/14 19:48
ただ同一視されたというか妙見菩薩を信仰していたところが明治の廃仏
毀釈の影響で天御中主神を祀るように変わったもの。やはり影の薄い存
在であったようです。
キリスト教の神観念を知っていた平田篤胤などは重視していましたが。
>>318 まあ国家祭祀としての扱いで住吉がトップかと
あと住吉=伊弉諾尊の子、宗像=天照大神の子だからとか
325 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/14 19:53
>324
まあ京都から遠いですしね・・・でも「高倉院厳島御幸記」もありますし、
本地でも負けておりませんぞ(笑)。それを言っていたら住吉参りも何度も
あったわけですが。
とりあえず平家と毛利家に信仰されていたことを誇らせて戴きましょう。
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 21:51
age
草薙の剣を奉ってる(レプリカとかいわてるが)、熱田神宮とか
お札にもなってる仲哀天皇の神功皇后奉ってる気比神宮は?
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 20:33
神宮皇后は非実在では?
329 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 20:36
旧事本記、古事記、日本書紀は捏造史
東日流外三郡誌、竹内文書こそ正史
アテルイ マンセー
物部天鈴 マンセー
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 20:50
四天王寺ってどこ???
全国的に有名な明治神宮と肩をならべるくらいなの?
332 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/16 22:16
>327
「日本書紀」の一番古い写本は南北朝時代に写された熱田本。古事記も尾張
の真福寺本が一番古かったはず。由緒も伝説も文句なしです。
>328
実在(そのままではないが)説もあります。
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 00:55
>>331 全国的知名度
明治神宮>>>>>四天王寺
歴史・伝統
四天王寺>>>>>>>>>>>>>>>>>明治神宮
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:05
京都人の明治天皇を祀る東京の明治神宮
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:06
全国的知名度も四天王寺>>>>>>>>>>>>明治神宮だろ。
四天王寺は学校で習うし。
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:37
●日本三神社
伊勢神宮(三重)
出雲大社(島根)
住吉大社(大阪)
●三種の神器
伊勢神宮(三重)
熱田神宮(愛知)
皇居(東京)
337 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 01:55
>>336 草薙の剣は壇ノ浦で水没したんじゃなかったか?
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 02:32
>>337 安徳天皇を抱いて海中に沈んだ清盛の妻時子とともにアボーンとなりますた。
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 02:34
チョナンケン
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 02:40
知名度
明治神宮>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>四…つーか知らねーよ
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 02:42
京都人明治天皇を祀る東京の明治神宮
342 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 02:43
御神体に出身も糞もないと思うが。
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 02:44
ワイドショーでジャニーズのなんとかってのが明治神宮で祈願してたな
344 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 02:44
関東に住んでるから明治神宮はよく知ってるが
四天王寺は教科書に載ってたから知ってる。
345 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 02:45
大正神宮とか昭和神宮ってないんですか?
346 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 02:47
神宮球場って明治神宮にあるの?
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 02:50
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 02:50
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 02:51
昭和天皇は人間宣言したから出来ない。
350 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 02:52
東京人はいつ人間宣言するの?
351 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 02:55
352 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 03:18
珍は人間である。
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 03:37
354 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 14:57
関西人得意の日本の歴史は渡来人(半島人)の捏造史である。
蝦夷はもともと出雲の斐伊川近辺を本拠としていた原住民であり、本来の日本の主である。
後年入植してきた半島人(バ関西人の祖)によって国譲り(侵略)が行われ、出雲人の一部が
東日流(つがる)に逃れ、一部(物部一族)が朝廷に従った。
やがて物部氏も蘇我氏の粛清により、生き残った者が東日流を頼りに逃れ、奥州物部の祖
となった。
このようにして、侵略者(バ関西人の祖)により奥州へと追いやられた出雲の一族こそ蝦夷
の祖であり、本来の日本人である。
朝廷は侵略したという負い目があるため、蝦夷を獣として蔑むことにより、自らの侵略の
正当性を主張しようとしたのである。人が獣を征伐するのは当然であるとして。
このようなあさましき血を引くバ関西人こそ恥ずべき人種であることを知らねばならない。
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 16:00
出雲大社が東大寺を遥かに凌ぐ日本一の木造建築であったのは、
大国主命(蝦夷の棟梁)の怨霊を鎮めるためというのは有名な話
356 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/17 16:01
>345,355
トンデモ本の読みすぎです。所謂「怨霊信仰」のはじまりは早良親王から。
それ以前でも長屋王まで。
357 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/17 16:02
345ではなく354宛てでした。
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 16:06
出雲大社の拝殿はなぜ本殿に向いてないんですか?
359 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/17 16:12
>358
少なくとも昭和34年(だったかな)に復元された現在の拝殿はまっすぐ向
いているようですが・・・向いていない状態を表している史料を教えて戴け
ないでしょうか。
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 18:26
>>358さんは神楽殿を拝殿と間違えてんじゃないの?
漏れも杵築大社参拝したとき、神楽殿に一番大きな注連縄があって
そこが拝殿かと思った。
361 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/17 22:04
>360
なるほど。
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 15:43
しかし、漏れも疑問がある。
イザナミを祀る出雲の神魂神社(カモスという呼び方も不思議だが)
スサノオの住居跡と伝わる八重垣神社
いずれも神代の時代の創建とされているが、神格や年代の古さからいえば
当然
>>336の三神社より上でなければならないはずでは?
>>362 八重垣神社はかつて佐草神社と呼ばれ
スサノオが宮を築いたという須賀の地は
もっと奥にいった大原郡にあります
神魂神社の詳細は謎ですが、この地は出雲国造の祭祀場でした
イザナミを祀ったのもそんなに古くはないと思います
ともに意宇六社と呼ばれ、出雲東部の由緒ある神社として崇敬されてます
ただ
>>336の三神社が国家的祭祀の神社であるのに比べると
地方神社のこれらの神社は格下ですね
関係ないけど出雲大社の本殿内部では神座が南面せず西へ向いてます
364 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 16:41
>>358さんはそれを指摘したのかな?
とすればヤパーリ拝殿に向いてないのは不自然に思うなあ…
365 :
山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM :03/01/18 19:03
>364
よく言われるのですが・・・井沢元彦のトンデモ説を挙げるわけには行きませ
ん。多分「神道体系」に載っているでしょうから、お調べになっては。
(^^)
367 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 11:05
368 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。: