Walker などで映画館などが先に掲載される方が都会
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:57
「福岡ぴあ」はありませんが、何か?
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 01:06
「熊本ぴあ」もありませんが、何か?
WINK岡山版は廃刊になりましたが、何か?
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 01:16
>182
るるぶ に比べて地元民あるいはその周辺の人たち向けに
編集されてるよ。
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 01:17
Walkerを買わなきゃいけない時点で田舎者決定だろ。
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 01:18
ホットペッパーが無いところは田舎
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 01:28
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 01:44
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 05:35
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 05:41
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 05:47
200 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 05:51
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 06:02
東京・横浜・千葉 Walker があるなんて、首都圏の人は大変だね。
3冊買わないといけないんだから。
川崎の人はどれを買うの? 船橋の人は?
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 06:04
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 06:22
>>202 雑誌を買う金もないなんて、都会暮らしは大変なんだね。
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 06:28
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 07:21
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 11:31
>>201 >>203 情報の限られた田舎と一緒にするなよ。
都会は情報や娯楽にも多数の選択枝があって、必要に応じて利用するだけだよ。
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 15:10
埼玉でも県北の奴は充分地方人だし、都内に引っ越せば上京人
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 22:47
Shiga Walker 出版希望!
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 03:29
平均通勤通学時間 全国最長
苦労してまんな〜w
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 10:30
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 10:46
別に北朝鮮みたいに住むところ強制しているわけでもない。
通勤時間や住環境を犠牲にしてもあんたの住む田舎よりも
メリットがあるから、あんたの仲間は田舎を捨てて移り住んで
来るんだろ。
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 11:05
北海道は「じゃらん」「ホットペッパー」などリクルート系が異様に強い。
じゃらんのCMウザイほど流れている
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:06
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:15
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 21:00
>>209 >平均通勤通学時間 全国最長
>苦労してまんな〜w
違うよ。それだけ交通インフラが発達してるってことで、
そして、職場の選択範囲が広いってこと。
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 21:38
>>215 ???
全国最長時間って言ってるのでは?
全国最長距離でかつ全国平均時間ならインフラが発達してると言えるだろうけど
間違ってるかいw
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 21:42
確かにそうだ
インフラの意味が
>>215には理解できないらしい
埼玉は大宮以外に大きなターミナルが無いから
電車での県内の移動は神奈川、千葉より不便。
都内へ行くにはいいかもしれないけど。
>>216の言うことも一理あり、インフラの発達により通勤通学時間は短縮される。
しかし、通勤通学時間が短縮されることにより、今まで通勤通学圏でなかった所も
新たに通勤通学圏になる。そして、平均通勤通学時間は短縮されないのよ。
だから、俺が言いたいのはインフラが発達して通勤圏が拡張し、職場の選択範囲が
広がる。これは現在の就職難にはメリットだと言いたいのよ。
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 18:48
千葉県も松戸、柏、我孫子などは乗り換えなしで千葉市まで行けない
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 20:36
ウオーカーなんか田舎から出てきたカッペが買う雑誌だろ
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 20:41
日帰り上京人も御用達
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 11:29
Minefuna Walker
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 23:47
一週間があるのは東京と関西だけ?
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 23:47
とうとう「ぴあ」でもラブホ特集やりだしたな
226 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 21:25
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 21:26
四国ヲーカーってあったっけ?
228 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 21:41
滋賀ウォーカー発刊希望!!!
「ワンワン王国特集」
「 」
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 23:07
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 23:09
ファッション誌 "Samurai"
の今週号に岡山特集が組まれてたよ!!
確か6ページくらい!!!
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/19 05:21
>>231 岡山がファッション誌に載るなんてこともあるんだな。
初めて聞いたよ
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/28 20:48
広島ウォーカーより前に広島スポーツが俺はいる
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/28 20:53
広島ウォカーは、増刊号。採算とれるかな
235 :
宝塚推進(-゚∀゚-) ◆4TRynhgKrs :03/02/28 21:04
鳥取ウォーカーを希望する漏れでもさいたまウォーカーはいらないと思う。
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/02 22:05
地方でウォーカー出しても県庁所在地の繁華街を特集するだけでネタ切れ
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
>>229 ネタをつくろうとした苦難のあとが・・・・