174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:12
釣られますた
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:13
石川県で金沢以外どんな都市があるの?
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:14
実際上越新幹線ってどのくらい赤字なんだ?
俺はスキーで良く利用してたけど。
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:15
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:15
>>175 小松という空港もある都市があります。
あと輪島も有名かな?
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:17
製造品出荷額
富山 6,680
高岡 5,537
金沢 5,491
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:19
北陸3つも足しても320万か?(県庁所在地3つもあるのに。)
だったら県庁所在地1つしかないのに250万いる新潟の方ましだな。
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:19
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:21
この板くるまで新潟は東北だと思っていたよ
マジレス
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:24
>>182 みんなそうだって。
このスレにもこない地理に興味ない人ほとんどそう思ってるろう。
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:37
>>183 普通に小学校卒業してれば分かるレベルだどおもうよ。
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:40
結局、新潟はどこだったの?
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:42
>>184 その時習った記憶なんて曖昧だからなぁ
興味ないことなんてすぐ忘れるだろ
新潟が何地方なんて興味なかったはずだし
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:50
新潟市
人口 52万4824人
商店数 8684店
年間販売額 3兆6634億円
工業事業所 867事業所
製造品出荷額 5073億円
富山市
人口 32万4623人
商店数 6619店
年間販売額 2兆2282億円
工業事業所 817事業所
製造品出荷額 6680億円
金沢市
人口 45万4720人
商店数 8568店
年間販売額 3兆7025億円
工業事業所 1366事業所
製造品出荷額 5491億円
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:54
北陸ではないと言うし
日本海側に関東なんてないし
やっぱり、東北だろ
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:56
>>186 地理に興味があるからこの板来てるんじゃないの?
それともただ煽りに来てるだけなのかな?
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 01:58
文化的にも位置的にも完璧な東北だよ
甲信越、北陸ってなんか無理がある
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 02:01
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 02:03
>>200 君さぁ、ちゃんとレス読んでる?
その当時はって書いてあるでしょ?
もしかして新潟の人?
193は誤爆です
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 13:31
東北だったらあきたこまちつくれ
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/29 20:41
東北電力とか東北に新潟が入ってるじゃん。
煽りで無しに東北7県と言う事もある。
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 21:04
スレタイが当たり前すぎてコメントのしようがない。
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 21:08
上越:北陸
中越:北関東
下越:東北
200 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 21:10
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 21:24
>>200 もっと気の利いたレスしろよ。ぬうがたずん
193は言呉火暴です。
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 11:24
188を見ると金沢の勝ちだな。新潟は周辺に都市がないし、そこだけって感じ。
金沢は敦賀から上越まで県庁所在地や中小都市がたくさんある中の中心。
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 12:36
別に中心でもない、富山に支配されているだろ。
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 13:30
石川県って紐みたいに細いとこだろ?
富山のほうが平野が大きいから面的広がりも有るし有望では?
by 非北陸人
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 11:29
日本全国東北化計画
北海道→北海道東北
北関東→南東北
例外1(福島・新潟・茨城・栃木・群馬→新東北)
例外2(さいたま市→さいたま東北)
東京都の一部(三宅島)→東南東北
山梨→奥東北
長野→西東北
鳥取島根→山陰東北
四国→西島東北(四国東北)
佐賀→九州東北
九州南部→南九州東北
沖縄→最南東北
平壌市→平壌東北
>>205 金沢にソニプラがあるからとか
金沢には香林坊大和があるからといって(北陸限定の優位)
関東方面の会社が支店・支社・工場をつくろうと
思わないことは確かではあるな
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 11:54
1 新潟は東北○
2 栃木は東北○
3 茨城は東北○
4 北海道は東北○
(・∀・)イイ
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 11:56
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 11:57
福島は元々東北なのだが。
かつて「東北十五州会議」の時は北陸信越の5県も含めて「東北」だった。
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 11:59
東北十五州会議←何それ?
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:03
河北新報平成15年1月27日「河北春秋」
・・ただし、明治半ばまでの東北の概念はより広く、東日本一帯に渡った。
例えば、その頃新潟で開かれた自由党系の「東北十五州委員会」。この会議には
いまなら考えられない福井、長野両県も顔を見せ、十一県が名を連ねた。
東北六県も揃う。・・・
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:06
す、すごい。
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:10
それは「東北」十五州会議ではなく
「東」北「北」信越十五州会議だったということはないの?
アジア・アフリカでアアみたいに
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 12:16
東北の概念が今より広かったと云うことだが、
今の「東北(六県)」は、東京からみての「東北」なのかも知れない。
昔は東京だけでなく、京都から見ての「東北(十一県)」という感覚も考えて北信越まで含めたのか。
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 13:20
今のJR東日本のエリアが「東北」ということか。
「東」日本+「北」日本=東 北 ならわかりやすい。
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 13:31
長野北信地方(大糸線の一部)、福井石川富山、新潟上越地方(大糸線と富山方面〜直江津までの北陸本線)はJR西日本。
長野南信地方(塩尻以南の中央西線、飯田線)はJR東海だよ。
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 13:34
長野県は入り乱れて複雑すぎ。
同じ県内に関東と関西が並存してるみたいに思える。
エタやヒニンが逃げ延びてきたんだろどうせ(ケラ
長野県民部落民(ゲラゲラ
東西の大田舎(ケラケラ
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 23:42
新潟と長野って仲悪いの?
眼中にないってゆうか
長野出身の香具師は教育県とか言われてるわりには頭ワリーのばっかで
一緒にいると胸糞悪くなるな(ゲラ
新潟の場合は非教育県で予想通り頭悪いのばかりだから
もっとどうしようもない。
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
自作自演か。