1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
多摩地域にありながら見捨てられた青梅線沿線。
一応の古都青梅は廃れる一方だ。
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 01:35
青梅は古都なのか?
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 01:36
立川、昭島、福生、羽村、青梅、奥多摩ですね?
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 01:37
青梅国際女子マラソン
おうめこ くさい 女子マラソン
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 01:38
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 01:39
昭島も77位にランクインしてるYO!
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 01:39
問題はこの板に青梅線沿線住民がいるかどうかだ。
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 01:40
>>7 青梅線沿線にはインターネットなさそうだなw
9 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 01:42
さいたまよりはましか。
福生は横田基地が民間空港になったら有名になるかもな!
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 01:43
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 01:58
青梅高校ってあるの? あったら関西人が藁ってくれそうだ。
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 12:00
青梅東ならあるよ。
青梅線沿線の都立高校は立川から奥へ行くほど偏差値が下がる。
標高に偏差値が反比例してるんだよ。
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 12:04
はいじま♪はいじま♪
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 12:05
立川>北多摩>昭和>東大和南>(知らん)>青梅東
くらいだよな。
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 12:06
さらに見捨てられた五日市線。
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 12:09
五日市線はあきる野市でしたっけ?
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 12:10
>>16 あきる野だね。
五日市町と秋川市の合併だよん。
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 12:12
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 12:16
青梅線沿線は話題が少ないね。
俺が知ってるのは玉川上水、青梅せんべい、横田基地、昭和記念公園くらいだ。
立川の駅前は華やかでいいね。あれ見るとモノレール効果はあったと思う。
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 12:19
玉川上水=羽村駅
青梅せんべい=青梅駅
横田基地=牛浜駅、福生駅
昭和記念公園=西立川駅
って感じですかね。
西立川駅前にたくさんマンション立ってきましたね。
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 12:21
奥多摩をワッショイしているスレはここですか?
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 12:48
青梅線沿線はうまい地酒の宝庫です。
漏れは澤の井がいち押しです。
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 12:51
青梅から先の単線区間は多摩川の渓谷美が堪能できてGoodよ〜ん。
立川・・・いろいろ
西立川・・・昭和記念公園
東中神・・・多摩スポーツ会館(藁
中神・・・
昭島・・・ショッピング
拝島・・・拝島大師
牛浜・・・横田基地
福生・・・
羽村・・・動物公園・まいまいず井戸
小作・・・
河辺・・・
東青梅・・・青梅鉄道公園
青梅・・・青梅宿
みんなで空欄を埋めよう!
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 19:26
青梅特快や青梅ライナーで都心直結だから割と便利なんじゃないの?
それと、前にテレビで奥多摩の方に家を買った人が出てたけど駅のすぐそばだから
そんなに不便じゃないって言ってたよ。
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 20:32
>>14 5年ぐらい前は
立川>北多摩>昭和>東大和南>東大和>砂川>武蔵村山東>福生>武蔵村山
>拝島(男)>羽村>拝島(女)>青梅東>秋留台=多摩
いまは
立川>北多摩>昭和=東大和南>東大和≧砂川>(武蔵村山東)=福生
>武蔵村山=羽村>拝島≧青梅東≧秋留台=多摩
だよ。
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 20:34
>>25 青梅特快は1時間に1本、10〜15時の間のみ運転。
青梅ライナーは1日片手で数えられるだけの運転数。
これで便利とは言わないと思うが・・・・・・・・
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 00:36
一時間に5本ならきっちり12分間隔にしる!
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 05:16
青梅から飯能に抜けるとき、山にさしかかって携帯が通じなくなってしまった。
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 05:20
スレタイ【山梨】の間違いだろ?
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 05:24
三多摩人元気だな…
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 14:42
>>33 カキコしたあふぉは余程溜まっとると見える。
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/31 17:12
立川・・・いろいろ
西立川・・・昭和記念公園
東中神・・・多摩スポーツ会館(藁
中神・・・
昭島・・・ショッピング
拝島・・・拝島大師
牛浜・・・横田基地
福生・・・
羽村・・・動物公園・まいまいず井戸
小作・・・フィリピンパブ
河辺・・・
東青梅・・・青梅鉄道公園
青梅・・・青梅宿
みんなで空欄を埋めよう!
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 13:41
あ はっぴぃ にゅう いやぁ !
37 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 13:44
福生…国道16号沿いのオサレショップ
みいな@青梅が来ないな。
なかなかまったりしてるじゃないっすか(w
お近くなんでまた遊びにきますよ。頑張ってくだはい (゜∀゜)
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 20:49
横田基地周辺にはアメリカンな店が多いですけど、なんかいい店ありますか?
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 21:48
店名は忘れたけど、やけにボリュームのあるハンバーガーを食べて
美味かったことは覚えとる。
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 22:40
おお!!
和紙の親戚の家の最寄駅じゃ。
梅郷じゃ。
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 22:42
駅前のへそまんじゅう屋の立ち食いそばは、なかなかのものじゃ。
平均乗降客数700人の日向和田駅を宜しく!
立川−青梅間が止まることは少ないが、
青梅−奥多摩間は雪、雨などでよく止まります。
>>44 丸兵衛と言う梅料理の店の梅肉も美味しい。お土産用も有ると思うので、どうぞ。
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/01 22:53
よく、青梅から東京直通を増やせと言うが、そんな暇があるんなら、
奥多摩からの立川直通増やせ、と言いたい。
青梅駅で乗り換え面倒くさい・・・
>>35 鉄道公園は青梅駅裏ですよ。
東青梅は市役所かな?
河辺は西友・・・?
スイカが使える無人駅って青梅線以外にある?
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 13:12
わからないので、あげ。
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 13:57
むかしむかーし、沢井に天然スケートリンクがあったこと知ってるヤシはいないだろうな。
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 14:41
立川の初売りはとても賑わってますた。
地方ナンバーの車もイパーイ見ますた。
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 15:28
沈みっぱなしなので、あげ
賑わっているのは立川だけage
54 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/03 22:54
横田基地さえなくなれば、拝島が八王子・立川並みに大変身もありうる!
拝島駅:JR青梅線・JR五日市線・JR八高線・西武拝島線
こんなに交通網に恵まれているのに。。
>>54 確かに拝島は鉄道に恵まれて、面白い存在だけど、幹線から外れてしまってるから、八王子並みの発展は難しいのでは?橋本と似たような道を歩むような気がする。
>>54 拝島は福生、昭島との市境にあるからなかなか開発が進まない、と聞いたよ。
両市が合併すれば、大変貌するかも・・・
57 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/03 23:13
確かに幹線からは少しずれてるかもなぁ
青梅線は奥多摩止まりになってるからね
でも新宿までは二通り行き方もあるんんだよな。
西武拝島線よ。もう少ししっかりしてくれよ
合併に関しては都の方針だと、昭島は立川と
福生は青梅と合併の予定だったが
そんな都の方針に従ってなんからんないよねw
実際、拝島周辺の両市の住民の行き来は盛んらしいし、、
俺は多摩に合併は必要ないと思ってるけどさ
(田無と保谷は市の形の関係で合併して良かったと思うが。ただし市名は・・略)
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 08:53
青梅線は臨時に展望車が来るよ
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 13:50
展望車結構人気あるみたいよ
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 13:55
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 19:00
昭島市・・・日本航空電子工業、昭和飛行機工業、日本電子、HOYA、フランスベッド、
レナウン、グリコ協同乳業、パスコなど
工場たくさん、財政ウハウハ。
>>57 形的には良かったけど経済的には…だね。
田無大損なんですよ。まぢで。詳細は・・・(略and鬱
市名は語るまでもない。
アー独立シタイ
え?お前は青梅線沿線じゃないって?
青梅の子分だし青梅街道沿線って事で…
西武線が青梅迄乗り入れてくれないものか・・・
青梅プリンスホテル、青梅西武百貨店、SEIYU日向和田店などを妄想しているのだが・・・
まず無理か。
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/09 19:14
青梅はオザムの城下町でしょ?
65 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/09 22:29
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 12:55
飯能にプリンスホテルがあるんだから青梅にあっても不思議ではないな。
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 16:07
とりあえず同じ西武でも流通系は鉄道系とは別物だから
必ずしもセットで考えられないのが痛いね。
プリンスは鉄道系だから飯能の例もあるように
可能性としてはこちらが高いと思われ。プリンスとペペが
いっしょになるとか、あるいは東大和にもあるビッグボックスとかね。
あと拝島線に特急とか走らせたら利用されるかな?
停車駅は、馬場を出たら途中は玉川上水だけに絞ってしまうと
面白いかも。ただ、急行を見ると本川越方面に比べて
拝島方面は明らかにすいてるんだよね。だからどれだけ利用されるか
不安があるけど。たとえばJRの切符を持っている人は
特急料金が安くなるとかしたら効果があるかな??
小作や河辺の企業、工場に出張する人が増えてきていて、
宿泊先は立川を選択する事が多い。
河辺駅前再開発事業と絡ませて60室前後のホテルを作れば稼働率も良い数字を出すと思うのだけど、
そうなるとプリンスのコンセプトとはずれるんだよね。
むしろ、メッツが良いかも。
西友は西多摩には結構出店してるね。
河辺、福生、羽村、瑞穂で、河辺、羽村は大型店舗だし、瑞穂はTHE MALLで出している。
河辺駅前再開発では既存の西友を複合型の商業施設の目玉として再オープンさせる。
青梅にも百貨店作って欲しいが、こればかりは高望みしすぎかな・・・
東青梅〜青梅間が複線化に伴う青梅駅前再開発の目玉に青梅西武百貨店・・・
まず無理だな・・・
>>64 オザムはそんなに強くない。
むしろ、マルフジ>オザム。
青梅の天下を獲ったのは、バイゴーです。
青梅ではバイゴー>>マツキヨ。
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 20:30
>>68 今の西武の状況じゃ新規出店など望めない。
セゾングループの立て直しにおわれた結果、
自社の体力をぎりぎりまで消耗してしまった。
あと西友は既にウォルマートの傘下に入ってるから
以前とは方針が違うはず。
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 20:39
>>68 羽村の西友は大型なの?つーか、福生、河辺がきっちりできたらあぼ〜んクサ。
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 21:07
>>71 西友の店舗の扱いは一応大型店扱い。
たとえ赤字垂れ流しでも福生・河辺・みずほに大きな店舗を作ったから
閉店しますというのはなかなかできない。特に駅前は街作りにかかわるから
トポスが先に出ていってしまいますます撤退しにくくなったし。
まあ、青梅人がいくら妄想を膨らまそうが、青梅線で発展するのは立川だけなんだろうな・・・
青梅市は開発の中心を河辺に持ってきている。
青梅駅周辺はますます寂れる一方だなあ・・・
青梅市は青梅駅周辺の街並みを整備して、観光収入を得たい様だけど、
あんなしょぼい映画の看板と似非レトロで観光客なんか来る訳ないよね。
東青梅以東の人は青梅駅周辺なんて来ないし、
青梅駅以西の人間は車でマルフジ千ヶ瀬店などの大型店に流れる。
ああ、青梅駅・・・
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 22:02
>>73 確かに発展するのは立川だけかもしれないけど、立川のイメージアップは
多摩全体のイメージアップに繋がるんじゃないかな。
多摩って取り立てて強烈な印象が無いから、核となる部分が必要だと思うけど。
今建設中のたちかわ新都心や昭和天皇記念館なんかが出来てくれば、
多摩に対する評価も少しずつ変わってくるような気がする。
同じことは八王子にもいえるんだけどね。
60階建てのマンションが出来れば、いい意味で注目を集める。
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 22:08
俺も多摩地区の住人だが、核となる部分もイメージアップも
望んでないよ。現状維持で結構。
何一つ不自由な部分なんてない。地元でそこそこすませられて、
何か捜し物がある時には新宿とかに出ればいいし。
青梅マラソンしか知らないよ
77 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/10 22:14
>>73 青梅市は東青梅〜河辺辺りが市の中心になるかもね。
青梅駅周辺は土地の確保がこれ以上難しいってのと、青梅線の始発駅が河辺ってので
河辺辺りは区画整理もされてるからね。
でも俺からするとオレンジ色の電車が河辺行きってより青梅行きの方が
なんとなくかっこよくてイイ!w
青梅は八王子と同じで名前に風格があるからね。
>>74 俺もそれは考えた。
多摩各地の都市としてのイメージが良くなると多摩地域全体のイメージも良くなりそう
特に頑張ってもらいたいのは西武線沿線なんだけど…
あんなに地の利に恵まれているのに。。。
立川も10年以上前は田舎の匂いが漂っていたけど、駅周辺はがらっと様変わりしたよね
南口も頑張ってイメージをよくして貰いたいものだが。
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 22:18
立川南口の商業ビルに東急ハンズ入ってくれないかな?
79 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/10 22:19
俺の妄想。
東急ハンズは国分寺北口再開発ビルの中でいただきじゃ!w
でもどっちかには欲しい!
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 22:23
国分寺がハンズなら立川はロフトか?
でも吉祥寺にあるしなあ
81 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/10 22:27
つーか、何で国分寺はあんなに駅周辺に人多いのに丸井しかないのだろう・・・
丸井が無かった頃からみれば随分便利になったとは思うが
立川にロフトとかパルコも十分考えられる線だね>南口に
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 22:31
>>81 特快停車駅だから人が集まるんじゃないのかな?
乗り換えもそうだけど、バスとかで駅まで出てくる人も多そうだしね。
ただ、バブル景気が仮に続いていたならそうしたお店も出てきた
かもしれないけど、今となっては夢でしかないのかも。
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 22:34
青梅さん、中央線スレになってしまいました。
84 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/10 22:34
>>82 特快停車駅ってより多分西武線があるのがデカイと思う。
バブルの頃は丸井の1つ東側に三越が出店する予定だったのに〜〜〜計画潰れた・・
とりあえず道路事情と北口をなんとかせんと、何も言えないよね>国分寺
85 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/10 22:43
青梅さん。ゴメンよw
青梅線と中央線ってつながりが深いからね
中央線話は一時撤退する事にするよ
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 23:14
青梅線はドキュソ高校が多くない。なんか頭悪そうな工房が多いんだけど
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 23:31
>>86 立川・北多摩が立川駅、昭和が東中神駅、
東大和南が玉川上水駅だからね・・・。
奥地にはそういう高校が多い。
青梅線は中央線の付属品みたいなものなので中央線ネタにシフトするのは仕方ないかな。
もともとそんなにネタの多い沿線でもないので、相互乗り入れで行きましょう。
青梅にメッツ云々と書きましたが、立川にホテルメッツ立川が建設予定。
確か、100室以上の規模のはず。
よって、立川地区のホテル間競争の激化が予想され、青梅に展開する余力はないものと思われます。
立川南口再開発も用地買収などが遅々として進まず、あまり期待しない方が良いかも・・・
ハンズが国分寺なり立川なりに出来たら盛り上がりそうだけどなあ。
国分寺は紀伊国屋書店目当てにたまに行ってる。
青梅駅前にも出店して欲しい・・・
出来ればジュンク堂キボンヌ。(まず無いだろうが・・・)
>>87 胸張って言えるのは立川、北多摩ぐらいかな・・・
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 14:44
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 15:23
そごう救済どころではないってことだな
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 15:33
>>88 立川のホテルは200室規模だって聞いてたけど、既存ホテルとの関係で縮小したのかな?
あと「コスモスプラン」という駅舎改良工事がかなり佳境に入ってるみたいだね。
ホーム上を全部塞いでショッピング施設や自由通路をもう一本造るって話。
大宮駅みたいに大規模な駅に様変わりしそう。
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 22:51
10数年後に道州制になったら「州」の下に「支庁」を置く方針だから、
青梅が支庁所在地になると思う。その他、八王子立川も
93 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/11 22:58
>>88 わざわざ国分寺の紀伊国屋までおいでなすってたの?
知らずの間に顔合わせしてたりねw
立川はオリオン書房が強烈な力を持っていて、紀伊国屋が進出したがっていたのだが
オリオンパワーで阻止したとの話を聞いたことがあるが・・
国分寺は始め丸井ブックセンターだったのが知らぬうちに紀伊国屋に変身してた。
始めから提携はしてたらしいけど。
入間にも紀伊国屋があるから青梅にも可能性は十分あるね。
西武百貨店は川崎店も閉鎖になるみたいだから、ますます新たな進出は厳しそう。。
とすると、ホテルメッツが立川西口?の駅ビルになるのかな?
>>92 支庁って武蔵州みたいな感じでの中心地って事?
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/12 13:06
まあ、元々青梅線沿線開発は西武中心ではないから、西武の業績が悪くても左程関係はないんだけど、
景気の良い話はないねえ。
>>91 メッツ立川の規模については伝聞で100室以上と聞いただけです。
200室でも駅直結、一泊9000円前後だったら十分採算性は取れるだろうから、
メッツとしてはこの規模を希望してるとは思うけど、そうなるとパレス他の既存ホテルは
戦々恐々ですな。
>>93 オリオンの反発かあ・・・
確かにオリオンは立川で強固は地盤を持ってるからねえ。
市役所とも太いパイプがあるらしいし。
紀伊国屋の出店担当の方、ぜひ青梅に出店を。
青梅駅前の長崎屋跡地にぜひ。
採算が取れるかどうかは疑問だけどw
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 18:24
オリオンの代表は立川商工会議所の重鎮の一人
影響力大なんです
ちなみにメッツの200という客室数は商工会議所発行のニュースペーパーより
97 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 18:29
青梅の駅前や街道沿いはマンションが建ち並んで昔の宿場町としての
風情がなくなって残念ですね。
住吉神社周辺はそのままにしといてもらいたい。
98 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/14 19:12
青梅は川越みたいな感じではないけど、そちら系統で
昔からの風情を重視しつつ、細かいとこで街並みを改善していくのがベストかな?
歩道を整備したり、電柱を地下に埋設したり。
で、青梅から奥多摩方面の市内は自然重視。
河辺、東青梅辺りは開発型という様に、3つに系統立てて都市計画するのがいいと思う
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 00:38
河辺、東青梅よりも立川に近い羽村、小作って駅前が中途半端だよなあ。
乗降客は沿線では昭島に次いで多いのになあ。
100 :
100ゲトー:03/01/15 00:40
確かに結構多いはずなんだけど、駅前がなあ。
羽村市って金あるんじゃないの?
中央線は駅をJRが金出して改築してるらしいけど
青梅線は自治体が出してるって話だね。
101 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/15 00:42
>>100 それってでもとんでもない話じゃん?
何で青梅線は自治体が金だなさきゃあかんの?
鉄道関連のものを整備するのは鉄道屋さんが責任を持ってやらなくてはいけないのでは?
102 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :03/01/15 00:47
>>101 鉄道施設に自治体が金を出すのは良くあることだよ。
私鉄だと特にその傾向が顕著。
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 00:48
>>101 なんか自分も聞いたことありますね。
青梅線の駅のバリアフリー事業費は自治体が結構負担してるって話です。
駅自体は他の路線の同程度の駅よりもきれいだなあと思いますよ。
なんか青梅線って浮いた存在なのでしょうかねえ。
ろくな設備もないし、客はそこそこいると思うのですが。
105 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :03/01/15 01:06
>>104 R411で塩山方面にいったことはある?
鉄道はまず無理だろうね。。。峠がきつすぎる。
106 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/15 01:19
そうだよなー
青梅は奥多摩方面の住民にとっての拠点だしなぁ
奥多摩方面だけでなく、出来れば飯能、日高方面からも集客出来ればいいが。
都には一応業務核都市って位置付けられてるから、都の金で青梅駅前の整備でも出来んかのう。
青梅線沿線の駅については乗ると、いつも結構乗客いる感じ。
ただ、なんかJRが軽視してるような気がしてならない。(これは中央線も含めてだが
いっそ、八王子支社を立川ではなく青梅に持っていってしまうとかw
私鉄はどこも自治体と一体となるって傾向があるけど、JRはちとそのようにもいかないとこがあるからなぁ
頭固いし、古めかしい体質でいい加減ってとこだよ
107 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/15 01:23
>>104の写真みると、
青梅駅付近、集中して再開発で辺りは絶対に緑を残す。
そうするとメリハリが利いて面白い都市になるかも
>>105 青梅街道で塩山まで抜けるのは定番のドライブコースだから当然あるよ。
ただ、青梅線の文字通りの閉塞感と言うかどん詰まり感、これが青梅線の地元負担云々の元になっているから、
これを変えようとしたら、塩山までの延伸しかない。
塩山−青梅−立川となれば青梅、奥多摩も大菩薩嶺周辺住民の受け皿となる可能性もある。
まあ、あくまで可能性の話であって、大菩薩嶺の豊かな自然はこんな事で破壊されるべきではない。
まあ、104の後半は青梅人の妄想電波と捉えてください。
>>106 都に何も期待してはいけません。
ましてや現知事はあれですから・・・
JRにも何も期待してはいけません。
所詮、お役所仕事ですから。
(どうでも良いが態度の悪い駅員多すぎ。研修くらいきちんとしたら?JRさん)
そして、青梅市役所にも何も期待出来ない・・・嗚呼
110 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/15 01:56
>>109 JRには期待してはいけませんか・・w
はい。分かりましたw
今度の都知事選では多摩住民が一体となって現職を引きづり降ろす事キボーン
国分寺は比較的いいかな>駅員
しかし、聞くところによると西国分寺は・・
このあいだの新聞みたけど、青梅市の議員数2人こんど減らすらしいね。
こうなりゃ、みいな。市長選に立候補だよ!
国立も女性が市長だしさ。
和歌山はネ申です。
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 18:16
まちBBS多摩でも現職知事は不人気だったね。
私も鈴木元知事に一票。
多摩の市長で良い人いない?
黒須八王子市長や青木立川市長、野口府中市長あたりはどう?
114 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :03/01/16 00:55
>>108 まあ、そのへんは箱根を参考に本格的登山電車に・・・ってのはどうでしょ?
利用者がいなさそうだけど…
小菅から大月方面だと、峠を上りきった辺りでものすごい雄大さを感じることが出来るよ。
115 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/16 01:00
はい、鈴木元知事に2票目
つーか最近の都知事でめぼしい人って鈴木元知事くらいしかいないじゃん。
バブルの塔建てたって批判はあるけど。
年始の新聞を読んだら武蔵野土屋市長だったかな。
それとも三鷹?
いや、多分武蔵野市の現職市長が都知事選に立候補する可能性があるとかいうのを見たけど
>>114 奥多摩以西延伸はやはり自然保護の観点を重視し、見合わせたほうが良いでしょう。
こんな過疎地帯に金を払うこともないし。
>>115 土屋武蔵野市長ですね。
確か五期目だったはず。
昔は青年市長等と持て囃された人。武蔵野市役所から市議、市長と歩んでこられたます。
福祉関係、特に介護保険に強いよ。
都知事としての手腕は・・・未知数。
117 :
ウンコーヒー ◆CoffeeQXHQ :03/01/16 01:13
土屋さんじゃ埼玉県と同じになりますね。
ところで、鉄道建設はさほど環境破壊にはならないかと思いますが?
オーストリアはスイスでも登山電車は結構ありますよ。
採算の面からではもちろん、NOでしょうけどね。
118 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/16 01:14
土屋市長の方が、青島や石原と比べるとずっといいと思うぞ
あれだけ財政が健全で福祉や介護をしっかりとやっているのかぁ
都知事とじゃ勝手が違うとは思うけど、都政にも通用しそうなよかーん
5期目ってでも凄い・・
>>117 西多摩広域行政連絡会、東京都と山梨県、山梨県観光協会が広告戦略をキチンと立てて、
マスコミを上手く丸め込めば、登山鉄道敷設と合わせて、一大観光・リゾート地に化ける下地はあると思う。
ただ、地元民としてはそれを望まない。
奥多摩以西の人はどうかわからないけど・・・
>>118 武蔵野市役HPに土屋市長のメルマガなるものが読める筈。
120 :
ウンコーヒー ◆CoffeeQXHQ :03/01/16 01:39
オーストリアやスイス…に訂正します。
>>119 伊豆の下田のように、鉄道があって初めて観光地として成り立つと思われる
地域もありますけどね。でも、多くの観光客が訪れる要件の一つとして温泉があること、
と言うのが挙げられますね。
十里木高原や那須、清里のような、洋風な香りのする観光地と言うのはいかがでしょうか?
杉林だらけの植林風景が観光気分を萎えさせる。
前述の観光地は自然をそのまま生かした景観を大事にしてるからこそ
成り立ってる部分が大きいと思う。
まあ、現状では地元民と知る人ぞ知るみたいな感じの人しか来ない地域だからね。
典型的な田舎風景なので、観光地化までしようと考える人は居ないと思う。
青梅線沿線の活性化策となると、八高線経由で八王子に接続できるようにするというのはどうでしょうか?
八王子−青梅間が乗り換えなしで行けるとなると、行動選択範囲も広がり、
活性化に結びつかないかな?
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 21:35
地元民の利便性は向上すると思う。
但し地域経済が活性化するかという話になると、?のような気がする。
流出都市であることには変わらないし、いかに地元にお金を落として
もらうかを考えた方がいいと思う。
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/16 21:50
広島の主要な高層ビル(建設中、計画中含む)
Gタワー 166m 建設中
Bブロック再開発 170m 計画中
クレド 152m
NTTドコモ 141m 建設中
NHKビル 106m
渚タワーマンション 100m×2
そしてほぼ建設決定高層ビル
広大跡地(県庁?) 190m
県庁跡地(超一等地を商業地として再開発) 245m
駅前Cブロック 174m
そして近い将来必ず建設する高層ビル
駅前Dブロック 150m〜
ヤード跡地商業施設複合 150m
宇品港再開発 メインタワー 230m
宇品港高層マンション 150m×4
その他多数
これだけ揃えば、かなりの壮観だ。
景観だけで言えば神戸・名古屋を上回り大阪・横浜に並びそう。
大阪の高層ビルは広範囲に分散しているから、やはり大阪以上の見た目になるだろう。
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/17 18:58
せっかく水清き多摩川があるんだから、それを利用しない手はない。
御岳渓谷をカヌーだけに占拠させないで、ラフティングに利用したらいい。
群馬の水上なんか結構人気がある。水はかかるけど、気持ちいいよ。
長瀞も自ら船に乗って景色を楽しめるのが魅力だし。
参加型のレジャーが必要なんじゃないかと思う。
青梅市でも毎年芸術祭かなんかをやってるけど盛り上げには著しく欠ける。
これはひとえに青梅市役所の怠慢のせい。
全く青梅市は典型的な田舎役場の気風で辟易する。
国民のレジャー動向も参加型に移行しつつあるのは確かなのに、何が青梅レトロ館だと。
新宿に行ったら、平日の昼間だというのに大道芸人が居た。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Renge/7846/P1170031.JPG 横浜なんかも休日に行くと色々街中でイベントをやっている。
そのイベントも嫌味がなくて、気軽に楽しめるものが多い。
集客力という最大の壁はあるものの、青梅市職員はこういうものを視察でもして来て頂きたい。
まあ、東京都の一員である以上、観光に左程予算がかけられないのかも知れないが・・・
128 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/18 01:25
青梅で大道芸人はちときついねぇ
かつて横浜では山下公園で、立川では北口デッキ上でそれぞれ見たよ(どちらも休日に
どっちも同じような種類の余興で面白かった(どちらも外人だった・・
特に立川のは火?のついた棒?かなんかを3つ持って芸やってたからかなり迫力があった
しかし、どちらでも人が多くて始めて成り立つからね(新宿は行くといつも見る
レトロで思い出したが、前にNHKの昼時日本列島かな?で青梅をやってたけど
http://www.nishitama-net.com/photo/photo17.htm ↑こんなんを沢山紹介してた。
しかし、青梅はやはり自然が武器だね(都内だからなおさら
休日は少し手を加えれば、もっと集客力アップが出来、その客目当てで個性的な商業地区を整備する
人口だって周囲合わせりゃ20万はいるのだから、平日もある程度は売り上げも見込めると思う。
街BBSの青梅スレ見たけどあちらは、選挙の事をかなり真剣に議論してらっしゃったよ
あの人達みたいな人がもっと選挙に行けばいいのに・・
>>128 その映画の看板もねえ・・・
恥ずかしい限りだよ。
青梅と映画ってなんの繋がりも無いのに、何故に映画看板なのかがわからん。
休日は青梅駅周辺もリュックを背負ったご老人方がたむろしているので、
ある程度の観光需要はあるのかな、とは思うが・・・
127のレスで書いた芸術祭なるものも青梅市役所のPR下手、それ以前に企画力の無さ、
これをどうにかしないとなあ。
130 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/18 01:59
>>129 映画の看板は昔あったのがそのまま取り払わずに残って、
でいつの頃かその時代を懐かしむ人達が取り払うのをためらって、
で残すというのが経過なのかな?
休日にリュックを背負った老人ね。
うちの近所でもよく見るよ。(俺もこの歳で混ざって散歩してるけどw
散歩コースで武蔵国の歴史やら湧き水やらを目当てにしてるのかな
ところで青梅の芸術祭ってどんなん?
国分寺でいう国分寺祭りみたいなもんかな?
(地元の単なる祭りで、今年は歴史モノとかサンバカーニバルとかあったらしいけど
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 23:06
青梅国際マラソン
>>130 青梅の映画看板は看板職人が青梅にいるらしく、昔の名画の復刻版を飾っているのであって、
決して史料価値の有る昔から残っているものではない。
要するに似非レトロな訳。
もう、こういうちゃちいのはみっともない。
そうか、青梅マラソン、すっかり忘れてた。
あと一ヵ月後でしたな。
日本最大の市民マラソンという点での価値は高いと思うが、全市民的に盛り上げるものでもなし、
スポーツ愛好家というかマラソン愛好家しか興味を持てないのが悲しいところ。
どうでも良いが去年は長嶋茂雄が来て、マスコミも大挙して押しかけてましたな。
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/19 14:34
今日の新聞多摩版にも載ってたが、大河ドラマ「武蔵」の原作者
吉川英治の資料館のPRを公共放送で流してもらえないかな?
武蔵関連の書籍にもどんどん売り込んだり。。。
まあ、少なからずやってはいると思うけど…。
(^^)
135 :
377 ◆g76km9BE9c :03/01/20 23:23
>>132 復刻版だったのか・・
ちょっと残念。
青梅マラソンは有名だね
一昨年かその前の年は高橋尚子も30kmで走ったし
しかし何故42.195Kmじゃなくて30kmが最大のコースなのだろう??
宮本武蔵って吉川英治の作品というよりも漫画化されてブームになったんじゃないの?
日本を代表する国民作家が青梅を愛して下さった事は非常に光栄な事です。
ただ、宮本武蔵だと岡山県や兵庫県、熊本県と武蔵所縁の地があるから、
青梅の記念館にまで人が来るかな・・・
これが仮に三国志とか新水滸伝とかだったら国内の吉川英治近記念館も注目を浴びるんだろうけどねえ・・・
137 :
ウンコーヒー ◆CoffeeQXHQ :03/01/21 22:15
>>136 しかし“バガボンド”も吉川英治の作品がベースになっている。
>>137 漫画の読者は吉川英治の宮本武蔵の漫画化として捉えているかどうかだよね。
いや、あくまで青梅の吉川記念館に来てもらうにはそういう認識を持ってないと、と言う事で
漫画は漫画で独自の世界観を持っていないと作品としては面白くないのだが。
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:14
漫画しか読まない若者には吉川英治といわれても、誰それ?で終わってしまうんだろうな。
河合玉堂だって時代が時代なら超有名人なんだけどな。
横山大観は知ってても、河合玉堂は知らないという人は最近多い。
140 :
ヒポポポポピマスミュージック ◆D0Q0GoQWCI :03/01/25 14:36
バガボンドの読者でも吉川英治ぐらい知ってるだろう。
問題は「吉川英治記念館が青梅にある」ということが知られていないことだ。
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 14:38
やはり広報不足か。。。
吉川英治と青梅
吉川英治が昭和19年3月、家族と共に東京赤坂 から疎開し、昭和28年8月まで生活していたところです。
英治はこの家屋敷を"草思堂"と名づけました。
元養蚕農家野村氏の住まいだったもので、幕末に建てられ、 百数十年の風雪を経た建物です。
英治はこの地で敗戦の日を迎え、厳しい反省の時期を過ごし、晴耕雨読の日を送りました。
昭和25年から、英治畢生の大作となり、戦後の文学作品の中でも最も大きな業績となる「新・平家物語」の執筆を始めたのもこの地でありました。
近隣を愛し、梅を愛でた英治の心は今も受け継がれ、吉川英治記念館と地元青梅の人との厚いつながりは、今日に到っています。
吉川英治記念館は国民文学作家・吉川英治の名前とその業績を永久に伝えようとの人々の思いが実り、(財)吉川英治国民文化振興会と吉川家、
そして英治とつながりの深かった講談社の協力で草思堂邸内の一隅に建てられ、昭和52年に開館しました。
記念館建物は谷口吉郎の設計で、高潔な英治の人柄を象徴し、典雅な中に自然と調和し、"追慕の館"としてふさわしい名建築と評価されています。
http://www.kodansha.co.jp/yoshikawa/wellcome.html 生誕地でもなく没した地でもないからイマイチ押しの一手に欠けるのかな?
三国志や宮本武蔵ならファンも多いけど、新平家じゃなあ・・・
新平家、長すぎて手が出しにくい。
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 17:19
晩年を奥多摩で過ごした日本画の巨匠・河合玉堂
御岳渓谷にある【玉堂美術館】をヨロシク。
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 20:34
16号の拝島付近、なんでバイパス作らないの?
いつもあそこが渋滞のネックだもんな。
>>143 玉堂が住んでいたのは一応、青梅市です。
まあ、限りなく奥多摩に近い所だけど。
>>144 八王子の暁橋付近の拡張も全然だし、国交省がやる気無いんじゃないの?
圏央道に利用者をシフトさせようと考えているとか?
146 :
牛沼久太郎 ◆.CA8T6GEL6 :03/01/27 23:22
>>144 16号の大宮〜川越はバリバリ力入っているな。
ちょっとした高速みたいになって快適だ。
だけど、川越過ぎるととたんにショボクなる。
埼玉県と東京都の開発の温度差もあるかも。
東京と言っても多摩地区は23区のお零れに授かる、みたいな扱いだもんなあ。
西多摩郡が埼玉県に編入されれば、変わるかも?
148 :
相模原市民 ◆M2Ktkkw8Rc :03/01/28 00:23
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 02:37
3月に行われる西武鉄道のダイヤ改正で
拝島線では増発とスピードアップが行われる模様。
昼間に時間当たり1〜2本増発。
1時間に2本「急行」を新設するとのこと。
>>148 あの辺りはまだ土地に余裕がありそうだから、やってるかも。
最近は車に乗ってないので、よくはわかりません。
>>149 これは良いニュースですね。
実際、都心に出ようと思ったら事故がちなJRは避けたいと常々思っていたけど、
これで西武にシフトしやすくなる。
出来れば京王みたいに特急があるとさらに便利。
西武は急行とか本数とかより
まず辺ぴな新宿と
鷺宮あたりのくねくねを
なんとかしないとお話にならない。
どうせ途中に価値ある駅が無いんだから。田無がもう少しでかければな。
小学校の頃奥多摩まで遠足に行きました
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 17:17
>>151 まあ、その分利用者も少なくまたーりしていて俺は気に入ってるんだが。
青梅線沿線のバスは西東京バスの管轄かな
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 19:23
西武バス、立川バス(小田急)、都営バス、多摩バス(西東京)なんかが運行してるね。
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 19:26
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 19:31
そう
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 05:08
今日、川越に行ってきた。
で、思った事。
青梅市はすぐにレトロ路線をやめるべき。
川越の本物のレトロの前では青梅の似非レトロは恥以外の何物でもない。
下らない観光資源作りに予算を割くくらいなら青梅駅前再開発に力を入れて頂きたい。
観光開発は西部地域のみに主力を注ぎ込むべき。
梅っ酒の伊東美咲はカワイイ
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 16:22
伊東美咲は福島人ですが、なにか?
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 17:19
白石美帆は茨城人ですが、なにか?
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 17:20
優香はあきる野人ですが、なにか?
164 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/02/05 21:15
福生は米軍の町だろ。ガラ悪いとは聞いたけど
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 21:50
青梅国際マラソン マンセー
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 01:11
青梅線沿線では小作駅が一番きれいなのかな。
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 14:54
奥多摩駅の駅舎は味があってよろしい
逆に青梅駅はなんかつまらん
168 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/02/07 22:39
青梅駅はDQN工房が多いよな
来栖あつこもカワイイ
小作で見かける倒壊大素顔って偏差値36だって・・・
どうりでDQNだと思ったよ。
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 17:14
>>169 来栖あつこは小金井市の出身じゃなかったっけ?(違ったらスマソ)
たしか宝華っていうラーメン屋の油そばをよく食べにいくらしい。
ちなみに宝華は東小金井と立川の駅前にあるが。。。
立川は立川駅北口徒歩5分圏内「のみ」発展しているだけの
単なるハリボテ都市です
ましてや他の青梅線沿線なんてもはや人外魔境としか思えません
174 :
377 ◆g76km9BE9c :03/02/08 23:45
4月から青梅線沿線住民の仲間入りが決定しました!!!
よろしくーーー!!!
質問ですが、住むなら立川〜東青梅間でどの辺りがお奨めですか?>皆さん
勤め先の関係でこういう事情になりました。
この駅周辺はこれがイイ!とか悪い!とか住んでみての実感というものが分からないので
出来たらお願いします。
こういう質問は街BBSの方がいいかな・・・
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 00:09
カッペ
河辺
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 14:10
職住接近ならどこでもいいんじゃない?
177 :
府中並木 ◆EAjgTYU4.I :03/02/09 14:21
>>174 わぁお!離れちゃうのですか国分寺・・・。
俺は西立川〜昭島間くらいしか知らないけど、駅を基点に感じを言うと
西立川辺りだと、程よく閑静な感じで立川近から便利だし、高いマンションとかだと
線路隔ててるけど昭和公園の方の景色も中々好き、静か。
昭島辺りだとそこだけでもそこそこ物は揃ってるし良いけど、
たまに横田の爆音が凄まじい事になって音を遮断しますw
178 :
377 ◆g76km9BE9c :03/02/09 15:23
>>176 >>177 そうですね。
西立川か羽村〜東青梅辺りがいいかな。
確かに拝島周辺は基地があるから爆音がすごそう・・・
昭和記念公園の内部が見れるのはいいなぁ・・
ただ安い家賃で探そうと思ってるから、それは無理か。
昭島は買い物が便利そうだね。横田さえなければ・・
国分寺離れたくないけど、同じ多摩地区内の移動だから休日に国分寺行きたくなったらすぐだしね。
離れても、遊びには行くつもりなので。
色々どうも>府中並木さん
もう少したら不動産屋や自分の足で探してみます。
>>178 社会人だと諸事情でとんでもない場所に行く事もあるでしょうけど、
がんばってください!
180 :
377 ◆g76km9BE9c :03/02/09 16:18
>>179 ありがと〜〜〜!
でも今回は青梅線だから良かった。
青梅線はお気に入り路線でもあるからね。
そんじゃまたねー!
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/10 19:42
自然環境抜群の奥多摩
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 01:57
184 :
377 ◆g76km9BE9c :03/02/11 23:04
>>182 ちょうど手頃なページをどうも!
拝島はやはり環境に問題ありかぁ。やめとこうかな。
昭島は確かに便利そうだね。
だけど、自然が好きなのとステータス感を全く気にしない俺にとっては
羽村〜青梅辺りも魅力なんだよね。
とりあえず部屋探しは3月になってからでないと、出来ないので
それまでは紹介してくれたページで探そうかな。
どうもねー
>>183 290万かぁ。頑張れば・・・
でもちょっと部屋が狭いね。。
それにずっと住むって訳ではないので、それはちと遠慮しときます。
わざわざ紹介してくれたのにわるいね。。でもありがとさん!
皆さんどうもです。
結果は後程、報告します。
話題そらしてしまってスマソ
不便と言うリスクを負わずに自然を求めるのなら五日市線になるけど秋川駅周辺なんかいいのでは?
青梅線沿線だとアウトドアをイメージした自然はやはり青梅駅以西になるけど、
これだと都心方面に出るとき青梅駅か立川駅で乗換えないといけない上に、
本数も一時間に2、3本しかない。
おまけに買い物するにも車がないとかなりキツイのでちょっとお薦め出来ない。
秋川なら乗換えの点では青梅駅以西と同じだけど、
駅前である程度、用を済ませる事が出来るし、本数も若干多い。
186 :
377 ◆g76km9BE9c :03/02/12 00:49
>>185 そうなんだけど、勤め先の関係で五日市線や青梅以西だと拝島や青梅で通勤するのに
乗り換えなくてはならないのだよぉ
引っ越すからには最低でも乗り換え無しで勤務先に行きたいんでさ。
どうせ引っ越すなら環境がずっと変わる場所に引っ越したいのだけどね。
最低でも立川より西に来てくれと言われたんでさ。そうも言ってられなくて・・
でも青梅線はどこも多摩川が近くにあるからそこが良いよね。
でも最近新聞で多摩川の水に異変がと言われていたが大丈夫なのだろーか。
なんでも水が濁っていて、なかなかいつも通りに元に戻らないとか。。
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/12 01:00
188 :
府中並木 ◆EAjgTYU4.I :03/02/12 23:37
>>182 1Kはもう住めないけど、2DK・2Lとかでも安いな〜。
俺が引っ越そうかなw
昭島って街は良いけど、地響きでガラスが揺れて、飛行機が低空飛行していた記憶が
あるんだけどな・・・。まあ、日中いなけりゃ関係無いけど。
>>186 関係は無いけど、取引先で(立川)ここら辺は地下水がなんとかで水が綺麗
なんだよね。って国立になると違うけどって言ってたけど、そうなの?
更に関係無いけど、国分寺の南口西側で17時頃火災か?事故か?テープ貼って
車両進入禁止にしてパトカーやらなんやら何十台も来て大渋滞になってた!
大渋滞で取引先遅れる〜〜ってな状況になってたよw
189 :
377 ◆g76km9BE9c :03/02/13 00:44
>>187 いや。新聞に載ってたけど原因は上流の方にあるみたい。
読んだんだけど、何だったんかなぁ・・・
もう忘れてる。。(確かダム?か岩?土砂?辺りだったような。。
>>188 国立の水はどうか分からないなぁ。
とりあえず今の家は生でも結構うまいと感じるけどね。
府中はどう?>水
ところで、夕方の騒ぎは南町か東元町辺りらしいね。
さっき帰ってきたところだから何のことやら。(街BBSでも話題になってたけど、何かは分からんかった
また中央線に戻っちゃうけど今日の夕方、四谷で中央線また人身事故起こしたらしいね・・
190 :
府中並木 ◆EAjgTYU4.I :03/02/13 00:58
>>189 お疲れ様です。人身=中央名物ですねW
南町のみずほと東京ガスの間が封鎖されてました。殺人とかで見る進入禁止の
テープが貼ってあって(興奮!)はしご車とか来ていたから火災かも。
水おいしいですよ。勿論生です!
今日はこれにて、おやすみです。
191 :
377 ◆g76km9BE9c :03/02/13 01:08
>>190 なんだぁ。
なんならみずほのビルごとぶっ壊してくれれば良かったのにw
そうすれば駅前広場拡張できるのに。
府中も美味しいのか。
やはりここら辺りは東京なのに恵まれているね。
そんじゃ、おやすみ〜
青梅線の被害はどうだったのだろぉ。
現在、青梅市では「美しい風景都市・青梅」を目指しています。
青梅市全体を東部、西部、北部と三つの地域に分け、其々の地域で市民が誇れる景観を作ろうとしている。
まあ、未だに具体的にどういう施策か定まっていないのでなんとも言えないが、
こういう取り組み自体はなかなか面白くて良いと思う。
東部(河辺、東青梅、青梅など)は「商業・業務・文化・サービスなどの中心拠点として、人が集まる場にふさわしいにぎわいを生みだすとともに、
人にやさしい都市空間づくりをめざ」すそうな。
成木や小曾木などは里山保護。これは当然、これから重点的に行なっていく必要があるでしょう。
さてさて、青梅市は何処までこの方針を生かせる事やら。
193 :
377 ◆g76km9BE9c :03/02/15 02:16
現在河辺駅周辺は、共同溝といって電線や水道管、光ファイバーなどを
地下の大きな空洞内で一つにまとめる工事をやってるね。
工事は2月末頃に終わる予定らしいけど、電柱なくなったら
歩道の配色や整備された街でかなり景観的に良くなりそう。
青梅市には一言で例えると「東京都内のお洒落な田舎」を目指して欲しいものです。
街並みが綺麗になると都会的に見えるって事もあるけどね。
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 22:30
a
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 22:41
青梅国際研究所
196 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/02/18 23:43
青梅鉄道公園
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/18 23:45
青梅国際マラソン
ここは「東京里山協議会」かなんかを作って西多摩地区で広域的に
「自然との共生」を謳い、独自の施策を行なってみてはどうか?
青梅市、奥多摩町、檜原村、日の出町、あきる野市、出来れば八王子市西部も参加して
里山保護や河川浄化を共同で行なう。
今ある西多摩広域行政圏をさらに目的別に絞って発展させる形でどう?
199 :
377 ◆g76km9BE9c :03/02/19 21:08
>>198 今、問題になっているのが圏央道だね。
八王子JCTまでの開通はいつになるか分からないけど、16号を整備したり
八王子バイパスを無料化したりした方が得策ではないかと思う。
自然壊してまで圏央道。外環も作らんで何を言ってるのか、と。
環状線が遅れてるからとか理由付けてやるなら、まず外環を完成させてから
そういう事は言って貰いたいもんです。
200 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 21:25
河辺タウンビルの詳細きぼん
201 :
府中並木 ◆EAjgTYU4.I :03/02/21 00:26
>>198 個人的には自然との共生じゃなく自然を保存・維持だと思うのです。
同じ自然でも地方の自然と違って、地価価値があったり、首都圏の開発・発展など
の延長で開発用地のある場所と言う位置付けになったりで共生と言う名の元に
単なる荒らしになるような気がして・・・。
発展というよりより良い形で活かして欲しいですね。
>>199 圏央道は需要は今はどうなのでしょう?
外環が出来る事で俺は幸せいっぱいになりますw。用地などの問題もありますが、
圏央道の数倍の人間が確実に幸せになる道路、外環・・・・・・・・・・。
202 :
377 ◆g76km9BE9c :03/02/22 01:06
桧原と奥多摩は自然と共生の方向でいいかな。
青梅は青梅駅北口に市が新たに住宅地を造成しようとしてたけど、どうなるのだろう・・・
全体的に世田谷から八王子、青梅までは自然の保全を目指していって欲しい。
>>199 ある程度はあると思いますよ。
結構、規模の大きい都市を結ぶ道路だからね>圏央道
外環は環八利用者も特をするし、渋滞緩和で空気も若干良くなりそう・・・・・・。
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 03:44
起点の立川ですら土浦以下の僻地だし
青梅線なんか特定地方交通線に転落してもいいよマジで
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 05:07
↑こいついわき人
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 01:11
>>203 あーあ、なんも知らないくせに書かないでほしいよな。
イバの連中にいわれたかねえなあ。
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 15:19
いわきはイバじゃなくて「勿来の関」の先
そう、トーホグなんだな
ちなみに、いわき駅前は人がまったくいなかったな
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 15:20
大黒屋も潰れたし
い わ き も う ダ メ ぽ 。 。 。
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 16:36
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 19:04
青梅国際協議会
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/26 23:49
茨城みたいなしょぼいところと一緒にしないでほしい。
市街地も駅前だけのところとはちがうんだからさ。
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/28 15:51
スギ花粉をこれ以上飛散させないで下さい。
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/28 15:56
青梅>>>>>>>>>いわき=茨城
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/28 15:57
いわきはフグスマだっぺ
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/01 01:15
敦賀>>>>>>>青梅
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/01 14:21
今度は裏日本が挑んできたぞ
青梅より都会なんてなんの自慢にもならんでしょうに・・・
217 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/03/02 09:23
奥多摩行きの本数増やせ
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/02 09:27
日本一の田舎と認定
大勢のが騒いでいる中で一人なのは
一人きりでいるよりも孤独だろ
ここは東京なのか?!
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/02 09:40
青梅沿線チョウ田舎です。
じっさいのところ田畑山ばかりです。
夏には蚊が大量発生しますし、春は杉花粉が。
情けないのは、というか一番嫌いなのは
青梅沿線人は田舎人なのに都会人づらするってこと。
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/02 09:43
23区まで1時間半かかるのに
そこが自分の街と思い込んでること。
この勘違いが、自分が都会人と思い込ませるんだろう。。。
青梅人で23区を自分たちの街などといっている奴は間違いなく異常です。
生粋の青梅人なら逆に23区とははっきりと線引きしたい筈。
あんなごちゃごちゃして住みにくいところ嫌だよ。
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 01:03
>>221 「東京都の自然について」というスレ立てたのは誰だっけ?
「多摩の自然について」という名前にしないで。
223 :
377 ◆bXUrHiQX/E :03/03/03 03:11
今日、古里まで行ってきた。
日向和田付近の吉野梅郷、多摩川に掛かるデザイン性豊かな橋、
川井付近?で青梅マラソン30km折り返しの標識、そして古里で吉野街道がお終い。
バイクでドライブしてて気づいたのは、道路が思ってた以上に整備されてる事。
カラー色で歩道もなかなか。
後少しで奥多摩駅だったのに日が暮れかかりあえなく帰還。
青梅って先進性をちょっぴり漂わさせる渋い街って印象
高望みすれば中心地(青梅駅付近)に、も少し頑張ってもらいたいとこかな
今度は奥多摩湖と御岳山に行ってみよう。
(デジカメ壊れちゃったから直さないと!・・・相当古いから新品買おうかな?)
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 03:14
青梅って都会でも田舎でもなく何の魅力も無い町だね
225 :
377 ◆bXUrHiQX/E :03/03/03 03:16
>>218 東京のイメージを勝手に作らんでくれ。
都心のビル街も東京。練馬の畑も東京。長閑な青梅線も東京。桧原村も東京。
>>219 >>220 青梅線に恨みでもあるのか?おまえら
ってか青梅沿線にあまり詳しくないだろ
226 :
377 ◆bXUrHiQX/E :03/03/03 03:26
>>224 俺が今日青梅で見た春日部、千葉、湘南、山口、島根ナンバーの人達は
何の魅力も無いのに遥々青梅まできてた訳か・・・(山口、島根はさすがに疑問があるが。。
梅に何の趣も覚えんとは。青いのぉw
377 ◆bXUrHiQX/E ← 377 ◆g76km9BE9c 今夜だけトリップ変更
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 19:30
>>226 関東近県ナンバーは十分ありえるだろう。春日部、千葉、湘南ってそんな遠いわけでもないし。
山口、島根は転勤組じゃないのかな?
228 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 19:51
>>223
詳しいですよ。だから知ってるからこそ青梅沿線嫌いなんだよ
23区を自慢すんなって。青梅沿線田舎なんだから。
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 19:52
>>225のまちがいでした。スンマソン
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 20:00
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 20:04
青梅沿線の人にこんなこと言われたことがある。
↓
政令都市に住んでも楽しくないだ炉。
何もなくて。
青梅なら近くにいろいろ楽しめる施設があってええよ
ってばかにされたことがある。
はぁ?楽しめるって都心のことか?
都心まで2時間もかかるおめーが住んでる青梅は度田舎だろ!って心の中で思ったけど
口には出さなかったけど。
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 20:06
それ以来大嫌いなんですわ>青梅沿線
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 20:08
ネタか?日常会話で政令都市って言葉出ないだろ
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 20:11
普通、政令市を意識した会話なんかしないよ
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 20:12
残念ながらネタじゃない。
政令都市とかいてるが実際には
ある都市名が入る。
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 20:18
>>235 その政令市がどこなのか知る由もないが、普通は別に意識しない。
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 20:28
事実だが信じたくないの?
238 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 20:30
青梅人大嫌いだーーーーーーーーー
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 21:17
久しぶりにこの板来ました
君らってマジレベルの低い事で争ってるね(w
ま、相変わらずだね。僕は都民じゃないけど青梅に比較的近い所に住んでます
そんな僕から見ると青梅は自然が多くて好きです。
都会と田舎の比較が好きなやつって精神的に幼稚なんだよね
そのうち君らにもわかるよ
それより青梅から都心までマジで2時間かかるの?
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 21:28
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 21:31
京王線、速い安い綺麗スマート言うことなし。
青梅線、遅い高いボロイしめくさいすぐとまる言うことなし。
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 21:31
ついでに良く言えば大自然を満喫できる。
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 21:32
でも人は嫌い
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 21:45
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 21:48
君たち青梅は田舎だから、駅に出るまでがたいへんなのよ。
都バスもそうそうないしね。
うねうねしたほそーい田舎道を30分以上かけて
駅まででてくるわけだ。
そして、青梅ライナーのって2時間。
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 21:50
この青梅線が電車がほとんどなくて多大な時間待ち。
走り始めても、線路がうねうねしてるから遅いのなんのって。
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 21:52
しかも車内検札がありましたよ。(マジで
この現代社会に検札ですよ。
もうびっくりですわ・>青梅線
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 22:11
さっきから煽っているのはどこの奴だ?
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 22:16
車がないと生活できない町といえよう>青梅
250 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 22:17
五日市線も似たようなもんか
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 09:48
>>245=246=247
??地図もまともに見れないらしい。
立川−拝島 一直線
拝島−小作 一直線
小作−東青梅 一直線
ちなみに、青梅−新宿間 ライナーで70分。昼間、青梅特快で56分。
どうやったら2時間かかるの?
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 22:39
どうでもいいよこんな腐れ町
231の件があってから。
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 22:42
フジ系の番組”トリック”にでてる田舎映像は、
青梅沿線ですね。
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 22:47
>>251 俺はそんな臭い路線には乗らん買ったね。
青梅→拝島は、あきらめてJR青梅線に乗るにしても
拝島→新宿は、西部拝島線にのります。
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 22:48
単線だけどね。青梅線よりましなのよこれが。
256 :
377 ◆g76km9BE9c :03/03/04 23:05
>>227 転勤組みだね>島根、山口は。
>>228 つーか誰が23区自慢しとるねん
23区マンセーで青梅線に住んでいる住民は皆無に等しいと思うが。
青梅線沿線は都会ではないけれど、住んでる住民は都会人が結構多い。
257 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 00:02
青梅線沿線も立川〜奥多摩まで多様に変化するよね。
立川〜青梅まではベッドタウン(地方のベッドタウンよりは発展してるんじゃないのか?)
青梅〜奥多摩は山岳路線。街並みも連続的なものから集落といった感が強くなる。
でも梅郷とか軍畑付近までは街道沿いは人が結構住んでるのね。
自分の友達が拝島駅の近くにすんでるな。
立川駅(だっけ?)乗り換えが多いから、結構面倒だよね。
しかも中央線はよく停まるから、西武がある分拝島駅がいいんだって。
でも、夏でも涼しいから、うまく使い分ければそれなりにいいところだろうね。
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 18:35
立川駅の改装がいよいよ始動するらしい。
橋上駅舎に改築されて以来の大規模工事で、今年の7月に着工とか。
JR東日本は立川駅を文字通り多摩の玄関口として最大規模にするつもりとか。
ホーム上の空間を全て塞いだ12階建ての駅ビルで商業施設、ホテルが入居予定。
すると、ルミネ、グランデュオに次ぐ3つ目の駅ビルが駅舎を取り囲み
かなり立体的な駅が出現しそう。
現状でも多摩最大幅を持つ中央通路も広げられて、改札も2つ増えるらしい。
ガラッと様変わりしそうで、今から楽しみ。
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 18:36
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 18:51
多摩人はそんなこと思ってないよ。
千葉を煽って多摩と対決させようという神奈川か埼玉の香具師の仕業だろ。
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 22:18
青梅沿線の人にこんなこと言われたことがある。
↓
政令都市に住んでも楽しくないだ炉。
何もなくて。
青梅なら近くにいろいろ楽しめる施設があってええよ
ってばかにされたことがある。
はぁ?楽しめるって都心のことか?
都心まで2時間もかかるおめーが住んでる青梅は度田舎だろ!って心の中で思ったけど
口には出さなかったけど。
263 :
377 ◆g76km9BE9c :03/03/06 03:15
>>262 ようするに青梅線沿線の人も自分達の街に誇りを持ってる人が多いんじゃないのか?
好き好んで都心から青梅に移住する人もいる位だし。
政令指定都市にも負けない他の魅力が沢山あるって事を言いたかったのだろう。
何気に青梅沿線にも結構いろんな施設あるし、休日にゆったり出来る場所も数多くある。
何もない政令都市と言われた事に対して腹が立ったのは分かるけど、
(都会)と(魅力ある田舎)についてはそう簡単に甲乙つけられんものだと思うが。
最近は立川の激変で都心の繁華街にもわざわざ出かける必要が完全になりつつある。
>>259のレスも含めて、多分20年位後には立川が日本の第2首都と呼ばれるまで成長するような気さえもしてる。
モノレールについ最近初めて乗ったんだが、見る限りではまだまだ空き地が多い>立川北部地区
しかしここだけは将来、大開発される可能性が極めて高い空き地だと思う。
国・民間の重要機関をこれほど集約しやすい場所で、これ以上の立地条件と空き地面積を兼ね備えた場所は日本にないと思うからね。
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 06:00
>>263 青梅沿線に住んでる人に限らず
関東に住んでる人は、広島、福岡、仙台などの都市は
度田舎(青梅より田舎)と考えてる人が多い。
実際にそういう経験が多々あった。
262の件は、文章を端折っているのでわかりにくいかもしれないが
明らかに都心と比較して政令指定都市は
田舎であるから、青梅(=都心)は便利で都会だと主張していたんです。
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 06:03
それに立川って何もない街ではありませんか?
最近の都市開発で一見すごいように見えるだけで
実際には駅前北口に張りぼてのようなビルがあるだけで
5分ほどあるくともうなにもないですよね。
南口については言うまでもないし。
モノレールにしたってJRと連絡駅を作らなかった時点で終わってるよ。
アホとしか思えませんなー」
266 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 07:04
>>265 それは混雑の集中を防ぐために立川南・立川北に分けたんじゃないのか?
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 08:52
>>266 真相は違うよ。
もっとどろどろしたもの。
JRと接続できなかったこと(住民の利便性無視)が立川そのものを物語っている。
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 08:56
さて初歩的な問題です。
店員数のきわめて少ない運行間隔も広いモノレールで
JRと接続することによって混雑が起きるでしょうか?
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 10:25
モノレール駅の混雑分散のためには立川駅は2つひつよおなったのえrす
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 11:18
既存の鉄道駅の真上に新しい駅を設けるのは法律上
難しいんじゃなかったか?
それでモノレールと既存駅との乗り換えはどこも不便なことに。
ま、玉川上水だけは比較的まともだな。
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:30
税金の負担問題とか、直結させてしまうと街中に人が出てこなくなるとか
少しでも地元にお金が落ちるようにする狙いも商工会にはあった。
それが顕著なのが南口に駅を造らせたこと。
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 15:33
>>259 JRは立川駅を
神奈川における横浜駅
埼玉における大宮駅
千葉における千葉駅
に相当する位置付けにしてるらしいよ。
それが今回の大改築だとか。
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:19
果たして青梅線ホームにタイルが張られるかどうか・・・・・・
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:21
武蔵村山駅作れ
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:21
1番線復活キボーン
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:22
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:23
この、多摩地区も23区内に組み込まれてたら大発展しただろうか?
278 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:24
>>276 いやいや、JR武蔵村山駅希望
都会なのに、バスしかないのはおかしい
279 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:25
立川が便利になってくれればありがたいね。
青梅線ユーザーとしてはね。
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/06 16:43
>>279 立川駅大改築と同時に南口の大規模商業施設も着工されます。
その後、第一デパートの建て替えが始まるので、まだまだ街は変貌しますよ。
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 01:40
南口が発展かぁ。
そういえば俺が高校在学中に南口にエスカレーターがついたっけ。
気づくともんじゃ焼きの怪しい店がなくなってたなあ。
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:49
立川は北口にDQN私立が2校、都立北多摩があって、
南口に都立立川があるんだよね。
モノレールできてから乗り換え客が増えたね。
283 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:57
東京府立一中=都立日比谷高校
東京府立二中=都立立川高校
伝統と格式は一応あるんだがな。。。
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 15:59
DQN私立って
昭和第一と立川女子かw
偏差値低そうだな
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 16:24
>>284 立女は偏差値は低いが尻が軽いので許してね。
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 16:30
永山北部地区の宅地開発反対。
杉並のバカ不動産会社は今すぐ撤退せよ。
あそこはガキの頃アスレチックでよく遊んだエリアなんだよな。
このご時世に大規模宅地開発なんて正気の沙汰じゃないね。
不良資産化するのが目に見えてる。
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/07 18:59
288 :
377 ◆g76km9BE9c :03/03/08 00:34
>>264 >>265 仙台、広島は微妙だが福岡は都会だと素直に思う。
生活圏が都心との関係も少しあるし、八王子・立川・吉祥寺などとはかなり結びつきが強いから
そういう事を言ってる人も中にはいるかもしれんね。
実際、広島や仙台だと市の面積が広いから市内の郊外に住んでる人が生活圏が両都市の都心部といっても
多摩地区の人にとって、新宿が同じ生活圏と言ってるのと同じ感覚になってしまうかも。
多摩地区を引き合いに出す時は単体の市を引き合いに出すと各市ごとの面積が狭すぎて比較できなくなるから
連合体で考えなければならない必要があるね。
立川は今は北口何もないように見えるけど、これが返って立川の長所かも。
空き地の方が道路さえ整備すれば開発しやすいからね。
モノレールも北南に分けたのは成功かもしれない。
街全体に人が分散しやすい利点があるのと、乗り換えの不便性も西口を新たに開設するのと
西口の駅上ぺデストリアンデッキ新設で問題は解消されそう。
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 23:07
東京は図体ばかし大きくて、他に自慢するものが無い悲しい都市だ。
東京名物とされているものも、「東京ミレナリオ」を見れば一目瞭然だが
殆どが地方の名物をパクったものに過ぎないのである。
しかし、在京マスコミはそういった真実を報道するのを避け、
ひたすら東京人にとって聞こえの良い報道を繰り返すばかりである。
そして、そうした「偏向報道」を信じてしまう無知な人々…。
そうした状況を、ここから変えていこうではないか。
インターネットは、いまや巨大なメディアへと成長しつつある。
ネット上で東京のあさましさに注目が集まれば、
そのうちこの国の風潮にも変化が訪れるかもしれない。
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 23:08
確かに最近の東京は治安が悪いね。
こないだも世田谷で強盗殺人があったしね。閑静な高級住宅地でも
強殺がある時代。松戸もうかうかしてるとDQNのスクツのお株を
都内に持ってかれちゃうよ。
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 01:26
>286
誰もが無駄だとわかっていても進んでいるんだよね。
青梅市・東京都・不動産会社・ゼネコン・銀行が手を結んで
いるから非道いものだ。反対運動もしたことが無い田舎だから
なめられているんだよ。
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 17:01
あの辺りの里山風景は結構好きなんだけどな。
最終的には都知事が環境問題の判断を下すらしいけど、良識ある決断をしてほしいね。
293 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 01:40
都知事にそろそろ多摩出身者が欲しいところだな。
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 01:49
2期前の鈴木都知事は立高出身だぞ。
295 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 17:18
いなか
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 19:25
その田舎がいいんじゃない
マターリと癒されて
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/14 19:27
そういえば、今年は梅祭りいつからだろ?
もうやってんのかな?
満開ですか?
298 :
377 ◆g76km9BE9c :03/03/16 01:29
299 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/16 15:24
>>298 レス有難うございます
今日吉野梅郷行ってきました
梅の香りが漂っていてきれいでしたよ
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/16 15:26
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/16 15:33
302 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/16 15:38
>>300 なかなかオモロイ捏造なのでワラタよ
今度は青森県横浜町を神奈川県横浜市と捏造してみてよ
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/17 11:04
>>286 まさか、太陽と風の子広場があぼんということ?
304 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/17 18:49
>>303 その裏の方じゃない?
いずれにしろ、あんなとこに住宅が沢山建ち並んだら、雰囲気台無し
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/19 00:25
927 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/03/18 15:40
青梅線は山区間に入る前(東青梅)までは面の広がりを持ったベッドタウン。
もともと沿線沿いよりも青梅街道や奥多摩街道沿いが発展してたし。
最近になって駅前が華やかになってきた感じがする。
>>926 確かに沿線から見える畑はその路線に比べて少ないな。
住宅の中を走ってる感じだもんね。
馬鹿にされる青梅線沿線だけど地方に比べたらよほど発展してるよ。
その路線ってのは西武・京王・中央(立川以西)のことらしい
山科区最強!
307 :
みいな@青梅→仙台:03/03/19 15:57
因みに青梅線沿線各市の耕地率は他の多摩各市に比べると若干低め。
青梅市 5.2% 羽村市 6.0% 福生市 2.3% 昭島市 5.4% 立川市 14.4%
八王子市 5.1% 町田市 8.8% 小平市 12.3% 国分寺市 16.7% 調布市 9.6%
青梅や八王子の場合は山地が多いからだと思うけど、他の沿線各市の低さはなにゆえ?
横田があるから?
308 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/19 15:59
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/19 17:45
羽村、昭島は工業団地がある。
福生は横田基地のおかげだろう。
案外、田舎ではないことがわかるね。
地方塵も馬鹿にはできないだろ。
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/19 20:07
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/19 20:19
>>307 立川や国分寺の耕地率はなんか意外だね。
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/19 23:50
>>311 立川は南(JR立川のある地域)は栄えてるけど
北側の西武沿線がしょんぼりしてるからなあ。
313 :
みいな@青梅→仙台:03/03/20 00:47
立川市全域の空中写真(ファーレ建設中のもの)を見ると、
立川市の畑地は五日市街道沿い、特に柏町、砂川町に集中してますね。
立川は「うど」の生産では全国でも有数の産地らしいです。
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/20 18:28
青梅さんは仙台滞在中でしたか。
漏れは仕事の関係で仙台郊外の市営地下鉄「八乙女」駅の近くに半年くらい住んでたんだけど、
仙台って街が本当に綺麗なんだよね。
それに比べて多摩はやっぱり無計画に開発されてしまった感じが否めないね。
しばらく行ってないんで、今度訪ねてみます。
315 :
みいな@青梅→仙台:03/03/20 21:17
うむ。仙台の場合は東二番丁通りとか定禅寺通りとか見てると、
贅沢な土地の使い方をしてるなあ、と思う。
多摩の場合は人口増加がにインフラ整備が追いつかなかったのが最大の蹉跌だし、
23区と同じ東京都と言う自治体に所属している以上、どうしても中核が築きにくい。
多摩にいくなら、立川駅周辺の発展ぶりは必見ですよ。
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/20 21:53
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/20 21:56
しばらく行ってないと言ったのは、仙台のことです。
言葉足らずでごめんなさいw
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/20 22:16
>>315 発展してない。
駅前に張りぼてがあるだけ
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/20 23:31
>>318 立川は発展最中の街だぞ。
これからの可能性を秘めているという点では全国でも有数じゃない?
JRも駅を大規模改良するみたいだし。
もうあの狭いコンコースにはうんざりだからねえ。
320 :
みいな@青梅→仙台:03/03/21 00:41
314さん
そうでしたか、仙台は私もまだ2週間目ですが、大変過ごしやすいです。
因みに私は宮城野区です。
立川はあと5年もしたら更に見違える程の景観になると思う。
307の私のレスを見て頂ければ解るようにまだまだ開発に転換出来る土地がゴマンとあるし。
(個人的には耕地率10%は維持して欲しいのだが。)
319さんの言う通り、可能性は多摩地区の中でもダントツだよ。
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 13:01
>>318 新宿の西口も散々張りぼてと言われてたよ。
さすがに今はそんなこと言う人はあまりいないけど。
箱物・張りぼてでも、それが街を象徴する存在に昇華していけば、実のあるものになっていくんだよね。
立川のあのエリアは居住地というより丸の内や霞ヶ関、西新宿みたいに、業務用地として徹底的に
開発していけばいいと思う。
もともと人が住んでいなかった場所なんだから、今更多摩の他の都市のようにマンションを建てて
人口を増やすより、多摩のどこにもない景観(官庁街、オフィス街)をもった街にしていくのが、立川という
街のアイデンティティになると思ってますよ。
322 :
みいな@青梅→仙台:03/03/21 20:09
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/21 22:49
324 :
みいな@青梅→仙台:03/03/21 23:59
グランデュオは出来た当初は衝撃的だったなあ。
多摩モノレールが通って、中央通沿いも整備されて、
今度は14階建てのビルにホテルメッツがオープンと来たら、
私が高校生の頃の「競馬のおっさんと風俗店と小汚い飲み屋と真如苑」と言う
近寄り難いイメージは完全に昔話になりますな。
立川に住んでいた父曰く、昔はルミネじゃなくてウィルとかゆう別の駅ビルだったそうで。
立川はここ数年本当に凄いですね。
10年ぐらい前行った時と最近とじゃ違う町じゃないかって思うくらい。
尤も以前の高島屋でウルトラマンフェアみたいなのをやってたことぐらいしか覚えてませんけど。
326 :
みいな@青梅→仙台:03/03/22 00:33
ウィルとはまた懐かしい。
確か10年ほど前だったかな?
国鉄民営化に伴い、「ルミネ」が設立され、ルミネになったのは。
新宿、大宮、横浜とあともう一つ(忘れた)の四つがルミネ当初のメンバーで、
立川はそれに次ぐ五つ目のルミネだったと思う。
当時はぺデストリアンデッキもなかったんだよなあ・・・
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/22 01:34
懐かしいね。立川は5年前とはまるで別物。
そして5年後もまるで別物の街になっているだろうね。
>>314>>315 友達が大学進学で仙台行ったから良く遊びに行くけど、彼がそのまま戻らず就職して
住み着いてしまったのが、良く分かる。本当に綺麗で良い街です。
駅前周辺は贅沢と言うよりあれが理想的な使い方でしょうね。
使い方としては八重洲・日本橋に通じるものがあります。(あくまで土地の使い方)
彼は泉区ですが海にも程よい距離でなによりその日の気分でスノボに行けちゃう
近さが魅力だそうです。確かにスキー場が遠くに見えました。
仙台も富谷を含め郊外で急速な宅地化で山を削りまくってるようです。
実際遊びに行くたびに家が増えまくってる(w
>>319>>327 立川は発展途上だし、発展著しいのも事実。遅かれ早かれ前進しているイメージ。
絶えず街作りは変動するでしょうが、今、目指している事が5年前0%ならば
今現在20〜30%位だと思う。だが停滞している訳でも開発に歯止めが掛かってる訳
でも無し、国有地・開発に転換できる私有地が豊富にあって、
(平面駐車場など景気など時代背景を考えて箱を建てず・建てられずなど)
本当にまた数年後には見違える街になってるでしょうね。
329 :
みいな@青梅→仙台:03/03/23 22:35
仙台はアウトドア派には最適な街なのかもしれませんね。
蔵王も近いし、松島の辺りでは海水浴も出来るらしいし。
立川以外で青梅線の発展株と言えば・・・
特に無いwが、敢えて一つ挙げるとすれば、河辺駅周辺。
ここは青梅市が全力を挙げて開発に取り組んでいるようなので、
一応、チェックしてみてください。
今度、実家に戻った時には画像を撮ってみます。
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/23 23:41
>>329 あとは福生駅の西友が駅と直結するみたい。
河辺の開発も西友なんだよねえ。
331 :
みいな@青梅→仙台:03/03/24 23:33
福生も西友だけでなく、東口は割りと全体的に再開発に向かってない?
問題はあの旧赤線地帯をどうするかだが・・・
案外、あういうのが風情ある街並みになるのかもしれない。
青梅線は拝島に西武が乗り入れているし、西武の力が強いのかも?
332 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/25 16:56
>>329 仙台は美味しい物の宝庫だから羨ましいなあ。
牛タンも東京で食べるものとは厚さが違うし、松島産カキも小ぶりだけど美味だし。
休日に足を伸ばせば、山形や盛岡の味覚も堪能できる。
東北で居を構えるには絶好の場所ですよね。
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/26 00:44
>>331 西友はもともと西武鉄道とは関連ないし、
今やセゾンからウォルマートグループに変わったから関係ないよ。
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/26 00:57
>>333 もとは、関係あるんじゃ?
西武鉄道と西武百貨店・西友の元経営者が兄弟だし。
>>333-4 元々は関係あったけど兄弟の不仲諸々により
鉄道グループと物流グループに分裂。
で、会社再建?まで行ったのは物流の方。
336 :
みいな@青梅→仙台:03/03/26 01:17
>>332 仙台は本当、良いですよ。
私も昔から多摩以外で住むなら地方政令市なんて良いなあ、と思っていたのです。
宮城県は米の一大産地でもあるので、米も非常に美味しい。
水も美味い。まあ、もっとも水は御岳の水が日本一ですが。
西友、株主を調べてみたら(西友のHPによると)、
筆頭株主は住友商事なんだね。(持ち株比率15.58%)
西武百貨店やクレディセゾンもそれぞれ5%前後、所有してますね。
利休の牛タンと仙台駅にあるずんだ茶寮のずんだシェイクが好きで2・3ヶ月に一度ぐらい仙台いってます。
仙台で暮らせるなら東北大もいいかなと考えてみたり。マジで好きです。羨ましいー。
ところで4路線も集まってるのにどうして拝島はあんななんでしょうかね?
再開発とかしないのでしょうか。
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/28 16:49
>>337 利用者数にも問題があるのかも。
もっとも連絡橋なんて今にも崩れそうだから、安全性を考慮して早く建て替えてほしいものですが。
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/28 16:53
東京都が永山北部地区の開発を認めるような発言をしましたね。
オオタカの営巣が見つかったというのに、十分な環境調査がなされないまま
結論が出てしまいそうで残念です。
340 :
みいな@青梅→仙台:03/03/28 23:49
東北大のキャンパスも少し覗いて見たけど、地方の国立大学のキャンパスは広くて良いですね。
北大、つくば大、信州大、京大と見たこと有るんだけど、どこも良かった。
多摩なら一橋大のキャンパスも良い建物が多いんだけど、少し小汚い感じがします。
まあ、私の母校は(以下略)
拝島に関してはこれは私も推測も入るんだけど、
地図を見て貰うと解るんだけど、昭島市と福生市の境目にあるのが災いしてるのではないかな?
昭島は昭島駅、福生は福生駅をそれぞれ市の中心駅と定めているようだし、
両駅前の再開発事業に主力を注いでる感じですね。
(福生、昭島両市のHPにも拝島関連の情報は無かった)
青梅線の中でも乗車人員は立川に次ぐナンバー2の駅(詳しい人数はわかりませんでしたが)
なのに、あの駅前はあまりにも・・・
ただの乗換駅で終わっているのが現状ですね。
東京都なり西多摩広域行政連絡会が主体者にならないと再開発も難しそうだが・・・うーむ。
341 :
みいな@青梅→仙台:03/03/28 23:54
永山丘陵の開発問題は、青梅市はどういう反応を取っているのでしょうか?
青梅市が発表した「景観まちづくり基本方針」によると、
青梅駅周辺のコンセプトは「まちと自然の魅力を満喫できる回遊性の高いまちづくり」
だそうなのだが、
今回の開発は明らかにこのコンセプトから外れた開発だと思うのだが・・・
まあ、現段階では案の段階なのだが、もう少しポリシーを持って、
対処しても良いと思うのだが・・・まあ、青梅市役所だしなあ・・・
342 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 19:20
>>341 青梅市による景観保全とか環境保全とかの政策は市民から永山開発
への目をそらすためのハリボテ。同一に論じられることは無いよ。
青梅市役所は悪代官路線走ってるからな〜。
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/29 23:34
最近、青梅市の人口が停滞してるね
344 :
みいな@青梅→仙台:03/03/30 21:17
全く、青梅市役所もだらしがない。
広報とか見ても永山丘陵の問題なんかは何も触れられてないものね。
青梅なんかは東京都内の他の自治体と違って、豊かな自然遺産に恵まれているんだから
独自性を発揮する施策なんかいくらでも取れそうなのに、それをしない、
もしくはただのパフォーマンスしか出来ない・・・
多摩地区に独自の強力なマスメディア(地元紙や地元ローカル局)が有れば
もっとこうした問題にも関心が向くんだろうけど・・・
青梅市の人口は停滞というか、微減ですな。
現在14万ちょいか。14万下回るのもそう遠くない・・・
でも、日経の予想だと、多摩各市の中では減少幅は少ない予想が出てるよ。
http://nb.nikkeibp.co.jp/free/ranking/20020415/2/kantou/
345 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 22:00
自然豊かな丘陵地を潰して殺風景なベッドタウンを作るなんて、多摩ニュータウンや
東急多摩田園都市の二の舞になるような馬鹿なことはやめるべきだね。
346 :
みいな@青梅→仙台:03/03/30 22:35
うむ、青梅市の作成した景観づくりの、
西部は西多摩の拠点都市として整備し、東部は里山などの自然を生かしたまちづくり
と言うコンセプト自体は正しいので、あとはこれを実行するだけなのだが。
いかんせん、市役所が腐ってるし、住民意識も低いのが、哀しい。
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 01:56
これから桜が咲いて新緑の季節ですね。
青梅は丘陵地と多摩川の崖線の新緑が見事です。
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 02:39
羽村の堰も桜の名所ですよ。
いい季節になってきましたね。
もう少し暖かければ昼寝できるのになあ。
349 :
みいな@青梅→仙台:
お薦めは御岳渓谷。
あと、奥多摩だと都心に遅れる事、4,5日後に開花するので、
2度美味しい。