■■■ 【松山】 vs 【金沢】 ■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
電波対決!!
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:45
うんこやのー
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:46
★選手権大会等が行われる場所

●高校野球---------兵庫県
●大学野球---------東京都
●高校ラグビー---------大阪府・東京都
●大学ラグビー---------東京都・大阪府・愛知県
●高校サッカー---------大阪府→東京都
●大学サッカー---------東京都
●高校アメフト---------東京都
●大学アメフト---------兵庫県
●箱根駅伝---------東京都←→神奈川県

************************************
北海道では何も無し(笑)
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:46
歴史の重み。文化の香り。
町の賑わい。自然の豊かさ。

これらを満たしてこそ、一流の都市。
これらを満たす品位と格式のある都市は、中四国では松山くらいでしょう。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:46
松山ってどこ?
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:47
数々のドラマと次々と発表される北九州超高層建設の現実。
前スレでは、小倉埠頭貿易センタービル構想がいつの間にか現実へ。

今回はフリーゲージトレイン乗り入れの西小倉エリアに注目。

【前スレ】 北九州に70階建てビルができる!!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1026497609/
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:47
>>4
お前だろ、広島スレ立ててるの!!
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:48
広島塵はキムスレ厨だったのかw
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:49
湖南とは大津草津栗東守山野洲の都市圏を指す
(甲賀郡15万人も一応湖南地域)
大津市
http://www47.tok2.com/home/shiga/page/ts_oumi100/ts_oumi100_page/ts_oumi100_otsu/otsu_hukan_kakudai.htm
ちなみに 草津市
http://www47.tok2.com/home/shiga/page/ts_oumi100/ts_oumi100_page/ts_oumi100_south/jrkusatsuwest.jpg
草津周辺 (天井川堤防より)
http://www1.odn.ne.jp/~aar87870/timei/table/nisiojicho/01.jpg
南草津駅(平成6年9月開業)周辺
http://www1.odn.ne.jp/~aar87870/timei/table/noji1/03.jpg
http://www1.odn.ne.jp/~aar87870/tatemono/ferie/02.jpg

政令指定都市所在県以外で最強の滋賀ですが、何か?
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:49
厨脂国か!
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:49
知名度はまあまあなれど、今まであまり深く語られる事のなかった長野市。
そんな長野市の中心市街地や商店街は、五輪後遺症から立ち直れず元気をなくしたままです。

このスレは、
各市街地の再開発計画や,各地区再生計画などによる市街地活性化は可能か?
長野駅東口の区画整理事業の進展は?
新交通システム導入(長野駅ー松代間のLRT運行…)計画の是非は?
県庁舎の移転新築問題は?
善光寺の世界遺産登録について。
五輪開催都市に相応しい街作り(ナショナルトレセン誘致構想も含めて)

などを半分真面目に、半分妄想で議論するスレです。

もちろん、堅い話じゃなくても長野に関する事なら雑談でもO.K.です。できればマターリと。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:50
数々のドラマと次々と発表される北九州超高層建設の現実。
前スレでは、小倉埠頭貿易センタービル構想がいつの間にか現実へ。

今回はフリーゲージトレイン乗り入れの西小倉エリアに注目。

【前スレ】 北九州に70階建てビルができる!!
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1026497609/
13松山人:02/12/28 13:51
キムと戦えて光栄です。
これで一流の仲間入りですねw
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:55
松山はど田舎です。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 13:57
広島人です。

松山の学生が修学旅行で広島にくるのが迷惑です!
16裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/12/28 13:59
どっちも雰囲気がある街だよね・・・

どっちも好きです。
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 14:00
>>15
それマジ?
松山と金沢は同格の都市として語られることが多いが、
人口が同じぐらいな事を除けば全ての面で金沢の方が上だ。
勘違いするなよ松山人。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 14:57
人気アーティストの来県率ランキング
都道府県 来県率(%)  来県アーティスト数(公演数)
(13)石川県   38.1   24(31)←金沢 最強!!
  ・
(16)愛媛県   25.4   16(19)
  ・
  ・
  ・
(21)岡山県   22.2   14(16)←ド田舎(w
(25)熊本県   19.0   12(13)←ドド田舎(w
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 15:04
いよてつ高島屋・三越>>>>>>>>>>>>>>>>>>大和・めいてつエムザw

松山 圧 勝!!
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 16:50
金沢にはやまやがあるんだぞ!!
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 17:05
金沢にはね〜、やまやがあるんだよ。
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 17:07
金沢にはね〜、愛があるんだよ。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 17:28
金沢には東京で売っていないカニが安いんだYO!
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 17:31
金沢も松山も低脳オタに叩かれてる都市だけど二つともいい都市だと思う
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 17:32
金沢にはね〜、十六タルトがあるんだよ。
>>26 富山人は引っ込んでろ と言ってみる
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 18:33
金沢!
おまえら坊ちゃん団子ないやろ!坊ちゃん団子
わっこわる〜〜プ
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 19:17
何言うとれんて
金沢には〜、円八のお〜、あんころ餅があるげ〜ぞ。
一回金沢に来て食べてみまっし。
>>29
松任だろ
いいものだけよそからパクろうとするのやめろよ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 20:12
おまえらだらんないけー
松任はー、これからー、金沢にー、吸収合併されるげんぞ。
そんなことも知らんがかいね、そんなんじゃだっちゃかんげーて。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 20:38
どっちも郵政局かかえているが、北陸支店が集中し、富山の拠点性を奪っている金沢と高松にドコモ四国本社も取られて、
拠点性を奪われてる松山では大差がある。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/28 20:44
高松は〜、四国の〜、拠点とか言って〜、いばっとるけどお〜
所詮〜、井の中の蛙なんやて〜。
でも〜金沢は〜日本海側で〜一番大きい大都市なんやぞ〜。
知っとったけ?
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 00:33
ドコモ四国の本社が何で高松なんだ?
四国総合通信局は松山にあるんだから
電波関係は松山じゃないのか?
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 01:14
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 01:17
ん〜。松山とキャラも規模も近いのは金沢になるのかな。
でも人間の性格までは似なかったね。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 01:20
松山からは電波も出てないし、松山を嫌う人も見当たらないんだけど。
ケンカを売りも買いもしない都市。

金沢はなんでそんなに鼻息荒いの?
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 03:47
>>31
金沢と松任の合併は絶対にないよ。
つーか、人口の軸が松任方向に移動しているんだが。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 03:58
>>37
それが金沢の人間性。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 04:00
>>37
だって金沢を騙っているのはトヤ魔塵だから。
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 04:09
>>40
少なくとも、その意見は間違っていますね。
人間性とトヤ魔が煽るのは別問題です。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 04:22
ムキ
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 07:54
>>40
おれ最近金沢引っ越したけど、金沢塵の人間性は最悪だね。

もちろんキム叩きしてるよ。
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/29 13:44
| 典型的キム沢中毒だね 
└───v─┬──────────────
        | 迷子で金沢に戻れないので禁断症状でてます 猿オナニー並ね
.         \____  ____________________
|ヽ(´ー`)ノ|         ∨          
| (___).|
|  8月   |        ∧<†>∧   。______。      
| :::: ∧◎∧    ∂/ハ)ヽヽ  ||,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,||    ∧∧  ハァハァ
ロ__ ( ´∀`)   .|ハ`∀´ノ  || | || ||| |||   (゚Д゚; )  キムキムキムキム
__/┌(\Ω/)   (⊃□⊂)   || | || ||| |||   ⊂ ⊂    キムキムキムキムキムキム
  ||/||..|_└ヽ_トヽ   <_人_ヽ  || | || ||| |||    >>1丿〜    キムキムーー
─|| ┸.。__]|__)_)   (__) _) .。┘~~~~~~~~~~~~.└。  ∪∪┳
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 13:42
松山では俳句選手権が開かれているぞなもし
まあ高知のまんが甲子園の朴李ねたじゃがな
他にもよさこい朴李ねたで野球サンバとか
東北の芋煮会パクった芋炊きとか、何でもあり
じゃがな。
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 13:47
松山には野球拳があるが、対抗する金沢には山中女体盛がある。
どちらもお座敷芸につき、仲良くいきたい。
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 15:04
松山ってどうやっていけばいいんだ?
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 16:17
>>47
岡山から汽車に乗り換えて3時間45分
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/30 18:54
http://www.taiwan-heart.com/kankou/m_airport.htm
東京から飛行機で4時間、パスポートが必要です。ビザは不要
いい所ですので1度行って見てください。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 13:36
age
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 14:15
>>33
日本海側で一番大きい都市は新潟です。あしからず。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 21:00
>>51
札幌、福岡、北Qも日本海側なんですが、何か?
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/02 21:14
尿潟は出てくるな!
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/03 19:55
獣が自治スレたてました  
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1041321552/l50 
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/04 16:51
age
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 15:01
キムキムキム
金沢煽りがいなけりゃ結構いい対決だと思うが
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 16:05
>>57

   小売り販売額              卸売り販売額
岡山  866,142 (6,780 店 )   新潟  3,148,613 (2,850 店 )
熊本  824,686 (7,288 店 )   ★金沢  3,067,802 (2,904 店 )
新潟  729,801 (6,152 店 )   高松  3,064,754 (2,464 店 )
高松  726,650 (4,377 店 )   岡山  2,969,711 (3,161 店 )
鹿児島 693,581 (6,458 店 )   静岡  2,458,578 (2,500 店 )
宇都宮 692,058 (4,774 店 )   宇都宮 2,208,478 (2,180 店 )
静岡  639,353 (5,654 店 )   鹿児島 2,194,702 (2,799 店 )
★金沢  634,727 (5,663 店 )  熊本  2,162,420 (2,780 店 )
★松山  618,975 (5,135 店 )  岐阜  1,839,070 (3,133 店 )
岐阜  556,683 (5,492 店 )   富山  1,739,157 (1,851 店 )
長野  506,551 (4,002 店 )   長野  1,640,585 (1,736 店 )
富山  489,030 (4,768 店 )   水戸  1,434,717 (1,364 店 )
高知  464,206 (4,711 店 )   ★松山  1,392,698 (1,971 店 )
水戸  432,025 (3,053 店 )   高知   829,508 (1,620 店 )

小売は僅差だが卸売で松山は金沢の半分以下。
松山は拠点性が無いな。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 16:24
キムの負け
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/06 16:29
金沢には敵わないよ新潟塵(ゲラ

■◆■都市圏人口■◆■
【金沢】・・・・・・72.4万人
【新潟】・・・・・・61.6万人 ←お前が
【富山】・・・・・・53.6万人 ←何処の
【福井】・・・・・・51.4万人 ←奴か
【長岡】・・・・・・35.3万人 ←知らんが
【高岡】・・・・・・34.4万人 ←全部負けだ!
http://www.research-soken.or.jp/gen_res/gen19/05ikegawa.html

で、負けたらまた「キムキム」ですか?(藁
情けないね〜〜〜(藁
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 17:25
金沢は熊の数もはいってるらしいぞ(ワラワラ
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 17:56
富山に支配されるキム沢
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/07 18:10
>>60
都市圏人口といってもただ行政の線引きを利用して足し算しただけ。
実質経済は小売販売額や卸売販売額に反映する。
金沢は新潟に完敗ですよ>>58
64三馬:03/01/07 21:10

キムタタキヤッテヤル゙ オラオラ
    >>43
    Λ_Λ <金沢は人間性が最悪!!
    ( `Д´) __  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ̄(ノ  ̄(ノ  ̄|  |  (゚Д゚ ;) < ハイハイ!処分♪処分♪
  |  ごみ箱  |  |.┏⊂、⌒ヽ  \_________
  |_______|_|.┃  |  |
⊂ニニニニニニニ⊃┛  (  |〜
  ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄◎    ⊂ ∪
           ガラガラ・・・・・
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/08 14:18
金沢塵て馬だったの(ワラ
66三馬:03/01/08 20:36
やっぱりいつものオメエかよ

何が<おれ最近金沢引っ越したけど、 だよ。 
やれやれ。
>>60
495+322=616 ???

表の間違いに気付かない馬鹿発見w
68キムタクニダ:03/01/10 00:20
 ___| ̄|__    |    .|   .|    /    /  /
 |  __  ! __|__  _|___|___/__∠_  /
 |___|  ./ |. |_  _| |________|/  /
\  __/ / __| |___ l   l   /  /  / ,へ/
\\|_/\|______| l  l  / / /   >、`>/
  <   /)__∧    Λ_Λ    ∧__(\   ~ >
  <   | |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| |     >
 <    |    〈)  \    /  (〉   ノ     >
  <  / /> )    |⌒I │   ( く\ \    >
  < く__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
  / /_  /  |     レ' l \    _\ \
/  iー! | | /   | iー! .厂|  l  ヽiー! | !  \ 
//| | | |/  _ |  | | | |  l _  | .N | | ̄ ̄ ̄|
/ / ./ .| | |工| | / ./  | | |工| | / ./ | |、 ̄ ̄ ̄
/<_/  L.」 l二ノ<_/  L.」 .l二ノ<_/  .L.」 \  \
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 00:34
松山に追い風が吹くね。

>>日露戦争で旧海軍の参謀を務めた松山出身の秋山真之や俳人の正岡子規ら、
明治時代を生きた人々の群像を描いた故司馬遼太郎さんの大作「坂の上の雲」
がNHKでドラマ化されることが9日、明らかになった。
NHKによると、同作品の映像化は初めてで、2006年の放送を目指す。
1回約75分で、20本程度の連続ドラマを想定。従来の大河ドラマとは別に
「21世紀スペシャル大河」と位置づけ、野沢尚さんが脚本を担当する。
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 01:38
58 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/06 16:05
>>57

   小売り販売額              卸売り販売額
岡山  866,142 (6,780 店 )   新潟  3,148,613 (2,850 店 )
熊本  824,686 (7,288 店 )   ★金沢  3,067,802 (2,904 店 )
新潟  729,801 (6,152 店 )   高松  3,064,754 (2,464 店 )
高松  726,650 (4,377 店 )   岡山  2,969,711 (3,161 店 )
鹿児島 693,581 (6,458 店 )   静岡  2,458,578 (2,500 店 )
宇都宮 692,058 (4,774 店 )   宇都宮 2,208,478 (2,180 店 )
静岡  639,353 (5,654 店 )   鹿児島 2,194,702 (2,799 店 )
★金沢  634,727 (5,663 店 )  熊本  2,162,420 (2,780 店 )
★松山  618,975 (5,135 店 )  岐阜  1,839,070 (3,133 店 )
岐阜  556,683 (5,492 店 )   富山  1,739,157 (1,851 店 )
長野  506,551 (4,002 店 )   長野  1,640,585 (1,736 店 )
富山  489,030 (4,768 店 )   水戸  1,434,717 (1,364 店 )
高知  464,206 (4,711 店 )   ★松山  1,392,698 (1,971 店 )
水戸  432,025 (3,053 店 )   高知   829,508 (1,620 店 )

小売は僅差だが卸売で松山は金沢の半分以下。
松山は拠点性が無いな。
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/10 23:22
イイヨ〜イイヨ〜キム沢ステーキ!!!
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/11 04:50
キム
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 17:46
ビール瓶ならキムだろ!!
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 18:59
>>71-73
ボクちゃんは自分の立てたクソスレで
オナニーしてなさい
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:00
前田文化
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:07
何故に金沢と松山?
松山は富山でも相手にしてろ!

商業販売額+製造品出荷額+農業生産額(億円)

金沢   37025+ 5253+ 81=42359
----------------------------------
富山   22282+ 6887+ 93=29262
長野   21471+ 6203+149=27823
岐阜   23958+ 3176+114=27248
郡山   17097+ 8576+203=25876
松山   20117+ 4875+130=25122
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:10
最近、広島にこてんぱんに打ちのめされたいマゾ都市が増えたな。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:18
しかし、分かりやすい自作自演スレだね(w
ここには松山も金沢いないな
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/13 19:32
またキムか!
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 09:38
キム沢塵は必ずいるな(藁
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 10:40
キム沢正日
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 14:27
人間的に松山が好きです。
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 14:37

           ∧∧
           /⌒ヽ)  
          i三 ∪
         〜三 |
          (/~∪
        三三
      三三
    三三
  三三
三三





84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 15:43
まだこんなことやってんだ…2ちゃん
って書き込んだらまた上がるんだな…

85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 23:55
@司馬遼太郎の「坂の上の雲」で歴史ファンとシャチョウゾクを惹き付ける。
A「日露戦争物語」で子供から若者のファンを増やす
Bスペシャル大河ドラマでお茶の間ごと抱き込んで主婦層にも秋山兄弟ファンが!
Cその間に「坂の上の雲博物館」などを整備
D松山ブーム到来
E松山(゚д゚)ウマー
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/14 23:56
上げて楽しい松山人!
背伸びは良くないよ
富山を悪く言うつもりはないが分相応だと思う

76 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/13 19:07
何故に金沢と松山?
松山は富山でも相手にしてろ!

商業販売額+製造品出荷額+農業生産額(億円)

金沢   37025+ 5253+ 81=42359
----------------------------------
富山   22282+ 6887+ 93=29262
長野   21471+ 6203+149=27823
岐阜   23958+ 3176+114=27248
郡山   17097+ 8576+203=25876
松山   20117+ 4875+130=25122
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 00:51
商業販売額は富山の場合高岡と2極化傾向だからデータとして少ないのは仕方ないな。
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 01:04
石川=半島
半島=ちょん
ちょん=金沢 ってことで、やっぱ広島最強!!
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 01:26
金沢は他の年をこき下ろす資格なし
ヤフーのホームでも、都市の一覧にのってないし、その他になってる
いつまでも百マン石物語ひっぱてるんじゃありません!!
夢から覚めて、現実を見なさい。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 01:35

商業販売額+製造品出荷額+農業生産額(億円)

豊田   14282+83661+ 95=98038
浜松   29499+20164+297=49960
岡山   38359+ 7606+209=46174
新潟   38784+ 5523+167=44474
宇都宮  29005+13947+159=43111
金沢   37025+ 5253+ 81=42359
高松   37914+ 3562+ 84=41560
堺    18416+22355+ 34=40805
姫路   21581+18007+ 61=39649
静岡   30979+ 7804+160=38943
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/15 01:36
商業販売額+製造品出荷額+農業生産額(億円)

熊本   29871+ 4486+314=34671
鹿児島  28883+ 4390+ 47=33320
大分   18511+14185+103=32799
相模原  12996+18238+ 33=31267
富山   22282+ 6887+ 93=29262
長野   21471+ 6203+149=27823
岐阜   23958+ 3176+114=27248
豊橋   15899+10342+529=26770
郡山   17097+ 8576+203=25876
松山   20117+ 4875+130=25122
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 11:47
age
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 12:10
坂の上の雲>>>>>利家とまつ
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/18 12:38
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 03:05
キム沢マンセー
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 22:59
松山にスタバが出来るんだってね!
おめでとう!
金沢にはスタバもタリーズもシアトルベストもあるんだ
びっくりした?
98金沢市民:03/01/20 23:08
松山行ったことあります。オサレな人が多かった。
四国の他県にも行ったことあるけど、松山は雰囲気が違ってた。
四国で浮いた存在なのか?
>97
別にびっくりしません
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 23:40
じゃタリーズが出来れば松山も3つ揃うんだね。でもタリーズは四国の前に広島だろうな。あ、岡山にはあるよ
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 23:41
>>98=松山人
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/20 23:42
糞田舎の松山にタリーズが出店するわけがない
金沢にはタリーズあるよーん
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:04
なんかこの両都市は似てるね。ソフトやハードも似てるような気がする
金沢には住んだことがあるが、松山には逝ったことすらない。
結構飲み屋の雰囲気が独特らしいので金沢に似ているんではないかと
思う。
また、坊ちゃんや夏目漱石の松山評を見るにつけ、市民性も
似ているのではないかと思ったりする・・・
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:21
一見似てそうで共通点はほとんど無いような気がする
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:23
>また、坊ちゃんや夏目漱石の松山評を見るにつけ、市民性も
>似ているのではないかと思ったりする・・・
漱石の松山評ってなに?
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:25
松山には都市銀行がありません。
金沢と似てるね。
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:26
???
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:33
松山って都市銀行ないの?
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:33
松山にドトールもない。いくらなんでもやばいよね。
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:36
>>110
伊予銀で用が足るから、いらないってw
もうアホかと。
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:37
松山はコンビニも少ないよ。
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:37
>>110-111
都市銀行もドトールも広島にあれば用が足りる。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:38
一番近くて高松か広島だもんな。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:45
金沢にビームスとかセレクトショップはあるの?松山はなし。
これも一番近くて、広島か高松。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:52
ビームスはみたことないないけど、
香林坊に109がある。
118近いっていっても・・・:03/01/21 00:52
広島ー松山 車両利用   しまなみ経由。最短3時間40分
      フェリー利用 2時間50分 片道2500円
      高速船利用  1時間半 片道5800円

高松ー松山 車両利用   高速道利用2時間10分
      鉄道利用   特急いしづち最短2時間30分

さっきから煽りいれてる高松君うざ〜
119中核市ソフトスレから抜粋:03/01/21 00:53
●●●●○○●●○●●○●ロフト http://www.loft.co.jp/sitemap/index.htm
●○●●○●●●●○●●●HMV http://www.hmv.co.jp/st/stli/index.asp
●○●●●●●●●●●○●ソフマ http://tenpo.sofmap.com/tenpo/default.htm
●○●●●●○●●●●●●ラフオ http://www.laforet.ne.jp/harajuku/home/index.html
●○●○●●○○○●○●●ナイキ http://nike.jp/store/area.html
○●●○○●○○○○○●○タワー http://www.towerrecords.co.jp/html/tower/company/
○○○○○○△○○○●○●スタバ http://www.starbucks.co.jp/cgi-bin/Kstore_locator?lang=ja
●○○●○●○●○●●○●バジン http://www.virginmegastore.co.jp/network/index.html
●●●○●●○●○●○○●ハゲン http://www.haagen-dazs.co.jp/contents/shopinfo/index.html
●●●●●●●○○○●●●パルコ http://www.parco.co.jp/parco/open_time/
●●●●●●●●●●●●●ハンズ http://www.tokyu-hands.co.jp/
●○●○○●○○○●●○●紀伊国 http://www.kinokuniya.co.jp/04f/index.htm
○●○●○●○○●●●●●丸善 http://www.maruzen.co.jp/home/tenpo/shoplist.html
●●●●●●●○○○●○●リブロ http://www.libro.jp/shop/index.html
○○○○●○○○○○○○○ドトル http://www.doutor.co.jp/shoplist/dcs_sl/index.htm
●○○○●●○○○○○●●フレバ http://www.freshnessburger.co.jp/shop.html
●●○●●●●○●●●○○ソニー http://www.sonyplaza.com/shop/index.html
○○●●○●●○○●○●●ディズ http://www.disney.co.jp/store/list/list.html
●○●●●○●○●●○●○ビーム http://www.so-net.ne.jp/BEAMS/beams_company/shop_list/index.html
●○●●●●●○●●●●●シプス http://www.shipsltd.co.jp/fl_06.html
●○●●●●●●●○●●●アロズ http://www.united-arrows.co.jp/ua/shop/index.html
○○○○○●○○○●○○○アニメ http://www.animate.co.jp/map.html
――――――――――――――――――――――――――――――
*十****十十十**十*
六四七八九四一四三八八*五
郡新静金岡高松熊宇大鹿川高
山潟岡沢山松山本都分児越知
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:54
八百屋と魚屋とパチンコ屋のある109ですか。
121中核市ソフトスレから抜粋:03/01/21 00:54
中核市ハードスレから抜粋

○××○○×○×××××× 地下街
○×○○○×××××○×× 新幹線
△×○○××△××○△×× 自動改札(JR以外は△)
××××○×○×○×××○ LRT
×○○○×○○○×○×○○ 私鉄 (軌道は除く)
××○○×○×××○○×× デッキ
××○××○○×○×○×× 大型ビジョン (200インチ以上)
×○××××○××○×○× バスロケ
×○○○××××○×××× 鉄道高架
○○○○○×○○○○○○○ ノンステップバス
××××○×○××××○○ 路面電車
××××××○×××○×× トラベータ(動く歩道)
○○××○○××××○○○ 高層ビル(100m以上)
○××○○○○×××××× 都市型ホテル (300室以上)
××○××○○××○××× ループバス
五五八八七六十二五六六五五
新金宇静熊高松青鹿川郡富高
潟沢都岡本松山森児越山山知
122中核市ソフトスレから抜粋:03/01/21 00:54
○○○○○○○○○○●○○○○○○○ドトル http://www.doutor.co.jp/shoplist/dcs_sl/index.htm
●●●●●●●●○●●●●●●●●○エクセ http://www.doutor.co.jp/shoplist/exc_sl/index.htm
●○●●●○●●●●●●●●●●●○カフェ http://www.doutor.co.jp/shoplist/col_sl/index.htm
○○○○●○○●●●●●○○○○●●フレバ http://www.freshnessburger.co.jp/shop.html
●●●●●●●●●●○○●●●●○●ウェン http://www.wenco-japan.co.jp/wendys/index.html
●●●●●●●●●●●●●●●●●○ファス http://www.first-kitchen.co.jp/search/index.html
●●●●●●●●●●●●●●●●●●ベッカ http://www.jefb.co.jp/beckers/shop/index.html
○○○○●○○○○○○○△○○●○○スタバ http://www.starbucks.co.jp/cgi-bin/Kstore_locator?lang=ja
●○●●●○○●○●●●●●●●●●サブウ http://www.subway.co.jp/
●●●●●●●●○○●●●●●●●●クリエ http://www.pokkacreate.co.jp/crie/index.html
●●●○●●●○●●●●●●●●●●タリズ http://www.tullys.co.jp/frame_location.html
●●●●●●●●●●●●●●●●●●ザネテ http://www.segafredo.jp/fc/Store.html
●●●●●●●●●●●○●●○●●●シアト http://www.jade.dti.ne.jp/~hasitatu/sbc0.html
●●●●●○●●●●●●●●●●●●クロワ http://www.royal.co.jp/corporation/shop_croissant.html
●●●●●●●●●○○○○○●●●●サンカ http://www.saint-marc.co.jp/cafe/i.html
○●●●●●●●●●●●●●●●●●カフェMUJI http://www.muji.co.jp/storelist/index.html
郡宇新金富静浜豊岐姫岡高松熊大鹿堺川
山都潟沢山岡松田阜路山松山本分児  越
CDBC@ECBDCCDCCCABD
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 00:56
松山も金沢もソフト&ハードが充実してますね。

それに比べて高松は・・・・
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 01:06
>>116
金沢にもないです
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 01:07
高松のソフトやハードってやけにしょぼいな
>>122
ソフマップ、ラオックス、石丸、Tゾーン、ヨドバシ
なんかはどうなの?
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 02:53
特産品
加賀友禅>>>>>>>>ポンジュース

大学数
金沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 02:57
何だ?加賀友禅???プッ
大学の数が多いと偉いの???藁
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/21 02:59
富山人うぜー
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 22:45
キム氏ね
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 22:58
香林坊の109は渋谷の109とそつくり
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/22 23:11
八百屋と魚屋とパチンコ屋のある109
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 01:14
松山人はどこでも嫌われてるな
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 01:23
109とは言っても所詮東急なわけで
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 07:40
松山に都市銀行がないってネタでしょ?
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 10:41
松山にはラフォーレ原宿があるが、何か。
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 11:08
金沢にはラブロがあるが、何か?
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 12:07
ラブロってなに?
どんな店?
松山には、いよてつ高島屋と三越がある。
たしか、金沢は三越に出ていかれた過去があるよね?(w
金沢は大丸と名鉄百貨店だけ?
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 12:08
金沢にはね〜、やまやもあるんだよ。
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 22:47
映画館
UCI・WMC >>> シネマサンシャイン・シネリエンテ
シネモンド = シネマルナティック

ライブハウス
サロンキティ >>> AZ

本屋
喜久屋・めいてつBC >>> 明屋・紀伊国屋松山

ファッションビル
ラブロ・109 >>> ラフォーレ

デパート
高島屋・三越 >>> 大和・めいてつ

商店街
大街道・銀天街 >>> 片町・竪町 

無印良品
めいてつエムザ店 >>> 松山店


4勝3敗で金沢の勝ち
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 22:51
伊予鉄 >>> 北鉄

で、引き分けです
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 22:56
富山>>>>>>>>金沢
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:04
>松山に都市銀行がないってネタでしょ?
マジです。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:04
>>140
映画館のスクリーン数とかはどうなんだ?
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:08
明屋と紀伊国屋って結構強いタッグなんだけど。
その喜久屋とめいてつBCとやらに劣るの?

伊予鉄>>>北鉄
伊予銀>>>???
明屋>>>喜久屋
大街道・銀天街>>>堅町片町
いよてつ高島屋・三越>>>大和・めいてつ
坂の上の雲>>>利家とまつ
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:09
払スレでマジレス合戦とは。
ワラタ。
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:14
>>143
エッ?本当に無いんだ。
金沢には一通りあるけど。
東京三菱、三井住友、新生、みずほ、UFJ、
それに日銀金沢支店。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:14
書店売上げランキング
http://www.nikkei.co.jp/report/senmon5.html
1 1 丸 善 東京 115,877 ▲3.1 814 32
★2 2 紀伊国屋書店 東京 114,317 ▲1.2 667 57
3 4 文教堂 神奈川 47,837 ― 502 224
4 3 有隣堂 神奈川 47,498 1.6 ― 32
5 5 アシーネ 東京 25,208 ▲4.4 ― 326
6 7 リブロ(パルコブックセンター、ロゴス) 東京 25,114 2.6 30 56
7 6 ブックバーン 千葉 24,372 ▲3.4 ― 104
8 9 ジュンク堂書店 兵庫 23,790 15.9 497 23
9 13 ブックオフコーポレーション 神奈川 21,290 19.8 884 638
10 10 三省堂書店 東京 20,774 4.6 122 18
11 12 カルチェ・イケダ(くまざわ書店) 東京 19,940 5.8 396 75
★12 8 明屋書店 愛媛 19,731 ▲5.2 727 50
13 11 文真堂書店 群馬 18,819 ▲0.5 516 53
14 15 三洋堂書店 愛知 18,062 6.9 643 67
15 14 フタバ図書 広島 17,578 2 351 75
16 16 トップカルチャー(蔦屋書店、HIE’S) 新潟 15,212 15.6 571 33
17 17 ブックエース 茨城 14,106 10.9 293 29
18 18 精文館書店 愛知 11,854 6.4 380 40
19 19 あおい書店 愛知 10,771 ▲0.1 158 42
20 20 戸田書店 静岡 8,152 ▲5.0 107 56
21 21 エイシン(ブックストア談) 東京 7,570 2.1 ― 11
22 22 芳林堂書店 東京 7,487 1.7 100 9
23 23 よむよむ 東京 6,834 3.9 ― 42
24 ― ヴィレッジヴァンガードコーポレーション 愛知 5,331 ― ― 77
25 24 福岡金文堂 福岡 4,495 ▲8.7 22 19
26 25 まんだらけ 東京 3,656 5.8 ▲24 6
27 26 久美堂 東京 3,075 2.2 34 9
28 28 日進堂書店 愛知 2,326 1.6 1 13
29 27 文秀堂 東京 2,294 ▲22.6 ▲5 4
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:16
伊予銀>>>東京三菱>>三井住友、新生、みずほ、UFJ>>日銀
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:16
>>147
コーポレート銀の支店は富山にあるという罠
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:25
>>148
石川 書籍雑誌購入額(H9) 23.7 千円/人 3位
愛媛 書籍雑誌購入額(H9) 17.2 千円/人 23位

大きな本屋が会っても買わなきゃね。
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:27
地銀で勝負せんかい。地元資本で勝負せんかい。
何がめいてつじゃ。都市銀じゃ。
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:28
>>152
広島人?
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:30
愛媛じゃ。
坂の上の雲がドラマ化されたら松山弁ももっとメジャーにならい。
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:33
松山人は高松人に低賃金でこき使われ、
給料は一切貯金せず、
ラフォーレやパチンコで浪費。
銀行なんて必要ないと思う。
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:36
>>154
俺も松山人やけどそんな言葉使い聞いたことないで。
〜やな。〜なにしよん。〜あほやないん。〜なんちゃう。〜しよるん。
〜ならい。〜やけんな。〜しよらい。〜きよる。

まぁざっと考えて松山独特の方言ぽいのを選んでみた。
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:37
ラフォーレって中学生で卒業でしょ?普通。
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:37
石川 勤労者世帯の貯蓄額(H11) 144.2 十万円/1世帯当たり 3位
愛媛 勤労者世帯の貯蓄額(H11) 97.3 十万円/1世帯当たり 38位

お金のことで金沢を相手にするのはチョッと無理があるんでないの?
悪いこと言わないから、下げた方がいいよ。
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:38
〜じょ。って言わないの?>>156
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:39
>>158
金沢は世帯数が少ないからでない?
1世帯に数世代家族が同居しているのが多いから。大家族世帯が多いのが原因
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:40
>>158
金沢は共稼ぎが多いからアタリマエ。
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:41
>>159
それは徳島なんちゃう?
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:43
富山に完全支配されているキム沢
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:43
北陸は大家族が多い →1世帯に勤労者が数人いて収入も多くなる

四国は核家族が多い →基本的に勤労者は1人、共働きでも最大2人
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:43
金沢人は娘を大阪のソープやキャバクラに売り飛ばしてるから裕福なんだよ。
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:46
>>165
最大の理由は
世帯数が少ない →1世帯に大家族が一緒に住んでいるので働き手が多く収入も多くなる
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:48
松山の誇りって文化だよね
金沢も同じ。

でもこの数字の違いはいったい何?
平成13年度日展入選者数。
石川127人。
愛媛15人
168金沢市朝日牧町:03/01/23 23:50
>>167
金沢には芸大があるから(きっぱり)
あまり恥ずかしいこと言うな
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/23 23:53
松山は俳句の町。俳都といわれる。
市民の7割が俳句に携わっているのは他県から転勤してきた人からみれば驚愕らしい
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 00:24
なんかせこいデータが多いな。
日展入選者数だの「世帯」あたりの貯蓄額だの。
うら寂しい冬の日本海って感じだな。浄土真宗。

晴天日数も多くて、温泉もある。人もおっとりの松山。
金沢とは似て非なる。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 00:29
金沢と松山。
今は似ているかもしれないが、昔は金沢といえば名古屋と並んで日本第4位の大都会だった。
文化や芸術のレベルが高くて当たり前かもしれないし、プライドが高いのも当然といえば当然。
人口こそたいしたことはないが北陸の都市はどれも壮大な城下町が基礎になっているので
町並みが雄大である。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 00:34
でもさ、お互い一番似てる都市なのかもしれないね。
松山と似てる町は金沢以外だったら熊本・・・?あたりしかない気がする。

どう思う?>>ALL
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 00:37
どう雄大なの?煽りじゃなくて。
金沢 富山 福井 と
松山 高松 高知 ってそれぞれ人口規模誓近いけど。
北陸の街って雄大なん?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 00:39
小ぶりだけど、弘前、松江なんかもの雰囲気は似てる。
175名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 00:45
松山城は間違いなく雄大だな。
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 00:51
歴史・文化
高岡>金沢
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 01:48
実は松山城って日本で3番目に国指定文化財(国宝+重要文化財)が多い城なんですよ。

重要文化財の数(松山城:26)は
姫路城74、二条城22に次いで多い数なのです。ちなみに4番目は大阪城の13
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 01:50
>>177
僻地にあるから戦乱や空襲の被害がなかっただけでしょ。
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 01:51
金沢も空襲を免れた街じゃなかったっけ?
180名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 01:53
金沢には国宝建築物がありません。
ぷぷぷ
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 01:54
松山行きたくなってきたけど・・・遠すぎるんじゃw
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 01:54
松山は市内に国宝建築物は2軒ある
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 01:56
高岡には国宝瑞龍時があるのれす
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 01:56
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 01:57
松山・熊本に似てる都市といえば、しいて言えば姫路ぐらいかなぁ。
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 01:58
国宝なんかに興味があるのは氏にかけたお遍路さんだけ
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:04
>>183
付け加えさせてもらうと、高岡は、「富山県」です。お間違えなきよう。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:08
そういえば今日は「千と千尋の神隠し」がテレビ(地上波)初登場ですね。

千と千尋の神隠しの舞台である油屋のモデルは松山の道後温泉本館(重要文化財)なので
そういうのも意識しながら見てもらえるといい感じ

道後温泉本館
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Lake/6710/dogo01.jpg
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:08
去年行ったけど、確かに、いいお風呂だったなあ。ぜひ見よう。
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:11
金沢には百万石大将饅頭ぐらいしかなあ
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:13
道後温泉行く途中にスタジオジブニに関係があるオブジェがなかったっけ?
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:17
高岡にはドラえもんに関係のあるオブジェが
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:18
>>192
落書きされました。。。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:22
今日はドラえもん見てから千と千尋だすな
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:22
山のつく都市にろくなとこ無い
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:23
武蔵村山
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:25
山のつく都市
富山、松山、郡山、高山・・・
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:25
松山・岡山・山形・山口…
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:25
>>197
確かに・・苦笑
200名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:29
金のつく都市に(ry
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:30
(参考)沢のつく地名
金沢、所沢、軽井沢、湯沢・・・
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:34
富のつく(ry
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 02:36
松のつく(ry
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 04:36
>178 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/24 01:50
>>>177
>僻地にあるから戦乱や空襲の被害がなかっただけでしょ。

何も知らん馬鹿は書き込むな。無知無能が知れる。
というか、なんで昔の遺跡や資産があると文化があるというんだ?
その時代の文化遺跡が残っているというのならわかるが。
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 20:42
そうだ!!金沢には8番がある!!!
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 20:45
いや、第七がある
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 20:49
国宝建造物もないのに文化かよ
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 20:59
特別名勝は国宝と同等の扱いです>兼六園
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 21:02
偕楽園に比べるとねえ
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 21:19
偕楽園の良い評判ってあまり聞かない。
後楽園も同じ。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 21:20
焼肉屋でつか?
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 21:22
野球場でつか?
ぼっちゃん球場最強
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 21:25
水問題
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 21:42
松山・・・
「この世で、いちばん死に近い場所。」
ttp://www.asmik-ace.com/Shikoku/
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 22:57
なにげに松山って国宝が3つもあるんだよね
http://www.wel-shikoku.gr.jp/welcome/databox/04-bunka.htm
ちょとすごいかも
金沢に一つもないのは意外だな。ありそうな雰囲気あるのに
>>211
偕楽園はねー春にいかないとだめよ。
春だけのものなんです。
最初春以外にいったら全然つまらなかったが、次は春にいってみた。
ショックを受けるくらい感動したよ。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 23:05
千と千尋の神隠しをみると湯屋を道後温泉本館に重ねてみてしまう
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 23:09
金沢と似たような街かな、と思ったけど
結構違ってたな。
市街地の近くに温泉街があるのが(・∀・)イイ!
ソープがあるのも素晴らしい。
金沢にはソープないから。

ランドマークとしての松山城の存在も金沢にはないもの。
石川門では役不足。つーかあれはカナーリがっかり名所だしな。

お店も見て回ったけど、アーケードは人が賑わってたね。
規模も大きいし、富山とは大違い。
パチンコ屋多かったけどね。
ラフォーレはラブロと瓜二つ。
どこにでも似たようなファッションビルがあるものですな。

アーケードから外れた路地にもっと面白い店があるのかな?
時間があればもっといろいろ散策したかったんだが。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 23:15
漏れは映画好きだから映画館探したけど
シネマサンシャインはイマイチだね。
雑居ビルに無理矢理詰め込んだ風で、あれでも一応シネコンなんだろうけどさ。

金沢のユナイテッドシネマとか来てみ。
快適だぞあすこは。
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 23:20
>>220
松山シネマサンシャイン行っちゃった?または大街道シネマサンシャイン?シネリエンテ?
中心部の映画館ならたしかに雑居ビルって感じやね。

松山では映画と言うたら郊外のシネコンである衣山シネマサンシャインに行くのが普通やけど
1度行ったら中心部の映画館は行けない。>>220さんはきっと松山シネマのこと言ってるぽい
222名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 23:24
金沢の映画館なら駅前シネマを推薦する。
松山よりずっと逝けてるぜ!
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 23:26
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 23:29
衣山シネマサンシャイン
松山シネマサンシャイン
大街道シネマサンシャイン
シネ・リエンテ
シネマルナティック

松山は映画館5つ
225名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 23:33
馬鹿やろう!、駅前シネマは天下のハッテン場だ!
そんじょそこらの映画館と一緒にすんな!(怒
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 23:38
ユナイテッド・シネマ金沢=9スクリーン
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 23:42
>>225
なおさらダメじゃん(藁
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/24 23:50
>>228
koromoyama ?
きぬやま よね?
230名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/01/25 16:03
ところで、何で松山と金沢対決な訳??
地理的に遠いし、比べるなら、対高松、対新潟だろ。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/25 16:06
なんか北陸の都市vs四国の都市のスレが乱立してますね。
だれか福井vs徳島を立ててくれ
232名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 13:33



金沢板@2ch掲示板 準備中
http://travel.2ch.net/traveltr/



233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 14:11
千と千尋の神隠しの油屋のモデルは、長野県の諏訪湖畔にある温泉旅館らしい。
油屋にそっくりの建物が存在するそうだ。
>>233
宮崎監督が道後と言ってます。

http://www.ntv.co.jp/ghibli/diary_g/0301.html
235名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 19:55
あげ
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 21:22
キムのブッタクリに注意!                    
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1002728474/411-444
237名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/01/26 21:34
去年百万石博を見に金沢に行った松山人です。
金沢は落ち着いたいい町ですね。
見所も多く伝統の厚みを感じました。
金沢の皆さんもぜひ松山にいらして下さい。
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 21:36
>>237
肥溜め松山になんか行くかよバーカ。ウンコ。死ねや
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/26 22:05
【松山】 vs 【金沢】=【十六タルト】 vs 【あんころ餅】 
アンチの自作自演スレですか?
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/27 16:02
金沢はタヌキがいるほど大都会ですが何か?
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 14:48
キムage
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/28 19:07
>>237
噂の一六タルトが金沢のスーパーで買って食べたら美味さに感激。
「名物に美味いものなし」は一六タルトに関しては当てはまらない。
文化都市どうし仲良くしましょ。
244名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 14:32
寺越さんの母が歌う、【日本海の母】

金沢でチョー大ヒット中!!!
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 14:37
ついに>>243で松山敗北宣言、
ここでも金沢100万石の圧勝か‥、まぁ死酷相手だから楽勝だな(w
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 14:39
>>243
甘すぎるぞー
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 14:42
松山大学は入学金安いぞ〜
248名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/01/29 15:12
↑↑ 松大に行くのは、お金と時間の無駄!!
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 15:13
そんな事ないよ〜
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 15:14
大学側も頑張ってるんだからさ〜
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 15:15
>>248
偏差値どれくらいで入れるの?
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 15:18
よく考えると松山大学といえば四国一の私立大学だね。
四国には偏差値の低い私大しかないが。

一番低いのは高松大学の偏差値32
253名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 15:20
>>251
55くらい
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 15:27
土佐礼子、弘山晴美、市橋有里
255松任厨:03/01/29 15:35
金沢大>愛媛大は決まっているので私大比較してみた。
松山は大学が少ないね。金沢が多いのか?

金沢医科大学 学部1 平均偏差値60
北陸大学   学部5  平均偏差値46
金沢星稜大学 学部3 平均偏差値45
金沢学院大学 学部8 平均偏差値43
金沢工業大学 学部26 平均偏差値42
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/guide/ken17.htm

松山大学  学部5  平均偏差値51
松山東雲女子大学 学部3 平均偏差値47
http://edu.yahoo.co.jp/gambare/daigaku/guide/ken38.htm
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 15:36
>>253
高いじゃん。
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 15:37
>>255
金沢医科大以下は駄目じゃんw
258松任厨:03/01/29 15:43
というか前から言いたかったのですが
金沢医科大学の学生数645人に対し教授・講師数が366人
ってすごいと思いませんか?
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/29 17:19
金沢美術工芸大学が抜けてるぞ
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 04:23
キム沢で結婚すると、もれなくヂャーヂ、バットがついてきます。
クマ出現率・・全国1位
タヌキ出現率・・全国1位
キム沢テレビレコード大賞は、日本海の母!!
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 20:11
キム沢塵は携帯電話所持率より、金属バット所持率の方が高いらしい。
262名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/30 20:19
>>258
リッチだろ?
リッチで偏差値60の素晴らしい大学なんだよ
金沢医科大って医大で一番アホなとこだろ?
医師免許の合格率で数字の操作が表沙汰になった糞大学だな
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:23
学歴ネタだが、駅弁対決なら 
金大>>>>>愛大
だな。
松山大はたしかに中四国では名門私大だが、文系だけで学生も9割以上が
愛媛県内だからな。高校の延長みたいな感じで視野が狭い奴も多いのが現実
だよ。それと松山には理系の私大が欲しいな。
金沢工業大はマンモス校がゆえに、少子化と理系離れがたたって偏差値こそ
低くなったが、企業からの評価は高いらしいね。地方の理系私大としては勝
組だよ。いっそのこと松山に来てくれないかな?
265名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:27
266名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:28
みんなも熊本市に政令市反対のメールを送ろう♪

http://www.city.kumamoto.kumamoto.jp/


267名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:29
日本一の田舎駅


>JR高松駅の隣の駅(香西駅)
http://fine.tok2.com/home/ekisya/A-GENEKI/179-YOSAN/179-KOZAI3.JPG

ですが、呼んだ??
268名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:35
269名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:39
>>267
すごい田舎だな
270名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:41
>>269
ほんと、松山ってすごい田舎だな
271名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 22:58
駅はともかく
松山、金沢>>>>>>>>>>決して越えられない壁>>>>>
>>>>>>二度と戻れない壁>>>>>>>>>>新潟≒富山であ〜る。


わかってると思うけどさ。

272名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 23:00
>>270
いやいや、高松のことね

>JR高松駅の隣の駅(香西駅)
http://fine.tok2.com/home/ekisya/A-GENEKI/179-YOSAN/179-KOZAI3.JPG

これはやばすぎだな。しかも高松駅から3分でこんな光景があるなんてすごい田舎なんですね〜
273名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/01/31 23:01
>JR高松駅の隣の駅(香西駅)
http://fine.tok2.com/home/ekisya/A-GENEKI/179-YOSAN/179-KOZAI3.JPG

やばいのは分かってるけど、香西駅再開発計画だってあるんだよバーカ
274名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 00:44
金沢は文化が違うからね。

乞食も多いし
松山は高松とやってくれこのスレ上げんな

商業販売額+製造品出荷額+農業生産額(億円)
金沢   37025+ 5253+ 81=42359
松山   20117+ 4875+130=25122
276名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 01:34
松山に砥部が加わるといい感じだね。
砥部焼きに動物園、運動公園。
277名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 01:48
>>275
そのコピペでしか優越感保てないのか、キム沢は?
蛸抹塵と同じレグェルだな(w
■■■■■■■■
   ■■■■■■■■■
  ■■■■√ === │
 ■■■■√ 彡    ミ │
 ■■■√   ━    ━ \
 ■■■  ∵   (●  ●)∴│
 ■■■    丿■■■(  │
 ■■■     ■ 3 ■  ■■■■■■■■■
 ■■■■   ■■ ■■ ■■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■■■■■■■√ ===  │
 ■■■■■■■■■■■■■■√ 彡    ミ  │   
  ■■■■■■■■■■■√ ∪ ━    ━ \‖
   ■■■■■■■■■■■■  ∵   (●  ●)∴│    熊本、愛のイニシエーショソ…(;´Д`)ハァハァ
      |    |  ■■■    丿■■■(  │ 
    /⌒  - - ⌒ ■■■ ∪   ■ 3 ■   |
  / /|  。   。  ■■■■   ■■ ■■ ■     
  \ \|    亠  |  ■■■■■■■■■■■■     
    \⊇  /干\|  ■■■■■■■■■■■■
      |       │  ■■■■■■■■■■■           
     ( /⌒v⌒\__■■■■■■■■■■ 
  パンパン|     丶   /⌒ - - \
      / \       |  |     / |
      /  ノ\____|  |__三_ノ|  |
     /  /パンパン   |  |      |  |
    /__/        |  |      |  |
               ⊆ |     | 



279名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 01:56
あげ
280名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/02/01 02:09
去年金沢に行った松山人です。
金沢は日本三名園の一つで特別名勝の兼六園を初め玉泉園や野村家の庭など
素晴らしい庭園が数多くありますね。
松山はお城の下にある二の丸庭園ぐらいしかないので、とても羨ましく思いました。
281名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 02:10
キム必死だな
282名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 02:10
>>280
うそつき 市ね
283名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/02/01 02:13
高松以上の電波が集まるスレはここなの?
284名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 02:16
>>283
金沢とタイトルについた途端そうです。すでにこの板の住人なら常識である
285名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 02:22
>>280
キムのジサクジエン
286名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/02/01 07:47
>>280
ジサクジエンじゃないですよ。
2月7日から愛媛県美術館で鑑真和上展が始まります。
そんなこと金沢の人は知らないでしょう?
287名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 15:07
>>286
広島人でも知ってますが、何か。
288名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/01 20:16
キム沢在住の三馬まだかぁ〜(プププッ
289 :03/02/01 20:18
>>287
何で知ってるの?
香具師はそんなに凄い人物だったの?
無知でスマソ。
ただのコピペだよ松山人気にすんな
でも笑っちゃうけどな(本当に対等だと思ってんのか?)

商業販売額+製造品出荷額+農業生産額(億円)
金沢   37025+ 5253+ 81=42359
松山   20117+ 4875+130=25122
【所得格差(全国=100)】
金沢 110.7
松山  87.9
291名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 11:12
>>290=キム乞食
292名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 12:05
乞食の多さならキム沢
293名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 13:19
>>290
金沢と松山って卸売り販売額に徹底的な差(1兆7千億も)があるよね。
それがそのまま全体の差になってる
294名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 14:16
卸売り販売額ってさ、街の活気にはあまり関係ないんじゃない?
四国でいうなら松山より高松の方が額は大きいけど、街は廃れてるよ。
295名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 14:19
金沢は百万石だけど何か?
296名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 14:30
金大附属(国)>>>愛光(私)
297名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 14:56
文化都市どうしマッタリしましょうよ。
お互い尊敬しつつね。
298駿台偏差値2001:03/02/02 16:25
72 灘
71 筑波大附駒場
70
69 開成
68 東大寺学園 慶應志木 学芸大附属(一般)
67  甲陽学院
66 大阪星光学院 ラ・サール 慶應義塾 早大学院 早実
65  筑波大附属
64  久留米大附設
63 桐朋 海城 巣鴨(理数) 大阪教育大附属池田 大阪教育附属平野 洛南(V類A)
62 広島大附属 洛星 愛光 早大本庄 慶應藤沢
61 青山学院 広島大附属福山 西大和学園(特別編入A)
60 京都教育大附属 洛南(V類B) 白陵 立教新座
59 桐蔭(理数) 東邦大東邦 金沢大附属 高槻 青雲
58 ICU 市川 江戸川取手(医歯)学芸大附属(内部)
57 中大杉並 巣鴨(文数)東海 同志社 清風南海 関西学院 智弁和歌山
56 西武文理(理数)徳島文理
55 明大明治 成蹊 中大付属 桐蔭(普理数) 江戸川取手(普通)滝 弘学館
54 城北 城北埼玉  昭和学院秀英 西武文理(英)西南学院
53 土佐
47 函館ラサール
299名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 16:27
いや、その100万石金沢が15万石の松山と争ってることについては
どうお考え?
300名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 16:27
高松高校と金大附属ではどっちが上?
301名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 16:32
>>300
進学実績は高松高の方が上です
302名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 16:32
85万石くらいは食いつぶしてるってことだね。
303名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/02 16:44
東大合格者数(95年度)

愛光(松山)   54
高松高校(高松) 14
金大付属(金沢) 12
304名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 00:19
分母が違うんだよ。分母が。
305名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 00:30
愛光は知らんが、高松高校の生徒数って金大附属の倍以上いるだろ。
金大附属って一学年120人くらいだぞ確か。
306名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 00:34
>>303
データ古い。
東大合格者数(2002年度)

愛光(松山)   23(卒業生総数238人)
高松高校(高松) 18(卒業生総数393人)
金大付属(金沢) 21(卒業生総数120人)
高岡高校(高岡) 19(卒業生総数282人)
307名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 00:37
2001年度の間違いだった。
308名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 00:40
金大付属って頭いいんだね。
309名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 00:42
>>306
富山中部(富山)が21ですが
我が母校愛光落ちぶれまくり。
悲しいのでsage
311名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 03:06
>>306
大嘘つくなよ。高松高校、金大付属はランク外
ちなみに2002年度から東大が合格者の通知をしないことになった。

2001年度高校別東大合格者数ベスト30校
http://www.inter-edu.com/ranking/uiversity/ran_todai.html
1,開成      175
2,筑波大駒場    96
3,灘        94
4,ラ・サール    87
5,麻布       84
6,学芸大付属    74
7,駒場東邦     68
8,桜蔭       67
9,海城       65
10,巣鴨      58
11,聖光、桐蔭、栄光 48
14,洛南      45
15,青雲      44
16,桐朋      37
17,愛光      35   ←
・・・・・・・・・ 
312306:03/02/03 07:50
>>311
それは「2001年度東大入学者」の数字だろ。
>>306は「2001年度高校卒業生」(2002年度東大入学者)の数字だ。

なぜかネット上にソースが見つからないが、ネタ元は毎日新聞社発行のサンデー毎日増特別増刊。
313名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 07:52
306じゃないけど愛光の学校ホームページに書いてあったから間違いではないよ。
他は知らないけどね。
314306:03/02/03 07:52
どのみち愛光の方が多いのは事実だが、生徒数が金大附属の倍いることを考えれば
大した差じゃない。
315名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 07:59
泉丘、二水は?
316名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/03 10:59
まったく、キム沢は嘘ばかりつくな。
317名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/04 23:24
ここにあるのは事実だよ
松山は嘘ばかりだな
まずは事実を認めた上で反論してほしい

商業販売額+製造品出荷額+農業生産額(億円)
金沢   37025+ 5253+ 81=42359
松山   20117+ 4875+130=25122
【所得格差(全国=100)】
金沢 110.7
松山  87.9
318名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 00:18
>>317
高松人と一緒だな
319名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/02/05 00:35
なんで関係のない蛸松塵が出てくるの?
320名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 00:43
>>317
でもう決定でしょ

金沢>>松山
321名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 01:46
富山に完全支配されてる金沢なんだろ。
322名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 01:56
【所得格差(全国=100)】
金沢 110.7
松山  87.9

これって本当に不思議。どうして北陸が高いの?
商業販売額だって松山のほうが活気があるよ
323名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 02:00
>>322
カードで買い物しまくったらそりゃ「商業販売額」が伸びる罠。
でも、それと所得の高さは別問題。
324名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 17:41
ほんとトヤ魔塵はどこにでも割り込んでくるな。
おまえらの糞自慢は田舎者スレでやっていろよ。
325名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 17:47
>>322
商業販売額は金沢に大差をつけられてるでしょ
富山にさえ負けてるし
326名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 17:54
でも繁華街の規模・見た目の華やかさは
松山>>>>金沢 なのに。

不思議だ。
327名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/05 17:57
だってヨーロッパの都市とアジアの都市だってアジアのほうが華やかだよね。
所得水準と見た目は関係ないよ。
328名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:41
>>326
すぐバレル嘘書くなよ

金沢>>>>松山
329名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 00:46
松山人の脳内妄想ってすごいな(w
330名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:00
松山市内に住んでいても郊外に住んでいる奴が松山はスゴイと言っているだけだろう
色々な都市に行ったことがある人間は松山の繁華街の規模・見た目が華やかなんて
口が裂けても言えない
331名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:03
>>328
金沢=松山
332名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:06
それはキムがいつも言われていること
333名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 01:13
松山の画像って見たこと無いなぁ
ろくな繁華街やオフィス街が無いことは数字でわかるけど

商業販売額+製造品出荷額+農業生産額(億円)
金沢   37025+ 5253+ 81=42359
松山   20117+ 4875+130=25122
【所得格差(全国=100)】
金沢 110.7
松山  87.9
334名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 08:41
>>330
いちおう中四国では広島に次いで2番目の規模なんだけどな。
335名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 08:42
乞食の数

松山<<<<<<<金沢

336名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 12:25
>>334
松山人ってホント脳内妄想凄いね(w
岡山行った事ないでしょ?
337広島人:03/02/06 16:44
俺、岡山在住だけど、松山のほうが繁華街の活気はあると思う。
そりゃ町並みや専門店の数は岡山のほうが上だけど。
あと地下街もね。

岡山の人はわざわざ高松にまで買い物に行く人も少なくないよ。
338愛知在住:03/02/06 16:45
松山にも岡山にも行った事あるけど、岡山は地方都市にしては
地下街が大きかったな。
松山は夜の繁華街が賑やかだった。
どっちもどっちでは?
339334:03/02/06 17:39
>>336
あるよ。
岡山も松山も2年ほど住んでた。
で、338さんの言うとおり夜の街は松山のほうが断然賑やかだったよ。

ちなみに私は東京の人間で、松山人ではありません。
340名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 18:03
http://homepage2.nifty.com/toburyoko/hotelu.html
金沢って主だったホテルだけで4000室あるんだね。
それプラス温泉旅館、日本旅館、一体何室あるんだ。
松山も観光地だから多そうだけど、さすがに勝てないのでは?
341名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 18:07
なるほど。
観光知名度ならいい勝負かも。

金沢の兼六園、松山の道後温泉。
342名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 18:15
金沢市の電話帳が手元にあるけど、
スナックの項目に約1200店舗が掲載されてる。
そのうち8割以上が片町。
これってやっぱ凄くない?
片町にスナックだけで1000軒って・・・・
343名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 18:16
普通に考えて金沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松山だろ?
金沢だぞ。かの百万石で有名な
344341:03/02/06 18:27
>>343
そんなにムキにならないでwごめんね。

なんか小学生と話してるみたいw
345名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 18:27
西葛西>>>>>>>片町なんだから
346名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 18:29
西葛西って東京?
347名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 18:33
>>343-344
ワロタ
確かにこのスレの金沢人は命賭けてるよな
348名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/06 23:28
>>330が言ってることが当たってるな
一部の世間知らずが松山を誇大評価してる
本当に華やかで規模が大きいならその根拠となる数字や画像があっていいはず
歩行者数とかどうよ?
350名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 18:28
>>349
一本道の商店街や繁華街の比較なら歩行者数もありかな
ただ地理的要因や時間・天候によって大きくかわるし、
面的広がりのあるところは通行量が分散することも考えられるので正確に比較するのは無理なのでは

結局は小売や飲食店売上の比較が一番正確な気がするよ
351名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 19:52
>>342
インターネットタウンページにて調査の結果、松山も遜色無い事が判明しますた。
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SCMSVTop

検索条件
地域:石川県金沢市
業種:スナック
検索結果 検索結果が 978 件ありました。

検索条件
地域:愛媛県松山市
業種:スナック
検索結果 検索結果が 924 件ありました。
352名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 20:11
松山、意外に夜の町にぎやかなんだね。
353名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 20:13
これ面白い。
高松629.
自慢のわりには高松の町、ひっそりしてたりして(w
354名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 21:12
高松は四国のビジネスの中心。
松山は四国の歓楽街の中心。
355名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 21:21
百貨店売上高(単位:百万円)
いよてつ高島屋 41,966
松山三越  28,556

大和香林坊店  34,970
めいてつエムザ 16,861
356名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 21:44
>>353
高松629ってスナックの数ですか?
357名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:02
>>355
金沢は百貨店等の大型店出店に、くだらん条例かけてるからね…
正直、高島屋とか非常に羨ましい。

まぁ…金沢では非常に力を持っておられる某お方が、大手百貨店等の出店を圧力で
抑えているという噂もあるけど(w
358名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:04
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20030127c6b2700u27.html
同店舗の売り場面積は約4500平方メートル

ショボすぎ
359名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 22:12
大久保コリアンタウン>>>>>>>>>金沢片町
360名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/07 23:50
松山に嫉妬するキム。
361名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 18:49
松山も金沢も好きなんだけどな
もっと仲良く汁!
362名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/02/08 19:48
商業販売額+製造品出荷額+農業生産額(億円)
金沢   37025+ 5253+ 81=42359
松山   20117+ 4875+130=25122
【所得格差(全国=100)】
金沢 110.7
松山  87.9

松山もこれらの数字が金沢ほどあれば
高松にバカにされずにすむのにね。
363名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 19:53
高松人だらけだな
364名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 20:02
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20030127c6b2700u27.html
同店舗の売り場面積は約4500平方メートル

ショボすぎ
365名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 20:04
366名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 20:07
>>365
こりゃ広島だろ。
367名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 20:08
>>366
松山と紹介されてましたが?噂通りのしょぼい駅前だなあ
368名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 20:15
>>365
広電の江波にしか見えないが…
369名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 20:21
370名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/02/08 20:31
商業販売額+製造品出荷額+農業生産額(億円)
金沢   37025+ 5253+ 81=42359
高松   37914+ 3562+ 84=41560
松山   20117+ 4875+130=25122
【所得格差(全国=100)】
金沢 110.7
高松 105.9
松山  87.9

これを見ると金沢とまともに勝負できる四国の都市は高松しかないな。
371名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 20:34
372名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 20:35


金沢人の振りして松山を煽る高松人

        VS

松山人の振りして金沢を煽る富山人
373名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 20:38
高層ファッションビルが林立する四国唯一の一流繁華街
大街道(松山)

http://www.sa.sakura.ne.jp/~mik/18/itinerary/Shi/Shi045_v.jpg
374名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 21:09
高松&富山vs金沢&松山
375名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 21:12
六本木飯倉片町>>>>>>>>>>>>>金沢片町
376名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/08 21:22
>>376
それ路面電車の駅じゃないの?
378名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 00:53
拠点性が無い理由は何?
金沢と松山の一番の違いは卸売り販売額
”半分”以下の都市なのに何故喧嘩を売ってくるの?

58 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/06 16:05
>>57

   小売り販売額              卸売り販売額
岡山  866,142 (6,780 店 )   新潟  3,148,613 (2,850 店 )
熊本  824,686 (7,288 店 )   ★金沢  3,067,802 (2,904 店 )
新潟  729,801 (6,152 店 )   高松  3,064,754 (2,464 店 )
高松  726,650 (4,377 店 )   岡山  2,969,711 (3,161 店 )
鹿児島 693,581 (6,458 店 )   静岡  2,458,578 (2,500 店 )
宇都宮 692,058 (4,774 店 )   宇都宮 2,208,478 (2,180 店 )
静岡  639,353 (5,654 店 )   鹿児島 2,194,702 (2,799 店 )
★金沢  634,727 (5,663 店 )  熊本  2,162,420 (2,780 店 )
★松山  618,975 (5,135 店 )  岐阜  1,839,070 (3,133 店 )
岐阜  556,683 (5,492 店 )   富山  1,739,157 (1,851 店 )
長野  506,551 (4,002 店 )   長野  1,640,585 (1,736 店 )
富山  489,030 (4,768 店 )   水戸  1,434,717 (1,364 店 )
高知  464,206 (4,711 店 )   ★松山  1,392,698 (1,971 店 )
水戸  432,025 (3,053 店 )   高知   829,508 (1,620 店 )

小売は僅差だが卸売で松山は金沢の半分以下。
松山は拠点性が無いな。
379名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 10:57
松山市は愛知県にあるそうでつ。

http://fzt02377.hp.infoseek.co.jp/Runking/si~zaisei.html

380名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/02/09 15:42

                
                 /∵(○)\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                | ∵∵゚∀ ゚ |< えひめえひめ!
                 \∵∵/   \_________
                   ̄ ̄   ____
               ____   ∩ /(○)ヽ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩/(○)ハ∩ \ ( ゚∀゚ )/< えひめえひめえひめ!
 みかん〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/  |    /  \__________
________/ |    〈  |   |
              / /\_」  / /\」             
             
381名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 15:44
>>379
ヒロスマと高知はもうだめポ
382名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/09 16:06
キム━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
383名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 09:25
キム最強!!
384名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 10:17
>>373

その写真の右端に映ってるビル、外壁も改装するらしいね。
大街道入り口の景色変わるし、ロープウェー街も整備すると
あのあたりは一気に雰囲気かわるね。
385愛媛県民松山市民:03/02/11 13:38
皆に言う、金沢の方が首都圏寄りだろ。だから、金沢の方がひいきされてる
だけなんだ。条件が不平等なんだよ。実際には「松山>金沢」。
386名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 13:39
>>385
新潟塵必死だな(藁
387名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 13:40
高松駅前にいきなり田んぼ
http://members.tripod.co.jp/marihide/eki1.jpg

右側の画像に田んぼがしっかり写ってますね
388名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 13:41
街頭ビジョンの無い金沢は田舎(w
389名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 13:45
金沢には600インチの大型ビジョンがあります。
松山には負けません。
http://www.winners-circle.atnifty.com/nar/kanazawa/image/06.jpg
390愛媛県民松山市民:03/02/11 13:48
>>386
俺は正真正銘の松山市民です。
391名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 13:51
>>390
はいはい、どうせ松山ウォーカーみたいな高松とか出身で現在松山居住中なんだろ。
392名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 13:53
>>389
競馬場のやつは街頭ビジョンとは言わん。繁華街に無ければ駄目(w
393名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 13:53
空室率
高松>岡山>広島>松山 →へいくほど健全
http://www.oj-net.co.jp/souba/main.html

言い訳してみて
394愛媛県民松山市民:03/02/11 13:53
>>391
いや、本当です! 生まれは松山の県病院。
395名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/02/11 13:54
金沢って冬はやっぱり雪が何メートルも積もるの?
もしそうだったら松山のほうがいいな。雪の心配をしなくていいから。
>>395
場所によって違うけど平野部で数十センチかな。
397名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 14:25
思ってるほど雪は多くないよ。
398名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 18:14
>>395
雪は大して降らないけど狸が出るよ
399名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 23:24
拠点性が無い理由は何?
金沢と松山の一番の違いは卸売り販売額
”半分”以下の都市なのに何故喧嘩を売ってくるの?

58 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/01/06 16:05
>>57

   小売り販売額              卸売り販売額
岡山  866,142 (6,780 店 )   新潟  3,148,613 (2,850 店 )
熊本  824,686 (7,288 店 )   ★金沢  3,067,802 (2,904 店 )
新潟  729,801 (6,152 店 )   高松  3,064,754 (2,464 店 )
高松  726,650 (4,377 店 )   岡山  2,969,711 (3,161 店 )
鹿児島 693,581 (6,458 店 )   静岡  2,458,578 (2,500 店 )
宇都宮 692,058 (4,774 店 )   宇都宮 2,208,478 (2,180 店 )
静岡  639,353 (5,654 店 )   鹿児島 2,194,702 (2,799 店 )
★金沢  634,727 (5,663 店 )  熊本  2,162,420 (2,780 店 )
★松山  618,975 (5,135 店 )  岐阜  1,839,070 (3,133 店 )
岐阜  556,683 (5,492 店 )   富山  1,739,157 (1,851 店 )
長野  506,551 (4,002 店 )   長野  1,640,585 (1,736 店 )
富山  489,030 (4,768 店 )   水戸  1,434,717 (1,364 店 )
高知  464,206 (4,711 店 )   ★松山  1,392,698 (1,971 店 )
水戸  432,025 (3,053 店 )   高知   829,508 (1,620 店 )

小売は僅差だが卸売で松山は金沢の半分以下。
松山は拠点性が無いな。
400和歌山はネ申です。:03/02/11 23:24
和歌山はネ申です。
401名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 23:26
クローズ・アップ  数字で見る松山の現状

ギャンブルののめり込みやすさ  日本一?
http://homepage2.nifty.com/matsu-an/2-b-pachinko.htm

1人当たりの雇用者所得  四国で最低
http://homepage2.nifty.com/matsu-an/2-b-syotoku.htm

松山の家計収支  四国で最低 エンゲル係数も。
http://homepage2.nifty.com/matsu-an/2-b-kakei.htm

1人当たりの県民所得  かなりやばい
http://homepage2.nifty.com/matsu-an/2-b-kenmin.htm

402名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/11 23:32
事実

   小売り販売額 卸売り販売額
金沢  634,727 金沢  3,067,802
松山  618,975 松山  1,392,698

【所得格差(全国=100)】
金沢 110.7
松山  87.9
商業販売額+製造品出荷額+農業生産額(億円)
金沢   37025+ 5253+ 81=42359
松山   20117+ 4875+130=25122
【所得格差(全国=100)】
金沢 110.7
松山  87.9
この格差って凄くない??



【所得格差(全国=100)】
金沢 110.7
松山  87.9
マジレスすると松山みたいな糞田舎と比較するのがおかしい
>>405
確かに可笑しい

403 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/02/11 23:37
商業販売額+製造品出荷額+農業生産額(億円)
金沢   37025+ 5253+ 81=42359
松山   20117+ 4875+130=25122
【所得格差(全国=100)】
金沢 110.7
松山  87.9
貧乏な松山人(プッ

都道府県別自己破産者数
さすがに愛媛!!堂々の四国トップ!!
http://www.saveinfo.or.jp/kinyu/stat/stat07.html#c
四国でダントツ一位の愛媛

在日本韓国朝鮮同胞人口 (1998年12月31日現在)
http://www.asc-net.or.jp/koreatown/zainichi.htm
409名無しの歩き方@お腹いっぱい:03/02/12 15:39
★★★★ナウいぞなっっ!! 松山 .Evo,2★★★★ http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1045031702/l50


410名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/14 18:31
キム色のウンコ
411名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 04:20
キムじゃねぇ。。
412名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 04:24
高松人、ここでも大活躍みたい(w
413名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 11:25
金沢人はなぜ松山をここまで煽る?
414名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 12:01
松山と高松のいい所を合わせた都市、それが金沢市だ。
415名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 12:02
>>413
高松人のなりすましは常習だよ。
416名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 12:04
>>405
人口が同じぐらいの都市だという理由だけで比較されてる。
例え↓の数字に圧倒的な差があっても。

商業販売額+製造品出荷額+農業生産額(億円)
金沢   37025+ 5253+ 81=42359
松山   20117+ 4875+130=25122
【所得格差(全国=100)】
金沢 110.7
松山  87.9
417名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/15 12:18
松山ってショボイな
418名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/16 18:37
age
419名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 00:20
払沢じゃねぇ。。。
420名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 11:58
>>415
同意。
こんなことして何が楽しいのだか・・・・・
>>337-339のように冷静かつ客観的に見る人もいるのにね。
421名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 12:36
松山道後温泉駅前
http://www.dogo.or.jp/shiru/shiru_s/neteye.htm
だれもいない
422名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 14:22
松山駅前の大手町通りはひどすぎるけど、市駅前の花園町通りも、
さして目立つ建物もなく、人通りもまばら。このまえ友達とくるりん乗り
に市駅高島屋に行ったけど、シースルーエレベータ乗ったとき,すぐに
目前が県警本部まで開ける。正面にはボロイ低層ビルしかないから。
くるりんも、南側は高校3校の低い校舎しかなく、松山道まで見渡せ、
まさに「田舎」。
423名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 14:23
松山
建物といっても市民病院側のマンションかどっかの立体パーキングが最高層(じゃないかな?)では終わってる。
424名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 14:25
松山人だけど、松山は死んでるね。活気なんか全然ないよ。
自然もないし、かといって都会でもない。中途半端なんだよね。
そして松山人はしゃべってる言葉が標準語に近いと思ってる人が多いが、それは大間違いである。
松山に生まれたことをはっきりいって後悔している。
松山以外の愛媛は割といいんだがなぁー
425名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 14:26
3月4日付け愛媛新聞3面特集記事より
「街の魅力求め広島へと」(以下抜粋)
松山−広島の往復乗船券とファッションビルなどの商品券がセットになった
乗船パックが人気だ。ここにしかない店や施設が次々と登場し魅力が増す
広島の街へ繰り出す松山の若者が増えている。
(パックを販売している会社の担当者の意見)
つい数年前までは松山も広島も街的では大差なかった。
ところが最近のオープンラッシュで広島ならではの魅力が増えている。
その一方で松山の元気のなさを指摘。
「人気下降気味の道後温泉にいまだに頼り切り。年配の人なら
まだしも、若者層を誘致できる魅力が今の松山にはない。」
426名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 14:27
道後や城といった好みを限定されるものに頼りすぎて若者はどんどん松山を離れていってる。。
それほどの魅力がないから観光客も減ってるし全員が全員「坊っちゃん」を読んでいるわけでもなく松山自体全国的にマイナーな田舎都市にすぎず金沢や長崎ほどの魅力や資源もなく中途半端な2・3の資源に頼りすぎ。歴史も2都市ほどないので観光はその内すたれる。
大体町並みも田舎臭い(10年前とほとんど変わらず)。
427名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 14:30
高松には民法FMラジオが2局ある。
松山に住んでて、他の街が良いなとか思うことはあまりないけど、高松行ってて車のラジオでJ-WAVE聞いてると「都会やな〜」と思う。
ちょっとあこがれるね!
それに、テレビのチャンネルは香川より1個少ないね。
428名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 14:43
>>421-426
おいおい、そんな連チャンでw
少しは褒めろよww

また高松だろうけどw
429名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/17 16:24
十六タルトマンセー
430名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/18 11:48
金沢は百万石だけど何か?
431名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/18 11:56
3月4日付け愛媛新聞3面特集記事より
「街の魅力求め広島へと」(以下抜粋)

つい数年前までは松山も広島も街的では大差なかった。
ところが最近のオープンラッシュで広島ならではの魅力が増えている。
その一方で松山の元気のなさを指摘。
「人気下降気味の道後温泉にいまだに頼り切り。年配の人なら
まだしも、若者層を誘致できる魅力が今の松山にはない。」
>>431
3月4日って・・・
433名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 10:22
糞キム
434名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 11:58
なんで金沢ってこんなに叩かれてるんですか?
435名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 17:38
金沢>松山>富山>高松
世間的にはこうだな。だがしかし電力本社は北陸も四国も地方第二都市に本拠地があるんだね
436愛媛県民松山市民:03/02/20 17:41
>>427
松山の南海放送は日テレと同時に開局した。オールナイトニッポンも
すべてネットしてるぞ(四国では初のはず)。
437名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 17:42
は?何年前の話?オナ二ーが聞けるなんて
そんなの当たり前だよ。
「鶴光でおま!」
438愛媛県民松山市民:03/02/20 17:44
>>437
一部・二部じゃなくて、スーパー、com、rすべてのこと。

あと、「鶴光でおま!」の後には何が続くの?
439名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 17:48
>>434
都会のイメージがあっていざいったらがっかりするから、ちょっと仙台に似てるところがある。


他の中核都市は予想どうりの田舎だからね。
440名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 17:52
>>438
昔は二部しかなかったのだ!!!松山千春も二部出身。
「おま!」の後は何もつかないよ。そういえば「キャンディーズ」も
鶴光の時出てたような気がする。
441名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 17:53
「鶴光です」という意味だよ。
442名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 17:54
お笑い漫画道場の「かしむら」もやってたな。
443愛媛県民松山市民:03/02/20 17:55
実際には「おま!」の後、何と言おうとしてたのかな?
444名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 17:56
は???
「何何でおます」という関西弁だよ。
「鶴光でおます」だと思うよ。
445名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 17:57
入党の色は?
446愛媛県民松山市民:03/02/20 17:58
>>444
何だ! 方言ですか。放送禁止用語で言えなかったのじゃないのね。
447名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 18:00
そんな事も知らなかったのかい?
最初の挨拶だよ〜「鶴光でおま!!!」っていうのはねw
だからさっきから書いてるやん!「です」って意味。
448名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/20 18:02
山口良一もやってたね。
君一等〜
449名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 14:52
キム乞食あげ                     
450名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 14:55
このスレは新潟塵が立てたの?それとも高松塵が立てたの?
451名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 17:01
不浄アゲ
452名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/22 17:18
>>450
どちらも電波だから可能性がある罠
バカ松w
電波は何処だ!!!!!!

中核市
商業販売額+製造品出荷額+農業生産額(億円)
新潟   38784+ 5523+167=44474
金沢   37025+ 5253+ 81=42359
高松   37914+ 3562+ 84=41560
富山   22282+ 6887+ 93=29262
松山   20117+ 4875+130=25122
455名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/23 22:06
>>454
松山は富山に負けるなよ。情けない。
456名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/25 01:26
352 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/02/25 01:00
クソ田舎
457 :03/02/25 14:33
荒らすの手伝ってやろうか?
                                 , -``-、       , -``-、
             ∧         ∧         |    |      |    |
            / ヽ        ./ .∧        |    |      |    |
           /   `、     /   .∧        |    |      |     |
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ       |    |      |     |
          l:::::::::              .l      |   -```````````-     |
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: ::::::|  ち、違うよ・・
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|    
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ     \/    :::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::: 富山人   / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: ::::::::::::::::::::: 高松人       ::::::::
●新規出店や改装に補助 

 金沢市は新年度、中心市街地を対象に、鮮魚や精肉、青果などを扱う個店やスーパーマーケットの新規出店、改装に対する補助制度を創設する。
 郊外型スーパーの進出で、都心から小規模店が減少する中、定住を促進するために日常生活に欠かせない食料品店の集積を図る必要があると判断した。
 当初予算案に八百万円を計上した。

 店舗改装では、補助率を必要経費の三分の一とし、個店一店舗につき二百五十万円、スーパーは同五百万円を限度に支援する。
 空き店舗への出店では家賃の二分の一を補助。個店は年間百万円、スーパーは同三百万円を限度額に、二年間助成する。

 既存の空き店舗への出店助成制度では、対象を一階の路面店に限定していたが、食料品店では条件を撤廃する。

 市によると、都心部を中心に年々、個店が消えており、過去十年余で精肉店は四割、鮮魚や青果店は三割減少。
 市は居住者の利便性の低下も都心空洞化の一因とみて、てこ入れ策を講じることにした。


すげぇな、金沢は大盤振る舞いだ。自分の店改装すると市から250万ももらえるってさ。
よほど深刻なんだな・・・たしかに寂れっぷりに驚く中心街だったが。
459名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/02/27 23:29
くそキム
460名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/01 16:29

【チェーン店】金沢8番ラーメンvsとん太【対決】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1046498396/l50
461名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/03 15:57
保守
462名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/04 03:02
保守
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 04:32
松山473,397vs金沢456,434
松山289km2vs金沢467km2
愛媛1,493,126vs石川1,180,935
愛媛5677km2vs石川4185km2
464曲線 ◆E5mtivGk0U :03/03/04 17:42
松病惨敗記念age
松病人はもう出てこれないな(w
キムよりマシ
466名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/05 06:33
>>464
高松人はあっちこっち忙しいな(w
467名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/08 22:23
468名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/10 17:15
キム氏ね
469名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/11 02:14
104 名前:   投稿日: 02/05/02 13:49 ID:O6lhbxMD

まず、週末の近江町市場。前日までのカニの値段が、なんと1・5倍にはね上がっていたのです。それも生ズワイガニではなく、何度か冷凍しては解凍したとみられる、赤い色につやがないカニでした。
 もちろん大多数の鮮魚店はそんなことはありませんが、こうした店に遭遇すると、観光客に向かって「この店のカニは高いですよ」と、大声を張り上げたくなります。
 次にタクシー。夜遅くに片町から自宅近くのホテルまで乗ることがあります。ホテルに滞在しているわけではありませんが、目安になるからです。
 たいがいは常識的なルートを走ってくれるのですが、この春から、遠回りをしてメーターを上げるタクシーに何度か出くわしました。
 私を観光客と見なしたからでしょうが、これらのタクシー会社や運転手は、そのつど違っていたので、一部に「不届きドライバー」がいるのは間違いありません。
 最後にすし屋。あまりに有名な店なので、「一度行ってみましょう」と約束を交わしていた仕事仲間と二人でカウンターに座る機会がありました。土曜日の昼下がりということで、ビールを飲み、刺し身をつまんで、あとは適当に握ってもらいました。
 味に満足したのもつかの間、勘定書を見て、「4人分じゃないの」と問い返したくなったものです。
 あとで常連の一人に聞くと、「東京の客、それも出版関係者と思われたのでしょう」とのことでした。なるほど、ヒゲをたくわえた同行者はやり手の文芸編集者に見えますし、私たちの会話もおのずとマスコミの類でした。
 この店が、客を見て値段を決めているのは疑いようがなく、銀座のすし屋よりは安いだろう、といった了見で吹っかけたのではないかと想像されます。
470名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/12 21:20
ブッタクリでは金沢の勝ちだな(プ
471名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 07:59
金沢=田舎者丸出しw
472名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/13 12:34
車に傷つけられた人いませんか?

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1038902467/130
http://g-dat2ch.free-city.net/030107-1038902467.html
これのレス番号137

137:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/12/04 00:03
こんどトヤ魔ナンバーの車見たら10円玉で引っ掻いておいてやるからな。
そんなに金沢が嫌いなら金沢から出て行けよ。
つべこべ言ったって金沢なしでは生きていけないくせに。

【通報先】
警察庁ホームページ http://www.npa.go.jp/police_j.htm
通報用メールフォーム http://www.npa.go.jp/form.htm
警察庁 ハイテク犯罪対策 http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm
京都府警察 ハイテク犯罪対策室 http://www.pref.kyoto.jp/fukei/hightech_net.htm
掲示板等に対する誹謗、中傷記事の掲載について http://www.pref.kyoto.jp/fukei/hightech_hibou.htm
473名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/15 05:21
あげ
474ザ・キムチ:03/03/15 05:22
キムチが最高だYO!
475名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/16 22:52
万引きならキム沢塵
476名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 19:12
キム工作員まだぁ?                   
477名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 21:35
まちBで捕らえました。ごくふつーのキム人です。
不良崇拝の田舎者です。ナンパてるの見かけたら傷害犯すそうです。標準語話すとバカにするそうです。
ぶっちゃけ部落です。

231 名前: 雪ん子 投稿日: 2003/03/15(土) 02:38 ID:lDfwM93M [ p3149-ipad01kanazawa.ishikawa.ocn.ne.jp ]

>>229
あんまり田舎をバカにしない方がいいですよ。
私の知り合いでいました。。。。不良でもないのに東京から
移り住んできて都会気分の奴。調子乗って香林坊や片町でナンパや
遊びなんかしてて・・・。そりゃ〜目立つ!それに地元の人も引く。
そして地元と駅前のDQNにボコられたり、女に標準語をバカにされたり・・・。
まぁ石川って怖いですよ
478名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 23:02
タコ松塵が作った煽りスレはここですか?
479名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/18 23:10
廃墟トヤ魔
480名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/20 10:46
拉致・餓死・キム
参加者のほとんどいないスレ。

ageとか保守ばっかり。
482名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/22 15:39
クソキム田舎
483名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/24 07:13


日本海側で一番大きい都市は新潟
484名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/26 20:57
精神病院年間新入院患者数
(人口10万人当たり)
(2000年度)
石川県…202.9
福井県…187.2
新潟県…158.9
富山県…156.8
長野県…103.5

全国平均値…159.7

さすがキム!
485名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/27 18:31
キムの負け
486金沢人からも嫌われてるキム:03/03/29 08:25
38 :金沢人 :03/03/20 19:58 HOST:fa5052.noc.kanazawa.nsk.ne.jp
1人痛い金沢人が、最近、富山新潟煽りスレ立をたくさん立ててる。
正直、金沢人の俺としては凄い迷惑してるよ。

この粘着金沢人をアク禁にできないかな。
487名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/03/30 01:11
キム田舎
488名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/01 19:03
保守     
489名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/03 10:16
age
福井=「エッチ前」
富山=「エッチ中」
新潟=「エッチ後」

....金沢=童貞
491名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/03 20:30
ワロタ
492名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/04 15:22
福井=「子供はさんにん」
富山=「子供はふたり」
新潟=「子供はひとり」

....金沢=ゴムが買えず子沢山
493名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/04 15:26
>>492ワロタ
494名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 00:07
金沢名物「香林坊」=「香りん棒」?
ちんカスも匂いがしますが何か?
495名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/05 03:17
犬も逃げるニオイらしいw
496ゲラゲラ!!:03/04/05 17:42
291 :キムは逃げましたw :03/04/05 14:18
257 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 13:32
集合時間と場所を指定しろよ キム

262 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 13:39
20時になんといっぷく茶屋の駐車場。

272 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/04/05 13:48
>>257
よーし!今度このスレで指定してやるからこいよ!!

497名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/06 22:06
保守
498名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/07 17:15
車に傷つけられた人いませんか?

http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1038902467/130
http://g-dat2ch.free-city.net/030107-1038902467.html
これのレス番号137

137:名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/12/04 00:03
こんどトヤ魔ナンバーの車見たら10円玉で引っ掻いておいてやるからな。
そんなに金沢が嫌いなら金沢から出て行けよ。
つべこべ言ったって金沢なしでは生きていけないくせに。

【通報先】
警察庁ホームページ http://www.npa.go.jp/police_j.htm
通報用メールフォーム http://www.npa.go.jp/form.htm
警察庁 ハイテク犯罪対策 http://www.npa.go.jp/hightech/index.htm
京都府警察 ハイテク犯罪対策室 http://www.pref.kyoto.jp/fukei/hightech_net.htm
499名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/08 12:30
age
500名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/10 23:24
またキムか!
501名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 08:39
保全
502名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/13 12:15
ッ徹底っ保全ッ
503Eト ヲト ♀ ヲト (♀の縦棒は、下半分を脳内消去。):03/04/13 17:52

フ|. ヘト ♀ト  ヲ .人 O| レト ヲト
□      ┬ ┴

(♀の縦棒は、下半分を脳内消去。)
504名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/15 11:24
糞田舎金沢の負け!!
505名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/16 18:36
金沢の勝ち
506名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/17 19:39
キム━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
507名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 03:26
ブタキム獣まんせー!!
508名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/18 03:52

                        ┏ー--,-ー--,-ー--,-  ,,-‐"""",,-
                        ┃男 一 匹 ブ タ 舐 め と は ・・・"""""""
      ボンボボボンボボン      ┃  ||||     _           天│
                        ┃払      ||||||||||||||||||||||     ..下│
   パラリラパラリラ♪          ┃沢     ||||||||||||||||||||||||||     統│
                        ┃銀     ||||||||||||||||||||||||||||    .一..│
.  ババンボボ               ┃蝿     |||||||||||||||||||||||||||     . │
               ..ボーババババ┃       ||||||||||||||||||||||||       ..|         
    ボボボンボ             ┃      ブ タ 舐 め 天 使      |
              ________ ___  .┳"""""""""""""""""""""""""""""
┌──┐       ..(ヽψノ)..(ヽψノ).... .○            
│ 金 │())     <`Д´メ><`Д´メ>/./┃ /^^^      
└──│  \)ノ○二○二⌒ /γ特__./ / / ズバボボボンボ       
  .. ...│ //||(二ニ)  |_命_  .攻/../ 几/l         
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_/⌒ノノl0 ⌒  ≡≡(´⌒;;;≡ パラリラパラリラ♪   
   l| (◎).|l|((||((゚ )/⌒/||../⌒/三・ |◎ (´⌒(´ ≡≡(´⌒;;;≡ 
__ ゝ__ノ     ̄(___)(___) ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
509名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/19 03:19
おれ金沢人だけど、金沢って他の日本から隔離されている地域だと思う。
東京への憧れが強いのはそのためだと思うよ。
本当は関西との結びつきのほうが強いはずだけど、
それを認めることは他の北陸よりも不利なことを認めることになるから
口が裂けても言えないんだよね。
しかし東京とのつながりを強調すればするほど新潟や長野に馬鹿にされるジレンマ。
ああ、どうしてこんなに僻地なの金沢って。
510山崎渉:03/04/20 00:42
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
511山崎渉:03/04/20 02:04
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
512名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/23 23:58
          {\           
          .,iト .゙ミ.          
       ._,,yr!″  《yyy,,,,_       
      ,メ″    .{l厂  ´゙)z     
     .l|      l厂     ゙lly_    
    .,ノミly  こんにちわ  ,メ゙゙\.  
   ,i「  .゙\u,,,,,,__  .___,,,yr!″  .¥  
   《      ⌒゙゙¨⌒′     il|、 
  ノ'\      キム沢      _yl¨゙《y
  i|′ .゙\u_          _,yr厂  ゙ll
  li,    .゙゙^冖¬─ー¬冖゙¨′   .メ
  .\,_       ですw      ,zl「 
   ゙゙\u,,_          .__,,yrll^″ 
      ¨^〜---vvvvrr冖¨¨′
513名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/24 06:30
                        ┏ー--,-ー--,-ー--,-  ,,-‐"""",,-
                        ┃捏造松山   ク ソ 田 舎      """""""
      ボンボボボンボボン      ┃  ||||     _           四│
                        ┃抹      ||||||||||||||||||||||     ..国│
   パラリラパラリラ♪          ┃病     ||||||||||||||||||||||||||     統│
                        ┃銀     ||||||||||||||||||||||||||||    .一..│
.  ババンボボ               ┃蝿     |||||||||||||||||||||||||||     . │
               ..ボーババババ┃       ||||||||||||||||||||||||       ..|         
    ボボボンボ             ┃      松 山 妄 想 族      |
              ________ ___  .┳"""""""""""""""""""""""""""""
┌──┐       ..(ヽψノ)..(ヽψノ).... .○            
│ 坊 │())     <`Д´メ><`Д´メ>/./┃ /^^^      
└──│  \)ノ○二○二⌒ /γ坊__./ / / ズバボボボンボ       
  .. ...│ //||(二ニ)  |_命_  .走/../ 几/l         
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_/⌒ノノl0 ⌒  ≡≡(´⌒;;;≡ パラリラパラリラ♪   
   l| (◎).|l|((||((゚ )/⌒/||../⌒/三・ |◎ (´⌒(´ ≡≡(´⌒;;;≡ 
__ ゝ__ノ     ̄(___)(___) ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;


514_:03/04/24 06:36
515名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 13:16
>>513ワラタ
516名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/25 20:51
松山>金沢
517名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/04/27 06:08
age
ゲラage
519いなかっぺ上等兵:03/05/01 02:43

石川県出身って、ダサいかな?あまり言わない方がいいか訊いてみるテスト。
520名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/03 12:04
キム沢って、ダサいかな?あまり言わない方がいいか訊いてみるテスト。
521富山最狂だって(ゲラ   ◆BkPwkIvIW. :03/05/03 17:59
あげ
522名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/03 18:13
718 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/02 13:31
>>717
百万石厨はうざい、帰れ!
徳島=福井=善良な田舎者>>>>>>>>>|| 人間界と禽獣界の壁 ||>>>>>>>>>>>>>勘違い田舎の嫌われ者払沢
719 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/02 13:36
金沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>徳島=福井
720 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/02 13:42
>>719
嫌われ度?
勘違い度?
金沢って、
同じ北陸では嫌われ、都会では嘲笑の対象なんだけど、なんでだろうね?
721 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/02 13:43
金沢人の根拠のない自信はどこから湧いてくるの?
722 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/02 13:46
金沢人て、傍から見てて哀れと言うか滑稽と言うか。。。
自分でどう思ってるか知らないが、金沢=弱小田舎市なんだよW。
723 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/02 13:52
百万石が通用するのは北陸でだけ。
都会では通用しない。
東京=江戸は家康のお膝元>>>>>>>>>>>>>>>百万石
大阪=大坂は秀吉のお膝元>>>>>>>>>>>>>>>百万石
東京や大阪で百万石自慢=貧乏自慢ppp
724 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/02 13:59
>>723
富山・福井でも通用しないよ! 百万石自慢なんて(W
725 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :03/05/02 18:33
百万石だが金沢塵は全国で通用すると勘違いしてるらしいが
実際通用するのは石川県内のしかも金沢市周辺だけ
523名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 12:54
2000年 猥褻犯罪 警察庁犯罪統計便覧
   強制猥褻  公然猥褻   
石川県  51件   49件   8.47件(10万人当り)
長野県  119件   36件   7.02件
新潟県  115件   14件   5.20件
富山県  44件   8件    4.63件
福井県  29件   9件    4.58件

全国平均  7.11件


キム沢ブッチギリ!!w
524名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/05 20:18
さすがキム!
525名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/07 21:32
キム最強!
526名無しの歩き方@お腹いっぱい。:03/05/09 22:36
コピペ荒らしとか下品な事もOK♪
<石川県金沢周辺情報交換すれ>
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/fish/1045877450/l100
【香林坊】殺伐!高山ラーメンに挑戦・金沢【オサレ?】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1045324150/l100
【スゴイヨ!!!】金沢ファッション情報【sugoiyo!!!】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1043886937/l100
金沢金沢【金沢のラーメソてどうよ?】金沢金沢
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1041928218/l100
金沢いいよ、金沢最高、金沢ステキ!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1041736913/l100
金沢の8番ラーメンてどうなのよ?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1040859885/l50
金沢のおいしい穴場ナビしてくれる?
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1002728474/l100
【ラジヲはMRO 石川県のスロ事情 PART9】
http://gamble.2ch.net/test/read.cgi/slot/1049633693/l100
☆☆石川県の香具師でオフしないの?☆☆ part3
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1050066775/l100
石川県観光案内スレ その2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/travel/1034043793/l100

重複スレッドです。こちらへ移動してください。
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1043586503/l50
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ