【結婚】冠婚葬祭に人生をかける福井県【葬式】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 09:23
なんであんなに派手なの?
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 09:25
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 09:26
名古屋が一番派手だと聞いたことあるが・・・
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 09:43
結婚式は福井県民も金かけるのは知ってたけど、葬式にも金かけるの?仏教が盛んだからか?
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 09:53
名古屋の派手さと福井の派手さは違う
名古屋の場合は親の祝福する気持ちが込められているが
福井の場合は世間体が新郎新婦を祝福する気持ちより優先される
北陸の中でも神前結婚式の割合が多いのは福井(おそらく全国一かも)
神前が悪いとはいわないが、本人同士がチャペルでやりたくても
親の世間体で神前でやらされる場合が多い
貧乏人同士で結婚するとどうなる?
貧乏人同士で結婚するとどうなる?
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 12:03
おそらく福井には家同士の結婚という感覚が根強く残っているのでは?
9山野野衾 ◆W7NDQJtGoM :02/12/13 14:18
特定の行事が派手なところは多いですよ。関東(特に茨城辺り)では七五三
をやるのに結婚式場を借り切ってやる。
おそらくこの場合は8で述べられている通りなのでしょうが、戦前までの事
例を知らないと細かいことは言えないでしょうね。
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 14:40
555 名前:金沢厨のスレ潰しの方法 :02/12/13 14:27
書き込むを何回も連打すればスレが潰せるのか。

スレ潰したい人は自分の責任でどうぞw

そのかわりアク禁覚悟でね(爆
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/13 19:08
福井では貧乏人の結婚は許されません。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/14 13:46
結婚式より結納にこだわるみたいだね
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 14:39
伝統とかしきたりを重んじるのは金沢の方では?
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 15:01
マジ話だけど...
披露宴なんてカネの無駄だ!と豪語してた部下が、福井出身の女と結婚することになった。
ちなみに彼の貯金は20万(w。確かに披露宴なんて分不相応。

最初はごく身内で、てな感じで話し合いが始まったが、最終的には、出席者200人(うち
国会議員、県会議員、町長、町会議員総勢約30名w)の見守るなか、酒樽の鏡開きから
スタートして(これだけで彼の貯金は飛んでいる)、知らない演歌歌手のオンステージ、
前菜〜サラダ〜魚〜肉〜デザート、パンとドリンクはコンパニオンが、皿やグラスが空いて
いれば自動的に補充してくれる(200人に)いたせりつくせりの、超豪華な披露宴となった。

最後は開き直って「(披露宴が)プラスなら、まぁ、成功ですよ!」と飛ばしていた部下は、
新婚生活スタートと同時に、年収と等しい400万の借金を背負った。

それ以来、福井=披露宴は爆発だ! のイメージが頭から離れない。
(補足:漏れは九州出身、福井とはまったく縁もゆかりもない)
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 15:44
>>5
クリスチャンでもないのにチャペルで結婚というのが変だから親は反対してん
じゃないの?
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 15:49
結婚式にお金をかけるのは本当。テレビで名古屋嫁取り物語を見た時は、
類似点が多かった。ここまでハデになったのは戦後だろう。
福井県人が、結婚を個人の結びつき以上に、家といえの結びつきを強調する
セレモニーが結婚式なんだろう。昔の日本はどこもそうでしょう。
お金かけられるのは福井人が貯蓄好きで、一生に一度歩かないかの結婚式を
数少ない大型レジャーと考えている人が多いとこへ、商業的な結婚式場業者
が付け込んで、ここまでエスカレートしてきた模様です。
式にお金かけるよりは新婚後の生活の為に無駄使いしないように
気を配る風潮を育てないと、こういう景気が悪い時代に式で使った借金で
首が回らないなんて、本末転倒が起きてくる。もっとも根っからの福井の人は
結婚費用を貯めてから、式を上げるというくらい堅実なのは確かです。>>14
にあった、借金してまで式を挙げるのはおかしいよ。
周りが止めなかったんでしょうか。
新居に入りきらない家具を持ってこさせたり、持ち帰りに筋肉痛起すほどの
かさばるお土産を要求って、福井でもド田舎行くとたまにあるけどホント
止めて欲しいです。

神社の結婚式は清々しいのに、その後の披露宴のウザさ。
花嫁さんに同情します。だって、お色直しばっかで席にいることがほとんど
なかったり。いい加減、福井らしいシンプルな結婚式望むわ。
1714:02/12/15 16:19
>>16
彼の場合、事前の打ち合わせで、
1/嫁側が新居の敷金・礼金・電器・家具その他もろもろ、
2/彼側が(その代わり)婚礼に関わる資金、
なんだけど、
3/彼&彼の両親に貯えがなかった...
の悲劇です。

これ以上のやり取りは冠婚葬祭スレに逝きませう(w
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 17:03

名古屋と北陸は総じて金をかける、結婚式に。

見た目の派手さなら名古屋。
引き出物の豪華さなら北陸(富山石川)。


逆に質素にやる行事もあるけどね。
地域ごとの特徴だよ、結局。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 17:13
そういえば2回だけ嫁入り道具を運ぶガラス貼りのトラック見たこと
あるけど2回とも福井県だったな。
20仁侠
<血液型A型の特徴>(見せかけの優しさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める、しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い