【東京】23区天下統一【乱世】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
世はまさに戦国時代
この東京乱世を生き抜き
天下を統一するのはどの区か!?

君も歴史の目撃者になるのだ!
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 20:48
2
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 20:48
足立区は埼玉県民軍に占拠されました。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 20:49
浦安が24番目の区になりたがっています
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 20:50
24番目の区の座は狛江がいただきます!
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 20:51
>>2
足立区はやってもいいな
>>4
千葉はいらん、しかしディズニーランドは欲しい…
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 20:52
>>4、5
違うスレになりつつあるな…
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 20:56
やはり有力区は新宿、渋谷、豊島だろうか…
我々北区は豊島方につこうと思うが
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 20:58
>>6
いや、ぜひ取り込んで戦力を増強すべきだ!
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 21:49
>>1
人口や経済活動規模など判断の基準となるデータを出せ
でないと分からん
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 21:51
練馬ですが今度は逆に板橋を吸収します。
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 21:52
23区といえばやっぱり千代田区
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 21:53
人口で言えば、世田谷圧勝
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 21:59
テレバイダーをみれば答えはもう出てる。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:01
千葉市美浜区が24番目の区になりたがっています
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:06
さいたま市が指をくわえて羨ましがっています
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:07
>>10
人口   面積
1. 世田谷区 814,741 58.08
2. 練馬区 658,097 48.16
3. 大田区 654,778 59.46
4. 足立区 617,252 53.20
5. 杉並区 522,000 34.02
6. 江戸川区 621,176 49.86
7. 板橋区 513,724 32.17
8. 江東区 377,588 39.44
9. 葛飾区 421,285 34.84
10.北区 325,662 20.59
11.品川区 324,464 22.69
12.中野区 309,422 15.59
13.新宿区 286,956 18.23
14.目黒区 250,561 14.70
15.豊島区 249,343 13.01
16.墨田区 216,254 13.75
17.渋谷区 197,230 15.11
18.荒川区 181,231 10.20
19.文京区 175,953 11.31
20.港区 159,412 20.34
21.台東区 157,019 10.08
22.中央区 73,466 10.15
23.千代田区 35,870 11.64
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:08
練馬は埼玉がもらった
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:10
人口密度なら中野区
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:11
千代田区は最低だな
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:12
千代田区は大都会
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:17
>>17
間違いが多かった
        人口   面積
1. 世田谷区  814,741  58.08
2. 練馬区   658,097  48.16
3. 大田区   654,778  59.46
4. 足立区   617,252  53.206
5. 江戸川区  621,176  49.86
6. 杉並区   522,000  34.02
7. 板橋区   513,724  32.17
8. 江東区   377,588  39.44
9. 葛飾区   421,285  34.84
10.北区    325,662  20.59
11.品川区   324,464  22.69
12.中野区   309,422  15.59
13.新宿区   286,956  18.23
14.目黒区   250,561  14.70
15.豊島区   249,343  13.01
16.墨田区   216,254  13.75
17.渋谷区   197,230  15.11
18.荒川区   181,231  10.20
19.文京区   175,953  11.31
20.港区    159,412  20.34
21.台東区   157,019  10.08
22.中央区    73,466  10.15
23.千代田区   35,870  11.64
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:19
文京区はお金持ちで勉強好きな人が住んでいるイメージ
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:19
まだ間違ってるYo!
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:22
>>22
江戸川は3位だ!
葛飾は8位だ!
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:26
だー!!これでいいのかよ!
         人口   面積
1. 世田谷区  814,741  58.08
2. 練馬区   658,097  48.16
3. 大田区   654,778  59.46
4. 江戸川区  621,176  49.86
5. 足立区   617,252  53.20
6. 杉並区   522,000  34.02
7. 板橋区   513,724  32.17
8. 葛飾区   421,285  34.84
9. 江東区   377,588  39.44
10.北区    325,662  20.59
11.品川区   324,464  22.69
12.中野区   309,422  15.59
13.新宿区   286,956  18.23
14.目黒区   250,561  14.70
15.豊島区   249,343  13.01
16.墨田区   216,254  13.75
17.渋谷区   197,230  15.11
18.荒川区   181,231  10.20
19.文京区   175,953  11.31
20.港区    159,412  20.34
21.台東区   157,019  10.08
22.中央区   73,466  10.15
23.千代田区  35,870  11.64
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:28
千代田区には北九州市東京事務所がありますが
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:28
やっぱり50万オーバーが有力だな
7強時代だ
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:29
>>27
どうりで携帯の電波入り悪いと思ったよ
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:30
ナンバー1はやっぱり千代田区でしょ
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:30
東京の横浜=世田谷区
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 23:09
平成11年度
最終予算額

1.世田谷  235,830
2.足立   214,732
3.大田   203,913
4.練馬   193,548
5.江戸川  192,071
6.板橋   159,408
7.葛飾   150,635
8.杉並   137,876
9.品川   131,920
10.江東   128,402
11.北    120,693
12.千代田  54,520
13.中央   66,581
14.港    82,796
15.新宿   110,876
16.目黒   104,434
17.豊島   102,837
18.墨田   102,073
19.中野   96,445
20.台東   93,784
21.文京   89,478
22.荒川   86,855
23.渋谷   85,540
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 23:14
>>32
やはり大体人口順だな
しかし中野や渋谷は人口の割には少ないな
それに引き換え千代田や中央は多いな
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 23:27
北区には田端、王子、赤羽という3大拠点がある
そして総大将はひろゆき、切り込み隊長は林家ペー、パーだ
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 23:27
新宿や上野は外人部隊を保有してるらしい
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 23:30
池袋は埼玉県民700万人を後ろに控えているぞ
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 23:37
何を基準にするかで、上位に来る区が変わってくるよな。

38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 01:54
信者の数では渋谷区だな
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 02:02
東京のダサイタマ北区
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 21:02
>>39
貴様!埼玉人だな!
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 21:14
世田谷区西部を狛江市に割譲。
もともと北多摩郡だったし。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 21:16
やはり世田谷だな
人口、面積ともにトップだ
ハイソサエティが集まってるしな
まずは渋谷に向けて進軍するぞ
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 21:16
4月から東京の某大学に推薦合格したのですが
東京って住みやすいですか?
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 21:19
>>41
狛江市は世田谷に吸収合併
狛江部落をすべて廃棄物処理場にする
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 21:21
>>43
場所によるな
あとお前の方言次第
関西弁や広島弁なら堂々と話せ!ウケがいい
その他の方言なら必死に隠せ!馬鹿にされるぞ
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 21:25
>>43
>>45みたいなDQNがいるから住みにくいでしょう
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 21:33
>>43
一番住みやすいかは知らんが大井町はいいとこだ。
アクセスもいいしな。
ただ家賃は高いぞ
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 22:07
大変だ!
東京都が24区目を募集しているぞ!
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 22:24
>>48
川口市は予選はシードで突破らしい
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 12:30
24区目は武蔵野市だろ
51いとしのネリー:02/12/06 12:38
練馬区が板橋区を鎮圧しました。
かなりの激戦となりましたが、板橋からの独立区が見事下克上を果たしました。
次は旧板橋を拠点に北区を攻め込む様子。まずは城北の統一を狙ってるのか!?
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 12:40
>>51
そんなに交通拠点(鉄道)が欲しいのか?
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 12:45
埼玉〜東京を結ぶ路線はいらんだろ(w
54いとしのネリー:02/12/06 12:48
北区の赤羽を占拠して交通拠点とひろ○き氏の身柄確保が目的のようです。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:13
>>54
前線基地を飛鳥山まで後退。
篭城して持久戦に持ち込むのだ!
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:15
ちょっと休憩して赤羽のキャバクラに逝こう
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:16
>>49
市川はスーパーシードですが、何か?
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:22
城北なんぞ江戸川・葛飾・足立連合軍が潰す!
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:22
>>57
市川より浦安が欲しい
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:23
>>59
どっちもいらない
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:24
何気に墨田や葛飾や江戸川は川に守られてるな。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:25
新小岩は千葉にあげる
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:25
>>60
じゃあ江戸川と交換しない?
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:27
>>63
水元公園近辺もオマケでつけよう
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:28
>>64
(゚Д゚)ゴルァ!!漏れの憩いの場だぞ
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:28
>>65
ホームレス?
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:29
>>65 ワロタ
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:32
川崎市は?
一気に増えるぞ
69商談成立?:02/12/06 23:33
江戸川+水元公園  =  浦安

異存はありませんな?
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:37
北綾瀬も千葉にあげるよ
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:39
江東区もちょうだいよ
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:39
>>69
なし!
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:41
>71
やるやる
みんなやる!
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:41
北綾瀬は船橋か市川の飛び地として利用してくれ
大して役に立たないかもしれないが
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:42
多摩地区は神奈川と埼玉で分けよう
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:44
西新井を引き取ってくれないか?
川口さん、どぉ?
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:44
トウキョウトホウカイ
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:45
★給水管と工業用水管取り違えて供給、約3年 東京・足立

・東京都水道局が、足立区内の2カ所で一般家庭への給水管と工業用
 水道管を逆につないでいたため、9世帯に2年半から3年間にかけて
 工業用水が配水されていたことが2日、わかった。6世帯の水道水から
 大腸菌群が検出され、2世帯で鉄が水質基準を超えていた。
 いまのところ健康への影響ははっきりしていないという。

 9世帯は戸建ての新築住宅に99年12月から00年6月の間に入居した。
 都水道局が行っている家庭の水質検査で、大腸菌群や一般細菌を殺菌
 するために使われる塩素が検出されなかったためわかった。
 同局はその日のうちに接続しなおす工事を終えた。

 大腸菌群は消化器系への影響が心配されるといい、都水道局は9世帯の
 住民に健康診断を受けてもらうほか、水道料金を返還する。

 http://www.asahi.com/national/update/1202/014.html
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:45
伊興は蕨さんに無償であげる
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:45
>>76
もらった!
竹ノ塚もろともいただいた
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:46
小笠原諸島はアメリカにやる!
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:46
最終的に山の手線内だけになりそうだなw>東京
83名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:47
>>82
俺たち北区は何処に売られるの?
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:48
>>80
そのかわり北千住もひきとってくれ
腐った町だがマルイも出来るし
イチから育ててやってくれ
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:49
>>83
ドナドナドーナードーナー♪
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:49
世田谷区は群馬県が貰います。
87さいたま:02/12/06 23:50
豊島区もくれ
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:50
>>86
えらい飛地だな
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:50
南千住はどこがひきとってくれるの?
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:51
>>86
なんて村だっけ?合併希望してたの。
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:51
>>83
川口かな。荒川あるけど。
川口市北区でいいっしょ。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:52
>>89
青森県が名乗り出てます
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:52
>>90
川場村
94名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:53
>>92
青森の治安が悪くなってもかまわないのならどうぞ
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:54
大田区は川崎市に売られますが、羽田空港だけは
港区の飛地として残ります。
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:54
>>91 ワロタ
めちゃめちゃ南やん
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:54
海ほたるは何県だ?
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:55
>>97
独立させよう
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:57
46道府県÷23区=2

1区を2道府県で分ければちょうど良い。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:57
>>98
蛍県?
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:57
>>95
川崎に蒲田かあ。少しは西川口に対抗できるな。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:58
県名大募集!
この度海ほたるが独立して県としてスタートします
そこで皆さんから県名を募集したいと思います
どうぞ
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:58
東京都は山手線の内側だけでいいよ。
後はみんなベッドタウンということで。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 23:59
高円寺は宇都宮にやるか
105さいたま:02/12/07 00:00
>>103
じゃあ銀座を貰うわ
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 00:01
>>102
亜九亜県
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 00:02
>>105
上野までの沿線全部やるw
我が千代田区・墨田区は人口では勝ち目無しか。
足立・大田が数、戦闘力(笑)で優位か。
自衛隊の大きい駐屯地を持ってるのは何区だっけ?
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 00:03
>>108
足立はすでに切り売りされてるよ
110名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 00:03
山梨です
桧原村ください
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 00:04
>>110
立川までやるよ
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 00:05
>>102
酔県
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 00:05
>>110
謙虚だなw
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 00:06
>>102
県とデリカット
115377 ◆g76km9BE9c :02/12/07 02:09
いった何なんだ。このスレはw
「東京都ですが、これあげます」スレですかい?

以前
「東京都ですが、これください」スレがあったな。そういや
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 02:13
千葉県ですが、両国から東の地域を請求します。
つい400年前までは下総国だったことですし。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 02:14
武蔵の国埼玉は東京都に編入するべし
118377 ◆g76km9BE9c :02/12/07 02:17
>>116
じゃあ領収書もらえる?
ポーランドに群がる、ドイツ・ロシア・オーストリアみたいだな。
120377 ◆g76km9BE9c :02/12/07 02:25
>>108
市谷駐屯地の事を言ってるのかな?
だったら新宿区だけど
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 12:08
東京都が小京都になって行く…
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 12:14
東京都は千代田区だけでいいよ。
皇居・永田町・霞ヶ関・丸の内・大手町・・・
首都東京を象徴している感じがするし。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 12:14
東京都分割スレ!!

欲しい地域と入札金額を書いて下さい
今後更にできる予定の東京湾の埋立地は?
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 12:41
東京湾岸は隅田川を境に神奈川・千葉で分け合うべし
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 12:56
>>123
次は足立区です。
まずは100円から。
はい、その埼玉さん110円。
他はいないですか?交換でもいいですよ?
いないですね?
はい、足立区は埼玉さんに110円で落札されました。
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 13:03
イバ取手です。
霞ヶ関を1億でくれ。
128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 13:07
池袋に埼玉県庁を置かせて下さい。
池袋西武か池袋東武がいいです。サンシャインでもいいかな。
お金は払えないので、さいたまスーパーアリーナと交換して下さい。
見沼田んぼもおまけにつけます。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/08 02:06
見沼苦
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/08 15:57
マジレすですが
東京で一番住みやすいのは世田谷です
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/08 16:00
>>130
それはあなただけの見解です
みんな人それぞれ
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/08 16:00
>>131
じゃあ大田区です
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/08 16:02
じゃあ檜原村です
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/08 16:05
じゃあ青ヶ島村です
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/08 16:05
じゃあ択捉です
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/08 16:07
じゃあ兵庫県夢前町です
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/08 16:12
じゃあ長崎市です
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/08 16:15
じゃあカルカッタです
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/08 16:31
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/08 22:55
じゃあ木星です
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/08 23:24
じゃあマンコです
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/08 23:26
首相官邸、国会から市ヶ谷の防衛庁まで秘密の地下通路
があるんだぜ。
有楽町線とか呼ばれてるんだけど。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/09 00:34
>>142
今日乗った!あれがそうなのか…
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/09 21:16
23区は統合し、東京市にするべきである。
東京市とした上で、城北、城東、城西、城南の4つの区に再編すべきだ。
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/10 20:46
age
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/11 19:19
>>144
区長選は大乱立になりそうだな
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/11 19:21
杉並区
一番頭のいい区だから
148最終結果。ちゃんと調べてみました
☆宇都宮〜小山≪150万人≫
☆豊橋〜浜松≪200万人≫
☆藤枝〜焼津〜静岡〜清水〜富士≪200万人≫
☆福山〜倉敷〜岡山〜高松≪300万人≫
☆高松〜徳島≪80万人≫
☆福井〜小松〜金沢〜高岡〜富山≪150万人≫
☆新潟〜長岡≪160万人≫
☆松山〜今治≪80万人≫
☆別府〜大分≪80万人≫
☆大牟田〜熊本〜八代≪180万人≫
☆鹿児島〜都城〜宮崎≪100万人≫