1 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
例えば,相模原,藤沢、志木、さいたま,よりも人口密度が,ひくい。
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 19:48
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 19:49
千葉!?
あの大都会の?
5 :
名無しの7資産:02/11/08 19:51
千葉はだめ。
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 19:51
柏も,低いよね。
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 19:54
バングラデッシュ大都会
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 19:55
パンチラティッシュ大都会
9 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/11/08 19:56
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 19:57
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 19:57
また例の大宮人か?
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 20:00
特に,緑区と,若葉区が,ガンだね。
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 20:02
うしがいる
埼玉から見たら良きライバルって感覚ですかね。
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 20:07
取手は,田舎過ぎて,話にならん。
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 20:12
\ DQNと言えば? /ナンダココハ コワイモナー ヒイィィィッ
\ ∧_∧ ∩ 千葉だろ! ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
千葉で事件だって ( ・∀・)ノ______ . / ( ;・∀・) (; ´Д`) (´Д`; )
∧ ∧\ (入 ⌒\つ /|. / ⊂ ⊂ ) ( つ ⊂ ) ( ⊃ ⊃
(゚Д゚ )_\ ヾヽ /\⌒)/ |/ 〉 〉\\ 〉 〉 く く //( (
/ ̄ ̄∪ ∪ /| .\ || ⌒| ̄ ̄ ̄| / (__) (_) (_.)(_) (_) (__)
/∧_∧またですか・・・\ ∧∧∧∧ / 『DQN大国・千葉』
/ (;´∀` )_/ \ < 千 ま >不祥事デパートの異名を放つ、言わずと知れたJR東日本千葉支社。
|| ̄( つ ||/ \< > 全国屈指!珍走団 温床の地!!
|| (_○___) || < 葉 た > 自動車排気ガス量は全国ワースト1
――――――――――――――― .< >―――――――――――――――――――――
∧_∧なんだこの列車 < か > ∧_∧プッ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ;´∀`)ワカシオって汚ね ~∨∨∨ \ ( ´∀`) (´∀` )<千葉人必死だな(藁
_____(つ_ と)___ ./ \ ( )__( ) \_______
. / \ ___ \タビ / ∧_∧ 千\∧_∧ ∧_∧  ̄ ̄ ̄ /.//|
.<\※ \____.|i\___ヽ.サラダ./γ(⌒)・∀・ ) 葉 \ ;) ( ;) / ┃| |
ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ /(YYて)ノ ノ 人 \↑ ̄ ̄↑\)_/ |__|/
\`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\ め \千葉人 ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! \ .|_)
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 20:13
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 20:36
別に密度なんてそこそこあればいい。
よほど整備されてるなら別として、
そうじゃないならただごちゃごちゃしてるだけだ。
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 20:39
>>1-
>>6>>13-
>>16 句点の,使い方が、独特だ,ね。
句点と,カンマが、ごちゃ混ぜだし。
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 20:53
人口密度が低い田舎なのは常識ですよ。
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 20:55
23 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 21:09
千葉市全体の平均なんて意味がない指標の代表。
二つの千葉県といった人がいるけれど
二つの千葉市、あえていえば二つの中央区!
これいうと荒れるのだが、やっぱいってみたい。
ちなみに稲毛区と美浜区は約8000人/km2の人口密度、
思ったほど高くないと見るか、そんなものとみるか。
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 21:28
千葉市って意外に田舎だったんだね
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 21:37
じゃあ蕨以下の都市は全部田舎だな。
26 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 21:44
都市再生どうなるかだね千葉の命運ヲ握るね。
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 21:51
蕨は,少さ過ぎるよ。どうせいずれ合併するよ。川口なんかと。多分
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 23:18
>>27 実際その話あるよ。
川口+鳩ヶ谷+蕨。しめて67km2、59万人くらい。
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 00:26
upya
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 00:28
わらび市
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 00:30
千葉市と船橋ってどっちが都会?
またダサイタマ人が糞スレ立てたか
34 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:05
千葉は、,埼玉や,川崎よりも田舎だ。駅前なにもない。
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:07
千葉をチバというのはやってるのか?
昔はティバだったぞ。
36 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:11
世界規模政令指定都市
東京23区 13,320人/cm2
大阪 11,820人/cm2
中核政令指定都市
名古屋 6,692人/cm2
福岡 4,019人/cm2
北区 西区を除外した神戸 61,05人/cm2 (総人口は104万人)
準中核政令指定都市
京都 2,404人/cm2
面積過剰型政令指定都市
札幌 1,645人/cm2
仙台 1,292人/cm2
広島 1,529人/cm2
ベッドタウン型政令指定都市
川崎 8,872人/cm2
横浜 8,035人/cm2
さいたま 6,243人/cm2
田園工業混在ベッドタウン型政令指定都市
千葉 3,320人/cm2
現在の神戸 2,744人/cm2
北九州 2,075人/cm2
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:12
取手は,佐倉より都会ですが何か
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:14
40 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:15
政令市の人口密度順位
千葉>神戸>京都>北九州>札幌>広島>仙台
千葉市が田舎なら、政令市の半分は田舎になるなあ。
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:18
43 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:19
>>36 へ~政令都市って人口密度高いんだな~
一番下の仙台でも1,292人/cm2か~
1,292人/cm2ってことは129,200,000,000人/km2ってことか
1km2に1292億人住んでいるのか~
と、上げ足を取ってみるテスト
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:24
>>36 神戸の北区西区を除外するなら、京都の左京区も除外しないと不公平。
ほとんど山なんだから。
ていうかそもそも居住可能面積で割り出さないと意味がない。
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:29
幕張は新都心なのにデパートが1つもないよね。みなとみらいより核下だ。
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:33
デパートがどうした?
48 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:35
カルフールとガーデンウォークだけで十分デパートの役割果たしてる
49 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:36
50 :
杜の番人@仙台 ◆VeJ0/3myZ2 :02/11/09 14:37
国内の都市: 札幌 - 仙台 - 東京 - 千葉 - 川崎 - 横浜 - 名古屋 - 京都
- 大阪 - 神戸 - 広島 - 北九州 - 福岡 - 一覧
千葉は一覧都市ではありません!!
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:37
>>49 100万切っても?w
それ以前にチバは8・・・(以下略
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:41
(今までの概念)
横浜市:国際的な港町として東京から独立
浦和市・大宮市・与野市:完全な東京のベッドタウン
↓
(環境の変化)
船の交通機関における地位低下
成田空港開港
東北・上越新幹線開業
さいたま新都心に国の18機関集団移転
100万政令指定都市さいたま市誕生
↓
(今後の概念)
さいたま市:北関東の広域拠点都市として東京から独立
横浜市:完全な東京のベッドタウン
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:41
千葉ロッテオリオンズヨワスギ。幕張もダサいし。
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:42
56 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:47
中区 124,673 15.34 8,127.31
東区 122,822 39.38 3,118.89
南区 135,765 25.80 5,262.21
西区 181,017 35.67 5,074.77
安佐南区 211,061 117.19 1,801.02
佐伯区 126,662 61.00 2,076.43
-----------------------------------
902,000 294.38 3064.07
57 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:48
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:50
>>49 広島は安佐北区と安芸区を除外したら、100万を切ってしまったじゃないか!
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:50
さいたま・川崎>>>>>>>>>>>>>>広島>千葉
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:55
佐伯区を五日市町にもどせ!
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:56
廿日市は、広島からの侵略を阻止せよ!
区名からも抹消された、五日市の二の舞はゴメンだ
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 14:59
もう広島市はこれくらいに縮小しる
中区 124,673 15.34 8,127.31
東区 122,822 39.38 3,118.89
南区 135,765 25.80 5,262.21
西区 181,017 35.67 5,074.77
--------------------------------------
564,277 116.19 4856.50
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 15:03
千葉の栄町って独特の雰囲気あるね。
歌舞伎町のはずれの方と同じ空気が流れてる。
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 15:05
>>62 たしかに人口は、56万にしかいなくなった。
しかし、普通広島と言ったら、このエリアを指すだろ? あとの広島は、偽物っぽい
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 15:07
千葉>広島>北九>仙台>川崎
マジレスです。
全て行った事あるので見た目での評価ってことで。
ちなみに千葉県民ではありません。
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 15:08
千葉とかさいたま、横浜はベッドタウンと言うだけで
歌志内以下だ
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 15:09
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 16:02
千葉市超田舎ですな。
70 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/11/09 16:06
>>69 田舎って言うか、町に余裕があってイイと思うけどなぁ。
けっこうすきな雰囲気だよ。南カリフォルニアみたい。
内房はあまり好きじゃないけど。
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 16:20
>>70 俺の知り合いで、アメリカに長く赴任していたリーマン、
生活レベルを落としたくないと行って都内を出て
大網白里に住んでいる。
バブルの頃のブランド専業主婦時代は千葉が安いからって
仕方なく住んだってのもいるが、いまは住みたくて住んでるのも
ぽつぽつ出てきている。住んでしまった香具師も案外いいところと
おもっているのもいるよ。
さて今日は子供の運動着を買いに稲毛海岸と幕張のアウトレットに
散歩がてらの買い物だ。車だけど、実は千葉市まで下って住んでると
あまりひどい渋滞はない。
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 16:54
美浜区綺麗だけど何もない。もうだめだね。
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 16:59
モノレール千葉駅からの眺めは実に素晴らしい。
74 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 17:29
政令市の名が泣くな千葉ダサすぎデンな。駅前何もなし。
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 17:34
市原どうなの。田舎だよね多分。つくば並かな。
市原は市原市であって千葉市ではない。
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 18:00
千葉市って超大都会だね。素晴らしいよ。
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 18:17
千葉市が都会のわけない。いけばわかる。
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 19:03
千葉人、必死だな
80 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 19:12
幕張を必死に貶してるあたりさいたま人か・・・。
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 19:19
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 19:22
あげ
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 20:20
さいたまより田舎だな。
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 20:21
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 20:23
勘違いしてない分、さいたま人よりまし。
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 21:11
外房@内房線ダサいよ.何とかせいよ.もろ田舎ですね
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 21:15
>何とかせいよ.もろ田舎ですね
どこの方言ですか?
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 21:19
木更ズです
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 21:37
結局さいたま人が誇れるのは人口と密度だけか・・・。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 21:41
2chに限った話だけれど、多摩にも千葉にもちゃんとした論客が
いるようだけれど、さいたまにはいないようだ。
さいたまは地域の良さを把握しきれないでいる。
>>1チョン臭い
ハングル板に常駐している奴なら、匂いでわかる。
句読点変だし。
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 23:30
千葉は大都会です。
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 13:13
千葉だめ市全体でも,そごう・パルコ・三越とあと駅ビルくらいしかない。
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 13:14
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 13:16
そういえば鳴り物入りで開店したカルフールはどうなったの?
営業はしてるんだろうけど・・・
キムチ臭いスレだな
>>95 たまに行きますが、そこそこに賑わってますよ。
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 13:28
新浦は,街が綺麗。特に夜。
>>98 駅前のショッパーズダイエー綺麗ですよね。
海岸近くの住宅街は、ゴーストタウン化してるところもあると聞きますが。
あっ!「千葉市のスレ」だからスレ違いでしたか。
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 14:13
101 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 14:46
幕張新都心は、美浜区。
人参畑は、花見川区。
だいぶ距離あるで!
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 16:31
田舎の枢軸千葉市。面積広くても畑ばかり
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 16:37
黒木来年投げれるの
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 16:38
政令市として恥ずかしくないの?
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 16:39
休日は海浜幕張混みまくり
特にカルフールなんかひでえよ
そんな私はやっぱりコストコ
>>105 全然!
ところであなた何処にお住まい?
>>106 カルフール渋滞ね。
コストコも会員制のわりには結構混むよね。
108 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 16:49
幕張に109を誘致すれば町が盛り上がる。たぶんね
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 16:52
∧_∧
υγ⌒ (●´⑪`) ブヒブヒ
( ,ンつ つ
∪∪
∧_∧
υγ⌒ (●´⑪`) ブヒブヒ
( ,ンつ つ
∪∪
∧_∧
υγ⌒ (●´⑪`) ブヒブヒ
( ,ンつ つ
∪∪
∧_∧
υγ⌒ (●´⑪`) ブヒブヒ
( ,ンつ つ
∪∪
>田舎の枢軸千葉市。面積広くても畑ばかり
千葉市だけじゃなくて、一部を除く他の政令市も似たようなもんじゃろ。
とりたてて、千葉がどうのこうのなんていえる立場でもなかろうや。
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 16:55
>>107 でもマターリしてていい感じじゃない?コストコ
クリスマスシーズンになると色々面白いものあるしね
カルフール渋滞はひどいね
>>108 厨房率が増えるのはちょっと…
オシャレな町でいて欲しいと思います
東急ハンズとかだったらイイ!
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 16:55
幕張に893を誘致すれば町が盛り上がる。たぶんね
114 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 17:01
115 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 17:03
コストコは、レジが激混みするね。
それと、レンジの後ろで飲食してるやつ多すぎだよ。
コストコの年会費が2,000円なら何の抵抗もないのに、
3,000円なもんだから更新のときチョット抵抗ある。
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 17:09
愛甲を千葉市長にすれば街はかわる。たぶんね
愛甲って誰?
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 17:17
ドラフトで意中の球団以外に指名(ロッテ?)されて泣きべそかいてた奴か。
投手に固執したおかげで1.5流選手になった。
最初から打者一本でいけばよかったものを。
ところで、愛甲と千葉市のつながりはあるのけ?
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 19:01
関東最低のさいテイの政令市でいいんだな。千葉は
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 19:24
千葉市には、千葉は当然田舎じゃん、とおもっている
千葉市通勤住人と、千葉市は大都会とおもっている、チバ
人がいる。そんなのは常識。
で、田舎でいいんじゃない、そこが千葉のいいところ
都会に住みたきゃ東京都心に引っ越してるよ、
おれはハナゲが伸びるのと顔がすすけるのがいやだし、
仕事から解放されたときは人口密度の低いとこにいたいな。
政令市の千葉が田舎なら日本全国ほとんど田舎
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 20:15
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 20:17
政令市の人口密度順位
千葉>神戸>京都>北九州>札幌>広島>仙台
千葉市が田舎なら、政令市の半分は田舎になるなあ。
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 20:18
人口密度だけで比べるのかい、
なら千代田区は超田舎。
>>124 政令市は全部都会。
中核市も一部は都会。
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 20:23
昼間の人口と夜間人口でまったく変わる。
千代田区は住んでる人は5~6万しかいないが、昼間の人口はおそらく100人を
超えるんじゃないかな。
夜間人口が昼間人口を上回る都市は文字通りベッドタウンだよね。
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 20:23
巨大と試験では行政区に意味はない。
浦安市はgreaterTokyoの完全な住宅地なので都会の住宅地だが
中核市でもない。
千葉市に関していえば、幕張辺りはgreaterTokyoのはじっこなので
都会。
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 20:25
>128
100人じゃなくて100万人だろ?(爆
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 20:26
>>125 人口密度といっても、千葉市は山が少ないから
人口密度が高くて当たり前。
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 20:28
巨大と試験...
一瞬訳わかんなかったが、巨大都市圏ねw
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 20:31
千代田区は昼間85万人。
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 21:07
大宮の勝ですな
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 21:10
千葉市も奥じゃなくて都心方面と一緒だったらねぇ。ここまで言われなかったんじゃない?
136 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 21:38
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 21:40
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 21:40
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 21:40
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 21:41
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 21:41
行政区の区切り方で200万人までの好きな人口の政令都市ができたともいえる。
たとえば、松戸+市川+浦安で100万人以上、これは神奈川県の
川崎市に相当する東京隣接市となった。
横浜市に相当するのは船橋市+習志野市+八千代市+千葉市+佐倉市+
四街道市ー千葉市の奥の一部、というところだろう。
もちろんこれでも横浜市よりずっと人口が少ないが、京葉湾岸地区は
京浜地区にあたり。千葉中央区は関内あたりと対応し、京成線や東葉高速鉄道
ぞいは丘の横浜(田園都市線など)おおざっぱに対応する。
こうしてみても住宅地は横浜よりだいぶすかすかだが、比較の対象になる。
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 21:42
>>135 言われたって、別にどうってことないでしょ。
くだらねぇーって思うだけ。
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 21:45
狛江全国4位おめでとう!
他都市羨望のまなざし!
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 21:47
千葉なんて山が少ないんだから人口密度高くて当たり前だろう。
オランダやバングラデッシュの人口密度が高いのも同じ。
狛江って市外局番03だよね?
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/10 22:00
そうか一部だったか。
残りは、調布か。
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 01:05
日本有数の農業県である千葉に人口密度を要求するな!アホが!
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 01:10
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 01:38
でも千葉市って要は人参畑
>>152 人参畑あるの事実だから、否定しません。
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 14:26
千葉市はただデカイだけ
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 14:36
あれだけでかくて90万人しかいない。少なすぎ
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 14:38
相模原の3倍くらいでかい
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 14:56
人口密度高いと住みにくさもプラスされるの知らないバカ。
158 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/11/11 15:01
一般的に人口密度は高くないほうがいいと思うのだがどうなんだろう?
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:02
なんでも適度にって事で
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:08
人口密度は適度に高ければよい。でも千葉市は少し高すぎる、もっと少なくても良い。
船橋市や習志野市のほうが人口密度高いと思う。
千葉市は新宿に遠いから、人口密度低いのはしかたない。
外房のほうはタヌキが出るようなところだし。
仙台市よりは密度は上だと思うけど、さすがに
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:17
人口密度的には八王子と同じくらい
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:18
千葉の場合はいい位置関係に県都があるから
これからまんべんまく発展していくんじゃないかな?
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:22
>>163 県都で発展が停まってしまってる感があるが、神奈川・埼玉より。
165 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:26
>>164 そうなの?
稲毛なんか住みよさげなんだけど。
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:30
千葉市自体もそんなに発展してないですよ。
働ける事業所が少なめで。メッセのあたりも期待はずれ。
土建業ばかりだし、土建業自体も落ち目。
通勤距離の長さから埼玉・神奈川組のほうが東京の会社に
採用されやすい。(もちろん一般論)
まー、その分地価安めで、住みやすいですが。
168 :
岩槻@埼玉:02/11/11 15:31
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:31
170 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:32
>>166 ごめん、ごめん
県都で発展が停まってしまってる
↑
の
と読んでしまった。
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:32
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:34
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:36
>>169-
>>170 言葉足らずスマソ、千葉は千葉市を境に全くイメージが異なるなと思って。
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:36
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:41
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:42
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:43
ここまで上位を独占できるなんて大偉業ですよ!! 千葉県の地価下落は!
http://www.iemaru.com/main/top/main_1_9.htm 全国の地価下落率上位10地点(単位%、円/平方メートル)
地 点 下 落 率 価 格
<住宅地>
①千葉県山武郡九十九里町片貝字中浜6715番2
②千葉県山武郡九十九里町真亀字南浜後4214番
③千葉県山武郡蓮沼村二字稲荷前2149番2
④千葉県我孫子市新木野3-31-29
⑤千葉県山武郡成東町本須賀字寅高3671番1
⑥長野県北安曇郡白馬村大字北城字河除828番40
⑦千葉県印旛郡栄町竜角寺台5丁目25番14
⑧千葉県東金市台方字大作前215番11
⑨東京都町田市相原町字大戸4640番2
⑩千葉県我孫子市新木野3-5-19 23.3
<商業地>
①千葉県木更津市富士見1-5-12
②千葉県木更津市東中央1-3-8
③北海道釧路市北大通4丁目1番外
④北海道釧路市黒金町13丁目1番19外
⑤北海道帯広市西2条南9丁目5番1外
⑥北海道函館市本町11-12
⑦千葉県東金市南上宿字5丁目38番30
⑧石川県金沢市武蔵町1-15
⑨千葉県山武郡九十九里町片貝字新納屋場3703番3
⑩千葉県木更津市東中央2-3-20 27.7
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 15:47
>>178 逆に今まで高すぎたってのがあるんだろ?
庶民にとってはありがたい事だけどね。
>>1 .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
| ________ |
| | ∧__∧ | |
| | <`∀´ > | |
| |_/ 二\ | |
| |_/\ \\) | |
| | \ \ | |
| | / /\ ̄ ̄ ) |
| | / /  ̄| ̄ 非 常 識 |
| \ \ \ \ |
ゝ、 \ \ \ \ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 16:18
千葉市緑区・若葉区はとても首都圏と呼べるれべるじゃないです。
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 16:50
稲毛あたりはいいところ、千葉市にしておくのはイメージでは損なのかなあ。
稲毛あたりの人は日常の買い物には津田沼や船橋にでるのも多いかな。
新検見川ならめったに千葉駅まではいかないだろう。
美浜区から千葉駅前に行くのは超不便。千葉そごうより東京大丸のが近かったりして。
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 17:23
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 18:02
はっきり言ってしまうとさあ、
千葉市だって横浜市の位置にあれば
横浜市みたいになったんだよね。逆に横浜市
が千葉市の位置だったら、糞2ちゃんねらーに
ぼろ糞に言われてたんだよね。
結局、両者の違いってそれだけのことなんだよ。
いくらぐちゃぐちゃ言ってもさあ。
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 18:05
>>183 このランキングに富士山のハザード加味すると
面白いことになると思うけど。
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 18:07
総武線、京成線が東北高崎、中央青梅より低いなんて
どう考えても何らかの作為を感じる。
東北高崎中央青梅なんて引っ越すことになったら
俺自殺しちゃうよまじで。
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 18:11
>>186 いままで高すぎたので適正価に近ずいたって事でしょ。
今まで評価が良すぎたって思えばいいんでない?
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 18:18
東京の都心が新宿池袋渋谷にある以上
千葉の位置は相対的に不利だよな。
でも逆に言うと、神奈川埼玉が千葉より
ひいきめに見られてるのは、それらの都心に
千葉よりも速く着けると言うだけの理由でしかない
ことも確か。結局は東京を囲む位置的な問題に過ぎない。
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 18:50
イバラギよりましだけど
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 20:32
東京の都心というかショッピングセンターである新宿渋谷のやや西阿佐ヶ谷辺りを
中心にした楕円形内が一つのまとまりか。旧武蔵国が一体であるように。
埼玉といっても三郷や吉川ははいらない。また神奈川といっても川崎駅より
海側とか本牧などはふくまれないだろう。最近この楕円内と通過する南北
への直通電車が増えている。この楕円の範囲は狭義の東京圏であり、
千葉県はほとんどはいらない。
千葉は本来稲毛海岸(埋め立て前)のように東京人の別荘地であった。
そういう意味では別荘地のような通勤圏、湘南のような位置づけが
本来正しい(正しかった、これからは正しくなる?)。
なお、個人的には新宿渋谷あたりは東京の中心で良いとおもうが、
山手線東側のその何倍も大きいビル街は東京の中心というより
日本の中心という位置づけなのだろう。そのため大人の通勤圏の
中心地が東京にあるのに対し、少年少女にとっての東京の中心は
新宿渋谷なのだろう。
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/11/11 20:44
ハマコー命!!!!!!
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 20:46
超最強!!! 千葉県地価下落率上位独占!!!
http://www.iemaru.com/main/top/main_1_9.htm 全国の地価下落率上位10地点
<住宅地>
①千葉県山武郡九十九里町片貝字中浜6715番2
②千葉県山武郡九十九里町真亀字南浜後4214番
③千葉県山武郡蓮沼村二字稲荷前2149番2
④千葉県我孫子市新木野3-31-29
⑤千葉県山武郡成東町本須賀字寅高3671番1
⑥長野県北安曇郡白馬村大字北城字河除828番40
⑦千葉県印旛郡栄町竜角寺台5丁目25番14
⑧千葉県東金市台方字大作前215番11
⑨東京都町田市相原町字大戸4640番2
⑩千葉県我孫子市新木野3-5-19 23.3
<商業地>
①千葉県木更津市富士見1-5-12
②千葉県木更津市東中央1-3-8
③北海道釧路市北大通4丁目1番外
④北海道釧路市黒金町13丁目1番19外
⑤北海道帯広市西2条南9丁目5番1外
⑥北海道函館市本町11-12
⑦千葉県東金市南上宿字5丁目38番30
⑧石川県金沢市武蔵町1-15
⑨千葉県山武郡九十九里町片貝字新納屋場3703番3
⑩千葉県木更津市東中央2-3-20 27.7
一般論として、
車のナンバーが品川・横浜・湘南・神戸になる所はイメージが良く、
それ以外はダサイ。
人気都市と呼ばれるには、上の4ナンバーのいずれかであることが
必須条件である。
いくら浦安が都会だろうが幕張がベイエリアだろうが、所詮千葉は千葉。
千葉なんかに住むのなら、たとえベイエリアじゃなくても横浜の内陸区に
住むほうがまし、というのが一般世間の考えなのである。
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 21:25
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 21:34
>>184 そりゃそうなんだろうけど全くもって無意味な考えじゃん。名前が逆になるだけ。
196 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 21:35
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 21:39
千葉は百姓のイメ-ジがあるな。
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 21:47
だれだよ、他地域の話をしてんのは?せめて千葉県に限定して話を進めろ
199 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 21:50
千葉市ってピーナッツで有名なところですか?
200 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 21:51
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 21:54
千葉は牧場のイメージがあるな
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 21:56
浦安も隣の江戸川区と比べるといまいち
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 21:56
千葉は肥溜めのイメージがあるな
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 21:59
千葉はキムタクのイメージがあるな
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 22:00
>>188 >東京の都心が新宿池袋渋谷にある以上
ない。
208 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 22:00
悔しいのなら人口せめて170万人ぐらいにはしろ。認めてやるから
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 22:01
千葉は反射鏡のついたカバンと
チャリとヘルメット通学のイメージがあるな
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 22:03
千葉はいつもへ理屈ばかりだな。田舎だな
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 22:06
千葉はフリーターのイメージだな。
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 22:27
千葉は冬も温暖でいいな。武蔵野の雪の中で凍えるのはまっぴらだ。
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 22:29
千葉千葉千葉
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 22:36
印西市と白井市、存在感ないね
215 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 22:45
印西牧の原って気になるんですが
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/11 23:28
またさいたま人か。いい加減にしろよ。
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 00:06
都心まで乗り換えなしの快適通勤!千葉県印旛郡印旛村!
218 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/11/12 00:14
>>202 マザー牧場?
千葉北インターでて、
千葉北警察から四街道に向かう途中にもリアル牧場あったね。
佐藤イチゴ園の近く。
219 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 00:15
千葉県は日本酪農発祥の地である
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 00:28
那古船形です!南房総の中核都市開発大歓迎です!!
伊勢丹さん、東急さん、阪急さん、マツキヨさん、ユニクロさん、
松屋さん、ドンキホーテさん、KENJEさん、牛角さん、
ヴァージンシネマズさん、ヨドバシさん、待ってます!!
221 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 00:42
千葉県は巨人軍発祥の地である
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 11:03
お、このスレ、千葉を到底煽れないような
郡部県に住んでるヤシがいっぱいレスつけてるね。
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 11:05
湘南ナンバーなんてどこの管轄だか
知ってるのかよ。
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 11:07
千葉がどんなにド田舎であろうと、
全国40何道府県よりははるかにマシ。
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 11:11
浦安と江戸川では比較にならない。
だいたい浦安市民は隅田川より東を東京だなんて
全く思ってない。
226 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 11:13
∧∧
(=゚ω゚旦~~~ MAXコーヒーだぃよう。
~( つつ
U U
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 11:22
∧∧
(=゚ω゚旦 メッコールだぃよう。
~( つつ
U U
228 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 11:28
>>225 浦安に住むくらいなら江戸川区にでも住んだ方が遥かにマシ。
あんなコストパフォーマンス悪い所に住むなんて、一体何考えてんだろう。。。
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 11:53
>>228 江戸川区の方が安いし、はるかに庶民的だから
ぴったりだと思う。
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 12:11
千葉ナンバーだせいよな
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 12:14
佐倉あたりもつかえねえな。
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 12:22
佐倉とか八千代は住宅都市だから、もともと使える云々という街ではない。
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 12:24
四街道ナンバーのBMW
234 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 12:26
その割に佐倉人口すくないよ
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 12:26
>>232 おまえどこのどなた様だよ。
吹けば飛ぶような糞ヤロウのくせに。
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 12:30
佐倉には美術館が三つほどあり、
その中にはレンブラントの「広つば帽の男の肖像」という大作を
収蔵している所もあります。
ずっとまえですが、その美術館でレンブラントの特別展があり、
オランダからその対の作品となる婦人の肖像が来て、一緒に仲良く
並んで展示されました。もう何百年ぶりの再会だったそうです。
とこんなことを言っても、脳みその化膿した低脳2ちゃんねらーには
全く意味不明でしょうね。大変失礼致しました。
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 12:31
238 :
コクリコ ◆1542GkvJyQ :02/11/12 12:34
>>236 大日本インキだったかなあ。どこの企業の財団だったか。
ちがう?
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 12:35
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 12:37
千葉ある意味凄いところたくさんあるね
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 12:37
242 :
コクリコ ◆1542GkvJyQ :02/11/12 12:42
>>241 それだ。いいたてものだなあと思ったけど何を見に行ったかは
忘れた。佐倉のどこら辺か忘れたけど蕎麦屋で旨いとこがあったよ。
壁が薄紫色で異様だったけど。
243 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/11/12 12:49
>>233 そんなナンバーあったらかっこいいかも
四街道ネイチャーって音楽グループいたね。
千葉で良く見掛けるもの=オランダ家、BENK、Yac’s
>>242 俺も開館した頃だったかなぁ、ローランサンの絵を見たような気がする。
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 12:56
美術館と言えば
世田谷美術館って江戸時代の
農器具とかの展示はないの?
246 :
コクリコ ◆1542GkvJyQ :02/11/12 12:59
>>245 見かけなかった。農機具は美術館には行かないでしょう。
>>244 思い出した、あやふやだけど。イタリア人でクッキとかいう画家のをやってた。
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 13:08
>>235 佐倉市民。
無駄に箱物ばかり建てて、商業面はほとんど他市に頼ってる現状は
十分わかってますが。
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 13:25
佐倉にいってきた。京成佐倉駅の北側にあんなに閑静で余裕のある
住宅街が広がっているのは知らなかった。
さらに北側は北総台地の農村のモデル保護地区だった。
貸し農園やバーベキュー公園、金メダルコースという田園の中の道もあった。
佐倉から毎日大手町まで通っている人がいるんだなあと思って
ちょっと感激した。
千葉市の人口密度のスレ。
佐倉や四街道の話しするな。
250 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 13:59
行政区補正による千葉と神奈川の比較
横浜 3489694人 437.12 km2 7983.38人/km2
千葉+船橋+習志野+八千代+四街道+佐倉
2044727人 568.35 km2 3597.65人/km2
川崎 1279374人 142.70 km2 8965.48人/km2
市川+松戸+浦安
1071446人 136.08 km2 7873.65人/km2
参考資料
http://www.glin.org/prefect/#ctv
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 16:27
追加
柏+流山+我孫子+鎌ヶ谷
714829人 172.49km2 4144.18人/km2
相模原 613719人 90.41km2 6788.18人/km2
金正日はマネーの虎に出ろ。
金「体制維持のために1億投資しろ」
がなり「あなたね、まず人に物を頼むのにその態度を改めなさいよ」
栄作「将軍様、ノーマネーでフィニッシュです」
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 17:57
葛西・西葛西に比べりゃ浦安何もないな。がんばってはいるけどな
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 18:14
暴走半島kisarazu4649
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 18:16
256 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 18:43
257 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 18:45
>>249 四街道だって別にいいじゃねぇか。
どうせ千葉と合併なんだからよぉ。
258 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/11/12 18:46
>>257 え!まじっすか~??
孤高のエリート四街道がついに千葉市の軍門に下るのか・・
モノレールは都賀から大日ぐらいまで伸びるのかな?
259 :
相模原市民:02/11/12 18:58
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 19:06
田舎の闇が無数に広がるそれが千葉なのである
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 19:06
人口密度2.47人/km2のオーストラリアの都市化率しってるか?
>>258 四街道市役所HPを見てみ。
千葉市が議会で取り上げるって回答が来たみたいだぞ
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 19:43
千葉市人口密度低くて田舎こんなの誰でも知ってることだよ
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 19:48
千葉のしょうなん渋いね。
265 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 19:57
他のまちもほんとどうしようもないよな
またチョンが一匹で煽ってるなw
お前の故郷は朝鮮半島だろ?劣等民族がたくさん住んでる。
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 20:55
お前だって同じ半島民じゃねぇか。馬鹿半島県民よ。
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 21:10
>>266 千葉が全部半島部だと思ってるのか?
お前みたいなのが北に拉致されればいいのになw
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 22:21
千葉人はヨコハメ人の二倍の広さの家に住めるということですね。
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 22:54
千葉人は半島民族
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 23:12
千葉ってどこですか?
関西人の俺から言わせれば土田舎もいいところ
新幹線もないんだろw
人口も埼玉に負けてるしプププ
笑いたくても笑えねーよ
徳島様より
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 23:14
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 23:52
>>271 何が言いたいのか良くわからんが、徳島って新幹線通ってないうえに
人口も千葉よりはるかに少ないでしょ。
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 23:57
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 23:58
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 00:00
千葉ってどこですか?
東北人の俺から言わせれば土田舎もいいところ
新幹線もないんだろw
人口も埼玉に負けてるしプププ
笑いたくても笑えねーよ
盛岡様より
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 00:12
278 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 00:13
あと名古屋の大部分
279 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 00:54
しかし何故6000という中途半端な数字なのか・・・。
さいたま市の人口密度が6051人/km2であることと関係あるのか?
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 11:58
暴走半島の玄関口・市原市。夜露死苦
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 12:08
真面目な話、千葉は茨城とおなじレベル。農業県だしね
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 14:26
産業バランスがよく多様性に富んでるのは、人口が多くて面積が広いからこそ
出来ること。
少なくとも密度云々しかいえないところには無理だ。
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 16:15
そうだよね。千葉は面積広くて人口すくないもんね。
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 16:20
俺の昔からの憧れでした、千葉の沼南。畑いじりがしてえよ。
>>283 新習発車後の免許センター手前あたりかな?
千葉幕張という表記だと、ちょっと誤解をまねくかも・・・。
>千葉の沼南
って、どこよそれ?
千葉市か?
289 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/11/13 16:24
>>286 あのへん走ってる連結バスかっこいいよね!
290 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/11/13 16:26
ところで、
名無し野電車区 ←これって、電車板のデフォルト名無し?
行ったこと無いから知らないけど
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 16:30
>>287 沼南町
名前のとおり手賀沼の南に位置する町。
柏に吸収合併されそう。
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 16:31
沼南って確か手賀沼近くの地名だったような。
293 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 16:38
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 17:16
1)カルフールの屋上の駐車場から見る幕張新都心の夜景、
2)新都心の国際通りの歩道橋からベイタウン越しに見る
検見川浜と稲毛海岸の高層ビルの重層した景色、
3)総武線の稲毛と新検見川間から見渡す住宅地の向こうに見える
新都心と富士山。
が好き
295 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 17:18
4)あと、稲毛海浜公園の稲毛記念館の3階の展望台から見る
新都心側と千葉中心側が左右に見比べられるところもよい。
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 17:21
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 17:22
あの連結バスは日本で唯一らしい。
バンクーバーに住んでいたときの99線を思い出させる。
幕張本郷と海浜幕張間100円にしてほしい。
298 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 17:22
沼と言えば、さいたま市民は来年の政令市移行に際しての
新区名「見沼区」が気に入らないそうな。
なんでも沼と言う字がださださで気にくわないそうな。
JR、京成の津田沼のみなさん、東急田園都市線鷺沼のみなさん、
西武新宿線沼袋のみなさん、あなたがたはみ~んなださださだ
そうです。何か反論してください。
正確には、千葉県東葛飾郡沼南町
関宿町とともに東葛飾郡として残っている町。
だから、2つの町は離ればなれ状態だ。
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 17:24
津田沼駅がもよりの鷺沼ですが、何か
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 17:26
>>299 沼南町も関宿町も合併でなくなりそうだね。
302 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 17:26
なんか千葉がらみの煽りって五十年前から
ぜんぜん変わってないような代物ばかりだね。
も少し小利口な煽りを期待したいよ。
アホの煽りはくだらなすぎ。
>津田沼は旧町名を合成したもので、昔からの地名ではない。
谷"津" 町名現存
久々"田" 町名消滅
鷺"沼" 町名現存
>>302 だから、「哀しい」ってどこかで書き込んでいるんだけどね。
もう少し、ひねりのきいたカキコほしいよね。
カキコした本人は、思いっきり煽っているつもりなんだろうけど、
逆にこっちは、その姿を思い浮かべて笑えちゃう。
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 17:35
>>303 谷久鷺(やくさぎ)ってのも
なかなかいいだろ。
>>306 "谷久鷺"だったら"津田沼"の方がいいよ。
津田沼って地名ダサイなんて思ってないし。
>>307 俺が思ってるんじゃないよ。
さいたま市民の「見沼区」予定住民が
そういってるんだよ。
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 17:50
まあ人口密度が低いって言うのは
別に恥ずかしいようなことではない
と思うけどな。
脳味噌の密度が低い、とか
ザーメンの密度が低い、とか
いい女の密度が低い、とか
は問題あるけど。
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 18:40
>>294 3)は総武線利用者なら誰しも一度は思うことだろう。イイ!!
311 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/11/13 18:45
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 18:45
また千葉の百姓の屁理屈だよ、聞きあきたよ
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 18:52
ちばかろう
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 18:53
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 18:59
俺が野田の百姓だ文句あんならいつでもこいや
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 19:09
幕張はいつになれば名実ともに新都心に慣れるのか?永久にむりだな。
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 19:16
千葉市あんなでかいのにさいたまより人口すくないの?人気ないもんね
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 19:21
田舎の総合商社千葉県。田んぼばかりですほんまに
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 19:21
面積広いことを必死に煽ってるようではさいたまは発展しないだろうね。
幕張新都心なんて面積が広いからこそ大規模展示場、ホテル郡、高層ビル群、
マンション、公園。これだけあってもまだ土地がある。
狭かったら無理だ。
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 19:22
同じ条件対決!!
チバ第6の都市市原VS南トーホグイバ取手
市原面積368km2人口28万人 →36.8km2 2.8万人
取手面積37km2人口8.2万人 →370km2 82万人
比較の対象にも成りませんな。
プッ
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 19:24
ホテル郡→ホテル群
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 19:25
>>320 取手市民でもないのによくそんなものを性懲りもなく貼り付けるなw
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 19:27
>>316 幕張はさいたま新都心よりすっと発展してますが何か。
>>317 さいたまみたいに3つの市合併すればそりゃ人口多くなるでしょ
煽ってる香具師はさかんにさいたまを持ち出すけど、そんなに千葉が
気になるの?埼玉人。千葉に対抗心燃やしすぎ・・・
324 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 19:33
埼玉は千葉に劣等感持ってるからしつこく煽るんでしょ。
チバの今後の健闘を祈るよ。さいなら
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 19:40
商業地価も大宮の方がチバ駅前より高いですがなにか?
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 19:43
中心街の規模は千葉の方が大きいけどね。
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 19:48
中心街千葉にあるんだ?
329 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 19:54
都市圏168万、商圏217万あるしね。
[ d32.AoomiyaDSA1.vectant.ne.jp ]
忘れられないようにはっとくわ。大宮のキチガイ。
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 20:57
332 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 21:11
稲毛海浜公園からみるベイマークスクエア付近もよい。
なんかとっても都会のリゾート的。
あの超高層マンションはデザインが結構いいのでめだってかっこよい。
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 21:13
今日は凧がいっぱい飛んでいたな
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 21:13
稲毛海岸は稲毛区に返上しましょう。
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 21:16
俺14号沿いに住んでるけど、浅間神社まで砂浜だったんだよなぁ。。。
ってことは俺の家は海の目の前。
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 21:31
快適な京葉線、便利な総武線、速達電車の総武快速線、かわいい京成千葉線。
船橋駅南口のごちゃごちゃした下町風の街、郊外繁華街の津田沼、ららぽーとにザウスW
比類なきのない幕張新都心、古くさい街だけどデパートと栄町の千葉、
マターリとした新検見川や西千葉の住宅街。ちょっとアカデミックな千葉大付近
コンパクトだけどきれいで華やかな稲毛海岸、余裕の戸立て住宅地の検見川浜、
すきならどうぞのベイタウン、ウインドサーフィンを眺められる
ヨットハーバー、ファミリーには最高の都市型海浜公園の稲毛から
幕張の浜、花見川の整備されたサイクリング道路、上流の農村とにんじん畑、
文人や実業家などの別荘だった歴史ある稲毛の旧海岸線付近。
千葉は田舎かもしれないけれど、やっぱりさいたまよりはいいかなあなんて
おもってしまうのだが。移り住んできてだいぶ経つなあ、良いとこになったとおもうが
337 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 21:55
千葉に移り住んできて幸せにおもうときは
地元の酒と(東薫の夢なんかがおすすめ)、地元のコシヒカリと、
近所に行商に来た農家(最近は軽トラが多い)の野菜と、近隣で
あがった魚介類がならぶ魚屋さんで買った魚と(いいとこは無名、
まあ自分で大原辺りにでて釣っても良し)、千葉の醤油で夕食が
できることかな。あるいは輸入食材を某スーパーなどで手軽に安く
仕入れてきて、一番早いボジョレーを成田で仕入れてくるのも良し、
こんな贅沢がお安くできるのは千葉ならではかも。何倍ものおかねかければ
東京都心でもっと贅沢できるかもしれないが、日常で続けるのは安いのが
いい(たまには都内にでてもいいかも、小一時間で銀座だしね)。
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 22:15
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 22:20
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 22:39
千葉市民の勘違いには驚くばかりw
342 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 22:47
>>341 sageで書き込むなよw
自信ないのか?リアルカッペ君w
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 23:02
>>342 自分がどこ住んでるかもいえないようなカッペとは違いますが?w
344 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 23:03
345 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 23:05
ってかジサクジエンだろ。
>>345 俺は343とは別人だぞ。
自作自演ぽい文章になってしまったが。
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 23:07
[ d32.AoomiyaDSA1.vectant.ne.jp ]
じさくじえんじゃなさそうだが。ま、キチガイは相手にするな。
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 23:08
>>346 語尾にwが付く文章の香具師のことじゃないの?
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 23:10
350 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 02:29
まちBBSで千葉煽ってた。
351 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 12:26
千葉が煽られるのは宿命みたいなもの。
ぜんぜん煽られない都市のほうが断然多いからね。
352 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 13:55
千葉は新宿・渋谷遠くて不便
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 14:20
[2002年11月13日]
警察庁は13日、今年起きた交通事故による死亡者数が12日で7000人を突破し、
7016人となっていたことを明らかにした。
都道府県別で死者が最も多いのは北海道で406人、
次いで神奈川326人、千葉322人(<ここ注目)、愛知321人、東京313人
北海道の交通事情は特別としても、なんで千葉がこんなに上にランキングされるの?
354 :
ライオンズマンション土気(とけ) 700万:02/11/14 14:37
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 16:08
京葉線方面の人は新木場からりんかい線埼京線にのりかえて新宿渋谷方面に
いくことになるのか。
新宿渋谷はたしかに遠いんだ、若者には不利だろうな。俺ぐらいになると
あまり用がないんだが。稲毛からグリーン車で品川まで行って
山手線で渋谷に行ってるよ。時間はかかるが快適。
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 17:27
>>355 つうか女子高生も最近高齢化しててね、
渋谷行くより、地元で用済ませちゃうらしいよ。
それに新宿渋谷はあんまり読書階級には縁がないしね。
357 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 17:31
>>355 つうか女子高生も最近高齢化しててね、
渋谷行くより、地元で用済ませちゃうらしいよ。
それに新宿渋谷はあんまり読書階級には縁がないしね。
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 17:37
>>355 つうか女子高生も最近高齢化しててね、
渋谷行くより、地元で用済ませちゃうらしいよ。
それに新宿渋谷はあんまり読書階級には縁がないしね。
359 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 17:39
オペラシティや東京芸術劇場(池袋だけど)文化村なんかがちと遠いんで。
新宿までの直通快速があったらいいとはおもうよ。市川、秋葉原、四谷、
新宿みたいなの。
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 17:41
池袋=芸術
ぜんぜんピンと来ません。
361 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 17:48
上野=文化・芸術・エロショップ
すごくしっくりイメージできます。
362 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/11/14 18:00
なるほど
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 19:29
最近の若い子千葉辺りで満足するかね?面白くないと思うけど。
364 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 19:34
ここでいう千葉辺りって千葉駅周辺のことをさすのでしょうか。
365 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 19:38
366 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 20:26
お買い物に限れば、ららぽ、幕張、津田沼なども千葉市から行きやすいので
あと、この辺は「のぼり電車の法則」で人の流れにベクトルがあるので、
聞いてみた次第。
367 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 22:08
千葉市とさいたま市、ロッテつながりだな。
368 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/14 23:53
>>367はNHKの黒木の番組見てたに変造500ウォン。
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/15 12:34
稲毛の浅間神社の近くには確か
清朝最後の皇帝溥儀の実弟愛親覚羅溥傑の夫婦が住んでいたね。
370 :
稲毛マンション 500万円:02/11/15 13:28
371 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/15 13:48
千葉湾岸ぞいにはいろいろなお買い物スポットがあるが
大人がいってまあ許せるのは
舞浜のイクスピアリと千葉SOGOぐらいだと思う。
ららぽーとは一線級のラインがおいていないし、幕張は
所詮アウトレット、船橋の東武西武は売り場面積が小さい
、健闘しているけど。
ついでにいうと、ビーナスフォートも一線級はない、
デックスのほうがずっとよい。
372 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/15 17:24
千葉県内で風俗・キャバクラが盛んなのは、どこなんですか?
373 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/15 19:55
千葉市中央区栄町。富士見町が最大。
ほかは松戸全域w、西船橋といいたいが、
23区のレベルがあがっていて全体的にかつての勢いはない。
374 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/15 20:20
>>371 つーか、千葉県内で買い物はあんましない人のほうが多いんじゃないか?
1時間もかからないで銀座とかに出れるんだから、1線級とかは東京にあればいいよ。
千葉そごうもイクスピアりも大したことないし。
375 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/15 20:27
日本でいう「港町」の条件とは、
1.港がある。
2.欧米文化の影響を受けている。(←重要)
---------------------------------------------------
【港町】
函館、横浜、神戸、長崎
【準港町】
小樽、横須賀、下関、門司(北九州)、佐世保
【自称港町(恥)】
新潟(全然おしゃれでない、欧米文化ゼロの田舎町)
千葉(横浜神戸を猿真似をして、港町を主張する恥ずかしい町)
377 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/15 22:11
房総にも裕福層はそれなりにいるので千葉駅至近のそごうと三越は
まあ、それなりにものはある。衣料品のプレタポルテは銀座や新宿などから
もってかえるのは楽だが、陶磁器、家具、宝飾品、貴金属品などは
千葉で求めることも多い。輸入食器なんかはそごうは結構充実しているし、
必要なら輸入代行もしてくれる。その辺りについては地方県庁所在地と
しては上位の出来、房総人には重宝だろう。
新住民や別荘住民については房総半島や千葉以遠の住宅地もすこしずつ
増えているので、通勤にせよ週末別荘にせよ、隠居暮しの住人が増えてはいる。
この地域の新しい一戸建ては土地が安いので結構ひろめなので、上記の
ような品目の需要はあるのではないだろうか。
>>376 そうかぁ?
俺ら、港町だなんて全然思ってねぇけどな。
379 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/15 22:20
千葉で港町といえば、銚子、あと勝浦。
千葉港には客船なんかひとつもこないので港町というイメージはなさそう。
貿易港なのでそれに付随する雇用はあるが・・・
千葉市民にとって港町といえばやっぱり横浜だよ。
380 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/15 22:22
田舎臭さ
見沼区<<<<<<稲毛区
>>379 そうだろうな。
千葉あたりで港町で思い浮かぶのは、横浜。
調子・勝浦は漁港だな。
383 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 00:26
>>380 稲毛よりぜんぜんショボイさいたまの僻地。
384 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 00:29
東京へのアクセス時間は取手のほうが早いね
385 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 00:29
見沼って自然保護区?
386 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 00:38
387 :
ライオンズマンション土気(とけ) 700万:02/11/16 00:41
388 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 00:47
土気に住むのはやめとけ
389 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 01:03
ちばりーひるず
390 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 14:48
朝鮮半島あげ
391 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 15:16
房総=朝鮮半島でいいですね
392 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 15:24
<人口密度>
仙台 1,299.19
千葉 1,161.89
新潟 2,282.23
岡山 1,228.90
広島 1,527.86
熊本 2,500.88
393 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 15:31
千葉の田舎ぶりが露呈してきましたな
394 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 15:32
所詮千葉県民は半島民
395 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 15:32
千葉だけ県の密度なのに、それと大差がない
仙台とか岡山ってある意味すごいな・・・。
396 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 15:44
宮城 325.16
新潟 195.85
岡山 274.24
広島 339.36
熊本 250.78
千葉 1161.89
千葉市 3314.90
が正しい。
397 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 17:11
[2002年11月13日]
警察庁は13日、今年起きた交通事故による死亡者数が12日で7000人を突破し、
7016人となっていたことを明らかにした。
都道府県別で死者が最も多いのは北海道で406人、
次いで神奈川326人、千葉322人(<ここ注目)、愛知321人、東京313人
北海道の交通事情は特別としても、なんで(人口密度の低い)千葉がこんなに上にランキングされるの?
なぐりこんでもヨカデスカ?
399 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 17:28
age
400 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 17:32
千葉は人がたくさんくるからね。特に南房総、成田。
どちらも車で来る人が多いし。
401 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 17:33
>>397 >なんで(人口密度の低い)千葉がこんなに上にランキングされるの?
バカ。千葉県の人口密度は全国6位で高いだろうが。
402 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 17:50
人口密度高いのは東京寄りの極一部
房総半島なんか過疎のド田舎
403 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 17:52
それでいいんだよ。
房総は関東有数の観光地だから。
千葉県の人口密度に東京寄りも房総半島も関係ありませんが、何か。
405 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 19:39
半島だけで見るなら下北も房総も能登も紀伊も同じような僻地
406 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 21:09
>>404 そりゃそうだけどそれで千葉の各地域の性質を決定するのは無意味でしょ。
きみの頭の中では鳥島も都会かい?
407 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 22:44
房総も下北も能登も同じ朝鮮半島
408 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 22:51
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸蚊 樺
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸 樺太
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸 カエセ
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 北 カエセ
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 北北 カエセ
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 北北北北
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 大 北北北
陸大陸大陸大陸大陸大陸大正日 北
大陸大陸 大陸大陸大陸正日 州
陸大 陸大陸大陸正日正 本州
大 日正日 ______ 州本
大 正日正日 ( ウリナラマンセー! ) 本州
陸 大 正日正ウリ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 島 本州
大陸大陸大 ウリナラウ 竹 .本州
陸大 <丶`∀´> 本 本州本
大 パクリウリ 本州本州半
陸大 ナラウリナ 州本州本州本州本 �島
大陸 ウリナ 島 本州本州本州 本州
陸大 九州 四国 本
大陸大 島九州九 四 島
陸大陸 九州
大陸 州九
陸大陸 島
大陸
陸大
大 島
流 島
琉球
409 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 22:54
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸 カエセ
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 北 カエセ
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 北北 カエセ
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 北北北北
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 大 北北北
陸大陸大陸大陸大陸大陸大正日 北
大陸大陸 大陸大陸大陸正日 州
陸大 陸大陸大陸正日正 本州
大 日正日 ______ 州本
大 正日正日 ( ウリナラマンセー! ) 本州
陸 大 正日正ウリ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 島 本州
大陸大陸大 ウリナラウ 竹 .本州
陸大 <丶`∀´> 本 本州本
大 パクリウリ 本州本州朝
陸大 ナラウリナ 州本州本州本州本鮮
大陸 ウリナ 島 本州本州本州 本州
陸大@ 九州 四国 本
大陸大 島九州九 四 島
陸大陸 九州
大陸 州九
陸大陸 島
いいんだよ。
千葉は田舎と程よい街があるのがウリなんだからさ。
411 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 08:57
千葉駅より奥地!は、外房、南房は別荘とリゾート観光地、
内陸部の丘はゴルフ場に近い郊外型住宅地の点在、
内房は、東京圏の高度にオートメーション化された大工業地域、
なので、いわゆる都会人にとってなにもない田舎といえるのは
成田の先の東総地区ぐらいか、そこも佐原は小江戸とよばれる美しい町並みが
のこっている、地域千葉最大の米どころだろう。
千葉県の田舎にもそれぞれ個性があるので、美しい田舎になってほしい。
とりあえず、街道筋つぶれたパチンコ屋やレストランのの廃材を片付けたり
けばけばしい看板を撤去したり、つかってない掘建て小屋を片付けろよ、田舎者!
412 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 09:53
千葉駅から先という言い方はどうも好かない。
京成勝田台付近とか臼井なんかは佐倉市ということで千葉から先に含まれてそうで嫌だ。
この辺だけ八千代市にならないものか・・・。
413 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 10:26
京成本線沿線は千葉駅より先とはいわないだろう。まあ染井野までの
住宅地は西側郊外文化圏ということで、でも鹿島川より東の佐倉駅北側
の宮前?はなかなか閑静な所だった。都内通勤者我おおいのかなあ、それとも
地元の人の住宅地なのかなあ。
414 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 10:50
>>413 都内に通勤する人はいるだろうが割合的には少ないかと。
臨空工業団地とか成田空港とかに勤める人の方が多いかも。
415 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 12:00
千葉市内でも浜野駅前なんかはド田舎の商店街という感じ
416 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 12:23
内房方面は衰退しているね。
京成と東葉高速沿線以南と京葉外房沿線以北との間に
千葉の発展?が収束しつつある。
417 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 13:20
いつの間にか千葉急行が無くなって京成千原線になっていたんだね
全然気づかなかった
418 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 13:25
千葉の成長は止まりつつあるね。やばいと思うよ
419 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 13:26
420 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 17:54
5年で100万も人口が増えてた時代もあったんだな
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 17:57
日本国の人口は2006年にピークを迎え、その後衰退の一途を辿ります。
422 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 18:11
ある程度で落ち着くだろう。
423 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 18:29
424 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 18:37
425 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 19:01
このにんじん畑いいですね。都市の近くにこのような場所があることが、
今後の人気の秘訣でしょう。ちかくにふるさと農園というのもあり、
花見川区の伝統的な農家と水車が保存されています。
426 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 19:17
427 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 19:20
428 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 21:50
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸蚊 樺
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸 樺太
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸 カエセ
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 北 カエセ
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 北北 カエセ
陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 北北北北
大陸大陸大陸大陸大陸大陸大陸大 大 北北北
陸大陸大陸大陸大陸大陸大正日 北
大陸大陸 大陸大陸大陸正日 州
陸大 陸大陸大陸正日正 本州
大 日正日 ______ 州本
大 正日正日 ( ウリナラマンセー! ) 本州
陸 大 正日正ウリ |/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 島 本州
大陸大陸大 ウリナラウ 竹 .本州
陸大 <丶`∀´> 本 本州本
大 パクリウリ 本州本州<丶`∀´>
陸大 ナラウリナ 州本州本州本州本<丶`∀´>
大陸 ウリナ 島 本州本州本州 本州
陸大 九州 四国 本
大陸大 島九州九 四 島
陸大陸 九州
大陸 州九
陸大陸 島
大陸
陸大
大 島
琉 島
琉球
429 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 21:58
おっと、福島、相変わらず人がいねー
430 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/18 13:08
ダサイタマには東京などの産廃業者が作り上げた
立派な産廃の山が県内各地にあるではないか
度々テレビニュースで放送されているね
田舎なのに空気も悪いという最悪罠
431 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/19 18:32
千葉この前行きましたけど本当なにもないね。所詮、ちばらぎですね。
432 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/20 08:50
433 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/20 10:19
392>>
金沢(940人)にストーカーされている野々市(3064人)は千葉市(3211人)と同じ都会じゃないか。
金沢は1番田舎だ。
65歳以上人口割合野々市(11.5%)千葉市(13.0%)金沢(16.3%)
仙台(13.8%)新潟市(17.6%)岡山市(16.8%)広島市(14.6%)熊本市(16.7%)
横浜市(14.3%)東京都(16.4%)
千葉市は野々市を除けば若者の町だろう。これからの町だ頑張れ。
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/20 11:46
>>433 これからの町だと言われても
すでに800年くらいの歴史があるという罠。
435 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/20 13:28
人口密度ランキングで50位100位以内にはいっている
都市が多い都道府県ランキング
50位まで
1位 東京 16
2位 大阪 11
3位 埼玉 8
4位 神奈川 5
5位 千葉 4
6位 兵庫 2
以下
沖縄 1
福岡 1
京都 1
愛知 1
436 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/20 13:28
100位まで
1位 東京 24
2位 埼玉 20
3位 大阪 19
4位 神奈川 12
5位 千葉 8
6位 兵庫 5
7位 愛知 4
8位 沖縄 3
9位 福岡 2(春日市、福岡市)
9位 京都 2
以下
奈良 1
セントラルプラザとメディアバレーのビルはさっさと解体しろよ
そんな金もないのか?
438 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/20 18:07
メディアバレーのビルは改装してオフィスとして使えそうだが。
センプラは解体して高層マンション建てるらしい。
439 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/20 18:20
↑マンション計画頓挫らしいよ。金ないし、
千葉市のマンション売れ残り続出だし。
エリート層も東京、神奈川とかに流出傾向だな。
千葉銀、公務員、土建業しかないからな。
440 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/20 18:28
西千葉の春日のマンションは即日完売。千葉はいろいろです
441 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/20 18:42
頓挫したのか・・・。
幕張に企業進出が進めば、千葉駅周辺にマンションも売れそうだけど。
みんなベイタウンってことは無いだろうし。
センプラの辺りは千葉中央駅にも千葉駅にも近くて立地は良いから
綺麗なビルに建て直せば何か入りそうだけど。
442 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/20 21:41
野村総研とか千葉市に来ないかな。来る訳ないか。
モノレールも赤字垂れ流し。
443 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/21 20:15
↓和歌山ですが何か?
445 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/21 20:51
ごめん、なんでもない。。。
446 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 00:40
蘇我副都心の寒川新駅近くにシネコン付の売り面50,000m級イトーヨーカドーが進出予定らしい。
蘇我よりも千葉中心部をどうにかして欲しい。とりあへず千葉駅に近い西銀座と西口の再開発を速攻して欲しい。
それだけでもずいぶん中心部のイメージが変わると思うんだけど。旧センプラの方はやったとしてもそれに見合う利益が出るかどうか疑問だからその後でも良いような。
そんなこと行ってる間にどんどん廃れていきそう。
西口~千葉みなとは最近マンション・ラッシュで生活住民が増えてきてるのだから、そのエリアは居住エリアとして住民が生活しやすくなる施設増やしても良いんでは?
447 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 01:07
旧武蔵国じゃない関東なんて、論外の外。
448 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 01:10
449 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 01:24
>>447 箱根の関のすぐ東側にあるのは相模国では?
450 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 01:28
>>449 相模国:川崎・横浜の中心を除いた神奈川県
武蔵国:東京都・川崎・横浜・埼玉県←日本のほとんどの人がここに住んでる。
451 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 01:31
要は、関東は箱根の関所の東側
452 :
まちゃり ◆p4jXjOZCwM :02/11/23 01:34
ポートタワーからの千葉市街は(・∀・)イイ!の一言。
453 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 04:18
主婦たちにアンケートをしてみると、お母さんたちの集まりは千葉駅より東の
地域では蘇我、西の地域では稲毛、西千葉が多かった。なので蘇我に一定の
集客を見込める「副都心」があってもよいようだ。ただ駅前のにぎわいは
現在の稲毛海岸ぐらいのような気がする。
両方の地域の人がたまにでも用があればくるのが千葉駅周辺、中心街の衰退
といわれて久しいけれど、そごうのさかなやワインを買いに津田沼あたりから
出てくる人もいるので、要はコンテンツがあればいいようだ。三越のパン屋には
蘇我方面、稲毛方面からやはりきているので地域としていいとおもえる質の
ものが手に入れば、駅周辺から三越ぐらいまでは千葉駅からあるいてくるようだ。
千葉駅は、外房、内房、ちはら線、総武線、京成千葉線、モノレールが全て
一点に集まる唯一の地域だし、西側は京葉線に近い方だし、西側の方が
道が広く、ビルも新しく、美容室など明るい店舗がふえており、マンションも
ふえているので、第二の駅前中侵害になっていく可能性がある。第一の駅前
中心街の駅前大通りは千葉駅から見て右側の三角は今でも人通りが多い、
おyされなビルがないのが残念、なんとか興業なんてのが大々的に見えると、
田舎だなーっておもわれてしまうので看板デザインなどはすぐにでも考え直した
方がいい。
454 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 04:24
>>447 千葉は武蔵野の雰囲気がないので、海岸リゾート(?)
風が好きな人にはいいとおもう。特に美浜区。
湘南、横須賀とは雰囲気は異なりますが。
国際千葉駅伝見て下さい。きれいっすよ千葉は。
456 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 09:43
>>454 美浜区って普通の意味では海ないじゃない。
東京湾は一応海といえば海かもしれないけど、
普通、海って行ったら相模湾や外房のような、
外海のことを言うし。
お台場や幕張、横浜みたいなのは海じゃない。
457 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 10:19
>>456 まあ、でも休日にビーチのある公園で本を読めるのは悪くない。
あと、平面で山が見えないのでなので町並みがあかるい。
458 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 10:58
新潟、静岡、浜松、岡山、熊本
これらの都市は常識的に考えれば都市としての格は千葉より上。
459 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 11:44
都市の格っていうのは陸の孤島という意味だったのか
460 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 12:27
新潟、静岡、浜松、岡山、熊本に対して千葉は拠点性で負けている
461 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 12:34
200万程度の県の拠点ったってたかが知れてる。
462 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 13:31
正直、静岡浜松熊本あたりより千葉の拠点性が劣っている理由が見つからない
463 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 13:34
千葉のテレビ局はUHFの千葉テレビだけ
464 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 13:34
>>463 東京ローカルのメトロポリタン局も入るゾッ!
466 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 13:48
丘陵部の海寄りがいい。
海に近すぎるところは下に汚い空気がたまりやすい。
ベイタウンはきれいだけど幕張本郷や稲毛の丘が
ダムになって沿岸工場の汚い空気がよどむ。
だから晴れた日の景色が乳白色に見えることが多い。
自慢じゃないけど、千葉は5局視聴可能地域
千葉テレビ
テレビ神奈川
テレビ埼玉
東京メトロポリタンテレビ
放送大学
468 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 14:00
国際駅伝みろよ。
>>468 美浜区民は交通規制があって国際駅伝が迷惑!
470 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 14:05
国際駅伝は千葉が幕張新都心を見せびらかすために開催してます
471 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 14:07
472 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 14:08
473 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 14:14
高橋尚子出ないんだろ?つまらん
474 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 14:19
さて、そろそろ俺の母校の前通るなぁ。
475 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 14:31
幕張、いい街なんだけど宣伝が弱いな
476 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 15:30
カップルがお台場に行く、横浜に行くとは言うが幕張に行くとは言わないよネ普通
477 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 15:33
ヲタがお台場に行く、幕張に行くとは言うが横浜に行くとは言わないよネ普通
478 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 15:34
良い地名だね
膜破りまっせ
本当千葉って畑ばかりだよね
480 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 15:42
チバラギダッセーくせエンダヨ
さいたま>千葉
嫉妬スレうざいね
483 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 16:59
千葉と茨城ってなんか似てるね。
千葉の3大デ-トスポット
幕張・舞浜・ララポ(南船橋)
湾岸エリアに勝てるところあったらあげてみてから
煽ってね
485 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 18:41
千葉湾岸ってオリエンタルだけだろ。幕張とららぽうとは地元の奴だけだろ。
486 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 18:50
千葉は埼玉以下なんだよ。あたりまええだけど。
ららぽも幕張も悪くはないんだが
とりあえず遠い
489 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 19:28
既出だと思うが、浜コウ 大先生のお陰だよね
ららぽは、結構県外の車いるね。
幕張がデートスポットねぇ・・・?
491 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 20:17
492 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/23 20:19
アクアラインの赤字はぜんぶチバもちね。東京・神奈川では必要ないから。
493 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/24 12:41
どうしてアクアライン作ったんだろう?木更津辺りの人間横浜に人が流れてるのに
494 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/24 12:46
>>490 ・千葉マリンスタジアム
・カルフール
・ガーデンウォーク幕張
495 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/24 12:48
所詮地元だけやろあんなもん
496 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/24 12:51
利用するといっても、首都圏の人間だけだな。
雑誌のクリスマスデートコースに湾岸は入ってるからな。
497 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/24 12:53
千葉市地方都市だからな
498 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/24 15:25
499 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/24 16:12
千葉のイメージは畑。落花生。田んぼ。
500 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/24 16:19
.┌"" ̄〔二二二〕 ̄""┐
┌'"" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""┐
|゙ .(○○). ゙|
| (1|7|M) l l [取 手] |
|..____________ |
| | | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ | | |
| | | <・> <・> | | |
| | |____|____|____| | |
| ────────────..| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ⊂ニニ⊃ .JR | < よゆうで500ゲット取手マジック!
| _ | ∩ | ._ | \_________
|_o____.⊂ニ⊃_宙____o_|
l」''豆||豆''H l×ロl H jj''||豆''l」
┌─┘_'__三三三三三'___└─┐
\______________/
ノ ̄ ̄`ゞ
ノ二ニ.'ー、`ゞ ズビーシ
Y´⌒` r‐-‐-‐/`ヽ、≡=─
|; ⌒ :; |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
.|: ; : : : .| `~`".`´ ´“⌒⌒)≡= -
. |; ; ; ; 人 入_ノ´~ ̄ ≡= -
l ; ;/ // /'' ≡=─
501 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/24 16:30
千葉に住むって言はただ事じゃねえ、一生田舎者っていわれるんだ。
502 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 09:26
504 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 13:02
若葉区・緑区があるおかげで千葉余計に田舎に感じるな
505 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 13:06
盛んに幕張を持ち出してイメージアップを図ろうとするがそれは無理がある
千葉市の実情は畑ばかりの糞田舎が大部分なのだから。
506 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 13:25
柏も田舎だしナ。大型店の数がすくねえし、人口密度低いし。
507 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 13:31
千葉ナンバーの範囲も大部分糞田舎だよね。千葉の皆さん
508 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 16:01
トレンジ-柏
509 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 16:03
花見川区もすごいぞ!!(悪い意味で)
510 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 16:06
千葉湾岸爆走族。チバラぎ仕様流行ったよ昔。車に竹やり・出っ歯
511 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 16:21
農業生産日本一千葉県です。静岡の方がぜんぜん都会。
512 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 16:22
千葉は確かに田舎だけど静岡にいわれるのはちょっとねえ
513 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 16:28
浦安と成田の某施設は東京を名乗るのは恥ずかしいよ。やめた方がいい
514 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 16:31
馬鹿だねぇ・・・空港の名前は場所選定の段階から新東京国際空港だよ。
静岡人が執拗に千葉を煽るのは、やはりディズニー誘致で負けたからか?
515 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 16:34
静岡ってディズニー誘致なんかしてたの?
516 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 16:37
浦安に決まりかけてたころ、途中から静岡が誘致に加わったらしいが
富士山とディズニーは似合わないということで浦安になったらしい。
517 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 16:38
静岡は富士山があるからいいじゃん
518 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 17:23
イバ塵が多い農。
519 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 17:25
なんか嫉妬レスばっかだな。
おまえらほんとにばっかだな。
>>519
ほんとだな。
いつまでこういうのが続くのであろうか?
521 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 17:28
千葉の医大さは、ハイランクの農業県というだけでなく、
同時に工業県であり、全国有数の商業県であるということ。
たいていわが国の場合は農業県といったら、ほんとに農業しかない
のが実情だ。農業だけを見て千葉を煽るのは哀しいことだよ。
>>521
というのか農業重要だろう。
自給率の低さはいずれ致命的になるぞ。
523 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 17:33
田舎なのは若葉区と緑区の一部だけだポ
524 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 17:34
>>522 いいかね。2ちゃんねらーはあほが多いから、
農業というものを、さんざんコケにしておるのだよ。
千葉は別に農業を警視などしておらん。
>>524
誤解を招いたようだ。
千葉に対しての意見ではなく、農業であおっているやつに対しての
コメントね、522は。
526 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 18:21
527 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 18:33
馬鹿じゃネえの恥ずかしいよ千葉。
528 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/25 22:05
529 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 09:16
530 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 12:56
まあ千葉はどんなに煽られても
卑屈になる理由が見つからないというのが
いちばんの瓜だね。
531 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 13:03
>>530 地平線まで田んぼと畑のチバ房総ですが、何か?
532 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 13:04
>>530 もちろん県境都市でもイバより一桁多い畑と田んぼの面積ですが、何か?
533 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/11/26 13:33
国内有数の工業都市、業務集積地区も抱える千葉で、
農業も盛んであるというのはむしろすばらしいとおもうけど
534 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 13:44
花卉農業、別荘、北限の珊瑚のある海、まきの生垣、温暖な南房はお花畑の別世界、
農業さえもイメージアップに利用できる千葉県は得してるよね。
535 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 13:44
肥溜茨城の実態:
■耕地率日本一:約30%
どっちを向いても田んぼと畑
■農家人口日本一:50万人以上
ほら、そこにもあそこにも百姓が。イバで石を投げれば百姓に当たる
■販売農家戸数日本一:
オラが家でも肥撒いてるっぺ。
水戸:
百姓が耕運機にのって集う集会所。周りは百姓村ばかり。百姓でも
買い物くらいしたいっぺ?百姓にとっては人口24万でも超都会。(藁
農家人口2万人。全部かき集めても24万しかいないのに。
取手:
県の片隅。人口わずか8万のショボ市、更に人口減少中。50万
農民パワーの前には、8万ごときカスじゃ言い訳にならない。
唯一の言い訳千代田線直通電車も、朝と夕方の家畜ソルジャー
輸送時間帯以外は走らない。
つくば:
耕地率が4割を超える押しも押されもせぬ農村。農家人口率2割超。
掃いて捨てるほどいる百姓と、ごく一部の世俗の欲を絶った研究者、
そして旧帝大に入れなかった中途半端な学生の街。娯楽皆無、学生
同棲率最高。
536 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 13:45
>>528 マジネタなのが余計笑った
伊豆半島や、能登半島もヤバイですねー
愛知もかなりえぐられてるし
日本の北側はアジア大陸のつもりでしょうか?
すると、某半島国家はいずこに?
537 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 15:16
千葉ってホントにイケてない街ですよ。引越したい。
538 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/11/26 15:57
>>537 価値観の違いだろうね。
目黒区で7000万円の80m2のマンションと、
千葉(習志野以東以北)で7000万円の50坪以上の
ゆったりした一戸建て住宅、どっちがいいのか、とか。
都市生活を楽しみたいか、自然の中でゆとりあるを生活楽しみたいか。
幕張あたりはその中間だろうけど、中間ってのがまた難しいね。
いいとこ取り、なのか、中途半端なのか、見方が分かれるところ。
個人的には幕張本郷-海浜幕張、みどり台-西千葉は好き。
539 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 15:59
暴力暴走愚連隊・全日本レ-シング連盟千葉連合会知ってるか?
540 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 16:48
今後も幕張はスーパーが林立するだけの高級感のかけらもない平凡な街だな。
541 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 16:50
>>537 どうぞ、引っ越してください。
誰も止めません。
542 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 16:51
>>540 君が高級だと思うのは
成城?田園調布?松涛?
プッ
543 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 17:45
検見川浜海側の一戸建て、なかなかの住宅街ですよ。
544 :
259さんへ:02/11/27 18:26
アクアラインが首都高に加わる予定らしいな。冗談じゃねえな。
545 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/27 18:29
京葉道路も加わるな。あそこは逆に高くなるな。
546 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/27 18:50
547 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/27 23:17
>>544 首都圏に住んでいない君には関係ないでしょ。
549 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 10:15
550 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 10:50
みんなが千葉を煽る気持ちはわからないでもない。
戦後すぐまでは自分達郡民と同じような土地だったはずなのに、
高度成長、バブルを経て、あれよあれよという間に全国的な主要県
にのし上がってしまったからね。
ちょうどいつも一緒だった悪ガキグループが、一人だけ抜けて急に進学塾に
行きだして、あれよあれよという間に特進クラスに入り、自分らは地元の
指導困難大かプータローに、ひとり千葉君だけが名門の一流大に進んだような
ものだからね。そりゃ、いままで、横並びかそれ以下ぐらいにしか思ってなかった
千葉君の立身しゅっせに妬みや嫉みの大嵐が吹きすさぶのは仕方がないよ。
552 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 11:07
>>551 それはどこでも似たり寄ったり。
ただ巧く隠しおおせるかどうかの違い。
隠蔽の巧い自治体は見せかけのいいイメージを保っている。
それに騙されつづける馬鹿な国民たち。
553 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 11:13
千葉の開発されたところは、なんだかさみしげに見える。
町に人出が少ないせいかな
554 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 11:40
555 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 11:41
幕張新都心はおよそ600ヘクトパスカル
じゃなくて600ヘクタール
556 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 13:25
千葉は見た目発展してるとはいえないよ、あれじゃ。
557 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 13:30
県別JR線乗降客数20万以上の駅
埼玉/大宮
千葉/西船橋、船橋、津田沼、千葉、松戸、柏
東京/東京、有楽町、新橋、浜松町、田町、品川、五反田、目黒、恵比寿、渋谷、新宿、高田馬場、池袋、
西日暮里、上野、秋葉原、神田、御茶ノ水、北千住、中野、吉祥寺、国分寺、立川、蒲田
神奈川/川崎、横浜、藤沢
名古屋/名古屋
京都/京都
大阪/大阪、京橋、鶴橋、天王寺
兵庫/三ノ宮
福岡/博多
千葉は大阪をも超えた!
558 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 13:46
559 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 14:09
このスレって身のほど知らずの
みなさんが言いたい放題ですね。
560 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 15:00
埼玉って大宮一極だな・・・。
561 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 15:10
埼玉は私鉄も凄いぞ
562 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 15:18
私って脱いでも凄いんです
563 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 15:26
564 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 15:33
>>558 京成はしょぼくないですよ。
まあ、田舎の方には評判悪いですが。
565 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 15:37
確かに京成は田舎者には
しょぼいとかよく言われる。
566 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 15:47
西武>東武>>>>>>>>>>>>>>京成
567 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 15:57
形勢のCM好きだったな
568 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 15:59
スカイライナーが万里の長城を走ってる広告好きなんだが
569 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 16:47
田舎でもいいじゃん
570 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 17:12
>>564 JR以外の代替手段が少ないってことだよ。主なのって、
京成、新京成、北総開発、東西線、東葉高速、モノレール
ぐらいじゃないかな。
政令指定都市を抱える人口600万人近くの県の鉄道網としては
ちょっとね、ということ。
571 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 18:48
本八幡から新宿線もある。
573 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 19:17
東武野田線もある。
574 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 19:20
小港鉄道もある
575 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 19:33
>>572 いや、人口や都市規模から見れば足りないとおもう。
とくにヘビーな輸送に耐えうる路線。
埼玉県、神奈川県、兵庫、京都に比べても脆弱な感がある。
整備すべし。
576 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 21:04
その必要はない。千葉にかねかけるだけ無駄です。
577 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 21:11
578 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 21:13
千葉は道路をまず整備すべし
579 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 21:17
千葉県って複々線区間あるの?
580 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 21:19
581 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 21:20
総武線千葉以西全域と常磐線。あと京葉線も一部そうだったような。
582 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 21:20
常磐線のとこ
583 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 21:21
茨城県って複々線区間あるの?
584 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 21:21
京葉道路、首都高になれば料金かえって上がるね今よりも。一之江の先
から千葉線になって別料金になるね。アクアライン・横浜新道・横横と
第三京浜も首都高だってね。
585 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 21:25
586 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 21:26
587 :
585・586へ:02/11/28 21:36
これ本当。新聞各紙1面に出てた。東関東は入らないと思う。湾岸は今
市川から別料金だよね。千鳥は関係ないねたぶん。結局アクアラインは
値段下がっても他が上がるね千葉は。神奈川だと横須賀の人はだいぶ
都心までの料金が下がる。
588 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 21:39
ちなみにこれまだ本決まりではないらしよ。猪瀬の案みたい。でも決まり
そうな感じで新聞には出てた。
589 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 21:42
東名・中央・東関東の1部も入れてもいいと思うけどネ俺は。
590 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 21:45
>>583 一応取手までは複々線だからな。
利根川越えてから取手駅までの200mぐらいが複々線区間。
591 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 22:23
千葉にはカルフールをデパートと思ってる奴がいるらしいね
592 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/28 22:24
>>591 東急ストアをデパートと思ってるやつなら取手にいるが。
四街道の女の人で、大日のイトーヨーカドーをデパートといってる人がいた。
594 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 12:49
デパートっていうのは、四街道で言うスーパーのことなの。
デパートのことは百貨店って言うんだよ。
UFO=未確認飛行物体なんて額面通り言ってる時代じゃないんだよ。
UFOは、エイリアンクラフト、宇宙人が操縦してる円盤型の乗り物のことなの。
すでに。
>>594 なるほど。
ま、どうでもいいことなんで。すいません。
>>595 こちらこそどうでもいいことでした。
寸摩損。
597 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 13:39
千葉にもボロ負け哀れ埼玉
全国アミューズメントパーク入場者数
1位・ディズニーリゾート
(省略)
50位・秩父ミューズパーク
598 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 13:39
秩父ミューズパークって何?
599 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 17:14
>>594 西日本では百貨店、東日本ではデパートと呼ぶのが一般的。
当然東日本でもデパートとスーパーが違うのは認識してる。
600 :
はしのえみお:02/11/29 17:41
600
千葉はまだまだ開発の余地あり。
たぶん21世紀半ばには千葉の時代が来るだろう。
このまま成長していけば2020年ころには1000万人超えるな。
602 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 17:51
開発の余地はあっても2020年頃にはだいぶ人口は減少してるだろう。
今よりもね。
603 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 17:54
>>602 千葉が廃れるようになったら、
全国40近い自治体はどうなる?
604 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 18:11
あのね日本の総人口2006年以降減り始めるのよ。千葉も後10年後位には
完全に伸びは止まるよ。人口が減る、よって経済全体がしぼんでいくと思うな。
都心だって20年以降は厳しくなるでしょ。
605 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 18:16
千葉はまだいいほう。埼玉・神奈川もね。問題は地方だろ。過疎化が
今以上に深刻になるんじゃない?移民でも外国から受け入れざるえなく
なるかもネ地方は。
606 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 20:24
移民は千葉に来そうだなあ。本国にかえるのに便利だし。
607 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 21:58
そうなれば益々千葉は犯罪天国になる。
608 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 22:21
20年後、過疎のゴースト地方都市と、移民の街、どちらかを選ばないとな。
609 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/30 13:27
でも埼玉・神奈川に比べて千葉劣勢の感は否めないね
610 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/30 13:33
千葉はここまで良くがんばった。敢闘賞だな後は落ちるだけ。
>607
それにしてもニュ-速のさいたま煽りはひどいな
埼玉ってなるといっせいに袋叩き
神奈川・千葉スレはそんな叩かれないのに
なんでだろ?熊谷のガキ殺人もすごいことに
なってるぞ
612 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/30 13:43
>>611 あいつらチョンだって。
「チョン」ネタを出して、
嫌韓=差別厨と思わせたい奴。
それと乗せられてるアフォしかいにから
相手にするだけ時間の無駄。
地理お国も相当チョンだと思うけど
一番嫌いな板1.2を争うもんな
614 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/30 18:37
ダサ千葉人
615 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/30 19:05
また大宮のキチガイの登場か?また晒すぞ?
617 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/30 19:39
お前、がちょん千葉人。
618 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/30 23:45
がちょんage
619 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/30 23:47
がちょーーーーーーーん
620 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/30 23:48
千葉は最高だよ
俺もガチョ---ン
美浜区はいいと思う
622 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/30 23:52
がちょーん千葉
623 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/30 23:52
海浜幕張や稲毛海岸、ユーカリが丘、おゆみ野あたりは道路が整備
されていて環境がすごくいいと思います。新浦安もいいですね。
何故千葉が馬鹿にされるのかよくわかりません。
624 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/30 23:53
千葉市、四街道を吸収
湾岸ウォ-カ-出まっせ
浜ウォ-カ-に書いてあった
とカキコしてみる
626 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 08:18
千葉市には区画整理された良質の住宅街が多い。
古くは、千城台、小倉台,みつわ台、都賀の台、花園、
中間的には、海浜ニュータウン、磯辺、真砂、大宮台など、
比較的新しいのでは御成台、青葉の森、おゆみ野、あすみが丘など。
さらに、蘇我、み春野、などが造成中、
四街道を含めれば、めいわ、美しが丘(!)などもあり、
新しく、清潔で、ゆったりとした住宅街がよりどりみどり、
佐倉や八千代にもきれいなところがたくさん。
ベイタウンや稲毛海岸の集合住宅地区は、また別の意味で整備は良好。
都内通勤者には通勤時間により評価がわかれるだろうが、
千葉湾岸などに勤務する人には非常に恵まれた住環境だろう。
来たことない人には、23区東側の密集した狭小住宅が
ずっと続いているのだと誤解しているのかも。
627 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 08:22
626よ、いいことばかりじゃないだろ。
チバリーヒルズって、まだ人住んでるの?
近くの高台にチバリーヒルズを見下ろすマンションが建ったりして
住環境が極端に悪くなったんだよな。
バブル崩壊でローンが払えないのも手伝って、手放したヤシが続出したと。
628 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 08:31
先日、ワンハンドレッドヒルズを見学してきた。あれだけゆったりしていると
そもそも、人口密度が極端に少ないのでゴーストタウンのように見えるのは
しょうがない。手放した香具師もいるが、安くなったので買っているのもいて。
それなりに人はすんでいる。
その高台のマンションとやらは確認できなかったが、住環境が
極端に悪くなったというような建造物は私の感覚ではなかった。
隣接地区はあすみが丘の標準区画の住宅街だった。
629 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 09:18
よくないなとおもえる点を挙げると、そのような住宅街どうしをつなぐ道や、
アプローチの道が、ときに細い歩道もないような田舎道で気分が萎える。
せめてゴルフ場へのアプローチみたいにこぎれいな並木道であったらなあ
とおもったりする。野だての看板や廃材置き場なども住宅地アプローチに
ついては、なんとかならないかなーをおもう。良くない意味での中途半端な
田舎臭さを感じる。里山、畑、たんぼが残っているのは全然かまわないのだが、
630 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 14:15
意外と良スレage
631 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 16:16
鬼更図の現状ってひどいらしいね。ゴーストタウンだねまるで。
千葉より南部・東部はあがいたって、どうにもならんよ。
633 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 17:08
さいたまなんか何も無い!
さいたまの大型書店で「千葉ウォーカー」売ってるらしいな。
地元の「さいたまウォーカー」が未だに出版されてないのに(w
634 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 17:09
房総半島のつぶれたゴルフ場で羊を飼ってマターリしてみたい。
>>633 当然だろ。
低層住宅地の埼玉にとっては千葉は憧れの観光地であるが、
埼玉は誰にとっても観光地ではないからな。
しかもさいたま新都心と名乗るしょぼいところに行くメリットも無いし。
636 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 17:31
市原なんぞはゴルフ場銀座と呼ばれてるからね
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 17:33
千葉はスキー場が造れないので、代わりにゴルフ場を全県至る所に造った
道路事情がよくないから、千葉のゴルフ場行くの勘弁!ってやつ多いな。
全ての道が千葉市に集まってきちゃうから、帰りが激混み!
千葉市在住者
639 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 17:42
東京湾の長い海底トンネル。
千葉のゴルフ場へ行くしか用事が無い。
640 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 17:50
一人あたりの医療費が低い県で千葉・さいたまのワンツーフィニッシュ。
馬鹿は風邪ひかないって本当だったな!!
田舎度と医療費の高低は関係ねぇ。
642 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 17:56
医療費と関係あるのは年齢だろう。
となるとさいたまや千葉はまだまだ若い街と言うことに
なるとおもうんだが、データはないのかな?
643 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 18:09
>>642 おいおい、そりゃ県の統計でしょ。
というかさいたまと書いた
>>640が悪いのだが。
確か埼玉県の高齢者人口比率は全国47位だったような。
644 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 18:23
さすが肉体労働者の県。
おつむは弱いが身体は丈夫(ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
645 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 18:25
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 18:39
というか千葉は保険審査委員会が厳しく査定するので
医者も大阪のような過剰医療ができないのれす。
647 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 13:17
ひさびさに千葉駅周辺にお買い物にいった。西千葉に住んでいるのにw
そごうの店員の応対はだいぶ改善されていた。店内の呼び出しが2件あったが、
千葉市におすまいの、と、あすみが丘にお住まいの、で市内からの集客が
増えているのかと思った(根拠はまったくない)。客もそれなりの格好の方が多く、
いわゆる地域のDQN度はすこしずつ改善されているのではとかんじた。
ただ、Cーoneのほうはビニールのスポーツバッグをもった高校生のあんちゃんたちが
肩をいからせてぶいぶい歩いていて、「県で一番の盛り場」的雰囲気を演出していた。
このあたりの評価はわかれるところ。そごうや三越のようなそれなりに上質な
お買い物空間と、そうではないおばさんと高校生向けのショッピングゾーンが
交錯しているのが、「千葉の駅前が垢抜けない」ひとつの理由かもしれない。
648 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 14:09
そういえば千葉三越って売上苦心してるらしいけど。幕張にこれはって
いうのが欲しいな。
649 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 14:29
>>647 千葉駅前があか抜けないとしたら、
それは上総以南のDQNが出入りしてるから。
上総以南のDQNは木更津からみーんな川崎、横浜方面に
行って欲しい。そうすれば千葉駅前はもっと改善される。
650 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 14:31
>>649 上総以南のせいにするな!
その姿が本来の千葉県民だろうが!
651 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 14:33
そうだ暴走半島あっての千葉だろうが
652 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 14:37
>>651 暴走人がアクアラインを通って、
湘南へ行き、湘南暴走族になればいいだろうが。
これぞDQNの鏡。
653 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 14:38
船橋も珍走いるよ
654 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 14:44
いやもうなってるよ。千葉市と市原市を縄張りにする千葉連合会は神奈川
にある全日本レーシング連盟の傘下だよ。集会なんかでどのルートで来る
かしらないけど横浜に来てるよ。田舎でやってもしょうがないから横浜に
来るんだろ。ご苦労さんだね。
655 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 14:49
>>654 ついでに彼らには暴走に帰らず、
そのまま横浜の土になって欲しい。
それが暴走半島のため。
656 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 14:49
ほんと、DQN珍葬って
どうしようもねえな。
657 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 18:44
埼玉だったら千葉の方が永遠にマシだな。
658 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 18:45
千葉もう駄目。発展の見込みなし。万事休すといったとこだろ
659 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 18:50
埼玉は万事死すだろ。
660 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 18:52
なんでスレタイトルで「チバ」ってカタカナになってんの?
>658
チバはとっくに死んでるだろ
662 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 19:11
埼玉人頑張ってるねぇ・・・。
663 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 19:59
>>662 ずっとライバル視して千葉スレチェックしてるみたいだからねw
埼玉の名前出すとすぐ飛び出てくる。結構面白いけど。
664 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 20:04
稲毛から大宮に引っ越して来たけど、
寒すぎる(夏暑いし)。
房総族の多い千葉には帰りたくない・・・。
どっかいいところない?
665 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 20:07
高幡不動
666 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 20:24
サッカーや格闘技のイベントって千葉じゃ全く相手にされないで
東京、神奈川、さいたまで巡回してる気がする。
667 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 22:17
>>666 NKホールなんかよく格闘技で使うんじゃない?
668 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 22:26
船橋・市川地域>>>>>>>>>松戸・柏地域>>>>>>>>千葉市
669 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 22:56
670 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 23:18
ビジネス環境で千葉市>東京都中央区というのはにわかには信じがたい。。。
が、なかなか面白いな。
671 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/03 10:06
>>669 トレンヂーな住人ってどんな住人?
流行物追っかけて消費するしか能のない馬鹿人種?
ブランドに群がってる糞ババアに馬鹿OL?
それとも欧米資本のトレンヂーなカフェで気取ってる
白人気取りの黄色いサル?
672 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/03 10:19
>>670 中央区ってオフィス環境は日本橋、銀座くらいだろ。
大半は佃島みたいに小商いを営んでる個人経営者が
ほとんど。
673 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/03 11:30
>>671 まさにそのような人種なのだが、そういうのが
消費してくれると地元経済も潤うのだから、利用してしまえ
ぐらいのたくましさが重要と思われ、
674 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/03 11:40
>>673 昔トレンジーだったガングロ系ギャルは千葉県の女子高生ぽい。
頼むよ千葉。
676 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/03 12:24
677 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/03 12:48
678 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/03 12:58
ディズニーのイベントの方が楽しい。
679 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/03 17:07
K-1なんて
世界一とか言ったって、所詮分別のある人間相手だろ。
ほんとに強いなら、虎とか熊とかライオン相手に戦って欲しいよ。
K-1戦士なんて、古代ローマのグラディエイター以下だね。
680 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/12/03 17:23
>>672 佃島?
大川端リバーシティと石川島播磨重工の町の?
月島ではないかと。
オフィス・商業施設の多い町は
日本橋、京橋、八丁堀、銀座、築地エリアと、
新川、明石町も少しそんなかんじで
日本橋も浜町堀留町人形町なんかは個人系
>>680 佃煮想像してたんですう。
イメージでそんなこと言ってしまったんですう。
要汁にあなたのレスみたいなイメージが言いたかったんですう。
以上ですう。あしからず。
682 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/03 18:47
こんな千葉でもあなたは住み続けるのですか?
683 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/03 20:16
684 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 09:46
湾岸ウォーカー買ったよ。
685 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 10:55
千葉で生まれ育ち、先祖代々千葉だし
千葉には愛着があるけど それが悪い?
686 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 11:00
悪くはないが勘違いシテル人間多い千葉。柏を栄えてると思ってたり。
687 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 12:34
勘違い、妄想はヨコハメの専売特許。
688 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 12:35
/||ミ
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||゚ ∀゚) ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::|| 〈 .||
|:::::::::::::::||,,/\」 .||
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
\ ::::||
\||
689 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 13:54
チバ市人口密度低くて田舎、あたりまえやがな
690 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:03
関東最低ランクの政令市千葉市の現実。
691 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:06
692 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:07
田舎にウォーカーは皆無。
693 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:09
今どきウォーカーのないとこなんて…
プププッ,,,,プッ
694 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:12
田舎はプレイスポットも買い物するところもないから
ウォーカーないのはあたりまえやがな。
695 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:18
さっきIBMあたりでCM撮影してました
外国人ばっかりだったからなんだったかわからない
696 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:20
チバ市はあれだけ面積広いのに90万人しかいない現実。さいたまの方が
ヨッポドマシサ。人気ないよ千葉市は一般的に。
697 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:22
結構、幕張のあたりって、CM、ドラマとかに
使われてるよね。いろんな場所でロケやってるから
なかなか幕張だってわからないけれども。
みなとみらいはいいよね。いつも同じアングル、同じ
場所しか映らないから、すぐMMだってわかるもん。
698 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:23
<人口密度>
仙台 1,299.19
千葉 1,161.89
新潟 2,282.23
岡山 1,228.90
広島 1,527.86
熊本 2,500.88
699 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:24
>>696 まあ、さいたまが超満員の痛勤鈍行列車だとしたら
千葉は全編成グリーン車のみの快速ってところだね。
700 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:26
>>697 都内、横浜よりもはるかにすくないが
ロケがあることはあるね
701 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:36
>>700 ほんと、横浜のMMって、何の脈絡も
ないのに突然出てきたりするよね。
横浜ってまじであそこしかないのかね。
プププ…… だよね。
702 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:42
おめえらチンバ馬鹿にしてっぺ。
チンバほどいい町はねえっぺよ。
汽車も5、6人で1両車両の気前のよさだっぺ。
土地もイパーイあるの知ってっぺ、全て農地に向いっぺよ。
飢餓になってチンバに来て食料欲しいと言ってもしらないっぺよ。
703 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:45
>>702 おまえ、チンバのことより
自分を思いっきり憐れめよ。プッ
704 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:52
>>702 さすがイバ人は田舎言葉が板についてる。
なんて品があるんだろう。
猛烈に感動しました。
705 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 14:55
>>701 みなとみらいのロケなんてあまり記憶にないなあ。
横浜のロケハンって、山下とか山手がほとんどじゃない?
706 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:08
>>705 要汁に、あのへんてこなビルが見えるところです。
707 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:16
畑だらけのチバ。うそだと思ったらチバ市若葉区・緑区いってみな。アソコ土地
も安い、人気ないから。はったり千葉県。
708 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:18
スーパーばかりの幕張。田舎だからそんなもんしかできねえの
709 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:20
柏を都会だと思ってる馬鹿がいるから。土地も安いのナあそこ
710 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:21
暴走半島千葉最高
711 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:24
千葉の田舎もんなんか言ってみろボケ
712 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:27
>>707-709 みなさんは垢抜けた
都会人ばかりでいらっしゃって
うまやらしいですなあ。w
713 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:30
千葉市よりはましなとこ住んでるけど。あの田んぼばかりのとこよりは。
714 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:32
>>713 おまえがいなくなれば
もっとマシなところになるぜ。プッ
715 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:32
老後は千葉で暮らすのも悪くないね、のどかだから。
716 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:32
717 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:34
718 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:34
714>>馬鹿です、こいつは千葉を都会と思ってます田舎もん。
719 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:35
ところで、頼みもしないのに入り込んできて悪臭を振りまくイバ百姓に
迷惑料として通行税を課してはどうか?
1000円/通過、1800円/往復ってとこかな。常磐線で網張れば、
結構いい実入りになりそうだ。払うのが嫌なら通るな。
720 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:37
千葉、凄いな治安いいんだな住みてえよ。
721 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:37
なんかさっきから黙ってみてたけど、
このスレ、アオラーが一方的に遊ばれてるみたいだね。
722 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:39
>>720 おまえは犯罪発生率を急激に上げそうだから
来ないでね。w
723 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:40
千葉百姓大国ですが何か?日本一ですが何か?
724 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:40
>>719 利根川をまたぐ全ての交通に課税したい。
725 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:42
千葉の田舎もんそれではさようなら
726 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:43
727 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:44
煽りのレベル低杉。
閉口しますた。
728 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:49
なんか千葉煽りって
二言めには百姓とか、農村とか、田舎もんとか
なんでみんな自分のことばかり
まくしたてるんだろう。みんな自虐的なんだね。
729 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 15:58
>>724 江戸川を渡る交通機関にも課税しましょう。
730 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 16:06
なんで千葉みたいな人気のないところに
年間一千万人以上の人々が訪れる場所がいくつもあるんだろう。
731 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 16:07
732 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 16:09
ちばらk
734 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 16:22
幕張銀座
735 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 16:40
煽りって心地よい。
うーん、サティスファクション
736 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 16:40
また大宮?
737 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 16:48
738 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 17:01
>>737 どうせ君は人の集まるところには
行けても、人を集める才覚はない人間だろ。
世の中こんな人種ばかり。
そのくせブー垂れることだけは一人前以上
なんだよね。
739 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 17:26
幕張銀座、懐かしいですね。25年前千葉に引っ越してきたとき
幕張銀座という、小さな商店街を見つけたときのことを昨日のように
思い出します。当時は幕張といえばこの細い道の商店街を抜けて
やけに広い14号にでたものでした。いまでも幕張銀座と名乗っているので
しょうか。全国どこでもそうですが、あのような零細自営の商店街が
消えてゆくのは時代の流れでしょうか。
740 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 17:30
741 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 17:43
百姓日本一は明らかに茨城。しかし、農業日本一ではない罠。
茨城県
販売農家戸数 103,239戸 (ダントツ1位)
農家人口 588,056人 (ダントツ1位)
農家人口率 19.7% (何と、5人に一人は百姓家住まい)
農業租生産額 4,147億円
千葉県
販売農家戸数 76,042戸
農家人口 416,215人
農家人口率 7.0%
農業租生産額 4,448億円
742 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:06
千葉って本当に田舎ですね。のどかですね。
743 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:10
738>>>てめえこの野郎利口ぶってんじゃねえよ
744 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:12
何も無いけど豊かな海がある
745 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:15
>>742 田舎が政令市になれるかよ(w
どうせお前千葉以下のとこに住んでるんだろう。
千葉くらい人口増やして高層ビルやらなんやら作ってから煽れ。
746 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:17
千葉はやっと90万人だろボケ。最低レベルで粋ガンナヨ
747 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:19
>>745 頼むから早く人口100万達成してくれよ、千葉。
748 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:20
749 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:20
千葉の馬鹿煽り楽しいよな、都会と勘違いしやがって。
750 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:21
>>746 全国に90万の都市がいくつあると思ってるんだよ・・・
ちなみに人口密度は
政令市の人口密度順位
千葉>神戸>京都>北九州>札幌>広島>仙台だから。
751 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:22
>>749 政令市が都会じゃなかったらどこが都会だ(w
752 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:22
753 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:24
チバ市・浦安・柏この辺りに勘違い自称都会人が生息してるらしい
>>752 千葉よりしょぼいさいたま市です。
千葉が羨ましくてつい煽ってしまいました。
ごめんなさい。
755 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:24
IBMのところでCM撮影やってたの目撃した人いるみたいだね!
カルフールで買い物してから帰る途中に見たよ。
あれ多分BMW関係だと思う。新車?かなぁ
756 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:25
>>750 すげーw
人口密度があてにならんことを証明した。
757 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:25
>>753 お前んとこもはやく千葉・浦安・柏くらい発展するといいな。
お前みたいな田舎者がいちゃ無理か(w
758 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:27
千葉の奴って必ず自分とこより数字が下の地域出して比べるね。情けない。
759 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:28
760 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:29
757>>>大して発展してねえだろ馬鹿者
761 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:32
素晴らしいよ千葉大都会。浦安も成田も東京なんでしょ。
762 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:33
>>760 お前千葉・浦安・柏がどれだけ人をひきつけてると思ってるんだよ。
年間何万人が訪れると思ってるんだ。
こんなとこ持ってる県はほとんど無いよ。
763 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/12/04 18:33
浦安、柏市民てほとんどが東京に通勤通学してるんだろうし
東京の一部みたいなもんでは。埼玉県の南のほうも。
その町が都会云々ではなくて東京という大都会の一部てかんじ。
そんな場所が局所的に政令指定都市のような町になるわけがない。
千葉は県庁所在地だしそれなりに機能を持った大都市だろうけど。
764 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:34
さすが大都会千葉
神戸・京都・札幌よりも都会
765 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:35
>>764 はいはい、イバ百姓はスッコんでろって。
766 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:36
人口密度なんて当てにならない。
767 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:36
だいたい、千葉煽ってるのは埼玉とか茨城とか静岡とか、
千葉よりずっとショボイとこだろう。
768 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:38
他スレで千葉人が東京を煽ってるよw
769 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:38
770 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:39
千葉人だけど、埼玉なんていう海の無いダサダサな地域は正直眼中にありません。
771 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:39
千葉の田舎イメージ永遠につきまとうなこれは
772 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:40
「千葉は人口密度が低くて田舎」と煽っておいて、
>政令市の人口密度順位
>千葉>神戸>京都>北九州>札幌>広島>仙台だから。
が出たら「人口密度なんて当てにならない。」って、いったいどっちなんだよ(w
773 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:41
千葉人勘違いヒンシュクもん
774 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:42
このスレの千葉在住の方
京成沿線の繁華街を教えてくれ。
775 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:42
千葉人だけど、埼玉なんて人口密度低い地域は正直眼中にありません。
776 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:42
>>771 千葉に田舎イメージ持ってるとこなんて、東京大阪神奈川くらいだろ。
その他の地域なんて千葉より田舎イメージの方が多いんだから。
777 :
777げったー ◆777Y4ftLOU :02/12/04 18:43
778 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:44
779 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:45
埼玉人だけど、千葉の洗練且つ大都会っぷりを見て埼玉は田舎だと自覚しました。
780 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:45
西船当然だけど駅前何もなし。寂れてます。
781 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:47
782 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:47
783 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:47
千葉人だけど大宮には全てにおいて負けです、正直な話。
784 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/12/04 18:49
千葉駅、千葉中央
津田沼
とかでは?
785 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:51
786 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:52
利用客が多いのは千葉・千葉中央・幕張本郷・京成津田沼・船橋競馬場。
千葉市民だからこれぐらいしか知らない。
787 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:52
渡辺おめえそんなしょぼいとこ出してどうすんの?
788 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/12/04 18:54
>>787 えー、ほかあったっけ?
幕張本郷も住宅地だったらいいけど繁華街ではないすぃ
じゃ、佐倉、ユーカリが丘、臼井、実籾
789 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 18:57
総武線乗ってて思うんだけどさ、京成より速度遅いよね
まあ重量とかの違いだと思うけど
790 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 19:01
渡辺の馬鹿野郎千葉は何かと話題の松戸しかねえだろ
791 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 19:02
792 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 19:03
松戸国際w
793 :
渡辺 ◆/F..A/K... :02/12/04 19:03
>>790 あ、ごめんごめん!松戸。最高。
伊勢丹
794 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 19:05
あんまり渡辺さんを
煽らない様に。
795 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 19:07
この渡辺って野郎何者なんだよ。
たまに千葉のスレに顔出してくるが。
796 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 19:10
797 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 19:14
798 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 19:56
799 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 21:30
千葉にカルフールをデパートと思ってて、すぐ鼻毛が伸びる奴が住んでるらしいね。
800 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:16
>>800 おもしろい
.◎◎◎◎ . . .◎◎◎ . . .◎◎◎
◎. . . . . ◎ . ◎. . . .◎ . ◎. . . .◎
◎. . . . . ◎ . ◎. . . .◎ . ◎. . . .◎
. ◎◎◎ . . .◎. . . .◎ . ◎. . . .◎
◎. . . . . ◎ . ◎. . . .◎ . ◎. . . .◎
◎. . . . . ◎ . ◎. . . .◎ . ◎. . . .◎
.◎◎◎◎ . . .◎◎◎ . . .◎◎◎
801 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 22:19
>>795 渡辺は大阪市東成区出身、大田区田園調布在住の上京人。
>>799 建物見りゃ解ると思うが、そんなヤツいるんかな。
あなた実物見たことある?
最近だいぶ混むようになったが、俺的にはコストコの方がお気に入り!
803 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/04 23:17
カルフールをデパートと思ってるのは茨城人では
804 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 00:09
京成の繁華街といえば、京成八幡と京成船橋
805 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 09:58
京成千葉駅(現千葉中央駅)の駅前にはかつて丸井があった。
「まるいはみんな駅のそば♪」のCMを実感できた。
806 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 12:21
千葉の丸井の撤退は私にとっては考えさせられた。
丸井が駅のそばなどといってた路線から0101の
ファッションビルに方針変化するにあたって、京成千葉駅では
売り上げが見込めなかったのかなあ。0101は首都圏繁華街では
サラリーマン、クレジットカード、おしゃれのひとつの象徴だから、
やっぱり千葉はリーマンが少なくて、カードなんかは知らなくても良くて、
いい田舎町なんかなあと思った。いろいろ意見はあるだろうけど。
その後、千葉も発展もしたし、東京圏郊外住宅化もしたし、それを
快く思ってない人もいる打おるけど、街は変質している。
もし今度0101ができるとしたら、幕張なのかなあ、千葉駅前なのかなあ、
などど考えることもある。
808 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 12:56
幕張から稲毛海岸を経てポートタワーが見える。稲毛海浜公園沖から
のアングルか。
809 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 12:58
810 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 12:58
幕張にある高層ビルって何で迫がないの?
811 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 13:00
木更津及び房総半島全域は、バブルの後遺症で全部うち捨てられるんだろうねw
812 :
シュリンプ男爵 ◆.l3Q3ORut2 :02/12/05 13:02
>>810 幕張にあるからじゃ!
セクースする相手すらいないブサイクな女性の事を
「お前、マ〇コに幕張ってるんじゃないか?」とか言ったりするだろ~
813 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 13:03
迫力なくて、青っぽい。環境建築のようにも見える。
ニューロマンサーのChiba City Bluesの最後のシーンの描写を
彷佛させる。ちなみに仁清通りはもちろん栄町や富士見町。
814 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 13:05
>>811 うち捨てられるって、どういうふうになること?
815 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 13:07
806>>幕張に出店する事は200%ないと思うから安心しろ。
816 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 13:07
817 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 13:07
俺はいいと思うけどね幕張の高層ビル。
ああいうスマートなデザインが今の高層ビルの流行でしょ。
都庁みたいなゴテゴテしたのはケバい。
818 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 13:11
>>815 おお、そうか。安心した。じゃあ最寄りは津田沼ってことでいいです。
819 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 13:16
爆風スランプの@柏マイラブ@って歌いい曲だね。
820 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 15:22
千葉の田舎野郎恥晒し。習志野ナンバーダサいね。
821 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 15:38
千葉煽りに都会人がいないことは明白。
822 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 15:39
でも煽られるってなんかいい気分だ。
823 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 15:40
千葉は田舎なのは明白。畑ばかりの現実。
>>823 畑ばかりでも遊ぶとこイパーイあるね。
そういえば、なんでウォーカーは畑特集
やらないのかなあ。千葉の名物なのにね。w
君のとこで出てるウォーカーはどう?
825 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 15:51
>>824 畑特集はないよ。この時期はハーバーランドや三宮のクリスマス特集。
826 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 15:54
827 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 16:07
神戸ってまだあったの?
828 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 16:13
千葉の岩井ってどこ?今度行かなくちゃならんのだが。
829 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 16:14
イバには岩井市が有りますが、何か?
830 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 16:15
チバ野田市の隣にありますが、何か?
831 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 16:20
岩井は館山にほど近い小さな町。まきの生け垣で囲まれた家が
民宿をしている。東大、学習院大などのをはじめおおくの大学
や社会人の音楽関係の大学のサークルがよく合宿に使っている。
南房の田舎のよいところが楽しめます。
>>831 情報ありがと
八王子より合宿でございます。
先日、八王子の南大沢の友人を訪問した。八王子の方はすっかり
落ち葉の季節になっていた。千葉市にいるので一か月ぐらい景色が
違うように感じた。多摩は落葉樹林帯の自然がのこっていた。
南房はあきらかに照葉樹林帯の植生。風景のイメージがそれぞれに
特徴がある。
834 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 17:39
>>831-
>>833 なんだおまえら。
どうせ南房はプロヴァンスのようだね、
とか言いたいんだろ。
照葉樹林帯の代表的な食べ物は納豆をはじめとするネバネバ文化。
岩井でうまいのはふ舟盛りの海の幸試食会と、木戸泉だよ。
まきの生け垣なんて房総そのもの。プロバンスもいいらしいけど
いったことないので知らない。少なくとも南房みたいなのが
東京の近くにあるのはいい。なんか勝手に想像たくましくしないで下さい。
836 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 21:02
岩井の近くには富山という山があって頂上までのハイキングコースも
整備されている。頂上から眺望は抜群なので海だけでなく山にも
登ってみよう。
837 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/05 21:20
岩井海岸。往時の臨海学校のメッカ。
近頃の千葉県内の小学生は林間学校と称して亀山湖あたりに繰り出し、
最早海に行かなくなった。怪しからん。
838 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 00:46
南房>プロヴァンス
839 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 01:02
美浜区は畑とか田んぼ全く無いんだよね。
それはそれで寂しい気もするけど。
>>839 その昔は海だったわけだから、しょうがないですよ。
田舎者の私としても、寂しいかぎりですがね。
841 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 01:12
千葉県って山が無いって話だけど、一番高い山はどんくらい?
842 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 01:14
愛宕山。標高408㍍。
山頂付近は自衛隊が占拠していて一般人は無断立ち入り禁止。
愛宕山で408mですね。
山というより殆ど丘ですな。
ロープウェイのある鋸山って標高どのぐらいあんの?
329m!
846 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 01:32
しかし、改めて思うが海抜が低いな。
>>846 田舎から出てきたとき、周りを見渡して山が見えないのにスゲェー
違和感あった。
848 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 01:36
しかし、妙に起伏が激しいから坂とか異常に多い
849 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 01:38
千葉からスキーとかどこに行くんだろ?
新潟まででもかなり遠そうだな。
850 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 02:03
スキーは新潟・福島・長野だな。
このときは、埼玉の人がうらやましい。
千葉にあるのに東京ディズニーランドなんて名前付けられて、千葉の人は怒らないの?
852 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 02:52
853 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 03:27
‐,<
,.-‐,=‐-、_ X ,.-──────────
, ‐,ニ,.ニ´, -、 -、 `ヽ、 /
//,. i ! , ヽ.、ヽ ヽ\ l 千葉は東京だもんね♪
/ / / l l l | _|l ヽ」」_l 、 ! i ヽ、
| ! i | |,.ri「l. l| リl._l」ト、l | | //`ー────────
l l. l l、!ヽl,xト!ヽ ' ´ ,, `|ル'!' '´
ヽ.ヽヽ.iヽ!Y ,, , -‐┐ 〈 ′
Y`トzヾ` l | , イ、
, ゝニィ >t.、_ヽ_ノィNソ′ 丿丿
l l (NT{^ァ┴rYYnヽrニュ、 ´
ヽ ヽ. ` `/``ーl二二トiー‐‐t
ィ -‐y' | | !
854 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 03:36
ディズニーランドパリがパリ市に無いのと同じ。
855 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 09:48
>>854 だからそれは地方都市的考え方なんだよ。
ほとんどの自治体は道府県庁所在地があって
それがいちばんって考えだけど、東京や大阪みたいな
大都市圏は少なくとも行政上はそのエリアがひと括り
みたいなもの。
だから成田に国際空港があったり、伊丹に大阪空港があったり
国の機関が東京以外の場所に所在してる。
それを、「なんで成田が新東京なんだ?」とかいう疑問はまさしく
大都市圏以外の人の考え。ディズニーが東京の名を冠してるのも国際的
視野に立っているからだよ。まあ、俺は舞浜ディズニーでもいいと思うけどね。
856 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 10:18
>>847 千葉県で周りを見渡して山が見えない地域ってどのへんよ?
>>856 房総半島の南部の方に行かなきゃ、
周りを見渡して山が見えないよ。
>>856 房総半島の南部の方に行かなきゃ、
周りを見渡しても山が見えないよ。
でした。
859 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 11:28
860 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 12:27
先日、その幸町団地に住んでいる上品な老夫婦にお会いした。
某航空会社(千葉にはこの関係が多いが)を定年退職したご主人と
奥様の二人暮し。ふつうは大きな家を買ってとか思うのだけれど、
彼らの趣味は奥様がお茶、ご主人が油絵をはじめた。お茶と油絵では
においがぶつかってよくない。それで団地のもう一部屋を現金で買って
油絵の趣味を楽しんでいる。二つの部屋をつなぐ廊下を松の廊下と称して
楽しんでいらっしゃる。趣味として銀座の画廊で個展をひらいている。
夫婦ともに普段から海外旅行三昧、住宅にどれだけお金をかけるかは考え方次第、
身なりは当然かなり上品で、こういうのが都会人なんだなあとおもたよ。
861 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 12:35
千葉の湾岸沿いにはヴァージンレコードをはじめとする外資系の
レコード屋がない。また書店も紀伊国屋とかだなく人口のわりに
しょぼいと思う。なぜなのだろうか。
I楽器や TD屋などの地元系が侵入を阻止しているのかなあ。
862 :
郡山解放戦線ZAFT ◆tnUSUIwwuU :02/12/06 13:03
864 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 15:12
千葉がらみのスレは
賞賛と煽りが拮抗してて
おもひろい。
>>859 それ築30年じゃん・・・もう耐用年数だろ。
500万でも高いくらいだ。とっとと取り壊せよw
866 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 19:56
幕張は新都心の看板は幻想だった。スーパーだけの町。弱い某球団もある。
867 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 19:57
さすがド田舎千葉百姓
868 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:01
浦安はただの田舎だったかつては。今は幾分ましになったが都会とはいえない。
866=867=868
大丈夫?
870 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:06
□■ 横浜ベイエリアは千葉ベイエリアになぜ勝てないのか? ■□
南向きの海がどこまでも広がっているのが理想の姿。
○千葉ベイエリア―南西向き。その先には一面の海が広がる。
×横浜ベイエリア―北東向き。その先には鶴見区の重化学コンビナートが鎮座する。
871 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:10
千葉百姓うるせえお前うぜえ馬鹿。屁理屈並べんなアホ。
872 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:12
■港のランキング
1位=
貿易額=名古屋港
貨物量=千葉港
客船便数=神戸港
寄港船数=神戸港
──────────────────
あれ?横浜港は?(藁藁藁
誰だよ千葉が横浜煽ってるように見せかけてるのは・・・
874 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:14
あれだけでかくて90万人。最低レベル。
875 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:15
ディズニー、成田空港という、全国規模の集客施設があるから凄いよ千葉は。
他に幕張のイベントや海水浴客も千葉を訪れるし。成田山の参拝客も凄い数。
関東に住んでて千葉を訪れない人なんてまずいないでしょ。
関東に住んでるが、埼玉には一生縁が無かった、なんて人はいそうだが・・・
千葉煽りの君、反論どうぞ(w
876 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:15
877 :
大介 ◆OB50000xlc :02/12/06 20:18
878 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:18
いやあおってるの千葉の奴だよ。間違いない。横浜全体いや神奈川自体に
悪く言ってる。アウトロー版でこのこと宣伝しといてやるよ。何か前から
挑発的なの多いんだよあそこは。
879 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:20
880 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:20
これからいっせいに千葉叩きしてやるよ。覚えとけよ。
881 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:21
>>878 勝手に決め付けるなよ・・・
いくらなんでも横浜や神奈川にかなわないくらい承知してます千葉は。
882 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:22
883 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:23
ほぅ、神奈川が千葉に宣戦布告してる(w
884 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:25
静岡人か?埼玉人か?
885 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:26
882>>テメエこのやろうさらうぞ
886 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:27
神奈川を煽ってるのは神奈川の田園都市線沿線民と思われ。
あの辺は神奈川や横浜への帰属意識が薄くて、意識はすっかり
東京人だからね。
887 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:27
こどものくに>>>>>>>>>>マザー牧場
888 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:27
これから千葉叩きがんがんよ
889 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:28
890 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:29
箱根山>>>>>>>>>>>>>鋸山
891 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:29
>>888 これからって、お前毎日千葉煽ってる人じゃん(w
892 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:30
横浜牛の言い訳でもイイよ>横浜人(藁
↓↓↓
http://www.ias.biglobe.ne.jp/kanatou/genchi007.htm 横浜牛は2年前にできたのか。
それでいきなりヤフーの横浜の特産品に列記されるのか。
いかに横浜の文化が貧弱かよく判るね(笑
それにしても、横浜は、神戸の猿真似ばかりだ。
>「県下の和牛肥育の歴史は十年足らずだが, 牛肉の食文化は,文明開化以降に横浜から全国に広まった歴史があり,
横浜人の、こういう妄想なんとかならないかなぁ。
牛肉食は長崎が最初。
そして函館横浜長崎と神戸新潟から、牛肉食はゆっくりと時間をかけて全国に浸透していったんだよ。
横浜からだけじゃないんだよ。
893 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:31
九十九里>>>>>>>>>>>>>相模湾
895 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:32
まちがえた
相模湾>>>>>>>>>>>>>九十九里
896 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:34
891>>おめえなんでしってんだ?
897 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:34
898 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:35
鶴見川>>>>>>>>>>>>>>>>利根川
899 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:36
まだまだいくわよ!かくごおしっ
三崎漁港>>>>>>>>>>>>>>>>銚子漁港
900 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:37
俺は元西船住民だ。これからは千葉叩きや。
901 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:39
日産>>>>>>>>>>>>>>>>BMW
902 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:39
でもこのスレ結構人気あったな。当初こんな人気出ると思わなかった。
不等号の人、面白くない
904 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:40
>>889 恥ずかしいから止めてくれ・・・。
銚子に勝てるはずがないだろう。
905 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 20:42
906 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 00:07
14号線で、千葉市の中心に向かう時の、あの数々のマンション群。結構夜見るときれいですよね?
西枇杷島町民でした。
907 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 00:11
908 :
郡山解放戦線ZAFT ◆tnUSUIwwuU :02/12/07 03:34
漏れも千葉市ってなんか垢抜けてる感じがする。
街がきれいだった。
909 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 11:26
青森スレでも人口密度低いとバカにされてる千葉
910 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 11:36
911 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 11:41
>>910 現JR千葉駅の裏手はもともと住宅地だったからね。
旧千葉駅は栄町にあった。
912 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 11:46
んだ。
913 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 11:46
914 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 11:47
北の田舎青森も房総の田舎千葉も仲良くしようよ。
915 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 11:52
ソープ街ポスト吉原は?
千葉栄町
川崎堀の内・南町
横浜福富町
どこだ?
916 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 12:03
>>915 つーか千葉栄町や川崎堀の内はかつて吉原に
トルコ風呂のメッカの地位を奪われたんだけど
917 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 12:08
>>916 ちょっと日本語が分かりません。
吉原が栄町や堀の内を抜いたということですか?
918 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 12:13
>>917 店舗の数という意味ではないよ。サービスや女の子の質などの評判。
昭和40年代の栄町はは西の雄琴、東の栄町と呼ばれ風俗の東西の横綱格だった。
吉原の評判はよくなかった。
919 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 12:20
920 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/07 13:27
房州の白浜や千倉なんかはいい感じの田舎だよ。
太平洋に面してして風景が明るいし、
海沿いの街道に集落が形成されてて結構賑やかな感じだし。
922 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/08 13:07
語れ千葉人。
923 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:
千葉市民だが、昨日通過ついでに大宮駅をちょっと見物した。
千葉駅より春派に巨大な駅で改札を出たところの吹き抜けの
コンコースの二階部分にはスタバ(?)が陣取っていた。
駅の自由通路はにぎやかで華やかで柏を大きくしたような
印象だった。大宮は駅中心の街の作り方が徹底してると感じた。
千葉駅前は3分割されているし、おの構造では駅ビルや自由通路
が造りにくいのだろう。千葉は、大宮や柏のような町並みとは
違ったコンセプトがいるのだろう。