熊本市政令市への軌跡 Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
690名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 17:16
↓は熊本人自信が一番実感してるんじゃないかな?だから2CHを除く掲示板の
ほとんどは政令市化は賛成が多いみたいだけど、ほとんど特例法内の合併は難し
いっていう意見ばっかりwあんまり虚勢はらない方がいいと思うヨ。
あとで恥かかんようにね。このスレのタイトルも凄いネタになりそう。
いい恥スレッドがあるよ!

http://sports.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1016167325/
アルエット熊本 J入りまでのカウントダウン
1 :麒麟 :02/03/15 13:42 ID:TV/33iJg
今年中にJFL優勝してJ2入りは確定的、
田淵も「次にJ入りするのはアルエット熊本」って言ってるし

現実
http://ip.tosp.co.jp/Kj/Tospi200.asp?I=ahteka&P=0&Kubun=K2
JリーグどころかJFL降格 大笑いw

熊本人の性格がよ〜くわかりますね!

熊本は合併できない。
住民発議がいっぱいでてるから凄いとかいってるけど、
始めから行政が動いてれば住民発議なんてでない。全国的にそっちが主流で普通。
この事から行政側は余りやる気がないことが伺える。あまり積極姿勢も感じられない。
県も依然はあからさまに反対していたが最近は猛反対。
住民発議も、熊本に対してだけじゃなくて他の自治体にもある。
さらに行政は富合+宇土、西合志+合志+菊陽などで既に合併前提の協議会を設置済み。
益城は始めはかなりやる気だったけど熊本との勉強会を開いた結果、熊本の財政の悪さ、
などで今や町長は合併反対者。
植木も町を2分する住民発議で役場は動けず。
嘉島、は人口的に少ない&事業所税の問題もある。
頼みの城南は飛地で熊本側がやる気なし。
691名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 17:25
見ておれんな。
熊本は よか街 です。
地下鉄を作るほど都会じゃないし金もありません。
でもトランジットモール構想が実現すれば地方都市の交通網のあり方として一つのスタイルが完成すると思います。LRTこと現代式チンチン電車にも愛着ありますので、景観が一変するモノレールになんかするよりも継続したいと思います。
大人としての意見です。
692名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 17:29
熊本に超高層ビルは絶対必要!(3本はほしいね)
693名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 17:33
>>691
で合併はできると思う?
694名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 17:39
>>693

正直大同合併はほとんど無理。唯一70万人超えるには植木を吸収する
しかない。なんとか市長選が終わったらもっと強く働きかけてほしい。
時間がないのは事実。
695名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 17:43
行政の合理化という平成の大合併構想の意義はよくわかります。
しかし市は、その大義からではなく、ただただ静岡清水の例を見てとっただけで特例法の特典を狙うことを目的にしているようにしか見えません。
周辺町は、そうスンナリと合併とは行かないでしょう。
チャンスだからトライはすべきですが、市の進め方に稚拙さと不純さを感じます。
696名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 17:53
>>795
大人!
この板には似合わないがw
697名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 17:56
>>696
レス予告?
698名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 18:00
>稚拙さと不純さ
熊厨のやり方と一緒w
熊本主体教育の成果だねw
699名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 18:12
なんか、まともなスレになりすぎてない?
700名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 18:13
700横どりげっとw プッ

>>699>>701 ド素人必死だな(藁。さっさと逝け。
701名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 18:15
↑熊厨
702名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 21:32
熊本は、拠点性、都会度では、北九州を凌駕している。
合併するせよ、しないにせよ、九州の大いなるNo2を目指して欲しいと思う。
703名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 21:32
熊本は、拠点性、都会度では、北九州を凌駕している。
合併するせよ、しないにせよ、九州の大いなるNo2を目指して欲しいと思う。
704名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 21:39
     
     ∧ ∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< >>700は、やけに必死です。
 _ / /   /   \__________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
705名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 21:50
>>688
>熊本人は修学旅行で熊本が都会であることを再認識する。

禿同。確かに国会議事堂とかが直に見れるのは感動したが、な〜んだの連発。
今は珍しくないが熊本の局番が3ケタでびびった関係者もいたる
706名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 00:19
705のレスは異常。
熊本人全部がこんなふうだとは思わないでね。
やっと大人レスが出始めたんだから厨房妄想レスは撤退して欲しい。
707名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 00:29
>>695

確かに、熊本市が政令指定都市になるメリットのアナウンスが足りないように
思いますねぇ。私は何となくですが、政令指定都市になった方が、新潟の
田園型政令市じゃないですが、郷土のバランスのとれた発展にはプラスだ
という気がしているのですが、あくまでイメージに過ぎません。
区役所が近所にできて行政が身近になる!なんてのは、一般市民にとっては、
役所に用があるのはそうそうあることでもないし、今の支所で十分と思って
しまいます。周辺町村にしたら、役所が遠くなるだけですし。

もっと目に見えるものが必要ですね。
708名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 08:48
熊本市と合併求め住民発議署名提出 富合町の住民

 熊本市との合併を求め、下益城郡富合町で住民発議の署名運動をしていた同町廻江の自
営業、菊池博志さん(38)が十五日、千七百九十二人分の署名簿を町選管に提出した。
 住民発議に必要な法定数は有権者の五十分の一以上(九月二日現在で百三十二人)。菊池
さんは町選管による署名簿の審査を経て、同市との合併協議会(法定協)の設置を請求する。

http://kumanichi.com/news/local/main/200210/20021016000030.htm
709名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 08:50
(10月13日現在)城南町・益城町 熊本市との合併を表明
 7月24日 城南町住民アンケート6割が熊本市との合併に賛成
 8月19日 嘉島町 熊本市との合併へ向けて、3町協議を離脱
 9月 2日 (熊本市/西合志町)合併勉強会←実務的な協議開始
 9月17日 菊陽町住民アンケート 熊本市との合併がトップ33%
 9月21日 益城町法定協議会住民発議 証明書交付←1ヶ月以内に署名提出
10月 7日 城南町法定協議会住民発議 ←数日中に証明書交付
10月10日 西合志住民発議請求(1695人分)市議会で可決←町議会で審議(約40日以内)
10月10日 植木町住民発議請求(6679人分)市議会で可決←町議会で審議(約40日以内)
10月10日 菊陽町住民発議請求(978人分)市議会で可決←町議会で審議(約50日以内)
10月10日 天水町住民発議請求(394人分)市議会で可決←町議会で審議(11月中旬)
10月15日 富合町住民発議請求(1792人分)署名提出
10月中旬迄 宇土・富合住民アンケート
11月上旬迄 西合志 町民説明会・意向調査
14年度中  法定協議会設置予定
自画自賛って言葉知ってるかな?
711名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 09:17
自画自賛=政令都市熊本
712名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 10:35
日本初上陸のパリのケーキカフェ。今、九州が熱い。

今年の10月31日、熊本の鶴屋百貨店地下食品売り場がリニューアルし
たのに合わせ、カフェ併設のジェラール・ミュロ熊本店がニューオープンしま
した! ショップ先行した高島屋にもカフェはまだ出来ていないのに、鶴屋っ
たらすごい! 羨ましい!

http://www.hitobito.net/navipage/con010.asp?navi=cake&CID=3&ID=3
713名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 10:38
去年のネタじゃんww
714名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 10:41
これがあるから修学旅行で東京がめずらしくなくなる。
715名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 10:45
熊厨登場。
登校してないヒッキーだなww
716名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 10:54

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
717名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 11:40
【サンマルクカフェ】
札幌0 仙台1 岡山2 広島3 福岡1 熊本1

【ベーカリーレストラン】
札幌3 仙台2 岡山4 広島3 福岡2 熊本1

【すし処函館市場】
札幌0 仙台0 岡山3 広島1 福岡1 熊本0

【はるやま】
札幌0 仙台2 岡山6 広島4 福岡3 熊本3

【古本市場】
札幌2 仙台0 岡山4 広島3 福岡1 熊本0
718名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 11:40
【マリンポリス】
札幌0 仙台0 岡山15 広島15 福岡11 熊本2

【わんぱくこぞう】
札幌10 仙台4 岡山6 広島1 福岡7 熊本0

【源吉兆庵】
札幌1 仙台0 岡山9 広島1 福岡0 熊本0

【英会話イーオン】
札幌1 仙台3 岡山3 広島3 福岡4 熊本1

719名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 11:48
しばらく読んで良識 熊本人は合併はむずいって見解みたいだね つるまん 哀れ
720名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 11:49
岡山の企業で争ってどーするw
721名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 11:49
合併はするよ。
722名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 11:54
721は非良識熊本人
723名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 11:56



       




   
るまんのパンティのシミ
724名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 12:00
合併はします。政令市です。
725名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 12:10
熊本市との合併で代表証明 城南町

下益城郡城南町の八幡紀雄町長は十五日、熊本市との合併を求め住民発議の申請
手続きをしていた同町沈目、自営業徳永和子さん(42)ら四人に合併協議会設
置請求代表者証明書を交付した。
 徳永さんは「城南町住民発議の会」の代表。交付から一カ月以内に有権者の五
十分の一以上(九月二日現在で三百十二人)の署名を集めると、同市との合併協
議会(法定協)設置を請求できる。

http://kumanichi.com/feature/gappei/kiji/20021016.5.html
726名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 12:13
(10月16日現在)城南町・益城町 熊本市との合併を表明
 7月24日 城南町住民アンケート6割が熊本市との合併に賛成
 8月19日 嘉島町 熊本市との合併へ向けて、3町協議を離脱
 9月 2日 (熊本市/西合志町)合併勉強会←実務的な協議開始
 9月17日 菊陽町住民アンケート 熊本市との合併がトップ33%
 9月21日 益城町法定協議会住民発議 証明書交付←1ヶ月以内に署名提出
10月10日 西合志住民発議請求(1695人分)市議会で可決←町議会で審議(約40日以内)
10月10日 植木町住民発議請求(6679人分)市議会で可決←町議会で審議(約40日以内)
10月10日 菊陽町住民発議請求(978人分)市議会で可決←町議会で審議(約50日以内)
10月10日 天水町住民発議請求(394人分)市議会で可決←町議会で審議(11月中旬)
10月15日 富合町住民発議請求(1792人分)署名提出
10月15日 城南町法定協議会住民発議 証明書交付←1ヶ月以内に署名提出
10月中旬迄 宇土・富合住民アンケート
11月上旬迄 西合志 町民説明会・意向調査
14年度中  法定協議会設置予定
727名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 12:20
>>723
下品
728岡山学南町:02/10/16 12:24
熊本が政令市になったても笑われるだけ。
729名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 12:27
城南はこれですんなり行くだろうね。
730岡山学南町 :02/10/16 12:28
日本語勉強しなおして、出直してきます。
731名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 12:42

富合町住民発議請求(1792人分)は1/6越してるので、
たとえ議会否認でも住民投票を請求できる。
732名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 12:48
まだまだ道のりは遠い。
733名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 12:49
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
734名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 12:55
>>731
まだ有効数は不明だけどね。
735名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 13:56
選挙管理委員けっこう大変な仕事。
736名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 19:09
来年熊本に4大できるんだね。最近知った
737名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 19:51
>>695

確かに、熊本市が政令指定都市になるメリットのアナウンスが足りないように
思いますねぇ。私は何となくですが、政令指定都市になった方が、新潟の
田園型政令市じゃないですが、郷土のバランスのとれた発展にはプラスだ
という気がしているのですが、あくまでイメージに過ぎません。
区役所が近所にできて行政が身近になる!なんてのは、一般市民にとっては、
役所に用があるのはそうそうあることでもないし、今の支所で十分と思って
しまいます。周辺町村にしたら、役所が遠くなるだけですし。

もっと目に見えるものが必要ですね。
738名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 22:32
政令市になると女は美人になりますとか
739名無しの歩き方@お腹いっぱい。
 ,,v‐v-/l_  
  _「/ ̄  く  
  lYノノ/_ノl_ヽ))
  <イ( l l )l>  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <|)'|l、"(フノ|l  < 熊本は政令指定都市になれます!
  ,(ヨリ<>o<>リ']  \______________
  |ト‐!]-ム- i']l
  ヽ_ノv__l/ /
.  ノ[//‐─‐/_/、
 ( /E|,   (フlヨ \
 ,-| El___lヨ /
└-\`^^^^^^´/