■札幌、静岡、岡山、熊本■Vol1〜百姓都市〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
191岡山県民
>>183
へー、岡山市はやっぱり凄いなぁ。面積や生産額ではさすがに他都市にかなわないみたいだけど。
兼業農家がかなり多いらしい。公務員+兼業農家のパターンが最強という話を聞いたことがあり
ます。

あと、上で表町の寂しい写真があったけど、静岡の方が見抜いた通り、実は構造的な問題がその
一旦としてあるみたいです。元来、写真の写っている通りが人々が最も多く往来する通路だった
のですが、近年になって駅前が発展したため、駅前〜表町を結ぶルートに人の往来がシフトする
共に、集客が分散したたため、写真の通りは特にその奥に行くほど(南側)寂れてしまった。北側
は、まだ大通りに面していたり、大型書店などがあるため人の往来があるので何とかなっている
けど。他の都市でも、こうした構造変化に伴なう特定地区の盛衰はあると思うけど。

百姓都市=田園都市ですね。
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 21:59
>191
岡山の場合、駅前と表町を結ぶ東西軸に人の移動するルートが変わったのが大きいな。
表町の商店街は南北だからね。あと、天満屋以南には行く用事がある人は少ないと思う
よ。映画館街は寂れているし、他の店もあまりみるべき所は少ない。良い店もあるけど。

表町南部に大型店でも出来ればかなり雰囲気は変わると思う。表町以北だってシンフォ
ニービルが出来てからは明らかに人通りが増えた。天満屋以南の表町はほとんど魅力が
ないのが現状。せめてミスドあたりが限界。改装して集客力を上げた上之町は立派。南は
崩壊しつつある。表町南北問題だ。
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 22:06
あと、岡山市は農家が多いが、実は小金を持った家が多い。一戸当たりの
農地は広いし、高級果物を作っている農家も多いよ。岡山の場合、こうい
った農家が買いに来るかどうかで大きく売り上げが違うとのこと。百姓云
々の記述があるけど、けっこうバカに出来ない。岡山で商売している人なら
知っているはずだけどね。

高級果物を作っている知り合いがいると、市場に出せない品などが格安で手
にはいる。味は一緒だし、最高にうまいよ。あと、岡山は広島と並ぶ松茸の
山地だから、知り合いなどから国産松茸が手に入る事もある。岡山ならでは
だね。
195名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 22:16
>>193
正直高島屋とOPAとダイエーと岡山一番街とビブレを
表町に持っていき思い切って表町の再開発をすれば
いいのではないかと思う。表町商店街の北にはOPA&ダイエー、
南には高島屋&ビブレ、どっかに岡山一番街の店舗を合わせたビル
を立てればいいと思う。旧深抵小跡地なんてのもいいかも。

結局岡山市は商業施設の集積に失敗したんだな。はっきりいって
熊本が徹底的に集積させて成功したのと大違いだ。駅と
表町の距離が中途半端に遠いのが集積に失敗した原因かも。
(政令市の北九州も同じように駅と繁華街が中途半端に
離れているため分散してしまい政令市にしてはしょぼく
感じるように)
ただ今さら表町再開発は厳しいかな?NTT岡山支社と
小学校跡地をうまく生かせればいいんだが。
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 22:23
【岡山駅前】
林原再開発(都市型百貨店2社・恐竜博物館・刀剣美術館・シネコン・オフィス・マンション・モール)
高島屋・ヨーカ堂・ダイエー・OPA・ビブレ・ビブレ別館・タワーレコード
岡山一番街(地下街)・ジョイポリス・予ゼミ・映画館メルパ・市役所・アプライド・マツモトキヨシ
グランヴィアホテル・三井ガーデンホテル・アークホテル・ワシントンホテル・高層オフィスビル群多数・・・・・等
【岡山表町】
天満屋百貨店・地下街・クレド岡山・ロフト・丸善・紀伊国屋・吉本3丁目劇場
HMV・VIRGIN・アニメイト・日活・東宝・松竹・デオデオ・トポス
川崎大付属病院・中央郵便局・日銀・中国銀行本店・県庁・県警・岡山城・後楽園
シンフォニーホール・チサンホテル・林原美術館・オリエント美術館・市立美術館・県立図書館・・・・・等
【岡山駅裏口/学南町】
岡山大・岡山理科大・清心女子大・岡山商科大・済生会総合病院・中央病院・NHK岡山・歴史博物館
NHKリットシティービル・フォーラムシティー・ロイヤルホテル・第一イン・高層マンション群・・・・・等
【大元】
デオデオ・ヤマダ・ニノミヤ・ベスト・コジマ
197名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 22:49
>195
何でもありの無茶苦茶な話でいいなら、中央郵便局・NTT岡山支店・川崎病院を
ぶっこわして、大型商業施設(あるいは天満屋を移転)を作るするくらいしないと、
もう表町はダメだろう。ほんとに林原が計画通りするとなると、表町にある店舗
分が駅前に出来るから、天満屋におんぶにだっこの表町はさようならになるぞ。

小学校跡地はこういった施設の移転先に利用。一番良いところにNTTと郵便局が
あるので、これをどうにかすべき。というか、結局旧逓信省(郵政省)って全国の
都市でその街の一番良いところを押さえたらしい。さすがだ。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 23:19
>>197
というか天満屋を30号線に面した所に持ってくるぐらいのことは
しなきゃ。しかしNTT岡山支店&川崎病院&中央局がネックなんだよなあ。
しかし林原が計画通りなら岡山の分散化はますます進むような気がするの
だが。はっきりいって中核市は一点集中しか方法がないのになあ。
それをやった熊本や高松はよく見えてやらなかった浜松や静岡や岡山
や鹿児島がしょぼいのもうなずける話じゃな。
しかし市役所筋に限れば立派なビジネス街に見えるんだがなあ。
高松の中央通りみたいにね。
199岡山市民A ◆x9lfTnnq5g :02/10/13 23:26
天満屋は潰れてもいいけどねハッキリ言って。
表町商店街も連鎖的に一度壊滅してもらって賃料とかが値下げした所に
オランダ通りにあるような若者向けの店舗を展開させて欲しい
天満屋も改築するなら20年前にやっとくべきだった、市民舐めすぎだよ
他百貨店の進出はことごとく妨害して高島屋の拡張も同じく阻止しといて
本店があれとは…

まあそれでも林原の対抗策としては県庁通りの充実が一番手っ取り早いと思う
とにかく西川を渡ってもらわないと話にならない
天満屋資本で魅力的な店舗を県庁通りに引っ張って来る
農業会館あたりまで人の流れができればクレド>ロフト>天満屋とルートが確立してくる
幸い林原開発地から天満屋までは一直線だからルート作りは比較的容易い
県庁通りのポテンシャルを見抜き、利用できないような企業なら本当に終わっていい
200岡山市民A ◆x9lfTnnq5g :02/10/13 23:31
>>198
鹿児島はショボくないと思われ
これから西駅の開発で分散化は懸念されるが、現状は天文館への集積は成功してると思う
201名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 23:33
やはり県庁通りを生かせなかったのが痛い。
岡山駅と表町をにぎやかな店舗で結べば回遊性を
高められたのになあ。中央局を移転させてでも
大きなバスセンター&新天満屋&ホテル日航岡山(仮)
岡山パルコ、ぐらい今からでも作ろうか、って話はないの?
とにかく熊本の真似でもいいから「表町徹底集積」を
しないとな。
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 23:44
熊本ってそんなに都心が栄えてるのか?
行ったこと無いけど。

岡山は表町を再興するより
林原開発をにらんで駅前徹底集積を図った方がイイかも。
203名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 23:46
>>202
林原の開発は大型ホテル&ファッションビルは来るのかな?
それが来るかどうかで表町中山下の将来が決まるような・・・
204岡山市民A ◆x9lfTnnq5g :02/10/13 23:54
>>203
記事には都市型百貨店2店とホテルはあるね

http://www2.sanyo.oni.co.jp/news/2002/06/19/50.html
205岡山市民A ◆x9lfTnnq5g :02/10/14 00:01
百貨店2店は建設新聞より

>>202
同意、林原は岡山市への集客の底上げを目指しているのだから
相乗りするぐらいの気概で表町独自の計画を立てて欲しい

せめて林原の邪魔だけはしないでくれ…
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 00:07
岡山市もそれなりに再開発に力を入れていたとはね。規模は違うが
サンポート高松のようなすごい物になりそうだ。そうなったら県庁通り
の重要性が増すのかも。
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 00:15
総事業費1500億円(建設費900億円)、敷地約5万m2、総延べ面積約31万m2

蒲ム原はJR岡山駅南側の本社所有地の再開発構想を進めているが、
同事業の核となる恐竜化石などを展示する自然科学博物館の建設について、
先に平成20年中にオープンすることを明らかにした。現在、内部の展示方法や
展示品の調査研究に取り組んでおり、これがまとまると平成16年には設計を委託
するなど具体化を進め、順調にいけば平成18年の着工を予定している。
 一方、早ければ平成21年の春をめどにオープンしたいとしている備前刀に関連
した刀剣美術館、その周辺のビジネス拠点機能や情報発信機能を備えた商業施設を
配置する複合的な総合開発計画もマスタープランがまとまり、岡山県、岡山市
JR西日本に提示した。今後、3者との調整や支援を得ながら諸問題をクリアーして
2〜3年後には一般にも公表される見通しだ。
 構想では、総事業費1500億円(建設費900億円)を投じて、
約5万m2の敷地に、分譲、賃貸マンション延べ7万2000m2、
高層オフィスビル延べ3万2000m2
都市型デパート2棟・A棟延べ3万9000m2、B棟述べ4万1000m2、
ホテル述べ3万4000m2
さらにシアターも配置するゲートウェイと称するホールを述べ1万m2も整備する。
これにNHK文化センター、スパやフィットネスのあるライフセンター述べ7000m2、
専門店ゾーン(小売店50店舗)も配置、総延べ面積約31万m2を想定している。

某建設新聞様記事より抜粋しました。
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 00:16
林原の再開発は汐溜再開発並と東京のデベロッパーに聞きました
予算はどのくらいですか?
高松のは港整備がメインだと聞きましたが商業施設とかは計画されてるのでしょうか?
209名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 00:17
>>207
1500億!!…
210c:02/10/14 00:18
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 00:27
天満屋からクレドまでの道筋は出来たのだから、あとは駅前まで引っ張ればいい。
クレドから林原・ビブレまで約500m。歩けない距離ではないね。とりあえず金ぶち
込んで県庁通りの整備をすべし。ちょこちょこ良い店もあるし、潰れたGSや駐車場を
再開発出来るよう、何らかの手だてを打つベシ。林原が出来れば表町は終わりだよ。
それを妨害するのか、あるいは回遊性を持たせて共存できるようにするのかは、県庁
通りにかかっているな。今のままでは歩こうと言う気にならないな。
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 00:33
魅力スレにあったが、両備がキーかも。

錦町の両備のスペースは注目だな。けっこう敷地も広いし、なかなか良い
場所にある。上手に使えば大化けする。地元財界の雄だからな、両備は。

グレースタワーの建設で、桃太郎大通りは駅とシンフォニーの間のルートが
確立するだろう。以外とあの通りは店舗が多い。今でもけっこう人があるい
ているし、ビジネスマンの通勤ルートにもなっている。上手にすれば、奥行
きのある面白い街が出来る。下手すれば分散してパー。今がその分岐点だと
思う。
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 00:50
>>208
マジネタ?
汐留再開発は開発面積やビルの延床面積で全く比較にならないだろうが、
ビジネス機能を除いた商業や文化の再開発としては比較になるのだろうか。
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 00:51
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 00:53
>>213
208ではないが経済誌で見た事ある

岡山に汐溜並の開発計画と書いてあった
お〜かやま超〜ぅ最強〜ぅ!!もはや敵無し〜ぃ!!!
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 01:10
>>213
以前から疑問に思っていたが>207のテナントごとの延床面積は純粋な専有面積なのではないか。
個々を足していって博物館・美術館にある程度の面積を想定して加えても総延べ面積約31万m2
には達しない。建設される建物は以外と大きいかもしれない。
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 01:30
表町と駅前は共存すべき。
表町も駅前も「表町徹底集積」「駅前徹底集積」を目指せばいい。
大きなバスセンター&新天満屋&ホテル日航岡山(仮)岡山パルコでもいいから。

>林原は岡山市への集客の底上げを目指しているのだから
>相乗りするぐらいの気概で表町独自の計画を立てて欲しい
>上手にすれば、奥行きのある面白い街が出来る。
>回遊性を持たせて共存できるようにするのかは、
>県庁通りにかかっているな。

同意!共存がいい。
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 02:12
林原と汐留は規模が明らかに違うけど
都市に対する再開発の規模は
林原のほうが圧倒的に上なのも事実。

つうか>>204の記事より4ヶ月も経ってるけど
実現するんかいな。
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 02:18
都市に対する再開発の規模なら日本一だ!!!
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 02:24
>219
10年くらい前は、早ければ2002-3年にもとか言ってた時期もあったからねぇ。
(ていうかいつも10年後くらいに出来ますよ、てな感じのような気も・・・)
まだまだどうなるかわからないのがホントのところかと。