1 :
鬱狸 ◆od7XM/js :
東京ではたぬきうどん・そばには「天かす」がのっており、きつねうどん・そばには「あげ」がのって
いる。
ところがなんと!大阪では「たぬき」といえば「あげ」ののった「そば」をさし、「たぬきうどん」
は存在しないのだという。なお京都「たぬき」といえば「あんかけそば」なのだそうだ。
皆さんの地元ではどうですか?全国的な分布がわかれば面白いと思っています。
2 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 10:26
2だぜーーーーー
関西では
たぬき=そば
きつね=うどん
の意味で、天かすとか揚げはオプションだ。
たぬきうどんなるものは確かに存在しない。
4 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 10:51
赤いきつねと緑のたぬき
5 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/26 10:51
>>3 関西って具体的にどちらですか?微妙な地域差があるので・・。
>>5 兵庫県(大阪文化圏)です。
そうか、京都とかは違うんだな・・・
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 10:54
>>1のいうとおり京都では「たぬき」=あんかけなので、たぬきうどん
はある。
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 10:57
たぬき=あんかけ?
そんなの大阪人でも知らないんじゃない?
京都でうっかり頼んだらえらいことになるな。
9 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/26 11:06
10 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 11:10
東京でいうたぬきは、京都では天かすうどん、そばのことだね。大阪でも
そう呼びますか?
11 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/26 11:11
楽天市場「越前そばの里」より
「きつね」は油揚げを薄甘く煮て種とするもので、大阪名物「きつねうどん」
を連想するようにうどんが台に使う事が多いが、そばでもきしめんでもよい。
ただし、そばを台に油揚げを台にしたものを「きつね」と呼ぶのは江戸・東京
の事で、きつねうどんが君臨する大阪ではきつねそばの事を「たぬき」と称し、
京都ではきつねのあんかけを「たぬき」と呼んだ。一方東京で言う「たぬきそ
ば」は、天ぷらの揚げ玉を散らしたかけそばである。「たぬき」の名の由来は、
その色合いやこってりとした味からイメージ説や、揚げ玉とネギ以外に種らし
いものが入っていない事から‘たねぬき‘となり、それが転じて「たぬき」と
なった説がある。
12 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/26 11:16
13 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/26 11:18
14 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/26 11:19
15 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 11:21
けつねそばだろ
16 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 11:23
むじなうどん むじなそば っていうのもあるらしい
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 11:24
けつねうどん
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 11:26
19 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/26 13:05
このスレッド読み書きしてたら無性にうどんが食べたくなって、最近近所にできた
京風うどんの店に行った。ちなみに私は東京に住んでいる。
ものは試しとばかり「たぬきうどんはあんかけですか?」と聞いてみたら「天かすで
す。」だとさ。結局小エビの入ったかき揚げうどんを食べた。かき揚げがうどんと
別になっていてすごいボリュームだった。いい海老を使っていてかき揚げはうまかっ
たが量が多すぎて少ししつこかった。
麺はこしがある讃岐風だった。
横にそれた。スマソ。
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 13:13
かれーうどん
21 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/26 13:21
東京人は、腰があるのと、単にかたいのとが区別できない。
24 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/26 13:58
>>23 >四国は同じだ。
何県にお住まい、あるいはご出身ですか?同じというのは東京と同じということですか?
25 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 14:02
四国はどの県いってもたぬきうどんもきつねうどんも普通にある。
意味も
>>1と一緒。東京と一緒。言葉や文化は関西寄りだが。
さすがにうどんの本場だから四国は
26 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/26 14:11
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 14:17
「あんかけのむじなそば」には名前ないの?
29 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 14:35
「てんかす」って言うなよ。西の言葉か?
食べる物を「かす」なんて呼ぶのは下品だね。
「揚げ玉」って言うんじゃないの普通は。
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:35
普通は「天カス」じゃろうが。
スーパーでもタダ同然で売っとるから家で作ってうどんに入れとるわ。
31 :
20世紀梨 ◆XZxzARDA :02/09/26 15:39
チンカスならタダであげるYO!!
32 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:51
じゃあ、酒かすとかかす汁もあかんの?
33 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 15:52
34 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/26 16:02
20世紀さんの地元ではチンカスをうどんやそばに入れるんですね。勉強になりますた。
35 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:08
ちなみに、揚げの入ったうどん・そばには薄揚げをそのまま刻んで入れた「きざみ」
というのもある。
あと、立ち食いでは天かすは薬味のように自由に入れられるところもあったりする。
36 :
20世紀梨 ◆XZxzARDA :02/09/26 16:10
37 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/26 16:12
>>35 失礼ですがどちらですか?「たぬき」「きつね」の呼称はありますか?
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:45
くだらねえ>二十世紀滓
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 16:50
滓爺?粕爺?
40 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/26 18:31
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 18:38
>>35 京都にはきざみうどん、そばがありますが、そのことだと思います。
42 :
味のマルタイ ◆Qd9UF.W6 :02/09/27 03:08
おっ!良スレのヨカーン
九州では「たぬき」は殆どありませんね
天ぷらうどん・そばを頼むと丸天(さつま揚げの様)が付いてきます
普通の天ぷらなら
えび天うどん
かき揚げうどん
など具材で頼みまふ
あと、独特なものとして
「かしわ」←鶏肉を甘辛く煮付けたやつ
をトッピングしたりします
鶏ガラをダシに使うこともあります
43 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/27 09:03
>味のマルタイさん
九州って具体的にどの辺ですか。「きつねそば・うどん」はありますか?
>>42 かしわマンセー
あんな美味い食い物ないですよー かしわ入り天そば、サイコー
>>43 福岡県佐賀県あたりだと思われ
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 11:23
赤はきつね
緑はたぬき
46 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 11:29
>>42 近畿では「かしわ」は調理する以前の鶏肉そのものをいうね。
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 11:39
やっぱちんかすって臭い?いきなりで悪いけど。
48 :
味のマルタイ ◆Qd9UF.W6 :02/09/27 11:59
>>44 鋭い!福岡でつ。
>>43 「きつね」はもちろんあります
「たぬき」がなぜ無いのかと言うと、天かすは最初から入ってる、または好みで自由に入れられるから
もう一つ、薬味に使う「ゆず胡椒」
七味がわりに入れます
49 :
味のマルタイ ◆Qd9UF.W6 :02/09/27 15:15
>>46 文章の構成上そうなってしまいましたが、鶏肉そのものです、ハイ
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 22:01
全国的にたぬきは天カスに統一汁!
51 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 22:06
大阪でもきつねうどんにはアゲがのってくるぞ
52 :
大阪市民 ◆P2OfR3pc :02/09/28 22:06
たぬきは、そば
天カスを入れると揚げ玉うどん 揚げ玉そば になる
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 22:22
>>48 京都の者です。先日お寿司屋で「はまち柚子胡椒にぎり」を食べました。
はまちとご飯の間に柚子胡椒が入っていて素晴らしい味でした。
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 22:27
いなり寿司の場合、油揚げは東京では油を抜かず、京都や大阪では抜く
んだね。きつねうどんでもそうなのか?
56 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/29 04:20
東北方面の方おられませんか?あるいは名古屋周辺の方。
57 :
味のマルタイ ◆Qd9UF.W6 :02/09/29 04:47
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/29 04:53
天かす入りは「はいから」だったような
大阪だったか京都だったか
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 05:30
>>58 大学が京都だったけど、学食のメニューに「ハイカラうどん」があった。
でも、街中のうどん屋には「天かすうどん」なんかがあったりする。
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 06:16
そういえば「なか卯」のメニューに「ハイカラ」なるものがあるね
本拠地は大阪市だっけね。
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 06:47
>>60 なか卯のはいからうどん、天カス入ってるから油っぽくなってマズい。
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 06:52
大阪行ったとき関西のうどんが食いたくて適当に入った店がなか卯だった。
でも東京に帰ったあと都内でなか卯を発見、泣いた。
63 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 08:14
油揚げを油抜きしないで使う奴がいたとしたら、そいつは家庭科の授業で話を聞いてなかっただけだろうな(w
64 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 08:18
>>61 そういう時は、「はいからねぎだく」がおすすめ。
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 08:30
関西のハイカラは関東のたぬきとは違うよな
ハイカラは天滓、たぬきは揚げ玉。
あんなに油でぎとぎとになっちまったうどんなんて、トロくせーったらありゃしねーぜ!
食えたモンじゃねーよw
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 08:35
ぎとぎと大好き関東人
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 08:39
関東って納豆うどんとかあるんですか?
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 08:43
どっちでも一緒。俺はそんな貧相なうどんは食わない。
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 08:49
俺はどん兵衛以外は食わない
70 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/29 13:45
>>67 納豆うどんというのは聞いたことがありません。
関西以外の情報求む!
納豆うどんは時々見かけますよ 自分は食べた事無いけど
>>54 そう言えばそうですねー関西のきつねは余り甘く煮てない感じですよね
あれが関東人には物足りないかも
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 14:51
にしんそばは全国区?
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 14:52
関東うどんはただ醤油で味をつけただけ!
74 :
月読 ◆ZqHR8ods :02/09/29 14:56
東京じゃ、そもそも、うどん屋がないからねぇ。
そば屋では、そばを食べてほしいところだ。
大阪のうどん屋で、そばを頼んだり、
海外旅行で日本食ばかり食べるのと同じ、無粋の極みだと思う。
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 15:00
東京のそばのつゆは不味い
76 :
月読 ◆ZqHR8ods :02/09/29 15:09
>>75 そんな広いくくりでいわれても…
店によって味は違うと思うけど。
一度、神田の「まつや」行ってみて。白金の「利庵」もいい。
東京にもうどん屋ありますよ。数は少ないですが。
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 15:29
かまあげ
79 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 15:31
そばアレルギーだから食えない。
赤いきつねのHPではうどんつゆ風味の東西の境界線は関が原ぐらいでは、と書いてました。
関東でも宮迫が「関西ブラッボォー」と叫んでるのでしょうか?
私の友人に東京出身の嫁さんがいるのですがどん兵衛も東京のを送ってもらうそうです
81 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 15:51
蕎麦はウドンより新しい食べ物で、江戸の人間も1700年前後までは麺類といえ
ばウドンかソウメンを食べていた。これはもちろん上方の影響によるもので、
代金が16文の「二八ウドン」も上方から伝わっていた(今の東京でいう「二八蕎
麦」は、小麦粉と蕎麦粉の配合率が2:8のものをいうが)。
東京落語の「時蕎麦」は上方落語の「時うどん」をアレンジしたものだが、この
噺の時代には江戸もウドンから蕎麦へと変化していたのだろう。
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 16:01
どん兵衛関西バージョンをドンキでめっけた
品薄につき、次の入荷は二か月後(?)
そんなレア物のわけがねーだろアホドンキ!(東名横浜店サラシアゲ!)
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 16:06
よく「関東のつゆは醤油をドバドバいれただけ」という書き込みを目にするが、どのくらい本気で言っているのかを問い質してみたいものだ。
それとも大阪の教科書にはそのように書いてあったりするんだろうか?
たしかにあれはうどん用ではなく明らかに「そばつゆ」なんだけどな。
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 16:12
>>73 それは大間違いだぞ
関東のうどんつゆは醤油だけではない
醤油の他に砂糖もドバドバ入ってて甘いのだ
醤油と砂糖がドバドバ入ってて甘辛いのを関東人は大喜びで食うのだ
85 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 16:15
>>84 お前のような誤った知識をひけらかすような馬鹿者には用はない。
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 16:20
やっぱり関西仁の知能は低いんだろうか?
87 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 16:27
>>80 こちらでは赤いきつねは武田鉄也以外の印象はない。
どん兵衛なら中村紀洋が「わしはうどん人や〜」などとこっぱずかしいCMやってるよ
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 16:28
宮迫ってだれ?
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 16:32
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 16:36
関東人はうどんにも塩ふって食うのか?
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 16:38
>>85 じゃああのやたらに真っ黒けでやたらに甘ったるい関東のつゆは醤油と砂糖でなくて何が入ってるんだよ?
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 16:45
>>87 赤いきつね 武田鉄也と一緒に雨上がりも出てますよね?
今の「関西のだし」ってのをかなり強調してるので関東でもこれが流れてるのかなと?
HPには載ってなかったし。
93 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 16:45
関西のうどんの方が塩分濃度高いじゃん。
福岡のうどん事情
たぬきうどんはメニューにはほとんどない。
理由は天カスは無料サービスでいくらでもいれられるから。
福岡のうどん屋ではエビ天、ごぼう天、かきあげ、きつね、丸天(さつま揚げ)、肉はどこにでもある。
ダシは透明に近い。関西風ともちと違う。
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 18:23
結局関東たぬきってのはタダにすべき天カス(カスなどタダなのじゃ)を
あげだまなどといってごまかしぼったくるためのまやかしメニューにすぎない。
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 18:31
>>94 ダシは何?
よもやうどんまで豚骨じゃないだろうな?
98 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 18:34
福岡は
だしは透き通ってはいるが軽くあめ色に色はついている。
天カスとネギはサービスで入れ放題だ。
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 18:40
>>96 オレが学生の時にいきつけにしていた定食屋には
ちゃんぽんスープ(豚骨)を使った「ちゃんうどん」なる
メニューがあった。結構うまかったぞ。
100 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 18:43
福岡では茶やコーヒーまで豚骨ダシで煎れるという噂は本当ですか?
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 18:56
>>100 を見て思ったが「蕎麦湯」って体に悪そうだよな。
醤油丸呑みしてるみたいで。
103 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 20:20
関東の醤油の色はカラメルの色。薄口醤油をいくら煮詰めてもあんな色には
ならない。基本的に薄口のほうが塩分が濃い。関西風って結構塩分濃度が高い。
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 20:27
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 20:31
だしとかえし については関西でも同じなんだろうか?>つゆの作り方
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 20:33
それはそばつゆの作り方だろ?
鹿児島のはどっちかというと関東派
>>104 ほんと102はバカだね。
蕎麦湯は蕎麦の茹で汁のことだろ。
109 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/30 10:25
>>「そうし」さん
具体的に鹿児島のそば・うどん事情を書いて頂ければありがたいです。
「たぬきうどん」「たぬきそば」「きつねそば」「きつねうどん」は
皆関東と同じですか?
110 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/30 10:28
私のホームページ「かちかち山」に「たぬき・きつね/うどん・そば総合掲示板」を設けました。
外部の各掲示板から得られた情報を総合する性格のものです。
111 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/30 10:31
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 03:57
ところで
>>104や
>>108は蕎麦湯をそのままぐびぐび飲むのか?
あれはそばつゆを割って味を見るもんだろ。
確かに醤油丸呑みのようにも思えるわな。
ごめんね通で。(プ
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 04:22
114 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/10/01 10:24
香川県の「たぬき・きつね」に関して矛盾した情報が寄せられています。どちらが本当なのでしょう?
2ちゃんねる「地理お国自慢板」
25 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/26 14:02
四国はどの県いってもたぬきうどんもきつねうどんも普通にある。
意味も
>>1と一緒。東京と一緒。言葉や文化は関西寄りだが。
さすがにうどんの本場だから四国は
2ちゃんねる「食べ物」板
3 名前:もぐもぐ名無しさん :02/09/26 13:43
讃岐ではうどんの辞書に「たぬき」はない。
4 名前:鬱狸 ◆od7XM/js :02/09/26 13:50
>>3 讃岐でのうどん・そば事情をもう少し詳しく教えて下さい。「きつね」はありますか?あるとすれば何がのっていますか?
5 名前:もぐもぐ名無しさん :02/09/26 13:52
きつねの死体
6 名前:3 :02/09/26 14:02
>4
「きつね」はある。
乗っているのは甘辛く煮たおあげとネギ、一般店では薄く切ったかまぼこも乗る。
115 :
湘南厨房 ◆mfGJe9sA :02/10/01 10:30
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 10:31
うどんつゆは最後まで飲むよ。
117 :
湘南厨房 ◆mfGJe9sA :02/10/01 10:44
つけメンのたれだろうと、サンマーメンの汁だろうと、残したら作った人に失礼だろ!
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 12:34
サンマーメンとはさすが神奈川人
119 :
月読 ◆ZqHR8ods :02/10/01 12:35
残っためんつゆに蕎麦湯を入れて全部飲み干しても、
かけのおつゆを全部飲むよりは塩分量は少ないらしいですよ。
かけのおつゆを残すか残さないかはまた別問題。
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 12:39
サンマー麺というのは秋刀魚が入ってるのか?
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 12:40
関西のニシン蕎麦と同じようなもんでしょ。
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 12:42
123 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 12:42
湘南人はムカデ料理を食うって
昔、焼酎が言っていたのを思い出した。
124 :
湘南厨房 ◆mfGJe9sA :02/10/01 12:46
サンマは入ってないよ
モヤシ、キャベツ、きくらげ、豚肉なんかの肉野菜炒めをあんかけにして乗せてあるのさ
125 :
湘南厨房 ◆mfGJe9sA :02/10/01 12:55
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 13:00
うちの大学の学食にもサンマーメンあるよ
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 16:47
そういえば香川のうどんやではかけ以外食べなかったなぁ。
製麺所は大抵かけorしょう油だしセルフはご自由にだもんな。
一般店ではどうなんだろうね?
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 18:10
スレ建ておながいします。
日本がもしも100人の村だったら。
もし 今日がついてない一日だと感じたあなたもこれを読んだら2日本が
違って見えるかも……。
もし、現在の日本の統計比率をきちんと盛り込んで、日本を100人の村に
縮小するとどうなるでしょう。その村には──
94人の日本人
5人の朝鮮人がいます
のこりの人は他の人種です
23人が女性です
51人が男性です
22人がネカマです
81人はwindowsをつかっており
16人はmacをつかっています
46人は会社からアクセスしており、
そのうちの12人は公務員です。
続きはお前らに任せますた。
129 :
鬱狸 ◆od7XM/js :02/10/01 22:10
名古屋の方いませんか?
130 :
湘南厨房 ◆mfGJe9sA :02/10/01 22:14
>>127 製麺所でうどんが食えるってシステムが、特有なような気がするんだが。
ついでに、「うどんくらいは奢ってやる」っていうのは、「来ても歓迎しないよ」
って意味らしい。そのこころは“安いから”来ても粗末なものしか食わせてあげないぞって
意味が含まれてるらしい。
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 22:17
現在全国で、讃岐うどんがブームになってるらしいな。
今日読んだ週刊誌に載ってたよ。
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 18:33
aburaage
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 19:05
おい! まだ「天カス」とか汚い言葉使ってんの?
何で人様が口にするものが カス なんだよ。
揚げ玉って綺麗に言えないの? 貧乏人なのかみんな。
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 19:07
こぶた
たぬき
きつね
ねこ
こぶた
たぬき
きつね
ねこ
黄色のこぶたと黒のねこ、発売して。
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 00:42
福岡にはどんべえのごぼう天うどんがあるよ。
136 :
名古屋在住経験アリ:02/10/04 15:06
以前TVで「新幹線の駅でうどん汁の色が変わるのはどの駅か?」って特集やってたよ。
愛知県の三河安城を境に東は濃い色、西は薄い色になるって結果がでた。
転勤で名古屋に2年居たけど、名古屋は蕎麦屋はほとんどない。
うどん屋が多く、しかも「味噌煮込みうどん」ばかり。
名古屋の人は「うどん=味噌煮込み」の感覚だから汁の色は興味ナシの気がする。
きしめんの汁は店によって濃い色だったり薄い色だったりしたね。
今は東京に戻ったけど名古屋の食文化は独創的だなって感じがするよ。
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 16:55
讃岐うどんで「たぬき」は無い。(と思う)
香川は関西文化の影響をたぶんに受けているが、
「そば」を食べるという風習がまるで無いので、「たぬき」は存在しない。
ただし、
場所は少ないが「かやくうどん」(いわゆるかけうどん)は存在する。
同類で、「かやくごはん」とは炊き込みごはんのことである。
讃岐うどんで「うどん定食」を注文すれば、
「かやくごはん」と「かやくうどん」のセットが出されることが多い。
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 19:58
>>133 茨城・取手では「天クソ」と言いますがなにか?
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 20:02
下品だな、取手厨は
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 21:15
◆◆◆関西への誤解◆◆◆
1.一番人気のある沿線は近鉄沿線。
2.西成区はほぼ全域が危険地帯。
3.あっさり味は京風ラーメン。
4.どこの家庭にもタコヤキ機がある。
5.京都にマクドナルドや吉野家は存在しない。
6.神戸人は関西弁を喋らない。
7.大阪は兵庫や京都と仲がいい。
8.神戸市民の大半はオリックスファン。
9.神戸市民&京都市民の大半は大阪に通勤。
10.関西学院大(かんさいがくいん)は関西大よりもバカで不人気。
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 23:59
>>140 立命館>同志社>関西大>>>>>>>>>>>>(存在感なし)>>>>>>>>>>>>>>>>関西学院
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/05 00:00
143 :
マジレス:02/10/05 01:43
>>140 1.阪急か御堂筋。
2.一部が危険地帯。ほとんどが住み良い住宅街。
3.京都はこってり。
4.持ってるやつは持ってる。持ってないやつは持ってない。
5.ありまくり。
6.喋りまくり。
7.良くもなく、悪くもなく。
8.大半は阪神ファン。
9.一部が大阪に通勤。大阪から京都・神戸へ通勤も多し。
10.関西大より頭良い。人気は不明。
こんなとこか
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/05 10:35
偏差値
同志社>関西学院>立命館>関西
知名度
同志社>立命館>関西>>>>>>関西学院
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/05 11:38
学歴板に帰れ!
ここはBグル板だ!
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/05 14:37
茨城には「ハナクソうどん」ってのがあるんだけど、皆さんしってるかな?
148 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/05 14:49
ハナクソうどんは知らないが、北部では大根おろしをのせた暖かいかけそばのことを「チンカスそば」って言うね。
149 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/05 15:11
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/05 15:13
1へ
まぁ、東京が正解でもないし。
151 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/05 15:25
茨城ではカレーうどんのことを「ビチグソ南蛮」と言いますが何か?
152 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/05 15:29
153 :
鬱狸 ◆eOod7XM/js :02/10/06 13:17
ああああ、しばらく見ないうちにすっかり脱線して・・・。
「たぬき」「きつね」についての情報おながいします。
154 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 16:58
きしめん
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 17:01
天蕎麦の蕎麦無しで「ヌキ」って食い方があるよ。
酒のあてにする。
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/10/07 22:41
きつねは赤、たぬきは緑だ
以上
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 13:40
たぬきうどんは、てんかす入りうどん。
きつねうどんは、あげ入りうどん。だけど???
てんかす入りそば、はたぬきそば。
あげ入りそばは、きつねそば。だよ。
麺はやや腰がある、だしは薄口の大阪よりの味。しかし、あげは大阪のが
こだわりがあるようだ。
たらいうどんは、あったかつけ麺で、美味。
「じんぞく」という魚の出汁汁、「ごり」というのかな関西では?
159 :
箱ソバ厨房:02/10/09 14:55
小田急の箱根そばのコロッケうどんが一番美味しいです。
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 17:31
福岡は実はうどんも名物。
普通ラーメンが強い所は他の麺が弱かったりうどんが強い所は他が弱かったりするけど福岡はどちらも多い。
そば屋は少ないけど。
タモリが昔六本木に博多のうどん屋をだしてました。
162 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 17:32
163 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 17:52
しつこいようだが、茨城では天かすのことを「天クソ」といいます
164 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 18:19
ちんカス
コトデン、瓦町ねーOK !
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 18:58
歯糞
>>161 博多うどなら、八重洲地下街に小さな店がある、新宿アドホック近くにもあるよ
食べたことはないが
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/10 10:40
たかまつのうどんには
梅干が入っててチョーまずかったな。
そんなとこ他にあるの?梅干入りうどん???
169 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/10 18:26
170 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/10/12 00:29
なか卯のうどんは以外と味が濃いことに気がつきました。
171 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 03:42
大阪と言うよりは奈良出身、埼玉在住、東京勤務のものですけど。
東京に本社がある会社に勤めているんで感じるんですが
やっぱり東京人は金に汚いですね。
下には泣き落とし、脅しで金を払わないし
上には平気で嘘をつく。
何度も嘘の書類を書かされました。
昨今の虚偽報道をみていて、自分のことのようでした。
嘘をついてまで儲けたいんですよね。
それくらい出来なきゃだめだ、みたいなことも言われたし。
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 20:50
>>169 アゲの千切りと、てんかすと、ネギと梅干が乗ってた。
かなりしょぼかった。
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 03:28
東京は行ってみりゃ悪い印象はあんま無いんだが、
外国とかで会う関東人は滅茶苦茶、嫌だね。
ありゃ何でかな?
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 08:02
↑スレタイと全然関係ない。
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 12:35
なんなんだろう?
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/16 13:04
まずい、香川のうどん。
うまい店おしえろやー?
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/17 21:35
>>159 そうそう、俺が関東に来て仰天したことのひとつが
「コロッケそば」の存在だ。
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/21 02:26
結局、色物しか当選できないんだよね。
それが東京の限界。
179 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/21 02:30
そもそも、たぬき・きつねの由来は何なんだろう?
揚げ=きつね はわかるんだけど、
大阪の たぬき=そば きつね=うどん
ってのは?
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/21 02:31
ダシで炊いたおあげが大嫌いです。なんだってあんなに甘ったるい味を
つけるのか。そのままのほうが美味しいと思う。関東の特徴?
181 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/21 02:31
コロッケそば糞まずい
ただそれだけ
182 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/21 02:32
>>180 関西だけど、家で食べるときはそのまま入れてますよ。
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/22 22:14
>>179 あげ載ってるからキツネウドンやと思ったら
ウドンやなくてソバやった!
↓
化かされた!
↓
そや、あれはキツネやなくて実はタヌキなんや!
・・・てなあたりだと聞いたような
184 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/26 00:28
東京人って結局 金しか考えていないからね。
いらないよ 本当に。
隠れ東北人も多いし、ガラ悪いし、センスないし
低学歴だし、汁はまっ黒だし。
185 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/10/26 00:30
コロッケうどんの旨さを知らないとは。。。可哀相。
186 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/26 00:31
引越しでマンションに入ったら、トイレの電球しか付いていなくてよー
もう真っ暗だったぜー、関東はよー、金に汚い馬鹿ばっかり。
187 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/10/26 00:36
コロッケうどんってどんなん?教えてクレ関東人!
188 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/26 00:56
うどんの上にコロッケがのってるだけ。
微妙にうまいw
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/26 01:11
コロッケそばって大阪でもなかったっけ?
神戸高速(神鉄)新開地駅の高速そばwにはコロッケそば・うどんあったYO!
とんねるずの食わず嫌い対決で中川家兄は千歳船橋のとろろそばがうまいって言ってたw
190 :
なめらかプリン ◆sd/g5dmUiU :02/10/26 01:12
コロッケうどんは好きだな・・・・よく食べる
191 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/10/26 01:26
新開地か・・・行ってみる
そして食う
192 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/26 01:29
京都の大学に行ってましたが、学食のメニューにコロッケうどんがあり
ましたよ。さのさうどんというのもありました。
193 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/26 01:36
京都市内だが、教会の向かいにホカ弁屋があって、そこでは「ハレルヤ丼」
というものがあった。一度食べて見たかったが、向かいの教会を見ると注文
するのがこわくなった。今はこの店はない。神の怒りにふれたのだろうか?
194 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/27 03:57
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/01 02:22
東京に住むもの すべていりません。
東京出身 出稼ぎに来てる根性なし いりません。
東京弁 いりません。
ヤパーリコロッケうどんは全国区だった。
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/05 23:50
大衆食どーのこーの言い出したら東京は大衆食しか無いんやで。
関東人はもうちょい勉強せーやお願いやから、
串かつは高級食が大衆化したんやね、寿司は大衆食が上がってきたもんやし。
相対的な視線が無かったら高級食のルーツはみんな関西になるんやわ。ほんまお前は頭悪いな
天皇、天皇言い出したら何もかも関西がルーツにしかならんねん。
こっちが上方。 さっさと降参したら?みっともないねんて。 。
198 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/06 04:40
俺はカレーコロッケ派だ
199 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/06 22:34
200 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/06 22:35
なんでかっちゅうと、ここでは高級食の話なんかしてないから。
>串かつは高級食が大衆化したんやね
これほんま?
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/06 22:39
きつねそばはまるちゃん>どん兵衛
203 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/06 22:43
天ぷらソバがいちばんですな
204 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/06 22:47
205 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/06 22:48
…馬方、船ど衆や、小廻し丁稚(こまわしでっち)さん等が、揚げたてのアツアツをドボドボにソースつけてフーフーゆうて喰べてはったもんだす。
下賎な食べ物(たべもん)や言うて、およそ料理などとはおくびにも言えた代物(しろもん)やおませなんだんと違いまっしゃろか。
*「串カツ談義」(『串の坊』リーフレットより抜粋)
206 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/06 22:50
>>203 てんぷらそばのてんぷらは、駿河湾で取れた桜海老の入ったかき揚げですな。
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/06 23:06
天そば&うどんは海老天(えび単体の)よりはかき揚げには賛成。
そばにはごま油系の油で揚げたのでも良いが、うどんには軽い白絞油系で揚げたのが好き!
なか卯のてんぷらうどんは海老天だったな。
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/06 23:16
海老天そば(゚д゚)ウマー
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/06 23:18
関東:かき揚げ
関西:海老天
なのか?
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/06 23:20
212 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/06 23:24
>>210 大阪も両方あるが、どちらかと言うと海老天。かき揚げだとかき揚げと明記し
ている場合多し。
ちなみに最近見なくなっているが、きつねうどんのあげの形状は三角が正統派
だと。(稲荷寿司と同じだね。)
213 :
なめらかプリン ◆sd/g5dmUiU :02/11/06 23:27
かき揚げ旨い店は旨いけど
不味いところは・・・・
海老天は当りハズレが少ないような
>>210 関東だと
かき揚げ〜てんぷらそば
海老天〜天ざる
ってかんじかなぁ?
>>212 関東の揚げは長方形のものを斜めに切って三角にしているが。
215 :
フクオカン:02/11/06 23:34
いまだにたぬき(うどん・そば両方)見たことないな。
[冷したぬきそば]が大好物なんだけど
これからの季節置いてるところ少ないし
寒いし・・・・
217 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/11/06 23:37
九州のてんぷらうどん・そばは
「丸天」じゃ〜
って大分前に書いた・・・
スマソ逝ってきます
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/06 23:39
>>212 てっきり四角なのかと、だとカップ麺のアゲの形状はどこからだろう?
>>215 緑のタヌキくらいあるでしょうに。
>>216 あの場合のタヌキはやはり揚げ玉なんでしょうか?
219 :
本線沿線 ◆QuRqhy0nHQ :02/11/06 23:40
>>1 激しく遅レスだが、
こっちでは天かすしか乗ってないうどんは一般的にかけうどん/そばと言いますねん。
激しく既出っぽいが一応。
>>218 揚げ玉というかてんかすというか・・・・
しかし旨いところはてんかすにもこだわってるね。
ふやけ過ぎない感じ
221 :
うちの学食:02/11/06 23:43
かけそば・うどん
ざるそば・うどん
天ざるそば・うどん
冷やしたぬきそば
冷やしおろしそば
天そば・うどん(かき揚げ)
野菜天そば・うどん
たぬきそば・うどん
きつねそば・うどん
月見そば・うどん
とろろそば・うどん
カレーうどん
鳥南蛮そば・うどん
スタミナそば・うどん
韓国風うどん
サラダうどん
ジャンボから揚げおろしうどん
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/06 23:43
>>219 ごく一部でハイカラと言う店もあるでしょう。
大阪以外でも見ることもあるのでどこの言い方かは判らないですが。
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/06 23:45
>>220 なるほど!
天カスのこだわりで感心したのは香川の松下製麺所。びっくりするほどきめ
細かで中々良かったです。
224 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/07 00:20
きつねうどん発祥の店は大阪船場の何ていう店でしたっけ。
>>222 なか卯(は一応京風うどんか。。。)
>>218 確かに、赤いきつねの揚げは四角のままだな。
しかし、店で出てくるのは三角だよ。
カップめんでも3角形のもあるけど
赤いきつねは運送時、揚げが割れるの防ぐ為かなあ・・・
と勝手に考えてました。
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/07 01:04
天カスなんて、無料or入れ放題が基本だろ?
「たぬきうどん」なんてエラソーな名前に騙されて、
天カスごときに別料金支払う奴の気が知れん。
社員食堂の日の丸うどんウマー♪
普通のうどんにでっかい梅干しが入ってるだけ。
梅干しを崩しながら食べる。
最後に赤くなったおつゆが酸っぱくてウマー♪
いつも思うけど、焼酎氏はグルメ。
230 :
フクオカン:02/11/07 01:39
231 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/07 01:41
>>230 ゴボ天と言えば円筒形ですね。
円盤型なんて許されません。ましてごぼうチップ入りなんて!
232 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/11/07 01:43
>>230 だからデフォルトのお話し。
野菜天ごぼ天でもアリか。
233 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/07 01:46
話がずれてるようですがw
西の方では、練り物の揚げた物(おでんに入ってる奴)もてんぷらですね。
福岡の場合はゴボ天うどんは正にそれだったりするはずなのですが
234 :
フクオカン:02/11/07 01:56
ごめんなさいちょっとごぼ天をアピールしときたかったもので。
天ぷらはえび天をさす店と丸天をさす店があると思う。確か。
どっちにしろ頼む時はえび天うどん、丸天うどんだからなあ。
age
236 :
コクリコ ◆1542GkvJyQ :02/11/08 23:51
>>231 ゴボテンはささがき牛蒡の掻き揚げじゃないの?
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/08 23:53
◆全国のラーメン味めぐり
【札幌】・・・味噌ラーメン
【函館】・・・塩ラーメン
【東京】・・・醤油ラーメン
【横浜】・・・醤油豚骨ラーメン
【名古屋】・・台湾ラーメン
【福岡】・・・豚骨ラーメン
【長崎】・・・チャンポン
番外
【長野】・・・そば、老麺
【名古屋】・・きしめん
【香川】・・・うどん
238 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 00:05
>>236 真ん中にゴボウの刺さったチクワみたいなもんだ。
>>236 ローソンのおでんにあるだろ?練り物だよ。
240 :
コクリコ ◆1542GkvJyQ :02/11/09 00:17
しかし赤い狐シリーズの牛蒡てんはおでんだねのあれとはちがうし
うどんに入ってるごぼてんて、衣で揚げたやつだったような気がす
るんだけど。(福岡で)
まあ、ネリモンが饂飩に入ってたら気持ち悪いワな
242 :
コクリコ ◆1542GkvJyQ :02/11/09 00:24
>>241 そういううどんもあったよ。旨い。ダシが出るんだろか
転勤族は食えるな。福岡ビルの地下に「どんめん」なる
野菜たっぷりちょっとみちゃんぽんみたいな感じのうどん
をだすとこがあんのよ。(練り物は刻んである)
243 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/09 00:29
俺はかぼちゃの入った「ほうとう」が結構好き。
>>243 かぼちゃ入ってないほうとうなんてあるの?
245 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/11/09 00:40
>>244 まあまあw
ゴボ天が牛蒡の周りにすり身がくっついてて、
丸天の中に笹がき牛蒡、人参が
入ってるのが野菜天では?
甘みが出て、んまいれす。
>>244 さりげなく、ほうとうの説明をしたのよ。
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 01:53
関東の変色したうどんを見るとうどんがカワイソウだよ・・・。
(つД`)
248 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/12 02:08
249 :
コクリコ ◆1542GkvJyQ :02/11/12 02:12
250 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/12 02:19
鍋焼き>>>>>>>>>釜揚げ
251 :
コクリコ ◆1542GkvJyQ :02/11/12 02:23
252 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/12 02:43
>>251 なぜ“歯が悪い”になるのかがよくわからんが。
俺は鍋焼きが好きなだけだよ。味噌煮こみは食ったこと無いな。
253 :
コクリコ ◆1542GkvJyQ :02/11/12 02:45
うどんに味がしみてるほうがイレギュラーじゃろうが!
(鍋焼きは少し焦げてるとこが馬。)
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 02:54
鍋焼きうどん(゚д゚)ウマー
255 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/12 03:01
煮込み形はたいてい、味が染みてるものでは?
256 :
コクリコ ◆1542GkvJyQ :02/11/12 03:15
ほうとうはうどんなのだろうか。麺自体はきしめんに近いだろ。
鍋?ジャンルすいとん系?
257 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/12 03:21
>>256 鍋だね。一度茹でることをしないで、生麺を直接鍋に放りこむ。
258 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/11/12 03:23
ほう、コクリコ殿の味覚は西日本人の味覚ですな。
たしかに醤油っ辛いのをあまり好みません。
関東のつゆの色を「ドブ色」とまで言う人もいるくらい・・・
259 :
コクリコ ◆1542GkvJyQ :02/11/12 03:26
でもそばは濃いのが好きだよ。
前にもこんな話があったなあ。
うどん-薄
そば-濃
相性の問題。
うすいつゆの蕎麦は好かんですよ。
実はほうとうを食ったことが無い。
260 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/12 03:28
>>258 醤油使用量は関東のが少ない罠
淡口醤油は色で濃さが判別できないので、素材の味を生かすには本来適しているんだがね。
素人には扱えないと言うのが本当らしい。無理して使えば成人病の素。
261 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/12 03:30
ホウトウは味噌仕立て。
262 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/11/12 03:35
263 :
コクリコ ◆1542GkvJyQ :02/11/12 03:45
営業車で日中眠りまくってると思われる。
264 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/12 03:48
>>263 今日は日中は寝てないぞ!
>>262 減塩できるのは濃口だけ。淡口は塩分濃度を上げて色を出さないようにしている。
明日は休みでしゅ。
265 :
コクリコ ◆1542GkvJyQ :02/11/12 03:51
おいらは休みじゃない。(休もうかしら)寝る。
雑談したといってまた物ぐるひが文句垂れるだろか(ウヘ
こんばんは。
ガイシュツですが
京都でたぬきっていうと、あんかけで、
甘ぎつねとたっぷりのおろししょうががのっているものを言います。
あんかけ系は、なぜか女性が好んで食べますよね。
男の人が注文してるの、あんまり見たことない。
ところで、「けいらん」うどん、そばってご存知ですか?
あんかけなんですが、そのあんが卵とじになっていて、
やはりおろししょうががのっています。
これが大好きなんですが、関西圏でも京都以外あんまり見たことがない。
関東にはないのかな?
267 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/11/12 04:08
>>264 白醤油も?どこかで減塩薄口を見かけたんですが・・・
>>265 風邪でしょ?早く寝なされ
>>266 初めて聞きますた。どちらとも。
あっしも休みだす
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/12 04:49
10年ほど前、愛知県西三河の街道沿いにあるセルフサービスのうどん屋で
濃い色と淡い色のつゆが選べる店があった。
うどん玉を湯通しするのも自分でやる(手順説明は書いてあるが)店なので
安かった。
ちょうど関東風、関西風の境だったのでそういうふうにしたんだろう。
269 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/12 22:07
>>267 白しょうゆの起源は、金山寺味噌の上汁とも言われています。
実際、白しょうゆの糀を使って金山寺味噌を造ることができます。
白醤油は 普通の醤油に比べて塩分が高いし 色がつかないので 味をみながら 加えてみてください。
お塩の代わりに白醤油っていう感じかな?
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/13 22:24
>>248 あなた、ふりかけや漬物がないと白飯を食べられない人ですね?
きょう
>>271 自己レスすみません 途中で書き込んじゃった・・・
さっき、たぬきうどんを食べてきました。
寒い時期にはあんかけ系はあったまってほんとにおいしい。
でもカロリーが・・甘ぎつね(お揚げさんの甘辛く炊いたやつ)って、
味が濃いからカロリーもけっこう高いんですよね。
きざみにするべきだったかなあ。(きざみきつねは味付けされてないし)
>>267 やっぱり関東には、けいらんっていうメニューないんだー。
京都に来ることがあればぜったい食べてみてください!
たまご好きならやみつきまちがいなし♪
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/15 19:15
豚汁を「とんじる」と呼ぶのと「ぶたじる」と呼ぶのとの境目はどこなんだろう。。。。。。。。。。。
274 :
コクリコ ◆1542GkvJyQ :02/11/15 20:51
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 00:57
京都で食べたうどんうまかったなぁ。
店の名前わすれちゃったよ。
山椒の風味がきいててさ。
もう一度食べに逝きたいよ。
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 01:53
漏れも祇園の辺で食べた天ぷらうどん(゚д゚)ウマーかった。
海老天ふぁさっくさっくでそりゃあ〜もう。
277 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/11/16 01:59
>>272 ごめん!わし長崎なんどす。
機会があったら食べてみたひ・・・
>>273 すき焼きスレにその話題がありますた。
278 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/11/16 02:10
>>269 了解!うちの白醤油を見てみたら、
塩分19g(100gあたり)とありますた。
ちなみに普通の
薄口 17.3g
濃口 17.0g
で、
減塩 9.7g
ということです。
>>274 たぶん、鶏卵=けいらん、だと思います。
でも普通のたまごとじは、「たまごとじ」っていう名前なんですよ〜。
あんかけのたまごとじのことだけを、「けいらん」って言います。
しかも、なぜかひらがな。鶏卵っていう漢字でメニューにのってるのは
見たことない・・・不思議。
>>275>>276 ちなみに京都は、外の人から言わせると、おうどんはおいしいけど
お蕎麦はいまいちっていう意見が多いです。
特に東京の人からは、「蕎麦と寿司に関しては、京都は終わってる!」
と、よく言われます。土地柄、しかたないかも。
実際お蕎麦屋さんでも、お蕎麦よりおうどん食べる人のほうが多い気がします。
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 10:29
にしんそばって京都発祥じゃなかったっけ?
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 10:47
>>279 >蕎麦と寿司に関しては、京都は終わってる!
鯖寿司以外の寿司を京都に求めるのがそもそも間違いではないかと。
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 10:58
寿司ってもともと保存食。
江戸前は新鮮さを売りにしているが、今の物流の発達した世の中ではあまり関係ないな。京都って茶巾ずしは違うかった?
283 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 10:59
>>282 言葉足らずだった。
指摘の通りですね。鮮魚を主とする寿司は「最近始まった」と言うべきか。
伝統的には寿司以外の魚料理も特定の、鮮度の落ちにくい魚が主流だった筈です。
京都の寿司と言えば蒸寿司で、それが終わっている(流行っていない)と言わ
れればそうなのですが、他の地域の寿司含めて昔の技法の寿司は廃れて行くば
かりです。
>>284 「終わってる」っていうのは、流行っていない、というよりも
単に「最低」っていう意味合いで使いました。
これって関西弁なのかな?
「あそこの店ほんま終わってるわ〜」とかよく言います。
もとは良かったのに悪くなった、ということじゃなくて、
初めから始まってなくてもw、終わってる、という言い方をします。
京都では、蒸寿司とさばずしがやはりおいしいと思います。
ただ、老舗の有名なさば寿司のお店なんかも、昔よりは味が落ちたとよく言われます。
さば自体の質が落ちたからしかたないという話も聞いたことありますが・・。
技術が廃れていってるということもあるのかもしれませんね。
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 16:26
東京のかけうどんと関西のすうどんも全然違うな
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 17:47
キムスレ鬱陶しいからage
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 17:59
かけそばのうどんバージョンなだけです。>かけうどん
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 22:30
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 22:59
>>289 現状だと、バッテラは四角い押し寿司で鯖の身は鯖寿司に比べて薄めかな。
本来バッテラは鯖じゃなくて.....なんだったか忘れたを使ってたのが、その魚が
高くなってしまったので鯖に変わった物。
その魚の形が西洋船の小船に似ていたので、小船を意味するオランダ語のバッテイ
ラからその名が付いているそうです。
291 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/16 23:02
鮒寿司は?鮨?
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 23:05
>>291 鮨でしょう。寿司と言う単語は当て字に過ぎませんから。
293 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/11/16 23:13
魚を使えば鮨。使わないなら寿司
でいいんでないの?
も一つ。鯖は日本近海産が激減して
北欧産が増えたため質が落ちたとか。
294 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/16 23:17
>>293 江戸前は“寿司”というけどなぁ。。。魚でないネタは少ないと思うが。
>>292 鮨のが正解だと?
295 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/11/16 23:24
押し鮨・いなり鮨・ちらし鮨とは書かない。
てなことを言いたかったわけです。
押し寿司系はもともと魚は使いません
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 23:32
>>294 辞書では少なくともそう見たい。
確認してしまいました。
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/16 23:33
しかし、関東は食い物は不味い、ってことは漏れのの周りは認めてるんだけどな
298 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/16 23:50
>>297 そういう視野の狭さじゃね。。。美味いものも見過ごすよ。
土地土地に美味いものは必ずある。
299 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 00:38
うどんのように、同類の食べ物を中途半端に違う味付けでだされると、物凄く違和感を感じる。(漏れは関西出身)
だから、こっち(東京)で食べるうどんはうどんではなく全く新しい麺類なのだと思って食べるようにしている。
そうすると別に不味いとは思わない。なかなかうまい。
ただ、関西風うどんも味を忘れないように定期的に食べるよう気をつけているけどね。
300 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/17 00:43
>>299 関東のうどんを関西風の味付けにすると、コレは食えたもんじゃない。
逆もまた然り。つるつるしこしこのうどんは醤油のきつい関東風にはあわない。
>>289>>290 詳しい所以は知らないんですが、
京都では、バッテラとさばずしは全く違うものです。
バッテラというと、魚(鯖とは限らないと思う)を甘辛く味付けして
そぼろ状にしたものを、押し寿司にしたもの。
だから、ただ単に箱寿司、とも言います。
さばずしは、いわゆる、きずし(鯖をお酢と昆布でしめたもの)を押し寿司にしたもの。
半身まるごとつかっているので、かなり分厚いです。
処理が悪いと、生臭くて食べられたものではないのですが、
おいしいとこのは、ほんとおいしい。
バッテラってオランダ語から来てるんですね〜。勉強になりました。
わたしはどちらかというとうどん派ですが、
関東に行ったときは蕎麦も食べます。
こっちでも、冷たい蕎麦なら時々食べますが・・。
なんか蕎麦って、麺が細いから、温かいつゆがかけてあると
すぐのびちゃう気がして嫌なんです〜。
302 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/17 23:22
そばに汁かける前に、一回水で〆るからね。
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/17 23:26
うどんだって水で締めますよ。(釜揚げ除く)
ラーメンだけが水で締めないのですが、そのせいかラーメンの麺には
不満があります。(パスタもそうか)
ラーメンの場合、コシが=単に硬いだけ(茹でが少ないだけ)
としか思えないんだけど
304 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/17 23:35
>>303 太麺ストレートの場合、余計にそう思うだろうね。
たとえば横浜の家系なんかはだいたいそうだろうね。
ちぢれ系で細い麺の場合は腰の強い麺が堪能できることも。
小田原系はそういう麺を使用していることが多い。
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/18 01:12
そばの本場、福井から東京に引っ越してきたのですが、
東京でおいしい蕎麦屋はどこですか?
306 :
なめらかプリン ◆sd/g5dmUiU :02/11/21 23:51
うまいといわれる蕎麦は結構高いね・・・・
個人的には小諸そばで満足できるからいいけど
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/21 23:56
関係ないけど
東京の豆腐屋の屋号は越後屋が多い
そして酒屋の屋号は三河屋が多い
>>305 聞いたこと無いな。宣伝が足りないんじゃないの?
>>306 俺も砂場で充分w 東京の店は高級化しすぎ。
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/22 00:05
局地的に多すぎ、小諸そば。
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/22 00:12
小諸そばは安いわりにはうまい
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/22 00:18
「ちかてつそば」って店の名前は好きだけど
味はねえ・・・・
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/22 00:22
どっちの料理ショー見た?
俺自身はラーメンを押してたけどうどんも美味しそうだった!
新宿渋谷近辺で美味しいラーメンうどん屋教えてくれ
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/22 00:25
阪急そば
阪神そば
高速そば
314 :
ワカメ湘厨 ◆xamfGJe9sA :02/11/22 00:27
箱根そば
陣場そば
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/22 00:28
関西で美味いそば食えるのか?
316 :
ワカメ湘厨 ◆xamfGJe9sA :02/11/22 00:30
山陽そば。
>>315 兵庫県の日本海側の「出石」が有名みたい。
319 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/11/22 00:32
出雲そば・・・
麺が固いんだけどね。
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/22 00:35
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/22 00:41
小諸は高レベル
もっと広く進出して欲しい
>>318 「大阪圏衛星都市順位決定スレ」
立ててくれ。
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/22 00:44
>>312だけど
ごめんラーメンはスレに無かったんだ
そばだけでなしに札幌ラーメン・讃岐うどん食える所教えて
324 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/22 00:50
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/22 00:52
出雲そば良ければ特徴を教えて下さい
出雲は彼女と一緒に行きたい土地ですので
326 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/22 00:55
三大そば 長野・戸隠そば 島根・出雲そば 岩手・わんこそば
三大うどん 群馬・水沢うどん 秋田・稲庭うどん 香川・讃岐うどん
327 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/22 00:57
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/22 01:00
♪信州しなのの新そばよりも わたしゃあなたのそばがよい
329 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/11/22 01:11
>>325 麺が固く(ブツブツ切れる感じ)色が濃い
つゆ・・・よく覚えて無い。すんまへん!
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/22 01:14
出雲そばの特徴は、製粉のとき甘皮まで挽きこむため、色が濃く、
香りの高いそばになることです。
また粘りも強くなるので、神代そばでは生粉打ちをしています。
冷たいそばは、割子と呼ばれる器に盛られます。
割子は三段が一人前になっています。薬味はお好みで、だしは割子にかけてお召し上がりください。
辛口ですので少なめにどうぞ。
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/22 01:18
新宿でうまいラーメンといったら
武蔵だろ。
ま、スレ違いだが。
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/22 01:28
>>331 >>329 さんありがとう
年末に彼女の実家に行く途中一週間かけて中国・四国地方に行く予定です。
出雲でそばを食べた後彼女の実家の讃岐のうどんを食べる予定です。感謝!!
335 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/11/22 01:31
深大寺の「そばごちそう」
何で出てこないんだ?
ざるは勿論。
揚げそばがき、そば湯、そば豆腐
そばチップ、そばを使った和菓子・・・
フルコース!
336 :
湘南厨房 ◆xamfGJe9sA :02/11/22 01:32
337 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/11/22 01:46
>>334 瀬戸内海は良いよーマターリしてて。
よいご旅行を〜
>>336 了解!産地でないが故に珍しい物
↑ごちそうになったとか・・・
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 02:08
調味料の味しかしないものを「濃くがある」と言って崇拝するバ関東の貧乏舌。
マスコミがうまいと言えば、自分の舌で確かめることなんかしない。すべて鵜呑みである。
東京人はだまされやすい。(金が懸かっている時は別)
ラーメンのごときにあの動員人数は異常であった。
まるで猿山に集う猿がごとく。少しの宣伝で大量の人員をあれほど動員できるのは、世界中見回しても東京くらいだろう。
まあ、お節介だよな。どこへでも首を突っ込むよな。みっともねーよ。おまえらwwwww
339 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 02:17
関東人には塩味しかないものでも不味いものでも「これが伝統の味なんです」
と言っておけば何でも食うぜ!
自分の舌よりマスコミの記事や口コミを完璧に信用するからな!
それで普段は吉野家の牛丼なんか食ってるんだから信用ならないな(藁
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/26 02:26
>339
いまどきそんなステレオタイプネタで煽る奴自体貴重だな。
国立奈良博物館にでも収容されてろ。
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 01:08
age
342 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 08:57
わんこそばは死ぬまでに一度食いたい。
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 11:10
深大寺付近では昔、そばがとれたそうですよ。
栽培し、製粉製麺し、調理して振る舞う。
美味しいものを客人に振る舞うために東奔西走する姿から「ご馳走」ということばが生まれたとか。
344 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 11:13
シナそば死ぬまでに一度食いたい。
345 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/11/29 11:18
さぬきうどんってチョー不味い!
カライ出汁だけで食べる野蛮な食べ物。
346 :
カステラ本家 ◆ICQd9UF.W6 :02/12/01 02:21
>>343 書いた後で気付きますた。須磨祖
仰せの通り。
手間暇かけた様はさながら「ごちそう」ですね。
このスレ板違い。
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 02:46
鬱狸 ◆od7XM/jsはもう来ないのかな
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 02:59
>>347 話についていけないブァカハケーン!
まあせいぜい低能一行レスやってな!
ここはお国「自慢」板。
自慢するものが無いなら、おまいが出てけ!
シッシッ
350 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/01 03:07
>>349 まあまあ、アフォは相手にせず行きましょ。
どうせ世の中をよく知らないリア厨なんだろうから。
351 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/02 11:02
トキオそば食いたい。
ここもあげ
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/03 17:15
>>349 言っていい?
板違いだし、それに何も自慢してないんだけど・・・・
354 :
100円うどん盛況!:02/12/04 13:07
つまり、東京の人は今まで、高いうどんを食わされてたという
事だな。
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/06 13:40
>>354 行きたいんだが渋谷のどこにあるのかわからん
なんでも削除依頼だせば良いと思っている馬鹿をアクキンにしたほうが良いと思うのだが。
↓
HOST:amadeus.bright.net
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/10 23:08
きつねうどんにのってるあげがどうしても好きになれない。
あんな甘いもんよう食わん。
板違いスレを乱立させる馬鹿をアクキンにしてほうが良いと思うのだが。
↓
357 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/12/10 10:39
360 :
最終結果。ちゃんと調べてみました ◆ixst/7hh6s :02/12/12 09:29
☆宇都宮〜小山≪150万人≫
☆豊橋〜浜松≪200万人≫
☆藤枝〜焼津〜静岡〜清水〜富士≪200万人≫
☆福山〜倉敷〜岡山〜高松≪300万人≫
☆高松〜徳島≪80万人≫
☆福井〜小松〜金沢〜高岡〜富山≪150万人≫
☆新潟〜長岡≪160万人≫
☆松山〜今治≪80万人≫
☆別府〜大分≪80万人≫
☆大牟田〜熊本〜八代≪180万人≫
☆鹿児島〜都城〜宮崎≪100万人≫
361 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/15 01:29
味覚音痴の東日本人(藁
うどんでも蕎麦でもわかめが乗ってりゃ俺は好きだ!
ワカメマンセー!
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/18 01:38
東国人には旨味という概念がないので、ウンコや虫も平気で食う。
ウンコでも虫でもわかめが乗ってりゃ俺は好きだ!
ワカメマンセー!
365 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/12/21 00:49
大阪駅の一階のうどん屋にもコロッケうどんあったな。
きつねうどん(゚д゚)ウマー 大きくて甘いお揚げがgood!
>>365 まちBか食べ物板か料理板のどこかでやれよ