高層ビル統合(画像・データベース他)PART21

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:57
>>949
Changsha city.
953名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:58
なんで新潟が参加しちゃ悪いの?

http://www.pref.niigata.jp/bandaijima/

新潟ビルディング 御三家
141m 31F 朱鷺メッセ
125m 21F NEXT21
108m 30F 駅南第2地区再開発 もうすぐ着工
次スレテンプレ作ったぞ
追加された為、次のように修正して次スレ立ててくれ
>>59>>61
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1030454307/59-61n
955名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 20:59
http://www.attractievestad.nl/world/cgi-bin/topic.cgi?forum=1&topic=3412

梅田スカイビルのスレ。
これも非常に評価の高いビルですね。大阪のビルは素晴らしい評価を得ているようです。
956名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:00
立ちすぎ・・・
957名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:01
>>954
おつかれ
958名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:01
写真の下に長沙って書いてあるやんか
小さい字だから読みにくいけど

959名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:01
大阪の環状線て山手線と違ってけっこう住宅地ばかり通ってるんだよな。局地的にピックアップすれば景観はあまり差がないのかもしれないが、規模の差は二倍以上に感じた。
960954:02/09/04 21:02
>>955
それも追加修正してくれ
961名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:02
>>956
でもその殆どが外国人の手によって立てられている事実。
君はちゃんと海外掲示板見ているのかい?
962名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:03
梅田シティは
世界中の建設家がくるからいくたびに必ず外人が写真とってる。
963名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:08
ginkobed って人、いろんなフォーラムにソウルの画像貼りまくってウザイ〜
でも、いっか。元気があって。
964名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:10
>>958
あたり!!
中国の長沙なんだけど、沢山ビルあるんだね。
965名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:11
>>961
いや立ちすぎって逝ってるだけなんだが・・・
966名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:12
>>959
それが東京と大阪の規模の差。
967名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:12
>でもその殆どが外国人の手によって立てられている事実。

これは何を意味したい文章なのですか?
日本には、評価の高い高層ビルを手がけた建築家が少ないからダメということですか?
日本の建設業者はアジアで活躍してるけども、高層建築で著名な建築家は少ないというのは事実ですか?
968名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:13
環状線は郊外線。
969名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:13
>>961

なにが言いたいの?w
970修正したテンプレ:02/09/04 21:15
971名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:15
ぱっと見は東京より大阪の方が都会に見えるからね。
人間の視覚範囲超えるほど広すぎるのはインプレションを損なうということなんだが、
いい見晴台があれば東京もそこそこ迫力あるように見えるのかな?
972名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:16
>>966
そりゃ仕方ないだろ。

所で丸ビルでかいね・・・新聞の写真で見ると高さは感じないが実は180m
ある。
かなり重厚なビルなんだろうな・・・
残念ながらあんなグレードの高いビルは関西では無理です。
973名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:19
>残念ながらあんなグレードの高いビルは関西では無理です。

丸の内の威信かけたってことですから、相当気負ったはずです。
大阪のビルはしかしながらデザインが洗練されていて美しいのが多く
海外掲示板でも人気ですね。
974名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:19
>>971
画像でだろ。
実際ではどこをどう見たら大阪のほうが都会に見えるのかさっぱりわからん。
975名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:20
ちなみに東京のビルで最初から好きになれなかったのはNEC本社ビル。
空洞付きってことで期待してたのに、出来たの見たらあんなブサイクでズデンとした
洗練さのかけらもない灰色の塊になっていた。。。キライ!
976名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:22
>実際ではどこをどう見たら大阪のほうが都会に見えるのかさっぱりわからん。

いや、街をあるくと御堂筋とかそうなんですけど、一直線に中層ビルが並んでいて
迫力あったんですよ。銀座とかよりやや高い並びをしていた感じ。
あれ30mじゃないよね? 45mくらい平均であるんじゃないかな?
東京より個々の建物は高い印象(あくまでも印象ね)でしたよ。
977名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:23
>>974>>975
このスレで煽るなヴォケが!!
978名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:23

新潟ビルディング 御三家

141m 31F 朱鷺メッセ http://www.pref.niigata.jp/bandaijima/
125m 21F NEXT21 http://wnn.niigata.isp.ntt-east.co.jp/tiiki/kenzo/next21/
108m 30F 駅南第2地区再開発 http://niigatacity.s10.xrea.com/eki1.jpg
979名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:25
過去ログって誰か持ってない?
980名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:25
>>978
ウォーターフロントがいいね。

でもまたその話題はつぎね。
981暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:28
1000
982暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:28
1000 
983暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:28
1000  
984暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:28
1000   
985暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:28
1000    
986暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:28
1000     
987暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:29
1000      
988暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:29
1000       
989名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:29
>このスレで煽るなヴォケが!!

おいオメーは何様のつもりだ。
東京人としてNECビルの文句言って何が悪い?
オマエは全てのビルがすきなのか?ここでは褒めることしか許されないのか?
勘違いしてんなら謝ってくれ。
990暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:29
1000        
991暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:29
1000         
992暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:29
1000          
993暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:29
1000           
994暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:29
1000            
995名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 21:29
996暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:29
1000             
997暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:29
1000              
998暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:29
1000               
999暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:29
1000                
1000暇人@和歌 ◆h.gHK9LE :02/09/04 21:29
1000                 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。