【最新】デパートランキング【主観】

このエントリーをはてなブックマークに追加
620名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/12 17:35
横浜そごうは、大きなシャンデリヤのモニュメントと天井のシャンデリアが撤去された。
浮世絵の美術館も撤去。
さらに、茶色いイタリヤの大理石の柱は、ガラスの光ったもので覆われた。
ただ、心配したルノワールの勝利のビーナスとロダンのオルセウスは財団法人そごう美術館の持ち物のせいか無事だった。
621587:02/10/13 03:50
百貨店なんて立地と箱と紙袋で全てが決まる業態だからね。
そごう倒産の理由は過大な投資と杜撰な売り場と言われるが後者の理由は疑わしい。
なぜなら立地抜群で箱のでかい、横浜と千葉と広島は経営好調だったから。

地方の百貨店の倒産が相次いでいるが、大抵、建築的に安っぽい所が多いな。
建て替えた負債で倒産の所も多いが(和歌山丸正、福山そごう、郡山うすい予定)
案外、地域住民に親しまれてた建築が失われて、今まで建物から発散していた
ブランドが一緒に消えてしまったのも理由のひとつじゃないか。

そう考えると富山大和の建て替えは致命的だな。
日本橋白木屋や福岡岩田屋のように外壁を手荒に修繕した所もまたしかり。
丸井今井が生き残ったのは大正建築の一条館が残ってたからだ、というのは考え過ぎだろう。
622名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 03:52
上野松坂屋も中に昔の壁が隠れてるらしい。
道路拡張のせいだってさ。
623587:02/10/13 04:21
福岡岩田屋は伊勢丹傘下をきっかけに粗野な外装を剥いで
昔の美しいモダンな外壁を取り戻せば、復活の機会はあったと思うが、
専門学校に買収された今となっては叶わぬ話。
それと福岡玉屋はなんとかならんか。
昔の岩田屋
http://www.nishitetsu.co.jp/museum/fukuoka/tenjin1/images/02_1.jpg
今の岩田屋
http://www1.odn.ne.jp/~ccc93780/ccc93780/DSCF0027.JPG
福岡玉屋
http://village.infoweb.ne.jp/~fwkw6140/photohouse/35_tamaya.jpg

弘前中三デパートは敬愛する故毛綱毅曠が改築を担当して
超アバンギャルドな百貨店になって費用も抑えられ、経営も好調らしい。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/9091/hirosaki/pnt_shitadote_nakasan.htm
http://www.jcci.or.jp/machi/jirei/syousai/touhoku/B0000200.htm
624名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 04:32
>>623
弘前中三デパートや京都の駅ビルのデザインは
俺みたいな凡人には理解できない・・・。

昔の岩田屋は素直に素晴らしいと思うが・・・。
625月読 ◆taZqHR8ods :02/10/13 11:05
京都駅ビルは、原広司さんの設計ですが、
この人は基本的に「人を驚かせる仕掛けに一点集中」という癖が。
梅田スカイビルは空中庭園、札幌ドームはピッチのホバリングシステム、
京都駅ビルはあの伽藍のような過剰な内部空間。

でも京都という街の特殊性を考えたとき、
本当に原広司で良かったのか、疑問です。
私は正直、京都駅ビルは嫌いです。安っぽいし京都のイメージでもないし。
626名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 11:13
>>625
建築を知っている方ですね。
やはり安藤さんの京都駅を指示する人が多いようですが、
私は結構好きです、京都駅。デザインは?ですが。
京都駅のコンセプトは、「いかにオープンスペースを取るか」
そのため原さんは、床面積に含まれない階段部分や屋上部分を
オープンスペースとして市民に開放しようということで、
あの大階段が生まれました。駅はただの通過点となってしまいがちですが、
京都駅では階段にたむろする人も多くていいと思います。
でもデザインとして好きなのは、村野藤吾の名作そごう大坂店ですね。
627名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 11:18
あちこちで新宿高島屋と熊本鶴屋新館がデザインがにているという話。
設計者がちがうそうだが。
628名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 11:21
施工する側からいうと
高層よりも中層の建物の方が、難易度高いのが多いよ。
特にトップライトとかね。
629月読 ◆taZqHR8ods :02/10/13 11:23
>>626
うーん。私には京都という街を考えたとき、
「駅は決して街の中心ではない」ということを無視し、
自分が作るものを街の中心にしようとした、
原さんの傲慢さが見える気がするんです。
オープンスペースって、欧州でいう街の中心の広場じゃないですか?
それを駅に作るのは、駅が中心となってる街。京都は違う。
ただ、安藤案もどうなのかなぁ。あれも使いにくそう。

結局、建築の機能性とデザイン性と街との調和という、
永遠の問題にぶつかる訳ですけどね。
630名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 11:33
>>629
京都は街の調和でなく、そのとき一番新しいものをとりいれてきたのではないでしょうか。
駅前のローソクとかそのあとが・・・
631626:02/10/13 12:43
>>629
元々京都駅前は「京都らしさ」を失った殺風景な街並みが広がっており、
もうどんな駅ができてもよかったのでは。

ただあの駅は京都より大坂とかのほうが似合いそう。
632月読 ◆taZqHR8ods :02/10/13 12:49
>>631
そう、京都駅前は京都らしさを失った、つまらないところだからこそ、
機能最優先の駅にすればよかったのではないかと。
駅によって街を再生するという駅主体の考えが、
そもそも京都では間違いだと思うんですよね。

あの駅は、都会の駅じゃないです。大阪も違う。
県庁所在地、みたいな規模の街ににあう。
633587:02/10/14 01:09
京都駅は案の中では原広司が一番よかったと思う。
安藤忠雄は小さい建築は良いが、大きすぎると
コンクリの壁がスケールアウトして大味すぎる。
コンセプトは1年で色褪せるが、
質感は年月が経つ程に重要になってくる。

原広司は世界中の集落調査をファサードに生かす
デザインをしてるので、でかい建築は見ごたえがある。

京都駅はコンペの段階で駅ホームが除外されてたので、
その時点であれが限界だった。
最初から一体で設計できれば、もっと良いプランがあったと思うが。
634名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 02:38
>>611
「大丸が大衆的でピーコックが高級路線」って
東京でのイメージやね。関西では違うけど。
635名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 04:23
>>634
関西では逆ってことですか?
636名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 04:40
>>632
数ある煉瓦造のモダン建築や平安神宮の大鳥居、そして京都タワーが出来た時
にも内外からの非難があった。しかし、今やこれらは京都に馴染んだ風景とな
っている。あなたは京都駅を都会の駅ではないというが、それはあなた自身の
都会観が偏狭なだけだと思う。明治以降の京都についてもっと勉強することを
お勧めする。
637名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 04:44
>>630
あなたは京都の本質を見事についている。素晴らしい。
638名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 04:49
でも建築物っていうのはもともと制約の中で産み出される物でしょう。
割合京都は景観条例なんかうるさいわけだよね。
なんでも自由に出来る都市には負けるんじゃないかなあ正直。
639名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 04:55
>>638
何が負けるの?
640名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 04:58
>>639
建物に利用できる配色やスケールメリット的な物。
高さとかね。
641名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 05:12
>>640
だから、それらで何が「負ける」の?
642名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 05:33
京都ホテルだっけ問題になったの?
あの程度の規模のホテルなんかどこにでもあるよねえ。
あんなのを問題にしている時点で京都の限界を感じ取れる。
現代に対応しろよな京都さん
643名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 05:40
風格では・・・

1.難波高島屋
2.日本橋三越
3.日本橋高島屋
4.心斎橋大丸
5.新宿伊勢丹
6.梅田阪急

以下はカス
644名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 05:44
>>642
価値の多様性と共生という現代の潮流にはやく対応してね。君のような
画一的で偏狭な考えでは駄目だよ。
645名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 05:52
自由な建築物も建てられないで多様性もへったくれも無いだろうが。
どう見ても他の政令市より京都はショボイ。
646名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 05:54
>>645
京都行ったことある?
647名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 05:55
>>645
偏狭だね。時代遅れの人だね。
648名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 05:58
>>645
何でも自由に建てられる所なんか何処にもないじゃないか。
649名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 06:03
>>648
建築自体制約の中で設計するわけ。
箱の容積が決まっているからね。
それプラス色々な制約のある京都はつまんないよ。

一度六本木の開発を見て欲しい。
650名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 06:05
>>649
六本木見たよ。つまんなかったな。
651名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 06:06
またゴミトンキンの煽り相手漁りですか?首都も地に堕ちたもんだ。
652名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 06:09
まあ現代景観では京都は東京にかないっこ無い罠。
653名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 06:11
>>652
現代景観って何?
654名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 06:13
>>649
じゃあ、丸の内に色とりどりの超高層ビル群を建てろよ。
655名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 17:27
東京人ってまだ京都に対してコンプレックス持ってんねんな〜(藁
◆◆◆お国自慢板 本家自治議論スレ2◆◆◆
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1034585132/
このスレッドにて札幌そふと氏が勝手に
ローカルルールを変えてしまったことについて議論しています(板のトップ参照)

また、お国自慢を強制IDにしようとする一味がいます。
議論に参加して意見をお願いします。
>>655
昔は京都にコンプレックス持ってる人がいたの?
658587:02/10/15 00:18
全国で近代建築の現役百貨店ていくつあるんだろうか?

札幌丸井今井一条館
函館棒二森屋

日本橋三越
日本橋高島屋
上野松坂屋
浅草松屋
新宿伊勢丹

名古屋丸栄

京都高島屋
京都大丸

梅田阪急
心斎橋大丸
心斎橋そごう
難波高島屋

福岡岩田屋

まだまだありそうだな。
659ピーター ◆0NoFpzDMyo :02/10/15 00:42
>>658
横浜松坂屋も古いですね。
660名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 00:52
>>657
コンプレックスかどうかは知らないけど、京都ファンが一番多いのは東京だよ。
661名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 01:02
横浜松坂屋は名建築として微妙に知られておりますな。あくまで微妙にですが。
662名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 01:06
あれを松坂屋とは言いたくない
野沢屋と言いたい
663名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 01:14
1の福屋ってなんだ?聞いたことねーぞ
664名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 01:21
>>658
心斎橋そごうはどうなるんだろうね。
残って欲しいが・・・
665梅基地三平 ◆KVkGcfn5nI :02/10/15 01:26
Hankyuのロゴは美しい
あれは最高
但し梅田本店のもののみ
666名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 01:26
wakayama
667名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 01:28
>>658
梅田阪神
668梅基地三平 ◆KVkGcfn5nI :02/10/15 01:29
>>667
梅田阪神は最近作り直してピカピカになってるね
大丸梅田もいいよ
669梅基地三平 ◆KVkGcfn5nI
>>658
珍災橋の大丸本店古いし汚いやんけ
難波の高島屋本店も臭そう