【西日本方言】 各地の特徴をどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歩き方@お腹いっぱい。
東海〜九州北部に至る広大な範囲に及ぶ西日本方言。
近畿圏では独自の「関西方言」が主流。ではその他の地域は?
似ていて微妙に違う西日本方言を語ってみよう。
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:46
広島と山口は似てるね。
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:47
岡山と名古屋は離れてるのに語尾に「みゃー」を付けてるね。不思議。
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:52
北九州。よく博多弁と混同されるけど、迷惑極まりねーな。
独自の西日本方言。
5名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:52
岡山市から右は関西弁 〜やから
岡山市から左は広島九州弁 〜やけん
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:52
俺も関西弁と間違われるときがあるずら。
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:53
北九州と新潟は離れているのに語尾に「ちゃ」を付ける。不思議だ。
8名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:54

福岡県出身ってだけで博多弁を使いこなせると思われるのは、
北九州人にとって甚だ迷惑。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:54
>>5
右左って(w
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:55
北九州:「そうやけ」
山口から右:「そうじゃけん」
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:55
質問(・∀・)ノ北九州と博多ってそんなに違うの?
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:56
>>9
たぶん東西のこと。
13名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:57
大阪・そうやん
岸和田・そうやし
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:57
>>11
北九州は山口大分の流入民で構成。
博多は佐賀熊本民で構成。

方言の語源が違うみたい。
15名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:57
>>11
全く違います。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:58
ぼっけぇごうわくたい
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:58
>>14
四国、中国地方も多数。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:59
>>13
北九州:そうやん(主流)
山口:そうじゃん(主流)
1911:02/08/17 05:01
>>14>>15>>17
どうもありがとう。
勉強になりますた。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:02
古典北九州方言:「そうだい!」(そうだね!)
博多からの流入民の方言(そうったい!)が変化したもの。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:02
宮崎とか高知が特徴有ったような気がする。
2213:02/08/17 05:04
>>18
北九州・そうやん←マジっすか?
例えば、
北九州では「丸焼けやけ」。
山口では「邪険じゃけん」。
高知では「ビーフジャーキーじゃき」
となるのでしょうか?
関西弁では「ここは堺やさかい」となったりしますが・・・。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:04
関西:やから
中国:やけぇ〜
九州:やけん
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:04
山陰の方ってどんな感じ?岡山?関西?
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:06
>>20
北九州では「だい」はもうあまり聞かれない。
「そうやね」「そうよね」が主流では?
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:07
>>22
マジ。関西弁を標準イントネーションで喋ると北九州のできあがり。不思議やね。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:07
>>25
山陰で括られてもな・・
>>24
中国のやけぇって何?
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:09
>>28
「〜だから」
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:10
>>26
いや、消防の時と今じゃ北九州方言が違ってきてるって事で。
語尾の「ちゃ」も女子供しか使わなくなった。
忘れないうちに書いとく。
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:10
関西:〜て言うてるやろ
中国:〜て言うとるやろが
九州:〜て言っとろうが
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:11
>>27
博多弁を関西イントネーションで話しても懸け離れてるね。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:11
>>29
じゃけぇ(ん)だろ

>>25
山陰は雲伯弁だと思うよ。
といっても島根鳥取県境あたり。
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:12
「〜さかい」→「〜さけえ」→「〜けえ」(中国九州)→「〜きい」(四国)
3513:02/08/17 05:13
>>27
へ〜そうなんや。
ありがとう♪
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:14
>>32
あり得ない。あったら頃酢。
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:17
よだきい大分。
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:20
>>31
熊本では 〜て言ってるずらが
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:24
この前のぉ、うまい魚食ったんじゃ。ブチうまかったのぉ(山口)
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:25
おいポチ、なんねぶりよるんか(山口)
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:26
>>39
なんか微妙だな、活字にしてるから違和感があるのか?
山口と言っても広いからかな。
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:27
あーおれ、ちょっと小倉に行ってくるでよ(山口)
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:27
博多人の喧嘩って「きさん」が連発するんでしょ?
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:28
おんどれやぁ!ぶちゃーすぞぉ!(山口)
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:29
はぁー今日はえらかったのぉ(山口)
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:32
>>43
見てると笑えるよ。「なぁーんば言いよっとやぁ!」とか聞いたら
腹抱えて笑えるw
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:35
>>46
TVの警察24時かなんかで観た。
「なんかきさ〜ん」って言いながら殴り合っていたよ。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:35
うちもそう思うとった。そうじゃにゃー(岡山)
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:36
山口弁語ってる人は無視して下さい。
普段使わないような言葉を強引に使ってるだけですから。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:37
あんなー今日ハッピータウン行ってきたんじゃ(岡山)
51山口弁研究者:02/08/17 05:39
>>49
まあネタって事で。大半は古典語という事で。
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:40
>>50
どうやった?(小倉)
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:41
九州って結構違うようでそんなに違わんよな。
結局、大分も宮崎も長崎も熊本も〜やけんって使うし
ごく一部の人がつかう特徴的な方言がとりあげられるけど
そんなの実際使ってる人少ないし。
鹿児島はしやんせとか言うけど、〜けん、〜ったいって使う人おるし
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:41
>>47
ついでに棒で突付いてやれって感じかな。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:44
>>53
方言だけで話したら北九州人は筑後弁を聞き取れないよ。
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:45
スケバン刑事で浅香唯が使ってた言葉って宮崎弁だったっけ?
あれ特徴有ってよかったんだが。
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:45
>>50
探しとるのんなかったけー、町に出て天満屋行ってきた(岡山)
5855:02/08/17 05:46
脳の言語野が違うと思う。
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:47
>>56
あれは四国土佐の出身かなんかの設定ジャネーノ
「きさん」は「きさま」の音便形。
「貴様」という敬語から普通語になった言葉も、今はあまり使われないね。
「おまえ」も「君」も敬語から普通語になったものだけど、こちらは健在。
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:47
シーガイヤ潰れたっち誰が言いよっと?絶対嘘っちゃがー!(宮崎)
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:48
>>57
また探し行けばいいやん。今度は見つかるやろ。(小倉)
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:48
>>59
それは南野洋子バージョンでは?
原作知らないから違ってるかも知れんが。
>>59
土佐出身になってたのは南野陽子がやったやつ。
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:51
おまんんら許さんニダ!! シャキーン
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:52
>>65
そのバージョン嫌(w
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:52
今日はでーれーでーはよ帰るわ(岐阜)
>>65
「ん」が一つ多いよ。なめとったら、いかんぜよ!!
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:55
俺の靴どこに逝ったと?誰か持っていっとーとっちゃなかとね?(博多)
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 05:55
>>68
そうやね!
71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 06:01
>>69
>俺の靴どこに逝ったと?誰か持っていっとーとっちゃなかとね?(博多)

そりゃオレに聞かれても知らんわ。自分でどっか忘れてきたんじゃねーんか?(小倉)
ンなこたワラに聞かれても知るかちゃ。ワラどっか忘れてきたんやねーそか?(八幡)
72名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 06:05
関西弁は「そうだ!」の言い方にいろいろあるみたい。

「そうやな」→「うんそうだね」
「そうやねん」→「そうなんだよ」
「そうやねんなー」→「まったくそうなんだよ」

よそでそういう活用法ってある?
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 06:19
>>72
> 北九州弁は「そうだ!」の言い方にいろいろあるみたい。
>
> 「そうやね」→「うんそうだね」
> 「そうなんよ」→「そうなんだよ」
> 「そうっちゃねー」→「まったくそうなんだよ」
>
> よそでそういう活用法ってある?
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 06:21
関東弁は「そうだ」だけ。
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 06:23
>>74
?
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 06:39
>>71

『ワラ』とか『ねーそか』なんて
八幡(西区)に20年以上住んでるが聞いたことねえぞ。
77名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 06:42
>>76
「そか」「そに」は苅田方面だね。
それも年輩の方しか使わないな。
78名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 06:48
>>76-77=真性バチマンヴァイw
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 06:49
>>78
残念でした。
ハズレでございます。
80名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 06:50
>>78
君はスティーブ・ヴァイ?
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 06:52
>>25
出雲の言葉は難しいらしい。
以前備後出身の関西在住の上司が、
電話で出雲の人(おっちゃん?)と話をしていて、
相手の行ってる事が分からず困っていた。
82名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 06:53
はいはい、おまえはダッ厨か?それとも白銀?まさか川○・・・。

まぁ、どのみちDQNであることに変わりは無いか。
>>80
その名前を知っとる人
どんくらいおると思っとんよ?
84名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 07:05
>>81
確かに出雲弁は難解だね。中国地方でも異質な感じ。東北弁っぽい感じがする。
備後弁(広島県東部)は名古屋弁に結構似てるよね。
「おみゃー」とは「〜にゃー」とか。
岡山弁とも広島弁とも少し違うね。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 07:17
>>79
当たった証拠がレスに出る罠w
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 07:20
>>82
これ何ね?
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 07:26
出雲弁(島根東部)で有名な会話。

A:か、かかーか?
B:かかー!!、かかー!!

 これで立派に意味が通じている不思議。
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 07:34
>>87
どういう意味?
A:お、おっかぁか?
B:かあちゃん!!、かあちゃん!!

じゃねぇか・・・・
9087:02/08/17 07:45
面白いので正解はもう少し後で。
ヒント:おんぼろバイクとか懐かしい赤電話を前にしての会話。
91山口県下関市(唐戸渡船場):02/08/17 11:15
はーよー寝たのぉ。門司港に行ってくるでよ。
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 11:44
京都から同心円状に言葉が似てる。
言葉が京都から伝達されていった順になってるんだよ。
だから、名古屋と岡山の表現が似てたり、
博多と新潟がどっちも語尾に「ちゃ」を使ったりする。
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 11:44
94山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/17 11:48
>84
出雲弁と東北弁には「まくれおちる(転げ落ちる)」などの共通の語彙があ
り、松本清張も「砂の器」で採り上げています。
備後弁は「たわけ」の使用などが似ている。
>92
「蝸牛考」で発表された「周圏論」ですね。全方言の25%が当て嵌まる。
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 11:49
但馬弁は名古屋弁に似ていると言う話を聞いたが。
96北九州:02/08/17 12:12
キチガイ広島人を消去しよう!
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 12:24
>>96
島猿のひがみよのぅ〜(藁
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 12:25
>>87>>90
誰か分からんのん??
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 20:57
見れ!

NHK教育テレビ8月17日21時〜22時30分

ETVスペシャル・お国ことばデジタル研究所 四代同居秋田弁さく裂
▽ズネァー嫁にシウャー姑▽消えた東京方言▽21世紀の日本語は
どうなる?若者が作る新方言 天野祐吉近藤サトほか
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 20:59
100
!!
101名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 21:04
>>84
備後弁は江戸時代、海を埋め立てるときに
名古屋の技術者をやとったから
名古屋弁がまじったと聞いた。
102播磨灘 ◆KinKIqWU :02/08/17 21:05
お、NHK始まったぞ
103名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 21:06
録画しとこ
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 21:22
じゃんがデターーー!!
105 名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/08/17 21:25
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 21:27
コテコテ関東弁恥ずかしい
107名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 21:29
東京のひとって“かしら”っていうんだw
108播磨灘 ◆KinKIqWU :02/08/17 23:22
あ〜、NHKの番組面白くなかったな。
半分くらいは、東京関係やったやんけ。
まったく・・・・・・・
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 00:18
>>108
ちっとくらいは地元をだしてほしかった。
110近鉄信者:02/08/18 00:18
>>107
「あの人が頭かしら」みたいに?
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 00:22
おかしらつきの鯛!!
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 00:23
>>105
あ〜それ博多弁で検索するともっと多くなるんだけどw
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 00:41
 NHKの方言番組といえば「ふるさと日本のことば」っていう県別シリーズが
面白かったな。公式サイトまだ残っているだろうか。
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 04:59
766 名前: 名無しの歩き方 投稿日: 02/02/19 12:52 ID:???

>>764-765
2回も書かんでいいやろ?おまえじゃないんやけ、一回書いたら分かるっちゃ!

>福岡の廃棄物   北九州の特徴
>1.未だに福岡に勝てると思い込んでいる。
ばからし。なん考えよん?

>2.北九州が衰退したのは、福岡市のせいにしている。
そんなん知らんちゃ。おまえ、いっつも、そんな事しか考えてないんやないんね?

>3.福岡市にコンプレックスを持っている
おれ天神にたまに遊びに行きよーけど、おまえ、引きこもっとるんやないん?

>4.福岡市に嫉妬している。
嫉妬とか、コンプレックスとか、もしかして、最近ふられたんじゃないん?(w

>5.福岡市にあこがれている。
ばーかーらーし。

>6.新空港が、年間600万人の利用があると思い込んでいる。
んなん、言われてもしらんちゃ。役人に聞いてくりゃいいやん?

>7.新空港が利用価値もないくせに、福岡空港に勝てると思い込んでいる。
うわぁ、ほぉんとイカレポンチやね。青春灰色なんやないんね?

>8.流行が福岡市の後にくるから、悔しがっている。
どこでもそんなん変わらんっち思うけど。そんなん気にせんでいいやん?気楽にしっちゃ。

>9.小倉駅付近でも、平気でジャージ姿で歩いている。
ちゅーか、ガキんちょそんなん好きやん?おまえ、おっさんなんやないん?

>10.魅力もくそもないのに、全て福岡市に持っていかれて行くのを、怖がっている。
あー、もしかして、小倉から博多に電車で痛勤しよんやないん?疲れるけ、やめときっちゃ。

>11.名産品もないのに、博多土産を嫌っている。
そんなんいわれても知らんちゃ。なんかおまえ、コワれとるんやないん?

>12.今でも人口が増えると思い込んでいる。
人口増えたら面白いと思うよ。うーん、100万祭の当てつけのつもり?ばからし。

>13.福岡市に対して、田舎根性丸出しでいる。
田舎は福岡やん?こんなん書きよったら誰でもそう思うっちゃ。はずかし。
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 11:10
>>115
これ小倉弁。
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 13:41
>>116
いや>>115は貴重な資料かも。
11887 :02/08/18 23:33
>>98  正解出すタイミングを逸してもうた・・・
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 23:35
おお、87さんか、話題がころころ変わるからねぇ。
今からでもいいから教えて下され。
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 23:42
 −−−−−東部方言−−−−−−−−−−−−−−−
 ・北海道方言
 ・東北方言(新潟県北部を含む)
 ・関東方言
 ・東海東山方言(新潟県・長野・岐阜・山梨・静岡・愛知)
 ・八丈島方言
 −−−−−西部方言−−−−−−−−−−−−−−−
 ・北陸方言(富山・石川・福井県北部)
 ・近畿方言(福井県南部を含む)
 ・中国方言(出雲・伯耆以外の中国5県および、兵庫・京都の日本海沿岸)
 ・雲伯方言
 ・四国方言
 −−−−−九州方言−−−−−−−−−−−−−−−
 ・肥筑方言(長崎・佐賀・福岡・熊本)
 ・豊日方言(大分、宮崎、福岡県行橋以南)
 ・薩隅方言(鹿児島および宮崎県都城周辺)
 −−−−−琉球方言−−−−−−−−−−−−−−−
 ・奄美方言
 ・沖縄方言
 ・先島方言

東海は西日本方言ではないようだ
12187 :02/08/18 23:49
ではお言葉に甘えて意訳してみよう。

A:(電話またはエンジン等が)これって、本当にかかるのか?
B:かかるよ!! 当然だろ!!

といった感じであろーか。 
 地元で出版された方言本によると出雲弁の本場、島根県平田市で
タバコ屋の前の公衆電話とバイクについて同じ会話が2度繰り返された
ことがあったとか。たまたま目撃した電話工事の人(広島人)は
「島根の人間は’カ’だけで会話ができるのか!」とひどく驚いたそう
である。また、何かの雑学文庫にも紹介されていた。
122名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 00:00
鹿児島弁は本島と離島でも方言が変わるから、どれを鹿児島弁といって言いのやら・・・・。
123名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 00:00
>>87の意味が、
>>121とは・・・・
さすが出雲じゃわ。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 01:53
はー小倉は大都会じゃった。もう寝るでよ(山口)
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 02:02

松山弁は萌える

「せ↑ん↓せ↓い↓な→に→やっ↑と→る→ぞ↓な↓」
「わしはそんなことしとらんぞな。おいおいゆうてくれんかな」

アニメでよく使われる
・「田舎っぺ大将」のニャンコ先生
・「淫獣聖戦ツインエンジェル」のでくのぼう
・「日露戦争物語」の主人公達
・「小説坊っちゃん」
など
126名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 01:12
ぶち
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 20:29
鹿児島は『からいも標準語』を使ってます
>・「淫獣聖戦ツインエンジェル」のでくのぼう

ワロタ
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 04:35

130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 06:55
131名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 08:21
えらい
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 08:26
ねぶる
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 08:54
俺、ツインエンジェルのテレカ持ってますよ。
134名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 09:10
おとろしや
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/26 22:48
くべる?
136名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 04:46
ひっぺがす(ひろすまw)
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 05:09
嬲る(女の間に男が入る字もある)・・・京都弁
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 06:38
 わが国の本土方言を東部方言・西部方言に分けることは、古くから現在まで国民の通
念になっている。それは東京風と京・大阪風との対照として、言語のほか風土・文化の
あらゆる点で、両者は基本的な相違を示しているからである。

 しかし伝統的な東西方言二分説は、現在は方言研究の通説とはなっていない。現在の
通説は、昭和初期以来の東条操氏説であって、東部方言・西部方言・九州方言と、本土
方言を三分する説なのである。

 東条氏のこの三分説は、九州方言を独自の方言と認定する説である。それには次のよ
うな理由があった。

 (1)中世以来、方言を京(関西)・阪東(関東)・筑紫と、三分する考えがあった
(2)九州方言は古語、とくに室町末期ごろのことばを濃厚に保ちつづけて来た特別な
ことばだから、東西両方言から独立させるのが妥当である。

 以上の通説とは別に、金田一春彦氏の区画説がある。この内輪・中輪・外輪の三区分
説は、中央の京・近畿方言が周辺に円周的に拡がってゆくという、方言周圏説にも合致
するもの。東京方言も中輪の周辺方言になる。またこの説によると、九州方言(大分方
言などをのぞく)が、東北方言(北関東を含む)と兄弟関係の周辺外輪方言になる。ま
た同じく、この説は、九州のバッテンやドンが東北にも共存し、熊本式アクセントが東
北南部や北関東にも共存するなどの現象の説明原理ともなる。こういう点からもこの説
は、優れた区画説と言えよう。

 以上二つの代表的区画説を総合してみても、九州方言は東西の両方言から独立した個
性豊かな方言であり、また国語の文語・古語を濃厚に保持する、特異な方言であるとい
うことになると思う。
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 06:45
 九州方言にも各地それぞれの特異性があり、それを総合して、三区分するのが通説
(東条説)となっている。

 まず東九州の豊日(ほうにち)方言。西部方言と似るところもある方言。

 次に肥筑(ひちく)方言。これは福岡県の大部分のほか、佐賀・長崎・熊本県の方言。
奈良平安期を通じて、遠の朝廷(とおのみかど)といわれた太宰府は、九州の政治文化
の中心であったから、この地域をめぐる肥筑区は方言の上でも九州の核をなして来た。
いわゆるバッテン方言や良カ悪カ式形容詞などがそれである。

 第三に薩隅(さつぐう)方言。宮崎県の旧島津領を含む。本土方言の南端方言。北端
の青森県津軽方言の特異性をも超える、ユニークな方言。しかしその難解性の一因であ
る音節構造の特異性をはじめ、その特異性はおもに近世期に形成されたと見る論が有力
になってきた。
140vc:02/08/27 06:46
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 11:28
>>139
>しかしその難解性の一因である音節構造の特異性をはじめ、その特異性はおもに近世期に形成されたと
アレだろ?鹿児島を圧制下に置きさらには野蛮にも琉球を武力で侵略した「島津藩」が、自藩の機密を
保つために言葉をわざと暗号化したものだろ?
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 18:27
大分県大分市と大分県日田市はまったく別々。
大分は瀬戸内弁、日田は九州弁であるとの違いがあるが、大分県内であるため誤解が多い。つまり知ってる人なら知っている「よだきい」は日田市では口にしない。
日田弁は、九州弁でありながら「ばってん」などの言葉を使わないなど特に独特であるため津江、日田地区の方言を日田弁と独立して称されている。
大分弁は、関西弁、四国の方言に類似しているため、宮崎弁と同じく九州弁とは切り離されて考えられているらしい。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 19:59
金を持っているではないか(防府)
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 20:40
ぎょーてぇぼっけぇ〜
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 20:59
にやがんな(ふざけるな、調子にのるな)
えすか(こわい)
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/28 06:51
はーだるいでよ!(防府)
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/28 22:23
>>127
そうだよね〜 
若い人は言葉自体は標準語をつかうのに
アクセントが超独特な鹿児島イントネーション>>からいも標準語

↑の文章も鹿児島人が読むと鹿児島弁になる

で気を使って標準語っぽく話そうとすると
今度は鹿児島弁でも標準語とも違うおかしな話し方になる
それを聞いた県外の人はますます鹿児島弁意味不明と感じる
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/29 12:19
人間ベルトコンベア福岡人@名古屋 出現ターイム!!(ゲラ
>>147
確かに!
分かるような気がする。
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/30 11:50
鹿児島弁は音階が多いね。発声できん。
こんなの見っけますた。

Qえもんの 「ちょっと鹿児島弁
http://www.synapse.ne.jp/~qem/kago_ben/kago_ben1.htm
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/30 13:54
母「おい、おめーら!!むらすずめ買うてきたで。リビングに集合じゃ!」
父「詳細キボーヌじゃ」
母「8個で1000円じゃけえど、何か?」
兄「むらすずめキターーーーーーーーー」
妹「キターーーーーーーーーー」
姉「むらすずめごときで騒ぐ奴は早う逝かれえ」
母「オメエモナー」
父 --------終了-------
兄 --------再開-------
妹「再開すなDQNが!それより白桃うpキボンヌじゃ」
母「マスカットうpじゃ」
姉「↑誤爆?」
兄「きびだんごage」
父「ほらよ白桃>家族」
妹「神降臨!!」
兄「きびだんごage」
母「糞きびだんごageられな!sageられえ」
兄「きびだんごage」
姉「きびだんごage厨uzeeeeeeeeeeee!!」
母「age言うとればあがる思うとるヤシはDQNじゃ」
セールスマン「イテエ家族がおるんはこの家じゃろか?」
母「氏ね」
父「むしろゐ`」
兄「きびだんごage」
他県人「岡山 、 必 死 だ な ( 藁 」


152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/31 11:38
>>151
きょーてーのー
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 01:11
標準語での通訳を入れてくれんとわけわからん
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 08:27
>>127
>>147
大学のクラスに鹿児島出身者がいた。
普段は鹿児島弁出ないのに、英語の時間に朗読やったら、
「鹿児島イントネーション英語」になってて笑ったぞ。
(ちなみにオレは都城出身:都城弁もスゴいもんがあるが)
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 10:17
>>145
それは筑豊弁やろ?
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 10:56
岡山弁
「なんしょんでー」
「ええかげんにせられー」
「はよーしねーよーるじゃろーが」
標準語訳
「なにしてるの?」
「いい加減にしなさい」
「はやくしなさいっていってるでしょ」

この「はよ〜しね〜」は東京ものが聞くと
下手すると通報されるとか・・・・
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/04 10:58
やっちもねぇな〜
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 10:43
>>151
一体何人兄弟がいるんだ?相当な大家族だな
159山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/07 10:47
>156
北海道弁の「はかいくべ〜」(「はかどるね」)も「墓行くべ〜」に聞こえ
るので危ない(藁)。
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 10:52
西日本の方言は趣があっていいね。
俺んとこの方言は中途半端でつまらん。
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/11 07:30
>>156
えれーきょーてーが
162山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/09/11 07:51
ぼれえきょおてえのお。と言うてみるテスト。
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:17
高田が時々使うわけのわからんことばはどこの言葉?
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:18
>156
がいにきょてーがぁ(山陰の一部)
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:19
>>163
ジャパネットの?
佐世保のほうでしょ。
166播磨灘 ◆KinKIqWU :02/09/15 20:24
「〜のぅ」ってのは、どの辺まであるのかな?
167名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:26
四国は九州、中国、阪神圏のがまざっとるようやな。
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:27
>>166
「〜のー」は高松。
「〜だね」の時使う。
169【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/15 20:29
愛知は尾張は「なも」で三河は「なん」「のん」
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:29
四国は関西弁100%だったよ>甲子園で確認済み
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:30
>>169
愛知は西日本なのか?
172【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/15 20:30
>>170
場所による
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:31
三福はこのスレ的には何処の人ですか?
174名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:31
>>170
あれは、監督が関西に行ってたから、
あと、関西から来てる子が多いから。
高松なんて「〜の〜」って言うよ。
175【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/15 20:33
>>171
中日本。
方言の区分では東部方言だけど(>>120
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:33
>>174
観客の話ですが、後ろにいた人が愛媛出身らしいが後ろで聞いてたら
完璧関西弁でした
177名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:33
>>170
関東人にはあの程度で関西弁に聞こえるんだな。
地元民には、地元の言葉が微妙に入ってたのがわかる。
178名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:34
>>175
西日本・東で分けた場合
一般には中日本なんて呼び方しない
179名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:34
>>177
〜〜しちゅう〜とか言うよ。愛媛なら。
〜〜するろ〜とかね。
180【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/15 20:36
>>178
基準によって変わる
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:36
>>177
愛媛なら、ちょっとイントネーションが
大阪弁と違いますよ。
182名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:37
おれ、兵庫の阪神間に住んでるんだけど、あの愛媛の人は完璧に大阪弁だった
183名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:37
愛媛の言葉は大阪よりは、おとなし目だな。
184名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:40
>>182
だから、愛媛の言葉は大阪弁とは違うよ。
 
愛媛生まれで大阪で働いてるのかもしれないけど。
その人の住んでた場所の移動の記録でもわかればねw
引越しした記録とかさ。
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:41
>>182
まあ、その土地に住んでれば、なじむのだろう。
186182:02/09/15 20:42
>>184
まあ、どうでもいいことなんだけど
若かったので何年もたってないだろうし染まるのかなと思って
187名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:44
>>186
すぐに染まるよ。徳島、愛媛、高知くらいなら、なじみやすいよ。
でも、大阪生まれかもしんないじゃん。

大阪の漫才の人は四国人に多い。
188名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:45
たかし、ひろしは愛媛かな?
189名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:48
なんでやねんは西日本の言葉ではないなぁー
190名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:50
先生が来た、という意味の敬語。

「先生が来(き)んしゃった」
「先生が来(こ)らっしゃった」
「先生が来(き)なはった」
「先生が来(こ)らした」

…いろいろ使う人がいるので
どれが純粋な地元の言葉か未だに解らず…。
福岡・南筑後からの報告でした。
191名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:53
先生がいりゃーた
先生がござった
先生が見えた
192名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/17 01:27
先公キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
193名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/18 01:23
俺も
194名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/18 22:15
いぬって広く使われる?
195京都:02/09/19 18:49
来(き)はった
196名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/19 18:56
>>194
「往ぬ」あるいは「去ぬ」。ナ行変格活用の動詞で「行く」「帰る」の
意味を持つ古語。京都の言葉として、今では「帰る」の意味で使う

〔使用例〕早よいんで、早よいんどくりやす、早よいね、早よいなんかい
     早よいにさらせ、早よいにさらさんかい、早よいんだれや
197   :02/09/19 19:11
>>166
「〜のぉ」など西日本っぽい言い回しは、昔の北廻り船の影響で日本海側では色濃い。
北陸はもちろん、山形秋田など東北日本海側でも西日本系の方言は聞かれる。
ついでに秋田名物の稲庭うどんも、出汁は薄味。
198名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/19 19:13
リーダースモグラースウィンタースハイハイハイ

(もう夏も終わりですね。夜も寝やすくなりますね。)
199名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/20 08:33
沖縄の言葉かな?
200和歌山はネ申です。:02/09/21 00:27
和歌山はネ申です。
ニダ
202名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 00:35
「こことっとっと」
「とっとっよ」
「とっとっとー」
203ちゃうちゃうちゃう?ちゃうちゃうちゃうんちゃう:02/09/21 13:37
>>202
福岡人って方言の話となるとすぐそれだなw
もういいってw
204名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 15:28
205名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 15:47
愛知県は西日本だよコノヤロー
206名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:11
だもんで〜
207名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:40
ほ〜だよ〜
208名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:41
おめゃんたー
209木黄 シ兵はネ申です。:02/09/21 16:41
氏ね
210名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:47
氏にゃーす、氏にゃーた、氏にゃーせ
211名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:49
ぬくとい
212名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:50
ほんなことあらすか
213名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:50
ええころかげん
214名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:51
ぶちぶちじゃのー
215名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:51
とっろぇーこといっとるだねぁーわ
216名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:52
微妙な名古屋弁その2:在所
217名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:52
おめこしちゃるけんのー
218名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:53
やーっとこさ
219名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:54
オパーイ
220名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:55
イパーイ
221名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:55
もんげ。
222222:02/09/21 16:56
222
223名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:57
ごめん、このゴミほかしといてくれへん?
224名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:57
微妙な名古屋弁その3:鍵をかう
225木黄 シ兵はネ申です。:02/09/21 16:57
225
226名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 16:58
>>223
「ほかっといてちょ」だろー
227名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 17:02
(゚д゚)ウマー
228名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 17:06
ぼっけーでーれーもんげー
229香川@うどん ◆VfBVpT4E :02/09/21 17:11
(・∀・)いまなんしょん?
     今日なんちゃ予定なくて暇やけんどっか行かん?
230香川@うどん ◆VfBVpT4E :02/09/21 17:16
香川ってほとんど関西弁・・。
231名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 17:17
おめーなんしょんなら
232【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/21 17:18
三重弁はほぼ関西弁だと思う
近畿方言(関西弁と同じ分類)だし
233名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 17:29
>>230
(・∀・)ノ[思い込み]
234香川@うどん ◆VfBVpT4E :02/09/21 17:38
>>233
そうか?
235香川@うどん ◆VfBVpT4E :02/09/21 17:39
といってみるテスト
236名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 17:39
徳島は関西です。
237名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 17:40
きっしょい
238名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/21 17:46
          _
      _,,-―''   ヽ、
     /     ヾ   ヽ、
   /      彡ノヽ    ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     | | 関西の皆さん、いつも辻元や私に
   |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノ  |  熱烈な支持をありがとうございます。
   /彡| ノ   ヽ    |   ) |  今回のいわゆる「拉致」騒動でも
   ヽ .|   、_っ      |  ノ |  東京政府のデマに惑わされず
   `-|  /  _  ヽ   |_ノ ∠  お寄せくださった数々の激励、感謝しております。
      .|  ノ`-´\   |    \____________
     ヽ'  ⌒  丶 丿
       ,ー - ― '、
     /|ヽ___ノ|ヽ、
239名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 07:38
で〜こて〜て〜て〜
240博多:02/09/23 08:14
子供の頃はうんこのことをアポって言っていたけど、今は言っていないね。
241名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 12:36
>>234
「きん(西讃)・けん(東讃)」なんて言わな〜い。
242名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 13:15
なんかここに書いてある山口弁、ワシらが使いよったのと
ちーとちごーちょるよーな気がするんじゃけど・・・。
243名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 13:47
>>242
具体例をあげて、添削してくれへん? 興味あるわ。
244博多:02/09/23 13:57
小学生の時、よくわからず「ぼぼ」とか言ってはしゃいでいたけど、今はさすがに言わないな。「そこの姉ちゃん、ぼぼせんね?」
245名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 14:37
子供の頃、「おまんこ」って「お尻」のことかと思ってた
246名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 14:40
♪おまんこ針刺す100万本 お医者驚くあはーん

という歌があった
247名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 11:13
ppp!
248名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 21:48
宮崎出身の方の日記の中に
その人のお母さんのセリフがよく書いてあるのですが、
そのお母さんは、宮崎の田舎のおばさんという印象なのにも関わらず、
言葉は「〜だわ」「〜するわ」調です。
この場合は、東京方面の夫人言葉と同じと考えていいのですか?
また、宮崎の田舎でも、こういう言葉は話されていますか?
249名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 22:23
>>248
「〜だわ」「〜するわ」は東京の言葉ではないんだよ。
250名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 22:37
名古屋のおっさんは「〜だわね」って言うぞ
251名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 22:46
ああ、そうか。
その宮崎のオバサンは、
名古屋のおっさんのイントネーションの方の「だわね」なのか。
252名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 23:04
兵庫の漏れは「〜だしけー」「〜だでー」って言う
鳥取に似てるな・・・。
253【誇り】愛知県民【自慢】 ◆vKOTF.qs :02/09/29 23:06
>>252
日本海側?
254名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 23:16
>>253
そうだが
10分程で海に出まふ
255名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 15:16
下関弁
256名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 15:36
山口のほぼ中央部に生まれ育った漏れの親父は
何故か自分の事を「おら」と言う。
この辺じゃみんな「ワシ」なのに・・。
漏れの親父は悟空のなれの果てか?
257名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 15:59
宮元武蔵の話をしていたら岡山の人が「おめーこじろーか?」と言ったので
ビクーリした。よく聞いたら「おめー小次郎か?」だった
258名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 16:02
山口人は「ぶち」をよく言う。「ぶちいい」とか「ぶちうまい」とか。
聞いてると笑える
259名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 16:05
広島の「おはようございました」には驚愕した
260名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 16:06
「ぶち殺す」って、そこから来てるのかな?
261名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/10/08 16:42
たいぎー
>156
せられー は岡山市を中心とする備前。
しねー   は倉敷を中心とする備中と美作の一部。
今でもはっきり分かれとるなこればかりは。
263名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/15 14:49
「鯛は何ていうの?」
「鯛は鯛たい!」
264名無しの歩き方@お腹いっぱい。
だぼとはどこの方言ですか?