東京都江東区、、、、、、東京でも無名な区

このエントリーをはてなブックマークに追加
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 19:10
>>134
ご存知のようで・・・・
東京にもあるんだってオモタ・・・・
神奈川などでは珍しくないんだが・・・
138名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 19:11
ヨーカ堂もあってジャスコもある
何か田舎臭いな・・・・・
139名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 19:34
まあ団地も多いからね・・・・
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/07 20:20
>>129
現東陽1丁目。駅では木場の方が実際は近い。昔、島になっていた。20年ほど前はそれらしき建物が残っていて、各部屋をアパートにしていた。DQN多し。真ん中をつらぬいている道は大門(おおもん)通り、浅草吉原大門通じている。
141名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 12:22
野球強いイメージあんだけど。松坂とか城東高校とか。あと漫画のドリームスも夢の島だしね。
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 14:02
3年前まで門仲に住んでました。東京駅から2〜3キロなのでどこかへ出掛ける時
はチャリで行って八重洲口の自転車置き場に置いて、東京駅から乗車していました。
皇居までもチャリでせいぜい20分。本当、便利でしたね。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 01:13
夢の島はホモの巣窟。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 01:18
           ∬⌒⌒⌒\
          ,lllllll      \
          .llllllll    彡 ミ 
          .llllll|    (o) (o)
         .llllll!       ω   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ノリlll    ∴∵3  <  ウンコするもんや食べるんやないで
     ,r‐''''^¨^⌒πσー-ヽ了     \_________________
    ,ノ`,            \
   ノ/             ヽ
  ι.}           λ    )
   ヽ(,.          ノ!   r'
    (           l  .,/
     ノ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ
    ノ              ,)
   (  ∵ ∧∵    /,,丿
   \,,,,/人\__ノ   /
  (  ) (__)    (   )
  《  l (___)   《 ̄ ̄》
 《__(____)  《_
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 01:50
>>65
よくご存知ですね。中野北口の税務署近くに「囲町公園」なるものが存在します。
南口は「丸井」の本店、本社、健保会館があります。
146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 01:51
             うわぁ〜ん!! |       .――――..-―――、
  /  人 。   ミミミ/川川川\ミミミ|       .――――..-―――、
  /  /|    ミミ〇川|||/ ヽ|||||〇ミミ |ヤメテクラシャイ/ ノハヽ//_∩..||. \ユサユサ
 / / |  /干\| |川メ  卅川   | アンアンアン.// ノハヽ//_∩..||. \
 \ \ |      | (||  > < ||)  |  __[//_ (;´D/[]∀・ ) .||__\__
   \  V_⌒v⌒\〉 ゝ UDU ノ  ∧∧∧∧ [//_ (;´D/[]∀・ ) .||__\__  
     \__ξ  丶/⌒ - - ヽ< の 肉 > |ロロ゚| ̄ ̄|    ∪       ||.
    / \    |  |     / |< 予 便 >. |ロロ゚| ̄ ̄|    ∪       ||.
    /  ノ\__|  |___,_ノ| |< 感 器 >  ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
  パンパン   |  | ゜  ゜ | |< ! !  ス >.  ̄_l__l⌒l____|___l⌒l___||
―――――――――――――.<    レ >――――――――――――――
  ∩_∩ノハヽサワラナイレクラシャイ  ∨∨∨∨  ∋oノハヽo∈     ∩_∩
 ( ・∀( ;´D`;)_∩       /     \   (;´D`。)      (・∀・; )
 (==つ))・)・)∀・ )     /|    ⌒ヾ \  ( ゚つ ゚)。     /)/ノ
 . |  |  || 人((⊂= )   /  |    |∪ヽo∈\ (_ヽ__)’  ノハヽ⌒⌒) ) ))
 (___)___(__);(|  |  |  /   ( *  )つ`; ) )) \   ⊂(;´D`; )つじ ヽ
     ⊂_ ;(___(___)/     |  |  |⊂⊂ )    \フカクニモキモチイイノレス・・・グスン
            ./     (_(__)__(___)     \
147名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 01:53
警察学校ある近辺は囲町って言って
犬が囲われていたそうな
148柏の葉 ◆7sgmagO6 :02/08/09 01:55
中野といえば、TACというスイミングスクールがありますよね。
小さい頃、練馬の南蔵院というお寺の近くからバスに乗って通っていました。
鷺ノ宮に西武スイミングスクールができてからは、そちらに通うようになりましたが。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 05:48
有明で祭りが始まります
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 20:24
祭り?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 20:31
今日、一年ぶりくらいにパチンコをした。中野の新井薬師近辺で。
なかなか出やしないんで、帰ろうとしたらパチンコ屋の前の交換所
に黒人が入ってきておばちゃんが刺されてた。犯人を追いかけよう
としたけど2mくらいあったのでやめた。チョーあせったよ。
152柏の葉 ◆7sgmagO6 :02/08/10 05:16
>>151
怖い目に合われましたね。
新井薬師といえば、哲学堂があったり中野通りの桜並木があったり
いいところなのに・・・
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 04:34
>>138
練馬もイナカですYO
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 05:50
>>153
時々サークルのツーリングで行くなぁ練馬
Hが丘公園の方とか あの辺は全然都会じゃないね
のんびりしてていいよ
155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 05:57
光が丘から笹目通り越えて土支田・大泉町方面は空気うまくてヨシ
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 06:04
>>155
うん、空気いいよ!私実家がそのあたりなんだけど、
帰省すると肌の調子が良くなるもん♪
やっぱ空気が違うからだろうな☆
157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 02:07
地盤沈下してたので上げ
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 02:09
まあ江東も練馬もど田舎ってことで
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 02:34
うーん、足立もいなかだなー
160名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 02:37
江戸川区もなかなかだよ
161名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 02:40
>>160
ああ江戸川もイナカだね
なんか庶民的でいいよ
練馬、足立、江戸川は庶民的
162名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 04:41
そうそう、庶民的はほのぼのしてていいね
163名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 08:47
別にいなかって必ずしも嫌味な意味ではないですね
だってまったりのんびりってかんじのイヤシ系は、絶対大事!!!
164名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 16:22
>>109
前の区のほうがDQSらしい。
165名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 16:32
まったりとした東京23区関連のスレを初めて見た
166名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 00:57
そもそも>>1よ、何で荒川区を出す。それのイメージの南千住ってどういうことだ?
それと墨田区のイメージは一応、相撲の町だろ。
167歌う転勤族 ◆HVqcsUCc :02/08/13 01:00
>>166 ほう、相撲の街ですか。言われて見ればそうだね。
今度からは知らない人にそう言おうw 判りやすくて良い!
168名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 01:04
墨田区・・・相撲の町
台東区・・・なんか日本的。
中野区・・・ラーメン屋が多い。
港区・・・うまいケーキ屋が多い。
豊島区・・・学生街のせいか安い店が多くてヨシ。大学があるからか。
練馬区・・・自然が多い。ほとんど埼玉。ほのぼの田舎
169名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 01:18
大田区・・・空港のある町 だろ。
田園調布というのもあるが、田園調布が大田区ってこと知らん
ヤシ多そうだ氏。

練馬区・・・としまえん
170名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 01:19
結論・・・他県と接している区は、やっぱタメね。
171名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 01:24
意外と品川区のイメージを正確に捉えているヤシは少ないと思うぞ。
ちなみに品川駅は品川区じゃないからな。
172名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 06:36
練馬は今、町おこし運動で「よみがえれ練馬だいこん」というのを
やっているようですね。
なんだかほのぼのしていて、かわいいです
173名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 00:42
これは見解が別れると思うが、みんなに問う。

 「マンモス団地は都会的か? それともダサいか?」
174歌う転勤族 ◆HVqcsUCc :02/08/14 00:52
東京には都営・公団・公社住宅などがあり、団地と一言で言ってもピンキリ。
家賃もピンキリだし一言では言えないね。
中小の社長が所得をごまかして公団住宅に住み、別荘いくつも持ってる、なんてこともあるし。
結構いいつくりで綺麗で、しかも都心に有って家賃は格安。オススメだよ。
俺も当たったら住んでもいいと思うよ、今の東京の団地なら。
17530m:02/08/14 00:57
歌う転勤族ニダ
176名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 00:58
>>173
都会的ではないと思う。でもローカルな感じで庶民的でいい意味でのあたたかい
田舎っぽさがあると思う。
よっぽど山奥から出てきたなら都会に見えるのかもしれないけど。
どーなんだろう、うーん・・
177歌う転勤族 ◆HVqcsUCc :02/08/14 01:00
>>175 こんばんは。ニダって意味教えてくれ。答えようが無いので。
17830m:02/08/14 01:01
ハングル板へGO!!
17930m:02/08/14 01:04
江東区出身だが、江東区は道路網的には都心だから、
朝の放射線上りのような渋滞は無い。
上京の人達はなんでわざわざ不便な世田谷に住むんだろうか
アホちゃうか
180渡辺 ◆..A/K... :02/08/14 12:43
>>179 町並みが整備されて日常生活が便利な割に
都心部よりも居住費用が比較的安く、のどかで
空気がきれいだからからじゃないの?全体的バランス。
181名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 13:14
正直、江東区は緑が少ないし空気良くない
182419:02/08/14 13:21
>>180 それ、江東区の事言ってるよ。
世田谷の事言ってるつもり?
狭い一方通行ばかりで路線価が高いし。
流通の基盤になる国道が多く通っているのは世田谷だろ。空気が綺麗なんて気のせい。
183渡辺 ◆..A/K... :02/08/14 13:45
>>182 江東区でも木場公園の近くは緑が多いよね。平野、冬木あたりになるのかな。
都心近接で便利な割に比較的家賃は安いけど、絶対水準でみると安くはないん
じゃないかな。駐車場がけっこう高いって聞いたことがあります。門仲、清澄あたり。
世田谷は、環七の内側は確かに空気も悪いし道も狭く、路線価が高いですよね。
でも環八周辺以西は多摩川や農地もあるのどかなところだとおもう。
世田谷に住む上京人が多いのは、単に住宅の供給量が多いからじゃないのかな。
もともと何にもなかったところに宅地を作ったからで。
まだ未開発の土地も意外にあって、二子玉の環八西側の山?もいま造成工事中。
いなかのくせに地価が高い!っていわれれば確かにそうかなとおもいます。
18430m:02/08/14 17:04
>>183
23区西側の私鉄沿線文化はすばらしいが、インフラが貧弱で
すな
185名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 02:57
東京都と千葉県の間の江戸川には、高速道路を除いて橋が6つしかありません。
その理由は資金不足と言われていますが、それなら利根川に橋を架ける資金はどこから出てくるのでしょう?・・・
真の理由、それは「松戸・市川・浦安のスラム化を防ぐ」という県の重要政策によるものなのです。
「東京と直結したい・・・」そういった素朴な感情を持ってしまうのは、自然の成り行きです。
しかし待ってください。行徳の川向こうにある「東京」とは、一体何でしょう?
「都心」でも、新宿・渋谷といった「副都心」でも、その西に広がる「山の手」でもありません。
行徳の川向こうにある「東京」、それは世界最大のスラム街「下町」なのです。・・・・
186名無しの歩き方@お腹いっぱい。
>>182
細かいつっこみで申し訳ないが、
世田谷にある国道というと
R246(玉川通り)
R20(甲州街道、ただし烏山近辺だけ)
しかないです。

首都高速は国道になるんだっけ?