↓本スレのおすすめ本 「都市の魅力学」 と、たまたま落ちていたレビュー
http://www.academyhills.com/library/hl/8-540ha.html http://deepseafish.org/books/toshimiryoku.html http://www.konan-wu.ac.jp/~friend/book/harada1.html 岡山市が都市として今後発展してゆくための要素と、魅力の創出について論じて
みようよ。夏休みだし。千と千尋のDVDは夕日っぽいけど気にせずに。
岡山市の長所・短所について考えるためには、やはり他都市の長所・短所についても目を
向ける必要があると思う。このうち、短所は他スレを参考にしてもらうとして、他都市の長所
を例に挙げながら考えてみる。
まず都市の魅力は都市が自立的に発展することがまず必要。そのためには、第三次産業
だけではなく、第二次産業も重要となってくると思う。これが一番成功しているのは、東京
らしい。大田区の中小企業の集積は、日本の先端産業を支えているとか。東京が強いのは、
決して首都だからというだけではないみたい。
あと、札仙広福では、広島での集積が大きい。札幌は、最近ソフト産業の集積が著しいらし
いが。岡山市もIT産業の集積を狙っているね。
また都市の魅力を創出するためには、絶えず余所者を受けつける度量と仕組みが必要なの
かもしれない。これは、都市での匿名性にも通じることだと思う。これが一番成功しているの
も、やはり東京。
地方都市の札仙広福では、都市の成立過程でいうと札幌、地域特性でいうと福岡だろう。
特に、近年の福岡躍進のカギを握るのは、この辺にあるのかもしれない。
岡山市は今までは決して開放的ではなかった。しかし、近年は交通インフラの整備や商業
面での新規参入も相次いでいるから、少しずつながら変わってゆくのかもしれない。
とりあえず、こんな感じで。
岡山の魅力は自然を利用したトイレ。
3 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/29 23:39
どしたの?岡山
・・・2レス、ガクーリ。
今日はこれにて。
5 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/30 13:43
今の側溝に魚が泳いでいたのには感動した
6 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/30 13:51
なかなか面白そうな本じゃんと初マジレス。
7 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/30 20:56
K-WAVEが聴けるってのもいいよね
8 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/30 22:35
表町で食べたざるそばはかなりポイント高い
9 :
札幌そふと ◆SOFT.1Cc :02/07/30 22:45
>>1 つーか、その本もってるYO!
多少、工業崇拝なところはあるけど、都市論としてはお国板の議論系と変わんないよ。
著者の思想もあるけど、よくまとまってるから、間口としてはいいかも。
中身を吟味しないで煽りに使われる可能性もあるけどね。
>>9 都市論の表層から徐々に核心の都市経営に関わる部分へと話が進められていて、すんなり読むことが
できるのでよいです。
確かに工業崇拝的なところはあるけど。作者の考えとして、工芸・工業こそ自立的都市の本質と捉え
ている部分がある。個人的には結構納得できる考えだけど。
あと、主要都市が個別に論じられているので、具体的にイメージできるのもありがたい。
名古屋の記述で、大都市にしてはインフラに余裕があるのでもっと人を増やせ、というのがあったけ
ど、それはそれで1つの魅力であると感じた。大都市で、駅前を時速70kmで走れたり、電車で10分行
けば田園地帯なんて都市は他にないし。将来住んでみたい都市の1つ。
スレタイには岡山が入っているけど、自分が岡山についてしか論じられないからそうしただけであり、
他の都市の魅力や問題点なんかをカキコしてくれればありがたし。
岡山市の魅力
・未開発の魅力
岡山市の問題点
・アイデンティティの確立
11 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 20:06
これだけ岡山スレが多いと、岡山専用板作ってもいいだろう
12 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 20:13
_
/|/'-'' ̄ '‐-、 やるしかない・・・・・・!
_/^ `ヽ、
∠ ̄ ゝ 広島を・・・・・・!
/ \
∠ \
/ .ハ ハヽV\ヽ、_ \ 広島を陥れるしかない・・・・・・!
/,-‐、 | l| レ' | |__//__L_ __\
/ |/Aニン ヽー'~,,ノ | \ 〈,‐ヘ\__ それしか・・・!
/,-‐'フ .| r〜-、_ / o ノ \.〈,‐ヘ\~''- ,,
|/ |ハ | ヽ__ o l ヽ~U~ \〈_ノ \ ~'''‐- たとえ軽蔑されようとも・・・・・・!
| l|\~し'~~| ヽo U \l ヽ、 \
\O | __) __ \ ヽ、ヽ
\ し〜' _,,-‐'' ̄ ヽ \ ヾl それしか・・・・・・・・・!
\ r‐'' ̄ _ -‐' ̄>/ |
\ヽ_ -‐'' ̄ ,, -''/ | 政令都市になる方法はない・・・・・・!
. /\ヽ_, -‐'' ̄ / |
/ /`iー―――‐' |
/ / | \
13 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 20:18
岡山は街中にかっこいいジープが沢山、走ってます。
岡山にはボットン便所とという古代からの伝統をとても大事にしています。
岡山には畜生共を家来にしてしまう桃太郎というお利口な英雄がいます。
14 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 20:27
岡山人でっす。
個人的に広島どうこうというのはないなー。
広島にはかなわないと思うけど、別にいいじゃんという感じだから。
だから、お国板の騒ぎにはちょっと違和感を感じるけどね。
IT集積はどうだろ?
あんま不勉強なんだけど、IT先進県になると眼鏡の子供ばっか増える
ような気がするなー。そんなのヤダナー。
子供は子供らしくポコペンとかしててほしいね。
岡山市の魅力・・・あくせくしないところ。みんな岡山が好きなところ。
伝承伝奇の面白さ。行こうと思えば、関西や東京に
すぐ行ける所。発展の可能性(地下鉄ほしい)。
保育園や学童保育所の料金の安さ(全国最低って本当?)
旭川の桜並木。方言が好き。
岡山市の問題点・・合併して政令市になったら、昔の昭和の大合併時の
西大寺・吉備地区のような問題が蒸し返すこと。
(つまり、小さな地域での街づくりができなくなる)
市内電車拡張してどうするのか?という問題。
あと、高齢化の問題とか避けられないよねー。
よく叩かれてる下水道に関しては早急な問題だと思わん。
岡山は今夜も熱帯夜です。
>>14 立ち読みした県民性の本によると、岡山と広島は吉備文化を共通基盤として受け継いでいる
らしい。でも岡山方は、地理的な位置関係から関西の影響を受けており、現在オリジナルに
近い気質を持っているのは、直接吉備の領地ではなかった安芸の方らしいよ。
岡山市は工業の集積があまり無かったけど、近年医療とIT分野の集積が期待されている。
でも、両産業とも従来の工業とはまた違った方向性を持っているので、工業と呼んでいいの
かどうかは分からないけど。
ITが普及しても岡山は田舎なので、子供の遊び場には事欠かないと思うよ。
岡山市の魅力についてだけど、あくせくしないというのはあるね。良くも悪くも。その割に
はせっかちなのか、信号にカウントダウンが付いてたりするけど。郷土愛は強いのかな?。
方言も含めて、好き嫌いは分かれる方だと思う。でも、高校の友達とか、他県に進学しても
結構帰ってきてるから、とりあえず住みやすいとは言えると思う。
問題点では、やはり高齢化は避けて通れない。でも、医療や福祉も産業と捉えれば良いのか
も知れない。合併については色々な側面があるけど、街づくりはもっと住民主体で出来れば
いいと思う。こうした動きは、むしろ都心部で活発みたいだけど。下水道は、徐々に増やせ
ば良いと思うし、市も効率と予算とを見極めながら推進はするみたい。
17 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 22:51
>16
一応、扇形の方向以外は甘いらしい。
18 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 22:57
>16
シンフォニービルは後楽園の景観に配慮し、
12階建てに抑えた経緯があります。
最初の計画では17階だったかな?
19 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/02 23:19
で、魅力は見つかった?
20 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/03 02:42
21 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/03 13:41
22 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/03 13:47
柳川のグレースタワーも当初計画では120〜140mだったはず
>>18>>22 一応、それなりの配慮はされてるのね。少し安心。
>>20 最新の情報をどうも。今朝の山陽新聞でも一面で取り扱ってた。
岡山県の落ち込みが激しい理由としては、瀬戸大橋開通期とバブルの時期が重なったため、
他地域に比べてバブルの割合が大きかったかららしい。つまり、今までが過大評価というか
高い地価が付きすぎていただけであり、今は元の状態に戻っているところ。上がりが急なん
だから、当然下がりも急となる。経済的なダメージは不必要に大きくなるので、好ましくな
いけど。ただ、不相応に高止まりするよりは、下がり切った方がその後の発展のためにはい
いはず。岡山市は都心部の空洞化が深刻で、今はとりあえずマンションができたりして明る
い兆しもあるが、その効果の表れるまでのあと数年間は下がるんじゃないかな。郊外部でも
開発が進んでいるし。
なお同じ中心市街地の空洞化でも、大都市と岡山市とでは全く事情が異なる。大都市の空洞
化とは、往々にして商業施設や業務施設が集積し過ぎた結果、居住空間を追い出してしまい、
住民の空洞化が発生することを言うらしい。でも、岡山市の場合は、そもそも何も集積して
いない土地が多すぎた。都心部に大規模駐車場とか。地価が相応に下がればそのうち、投資
してくれる企業が現れるかもね。
24 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/03 21:50
岡山の二度泣き
http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/soukei/soushin/tyukantoushin/tyukantoushin/tyukantousin.htm 札幌の二度泣き」ということばがある。
札幌に転勤を命じられた時は、都から遠い北辺の地に流されるかのような寂寥感や悲
壮感で泣き、数年を札幌で過ごし、他都市への転勤を命じられた時には、よそ者をも
受け入れる温かい人情に包まれ、快適な生活を送ることのできた札幌のまちへの離れ
難い思いで泣く。その懐の広さ、鷹揚さ、温かさが都市のイメージを高め、北の都「
札幌」の地位を不動のものとし、ほんの百数十年前には深い原生林であった地を、今
や本邦有数の大都市へと発展させた。
一方、札幌ほど人口に膾炙するものではないが、密かに「岡山の二度泣き」なること
ばが、巷間囁かれているとの説もある。岡山に転勤を命じられた時は、イメージが希
薄で全国的な認知度が低く、どのようなまちか見当がつかない不安感と未知の地への
期待感を織り交ぜながらやって来るが、いざ住んでみるとビジネス上のクレームの多
さ、公共交通機関利用時のマナーの悪さ、よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己
的、排他的な風土に泣き、他都市へ転勤を命じられた時には、よそ者には住みにくい
岡山のまちから離れられる嬉しさで泣く、というのである。これが事実かどうかは検
証が必要であるが、万が一事実だとすれば、岡山市のイメージが希薄どころか、悪い
方向に定着させられてしまうおそれすらある。
県も無駄にお金を使いすぎたんでしょ。
吉備高原都市とか、岡山空港とか、
ファーマーズマーケット(やったっけ)みたいなものに。
田舎でもきれいな道路通ってるしねぇ。
ただ一通り出来た状態でバブルやったから、
多少マシやったのかなぁという印象はある。
特に今の泉南の惨状を見てたらそう感じる。
岡山の印象。とりあえずマンションが少ない。
だから人口密度もあまり高くないし、
中心部から人が出て行ったら、影響も大きいのかも。
ただ平地が広がってるところだから、
そこまで無理して上に伸ばさなくても、と言う事情は有ると思う。
駅前のレンタサイクル借りたら、少々遠征しても平気。
この特性は大切にしたらいいと思う。
そもそも各地で大学が市街地から出て行ってるのに、
未だにあんな広い敷地の岡山大学が市街地にあるのって
凄いことだと思うんだけど・・・・
ちょっと再開発したらいくらでも土地が生まれるという
ある意味まだまだ余地を残した街なのかもしれん。
元県民故事情をちゃんと把握してるかどうか怪しいからsageます。
わいに白桃と、ピオーネと、ままかりの酢漬けと、大手饅頭を食わせろ!!
マスカットと、吉備団子と、むらすずめはいらんけぇね。
この前こっちで食った桃まずかったんじゃぁ。
それにしても岡山はでぇれぇおえりゃあせんのじゃなぁ。
池田の殿様もぼっけぇーお怒りじゃろう。
もっとしゃんとせられぇよ。
27 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 19:33
漏れもモモ食いてぇ〜。
岡山のモモ食ったら他のモモ食えん。
28 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 19:34
岡山女の桃尻さわりて〜。
岡山女の桃尻さわったら他の尻さわれん。
29 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/04 19:49
岡山の利点
中国、四国地方の道路鉄道交通の要。
物流拠点に向き、実際中国地方に位置していても関西経済圏に一番近いせいか、中国地方初進出店舗も岡山に多いのがうなずける。
IT分野での先行投資も今後の政策次第では化けるかも?
岡山の欠点
中心部の空洞化。ある程度の集積があれば専門性で客層を伸ばせるけど・・・
30 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 19:52
そういやモモ娘ってまだおるんかな?
31 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 21:01
日曜日だからアゲ
>>24 これは結構「都市の魅力学」の内容とリンクする部分があると思う。というのも、都市の魅力
のかなりの部分が、他所から来た人によってもたらされるんじゃないかと思うから。だから、
かつての港町や支店経済都市は、発展が早く、それなりに魅力的な都市に成り得たんじゃない
かな?。こうした話が岡山市総合政策審議会の中から出てくるだけ、まだ希望が持てると言える。
>>25 泉南というと、関空の辺ですね。空港整備の関係で、そちらでもインフラが整ったのでは?
岡山県はバブル期というか、前知事時代にかなり派手に金を使ったようで、今とても苦しんでいる
みたい。もっとも、国の補助金はかなり付いていたようだけど。これも見方によっては、結果的に
インフラが残ったからいいじゃないか、という面も確かにあります。岡山自動車道なんか、今なら
凍結ものですが、あの時期に計画していたためか、今では更に四車線化の工事とかしてます。
もっとも、無駄なものも沢山あるよ。ファーマーズマーケットなんかも、多分そう。民間で似たよ
うな施設があるので、ほんとに無駄だと思う。無駄な施設でも、維持するのには費用がかかるので、
二重に負担となる。
確かに岡山市は、ここ数年で多少は増えたものの依然としてマンションは少ないです。結果的に低
密度となり、公共投資が効率的に行えない体質となってしまっている面がある。自転車天国なのは
相変わらずです。公共交通機関の最大のライバルかも。LRTは1km程度延伸しても仕方なさそうです。
>>26 北摂というと、摂津の北側の地域でしょうか。岡山弁Goodですが、県内出身の方?
大手饅頭は結構無難な味なので、土産と言うよりも地元でお茶受けとして人気。
いま岡山で池田家というと、池田動物園を思い出しますね。
>>29 岡山市には産業集積が少ないので、ITには県や市も力を入れているみたい。ただ、傾向として頭打
ちになりつつあるので、微妙なところ。別の得意分野である医療や運輸とリンクさせれば、いいの
かも。
中心部の空洞化化は、結構深刻です。駅前から表町まで600-700m位あるんだけど、途中で駐車場が
ゴロゴロ。営業所も車でイージーアクセスできる郊外に立地している場合が多いし。前レスでも書
いたけど、市も対策を取っているようではあるけど。ただ、マンションとかの住機能の集積はなん
とかなるとは思うけど、商機能の集積は、外から資本が来ないと変わりようが無い面があるので、
都心再生にはまだ時間が掛かるのかな。
広島でも都心空洞化が言われてるみたいだけど、あれは大都市型なので岡山市とは違った事情だね。
>>30 たぶん居た気がします。というか、その手のキャンギャル増えすぎ。
34 :
札幌そふと ◆SOFT.1Cc :02/08/04 22:10
札幌の二度泣きって知らなかったです。
「北海道の三泣き」や「会津の三泣き」なら県民性の本などで紹介されてたけど。。
それはさておき、このスレとても熱心でいいですね。
>>34 「北海道の三泣き」や「会津の三泣き」って何ですか?。聞いたことないです。
「札幌の二度泣き」は転勤族の間では有名なのは、本当っぽいです。
岡山の二度泣きは、定着しないことを祈る。
>>34 同感です。岡山県民さんの熱心さには もう脱帽。
正直、この熱心さがBBSではの一番の魅力。間違ってても自分の意見をぶつけ合う事に異議がある。
はっきり言って岡山の発展は中国地方の今後にかなり左右されると思う。
広島人もカッコつけないでぶつけ合えば良いんだけど・・・(煽りじゃないよ!念の為)
37 :
札幌そふと ◆SOFT.1Cc :02/08/04 23:15
>>35 二度泣きと同じ意味だけど。
飛ばされて泣いて、地元の人情に触れて泣いて、去ってゆく別れに泣く。
岡山の二度泣きって定着しないと思う。
38 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 23:18
ちょっと熱心すぎて、岡山県民さんの意見にまとまり過ぎちゃいそうで、
それが心配。話についていける人がいれば、内容のあるいいスレになりそう。
そういうやり取りが長続きする事を願っています。
ところで岡山の産物の話も少し出てましたが、
岡山って自慢できる食べ物が結構あって、それは大きな強みだと思う。
マスカット、ピオーネといった葡萄や、水蜜桃、愛宕梨(味は好みによるか)、
祭り寿司に、ままかりの酢漬け、備前米も意外とうまい。
吉備団子に、むらすずめ、大手饅頭・・・・
他にもまだまだあるかも知れんけど、
他県でもここまで次々と出てくるかなと思う。
葡萄やモモは土産物屋で買ったらエライ高いけどね・・・
39 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 00:24
むらすずめって倉敷のお菓子だから、厳密にはここで言う岡山ではないけどね。
ぶどうや桃は、本当に美味しいのはお土産物屋より、市内のデパートか高級果物
商で買った方が良いよ。その代わり、相当高いけれど。
あと、県内全般で良いのなら、ジャージー牛乳が美味しい。これで作ったヨーグ
ルトなども良い。お菓子なら、県外の人には浦島本舗のが喜ばれるよ。魚なら、
下津井の蛸かな。瀬戸内の小魚やシャコなどもうまいよ。
あとは、最近話題のエビめし、なぜか昔からあるドミカツ丼も結構いける。
ただ、いわゆる岡山ならこれってものがないので、どうしてもイメージはぼやけるね。
40 :
イニシャルP@倉敷人:02/08/05 01:21
食べ物の事については、長くなりすぎるので今回はパス。
で、岡山の抱える問題点についてですが、
瀬戸大橋の通行料金についてはどう思われますか?
先日の山陽新聞にも取り上げられてましたが、流通センターの会社でも
フェリーを利用してる所が多いと書かれてました。
総合的な面はともかく、流通面での拠点性は高い岡山ですが、
このままでは、それも失う事が危惧されます。
・・とは言っても、一般人がいくら叫んでもどうにもならない所が悲しい・・
41 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 01:30
いずれにせよ一過性の
42 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 01:44
何?
43 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/05 20:22
岡山の今後の発展に倉敷との連携は不可欠だろうね。岡山単独ではできる事が限られるよ。
本四架橋の交通量は せめて3000円ぐらいにならないとね・・・経済効果が数字に表れないよ。
でも、フェリー会社を考慮しての料金設定なんでしょ・・・お上の縦割り構造を変えないとありえないね。
岡山発展の為のもう一つの課題は都市のイメージだろうね。
観光資源は充実してると思うけど「岡山」のイメージは桃太郎しか無いのが現実。なんで?
44 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 21:30
知恵がないから。
桃太郎大通りっていつからああ呼ぶようになった?
昔からそうやったかなぁ・・・
45 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 22:17
桃太郎大通りは今から20年ほど?前に、市内の道に名前がないと言うことで
商工会議所が音頭を取ってつけたはず。市役所筋なども同時についた。
桃太郎云々は、桃太郎をつけようと言う人と、勘弁してくれと言う人の両方がいる。
ただ、どうしても岡山らしさを出そうとすると桃太郎が強すぎて結局これになって
しまう。で、無理して変えようとするからママカリフォーラムみたいなアホな案が
出てくる。桃太郎というキャラクターがあるのはプラスでもあり、マイナスでもある。
46 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/05 22:20
岡山人は良くも悪くも(失礼)熱心さが凄いから・・・このスレも煽りが無ければ
いい意味で盛り上がりそう。
>45
文人の多かった土地ですから、イメージを桃太郎に限定しなくても良さそうです。
47 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 22:36
岡山市出身の文人と言えば内田百間か坪田譲治くらいか? 日本は地名に人名をつ
けるのは嫌うからな。このあたりの人も知る人ぞ知るって感じだし。あと、福祉関
係や宗教家が多いが、このあたりはもっと難しいと思う。
ちなみに他の通りの名前(多分これで良いと思う)
○市役所筋…2chでおなじみ。通りの正面に市役所があるから。
○柳川筋…旧柳川(岡山城の西端の堀)を埋めて出来た通りだから。
○城下筋…シンフォニービル(これもおなじみ)が面するあたりを城下と言うから。
○県庁通り…東の端に県庁があるから。たぶん市役所筋と対比させたのだと思う。
○あくら通り…街路樹にアクラ(市の木)があるから
あと、通り名がないのは市役所から新京橋の旧R2。もうこれが国道だったって知
っている人も減った。新鶴見橋から番町交差点〜清心町交差点まで。以外と使える
道だがこれにも名前はない。
48 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/05 22:39
>47
道元・法然・雪舟をはじめとして個性の強い偉人が多い。柳川・城下筋とい
う名称は良いですね。
瀬戸大橋線の完全複線化が完成するだけでも、
岡山の魅力は増えるんじゃないかなぁ。
鳴門、淡路島、神戸の高速道路に対抗するためにも、
JRちゃんは西も四国も連携してがんばらなくっちゃあね。
50 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 22:43
星野仙一
川相昌弘
八木裕之
渋いぞ岡山人!
オリエント美術館って特別展示とかはしないの?
52 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 22:45
>>47 最近は、「ぼっけえきょうてえ」の岩井志麻子と、
「ビタミンF」「ナイフ」の重松清がいます。
あと全然関係ないけど、金田一耕介の舞台は岡山県が多いよね。
53 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 22:46
>>51 してると思うんだけど、あんまよく知らないなあ。
54 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 22:47
55 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 22:48
真面目な岡山スレ発見
岡山人としてなんかウレシイです
56 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/05 22:48
>52
真っ先に「ぼっけえきょうてえ」が頭に浮かびました。偉人は広島にも多い
ですが・・・スレ違いだから別のスレで誇らせて戴きます。
この前、松江の島根県立美術館で、
世界遺産古代ローマのポンペイの特別展示やってたわよ。
面白かったよ。若い女性もたくさん見にきてたわ。
あそこは宍道湖畔で景色も綺麗だし、
レストランもあってデートコースにもなりそうよ。
岡山市内の美術館も、変わったことやんなきゃいけないんじゃない?
わかりやすいテーマで、きちんとアピールすることがポイントよね。
58 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 22:53
あと栄西が岡山市出身。ただ、岡山市の街中で色々活動した人は少ない。
政治家の犬養毅や軍人の宇垣一成あたりか。難しいと思うな。
瀬戸大橋線は、JR四や地元岡山・香川は完全複線化を希望しているが、JR
西は全くと言っていいほどやる気がない。瀬戸中央道のバカ高い通行料と
いい、瀬戸大橋線の単線といい、せっかく大金をかけて瀬戸大橋をつくっ
たのに何の意味もない。
59 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 22:53
>>47 他にも、
○後楽園通り
○烏城みち
○水の手筋(花火大会でおなじみ)
○西口筋(きれいな通りだよん)
○オペラ通り(名前の割に飲み屋ばっか)
○オランダ通り(南に行くと魚島横丁に変わる)
などがある。
60 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 22:57
県立博物館やオリエント美術館、県立美術館は結構面白い企画展を
している。時々行く。HPで確認したらいいと思う。
61 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 22:58
広島みたいに市域も市街も大きいと、新交通システムや地下鉄が威力を
発揮するんだろうけどなあ。
岡山は市域が広いが市街が小さいので、需要がなあ・・・
築港とか中仙道と、中心部とをスムーズにつないでほしいぽ。
62 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 23:00
あと「烏城さくらみち」という売れない演歌歌手の歌みたいな通りや、
「西川緑道公園筋」という早口言葉みたいな名前の通りがある。
オペラ通りは、はるかにシンフォニービルがみえるかららしい。ただ、
あの通りを歩いていってもシンフォニーには行けないことは以外と知ら
れていない。
63 :
山野野衾 ◆NDQJtGoM :02/08/05 23:02
48は道元では無く栄西でした。
64 :
イニシャルP@倉敷人:02/08/05 23:04
3000円ですか・・・ちょっと厳しいですね。
瀬戸大橋どころか、高速さえ使ってない会社も多いそうですから。
正直、フェリー会社の心配してる場合じゃないと思うんですが・・
JRも課題は多いですね。複線化やフリーゲージトレインの導入など。
岡山駅自体も、せめて林原の完成までには何とかして欲しい。
そういえば、県立美術館の「古代エジプト展」に行ったな〜
65 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 23:08
>>61 かつて、岡南鉄道で、築港線は一回失敗している。
ただ、駅-天満屋-清輝橋-青江と商業地を繋いでゆけば行けるかも。
中仙道・今・野田のあたりもバスじゃなくてなんかほしいね。同意。
66 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 23:10
平松政次(岡山東商:選抜優勝投手)
大杉勝之(関西)
松岡 弘(倉敷商業)
仁科時成(山陽)
山根和夫(勝山)
秋山 登(岡山東商)
坊西浩嗣(岡山南)
67 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 23:11
野球は、いいです・・・スマソ
68 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 23:11
>>64 四国側の商工会だかなんだかは、通常の高速道路並みの約600円にしたいらしい。
瀬戸大橋線の複線化は行政に金を出させようという意図が見え見え。
69 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 23:12
瀬戸大橋高すぎる。一年に一回も渡らない。岡山駅は今度改修するらしい。林原
までの地下道はすでに出来ているし、予定通りなのだろう。林原の発表があって
かなり経ったが、全然反対の動きも何もない。すでに地元財界も了承しているん
だと思う。林原で、岡山が伸びるかこけるかが決まるだろう。
70 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 23:12
俺一応東商
71 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 23:13
72 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 23:13
R53って昔と比べて重要性が高くなったように思うけど、
武道館のところまで昔とたいして変わってないね。
あまり通らんからしらんのじゃけど、
あれでまかないきれとるん?
常時渋滞じゃ結構醜いし、ヤバイと思うんじゃけど。
73 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 23:14
てか岡山駅から市役所の筋にはやく路面電車作ってくれ!!
75 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 23:16
JR西は中国地方はやる気がないからね。600円なら俺はバンバン使う。
臨港線は当時の国鉄が大元−岡山間乗り入れをさせてくれなかったのと、
沿線人口が少なくて貨物廃止と共に路線を維持できなくなった。また、
赤字が膨らむと困ると言うことでさっさと廃止したから。まあ、残って
いたら、やれ赤字垂れ流しだ・責任は誰がとる云々でぐちゃぐちゃ言っ
ていただろう。でも、今となったらもったいなかったと思う。複線分の
路盤も初めから確保していたし。
76 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 23:20
R53はバイパスからそのまま南下して万成あたりを突っ切り西署あたりに抜けて
市街地の西川を通るように付け替える計画がある。ただ、家が密集しているので、
今世紀中には出来ると思われる。
77 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 23:24
>>75
何故四国にJR中国があって
中国にJR中国が無いんだ??
78 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/05 23:40
79 :
イニシャルP@倉敷人:02/08/05 23:55
>68
確か四国では署名運動してましたよね。
四国の問題は岡山以上だと思う。
>69
駅はもう決まってるんですか・・駅ビルなんかも出来るのかな?
林原は確かに最後の切り札に近いですね。
しかし、道路が今のままじゃ、駅周辺や岡山インターから市街地にかけては
渋滞が相当に深刻化しそうですね・・
環状線の計画だけは、かなり前からあるみたいですが。
>>34>>36 and all
いつも書き込みありがとう。おかげ様で、多数の良レスが付くようになりました。最初はこのまま
倉庫行きかと思ったよ。
>>43 全国各地の都市には、多かれ少なかれ何らかのイメージがあるけど、指摘の通り岡山市のそれは桃
太郎が圧倒的で、それ以外は希薄なのが実情だと思う。この板での北海道の人の意見もそんな感じ
だったし。でも、そもそも都市イメージってどうやって形成されるんだろうね。
続き
ttp://isweb28.infoseek.co.jp/area/lrt/Akogare98/2-2toshi_image.htm ↑これは、他スレに張られていたリンクを辿ったもので、神戸市の都市イメージの形成過程につい
の説明が載っている。これを読んで意外だったのは、現在の神戸市のイメージが形成されたのは結
構新しくて、70年代後半だという点。事の真偽は分からないけど、そういえば倉敷市の観光地として
のイメージが定着したのも、アンノン族が流行ったという70年代らしいから、あながち間違いでは
無い気がする。
翻って岡山市を見てみると、桃太郎のイメージが定着したのは日清戦争(1894年)の頃らしい。という
事は、一世紀以上そのままという訳になる。これじゃあ、陳腐化しても無理もない。当時はそれで大成
功したんだと思うし、このイメージを形成した先人達は偉いと思う。でも、そろそろ刷新というか、
新たなる方向性があってもいいと思う。
倉敷市は岡山市の蹴ったチボリ公園を、市長選という市民投票を通じて受け入れた。これは長い目で見
れば、倉敷市の新しいイメージ形成に繋がるだろうし、市民にもそうした流れが何となくでもあったの
かもしれない。
岡山市は確かに素材はたくさんあると思う。問題は、何をどのようにして定着させるかだよね。大都市
だと人の出入りが激しいから、自然に生まれてくる場合が多いけど、岡山市クラスだと微妙だと思う。
あとついでに、中四国で都市イメージが浮かび易いのは、松江、松山だろうね。松江は前にスレがあった
けど、宍道湖畔の景観を上手く活かしていると思う。松山は、やっぱり坊ちゃんだろうね。岡山と違うの
は、城を中心とした景観が守られていること。だから、レトロな雰囲気が守られて、いつまでも坊ちゃん
で通せると思う。岡山市の都市景観と桃太郎って、何のつながりも無いからね。吉備津神社は郊外だし。
この辺が問題の根本かもしれない。倉敷市でも美観地区は都心にあるし、チボリは駅前とそれなにはツボ
を抑えていると思う。
82 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 00:12
チボリは操車場跡地に出来る予定だったので、市街地の魅力と直接
結びついたかは疑問。林原の所に出来ていたら随分違ったと思うが。
本家・コペンハーゲンのチボリは本当に街中にある。
日本人は水辺が好きだが、それも湖や海が好き。川はあまり好きでは
無いよう。自然は岡山の場合難しい。人物も、面白そうな人が少なく、
真面目な人が多いし。林原が出来たら恐竜か? でも結局桃太郎になっ
てしまいそう。うらじゃもやっていることだし。
ただ、こういった歴史的人物や特産品などを全面に出して個性化しよう
とする考えが古いと思う。他県人は一度接したらもういいと思うのでは?
それよりも、自分たちで面白そうなことをわいわいやる方が良いと思う。
それで、それが面白ければ他の人がやってくると思う。特産品などで人の
気を引こうというあざとさは、すぐ見抜かれるし、すでに全国で行われて
おり、陳腐化している。
83 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 00:13
岡電の路面電車は以前と比べて
ずいぶんイメージがあがったかなって思うけど。
漏れがチビの時はただ走ってるだけって感じやったからねぇ。
84 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 00:17
関西におると、倉敷に行った、行きたいという話は良く聞くが、
岡山は行った事あるけど、覚えてないとか、
岡山に行ったら何がある?
とかって返事が返ってくる。
後楽園と岡山城はまあ無難な線だと思うが、
それ以外に何か欲しいところ。
まあ観光は倉敷に任せといて
岡山は行政をしてればいいという考え方もあるかもしれんが・・・・
85 :
札幌そふと ◆SOFT.1Cc :02/08/06 00:44
倉敷市と岡山市ってどういう関係ですか。
都市の魅力学だと名古屋以外の工業都市は概ね「富を生み出すだけの都市」として
捉えられてるんですが、倉敷市も北九州市と福岡市のように岡山市に消費されたりって
あるんですかね。
もしくは岡山都市圏が広島都市圏に富を吸収されてるとか。。。
札幌は、、まあ移転都市の消費都市の権威都市ってことで。。
86 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 00:58
岡山都市圏と広島都市圏との交流はあまり多くない。岡山都市圏から流出す
るのは関西圏。ただ、遠いので大きいとは言い難い。
倉敷は工業と観光の都市。岡山は行政と経済・商業の都市。役割分担をして
いると思った方がよい。倉敷にコンビナートがあるため岡山→倉敷の流動は
あるが、基本的に倉敷→岡山の流動。ただ、現状は相互依存って感じ。地方
では珍しいらしい。
倉敷は元々合併によって人口を増やした感が岡山以上に強く、倉敷市街地は
かなり小さい。10万〜20万都市の規模でしかない。基本的に商業は岡山に
吸収されつつある。その上郊外に大規模SCが出来て中心部の商業はほぼ壊滅。
観光客離れも進み、厳しい状態。岡山も、中心部が寂れ打つ手無し。事実上
林原再開発待ち。
岡山と倉敷はあまり仲が良くない。例えば商業も、岡山資本の店は基本的に
倉敷に出店はあまりしないし、倉敷資本も岡山にあまり出てこない。様々な
システムも倉敷だけ独自にやっている部分もあり、煩雑と聞いたことがある。正
直、仲が良いとは言い難い。
本音を言うと、岡山市民は倉敷のことをあまり意識していなくて、観光地と水島
のイメージが強い。旧西大寺市民は岡山市とくくられるのがいや。倉敷市民は
岡山に対して対抗心があり、見下している部分もある。ただし、旧児島市民と
旧玉島市民は倉敷とくくられるのがいや。
岡山と倉敷が合併することはまず無い。
市外局番は一緒になっちゃったけどね
88 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 01:19
祭りシーズンですが、
岡山の有名な祭りって何かある?
冬の西大寺の会陽は有名だけど、
他に祭りの名前を聞いた事が無いんだけど・・・・
夏祭りおかやまぐらいかな。
きびだ〜んごころりんこ(やったっけ?マスカットやったかも)
ってまだある?
89 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 01:23
>>88 池田の殿様が祭を禁止していたから伝統的なのはない。
90 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 01:57
岡山倉敷に差異は感じない。
昔と現在では市民意識も変わってきていると思うが。
91 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 02:50
岡山ちびっこ夏祭りって今もあるの?
結構大きな祭りだったんだけど。。年毎にしょぼくなってた気がする。
子供が減ってったからかな〜?
92 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 20:09
93 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/06 20:32
>>86 そこら辺の協調性の無さが岡山の欠点だよ。(煽りじゃないよ)近隣都市との連携無くして岡山都市圏の今後の発展はありえないよ。
例えば、「札仙広福」って言葉の意味は単に支店経済類似都市比較を指すものじゃなくて、地方分権における地方都市同士の連携、又は東京経由ではない情報の発信や受信って意味が大きいと思う。
つまり、関西経済圏、広島都市圏の狭間に位置する岡山は市の単位での政策では発展は望めないよ。
倉敷との合併はわからないけど・・・県一体、もしくは香川・備後地方も視野にいれた政策が欲しいところ。
まぁ、岡山の事情に疎いんだけど・・・客観的にはこう思うって意見で間違ってるのかもしれないけど・・・
94 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 23:37
>>88 最近は、「うらじゃ祭り」というのが岡山夏祭りのメイン。
「うらじゃ」とは、「鬼じゃあ」という意味。
みんなで岡山にいたといわれる鬼「温羅」を祝う。
まだ一般化していないが、参加者・見物客だけは異常に盛り上がっている。
どんな祭りかというと、100以上の踊り連が、顔に色んなペインティングを
して、夏の夜を踊り狂う。
踊りと言っても、阿波踊りみたいじゃなくてなんかハイテンションに踊る。
ま、よさこいみたいなもんかな。
ただ、音楽がめちゃくちゃかっこいい。ここがミソ。
最後は、踊り連以外に見物客も巻き込んで一緒に踊る。
今年は市長も躍っていた。
うまく説明できないけど、市街地のど真ん中での大学闘争みたいなもの。
かなり熱いよ。かなりバンカラ。
多分こんな祭りどこもあるんだろうけどね。
でももっともっとでかくなるよ多分。
う〜誰かもう少し美味く説明してくれんかな〜
95 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 23:43
>>88 あ、昔の桃太郎パレードだね。
パレードはやってるけど、今はただの前座にしかなっていない。
ある意味、昔の祭りはきちっと規格化されていた部分があったが、
その分つまんなかったね。
今年などは元気と引き換えに無秩序そのもの。
でも、歴史が浅いと思うから青森ねぶたのような逮捕者が出てるわけ
でもないし、そこらへんはまだまだおとなしいな。
96 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/06 23:52
>多分こんな祭りどこもあるんだろうけどね。
でももっともっとでかくなるよ多分。
そうなると嬉しいね
>>82 自分も岡山市がチボリを蹴って、倉敷市が拾ったという結果は一番良かったと思うよ。岡山市の
あの場所にチボリが出来ていても、どれだけ需要があったか怪しいし。
確かに、従来の手法による都市の個性化は限界かも。実際、最近の成功例では新しく価値や魅力
を創造している所が多いから。滋賀県の長浜市とかも、そうだね。
>>83 路面電車の是非はともかく、あの新しい電車は動く都市景観と呼べそうです。辺りの風景までも
洗練される気がする。そういった視点を市民にもらたしてくれたという点だけでも、大きいと思
う。
>>85 まず倉敷市についてですが、倉敷市=工業都市と捉えるのは実際には少し大雑把な分類といえる
でしょう。というのも倉敷市は合併市という側面が強いため、主として倉敷地区、児島地区、玉
島地区、水島地区に分けて考えることが出来るから。そしてこのうち、水島地区だけが工業都市
という側面を持ってます。ではその水島地区はというと、やはり本にあるように富に逃げられる
傾向が強いです。その富が移転される先としては、倉敷地区と岡山市がやはり多いでしょう。
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2002/tiiki-saisei/img/0101p/0101d.gif 上のリンクを見ても、このことが言えると思います。なお、倉敷市の各地区は、山や川で隔てら
れているので、静岡・清水のように連続してないこともポイントかも。
そして、岡山市と倉敷市の関係についてですが、倉敷地区が倉敷市の中心であるのに対して、や
はり岡山市は県の中心都市なので、その吸引力は格段に違います。ただ、アミューズメント機能
では、倉敷市が岡山市の機能を補完している関係にあるといえると思う。
札幌は確かに消費都市としての側面が強いと思うけど、あれだけ人がいれば、高度サービス産業
の芽が芽生えると思う。近年では、IT産業の集積をよく聞くね。
>>93 行政としての協調性は、あまり無いと思います。ただ、市民間の移動は活発な気がするので、地
域住民の思惑があろうがなかろうが、市場の一体化は進んでいると思うよ。都市機能も、広域的
に見れば、あまり無駄がないかも。
広域的な連携では、市レベルだとどうしても近視眼的になるのは仕方ないのかとも。県の仕事が
なくなっちゃうからね。でも、市民の移動はいくら行政でも制御できないので、こうした交流の
程度は交通インフラに反映されてくると思う。そうした面では、岡山市は他都市との交流に対す
る選択肢は多いです。でも、実際に交流が多いかというのとは別。電車アクセスの便利な、高松
、福山とかとは、通勤・買い物で相互に行き来があると思うけど、それによって何か新しいもの
がもたらされるという水準までには、まだ達していないというのが現状でしょうか。
なお、倉敷市とは合併しない方が、双方のためになると思ってます。
99 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 00:47
大まかにいうと、
岡山は備前、倉敷は備中でしたっけ。
早島町はどっちにつくの?
都窪郡だったかな。と言う事は備中?
児島郡灘崎町は備前?
考えてみると、児島湖と児島の街は
なんで全然違うところにあるのかな。
スレのタイトルとあまり関係ない話で申し訳ないです・・・
101 :
札幌そふと ◆SOFT.1Cc :02/08/08 21:58
岡山・倉敷は、合併はしないが、かなり密接にやっているんですね。
札幌は戦後〜オリンピックまで合併を繰り返し都市の面積を拡大したんだけど、
広すぎて交通インフラは整備されていないだよね。
郊外に住むなら車が必須です。
102 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 22:16
岡山の欠点は、交通の便利なところにあるのに、それを生かし切っていない点。
物流はそこそこ発展した。ただ、それが地域経済に今一つ貢献していない。あと、
他の周辺の都市から買い物などに行こうという気が起こらないのが難。林原の
発表待ちか? 他の開発話も水面下であるみたいだが、岡山にしてはあまりにも
巨大な林原がどうなるか見極めないと動けないよう。
岡山も結構下手に郊外が発達してしまったので、車が必須。
103 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/08 22:21
岡山県民さんのレスは非常に的確だよ。以前から岡山のレスは2人ぐらいそういう書き込みがあるなって感じてました。
岡山はイロイロ発展の可能性があるけど、現実味があるのはIT(実際は光ファイバー整備だけだけど)と医療を結び、遠隔地での診察やゆくゆくは手術まで可能になるかもしれないね。
104 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 22:24
>>103 お!勉強してるね!
今、東京の聖路加とかでやってるよな。
105 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 22:24
>>100 サンクス
玉島、連島が本当に島なんでワラタ。
それから、県道岡山西大寺線の南が、全部海なのも面白い。
岡山は、不思議に平野が広いとおもてたけど、干拓が多いのね。
聞いただけじゃ分からんが、見ると一目瞭然ですな。
106 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 22:27
岡山の干拓は
小学校の社会で習いました
107 :
札幌そふと ◆SOFT.1Cc :02/08/08 22:53
>>102 >岡山の欠点は、交通の便利なところにあるのに、それを生かし切っていない点。
>物流はそこそこ発展した。ただ、それが地域経済に今一つ貢献していない。
いやあ、それを言っちゃうと地方のほとんどの県庁所在地があてはまってしまうという罠。
。。どうも都市論的な話題はネガチブになってしまいがちな今日この頃
>>100 他の人に先にお礼言われちゃったけど、漏れからもサンクス。
でもこの干拓面積ホンマに凄いよ。
教科書とかでも習ったけど、
せいぜい今の藤田のあたりだけの事だと思ってた。
まさか児島があんな形で島だったなんて・・・・
藤戸が海峡っていうのも始めて知った。
ということは源平の藤戸の合戦って海上戦だったわけ?
全然知らなかったよ。
こんな広大な岡山平野を作ってくれた先代に感謝!!
これが無ければ岡山って北に延びて、
結構山がちな街になってたかもね・・・・
109 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 23:10
そのせっかくした干拓地を田んぼにするなんて・・・・
110 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 23:12
111 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/08 23:14
干拓地は水田などの農地にするために作るもの
宅地とか工業用地にするのは埋め立て地
112 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 00:05
全部田圃にしているわけではないやろ。
漏れも最初はそう思ったけど、
岡山港や水島の方も全部海だった事からしたら、
実は結構この場所にも工場も出来てたりするんよね。
まあ干拓だけでなく埋立でできた土地もあるんやろうけど、
どちらにしても海を陸地にして、今の形の岡山平野を
形成したのだから、凄いよなって思う。
自然環境的に言えば問題もあるのかもしれんが、
産業の発展に貢献したというのは意味があるでしょ。
113 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 00:05
県外にいて思うが岡山の悪いところは
何かとイメージ先行で反対するところだ
まあ保守的って言えばそれまでだけど
チボリも結果的に倉敷に行って良かったって言えるけど
成功してたらどうする?
チボリ公園ができた頃、岡山でかなり反対してた人がいち早く見に行ったらしい
「お前ら行く資格がないよ」っていう奴が楽しんでたわけ
そんなんじゃ地域は発展しない
もっと冒険しないと岡山は衰退するだけだよ
114 :
東京常総市民:02/08/09 00:22
岡山って先進地だよね。だって全国に先駆けて「無人制御」「自動運転」の列車が走ってるんだぜ!
ソースはこちら↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020808-00001047-mai-soci <無人列車>JR姫新線中国勝山駅から1キロ暴走
8日午前0時8分ごろ、JR西日本岡山支社の信号通信指令で、営業運転が終了したはずの
JR姫新線(単線)中国勝山―久世駅間(岡山県勝山町勝山)の踏切作動を知らせる警報が鳴った。
中国勝山駅で宿直をしていた運転士が線路を歩いて調べ、約30分後、同駅から東約1キロの
線路上に無人のディーゼル列車(2両編成)が止まっているのを見つけた。
同支社によると、この列車は7日午後10時10分に最終運転を終え同駅に到着。
同駅は無人駅で、通常は翌朝の始発まで同駅構内に止めておくことになっているが、
ワンマン運転の運転士が、客を降ろした後で車輪留めを設置するのを忘れたため、
列車が駅構内の緩い下りこう配を動き出し、単線区間を走ったらしい。
上りこう配の区間に差しかかった所で自然に止まったとみられる。
同10時24分に逆方向の新見行きの列車が同駅を発車した時に
この列車は駅に止まったままで、異状はなかったという。
走った区間には、警報機・遮断機付きと警報機だけの踏切計2カ所があり、
いずれも通過時に作動し、けが人などはなかった。また、今朝の始発まで
他の通過予定列車もなかったという。
同支社は「あってはならないこと。再度、基本動作を徹底したい」としている。
プッ
115 :
イニシャルP@倉敷人:02/08/09 00:54
岡山って名前自体はどうでしょう?
以前、湯布院に行った事がありますが、あそこなんか名前で得している
ような気がしますが、岡山は名前で損してる部分ってないですかね?
まぁ、中国地方なんて、山と島がほとんどだけど・・・
116 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 01:25
まあ倉敷の方が何かイメージが湧く名前だわな。
117 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 01:28
そもそも名前で得してる街ってそんなにあるか?
何か意味のあるのか無いのかよく分からん名前って
県庁所在地や主要都市でもかなり多くない?
118 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 05:10
まあ地味だあね。
県全体を示す言葉でないから採用されるわけないのは分かってて言うが、
「美作県」だったら、美人と美味しいものが多そう。
「倉敷県」もイイなあ。
まあ市だと、岡山しかないわな。備前市はイメージ違うし。
119 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 05:26
岡山なんて糞田舎なんだよ(ぷ
120 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 05:33
岡山ってゆうくらいだから
山ばっかりなのかと思ってたよ。
実際、平地ばっかり。
121 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 09:41
>>120 干拓地を除けば山ばっかりだよ。
ちなみに岡山とは岡山城の建っている丘陵地のことだとか。
122 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 10:01
地名に島がついてるから備前かも。
124 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 10:22
早島は備中だよ
125 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 10:23
ピオーネは最高に美味い!
126 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 12:19
>>125 禿しく同意!!!!
でも去年食べた新種のなんちゃらってのも結構うまかった。
名前はすぐに思い出せん。
127 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 12:21
デラウエア?違う?
128 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 12:23
岡山の男のチンポは美味い!
甘味がある
129 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 12:37
130 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 12:40
131 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 13:02
132 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 13:08
デラウエアなんて比じゃないね
マスカットも高いだけ、皮むきにくいし、種がある。
でも給食で出たと言ったら関西人に驚かれた。
133 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 15:33
岡山出身者です
岡山でITって何でって思ってたけど、
考えてみたら岡山の姉妹都市って
サンノゼ市でしたよね。
ということはシリコンバレーやん。
という繋がりでよろしいか?
134 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 15:46
OK
135 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 17:39
緊急岡山名称変更委員会
候補
・おかやま
・瀬戸
・瀬戸内
・山陽
・吉備
・吉備津
・桃太郎
・温羅
・雄華夜魔←うらじゃでこんなはっぴ来てる奴らがいた。爆笑
マジ、合併したらどーなるの?おかやま市だけはヤメテ!
じゃあ中央市
137 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 17:51
岡山と倉敷って意外と両方の頭文字とかをとった名前って聞かないような。
阪神、京浜とかって感じの・・・・
138 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 18:40
>>137 岡山+倉敷(+α)→岡山南部・県南
岡山+広島+山口(+兵庫南部)→山陽地方
山陽地方+香川・愛媛→瀬戸内地方
139 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 18:59
140 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 21:35
岡倉ってどっかで聞いたような?なんか馴染みのある言葉だなあ。
141 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 21:38
142 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/09 23:05
岡山の男のチンポは美味い!
甘味がある
143 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 00:53
>>140 岡倉天心。近世の日本画家。
岡倉市など出来たら、まっとうな岡山人と倉敷人は自殺します。
瀬戸内市希望!
144 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 00:56
145 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 01:00
146 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 01:01
うまい棒
147 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 01:05
148 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/10 04:37
>>115 まぁ温泉地は名前も大事だからね。
中国地方は他地方より市町村の合併がすすんでるから県名考えるより州名を考えたほうが良いかも。
中国州や中四国州は正直、地味すぎるし・・・
地図もそうだけど、高い所から眺めると新しい発見があるものです。
下のリンク先には、岡山県南を収めた衛星写真があるので見てみて。
ttp://www2.jyose.pref.okayama.jp/cec/eisei_kentyosyozaitosi/05_tyuugoku/03_okayama/idx1214135429.htm 一番上の番号が振られた静止画の中で、岡山市中心部が7番の左上隅、倉敷市中心部が6番の下真ん中付近
といったところかな。ついでに言うと、10番の付近が水島地区です。倉敷地区とは山を隔てているのが分
かる。あと、画面右下16番に見える都市は高松市。こうして見ると、かなり近い気がするね。
リンク先を上に辿れば、全国の県庁所在都市の画像も見れるので見てみるといいよ。札幌市はやっぱり
市街地面積が大きくて、高密度に見える。広島市は街と周辺にメリハリがあって、河川が中心部を流れ
ており、水の都として売り出しているのにも頷ける。岡山市が低密度なのは、やはり用途を転換し易い
土地が周辺に多いからだと思う。でも、田圃や河原を含めた一通りの種類の自然が手近に存在するのは、
大きな優位点だと写真を見てて思った。
しかしながら、つくづく先人達の偉業(干拓)には感服します。写真で濃い緑以外の場所は、だいたい海だった
みたいだから。
150 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/10 21:06
州の名前は大吉備州がいいのでは?
古代からの文化・伝統を強調できるし。
151 :
イニシャルP@倉敷人:02/08/10 23:42
>148
現在の県制度は古い事もあり、再編は必要だと思いますが、その先は
どうしても「州」って事になってしまうんですかね?
中四国を一つに考えるは無理があるような気もしますが、
仮に全部を1つの州にした場合、特定の地域の名前では納得出来ない人も
多いと思います。そこで海に注目。
この地域には3つの海(日本海、瀬戸内海、太平洋)があり、
それに絡めたネーミングってのはどうでしょうね。
具体的な名前が思い浮かばないのがつらい所ですが・・・
とにかく中四国州なんて名前はまっぴらなのは同意ですw
>149
面白い画像ですね。まだ他の県などは見てないですが、後でゆっくり
見てみたいと思います。
水島は確かに山で隔てられていますが、実際は連島から大高へ抜ける
道が整備された事や、古城池線の4車線化で倉敷方面へは
行きやすくなっていると思います。
一番孤立しているのは児島でしょうね。
広島は大きな川が市内に集中してますよね。
岡山は逆にある程度の間隔がある。そのあたりも今の岡山の人口分布に
関係しているのかな・・・
152 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/10 23:47
>>151 州名はさておき、道州制は間違いなく近い将来、導入されると思う。
今の財政じゃあ県単位での政策じゃあ無理があるからね・・・市町村合併の延長上にあるのが道州制。
153 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 00:06
広島は文字通り、平地が広いのかとおもったら
広島市に近づくにつれ山ばっかだった。
岡山は山のくせに平地ばっかでヨーロッパの田園みたいだった。
騙されたとおもった。
それと、岡山の公立高校が平地にあったのはびっくりした。
私なんか、ひーひー言いながら毎朝山登ってたのに。。。
宝塚の人間か?
宝塚、宝塚西、宝塚北、宝塚東
みんな山の上・・・・
155 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 00:43
岡山って道路のトンネルが少ないように思っていたが、
山陽自動車道ができて、一気に増えたねぇ・・・・
156 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 00:46
岡山はあんまり発展しないでください
157 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 00:52
心配しないでも・・・・(以下略
158 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/11 01:08
142 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/08/09 23:05
岡山の男のチンポは美味い!
甘味がある
その論理でいくと、東北はしょっぱいってことかあー
159 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 16:13
政令市岡山超都会!!
160 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 19:26
スレも160まで来たが
いまだに岡山の魅力がいったい何であるかがほとんどわからない。
161 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/12 20:31
市町村合併の次は道州制制という話をよく聞きます。でも、自分としては市町村合併をもっと推進
して、国と市だけに再編するのが理想だと思う。これだけ、交通インフラや情報通信が発展した時
代に、中間管理的な組織である州や現在の県がそもそも必要なのか疑問です。地域内での一体化し
た整備が効率的に出来るとはいうものの、どの範囲をもって同一地域と呼べるのか。それに、市内
道路は市が整備して、都市間は国が整備すれば何ら問題ないのでは?。空港なんかは、周辺地域と
協議して整備すればいい。その場合、立地する自治体が最も大きい負担をするということで。国は
基本的に、外交・防衛・国家レベルの政策に特化する。
もっともそのためには、相応の行政能力を持つレベルまで合併を進める必要があると思いますが。
岡山だと、岡山都市圏、倉敷都市圏、津山都市圏、新見・高梁都市圏くらいのレベルまで。最低
中核市レベルの30万人はいないときついかも。県東部は福山都市圏でいいと思う。この場合、東
部はどうなるんだろう?。
こうした方が各地域でまとまりがあるし、独自色を出せると思うのでいいと思う。まず間違いな
く実現することは無く、現在のパッチワーク的な県をよせ集めてキルト状の州を作るんだろうけ
どね。
>>160 現在の魅力を必死こいて探すのではなく、岡山市の特性を活かした魅力創出の方策を探るという
のが趣旨です。その際、いい特性があるのにどうして活かしきれていないかを考えるのがポイン
トかも。そのために他都市の成功事例が参考になると思う。例えば、札幌市だと、「さっぽろ雪ま
つり」なんかがそう。他の都市には無い特性である、降雪量の多さをネガティブに捉えるのでは
なく、うまく前向きに活かした例だと思う。岡山市は晴れの日が多いという特性があるから、一
大ソーラー発電都市として、クリーンな都市環境を目指すのもありかな。すごくいいかげんな、
思いつきだけど。
163 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/12 20:41
まぁ、ソーラーパネルは個人の家屋にも徐々に浸透してきてるけどね。
魅力=岡山ならではの特徴ってことだね・・・
「晴れ」「田園」「県央に中枢都市」「四国との接点」「多島美景」・・・これぐらいかな・・・
>>163 ソーラーパネルは思いつきなので、あまり突っ込まないで下さい(笑)。
思いつくところでは、岡山市ならでは特徴って下のような感じです。
ハード面
高速道路、瀬戸大橋、空港、また岡山駅の乗り入れ線が多いので、多方面からの往来の機会
がある。しかし、海から遠いので港湾機能は弱い。玉野市と合併すれば、海上交通という新
しい芽を得ることになるかも。
集客施設として全国的に通用するのは後楽園くらいであり、都市規模の割に弱い。隠し球と
しては、吉備津神社が有力かと。
なお交通については、公共機関よりも自動車の方が便利。商業施設は郊外に分散気味。
ソフト面
吉備文化や、それを基に派生した桃太郎など。現状では、桃太郎が一人歩きしている。おか
やま桃太郎祭りは新しいながらも、とても強いパワーを感じ非常に有望だと思う。
あとは、幾つかの有力な地場産業や医療分野での集積。
地理的特性
晴れの日が多い。夏は蒸し暑く、冬はそこそこ寒い。海には遠いが、川に恵まれている。
平野が多く、ほとんどが田圃。山にも近い。街は平野部にあり、移動手段として自転車の
利用が活発。
岡山は効果が見える(即効性がある)方向に投資を重点配分すべき。
市民の同意がないドーム建設なんかより、
瀬戸大橋線完全複線化のてこ入れをして、イライラする停車時間を削減すべし。
灘崎玉野の編入合併、四国からの客確保を目指すからには必須の事業である。
166 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 10:46
それはずーっと前から言っているけれど、JR西がうんと言わない。
167 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 15:08
>>161 >津山都市圏、新見・高梁都市圏
このスレは真面目なスレだと思ってたけれど、「津山都市圏、新見・高梁都市圏」には
ワロタ。あんなところに「都市圏」があるのか?
168 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 15:15
津山都市圏は存在する。行って見たら?意外とビクーリするよ。
小さいなりにデパートがある。
1つのデパートを養うためには30万の都市圏人口が要るそうだが。
岡山は投資の方向を間違っている。
岡山が誇れるものは、
・岡山駅や高速道路にみられる交通の集中
・駅の北に集中する大学高校
であろう。これらの集積を生かせず、半端なものに手を出し、
山の中に閑古鳥のなく団地造成したり野球のできないドーム作ったりしている。
反面、市の中心部はがら空きで駐車場だらけだ。
限られた予算なら、強いものに特化して集中するしかない。
・勉強するなら岡山に逝け、医学、法学から受験対策まで!
・買い物は岡山駅前に逝けば、雨に濡れずに歩ける範囲ですべて揃う!
・岡山に逝けば物も情報も速い。何でも人より1日一歩前に手に入る!
げんきんな性格の人たちに、えー岡山逝くのステキー、と言われるには、
何をすればよいか、
明確でわかりやすい目標のもとに政策を具体化しろ。
あちこち手を出すな。
>>165 熱心な書き込みありがとう。
あのへぼドームは、気が付いたら出来てたね。隣にある木下サーカスのテントよりは大きいのが
せめてもの救いかな。20年くらい使ったら、隣のアクションパークと一緒に再開発となる予感。
瀬戸大橋線はたまに乗るけど、岡山側は単線区間はもちろんだけど、複線区間も時間調整のためか
結構ゆっくり走っている気がする。倉敷市の区間はほとんど複線高架なのに、岡山市の区間では
半分くらいは単線で下を走っている。四国側との温度差がはっきりと表れているのが分かります。
JR西がやる気が無い以上、行政が支援するのもありだと思う。でも、問題はどれくらいの効果が
見込めるかということ。15分短縮できるのならすればいいと思うけど、5分程度ならどうかな。
岡山市は確かに、交通の便がこの15年くらいで格段に良くなったね。もっとも、橋の高速道路は
高くて渡る気になれないけど。でも、交通の便の割には、集客する力がまだまだ弱い気がする。
ご指摘のとおり、教育機関は大切な集客施設の1つだね。IT特別区構想も、ソフト面での集積シス
テムといえるし、病院などの高度医療機関の集積もそう。でも、ステキーというのとは少し違う
かも。実用的で便利な都市とは言えるかもしれないけど。
都心空洞化についてだけど、都心再生政策として市が助成しているコア本町のマンションの公告が
今日、折込に入っていた。駅まで徒歩5分の立地で、80u(3LDK)が2800万円というのは、なかなか
良いかも。そこそこの住宅が、比較的安く手に入るというのも、岡山市の魅力の1つだと思った。
もっとも、住みたいと思う人が居なければどうにもならないけど。そうした、人を一人でも多くな
れば、外から来る人が新しい魅力を街にもたらし、魅力創造の連鎖反応が起きるようになるんじゃ
ないかと思う。そこにいくまでが、一番の問題だと思うし、今がその岐路に立っていると思う。
>>167 えーと、新見・高梁都市圏というのは大げさでした。9.5万人くらいしか居なかった。津山都市圏は、
25万人くらい居るので、まっOKでしょ。これは鳥取都市圏の38万人よりは少ないものの、米子都市圏
とほぼ同等の規模。なお、都市圏人口の出典は民力です。一部、エリア人口と都市圏人口とを、面倒
なのでごちゃ混ぜにして書いてます。
172 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 21:19
×せとうち市
×おかやま市
×吉備市
○岡山市←玉野はやだろーな
○瀬戸内市←でも違う街みたいでやだな
173 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 21:27
□△■□|■■□□|■■■■■■■|■ 100
□□□□|■△□□|■■■■△■■|■ 90
□□□□|□□□□|■■△□□■△|■ 80
□□□□|□□□□|■□□□□■□|■ 70
□□□□|□□□□|□□□□□■□|■ 60
□□□□|□□□□|□□□□□■□|□ 50
□□□□|□□□□|□□□□□□□|□ 40 下水道普及率(%)
札仙広福|埼千川北|新静浜土姫岡熊|高
幌台島岡|玉葉崎九|潟岡松界路山本|松
174 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/13 21:27
□□□□|□□□□|□□□□□■□|□ 30
□□□□|□□□□|□□□□□■□|□ 25
□□□□|□□□□|□□□□□■□|□ 20
□□□□|□□□□|□□□▲□■□|▲ 15
□□■□|□□□□|□□■■■■□|■ 10
□▲■▲|▲▲▲▲|■■■■■■■|■ 5% し尿処理(汲取)人口比率
札仙広福|埼千川北|新静浜土姫岡熊|高
幌台島岡|玉葉崎九|潟岡松界路山本|松
175 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 17:59
176 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 21:59
下水はごめんね
でも何かって言うと下水というレスより、もっと別の提言を書いてくれりょ
177 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 23:15
>>171 ドームは批判が多いけど、あれは財政上やむなく作ってるって表現が当てはまるかもしれないよ。
調べた限りでは、以前あそこにできる予定だったサッカー場が、前市長のとき既に国の補助を受
けながらも凍結してしまい、国との約束でどうしてもスポーツ施設を作らなきゃいけなくなった。
で現市長は、現段階で市の持ち出しが一番軽くなる20億ぐらいのもを作るようにしてるってこと
らしい。
しかも表向きはスポーツ施設としてのドームだけど、外壁の一部が取り外せるようになってて
コンサートとかコンベンションとかの多目的に利用できるようになってる。それでむしろそっち
の利用を期待してるってことらしい。
まあこういう経過だから自分は仕方ないかなって思うよ。今のとこ岡山市には野外コンサートと
かできるところはあの辺ぐらいしかないしね。
せいぜい赤字が出ないぐらいでやってくれればいいんじゃないかな。
それより注目すべきは、新駅設置とその周辺の副都心としての開発計画じゃないだろうか。
178 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/14 23:52
あのドーム、阪神タイガースが秋季キャンプの時
雨天練習場として使う予定なんでしょ。
まさに降ってわいたという感じ?
関係者は雨乞いするのかな?
とりあえず、干拓情報の続報。
ttp://www.niaes.affrc.go.jp/jspace/map47.html そういえば、い草って全然見なくなったね。本場は熊本県に移ったらしい。
>>173 岡山市の場合は、郊外部にまでお金かけて下水道を引いてゆくよりも、都心部への定住化を
推進したほうが効果がありそう。だから、補助金との兼ね合いで最も効率が良くなる程度に
下水道整備を抑えて、その分、都心定住化を促進する方がいいね。
>>177 そういう面があるらしいね。20億円が安いのか高いのかは分からないけど、出来てからのコ
ストと運用率との兼ね合いがどうなるかだろうね。外壁が取り外せるとは知りませんでした。
コンサート会場としての需要は大きそう。車でも、電車でもアクセスできるから。そういえ
ば何年か前、モームスがあの場所でコンサートしてたような気がする。これからの時代、一
万人位は、入れる規模のものが必要だと思う。
副都心開発って、何を作るのかな?。商業施設の集積は、自分としては止めた方が良いと思
う。岡山駅前〜表町の都心部に集中させた方が良いと思う。でも、立地が良いので、広域集客
施設を集めるのはよいと思う。例えば、AMDAに代表されるNGO支援施設とか。こういう構想、
確かあったような気がしますが、どうなったんでしょう?
>>178 仙一効果ですな。たまには、雨も降るでしょう。
180 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/15 21:47
西部の副都心については、市のHPを見る限りまだまだ構想段階みたいです。
ただ操車場の周辺の北長瀬とかいま区画整理をしてるんでしょうか、かなり
変ってきてるようです。それから知人から聞いた話では、西バイパスがもう
数年後にはできるらしいです。外環状線の一部で高架になるとか。そうなる
とこの一帯はかなり開発がすすみそうな気もします。
181 :
イニシャルP@倉敷人:02/08/16 00:25
>>180 西バイパスが数年で出来るってのは意外ですね。
計画では、片側2車線の高架+測道みたいですが、最初は
暫定で高架なしの開通かな?
いずれにしても、2号線バイパスからのアクセスは良くなりそうですね。
182 :
岡山ラーメンはうまい:02/08/16 14:46
全国いろいろ出張で行ったが、岡山のラーメンのレベルはかなり高い!
これは自慢していいと思う!でも地元の人間はあまりそんな意識ないようだけ
ど、他県の人でも同じこと言ってた人がいた。みんなで岡山ラーメンをメジャーにするべし!でもこれが岡山ラーメンっていうのがないのが岡山らしい、てんでばらばら.
183 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 14:51
>>182 多分、ラーメン大統領のような屋台風醤油が岡山ラーメンじゃないのかな?
でも漏れはやまとや商人のような和風だしラーメンが大好き
岡山ラーメン?初めて聞いたよ・・・
185 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/08/16 21:01
>>182 以前、全国ネットのFM番組で、それと似たような事を岡山のドシロウトが電話で
DJにほざいてたんだけど、相手にされてなかったよ(w
尾道らーめん 小魚のだしに豚の背油だよ
広島らーめん とんこつ醤油だよ
岡山らーめん ってどんなの?
>>186 広島ラーメンはトリガラ+豚骨だよ。
まぁ、広島ラーメンこそ真の実力者だね。お好みの影に隠れてはいるけど・・・
実際、美味い広島ラーメンを口にすると、ラーメンに対する価値基準が変わるね。
さっきから下げてるのに上がっちゃう・・・
189 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 21:15
尾道はあるけど広島は無いぞ
190 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/16 21:15
>>187 結局、ラーメンラーメンってバカ騒ぎしてる所って、これといった全国的な名物
が無いところが殆どなんだよね。
福岡や札幌なんかは御当地ラーメンの代表格だから納得いくけどね。
まぁ、札幌ラーメンと博多ラーメンをラーメンという料理で一括りには出来ないけどね。
ラーメンは奥の深い料理・・・ラーメンヲタは常に新しい味を求め旅をするし。
まあ いっぺん食べてみられぇ TVチャンピオンでも岡山のラーメンは平均
しておいしいとこが多いと言って、番外編で岡山で降りて食べてた、
いわゆる醤油ラーメンが多いけど、いろんな種類があるね、
ちなみに今日も岡山のとあるラーメン屋で関東弁の集団が旅行のついでに調べて
きたらしく、うまい、うまいとなんども絶賛してたよ、来てよかったね なんて
関東弁で、、、岡山駅周辺は超激戦区!ほんま食べてみて!それから話しましょう!
岡山ラーメンなんか食った事ねぇわ。
うちのかあちゃん(非岡山人)の
まずいラーメンしか知らんけぇなぁ。
でぇれぇ食いたくなってきたわぁ。
次いつ行けるんじゃろう。
どこがお薦めなん?
194 :
イニシャルP@倉敷人:02/08/17 04:13
ラーメン板では、「岡山・ラーメンの街」というスレが
PART14まで進んでいます。
とにかく岡山市はラーメン屋の数は多いらしい。
人口で割ると、1軒/2900人だとか・・
全国でもトップクラスの激戦地らしいです。
倉敷は弱いですが。。
195 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 04:20
∧
/::::|
/::::: | _
/:::: | /|
/::::::: \ / |
/::::::::::  ̄─___/ |
/:::::::::: \
/::::::::: 岡 \
/::::::::: < ○ \ \
/::::::::  ̄ ̄ ̄ / ○ > |
|:::::: \  ̄ ̄ |
|:::::::  ̄ |
|:::::: ____ |
\:::::: \──/ / 仙台は美味いラーメンは
\::::: / あるのかい?
\ /
 ̄────────── ̄
196 :
イニシャルP@倉敷人:02/08/17 04:22
調べ直したら、1軒/3000人でした。
197 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 07:57
>>194 数ばかり多くても、レベルが低いし個性も無いから、御当地ラーメンとして
全国の人達に認知されてないんだよね。
198 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/17 10:13
つまり、岡山ラーメンは特に「こうである」という、出汁、スープ、麺に決まりごとが無く、店の店主に任されているって事?
それとも、醤油ラーメンが多いってことは尾道ラーメンに近いのかな?
あまり有名じゃないけど福山ラーメンっていうのもあるらしい・・・小魚の出汁スープに平麺・・・豚の背油・・・(尾道ラーメンのそれと同じっぽいけど)
199 :
イニシャルP@倉敷人:02/08/17 13:52
>>197 レベル低いと言いますが、味なんて人それぞれ。
とんこつ嫌いの人だったら、博多や熊本はレベル低い事になるし。
でも、変な店が多いのも確かなようです。
一部を除いて、まだ全国的な知名度が無いのは確かですね。
>>198 岡山のラヲタさんに言わせれば、岡山の特徴は多様性だそうです・・
尾道とは別物ですね。平麺の店はあまり無いみたいですし。
ラーメンでは福山と笠岡で、すでに別世界のようです。
有名店をほとんど食べた事ない自分が言うのも何ですけど・・w
200?
200円で何かうまいもん食われへんかな?
201 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 14:04
岡山のびっくりラーメンってトコ
ラーメン一杯180円で食えれるぞ
味は普通だけど
202 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 14:16
>>201 それってどこでもあるやつか?
箕面とかにもあるぞ。
>>200 吉備団子バラ売りしてもらったら
食えるかもしれんね。
味はあまり期待せんほうがええね。
204 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 14:20
俺は外で行列してまで旨いラーメン食おうって気が知れん。
家で2chしながらカップラーメンだな(w
205 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 14:30
セルフうどんは150円
206 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 15:04
207 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/17 21:10
妄想も度を越すと都市を滅ぼす。
おまいら、下水もロクに整ってないくせに何やってんだって感じ。
吉備高原都市
県単独事業(国からの補助金はあるものの)による大型・新型都市
開発の破綻。 岡山市北部〜隣接郡部に広がる吉備高原に、「環境に
やさしい新都市を建設」しようとした。高原に宅地開発をし、アク
セス道路をつけ、県関連施設を立地させ、新住民だけでなく企業施設、
研究・学術施設を誘致しようとした。 事業費は施行ずみの前期計画分
だけで690億円。一部実施された後期計画や関連事業費を含めれば、
投入ずみの資金は1000億円を超えるだろう。
宅地造成は進行したが、バブルがはじけて土地が売れない。(後期
計画A地区は売却率10%。)しかも、平成9年(新知事就任直後)
県財政の極度の悪化が判明したため、事業の未施行部分が凍結された。
「入居」はポツンポツンとしか実現していない。売却が順調だった
前期計画分でも、夜間人口は計画の30%に達しない。開発の進行を
信じて購入入居した個人の中には「騙された」という声も出ている。
このままいくと、大規模なゴーストタウンになってしまう可能性が
濃厚にある。
208 :
イニシャルP@倉敷人:02/08/18 15:42
209 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 15:53
そりゃあ岡山自体が田舎じゃけぇ・・・・
まあちったあ田舎暮らしに憧れる人も
おるかもしれんが、
そういう人はもっと山奥に行くんじゃねぇの?
吉備高原都市なんて中途半端でしょ。
もっと便利じゃったら、すぐ売れるじゃろうけど、
計画自体が途中で頓挫してるようじゃ、
将来性さえないからねぇ・・・・
210 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 15:55
211 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 15:56
岡山は都会ですけど?私は岡山のお嬢です。
じゃあちょっと岡山のお嬢の優雅な生活を紹介します。
家には車が3台もあります。買い物用の軽自動車と、農作業用の軽トラと、トラクターです。
職場に行くのは軽トラです。2シーターミッドシップ4WDターボです。スポーティーなんだからさすが都会でしょ?
ちなみに高原都市在住です。しかもだだっぴろい団地です。これだけもですごく都会っぽいでしょ。
しかも岡山都心までたったの1時間15分、1日9往復もバスがあるのよ。
山に柴刈りなんかよく行きます。毎週必ず川に洗濯に行きます。
ときどき茶色いモモがどんぶらこと流れてくるのよ。
小さいころはヌートリアも飼ってました。
どうですか?都会のお嬢ってすごいでしょ♪
岡山で、山奥の高原都市に住んでて、どんぶらこで。
こんなに都会のお嬢っぽい人なんて、この板いる?w
私くらいでしょ???w
まあこんな話し方する奴はおらんじゃろうな。
213 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 16:03
>>209,211
あっちこっちでひつこいコピペやな。
こいつ相当な粘着だぜ。ウゼ
214 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 16:14
団地住まいでトラクターか?
216 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 16:16
>>214 ただ吉備高原都市なら
それもありかなと思えてしまう・・・・
ドライブで行くには吉備新道とかいいけどねぇ。
実際住むとなると考えるよな。あの場所は・・・・
217 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 16:23
>>209 マジレスするが、
吉備高原都市は県中部の過疎地振興のためのもの。それにこの計画は従来の開発中心でなく自然と調和した
福祉都市を目指していた。まあその意味では成功してるし、今更いきり立って開発を進めるような事業じゃな
いって感じ。そもそも前県知事のNの独断事業だからね。県も今ややる気はないみたいだよ。
もっとも岡山市にとってはあんまり関係もないが、空港経由の幹線道ができたから良かったなって程度じゃないの。
粘着野郎にとっては岡山を煽るにはいい素材だろうけど
攻めるところがちょっとずれてるね(W
218 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 16:26
220 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 16:36
たまたま、玉の光南です。
ただいま1対1です。
ミスミスミスでみすみす・・・・
まだ点とられてないが。
222 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 16:50
N知事の功績って何?
223 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 16:53
広島のひとはもちろん、山陰のひとも、四国のひとも、
岡山は通るけど、通過するだけなんだしょ。
名古屋みたいだね。
岡山の魅力は意外と古代の史跡が多いってこともありそう。
ただ小学校でそう教えられたから、
全国的には大したことないのかもしれんのかなぁ。
吉備路をチャリで走ったら気持ちいいかなぁ?
あと高梁もええと思う。
ただあのR312のロマンチック街道っていう名前は
大げさすぎりゃあせん?
なんかスレ違いっぽいかなぁ・・・・
225 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 17:00
226 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 17:19
たまたまたまのこうなんです。
そうなんです。 ただいま3対2です。
227 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 17:19
>>222 基本的には今の岡山県の基盤の瀬戸大橋開通にあわせた岡山空港、総合流通センター
などを整備し、先見性のある知事だったが、晩年やけくそ気味だったらしい。特に
前岡山市長とは仲が悪くこれが今の岡山市に悪影響を与えたらしい。
228 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 17:33
>>219 従来の方針通り進める事業はごくわずかで、
ほとんどが、事実上の中断に近い「見直し凍結」
あまりにすごすぎる。
これまで投資した岡山県人の税金や、
補助金地方交付税として岡山にわたった日本国民の税金はどうなるのか?
229 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 17:39
岡山は最近大臣経験者が結構多いけど、
その恩恵ってやっぱりあんのかな?
影響力が一番あったのはやっぱ橋龍?
今も2人ほどいたんでしたっけ?
230 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/18 17:50
煽りの少ない良スレですな。
頑張れば広島には勝てるんじゃない?
もっと香川と備後を味方につける必要はあるだろうが。
まぁ、広島に勝つってことじゃなくて都市としての魅力を追求して欲しいね。
岡山市は程よく栄えてるし、周辺の観光資源も結構あるよね・・・
今後は箱ものを作る政策以外にソフト面で魅力を創作して欲しいね。
232 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 09:22
age
>>182-194 岡山ラーメンというのは、自分も特には聞いたことないですが、岡山で食べれる
ラーメンの総称でしょうか?。岡山のラーメンが美味しいかどうかは、味音痴
な自分には判定できないけど、以下のリンクには岡山のラーメンのランキング
が載ってるみたいよ。
ttp://www1.harenet.ne.jp/~sugi/ors/ 博多ラーメンや札幌ラーメンといった、ご当地ラーメンとの違いは、価格と麺
の御代わりが出来るかどうかという点が大きいと思います。もちろん、味もご
当地の方が、同一の味での競争が激しい分磨かれている可能性が高いですね。
岡山地域は、多様なラーメンを手軽に食べることが出来るという点が大きいの
でしょうね。近県でのご当地ラーメンでは、広島県の尾道ラーメン、徳島県の
徳島ラーメンが有名でしょうか。
吉備高原都市は、今からみれば完全にアレだけど、当時はかなり全国的にも注
目を集めたらしい。むかしはかなりテクノポリスとか新都市とか流行ってたみ
たいだしね。吉備高原が失敗した最大の理由は、住機能を重点的に整備したか
らじゃないかな。あんなとこ、そりゃあんまし需要ないよ。もともと、県下の
真空地帯だからってんで整備したんだもん。少々投資したからといって、急に
魅力が増すわけない。無理矢理にでも成功させたければ、研究機関や教育機関
を立地させるべきだったかも。そしたら、本人の意向に関わらず住まざるを得
ない状況となり、結果として住民が増えるからね。間接的に定住化できる。
学園都市とかの発想は、こういう所にあるんじゃないのかな。その功罪は別と
して。
↓98年当時の中国新聞によるリポート。
ttp://www.chugoku-np.co.jp/crisis/2/981129.html 結局は、凍結されたままとなった。解除してたら今頃財政は破綻してましたな。
>>230-231 箱よりソフトというのは確かですね。ただ、全く箱がなければよいとは勿論思
ってませんが。結局はその組み合わせですね。
倉敷市の例だと、
箱:大原美術館、古い街並み、新幹線開通
ソフト:有名雑誌に載った、日本の魅力再発見ブーム
いくら良い箱があっても、ソフトというか機会がなければ宝の持ち腐れ。でも、
なんらかの箱がなけば、話にならない面も現実にはあるでしょうね。岡山市に
は、箱は規模程度のものはあると思います。例えば、農業という産業。これも、
大きな潜在力を持った箱の1つだと思いますよ。倉敷市がブレイクした理由に、
いわば一周遅れのトップランナーという側面があったことを、見逃してはならな
いかと。
235 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/19 20:14
東京のラーメンはちゃーしゅーが一枚。
地方に行くと500円で三枚ないと失格。
236 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 11:41
>岡山ラーメンとは多様性・・・・
なんだそりゃ?ジャンルなしか?
漏れはてっきり「やまと」みたいな和風だしのラーメンかと思っていたが。
しかし、岡山ラーメンのことを執拗に馬鹿にしてる奴がいるな。
ま、岡山ラーメン自体確立されてないからしかたないが・・・
ところでこの前に尾道に行きました。
で、商店街脇の1時間待ちのラーメン食べてきました。
最低でした。とりあえず麺がチキンラーメンの麺みたいだった。
スープもうまくない。あれでなんで人気があるのか分からない。
尾道のラーメンは本当に大したことないですよ。
あのラーメンじゃ、他の町では生き残れないだろうな。
237 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 21:04
他レスで岡山は駐車場ばかりで寂しくなると抜かしてるやつがいるが、
確かに広島と比較しても低密度だと認める。
だがこのところかなりの勢いで中心部の空き地や駐車場がマンションや再開発で埋まりつつあるのも事実。
238 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 21:15
>>237激しく同意
空き家率とか古いデーターだし、あれは郊外も含んでの数字だからね。
俺も4年東京に住んでて久々に岡山に帰ってきたが、以前より高層ビルが
増えてると思ったよ。
239 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 21:28
>>237 市役所筋でさえ前はかなり駐車場とかが多かったけど、今では林原と大供交差点付近以外はほぼオフィスビルで埋まってるしね。
柳川筋も西側はまだ低層のビルが多いけどクレドが出来てその向かいにもオフィスビルが出来てるね。
桃太郎大通りはシンフォニーの向かいとかは確かにまだまだだし柳川交差点は特に南東がひどいかな。
ただその向かいに超高層のグレースタワーが建設中だから景観はがらりと変りそうだし、駅方面もコア本町
が立ち上がって見栄えが良くなったよ。
240 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 21:44
スカスカが岡山煽りの得意文句だからな。
岡山が他の中核市と違うところは、バブル期に関西資本が入ってかなり地上げがあったらしいし、それが中途半端に
終わったのが駐車場が多いそもそもの原因らしいよ。
でも逆に中途半端なビルが建ってるより、駐車場とかのほうが再開発はしやすいし、今や岡山市中心部は、地価の下落
でかなりキャピタルがでてるらしいね。
241 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 22:11
岡山ぐらいの都市規模でコンパクトに高層ビルを集めれば以外に都会的な景観を作れるんじゃないだろうか。
それにしても中心部の500m圏内は高層ビルラッシュだな。
グレースタワーはクレドと300メートルも離れてないところに建設中だから超高層が林立することになるし、コア本町も至近距離だしな
それにコア本町のすぐ南側に同規模の20階建再開発ビルが建設決定と聞いた。
それからさらに少し南の出石小跡地も高層化されるのは間違いないだろうし、そのすぐ隣は昔からのランドマークの住友生命ビル、
駅付近もグランビアや西口のフォラムシティ、今秋着工のリットシティと80m級以上のビルが林立する。
もっともいずれそこに林原の再開発が加わるからさらにすごいことになる。
以前の電波みたくなるが、これはマジレス
242 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 22:16
この前久々に新幹線に乗って岡山を通ったんだけど
窓から見た感じ以外といけてるなと思ったよ。
243 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/20 22:18
岡山駅付近に高層住宅が建ってるよね。
244 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 22:32
新しいビルの林立でテナントは入るのかな?
マンションならある程度いけるだろうが。
245 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 22:34
>>240 そもそもスカスカがすべて非ということはないよ。
日本の都市は超高層ビル街も中低層ビル街も密度が高すぎると思う。
アメリカや東南アジアの都市はビルの間にかなりの空地を設けて
いてそれが全体としてきれいなビル街を形成させてるなってね。
日本の都市は、ぎっしり埋まってないといけないっていう先入観
があって超高層ビル街でさえ空間に乏しくてきれいじゃないんだよ。
まあこの話題は高層ビルレスですべきだけど、岡山でも公園や広場
なんかの十分な空地を確保しながら中心部を集中的に再開発してい
ってコンパクトな都市にしていけば、周りの自然が豊かだし、いい
景観の街になりうると思うね。
その点では今の日本では仙台がいい感じだと思うよ。
246 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 22:44
>>244 だからこそ岡山では今のところせいぜい80mや100mなんじゃないの。
このもっともレベルだと東京では超高層ではないが、だが200m級を
無理して作って浜松みたいになると景観は悪いよ。地方中核都市と
して適度な高層ビルが群れて盛り上がる感じになるといいね。
247 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 22:48
>>245 土地の値段が安いとか固定資産税が安い国や地方はそれでよい。
しかし、土地の所有者にしてみれば、すくなくとも税金くらいは稼ぎたいところ。
だから、半端な利用のしかたでもしないとやっていけない。
248 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 22:51
249 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 22:53
>>247 そろそろ日本もゆとりある社会資本を形成するための税制などのシステムづくりが必要
250 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 23:00
グレースタワーに入るテナントに少し期待。
251 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 23:01
>>247 それこそが悪しき日本の都市を造る元凶だよ。
252 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 23:05
>>251 だから、都市計画を行う政令市や中核市は、
都市全体の景観や防災、環境を考え制度を作り指導、規制、支援を行う。
住民や民間企業のパワーと行政能力の両方が必要。
253 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 23:07
>>250 マンションの1,2階に入るそれぞれ70坪、90坪のテナント。
なにかいいのが入るの?
254 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 23:11
いや、良いのが入ったらなあって話。
でも、あのあたりお店も少なくて事務所ばっかりだし、期待できそうにない
かなあって気もする。でも、両備が意地で入れるかもってちょっと期待。
全然関係ないけれど、天満屋の北側に新しいビルが建っていかにもテナント
が入りそうって感じ。何が入るんだろう?
255 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 23:11
>>253 セレクトショップが入るのでは、ビームスあたりが無難か?
256 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 23:14
>>251 そうだね。ただ中央集権の今の地方自治には限界がありそう。
都市計画にしても国の法律がかなり一律だしね。
3大都市圏の特区指定みたいな容積率の特例にしてもかなり
限定してしまってるんじゃないかな。
257 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 23:14
それならうれしい
258 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 23:15
>>254 天満屋の北側のビルは結構こだわってそう
工事中のタイルが山積みに置いてあったけど、イタリアからの輸入品だったよ
>>255 グレースタワーのHP見てたらそんな感じがするね
個人的にはフランフランあたりの雑貨屋が欲しい
259 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 23:16
ビームスってクレドが出来るとき、人が少ないから嫌ってつぶれたって
聞いた。正直、船でも矢でも良いから来て欲しい。
260 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 23:16
>>254 元アリスの広場の?
あれってシャネルでしょ。
261 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 23:18
>>260 いやシャネルの向かい側の6階建てくらいのビル
262 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 23:28
>>258 雰囲気からすると、セレクトショップか雑貨かなって思うけれど。奥の方に階段が
みえたし、複数の階にまたがって店舗が入るのかな。グレースタワーといい、面白
い店が入ると良いね。ちょっと期待。
263 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 23:30
天満屋周辺も何だかんだいいながら最近急に変ってきたね。
ロフトに始まりサンマルクカフェ、シャネルと...
やっとって感じかな。
264 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/20 23:41
岡山は
1.一番街高島屋からビブレ、ジョイポリスの手前まで
2.天満屋からロッツ、クレド、シンフォニービルまで
3.その間を持たせる何か(おしゃれな道でも何でも)
の3つ「だけ」に絞らなきゃだめだ。
265 :
福岡人@転勤族:02/08/20 23:59
>>264 県庁通りは結構感じがいいと思うけど?
Dを始めカフェやアレッシーショップやsoph扱ってるショップ夜カフェ、バーもある並木道で大好きな通りです
もう少し密度が上がれば上品な福岡の西通りみたいになると思うよ
ひとえにビルと言っても、その用途は大きく分けて住居、商業、業務の三つがあるよね。このうち高層化と
相性がいいのは、
業務>住居>商業
の順かな。商業ビルの場合は、店舗が入るのはせいぜい15階くらいまでだと思うし、日本一の商業地であ
る銀座ですら、もっと低いんじゃないのかな。今のところ県下一の高度商業ビル「クレド岡山」でも、商
業施設は下の数階までで、最上階付近を除く高層部のほとんどの部分は業務用途だし。
収益性で見ると、
商業≧業務>住居
の順だと思う。特に商業は、「地価が高い=高い収益性が期待される」都心部においては、低層階を占め
る可能性が高いね。これを突き詰めてゆくと、地価の高い都心部には、高い業務ビルや商業施設ばかりに
なるはずで、これが大都市型の中心市街地空洞化のメカニズムなのかもしなれない。これに対して岡山市
に場合は、収益性に比べて高い中心部の地価と収益性の割には安い郊外という要因や、宅地の郊外化も相ま
って、中心部がスカスカになってしまった。でも、スカスカということは、これからの采配次第では、大都
市型の中心市街地空洞化を避けつつ、市街地の復興を目指すことが出来かもしれないね。そうした意味では、
中心部への高層マンションの立地は、市街地復興にとって明るい話題だと思う。
でも、高層ビルが増えることと、都市の魅力が増すこととは直接的な関係はないようにも思えますが。ただ
間接的には、人通りが増えたり、新しいショップが出来たりして集客効果が高まるということはあるとは思
うけど。しかし、商業施設は必ずしも高層化する必要がないということを考えると、やっぱり疑問。実際、
高度ビルに対して規制のある松山市、熊本市、福岡市などは、魅力のある都市景観や街づくりを達成してい
るのだから。
267 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 16:56
日本でビルを建てる場合、マンション・オフィスビルなどそれぞれ特化したビル
を建てる傾向があると思う。欧州の都市の場合は低層部が店舗で高層部が住居の場
合が多く、これが都心部の人口を支えているのだと思う。商業施設やオフィスビル
が増えることで都市は活気が出るけれど、夜間人口が減少して中心部の空洞化がお
きやすい。欧州型のオフィス・店舗+マンションの混在型ビルが増えれば、かなり
期待できそう。実際、ほぼ立ち上がった本町のマンションやグレースタワーの低層
部は店舗となり、今後光いった傾向は中心部で続くのだろう。
高層化云々は必ずしも必要とは思えないが、高層というのを売りにしているマン
ションもあり、一概に否定できないと思う。岡山の場合、土地の区画が小さいよう
で、ある程度収益をあげるには高層化せざるを得ない部分もあると思う。ただ、高
層化だけを目的としたビルを建てるのはどうかとは思うが。
268 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 17:47
>>266 わかるんですが、今は景気が低迷し、経済は今後も低成長が続くでしょう。
そんななか百貨店や大型店の商業施設の売上は減少していて収益性はかなり
下がっているんじゃないでしょうか。しかも商業施設は賃貸で将来にわたる
収益については不透明です。その点マンションはリスクが少ないでしょう。
ですから
>>267さんの言われるように岡山のような中都市ではマンション
を中心にした複合ビルが今後も増えると思いますよ
269 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:12
>>266 高層化の必要性としては、
まず都心部の土地を高度利用することによって、すでに整ったインフラを活用できるということ。
郊外の開発がある程度抑制でき行政の無駄な税金の投資が抑制でき、さらに郊外の環境保全が図れる。
などでしょう。
ただむやみやたらに高層化するというのでなく、伝統的建物の保全や景観を守ることも必要でしょうが、
そういう意味で日本の都市は 都市景観=高さ制限、低層ビル化 のみというのが常識になっています。
ただ高層化を否定するだけでなく、高層化の景観についてももう少し力を入れるべきではないでしょうか。
岡山で言えば後楽園や岡山城周辺は高層化をすべきではないですが、駅前や表町は思い切って高層化すべき
です。
270 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:16
>>269 シンフォニービルも最初は17階になる計画でしたが、
12階に抑えられております。
271 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:22
>>266 松山市、熊本市、福岡市は土地利用に制限があるからこそ密集してるともいえるしそれは
それで魅力的だと思うよ。
ただ岡山は中心部にまだ再開発可能な土地が多いから、高層化の進んだ都市を目指して
もらいたいね。
272 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:23
>>270 ただクレドは当初計画は80メートルだったらしいですよ。
273 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:27
そう言えばグランヴィアは約200mの予定だったが、
当時、資材高騰に直面し半分の高さなったらしい。
274 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:28
後楽園近辺は景観条例があって高層化できないはずだよ。クレドは前N知事が
「21世紀だから21階建て、100mだ!」とNTT側に言って、結局そうなったら
しい。
なんだかんだ言って、高いビルが結構増えたね。
275 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:34
三井住友銀行37階
http://www.k-repo21.co.jp/topics010711.htm 売りに出されていた岡山市街地中心部・柳川ロータリーに面した旧「千代田生命」所有地を、
両備バス(株)(岡山市)グループが取得し跡地利用計画が注目されていたが、
隣接する三井住友銀行(株)岡山東支店店舗との共同開発案で合意した。
計画では1階が三井住友銀行岡山東支店店鋪2階から7階までが商業店鋪
8階から37階までが分譲住戸の店鋪共用型住宅となる予定。
同グループでは来月5日より特定建築者予定者を一般公募する。
グレースも当初計画より5階も低くなった
276 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:39
となると、グレースの一階には三井住友が入るのか。あるいは東京三菱み
たいに空中店舗になるのかな。
277 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:45
東京三菱の店舗はしょぼすぎる。
278 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:46
いなかに住むと妄想でいそがしいね
そんなにビルが好きなら岡山から出りゃいいのにね
279 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:47
280 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:49
>>276 三井住友は結局やめたんでしょ。
まだ建物がありますよ。
281 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:51
コア本町は最初は21階建てで計画が進んでたと聞きました。
282 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:53
なんでそんなに高層ビルに憧れてるの?
283 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:54
284 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:56
岡山にビルなんていらねーよ
農村景観を壊すんじゃねーよ
285 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:56
人類の本能
286 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:57
287 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 18:58
林原の計画発表はまだかな。
別に高層ビルだけに期待しないが、デパート2つ、専門店街というのが気になる。
288 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:00
289 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:01
岡南のハピータウンの隣の空き地の計画はどうなったかな?
290 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:02
>>286 新幹線が動き出して1分も経たないうちに田んぼの中
今もじゅうぶんに笑われてるよ
中途半端に小さいビルがあるからいけない
いっそぜんぶ田んぼのほうが似合ってるって気付いたら?
291 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:03
おそらく林原は延床面積からして100M級が4本か
もしくは150M級2本100M級1本ぐらいの規模にはなるだろう。
292 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:03
林原がどんな発表をするのかで、様子見の所があるって聞いた。
でも、あらかた概要は決まっているはずなのに、全然うわさ話も立たないね。
百貨店の片方は天満屋だろうって予想は結構あるけれど。
293 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:06
294 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:06
>>291 オマエのような奴がいるから岡山は変人だと思われる
空気を読んで自粛しる
それとも煽りか???
295 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:07
林原って京都駅前にも広大な敷地を所有しているよね?
岡山じゃなくそこに恐竜博物館ができたりしないの?
296 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:09
>>294 青写真みたことないですか?
291は楽しみにしているんですよ。
勝手に予想したわけじゃないんですよ。
297 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:14
>>295 いまさらひっくり返さないと思う。博物館の話はかなり前からあった。
地元重視の林原がそういうことするとは思えないし、岡山財界を敵に
まわすメリットがない。
298 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:15
300 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:16
301 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:18
200m級の超高層が無理なら、6階建ての建物で200×200mを敷き詰めてほしい。
302 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:19
あれだけ広い敷地があるのだから、使い勝手の悪い高層ビルを建てる必要は
無いと思うよ。博物館部分はゆったり見て回れるようにフロアを大きく取るだ
ろうし、百貨店も、せいぜいが7〜8階建てにして、専門店部分と合わせて三
つつなげて回遊できる形にすると思う。
高層にするのはホテルの部分ぐらいじゃないの?
303 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:20
304 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:21
一つの街を作る計画です。
305 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:22
306 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:22
おお、マンションを忘れていた。ありがとう。
高層にするのはマンションとホテルだろうね。
307 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:23
308 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:24
博物館は耐震性が必要なので低層にどっしりと作るだろう。
309 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:26
ひょっとしてチンパンジーの飼育施設で述べ床を稼いでるんじゃない?
310 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:27
>>296 どうみても妄想の域で書かれたもんだよ
その後具体的なのはぜんぜん出てこないし
おまけに妄想で書かれてるにしちゃしょぼすぎるよ
中央が120〜130mが1本
周辺に60mが4本ってとこだろ
博物館や百貨店が入る仕様に落とし込んだ青写真とやらをを出してみろよ
どうせ縮小案で終わるんだろ?
180m? 妄想こいてんじゃねーよ
311 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:27
312 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:28
313 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:28
>>310 だからうざいって広島人 しつこいんだよ
314 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:29
予想としては、北東の角、一番街から地下道が延びてきているあたりに百
貨店+専門店街。その奥にホテル。その奥にマンション。全体の南半分に
博物館で、重厚な作りにするんじゃないの? 博物館はせいぜい2〜3階
建てだろう。思ったほど高層ビルにはならない気がする。
315 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:29
316 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:30
新聞記事の"数ヶ月の近いうちに詳細を発表"
っていつかな?もうそろそろ・・?
317 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:30
318 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:30
チンパンジーの研究所は玉野の出崎海岸にあり、
世界最大級の類人猿研究所らしい。(NHKニュース)
林原の計画は山陽新聞でも堂々と発表されていますけど。
319 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:34
>>318 チンパンジーの研究所って国内にどのくらいあるの?
320 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:35
チンパンジーは駅前の林原再開発地区でも見れるらしいよ
321 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:35
まあまあ 広島人でもなんでもいいけどな。
岡山にオンリーワンのものが出来るのが気に入らないのでしょ。
322 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:36
類人猿研究と言えば、日本モンキーセンターが犬山市にあった気がする。
あと、京都大学が有名だね。
323 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:38
これで広島との差がますます広がりますなw
324 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:39
325 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:41
恐竜とチンパンジー効果で政令市だね。
326 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:42
オンリーワンっていいね。
東京に真似真似はいやだ。
327 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:43
>>323 お前さっきからうざいんだよ、そんな自虐的なレスつけて楽しいのか?
328 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:44
329 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:44
他都市の人はこの計画のことを妄想というけども
林原美術館から学芸員が引き抜かれ、
実行委員会も出来ているので確かだろう。
330 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:45
>>327 決め付けはよくないよ
例え確信があってもw
331 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:47
332 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:48
地元民からすれば、もともと変わった事をする林原のことだから、大金を
使って博物館を建てると言っても、まあそうだろうなって思う。あの会社、
やると言ったことを取り下げたことはあまり無いような気がする。
333 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:48
現在、恐竜と類人猿とバイオ(インターフェロン)で日本一
334 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 19:51
あと、トレハロース(人口甘味料)で儲けた。
335 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 20:41
地元建設業界の新聞記事より
総事業費1500億円(建設費900億円)、敷地約5万m2、総延べ面積約31万m2
ビジネス拠点機能や情報発信機能を備えた商業施設を配置する複合的な総合開発計画
恐竜博物館:平成16年設計、平成18年の着工、平成20年中にオープン
刀剣美術館:平成21年の春オープン
分譲賃貸マンション・・・7万2000m2
高層オフィスビル・・・3万2000m2
都市型デパート2棟(A棟3万9000m2、B棟4万1000m2)
ホテル・・・3万4000m2
シアターも配置するゲートウェイと称するホール・・・1万m2
NHK文化センター、スパやフィットネスのあるライフセンター・・・7000m2
専門店ゾーン(小売店50店舗)
336 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 20:46
□△■□|■■□□|■■■■■■■|■ 100
□□□□|■△□□|■■■■△■■|■ 90
□□□□|□□□□|■■△□□■△|■ 80
□□□□|□□□□|■□□□□■□|■ 70
□□□□|□□□□|□□□□□■□|■ 60
□□□□|□□□□|□□□□□■□|□ 50
□□□□|□□□□|□□□□□□□|□ 40 下水道普及率(%)
札仙広福|埼千川北|新静浜土姫岡熊|高
幌台島岡|玉葉崎九|潟岡松界路山本|松
337 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 20:46
338 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 20:47
340 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 20:54
よく出るあの林原の構想図はかなり古い。H7年の時ぐらいのものだと思う。
なんせ漏れはいま大学生だが、確か中学生のころ初めて見たからな。
341 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:04
>>335 この延床面積を見る限りあながち超高層ビルが3、4本というのも電波ではないな。
2000人居住ということは700戸程度のマンションは必要だし、この延床面積とも
ほぼ一致する。一本にすると50階建クラスにもなっちゃうからまあ順当に考えて300、
400戸程度の2棟の超高層ぐらいだろう。あと百貨店とホテルかオフィスの組み合わせ
の複合にすれば30階程度のビルも2つくらいできちゃうしな。
342 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:11
建設費が900億円って、どれくらいの規模の建物が出来るの? もちろん、作り方で
大きく変わるのはわかるけれど、概算で。
343 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:12
恐竜博物館:平成16年設計、平成18年の着工、平成20年中にオープン
刀剣美術館:平成21年の春オープン
分譲賃貸マンション・・・7万2000m2
高層オフィスビル・・・3万2000m2
都市型デパート2棟(A棟3万9000m2、B棟4万1000m2)
ホテル・・・3万4000m2
シアターも配置するゲートウェイと称するホール・・・1万m2
NHK文化センター、スパやフィットネスのあるライフセンター・・・7000m2
専門店ゾーン(小売店50店舗)
こんな規模
344 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:13
まいりましたm(__)m
345 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:17
これもかなりの規模だよ。今は建設費がかなり下落してるからね
ただ博物館がどのくらいかかるかよくわかんないけど、
まあ岡山でいうとあの建設中のグレースタワーですら50億、クレドは確か当時100億ぐらいじゃなかったかとおもうよ。
346 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:22
単純計算でクレド9本分の規模
347 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:26
>>345 ちなみに広島のアーバンビューは160億
348 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:29
>>347 しかも広島の人はなんの関心もありません(w
349 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:32
妄想といわれればそれまでだが
おそらく恵比寿ガーデンプレイスを少し小振りにしたくらいのができるんじゃないか。
350 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:32
351 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:42
352 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:46
>>351 規模的にはそうかも。
ただ恵比寿のはオフィスビルが大きいからあれよりはマンションが大きくなりそう。
353 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:48
354 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:51
いっそのこと200超級を何本も建てれば、岡山の街が全部はいるかも。
冗談はさておき、東京ならいざ知らず岡山でこんなのが出来るのなら、
いまと全然違う街になるだろうな。財界もこれまで天満屋・両備・中銀が
大きな顔をしていたけれど、林原に頭が上がらなくなるかも。
355 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:52
東京、大阪以外の地方都市でこれだけの規模の再開発はすごいね。
○松のシンボルタワーとか福○の伏見町とか完全に吹っ飛ぶのかな。
特に福○のとか計画中止か縮小に追い込まれるのは間違いないよW
356 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:55
ヴァカじゃねーの?
ガーデンプレイスは総事業費3,000億だぞ。
岡山のしょぼ開発と一緒にするな!
>273のグランヴィアが元々かなり大規模な計画だったというのは初耳だ。
358 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:56
359 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 21:59
総事業費って、どこまで入るものなの?
建設費だけでなく、ソフトの部分や土地代も入るんでしょ?
建設費は下がっているようなので、単純に比較できないと思うが?
360 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 22:01
>>352 スマソ
恵比寿のほうがオフィスもマンションも規模は大きそう。
ただ林原はデパートが2つというのがあるけど。
361 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 22:03
>>359 東京は地価が高いし、かなり下落してるので今とは比較にならない。
362 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 22:07
ねーねー、林原のおっさんが数ヶ月以内に発表するって言ってたけどさ、まだなわけ?
もうそろそろ4、5ヶ月経つんじゃない?
363 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 22:09
>>361 東京の地価は下落率全国一位の岡山と違って、下げ止まってますが?
364 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 22:09
漏れもこのスレでグレースタワーが三井住友銀行との共同事業を考えていたとは
初めて知った。
このスレにはかなりの事情通がおられる。
昔電波だと思ってたビルのコピペも正しかったのか・・・・
もっとも建設中とかは電波だったが。
365 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 22:11
ここの話、本当に結構当たっているよ。確かにかなりの情報通がおられる。
367 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 22:13
>>363 下落すればするほど安くてできるだろ。お前馬鹿?
368 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 22:18
>>362 山陽新聞にのったのは6月下旬だったはず、まだ2ヶ月
まあ年内にはあるんじゃないのかな。
369 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 22:36
妄想天然ヴァカの特徴は文末が
↓
気がする。
らしい。
確かだろう。
なるかも。
じゃないか。
なりそう。
岡山は妄想天然ヴァカがたくさんいてけっこう笑えます
370 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 23:01
「新しい街の入り込み客を三分の一が従来の岡山、
倉敷などの地域から、三分の二が県外と外国からと想定している。
地域の客を取り合うのではなく、
街に魅力があれば全国からの修学旅行や観光客、
神戸から広島までの広域中四国エリアからの買い物客が訪れる。
また、東南アジアなどからも飛行機を使ってやってくる。
基本構想もこれに合わせてまとめており、地域全体を潤す。
表町など商業施設はこれらの新規客が取り込める」
?
371 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 23:01
>>369 林原の発表があって精神病院行きにでもならんようにせいぜい気をつけとけ
372 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 23:02
優良スレなので荒らしがきたからsage
373 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 23:20
岡山県よ、早く借金減らせよ…
今の状態じゃ安心して地元に帰れねぇよ。
374 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 23:26
>>373 吉備高原とかよく出すのはあんたかよ。あれも県事業だし、
そもそも県は全然関係ねんだよ!林原は現時点では純粋な民間事業。
煽りはよくわかってないバカが多いから困るよ。
375 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/21 23:49
君は、林○から融資を申し込まれた銀行の担当者だ、と仮定しよう。
基本的には民間事業だが、岡山県民、市民にとっても重要な事業だ。
なぜなら、駅前の便利な土地の価値は、林○によって、ではなく、
JRをはじめバス、路面、地下街、デパート、さらには、
それを利用する市民皆の活動により形成されたものだからだ。
君は、市役所筋を、高島屋から美ぶれ方向に向かって人通りを気にしながら歩く。
このあたりの土地価格はどのくらいだったか、頭で勘定する。
「うーん」開発費1500億。目玉は恐竜と猿。
事業計画の有効性は?担保価値は?
銀行としても自分の格付けを下げるような融資はしたくない。
なによりも、市民から預かった虎の子の生活資金の運用を任されているのだ。
ふと思った。
「そういえば、表町のほうにも金を貸していたな.....」
市の内情に詳しい人、シンフォニーの隣の計画の内容リークをプリーズ
377 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 17:39
マンションだと聞いたが。そんなに高層ではない普通のマンションのはず。
378 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 18:49
無駄な地下街なんか造る暇があったら、地上を開発して路線価を上げろバカ山!!
379 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 19:01
380 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 19:06
岡山はいちばん人が集まる(素通りする)岡山駅に駅ビルさえもない田舎です。
381 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 19:29
しょぼくても駅ビルがあれば都会か?
あふぉ
382 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 19:32
383 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 19:34
かといって、地下街があれば都会でもない。
384 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 20:42
岡山市南部に、県外資本による大規模SCの計画があるとのこと。
385 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 20:49
>>384 いよいよ市も乗り出して中心部の活性化が始まるのに…
大規模SCって事は郊外店だよね、やっぱり
386 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 20:59
>>385 イオンに流れている岡山市民は減るだろうし、玉野や備前からも集客できるんじゃないの。
387 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 21:08
柳町に25階建てのビルが出来るってマジネタなの?
388 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 21:14
389 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 21:15
>>387 結局25Fになったのかな?柳町に再開発ビルができるのは市?のHPにも載ってたね
例の緩和策の支援建築だから上層は住居の20F以上は確定してました
390 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 21:17
柳町のどのあたりだろ?
391 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 21:21
14階と11階の2棟じゃないのか。
しかしお前らビルが好きだな〜。
393 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 21:29
今岡山は再開発ラッシュだからな。一本で喜んでるやつらとは違うんだよ。
394 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 21:41
>391
足して25Fなんて落ちはイヤヨ
395 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 21:43
>>394 それはないw
支援開発建築だからよほど土地面積がない限り低層は有り得ない
396 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 21:45
397 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 21:52
>396
URLキボン。
398 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 21:57
399 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:01
>398
でも、(たぶん)同じ様な手続きで建設された表町アークスクエア14Fの例もあるから、
20F以上確定ではない、で良いのでは? 14Fでも容積率1400%まで行けそうだし。
400 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:02
400!!!!
401 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:03
402 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:07
>>399 いや、確か適応されたのはコア本町からだったはず
コア本町、グレースタワー、柳町再開発ビルが公表されてたのでは?
でも20階以上というのは見たことないね
403 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:07
岡山って冗談が本当だから面白い
404 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:10
ママカリじゃなかった…
401の最後に本町ってあるけどあれはコアじゃないのかな?
H14〜になってる
406 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:17
>>402 ママカリ?なんだそりゃ。もうできてるだろ。お前広島人だな(w
リットシティーが18階はソース自体の間違えだね。あれは19階に拡大されてる。
まあこのソースにはそんな間違いがあるし、 まだ計画段階で不確定要素も多いから
1棟にする可能性もないとはいえないね。個人的には25階にしてほしいが。
407 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:18
>404
いや、別ので良いはず。
>401のページ、少しだけ古いみたいだから、下の二つは今後変更の可能性もあるね。
実際、リットシティービルは階数増えたし。
408 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:20
建設業界に知り合いがいて聞いた話だが、市の補助や特例とか受けたり
する場合はかなり前から計画を市に出すらしい。
柳町もそろそろ決まってるのかな。
409 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:22
>>405 本町8番て
コア本町のすぐ近くじゃないか?あれは4番だったはず。
高層ビルが林立するね。
410 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:24
>409
ただ、本町8番は住宅で20Fになった場合、へたすると60mに届かない可能性すらある罠
411 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:29
>>410 ホテルとも書いてるが1Fの高さはマンションとホテルでは若干違うの?
というかマンション&ホテルの複合ビルって事かいな?
>411
幅を持たせて申請してるようにも見えるね。
ホテルがダメならマンションでもいいように、みたいな。
しかし本町8番さりげなく1種再開発だね。
かなりひどいマンションなら20Fでも階高は2.5mとか。普通は3m前後だが…。
名前欄410の間違いね。ごめ>409
414 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:38
>>410 まあその可能性もありますね。
ただコア本町が23階で82メートルですからそれからいくと60〜70メートルかなあ。
まあ高さどうこうよりあの辺は若者に人気の居酒屋も多くなってきてるし、いい雰囲気の店ができるといいね。
415 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:40
416 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:50
コア本町は鉄骨が大分見えてきたね。
417 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/22 22:56
>>416 もう外観はほとんどできてますね。
グレースタワーも工事が進んでるようだし、完成予想図が工事現場に貼ってありました。
秋にはリットティービルも着工されるらしいですね。
こんなに次々高層ビルができていくのは今まで岡山ではなかったことなんじゃないでしょうか。
2種だと住宅っぽいのができやすくて、1種はオフィス・商業施設っぽいのができる。
まあ正しくは違うんだけど…。
身近な街にビル、それも高いやつができると嬉しくなる気持ちは十分に共感できるよ。高層建築な
どは、街の発展を分かり易く視覚化してくれるから、近隣住民にとっては非常に「頼もしい」風景
に写ると思うし、実際岡山の街の遠景は、数年前とは比べ物にならないくらい都市らしくなってき
たと思う。
でも一時的な来訪者にとっては、その街が発展しようがすまいがあまり関係のないことであって、
最も重要な関心事は、どれだけ自分を楽しませてくれる街であるかという事に重点が置かれるんじ
ゃないかな。だから、自らの街に「頼もしい」都市景観を作り出している高層ビルの林立を他都市
において見た場合には、ほとんど感銘を受けることがなくて、むしろ幻滅する場合も多い気がする
。でもこのことは、高層建築が街の魅力を創出するのに向いていないことを示しているのではなく
て、ただ単に、高層建築でない施設の方が魅力を創出する力が勝っている場合が多いだけだと思う
。特に、高層ビルが建てにくい日本の場合ではなおさらそうなのかも。東京ぐらいの集積レベルに
到達すれば別だけど。
そうした意味では、林原の再開発に期待がかかるのは至極当然。内なる魅力と外に対する魅力の両
方がメニューの中に入っているんだから。
あと、都心部のマンション建設に対して行政が補助するのも、市場の失敗を矯正するという観点か
ら見ても正しい政策だと思う。
遅レスながら。
>>245 高島屋の裏の通りとか、道が狭くて人通りが多い割には圧迫感を感じることが少ないのは、南側に低
層な駐車場が多いからだと思います。だから今後あの辺りを開発することになるのであれば、大規
模な都市型公園にすれば開放感が維持できて、魅力的な空間の創出に寄与するのではと思ったりな
んかします。
>>265 県庁通りは、歩行者にとっては一番潜在力の高い通りだと感じます。ただ、歩道が狭いのが難点か
と。車道に連続クランクを導入して、歩行者優先の路地にすればかなり良くなるとは思うけど、駅前
からのバスの通り道なので、難しいかな?
420 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 14:22
くだらん
高層ビル談義なぞくだらん
もっといいとこあるでしょ?
青い空、あふれる笑顔、街並みを駆ける市内電車、飛び交う方言・・・
ほら・・・町を支配する・・・あの・・・空気だよ・・・
421 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 14:47
http://members.tripod.co.jp/marihide/poi.htm 1 東京 23区 37429.8 280 133.7 東京都庁第一本庁舎
2 大阪 大阪 10213.5 79 129.3 大阪ワールドトレードセンター
3 神戸 兵庫 3598.9 30 120.0 新関電神戸ビル
4 横浜 神奈川 3350.7 26 128.9 ランドマークタワー
5 千葉 千葉 2176.9 18 120.9 幕張プリンスホテル
6 名古屋 愛知 1608.4 12 134.0 JRセントラルタワーズ(オフィス棟)
7 さいたま 埼玉 1602.5 13 123.3 ランド・アクシス・タワー
8 川崎 神奈川 1389.0 11 126.3 NEC玉川ルネッサンスシティ3期
9 仙台 宮城 1137.4 9 126.4 仙台エナジースクエアービル
10 広島 広島 858.3 7 122.6 アーバンビューグランドタワー
11 札幌 北海道 799.0 7 114.1 JRタワー
12 北九州 福岡 583.8 5 116.8 リーガロイヤルホテル小倉
13 川口 埼玉 499.0 4 124.8 エルザタワー55
14 占冠 北海道 467.0 4 116.8 ホテルアルファトマムタワー
15 湯沢 新潟 434.2 4 108.6 NASPAガーデンタワー
16 佐倉 千葉 415.6 4 103.9 ユーカリが丘ステーションタワー
17 堺 大阪 385.5 3 128.5 ベルマージュ堺・2番館
18 新潟 新潟 373.0 3 124.3 万代島再開発ビル
19 福岡 福岡 343.0 3 114.3 シーホークホテル&リゾート
20 西宮 兵庫 316.0 3 105.3 ラピタス31西宮グランタワー
21 高松 香川 264.5 2 132.3 シンボルタワー(仮)
22 泉佐野 大阪 256.0 1 りんくうゲートタワー
23 大津 滋賀 253.4 2 126.7 大津プリンスホテル
24 泉大津 大阪 240.0 2 120.0 アルザ泉大津B棟
25 金沢 石川 237.0 2 118.5 ホテル日航金沢
26 尼崎 兵庫 224.0 2 112.0 ルネ セントラルタワー
27 浦安 千葉 223.9 2 112.0 エアレジデンス新浦安 Tower EAST
28 静岡 静岡 220.5 2 110.3 静岡県庁別館
29 東大阪 大阪 217.7 2 108.9 東大阪市庁舎
30 多摩 東京 212.0 2 106.0 ベネッセコーポレーション東京ビル
31 浜松 静岡 212.0 1 アクトタワー
32 所沢 埼玉 211.1 2 105.5 所沢スカイライズタワー
33 岡山 岡山 209.7 2 104.9 グレースタワー
423 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 14:59
だからあビルが大きくて、それが何?
ご苦労さん
>>422 たとえ高層ビルが建ち始めてるっても他所も発展してるわけだし。
見た感じ数年で高松に追いつけるとは思えないけど。
425 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 15:06
>>421 わはは、一番ショボイとこもってきたねー
426 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 17:57
ノリカ…「ノ」ートルダムセイシン+オカヤマ「リ」カダイ+「カ」ワサキイカダイ
ノリカは岡山私大新ヒーローです(藁
ノリカより格下は、倉敷芸科、くらしき作陽、吉備国際。
泣く子も黙るFランク岡山代表は、岡山商科、山陽学園、就実、中国学園、岡山学院。
427 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 18:16
>>425 中核市レベルではぬきんでて計画が多い
高松?スカスカのペンシルシンボルタワーだけだろ(W
428 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 18:22
>>421
志摩スペイン村…。 チボリ宣伝してやれよw。
しかも近鉄って通ってないじゃんw
429 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 18:25
>>427 高松って中央通りに30mクラスが密集してるだけのことで、例のおっさんのHP見ると
高層ビルって県庁、クレメントと今必死に作ってるシンボルタワーだけそれ以外は
70〜100Mクラスのビルがまったくない。実はかなりしょぼいんだよね。
しかも市街地の面積も明らかに岡山のほうが広いよ。
430 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 18:34
【家庭教師トライの支店】
札幌、仙台、東京、静岡、名古屋、大阪、京都、神戸、岡山、広島、高松、福岡
ま、これが日本の主要都市だろうね。
431 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 18:36
家庭教師トライで決めるヤシって・・w
432 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 18:40
>>422 いつも疑問に思っていたが
このデータは日本の都市の高層化を示す指標のように使われているが、100M以上だけのため
中核市以下は都市全体の高層化を示しているとはいえないんじゃないのか。だれか暇な高層
オタは80M級をポイントにした日本の都市のランキングを作ってくれ。東京や大阪はそんな
の入れてたらきりがないからせめて政令市以下ぐらいでな。
おっさんは作ってくれないだろうなあ。
433 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 19:08
静岡岡山高松は余計だろ
434 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 20:59
>432
中核市だけならおっさんのぺーじにあるが
天満屋北の新築ビル工事
一階のテナント イタリアントマトCafe Jr だったよ
436 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 21:02
>434
60m前後に微妙なビルがいっぱいなのが玉に瑕だけどな。
437 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 21:07
>436
政令市は80メートルいじょうがあるからこれと比べたら
ほぼ分かるぞ
静岡、岡山は北Qレベルだな
438 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 21:21
>437
確かに。でも、80m級数棟なら、東京大阪の衛星都市が多数ランクインするんだけどな。
あと、いろいろ言われてても、80m級だけ見ればさいたまは十分政令市クラスか。
439 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 21:25
>435
またカフェが出来るみたいだね。はやりだからなー。しかし、これだけ出来ても、
いまだになぜかドトールがない不思議。ミラノサンドが好きなのに・・・。
440 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/23 23:11
1ヶ月たってもまだ岡山の魅力が何だか理解できないワタシはアフォですか?
441 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 05:19
魅力0、知名度0、好感度0⇒それがオキャーマ
高層ビルか・・・
現在建設中の高層ビルは広島にもいくつかあるけど・・・緑井のマンションは外観はほぼ出来たみたい・・・
確かに、近くを通るときは迫力みたいな魅力を感じる。
都心部は高層ビルの高さより、街に溶け込むデザイン性を大事にして欲しい。
アーバンタワーは上層階がマンション(億ション?)だけあって、落ち着いたデザインだから良いけど・・・
岡山も全体的に緑が豊か・・・確か、路面電車を路肩に移設する計画があったと思ったけど、是非、緑を上手く取り入れた都市景観を実現してほしいな・・・
443 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 11:28
>>440 安心してください。あなたは常識人です。
橋本龍太郎、5.15の犬養毅、後楽園、金田一耕助、闘将星野仙一、宮本武蔵、岡山の水、岡山の人
木下大サーカス、桃太郎、AMDA、晴れた日多い、マスカット、交通の要衝、岡山の酒、岡山のファッション
岡山ラーメン、岡山の車 プロバレー(シガールズ) プロゲート(太陽の家)、 日本戦国三名城「岡山城」
シンフォニービル、グレースタワー、地下街、有森裕子、デミカツ丼、岡山カレー、ママカリ、岡山駅弁
オダギリジョー、島田陽子、日本最能チンパンジー「林原類人猿研究所」、マスカットスタジアム、岡山自転車
八つ墓村、 MOMO、祭ずし、みよしのの弁当、福祉都市、将来性、体操界のプリンス、世界の「B'z」
岡山駅前、西日本屈指の歓楽街「田町」大森一樹監督(ゴジラvsビオランテ他)岡山のうどん、甲本ヒロト
備前焼、美星天文台、瀬戸大橋、吉備の国、ベネッセ、岡山伝説、岡山そば、岡山めし、大手食品カバヤ
岡山チャーハン、岡山天麩羅、岡山そーめん、岡山醤油、岡山レーメン、岡山やきそば、オハヨー乳業
岡山茶漬け、岡山たくあん、岡山とんかつ、岡山牛丼、岡山焼肉、岡山シチュー
↓そしてこれが岡山のブレイン超岡山市
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/4778/okayamakyoy01.jpg お前らの悔しがる顔が目に浮かぶぜ(檄藁
445 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 11:39
頼むよ、岡山人。一レス一つでいいから、みんなが、
「うーんいいじゃん、すごいな」
と思うような魅力的な岡山を出してくれ。
446 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 11:48
>>445 後楽園とかギネスにも載った世界一長い都市型緑道公園「西川緑道公園」とか
市民1人当たりの美術館数もかなり上位だった筈
どーせ何出してもお前は同じ事言い続けるんだろ(w
いいかげん嫉妬はやめて、自分の田舎町の自慢できるトコでも探せ
447 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 11:51
>>446 そういう書き方をしても、それを知ってる人だけがぼやっと思い出すだけだよ。
どんなにそれがいいものか、表現に工夫をしなきゃ駄目だよ。
俺には表現力がないから難しいなw
それから、
>>444 のような煽りがなぜ成立するのか、
岡山人はマジで理解できていないような気がする。
450 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 11:56
高松人の嫉妬なんか無視してもっと自慢しようぜ
まだ沢山あるだろ。
451 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 11:58
>>449 全部本当のことですがなにか?
悔しかったら自慢できるものを出してみろ>高松
452 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 12:04
アンチ岡山粘着ストーカー uzee------!
昔あったキモイコピペ貼ってやれ!
ギネスにも載った世界一長い都市型緑道公園「西川緑道公園」
そんなものを、わざわざギネスに載せるほうがおかしい。
世界の笑いもんだぞ。
あの道路、一方通行が一般的なのと逆だからあぶないんだよ。
桃太郎大通りの南北で、一方通行の道路が反対になるし。
455 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 12:06
456 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 12:07
>>454 あんたギネスってモノが分かってないな(w
457 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 12:08
>>455 高松のせいにしようと必死な広島人(ワラ
そういや、昔のリビング岡山に西川緑道公園のことがのってたな。
まったく利用されていない公園って。
札幌の大通りや仙台の大通りなんかが取り上げられてて、
比較検討されてたな。
市民にまったく利用されていないとか、
イベントが少ないとか・・・
ま、アスポやチボリ公園みたいに、作るだけで満足であとは知らんっていう
岡山特有の現象かもね。
459 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 12:11
460 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 12:11
マジで全国に誇れるものが多いね、凄いぜ岡山!
461 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 12:14
いいね〜岡山で盛り上がれてw
最強岡山!!万歳岡山!!!
462 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 12:17
>>459 あんたかよw
自慢というのは語弊があるな、多少なりとも他地方に知られている項目を挙げてるだけじゃないの?
でも後楽園とかは誇りに思ってる市民はいると思う
463 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 12:33
お国自慢のやり方には1つのパターンがある。
まず、
@1つのイメージを強烈に植え付けるような、文章や画像入りのレスで、大いに宣伝する。
Aただし、その中にはわざとつっこみどころを作っておく。
B嫉妬した他市民がそこを攻撃しようとレスが集まる。
C返り討ちの材料をあらかじめ準備しておいて、どっと反撃に出る。
というパターン。
熊襲人はこのパターンをやろうとしたが、
嫉妬厨により返り討ちに失敗している。
464 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 12:48
データをもとに自分の頭で再構成して、
相手に伝えたいテーマがはっきりイメージとして伝わるようにレスを書く。
これが2chの王道だろう。
岡山人レスはこれに失敗している。
465 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 12:50
そろそろ夏休みも山場なので、一気にいきたいところ。
そこで、他都市の魅力創出メカニズムについて考えみると・・・。
東京23区・大阪市
大都市なので、多くの地方から人が集まる。これは逆に考えると、●●らしさの衰退だが、それによっ
て出生地に関わらず、引っ越したその日からその都市の住民として自然に振舞うことができる匿名性の
高さが、最大の魅力となる。このことが、優秀な人材を自然に引き付けることに繋がる。特に、東京に
おいて顕著。海外都市では、N.Y(ビジネス)、パリ(芸術、ファッション)などかな。
札幌市・福岡市
東京・大阪と同様に、各地からたくさんの人が集まるが、そのメカニズムが違う気がする。札幌市はそ
もそ開拓都市なので、もともと匿名性が高い気質があるのだと思う。福岡市は、地理的要因によって古
来より大陸との交流が公式・非公式的に活発だったはずで、このことが住民の寛容さを育てているんじ
ゃないかな。結果として、両都市とも外から訪れる人にとって魅力的に見える。これに加えて、地方中
枢都市というメカニズムが人を定期的に外から招き、常に新しい風を呼び込むことになる。
仙台市・広島市
両都市とも魅力的な要素は多いが、魅力創出機構としてはやはり中枢都市という面が大きいのではない
かな。広島市はこれに加えて、第2次産業が盛んなため、多くの人材を全国から集め易いという点もあ
る。
神戸市・横浜市
もちろん港の存在が大きい。かつて港は、物だけでなくて情報の拠点でもあった。つまり港は、新しい
風を都市に送りつづける機能を持ち、それによって都市は常に刺激され、他都市に比べて魅力を創出す
るのが容易となっていたんだと思う。情報化が進む今後においても、港が栄える限り、両都市も栄える
と思う。そういえばN.Yも、その発展の要因は港機能によるところが大きいと思う。
京都市・金沢市
ある意味、東京・大阪の対極にあるのではないかな。●●らしさを極めた面があり、その場所でしか味
わえないものが多く、短期的に訪れる人にとっては非常に魅力的に写る都市の代表だと思う。
>>422 やはり、高層ビルが生み出す都会的な景観において、東京・大阪は別格ですね。
皇居付近は100mビルが綺麗に建ち並んでいて、景観にマッチしていた気がするし、日比谷公園界隈もミ
ニミニ・セントラルパークみたいでよいと思う。新宿の遠景も、NHKのニュースでバックを飾るだけの
迫力と集積があるし。
大阪は、梅田付近にある門の形をしたビルや、高速が突き抜けるビルなど街と同じく個性的なビルが結
構ある気がする。TVとかで大阪城付近に高層ビルが数棟隣接しているのをよく見るけど、なぜか以外
にも景観に溶け込んで見えるから不思議。雄大な城郭のスケールが、これを可能にしてるのだろうか。
>>445 まぁはっきり言うとこのスレの目的は、現状での岡山市が、特に外に対してあまり魅力の無い都市では
ないかと思うから建てた面もあるわけで、「うーんいいじゃん、すごいな」という都市イメージが確立
されているのであれば、本スレは不要なわけで。でも、ただ電波的に岡山市の魅力創出を考えるのでは
なくて、うまくいってると考えられる他都市の要因を考えながら、それを岡山市に当てはめるにはどう
するのがいいかというのが主旨の1つです。もちろん、話題は多いほうが良いので、それだけにこだわ
るつもりはないけど。
岡山市は魅力的な要素が多いのに、なぜか有機的に作用していない不思議CITY。だから、個々の魅力的
な要因(後楽園、吉備伝説関係など)が、都市イメージと結び付いていないという面もある。でも、最近
思うようになったのは、岡山市の都市としての性質がこうした要素と相容れない方向に進もうとしてい
る面もあるが、進みきれず、かといって今更戻るわけにもいかないため、結果的に外から見て無個性な
街に写っているんじゃないかということ。もっともこれは、結果的にどうこうといった表層的なレベル
での話だけど。基本的には、新しい方向における魅力の創出メカニズム(他都市との交流)が動き出して
日が浅いことが原因なのかな。
>>458 西川緑道公園も、あまり他都市では見られない異空間を作り出すのに成功しているにも関わらず、なぜ
かあまり利用されない不思議公園。でも、その理由は恐らく、公園の両側にある車道の存在。あそこが
歩行者専用であることが、この公園の前提条件といってもよいはず。ここまで踏み切れない限りは、行
政の自己満足と言われても仕方ないでしょうな。
469 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 13:26
データをもとに自分の頭で再構成して、
相手に伝えたいテーマがはっきりイメージとして伝わるように計画を作る。
これが事業計画の王道だろう。
岡山人の開発プロジェクトはこれに失敗している。
470 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 14:45
都市景観百選に一つも指定地区が無い岡山市。都市に下水道も整備されてない汚い湖
(児島湖=全国ワースト2位の汚染湖)の側に広がる街が指定される分けもない。
471 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 14:50
渋川海水浴場は「日本の渚・百選」だよ
472 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 14:55
>>469 馬鹿が背伸びしたレスするな(w
それさえできればプロジェクトは成功するとでも?
お前小学生だな
473 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 14:56
474 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 15:00
>>473 煽りたいだけの粘着電波に何を言っても無駄
ただただ嫉妬してるだけなんだから(ワラ
475 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 15:02
>471,立場が悪くなったらスグに話題を変えるのはズル賢い岡山人の常套手段。
渋川海岸は玉野市で、しかも海水浴場は汚くて「満足度」では全国最悪になった
でしょ!
>>472 待ってました。早速釣れたな(w
馬鹿にもわかるような、岡山の魅力的な開発プロジェクトを
是非教えていただきたい(w
477 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 15:03
岡山向上委員会の別トピをあっちにたてたら?
この板じゃまともな意見はでないよ
478 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 15:04
>474,現実を直視できない岡山の引きこもり青年を発見(笑)
479 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 15:06
もういいじゃん。岡山は都会だ。
もっと素直に自慢しようぜw
480 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 15:07
岡山に質問です。
合コンで住んでる所の話になって、岡山と答えた瞬間に女の子から
「あ〜。わかる。いかにも岡山ってカンジだよね。」
って言われたら、それは誉め言葉として「そっかなあ(笑)」
って照れたりするのですか?
481 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 15:19
ところで岡山市は政令市になる気があるの?
482 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 15:20
「政令市になりたくないわけではありませんが、とくべつになりたいわけでもないです。」
頼むから小学生にもわかるようにだれか説明してくれ。
熊本、高松に勝ってると思ってますか?
484 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 15:30
政令指定というのは、向こうから転がってくるのではなくて、
自分で獲得しなければならないものだ。
合併を協議し、調整し、地元市民はもちろん相手の市町村議会から、
知事県議会、最後は総務省まで動かさなければならない。
指定の手続きはもちろん、区役所を建てたり、権限事務の増加に
具体的に対応し準備していく必要がある。
おまけに、指定なったあかつきには、他の政令市と、
行政レベル市民レベル議会レベル、
あらゆる場面でしょっちゅう比較されることになる。
都市としての基盤整備はいったいどうするのか?
この意味では、岡山は新潟に明らかに負けている。
485 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 15:31
暇人多いねw
486 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 15:34
で、現在岡山はどうなってんの?
487 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 15:40
岡山と玉野は相思相愛じゃなかったの?
知事県議会が反対しているから進展がないの?
488 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 21:54
. l| /_ ./ ./
l| ┌ナ |:| ̄/ /
l| / |:| / ./
. l| ./ |:|/ /
. l| / /|:|/ そ し て 僕 は
l|________________./____/__|:|
. | `丶 、/ / / /.|:| 岡 山 を 捨 て た
| ____/___`_メ_、/__/ |:|
. |--''" ̄ / / /  ̄ .|:|
-┬┬- / ||/ / .|:|
┌┴〒 ̄〒┴┐. ||/ |:|
h ===|r--i|===i|. || |:|
||_____.||____||_____|| || |:|
|______.| i-i |_____.| || |:|
.rロ、. |.。○.| !-! |.○。|. || |:| _,;;-''
-v''ヘ-、__,,、___ ゙コビ. ゙tェェョ|===|ェェョ/__,,_||_,、_____,,、, ,|:|ノ-''=''" ::::::
:::::::::::::::::::::::::::::: ̄!-|-!~゙''"`'' ̄`''E|三三|ヨ" :::!!::::::::::::::::::::::!:!:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!: _,, ='' 三三三 ''= .,,_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::: _,, =''  ̄三三三三三三三  ̄''= ,,__ :::::::::::::::::::::::::::::::::::
489 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 22:11
490 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 23:01
「岡山の魅力」なんだから、合併云々は関係ないんじゃないだろうか。
それが遅れてて、新潟の勝ちとか言われても、「ごめんね・・・」としか
答えられません。別に合併できなくてもいいし、人口が少なくてもいいよん。
岡山の魅力―
住民として率直に言えば、「でっかい田舎」みたいなもんかな。
県庁所在地では、全国でも屈指の農業都市なんだって。
それに釣り場や海水浴場も市内にある。
市街地は大したことないけど、それでも生活に不便ないしなあ。
小さな花火大会だけど、市民総出で盛り上がるし。
熱い祭りもあるし。
なんか、日本が凝縮したもの。それが岡山の魅力です。ま、一回来られ〜。
491 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/24 23:11
人ごみが嫌いな人って多くないですか?
岡山って
私個人としては決して嫌いじゃありません。
むしろウキウキしてきます。(田舎者の証拠?)
でも、私の母(岡山県S郡出身)は嫌いでした。
実は、私東京で暮らしていた時代があるのですが、浦和出身の友達で、人ごみが
凄く嫌いな女の子がいました。
だから地域差は良く分かりません。
人ごみが嫌いな人が多いという点は良く分かりません。
ただ、人ごみになれていない分、抵抗感を持つ人は多いかもしれませんね。
493 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 01:38
岡山の銀行って中国銀行の一人勝ちで後はダメなんだよね。
第二地銀のトマト銀行は不良債権処理で、今にも腐りそうだし、信金は岡山市民信金
の倒産、おかやま信金・日生信金は信金の中で全国ワースト10に入る経営内容の悪
さ。岡山県信組は破たんするし、中小金融機関はボロボロである。
494 :
イニシャルP@倉敷人:02/08/25 01:47
適度な人ごみはいいですが、普通に歩くのも困るような人ごみは嫌いですね。
でもどちらかと言うと、人ごみより店とかで並ぶ方が嫌いです。
495 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 07:18
いろんなところに住んだり行ったりしたけど、確かに大都市圏に比べれば
田舎に決まってるけど、他の地方の中では都会の部類ですよ。
全国チェーンの店とかはだいたいあるし、まあテレ東もみれる。海や山が
近くにあってひととおりのアウトドアもできるし、食べ物も豊か、土地も
広いし、交通の便もいい。将来性もある。岡山で不満があれば関西圏にも
近いから行き来できるし、岡山ぐらいがそこそこ都会、そこそこ田舎で住
みやすい、魅力のあるところだと思います。
2ちゃんねるで叩かれてるのは、以前出していた電波で他都市から恨みを
かったからではないですか。
496 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 11:19
>>495 おまえみたいな勘違い野郎ばっかだから、叩かれるんだよw
497 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 11:24
498 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 14:40
>>490 >>495 「まあ不便ない」生活を支えるために、どれだけの努力が必要か。
そのあたりの将来の見通しが少々甘いところが気にかかる岡山。
500 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 15:26
岡山人の心のオアシス・・・テレビせとうち
501 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 16:39
>>500 その微弱な電波を大きいアンテナまで上げて必死でとらえようとしている広島人(w
502 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/25 16:41
>>501 広島県東部では現実そのような話をよく聞きます。マジネタ
503 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/26 21:31
他にも、和歌山でテレビ大阪見るのに、むしろテレビ瀬戸内の方が電波状態が良くて
がんばってそっちを取り込む、というような話も聞いたことある。
>>490 農業都市や田園都市という言葉は結構聞きますが、実際に体現している都市は幾つほどあるんでしょう
か?。ただ単に街路樹や公園が多いのだけでは、田園都市とは呼べないだろうし。もちろん街中に緑が
あるにこしたことはないけど、やはり田園都市というからには、真ん中にそれなりの集積を持った都市
がポンとあって、それを取り巻くように広がる田園、そしてそのさらに外に広がる自然というのが自分
の思い描く田園都市の理想的な風景です。
「日本が凝縮したもの」という表現はいいですね。後楽園もそんなかんじだし。
岡山は今日もウキウキ(キャッチコピー)。
>>495 都市圏で見れば、確かに仙台都市圏に次ぐ規模をもっていますから、「そこそこ都会、そこそこ田舎」
というのはかなり正しいかも。これが、「ぎゅっと都会、ぱっと田舎」になるのが自分としては理想
ですね。
506 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 23:13
>504,>505
児島湖は15年くらい前、全国ワーストになってたような。
実際きれいではなかったよ。最近はまだ持ち直してきているようだけど。
田園都市という意味では、岡山は割とそうなのでは?
浦安とか百間川周辺とか。特に百間川周辺は(見栄えでは)全国でも有数の水田地帯だとか。
でも市街の方は…スプロール化しまくってますね。
507 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 23:17
7/22の朝日新聞に全国の自治体の財政悪化の状況を示す資料があった。
それによれば、借金で首が回らなくなっている度合いを示す「起債制限比率」
(自由に使える財源に占める地方債の償還・利払いの実質的割合)は、
岡山県が最悪で19.2%、
次いで長野県16.4%、秋田県15.7%となっていた(いずれも2000年度)。
記事そのものは、長野県の財政悪化の責任が田中知事にあるのか、
それ以前からワースト2であったのかということが話題の中心であったが、
最悪の岡山県をどうしてくれるのかについては、特別の記載はなかった。
このことが県民の生活にどういう影響を及ぼすのか、
個人的には今ひとつピンとこない。
住民サービスの大部分は(岡山県ではなく)岡山市から受けているようにも思えるのだが、
娘が進学するはずの県立高校はどうなるのか、
岡大が独立行政法人化した時に県との関係はどうなるのか、
などなど、全く無関心ではいられない部分もある。
508 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/27 23:28
>>504 渋川は全国でも16番目の海水浴場として紹介されてました(サンデー毎日)
元データは環境省の2002.4ー6の水質調査とアンケートと書いてありました
ちなみに1位は鳥取の白兎海岸他3ヶ所
509 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/28 07:59
オカヤマオカヤマオカマやー
最近思うことは、そもそも都会という要素だけで都市の魅力を発揮できるのは、日本では東京だけなの
かもしれないということ。このことは人の流れをみれば分かるけど、各地域には地域内の人を集積しや
すい都市が幾つか存在するけど、そうした都市ですら対東京圏との流入出では、圧倒的に流出の方が多い
結果になっている。それに、都会という要素の生み出す魅力は、一番である東京とそれ以外の都市とで
は全然優位性が異なると思う。つまり東京以外の都市は、今のところいくら頑張っても絶対に都会とい
う点で東京を抜くことは出来ない反面、都市部以外の地域でも都会的な要素を増すことはかなり簡単にな
ってきているということ。例えば、品揃えの豊富さが都会の一要素だと考えると、とある地域の郊外にポ
ンと大型SCが出来てしまったら、途端にその地域で一番「都会的な都市」の優位性は揺らぐことにな
る。このことは都市自体についても言えて、例えば大型店やデパートなとどいった大型の商業施設が街
中にポンと出来ると、その都市よりも商業が集積していた近隣都市の相対的な魅力は低下することにな
ると思う。もちろん、そうした都市も更なる集積を図ることで、相対的な魅力を回復することも出来る
かもしれないけど、@「東京を越えられないという制約(一強他弱体制)」があり、A「都会的な要素は
伝播し易くなっている(より小さいマーケットでも進出可能)」今後においては、都会という要素だけが
生み出す都市の対外的な魅力の価値は、ますます縮小してゆくんだと思う。これは最近の岡山市を見て
いても分かるけど、急速に大型店や有名店の出店が相次いでいるのは、岡山市が急速に発展しているとい
うよりも、Aの方にその主たる理由がある気がしてきました。便利にはなってきても、対外的な魅力は
あまり変わっていないという点とも矛盾しないし。他都市の例だと、熊本市の中心地が魅力的なのは、
店舗の集積があるからではなく、熊本市独自の店舗が多いからだそうです。この事例からしても、今後
岡山市に全国的な量産型ショップが幾ら集積しても、岡山市の都市としての魅力はあまり変わらない可能
性が高いと考えます。もちろん、便利なるのは歓迎ですが。
>>506 そうですね、岡山市は田園都市になれる可能性がまだ残されてると思います。あとは、メリハリが問題
かな。
>>507 岡山県は一時、破綻ラインの20%を超えると言われていた気がしますが、全国ワーストワンは相変わら
ずなようで。県民の生活への影響としては、特に都市部においてはあまり無いような気がします。さす
がに県立高校の予算を削るとは考えられないし、あるとすれば振興政策的な箱物かと。でも、都市部では
既にそれなりに充実しているのであまり影響はないかと思いますが。岡大は国立なので、県とはそもそも
あまり関係ない気がしますが。
>>508 納得しました。渋川が全国的に汚いのなら、瀬戸内海の海岸では泳げないと思ったので。
512 :
イニシャルP@倉敷人:02/08/28 23:28
実際に県の財政が破綻して、財政再建団体へ転落した場合、
県民にはどういった影響が出るんでしょうね?
そなあたりの詳しい話って聞いた事ないので・・・
しかし全然雨降らんね。晴れまくりの国岡山。ダム枯れそうだし。
今までは、外から人を呼ぶための魅力についてばかり考えてだけど、生活する魅力の1つとして
この逆の魅力である、他都市を訪れる魅力があるね。特に岡山市の場合、道路・鉄道・空港が
セットで揃っているので、非常に便利。このうち、やっぱりよく使うのは道路。そこで、日帰り
できる範囲にある近隣県の主要な都市を挙げてみると
東:赤穂市、姫路市、明石市、神戸市、大阪市、京都市(さすがに日帰りはちと苦しいが)
西:福山市、尾道市、広島市(高速で片道2時間)
北:米子市、境港市、鳥取市、松江市、出雲市(いずれも国道のみで日帰り可能)
南:高松市、徳島市、松山市(日帰りは苦しいかも)、高知市
と、かなりワクワクする都市がイパーイ近くにある。ただ、瀬戸大橋が高いので、南方面には
行きたくても、なかなか行けないのが難点だけどね。このシーズンだと、蒜山や大山なんか
いいね。もう少し涼しくなると、福山市の北にある帝釈峡なんかがおすすめ。
それと、県内をドライブするだけでも結構楽しめたりもする。岡山県は車がないと不便だけ
ど、逆に車があればいろんなところに行けて凄く楽しめますね。
>>512 都道府県レベルでは転落したところは未だないみたいですが、市町村では幾つかあったはず。
その記事を何かの雑誌で読んだ限りでは、結構悲惨みたいでした。まず、国に財布の紐を握られ
てしまい、好きな事業が出来ないんだとか。岡山県も、調べてみたらいろいろ独自の事業をして
いるみたいで。例えば、今日新聞に載っていた玉島港の開発とか、空港開発とかもそうですね。
もし転落したら、全てストップするんでしょうね。
514 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/29 15:00
東京に来ていた岡山人は、
雨なんかふらんでも、川がちゃんとあるから問題ないんじゃ〜!!
晴の国岡山じゃ〜!!!
っと豪語していたが?
弱音か?岡山人?
>>514 早レスどうも。
この夏はなんか、まともに雨降った記憶があまりないので。岡山県はでかい川が三本
あるので、少々のことでは強気で通せるけど、さすがにこの夏はやばいかも。
実際、ダムの貯水率も心もとないし。台風カムカム。
516 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/29 15:19
>>515 何年か前の水不足のときも渇水どころか対岸の香川に供給していた。
高地では水圧が下がることもあるかもしれないが。
517 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/29 15:30
まぁ東京みたいにでかい都市じゃないのに
大きい川が結構あるから大丈夫じゃない?
台風っても
台風にはいつも嫌われてる岡山県という印象が強いですが・・・・
>>516 何年か前、というより結構前かも、うちの近所は枯れました。ちなみに、県南の
平野部です。あの時ほどは、酷くはないと思うけど。
>>517 東京圏って3000万人も住んでいるのに、よく水とか持つなぁと思います。地下水
が豊富なのかな。京都とかはそうみたいだけど。
519 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/29 15:42
東京では地下水なんか使ってません。
使えるのは田舎の部分だけでしょう。
やはり利根川・江戸川・多摩川が頼りですね。
さらに金があるので、水を近県から買っています。
岡山は財政がきついから無理だねプ
>>519 金持ち喧嘩せずですな。交付金制度がなくなったら、すごいことになりそう。
>>519 江戸川だってさ(w
もっと勉強しろよ。
522 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/29 19:39
津山や勝山の辺りの盆地は夕立が多いって聞いたが、今年はそれさえないの?
3大河川の中でも高梁川は水島の工業用水を抱えてるから大変らしい。
高梁川で給水制限がかかるまでは、そんなに心配せんでもいいんじゃない?
ちなみに阪神地区では既に給水制限が出ている地域があります。
まだ日常生活に影響のない程度だし、
ここ2日ほどまとまって雨が降ったからマシになったかもしれない。
まず岡山よりも周辺部で水不足のニュースが流れますねぇ・・・・
523 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/29 20:36
岡山県の予算って今後2〜3年の間に、500億円以上が不足するんだって。どうや
って帳尻を合わすつもりなんだろうね?
524 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/29 20:40
525 :
イニシャルP@倉敷人:02/08/30 02:03
>>513 ありがとうございます。今でも凍結とか中止の事業があるのに、
さらに厳しくなるんでしょうね・・
確か美作ー岡山の自動車専用道路も凍結中だったと思う。
岡山から2時間位みれば、色々な所へ行けるのは確かですね。
特に南(四国)へ行ける事が、そう感じる要素を強くしてる一因だと思いますが、
なんせ高い・・w
特に香川へ行くのは高く感じる・・
水不足は確か7〜8年前ですね。あのときは高梁川はホントに干上がってました。
ちょっと雨が降って、かなり水位が回復したと思っても、
コンビナートの取水で、すぐに水位が下がってましたね。
今年はあのときほどじゃないと思いますが・・
>>525 24時間運行の安くて便利なフェリーを御利用ください。
527 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/30 22:31
少人数なら高速バスの往復割引を使うのもよいかもね。
東京往復(夜行) 18,360円
名古屋往復(夜行) 11,700円(4枚綴り回数券16,000円)
福岡往復(夜行) 12,900円
小倉往復(夜行) 11,100円
京都往復(最大滞在時間8:10) 6,300円(4枚綴り回数券12,000円)
なんば往復(最大滞在時間11:00) 5,610円(4枚綴り回数券10,000円)学割1枚2,000円
大阪往復(最大滞在時間10:15) 5,610円(4枚綴り回数券10,000円)
神戸往復(最大滞在時間6:00) 3,260円
広島往復(最大滞在時間11:00) 5,000円(4枚綴り回数券8,000円)
松山往復(最大滞在時間7:00) 7,800円(4枚綴り回数券13,200円)
高知往復(最大滞在時間9:00) 6,300円(4枚綴り回数券12,000円)
米子往復(最大滞在時間7:00) 5,500円(4枚綴り回数券10,000円)
松江往復(最大滞在時間5:50) 6,200円(4枚綴り回数券12,000円)
出雲往復(最大滞在時間4:20) 7,000円(4枚綴り回数券13,000円)
鳥取往復(最大滞在時間1:07)1泊向け? 5,500円(4枚綴り回数券10,000円)
智頭往復(最大滞在時間2:20) 4,800円(4枚綴り回数券8,700円)
湯原往復(最大滞在時間3:10) 3,400円
528 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/08/31 08:21
まぁ、近畿は魅力がいっぱいだからね・・・
気軽に行ける岡山が羨ましいよ。
しまなみにもいえる事だけど本四連絡橋は高すぎるね。民営化で2000〜3000円ぐらいになれば、大分魅力が出てくるんだけど・・・
僕の希望は2000円かな・・・これでも高い気がするけどw
529 :
イニシャルP@倉敷人:02/09/01 02:45
>>526 倉敷の西部なんで玉野は結構遠かったりする。フェリーの値段が極端に安ければ
そちらを使うけど、高知や愛媛方面だとかなり大回りになるので、
四国のどこへ行くか・・・で使い分けかな・・
>>527 神戸の値段って湯原より安いんですか??
間違いじゃなかったら凄いお得な気がしますが・・
>>528 香川の県知事さんは、通常の高速料金と同じ値段設定を希望してました。
それくらいになれば行きやすくなるんですけどねぇ・・
地元にこれ以上の負担を求めるなら、それくらいはして欲しいですが、
その前に岡山県が潰れそう・・w
恵みの雨ですじゃ。
>>523>>525 500億円ってすごいね。公債発行しながら、地道に削減するしかないのかな。国も大変みたいだし。
奥の一手は、インフレ政策で徳政令!って言ったら怒られそうだな。
美作ー岡山の自動車専用道路って、本気で造るつもりだったんですかね。既に完成した岡山自動車道
も、今なら確実に凍結対象かも。そういう意味では、岡山県内の高速道路整備は、滑り込みセーフで
すな。実際、岡山県の知事は道路建設見直しに対して、表立った批判はしていないし。
>>527 その昔、名古屋まで夜行バスを使って行ったことがありますが、結構快適な乗り物ですね。シートも
広めだし、トイレも完備しているので。こうしてみると、神戸行きがかなりお徳なような。山陰方面
は、やくも号と熾烈な争いをしているとか。大阪−広島の範囲内で、3人以上なら自家用車、それ未満
なら高速バスがお徳ですかね。気軽なドライブは別として。
>>528>>529 そうですね、自分も瀬戸大橋の料金が2000円くらいなら、年に一回くらいは渡ってみたいと思います
ね。いろいろ、車で周ってみたいし。通常の高速料金並みになったら、月に一回くらい行ってもよい
です。でも、地元負担は苦しいですね。岡山県は国体してる場合じゃないかも。せめて国体のテーマ
を、懐にやさしい国体(通称:懐国体)に変更すべし。
531 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/01 13:17
>>530 懐国体w
県内には岡山大学、岡山県立大学など大学が15校、短期大学が12校あり、全国的にみても大学の整備が非常に進んでいます。(人口10万人当たり大学・短大数:全国5位)。
岡山って大学数が多いんだね?
>>531 確かに、人口当たりでは多いみたいですね。特に、県南でここ数年来新設が相次いでいるので。特に私立
が充実しているので、芸術系から商業系まで幅広く揃っていることは揃っているようで。県立大学は高速
沿いに建ってるけど、建物が新しいのが目に止まります。建設費はしめて400億円なーり。
533 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/01 13:43
>>532 しかしなー元知事のお膝元に作るとはわざとらしすぎる。
あの頃、県と倉敷は仲良かったのに何故倉敷にしなかったのか疑問。
そうすれば汚いやり方で津山から作陽音大を奪うこともなかったろうに。
534 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/01 13:47
そりゃあ、元県知事は総社の人間だからさ。
535 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/01 13:52
>>534 いや・・・533はそれを前提で話をしていると・・・
失礼しました
>>533 確かに音大は金に物言わせて誘致した面がありますね。しかも、玉島地区振興策っぽいし。
ただ、音大が津山市から移転するのは時間の問題であった可能性もあります。当時の学長が
そんなことを言っていたような気がするので。本音かどうかは、分からないけど。津山市の
受けたダメージは、大きいかったのかな。それでも、発展は続いてるようだけと。
538 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 18:28
9月2日山陽新聞より
JR山陽線岡山―庭瀬間の岡山操車場跡地(岡山市北長瀬表町)周辺への
JR新駅設置を求める「山陽本線西部新拠点地区新駅(仮称)設置促進期成会」
が一日、発足した。
同期成会は、地元の大野、西両学区の連合町内会など六十九団体で組織。
同市今の西コミュニティハウスで開いた設立総会で、
会長に八木肇大野学区連合町内会長を選出。
十月から新駅設置に賛同を求める署名活動を展開、
十一月末をめどにJRや岡山市、市議会に要望することを決めた。
新駅の設置は、岡山国体開催の二〇〇五年までの設置を目標に、
岡山市がJRと協議中。同市は岡山操車場跡地周辺を「西部新拠点地区」と位置付けており、
建設中の多目的ドームのほか、複合ビル、医療系施設などを整備する試案を打ち出している。
周辺では現在、土地区画整理事業が進んでいる。
539 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 18:32
>538
箱ものこれ以上大量造って借金踏み倒し?
え〜加減にしたら?岡山県人・・・
ポマード小槌がいつでも発動できると思うなよ。
540 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 18:36
夏休みが終わったのでこのスレ終了
541 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 18:41
大学はまだだよ
>539
意味わからんのんじゃ。氏ね。
543 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 19:12
必要なものはあってもええんじゃ
544 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 21:21
ポマードは岡山市には知らん顔。
545 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/02 22:30
546 :
イニシャルP@倉敷人:02/09/03 00:20
音大が来て、玉島が変わったのは確かですね。大学生らしい人は
よく見かけるようになりました。
ただ、出来たばかりの頃は、学生がバイトする所もなく、
倉敷から通ってる人も多いという話を聞いた事があります。
今は駅前が整備されて、店とかも少しは増えたのでちょっとは変わったかも。
サティーはあぼ〜んしましたが・・w
ポマード小槌って・・総社の厚生年金以外に何かありましたっけ?
あれ以外は目立ったものは無いような気がしますがw
547 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 11:05
岡山道が西に振っているのはポマードのおかげという話。
548 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 11:20
549 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 20:16
で、岡山県民氏は何処にお住まい?
550 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/03 21:22
>>547 確かに岡山道は西により過ぎて不便。
北房あたりから直線的に岡山ICまで延ばせば吉備高原都市や空港を縦断して
使い勝手が良かったはず。
明らかにポマードと長野の仕業だな。
>>539 ポマード小槌は、いまは弾切れかな。これからは、龍印ならぬ虎印の小槌の時代かも。
「おーきくなーれ、おーきくなーれ」と小槌を振るとあら不思議、たちまち岡山市の人口は70万人に
なりましたとさ。
>>546 倉敷市はここ数年で大学増えたけど、なんか立地が半端なような気が。芸科大もそう。
しかし、新倉敷駅前は凄く綺麗に整備されましたね。商業施設は、相変わらず苦しそうだけど。
>>549 住んでるのは倉敷市です。でも、日中のほとんどは岡山市に滞在。こうしてみると、岡山市と倉敷市
はかなり対照的な街かも。倉敷市は外から見た魅力は高いけど、内なる魅力は乏しい。岡山市はその
反対。でも観光を魅力の源泉にするというのは、かなり諸刃の剣。外から来る人は多いけど、受身的
に訪れる場合がほとんどなので、あまり新しい魅力創出には結びつかない面があるような気がしてき
たから。京都市くらいに、なんでもそれなりに集積していれば別だけど。
553 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 19:01
>552
それってかなり無理が・・・・
倉敷は水島の工業地域抱えているし、
児島ボート持ってるし・・・
現実にはかなり岡山人の金を吸い上げている。
と、倉敷在住者は552とは逆のことを言うね・・・・
小槌振っても、人口がそう増えるとも思えんが・・・
あ、でも知り合いでは四国方面の人は岡山に居住地変える人多いよな・・・
554 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/05 20:33
555 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/06 11:54
倉敷は合併しても得することないから拒否したいと思いますが(w
>>555 岡山だって倉敷との合併は嫌だよ。
それは互いのために。
wとかつけられても困惑する。
557 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 16:17
国に本四公団負債の負担増加を求められたら、間違いなく即アウト(破産)してしま
う岡山
魅力のある都市のキーワードの1つは、たぶん「使い勝手の良さ」なんだと思う。そして、外から来る人
にとって使い勝手がいいかどうかが、その都市の魅力を左右することになるのではないかな。例えば、
東京は日本の中では使い勝手が一番いい都市に思える。どんな需要にも対応できるし、行くにも便利だし
。確か西日本のどこかの地方ブロックで、知事が集まるのに一番便利と思う都市は?という質問に、東京
との回答が多かったらしい。行くまでも便利、行ってからも便利であれば、それは重宝されるに違いな
い。でもまぁ、これは結果としての東京の都市機能なわけで、そうあり続けるためには常に時代の変化
に対応し続けなければならないんだろうと思う。逆に考えれば、岡山市にも今後魅力を増すチャンスは十
分あると考えられるわけで。特に、行くまでが便利な都市を目指すのは、比較的容易だと思うし。この
点から都市の魅力を増す道具としては、擬似新幹線フリーゲージトレインの導入促進や線路の改良、瀬
戸大橋や高速道路料金の値下げが考えられる。てっとり早いのは、やっぱり瀬戸大橋の値下げ。運用面
を改良すれば、明日からでもすぐに実現できるものだから。瀬戸大橋というのは、四国だけの問題では
なくて、岡山市にとっても非常に大切な意味をもつインフラだと思う。
>>553 児島ボートって今はかなり不景気らしいよ。市への繰り込み金もバブル期は何十億円ってあったらしい
けど、今はほとんど無いか、下手したら赤字かも。それに、そもそもギャンブル施設は利用客が偏って
いるから市場の大きさに限界があるため、他都市住民が落としたお金というのは岡山市や倉敷市くらい
の規模になると、あまり大した事ないかも。10万人前後の自治体だと、主要な収入源の1つだったりする
けどね。話はそれるけど、最近のパチンコ屋は銀行より品が有る建物だなぁと思うことがしばしば。不景
気もなんのその。
あと、工業地帯というのは、冒頭で紹介した本に書かれてあったことだけど、しばしば富に逃げられる
都市となるみたい。それは水島地区を見ても分かるけど、工場の集積する水島で稼いだお金を、そのまま
水島で使い切る人は皆無だと思う。じゃあどこで使うかというと、やっぱり、倉敷市の他地区や岡山市
が主じゃないかな。それに、水島で働いている人が水島に住んでいるとは限らないわけで、この場合も
っともっと水島に落とすお金は減ることになる。職住接近というのは、第2次産業についてはあまり歓迎
されないみたい。
>>554 そのとおりです。
岡山市と合併が噂される自治体の住民感情は、新聞やインターネットなどを見る限りでは、時代の流れ
として受け止める人が多いみたいです。特に障害も見当たらないので、このまま合併することになるん
でしょうね。そういえば倉敷市は、あまり合併の話を聞かないけど、このままなのかな。別にそれでい
いと思うけど。
>>555 岡山市との合併のことですか?。だとしたら当面は無いと思う。特にお互いメリットもないし。それに
、岡山市と倉敷市は都市の性質が違うので、共存関係が可能なので。岡山市は商業・政治都市で、倉敷
市は工業・観光都市の面が強いね。文化も両都市独自のものがあるので、片方に呑み込まれることも当
面無いし。逆にいえば、この独自の文化というものの存在が合併を遠ざけている一因なんだろうけど。
ひつこいようですけど、
岡山の魅力と拠点性アップの為の事業として欠かせないのは、
瀬戸大橋線の完全複線化。
放っておいてもできるマンション建設に補助金出すより、
こっちのほうが公共性が高く重要。
それとも、瀬戸大橋自体の負担増を恐れているのだろうか?
561 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 20:31
JR西が嫌がっているので、複線化できないんだよ。岡山としては
複線化したいんだけどね。
JR西に、岡山県・市が「俺が金出すから」って言っても駄目なの?
563 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/07 20:46
あんまり変な前例を作りたくないと思うよ
565 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/08 12:14
岡山の二度泣き
http://www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/soukei/soushin/tyukantoushin/tyukantoushin/tyukantousin.htm 札幌の二度泣き」ということばがある。
札幌に転勤を命じられた時は、都から遠い北辺の地に流されるかのような寂寥感や悲
壮感で泣き、数年を札幌で過ごし、他都市への転勤を命じられた時には、よそ者をも
受け入れる温かい人情に包まれ、快適な生活を送ることのできた札幌のまちへの離れ
難い思いで泣く。その懐の広さ、鷹揚さ、温かさが都市のイメージを高め、北の都「
札幌」の地位を不動のものとし、ほんの百数十年前には深い原生林であった地を、今
や本邦有数の大都市へと発展させた。
一方、札幌ほど人口に膾炙するものではないが、密かに「岡山の二度泣き」なること
ばが、巷間囁かれているとの説もある。岡山に転勤を命じられた時は、イメージが希
薄で全国的な認知度が低く、どのようなまちか見当がつかない不安感と未知の地への
期待感を織り交ぜながらやって来るが、いざ住んでみるとビジネス上のクレームの多
さ、公共交通機関利用時のマナーの悪さ、よそ者に対する冷淡さなどの保守的、利己
的、排他的な風土に泣き、他都市へ転勤を命じられた時には、よそ者には住みにくい
岡山のまちから離れられる嬉しさで泣く、というのである。これが事実かどうかは検
証が必要であるが、万が一事実だとすれば、岡山市のイメージが希薄どころか、悪い
方向に定着させられてしまうおそれすらある。
566 :
イニシャルP@倉敷人:02/09/08 23:28
567 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 01:07
建つのはマンションばかり。
でも他の主要都市でも似たようなものだから、全国的な流れか。
良いやら悪いやら。
>>560 本当にそうだと思うようになりました。しかし、JR西がそっぽを向いている状況下では難しいのかも。
この前知りましたが、JR四国管轄となるのは児島駅からみたいです。路線整備の気合が格段に変わるの
はそのせいなのかな?
瀬戸大橋に関して言えば、鉄道はハード面、道路はソフト面に問題ありという事ですね。
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/kikaku/2002/tiiki-saisei/ ↑これは地元の山陽新聞の特集記事で、いま連載真っ最中のものですが、どれだけ瀬戸大
橋が有効に利用されていないかを読み取ることができます。
>>564 写真を見て初めて意識したのですが、海に近いと河川でも干満の影響を受けて、水位が変化するのです
ね。岡山市や倉敷地区の河川では、ほとんどと言ってよい程そうしたことは無いので、結構新鮮でした。
平和大通りは100m道路として有名だけど、半分以上が歩道と植林に割かれていた記憶がありますね。歩
行者にとってはかなり歩き易い空間なんでしょうね。でも、自動車で通った時も、それ程渋滞してはいな
かったけど。あの空間のスケールだと、自動車で通った時にこそ最も美しく見える気がします。
>>566 これはこれは、膨大な資料をどうも。じっくり目を通してみたいと思います。ざっと見て1つ気が付いたの
は、空家率というのはオフィッスの空室率とは違って、数値が高いほど良いらしいということ。これは、勘
違いしてたもので。
県庁の横の丸之内中学校跡地って何か建つ予定あるの?
570 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 22:37
571 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 22:43
573 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/09/09 23:36
>>568 ちなみに満潮時は川下から上へと流れています。
平和公園あたりでも潮の香りがして心地いいですよ。
574 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/09 23:42
潮が満ちる川をボラがさかのぼり、飛び跳ねる。
ボラを狙うアオサギや鵜!
県庁舎や市庁舎は立替の予定とかってないんでしょうか?
たしか、県庁は1955年、市役所は1968年の竣工だったので、もう
かなり傷んでいると思うんですけど。大体、こういった建物って
耐用年数どのくらいなのかな?他の地方都市、例えば前橋や金沢
隣の高松等の県庁舎は近年、随分立派な高層建築に生まれ変わって
いるので、岡山はまだかなーと、気になってます。
576 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/11 01:34
>575
気合い入れれば100年くらいは何とか(w
県庁は移転・建て替えの話は前からあがってたような。
でも、最近・東棟なんかが建ったりしてるから、
同じ敷地内でジリジリちまちま建て替え進んだりしてね。
577 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/11 18:54
週刊文春の林真理子のコラムによれば「岡山県人のほとんどは、今でも夜這いで結婚
している」だそうです。
578 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/11 19:04
立派な県庁舎なんか作られてたまるか!!!!
市役所ならともかく、県庁は一般市民には、
滅多に関係ない場所です。
579 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/11 19:10
>>577 なんだと。それは本当か!
林真理子、好かぬ奴。
580 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/11 19:12
俺は夜這いをしたことがない岡山人だが、おかしいか?
581 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/11 20:30
582 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/12 12:25
583 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/12 12:37
さすがに岡山市や倉敷市の中心部では夜這いはないとおもうが、少しはずれて
西大寺や児島、下津井とか、伯備線・津山線・姫新線沿線ではありそうだ
584 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/12 12:38
あるか!ボケ!
585 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/12 12:39
ここは頭がおかしい人が沢山いて、良いですね。
>>583 知っている地名をがむばって書いてみますた、というのがミエミエですな(w
587 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/12 13:09
夜這いじゃないけど、ちょっと前、倉敷市内の鷲羽山スカイラインで車を止めて
69中に、後ろからトラックが突っ込んで、男のものはチョン切れて、女は喉に
つまって窒息って話があった。
県庁舎なんていらんだろ。IT時代だし電子県庁つーことでサーバー5台くらいでいいだろ。
589 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/12 13:12
>>587 鷲羽山スカイラインなんて所でカーセックスなんてしてたら
DQNどもにひきずり降ろされて輪姦されそうだ…
590 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/12 13:21
591 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/12 13:33
新・愛の嵐あげ
県庁は金が無くて電気代節約でエレベーター止めてんだろ、
とても新庁舎どころじゃないと思うが。
593 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/12 13:57
岡山県の債権格付けってずーーーっと全国最下位だよねw
594 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/13 13:37
高松が岡山を瞬殺します。
商業販売額で高松に及ばない岡山!
企業・官庁の出先で高松のケツにも触れない岡山!
高層ビルで高松にはるか及ばない岡山!
アーケードも高松の半分以下しかない岡山!
ウォーターフロント開発がまったくなされていない岡山!
死 ね よ
595 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/13 19:16
596 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/13 19:22
こらえてくれー、きょうはえれーんじゃ、配達するの たいぎなー
そげ〜て〜ぎなら、はよ〜やめりゃ〜え〜んじゃ
おえりゃ〜せんの〜
しばらく見てなかったからもう落ちたかと思ったけど、何はともあれ残っててラッキー!。
・・・でもそろそろマンネリ気味だし、夏休みという感じでもなので、最後に岡山市の持つ大きな
特徴である路面電車について書き込みます。
この板にいる人なら周知の通り、路面電車が最近見直されている傾向にあるけど、路面電車がLRTと
いう名前になろうがなるまいが、路面電車が走っている街はそれだけで来るものを印象付ける気がす
る。他所の場所を訪れた時には、行き先の分かり易い電車というのは、バスなんかよりもよほど気楽
に利用することができるし、やっぱり独特の味があると思うし。長崎の街が人気が高い理由の1つに、
傾斜と路面電車との風景がいいからというのがあるのにも頷けるね。
しかしながら、見直されているとは言っても、機能面から見るとやはり路面電車というものは、大量輸
送を要する、都市間交通としては向いていない面が大きいと思う。路面電車のライバルは、他の交通手
段というよりも、乗車する可能性のある歩行者自身であるようにも思える。「街の水平エレベーター」
という表現を聞いたことがあるけど、まさにその通りだと思う。だから、路面電車というものは、より
密に運用するほどその意義があるものだと思う反面、あまり郊外とのアクセスには向いていない気がし
てきました。だから将来岡山市の路面電車を、環状化するのには大いに意義があると思う。しかし、5km
以上離れた地点間を結ぶための交通インフラとしては、専用軌道上を走らない限り、無駄な投資になって
しまう危険性もあると思う。でも幸いなことに、岡山市の路面電車は車両の幅がJRと同じ大きさらしいの
で、相互に乗り入れが出来るとか。かっこいい路面電車MOMOを入れた市民団体は、そうしたことまでも考
慮されているようで、今後に大いに期待したいところです。
599 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/14 17:41
路面電車自体を軌道と道路の相互乗り入れ共用型にして、環状化を目指すってのはどう?
市役所筋等は一般自動車の路面上を走らせるようするみたいな…
600 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/14 17:42
600!!
601 :
イニシャルP@倉敷人:02/09/15 03:14
路面電車はあまり乗った事が無いのですが、あの乗り場ってかなり不便な所ですよね。
数年後には岡山駅が橋上化されるそうですが、それに合わせて駅への
乗り入れは出来ないんでしょうかね?
個人的には駅の改修では、駅ビルの方が欲しいですが、将来中心部に
人が戻った時に、重要な役割を果たすようになって欲しいものです。
ただ、技術の進歩と共に、路面電車は必要なくなるかもしれないですね。
将来は、路面電車よりも輸送力があり、燃料電池搭載の大型バスみたいな
ものが出来るのでは?と考えています。(ちょっと妄想・・)
602 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 15:45
浜口雄幸首相が岡山出張へ行く途中、東京駅のプラットホームで暴漢にピストルで撃
たれる・・・縁起の悪い不吉な都市=オ カ ヤ マ
>>599 電線から電気を供給されながら走るバスみたいなものですかね。外国とかではあるみたいだけど。
>>601 燃料電池というのは、今後の都市交通のキーワードになるでしょうね。個人的には、路面電車も
燃料電池で走らせればいいと思います。そのメリットは結構ある気がするので。
メリット@
電線などの地上設備が要らなくなるので、延伸の費用が安くなり、また景観が保たれる。
メリットA
JRの非電化路線への接続が可能となる。特に、当面電化が見込めないと思われる吉備線や津山
線への乗り入れ可能性が開けることは大きいかも。
メリットB
これは間違いかもしれないけど、車両構造を単純化できる?。直流モーターを使っている場合、
交流の電線から変換しているらしいので、この部分の機構が省けると思う。もっとも、燃料電池
の分だけ、余計な設備が必要となるわけだけど。
国による特区構想なるものがあるけど、岡山市はIT特区と共に、環境特区を目指すのもよいかも。
具体的には、ソーラー発電や燃料電池の実用化を試す都市として名乗りをあげる。その一環として
燃料電池型の路面電車を導入してみるとか。延伸に際しては電線引くより安いかもしれないし、路
面電車なら始発を待つ間に燃料補給する時間が取れるし、そんなに長距離を走らないので、今の技
術でも実現できると思うので。
604 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 18:53
グランメッセ熊本 8,000u
パークドーム熊本 11,000u
CONVEX岡山 大展示場 3,797u
石川県産業展示館 4号館 6,675u
朱鷺メッセ 国際展示場 7,800u
ツインメッセ静岡 南館 5,400u
みやぎ産業交流センター 7,500u
岡山ってしょぼいね。熊本のすれにのってた
605 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 19:03
広島のほうがもっとショボイらしい。
606 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 19:18
>>604 宇品に15000uのができますが何か?
607 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 19:45
運営できるか見物だね。
首都圏以外で何展示できるのかな。
608 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 19:49
>>604 CONVEX岡山って1度行った事あるけど、めっちゃ田舎にあるんだよね。
あんな所、人が来るんですか?(w
609 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 19:52
□△■□|■■□□|■■■■■■■|■ 100
□□□□|■△□□|■■■■△■■|■ 90
□□□□|□□□□|■■△□□■△|■ 80
□□□□|□□□□|■□□□□■□|■ 70
□□□□|□□□□|□□□□□■□|■ 60
□□□□|□□□□|□□□□□■□|□ 50
□□□□|□□□□|□□□□□□□|□ 40 下水道普及率(%)
札仙広福|埼千川北|新静浜土姫岡熊|高
幌台島岡|玉葉崎九|潟岡松界路山本|松
610 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 19:54
611 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/15 20:55
最近は再開発の新たな発表がないね。全部一巡したのかな〜?
613 :
イニシャルP@倉敷人:02/09/16 00:50
>>603 環境特区ってのはいい手ですね。林原も低コストの太陽電池を開発してる
みたいですし、駅南の再開発でも日本最大の太陽発電を備えるみたいな
記事があったので、路面電車などと合わせてそういった方向を目指すのも
有りでしょうね。
コンベックスは、車で行く事を考えると、岡山と倉敷の中間にあるので
便利がいいとも悪いとも言えると思います。
倉敷市民や県西部の人からすると、岡山市の中心部に近い所にあるよりも
今の場所の方が良いんじゃないでしょうか。
あの場所じゃ、公共交通機関の関係で大きなイベントは無理でしょうけどね。
東京は行ったこと無いですが、大阪は何度かあります・・・
デカいです、確かに・・・
>>611 今の地価を考えると、もうちょっとあっても良いような気がしますが、
以前の他スレで、林原の様子を見て、という記事もあったので、
そのあたりが絡んでいるのかな。
614 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/16 01:20
名前で煽られるかもしれませんが都心型のコンベンション施設としては昨年、駅西再開発でママカリフォーラムができています。
面積は大したことはないんですが国際会議が開催可能な最新鋭の設備らしいです。
昨年大阪の国際会議を何件か岡山に持ってきた実績があるそうです。
615 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/16 01:27
今、操車場跡地に建設中のドームもスポーツ施設というより
コンベンション施設として大規模なイベントやコンサート開催を想定しているそうです。
ドームと隣接の芝生広場を含めば面積はかなりあるでしょう。
だから今後は岡山も決してコンベンション施設では見劣りはしないと思います。
616 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/16 11:13
>>611 林原があんな大規模な再開発をすると発表したので、どこも動けないのだと思う。
様子見だろうね。
都市型コンベンションは林原の中に少し出来るのかとおもう。あと、国際会議などは
良く博物館などで行うこともあるので、林原の博物館のホールなどが使われることも
あるのでは? そういう意味では博物館もコンベンション施設といえるし。まあ、小
さい街なんだから、大規模なコンベンション施設を作ってもペイしないと思うよ。
ちなみに、前市長の時にJT跡地(ヨーカドーの所)にコンベンション施設を作ってくれと
陳情に行ったら金がないと追い返されたらしい。
617 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/17 07:55
西口は着工間近?
後、柳町、本町8番、表町くらいの順で着工するんじゃないの?
618 :
高層ビル@:02/09/17 10:09
619 :
高層ビルA:02/09/17 10:10
620 :
高層ビルB:02/09/17 10:10
621 :
イニシャルP@倉敷人:02/09/18 00:46
>>620 前も聞いたのですが、天満屋の学南町ってのはマジですか?
いや、林原に入らなければ、それはそれで嬉しいですが。
何もあんな場所に造らなくても・・・
622 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/18 07:24
>621
その話があったのは97年頃。今は中止か良くて凍結になってるとおもうのだが。
623 :
イニシャルP@倉敷人:02/09/19 01:19
>>622 なるほど、97年じゃもう計画は中止でしょうね。
もし駅前に出来るとしたら、今の本店はどうなるのかな。
自分としては、駅周辺に集中してくれた方がいいんですけど・・
624 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/19 03:16
>>617 表町って初耳だと思うけどそれ何?
UFJ横のマンション計画のことじゃないよね。
>624
表町1-1のこと…って、確かにUFJの隣だな。うーむ、唯のマンション?
探してみたけど再開発はおろかマンション建設のソースも見つけられなかったよ。スマソ。
626 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/20 02:14
>>603 亀レスだけど、それは良いかも。電停に充電装置を設けて常に補給できるようにしておけば実現可能。
あと軌道を道中央から端に移動すれば交差点の左折時は信号関係なく曲がる事ができるね。
アメリカ(州によって違うかも?)じゃ道路交通法上、赤でも右折できるし・・・(右通行だから日本と逆)
亀レスの荒らしDX
>>614 そういえば、ママカリはコンベンション施設でしたね。自分としては、結構あのビルのデザイン好きです。
更に赤色も織り交ぜたりしたら、もっと良かったけどマンションもあるしそこまでは無理かな。ところで、
隣に建つもう1つの再開発ビルが建つと、いま駅前に建っているホテルとかは潰すことになるのかな。
道路の拡張とかを見ると、もう限界って感じもするけど。
>>615 なるほど、コンベンション施設として見ればかなり良いですね。JRの新駅が出来れば、凄く便利だし。
広さも無柱で一万uクラスだし、形も悪くない。コンサートも、オールスタンディングに限定すれば
よいかも。半野外コンサート会場として。
>>616 駅前では、OPA前の空き地に入札公募の看板が立ってますね。なかなか決まらないみたいだけど。
>>627 燃料電池がこんなに注目を集めるとは、数年前までは思いもよりませんでした。自分が世間知らずだっただけ
かもしれないけど。そういえば、広島市では都市ガスの水素系ガスへの転換が終わっているんですよね。これ
によって、家庭でも燃料電池方式で自家発電が可能になるとか。一時はガスは電気に喰われて終わると、信じ
て疑いませんでしたが、どうやら逆の未来もありそうです。電気自動車も、バッテリー式のものは開発中止に
成っているようです。あと、ノートパソコンの電源でも、燃料電池が登場するみたい。ライターのガス一本分
くらいで、10時間程度は持つのかな?
629 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 10:08
>624-625
UFJ横の古いビルの所にマンションが建つ話は聞いたことがあるけれど、どうなる
のかな。場所が場所なので、1〜2Fくらいは店舗になるかも。買い物にも便利だし、
交通の便も悪くないので、結構人気が出そうだね。
学南町の話は、もう多分凍結だろうね。もしするなら立ち退き話が出ているだろうし、
そうなればここで話題になっているよ。おまけにあのあたりは掘れば遺跡が出てくるだ
ろうから、ものすごい手間がかかる。林原に二つデパートが出来る話となって、たぶん
片方は天満屋だろうから、さらに学南町に作ることはしないと思うよ。林原から出店の
打診があって無くなった可能性もあると思う。
630 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 10:48
そういえば、グレースタワーの敷地ってかなり狭い気がするんだけど、
あんなものなのか?
631 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 12:15
グレースタワーが立ち上がってくれば桃太郎大通りの景観がかなり都会的になりそうだね。
両備としても市内中心部で同様の事業を第2弾、3弾と計画する可能性も大いにある。
632 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 12:43
敷地があまり大きくない分、高くしたかも。両備も目立つことがしたかったんだろうけれどね。
633 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 13:30
>632
戸数から言ったら、中層でも十分だしね。
グレースタワーって支店の建物の隣に建ててるって感じだけど、
元々は店舗ごと建て替えてもっと大規模に建設をするつもりだったのかもね。
でも目立ちたいだけなら、40Fで20戸とかやればいろんな意味で(w
634 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 13:41
まあ両備も自分からバカをさらすことはしたくなかったと思うよ(w
隣の三井住友も含めた大規模開発の話もあったとは聞いたことがある。
でも、三井住友って統合したんだから駅前のとどちらか潰さないのかな?
635 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 19:59
コア本町、グレースタワー、クレド岡山・・・。
中心部はかなり都会的になるな・・・
636 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 20:23
>635
と思いきや、空撮で確認してみると、その3棟は結構離れてたりする。
近い印象のあるそれらでさえこんなだから、現在の市内がいかにバラバラとしているかが良くわかる。
637 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 22:17
背の高いビルが一つとして隣同士に建っていないからね。
638 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 22:25
>>637 クレドとグレースタワーは300mぐらいしか離れてませんが。
少なくとも超高層がこれだけ接近して建つのは岡山だけだろう。
639 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 22:26
640 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 22:31
>637
知っているよ、岡山市民だからね。少し遠くから見ると、80〜100mのビルが
ポンポンポンと建っている。こういったビルとか商業施設とかがもう少しまと
あってあれば活気があったんだろうって思うよ。グレースタワーは基本がマン
ションだけど低層部は店舗が入るので、柳川あたりの雰囲気は変わるかも。
大都市ほどではないけれど、撤退したオフィスのあとなどに少しずつ店舗が
入ってきているね。もともとそれなりに人通りはあるところだから、新しい
流れになるかも。
641 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 22:33
>>638 中四国では
が抜けてたスマソ
広島のアーバンビューとクレドもかなり離れてるし
ドコモとクレドも1キロ以上の距離がある。
642 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 22:34
640の>637は>638の間違いね。
リットシティビルが建てば二つ並ぶけど、市主導の再開発だからね。林原
の再開発は639さんの貼った絵はあてにしない方が良いと思うな。市が適当に
書いた絵だから。
643 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 22:36
広島を出してOKなら、平和大通りのクリスタルプラザとワシントン、NHK
、全日空ホテルはかなり近いね。
644 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 22:41
645 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 22:43
>>642 あれは確かに逆の意味で当てにならない。
5年以上前に作成されてるから。
分かってる延床面積や施設内容からして実際は複数以上の超高層は建つんじゃないか。
646 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 22:46
とは言っても、あのあたりはあまりビルが建ちそうにないからね。
グレースタワーのちょうど筋向かいの激烈な建物はいつまであるんだろう。
色々な意味でいい味を出しているが、あそこをどうにかしろとかしようと
かという話が全く出てこないのが面白い。
647 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 22:47
>>644 ちなみに下の写真の奥に見えるクレドと
その右のクレーン×2(アーバンGタワー)の距離は600m
648 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/22 22:53
>>644 いいアングルですね。
ただ広島の平和大通りのビル群はNHKとワシントン以外は80mぐらいで高さが一定で
しかも一直線に並んでて景観的にはなんか物足りない。
もう少しアトランダムに並んでて高さがまちまちだったらいいんだけど。
広島は岡山より市街地が広いから高層ビル多くても分散してるように見えるね。
649 :
イニシャルP@倉敷人:02/09/23 01:43
グレースタワーが完成しても、クレドみたいに一般の人が最上階へ
行くのはやっぱり無理なんでしょうかね?
林原も、マンション部は高層になる可能性は高そうですね。
あの画像は確かにあてにはならないと思いますが、
あれだけの土地で、ホテルや博物館、2つのデパートなどができ、
1000〜2000人が住めるマンションが出来るとしたら
高層になるのは必須と思われますが・・そうでもないのかな・・
650 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 01:47
651 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 10:15
>649
たぶん博物館は低層でしょう。天井は高めに作るはずだから階数の割には高くなると
思うけれど、一階あたりの床面積を広く取ると思うので、敷地の中ではスペースをと
るはず。
デパートは7〜10階建てだと思う。二つをつなげたような形にするだろうね。
高層になるのはホテルの客室部分とマンションだろう。あれだけの敷地があるとし
ても、駐車場を確保して計画の建物を建てるとかなりいっぱいになる。博物館が敷
地をかなり占めると思うので、勢いそうなるだろうね。或いは、ホテルと博物館が
一体化するかも。
高層ビル云々よりも、デパート二つに期待。大阪まで買いに行っていたものが岡山で
手にはいるようになれば嬉しいが、市場が小さいのでどこまで品揃えが出来るかあま
り期待は出来ないな。
652 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 10:19
>>651 高島屋や表町の天満屋、商店街は、そのときどうなるの?
653 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/09/23 10:24
高層ビルにおける都市景観ですか・・・
広島 平和大通りは北側にしかないのは何故だろう?南側に建てばバランス良いと思うけど・・・
高層ビルの近くに緑が欲しいね。
654 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 10:33
二つの百貨店のうち、片方は天満屋になるのでは? 岡山のドンである天満
屋を懐柔させるためだろう。最近急に高級ブランドを入れ始めたのも、新し
い百貨店に取られる前に押さえようという魂胆のような気がする。で、現店
舗と林原新店舗の二本立てで、現店舗は高級路線、新店舗はカジュアルな百
貨店にするだろうね。もう一店舗は三越か大丸あたりだろう。大穴で高島屋
が移転するというのも考えられる。高島屋は小さいけれど、エルメス・ロエ
ベ・ルイヴィトン・フォション・ペックなど結構力のあるブランドを持って
いるので、あっさり撤退はないと思う。現店舗を維持するなら今以上に特化
した店造りをするだろうね。
表町商店街は崩壊するかも知れない。やる気のない店が少なくないし、天満
屋と紀伊国屋・丸善といった書店以外に吸引力の強い店舗がないからね。これ
まで大型店を排除してきたつけがまわった気がする。ただ、天満屋と周辺は集
積が進んでいるからあのあたりは残るだろう。南の方はもうだめだろうね。
655 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 11:41
>646
内々ではさすがに何か考えてると思いたいのですが…。
もしかして強制撤去の運命とか!?(安全上の理由から)
誰か、ぜひ、あの外壁だけ残して、中から近代的な高層ビルが立ちあがっているという
勇気ある建物を提案して欲しいです(w
656 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 11:42
それはそうと、結局会館ビルの競売はどうなったんだろう…?
657 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 12:13
林原はどうなるかな?
海外企業にコーディネートさせてて県外客もターゲットにしてる所を見ると
バーニーズやハロッズみたいな外資デパートもありえるのでは?
社長の口ぶりでは岡山に集客することで全体の活性化を〜と言う事なので
あえて天満屋は入れないような気もするけど…
いずれにせよ早い時期の発表が待たれる、一つ大きな不安があるのだが
658 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 13:33
外国の百貨店は難しいのでは? 日本にほとんど基盤がないし、おまけに地方なうえ
商売が難しい岡山には来ないでしょう。バーニーズも東京と横浜だけだし。海外企業
にコーディネートさせると聞いたので、ホテルが外資系かと思ったけれど、今のとこ
ろの噂ではJALらしい。
天満屋が林原に入らないと考えるのも面白いね。ただそうすると現在地域一番店なのが
一気に3位になる可能性がある。新しい2百貨店は強力なブランド力を持つ中央の百貨
店だろうから、かなり苦戦するのは目に見えているね。しかし、表町商店街にしてみれ
ば天満屋が出店しない方が得かも知れないよ。
林原出店ダービー!
1.三 越…すでに県内に基盤あり。倉敷店を閉鎖して岡山に移行か?
2.大 丸…中四国に基盤はあるものの主要都市には弱い。関西指向の強い岡山人の懐を狙って進出か?
3.高島屋…狭い現店舗から移転? 地元への浸透力では随一だし岡山は力の入れている地区。
4.そごう…現時点ではグループの建て直しが急務か?
5.伊勢丹…つながりの深い天満屋の本拠地に来る気はないかも。あるいは伊勢丹の皮をかぶった天満屋として出店?
6.福 屋…広島一番店の誇りをかけて岡山出店の可能性も、福山そごう跡地さえ出店せず見送りの公算。
7.鶴 屋…2ch御用達の百貨店。妄想の域を脱せず。
8.バーニーズ…来たらとりあえず30分は笑う。
659 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 13:37
林原の話が決まらないから、岡山の各店は将来戦略が立てづらく、
投資を先送りしているな。
これでもし林原がコケたら本当に大変なことになる。
660 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 15:49
>658,林原出店で1番有力なのは、デパートの誘致断念では?
661 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 16:25
林原が中途半端に発表したので、659氏の言うとおり身動き取れない状態に
なっている。早く発表すべきだと思う。
林原の開発を勝手に予想(妄想とも言う)
住居棟…34階程度が2本(700戸くらい)
オフィス棟…20〜22階(主に林原グループが入居?)
ホテル棟…18〜20階(商業施設や博物館との複合ビルになりそ。やっぱりJAL系?
デパートのひとつは天満屋で決定として、
あともうひとつは大丸あたりかな・・なんとなく・・
663 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 17:14
>662
そんな感じだと思う。
ただそれだと、マンションが一番高くなるから、
あるいはオフィス+ホテルで1棟高くして目立たせるかも。
林原の開発が実現すれば、岡山市に利便性と娯楽性の大いなる向上をもたらすのは間違いないでしょう。
特に博物館には期待したいです。あの立地であれだけの土地があるのだから、相応のスケールを発揮して
欲しい。
百貨店は、今までが異様に抑制されていた面が大きい気がするので、あと二つくらいできても当然といえば
当然かも。しかし三越が移転したら、倉敷駅前はどうなるのか少し不安ですが。
665 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 18:35
三越は倉敷であまりやる気がないようにみえるが。ダイエーも撤退したし、本音は
閉めたいような気がする。そうなると、倉敷の商業地は終わりだと思う、残念だけ
れど。たとえ三越が倉敷から出なかったとしても、林原の開発が完成すると集客力
は巨大だから、人が流れるだろうね。まず倉敷は崩壊、福山・高松あたりも打撃を
受けると思うな。デパートだけでなく専門店も入るだろうし、それが一カ所に集中
しているから強力すぎる。駅からも近いし、近県の人の流れも変わると思うよ。
666 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 18:38
さすがに福山、高松は独立してる思ふ。
そりゃ人が来ることはあるだろうが…。
667 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 19:22
林原は専門店街もつくるらしいが、百貨店より専門店街のほうが期待できるんじゃいだろうか。
百貨店は外資系誘致が難しいだろうから、国内の百貨店だと広域からの集客は望めない。
むしろ専門店街にブランドの直営ショップやアウトレットはたまたDFSのような
付加価値の高い店舗を誘致して県外客を集客させるのではないか。
周辺都市への影響としては、高松は打撃が少ないと思うが、福山は快速電車で50分程度だから
かなりの影響を受けるだろう。伏見町再開発も見直しを迫られると思う。
いまそんな状況にもかかわらず天満屋その伏見町と福山のそごう跡にまで出店を計画している
ところをみると林原への天満屋出店はないと思われ。
668 :
通りすがりの熊本人:02/09/23 19:22
>>666 1時間圏内なら影響しまくりだと思う…
福岡にキャナル、リバレイン、エルガーラができた時、熊本、大分からかなりの人間が行った
マリノアなんかも開店して2年近くになるけど今だに熊本から行く人は多い
普通の百貨店なら他地方からは一過性の集客しか見込めそうにないが
特色ある店が出店すれば長期的にかなりの集客があると思う
岡山の人が危惧してるように、天満屋岡山駅前店みたいなのしかできなければ難しいかも
いずれにせよ非常に羨ましく関心を持って見てます、内心成功して欲しいような欲しくないような…
669 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 20:03
バブルの時代じゃないんだから、大規模開発すれば、
かわりにどこかが廃れる可能性はあるね。
岡山県内・市内で食い合う恐れ大。
670 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 20:13
ただし、先立つものは金だ。大企業ではない林原に、だれが資金提供するのか?
671 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 20:21
地価の下落が止まらない。商業地の下落幅は全国でも十二位、中四国、九州を含めて最大だった。
特に岡山、倉敷、津山市の中心部の落ち込みは深刻。関西経済の停滞に引っ張られる形での低迷と
指摘されてはいるが、都市の“勢い”を物語る指標として、もはや見過ごすことはできない。
岡山経済研究所の甲元孝朋所長は、「瀬戸大橋など交通網の整備で岡山の拠点性が注目され、
バブル期に急上昇した反動が現在まで長期化、高い下落率になっている」と分析する。言い換えれば、
注目された拠点性が十分に反映されていないことの証明でもある。
「従来通りの地価対策だけでは不十分」と甲元所長は続ける。国の経済対策や税制改革で全国一律に
地価が下げ止まることはないという指摘で、経済のグローバル化、土地神話の崩壊、消費者の価値観の
多様化などにより、投資先は厳選され、勢い、魅力がある地域に資金は流入する。
安易に道路や箱ものをつくってきたことが、面的な拡散だけを生み、都市中心部は空洞化した。
「住みたくなる街づくり」とは使い古された言葉だが、泡のように空虚ではない、土地の新しい価値創造のために
、官も民も知恵を絞らねばならない。 (清水玲子)
岡山は終わってますね(w
672 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 20:23
>669
県内にはそう大きな集積はないよ。せいぜい倉敷だろう。倉敷はイオンで
打撃を受け、林原で壊滅だろう。市内は表町がやられると思う。今から考
えると、表町にもう一つ百貨店ができる話があったが、地元の反対で潰し
た。もしこれがあったなら、林原の計画も変わっていたと思われる。中には
表町を見限って駅前に店舗を移す店もあるだろう。他にも駅前に東急とか
色々あったけれど全部潰した。だから、逆に大型開発が可能になったのかも。
新幹線開業時の出店ラッシュ以来、せいぜいクレドが出来たくらいでほぼ無風
だったからね、岡山は。
天満屋は福山・高松と岡山に比較的近いところの市場を押さえにかかっている。
と考えると667さんの言われるとおり天満屋出店はないかも。そういえば、天満
屋自身、ロフトで若者を集めようとしたりして表町で足場固めをしている気もす
る。もしかして三越or大丸+高島屋か?
673 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 20:54
林原の再開発は、
住居系については、都心対郊外という図式でいえば、郊外への人口の拡散を抑え、都心への再集中
を誘導することになり非常に望ましい。
実際今でもそういう現象があるが、広域へのアクセスがいい岡山駅に近い立地のマンションだと
県外からの人口流入も図れる。
商業系は郊外大型店に対抗して都心部へ客を呼び込むことができ、イオンなど郊外店にとっては脅威にはなる。
表町など都心対都心ということになると林原が既存と同様の商業施設をつくるとかなり客を奪われるだろうが、
林原の社長が言うように広域から集客できる施設をつくれば、波及効果で逆に潤うことになる。
いずれにしても岡山の最重要課題は都心部の再興だから、どこが廃れるというより、
煽りの材料にもされているスカスカつまり郊外へ拡散し過ぎている人口や商業機能を
都心部に呼び戻せる点で大きなインパクトがある。
674 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 21:13
錦町にオフィスビル建設らしい。でも多分極小レベルだろうな。どっかの自社ビル改築かも。
675 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 21:15
問題は、金だ。
676 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 22:07
錦町だと市役所筋に面したあたりか? ますますオフィスが集まるな。
677 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 22:16
オマエラ楽しいか?
「新しい街の入り込み客を三分の一が従来の岡山、倉敷などの地域から、
三分の二が県外と外国からと想定している。
地域の客を取り合うのではなく、街に魅力があれば全国からの修学旅行や観光客、
神戸から広島までの広域中四国エリアからの買い物客が訪れる。
また、東南アジアなどからも飛行機を使ってやってくる。
基本構想もこれに合わせてまとめており、地域全体を潤す。
表町など商業施設はこれらの新規客が取り込める」
結論 林〇 >>>> オマエラ
678 :
ピロチマン ◆G9LzJ/jc :02/09/23 22:40
岡山の林原もいろいろあって面白そうだが、
広島の
ダイヤモンドシティー (9万uの商業施設)
サイモン(商業モールを備えた複合型オープン球場)
は、決定、発表済みだ。
都市間競争は2ちゃんねる以上に激烈だな。
679 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/23 23:02
林原の再開発はずっと前から言われてる割になかなか完成しないね。
考えてみれば、あの林原のペースが、岡山のペースでもあるなあ。
680 :
ピロチマン ◆G9LzJ/jc :02/09/23 23:09
681 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 00:01
今の時代、どんなにでかい商業施設でも、それ単体ではせいぜい集客は
その圏域に限られてしまい、少ないパイを取り合うだけ。
当たり前のことだけど、地域自体の発展に結びつけるなら、他地域からの
集客できる施設、つまり岡山なら林原の博物館、広島なら新球場&カープ
が鍵になると思う。
その林原の博物館だけど、最近東京にできたという松下と共同の
施設の評判&集客力はどうなんだろ。
682 :
イニシャルP@倉敷人:02/09/24 00:02
林原のデパートが何になるかは気になる所。個人的には神戸でなじみのある
大丸あたりに進出して欲しいですが、完成の年(2008~9年)を考えると、
あまりに先の事に思えて来る・・
倉敷の中心部は崩壊するかもね。しかし、美観地区も観光客は減少中で、
今のままだと、商業、観光共にダメになる可能性もある。
いっそのこと、一度完全崩壊して、駅から美観地区までの一体的な
再開発をした方がいいかも。
>>678 林原は駅前で、今の中心部と言ってもいい場所。
ダイヤモンドシティーやサイモンは中心部から離れてますよね?
今より人が分散しそうな気がしますが、その点はどうでしょうか。
683 :
ピロチマン ◆G9LzJ/jc :02/09/24 00:30
>>682 個人的には倉敷のほうを生かしておいてほしいのだが.....
>ダイヤモンドシティーやサイモンは中心部から離れてますよね?
>今より人が分散しそうな気がしますが、その点はどうでしょうか。
確かに分散化に対する懸念は以前からありますよ。
ただし、今回は、これまで西半分に偏った広島の再開発を、
東側にも持ってくる意味がある。
西区アルパークにある天満屋が、高級スーパー的に使われているのと、
同等の意味があるのではないかと思われる。
ダイヤモンドシティーは位置的に見て、
府中町民と東区民が車で利用するのに適したショッピングセンターです。
684 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 01:33
>678
広島は地形の問題もあり、郊外化してなかったがここにきて緑井や府中などで大型商業施設ができ、
やっと本格的な都心と郊外の争いが始まるって感じだろう。
ただダイヤモンドシティはHPを見る限り中四国など広域からの集客は難しいんじゃないだろうか。
岡山市中心部の商業はイオン倉敷によってかなりダメージを受けたと勘違いしている他都市の人が多いようだが、
イオンの中心客は倉敷市内と都市型商業施設がない県西部と中部の総社、高梁などからで、
従来岡山市へ来ていた買い物客の一部がそっちに流れたというほうが正しい。
本当に打撃を受けてるのはジャスコとブッキングする近隣の倉敷駅前商店街や大型スーパーで、
実際に新倉敷サティーや水島ダイエーなどは閉鎖され、後継店がいまだに見つかっていない。
岡山市内からもオープン当初こそ物珍しさで行った人が多かったが、イオン内にある商業施設は、
ジャスコ、メガマート、といざらす等々、実は単体としては以前から岡山市内にあったものばかりでわざわざあんなに遠くまで行く必要はなく、
それでも岡山市西部はなんとか商圏だが、それ以外からイオンに行く人は少ない。行くとすれば、シネコン目当てぐらいだろう。
またイオンができた後岡山市中心部では、ロフトの出店や一番街改装によるブランド店の出店、天満屋のブランド誘致さらに
表町もカフェの出店ラッシュになっている。
一時低迷していたマイカルのビブレも全国では有数の高収益店として、全面改装により新ブランドを導入して再び競争力を回復しようとしている。
最近の岡山市中心部はスーパー型のイオンとは一層差別化を進めていて、イオンとは異なる購買層が流入している。
現状では、広域からの客に限れば、県西部の商圏に一部食い込まれた程度でさほど影響はないといえる。
685 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 07:30
十一年連続で値を下げた。平均はマイナス9・2%(前年7・6%)で下げ幅も拡大、二十一年前の水準に戻った。
市町村別で下落が大きいのは倉敷市(14・1%)、津山市(14・0%)、日生町(13・7%)、岡山市(13・3%)、山陽町(13・1%)。
基準地の下落率トップは倉敷市鶴形一丁目六六二ノ二で20%。三位まで倉敷市中心部が占めた。
県などによると、倉敷市や津山市は郊外にできた大型商業施設の影響が依然強く、中心部の落ち込みが要因とみられる。
市町村別の一平方メートルあたりの平均価格は、最高が岡山市二十二万八千七百円で、倉敷市十五万四千七百円、津山市十一万七千六百円、新見市十万二千円
笠岡市十万千円など。基準地の最高価格は、岡山市役所筋に面する岡山市錦町六ノ一〇一外で百十二万円。平成三年ピーク時(八百十万円=県内最高記録)の
七分の一以下に下がった。
岡山市のメーンストリートでもオフィスビルの空室率は10%以上。都市部、郡部ともに後継者問題による中心商店街の空き店舗が目立つ。
長家幹事は「景気の落ち込みが激しい関西圏の影響を強く受けている。商業地の下落は担保価値の低下を招き、金融機関の厳しい融資姿勢もあって、
企業の設備投資抑制に直結している。商業地はますます悪循環に陥っている」と指摘している。
686 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 07:32
地価の下落が止まらない。商業地の下落幅は全国でも十二位、中四国、九州を含めて最大だった。
特に岡山、倉敷、津山市の中心部の落ち込みは深刻。関西経済の停滞に引っ張られる形での低迷と
指摘されてはいるが、都市の“勢い”を物語る指標として、もはや見過ごすことはできない。
岡山経済研究所の甲元孝朋所長は、「瀬戸大橋など交通網の整備で岡山の拠点性が注目され、
バブル期に急上昇した反動が現在まで長期化、高い下落率になっている」と分析する。言い換えれば、
注目された拠点性が十分に反映されていないことの証明でもある。
「従来通りの地価対策だけでは不十分」と甲元所長は続ける。国の経済対策や税制改革で全国一律に
地価が下げ止まることはないという指摘で、経済のグローバル化、土地神話の崩壊、消費者の価値観の
多様化などにより、投資先は厳選され、勢い、魅力がある地域に資金は流入する。
安易に道路や箱ものをつくってきたことが、面的な拡散だけを生み、都市中心部は空洞化した。
「住みたくなる街づくり」とは使い古された言葉だが、泡のように空虚ではない、土地の新しい価値創造のために
、官も民も知恵を絞らねばならない。 (清水玲子)
687 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 07:34
岡山は大阪の衛星都市
688 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 07:57
市がエックス社への出資示唆 是非をめぐる議論は必至
三セク化に 懸念の声も 多目的ドーム委託視野に
岡山市の萩原誠司市長は開会中の九月定例市議会で、岡山操車場跡地(北長瀬表町)の
スポーツ施設・アクションスポーツパーク岡山(ASPO)の運営会社・エックススポーツ
ジャパン(エックス社)に市が出資する可能性を示唆した。また、同跡地に来春オープン予定の
多目的ドームについても、市は管理運営をエックス社に委託する方向。ただ、同社は四億円余の
負債を抱えて経営難に陥っており、財務体質改善が急務。それだけに、同社への出資の是非を
めぐって今後、市議会などで大きな論議を呼びそうだ。
689 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 08:07
地価についてしつこい粘着がいるな
>安易に道路や箱ものをつくってきたことが、
山陽新聞の記事者は客観的根拠に基づかないことまで言っている。安易というのはいかがなものか
そもそも岡山の地価は関西圏の影響をかなり受けていて上昇局面も激しいものがあった。
その反動が大きい。
今回の下落では都心部より郊外の住宅地の下げ率が大きく2極化が始まっている。
そういう点では大都市圏とのタイムラグが起きているといえる。
690 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 08:16
中国地方の平均地価
住宅地 商業地
価格 変動率 価格 変動率
呉 113.9 ▲3.9 329.5 ▲8.0
尾道 93.0 ▲2.2 186.3 ▲4.5
岡山 85.4 ▲9.5 228.7 ▲13.3←激安(w
岩国 88.6 ▲2.5 262.4 ▲11.0
鳥取 108.7 ▲5.9 242.1 ▲11.9
中核市以下のこれらの都市よりも安く、激しい勢いで衰退していく岡山市(w
691 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 08:30
大体橋が出来たから拠点性が高まる、なんていう発想が
そもそも痛いだろう。連絡船の方がずっと拠点性は高い。
橋や道路できればただ単に通過してゆくだけのこと。w
林原の再開発は何時構想発表されるんだ〜!
百貨店はやはり大丸希望!あと一つは何にしよう?
693 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 08:39
再開発計画断念って事になったら大笑いだなw
694 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 08:43
>>692 おそらく2、3年後も同じ事言ってると思うよ。
695 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 10:16
これまで公表している自然史博物館など各種文化施設に加え、
美術館、複数の百貨店など商業施設、オフィスビル、ホテル、
分譲・賃貸マンション、地下駐車場などを整備する“複合的な総合開発”で、
そっくり新しい街を創出する。
この記事読む限り百貨店が2棟立つとは断定できないなぁ
複数の って言うのは商業施設のこと というニュアンスにもとれる
696 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 13:05
岡山もこれくらい都会的になって欲しいよ。
<富山総曲輪西町>
大和移転跡地に、プリンスホテル又はホテル日航と西武系の「PARCO」を誘致する。また、西武百貨店を隣接地に移転し、現在のビルと一体化させて有楽町マリオン型にする。
総曲輪通りのゲート的役割を持たせ、アーケード通りと一体感を持たせる。現在のビルは若者層に人気の「西武LOFT」として改装し機能分担を目指す。
総曲輪アーケードは徹底的にモール化し、東西の入り口に立地する大和と西武とを有機的に一体化して、イオンモール張りの「2核1モール化」を図る。
総曲輪通りは、アーケードを一新し、天井を高く(3階)そして透明度を高めて明るい通りとする。また水辺空間や、途中途中に広場空間を設けて、人が滞留できるスペースを設ける。
各店舗は、出入り口の仕切りを低くする工夫を研究する必要がある。中央資本の魅力あるテナントを、総曲輪に誘致する為に、商店街としては、全国に例があまりない東京事務所の設置を目指す。
更に、路面電車のある一角を、二層構造化(大型のペデストリアンデッキで道路を覆ってしまう)し、上層部をショッピングモールとして整備する。
周辺のビル化を進め、立体感(出入り口が2階にもある)のあるビルの路面店舗化を目指す。北陸初の空中ファッション通りとしてPRする。
<富山駅前>
経営再建中のCICに、東急系ファッションビル「109」を誘致。マリエ(JR西日本)は、首都圏で人気の高い「ルミネ」(JR東日本)と提携し集客力を高める。
また駅前に欠けている百貨店機能を、新幹線開通時期を目途に実現を目指し、伊勢丹百貨店(ジェイアール伊勢丹系)と東急ハンズ(DIY)を誘致する事で、広域商圏を目指す。
これらのビルと新富山駅ビルをオープン型のペデストリアンデッキで結んで、回遊性を持たせ、回廊(コリドー)ターミナルとして整備する。
http://www1.tcnet.ne.jp/uri/p4.html
697 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 17:09
>>696 素晴らしいプロジェクトだ。
でもこれは富山だから出来る事。
全国一の衰退都市、岡山では100年かかっても無理w
698 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 17:47
>695
以前地元の建設新聞に林原は2つの百貨店という情報があったはず。
だがひょっとしたら正統な百貨店じゃなくパルコとか東急ハンズ、ビックカメラなど業態が
異なる店舗が出店する可能性もありそう。
最近、前FANQがあったビルを解体か改装してるが、あそこは何になるのか知っている人、情報キボンヌ
699 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 18:47
駅前の放置自転車問題を解決したら、地価が0.0000000000000000
00000000000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000000000
00000000000000000000000000000000000000
0000000000000000000000000000000000001%
上昇するかもよ。
和歌山はネ申です。
701 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 18:53
702 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:02
>698
FANQの建物は駐車場になるそう。
二つのデパートって計画ではどちらも3万平方m以上の大型店のはず。となると
床面積から東急ハンズやビックカメラではないと思う。PARCOなら可能性はある
けれど、それでも大きすぎるのでは? やはり二つの百貨店だろう。
個人的には天満屋は入って欲しくない。服などは以外と百貨店の差が小さいが、
食料品や家庭用品などで結構差が出る。本店と同じような品揃えになる天満屋が
入るくらいなら、他の百貨店の方が良い。個人的には大丸と高島屋希望。今の
高島屋は品揃えが悪いので移転拡張を望む。専門店としては東急ハンズとUAを
希望。
703 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:04
704 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:08
>>702 延べ床3万平方mって売り場面積は2万くらいでしょ・・・しょぼいよ。
705 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:12
>>702 あんたUAって何のことか分かってるの?(w
>704
そういわれても、今の段階では発表された情報しかないので、致し方ないよ。
>703>705
「あんた」と言われても困るが、ユナイテッドアローズのこと。
707 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:17
開発資金はいくら?どこが出すの?
708 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:17
709 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:18
710 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:19
UA(服やね)ってイイか?
711 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:19
何かハンズとアロー図を並列にするのは違和感が・・・
4Fくらいのアロー図なら並列でも良いか
712 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:21
713 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:22
UA>じゃなる>びいむ>舟>明日
イメージはこうかな、いわゆるセレクト
大型ならアロー図がいいかな、小型店なら扱ってる店、既に沢山あるからもういらん
714 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:22
岡山ってジャーナルスタンダードあるの?
送信したあと、けちが付くと思ったよ。
UA出なくても良いが、輸入物の服と靴が岡山で手に入ればそれで良い。
ショップオリジナルは要らない。UAにこだわるつもりはないけれど、
セレクトショップの中では品揃えが一番好きだから書いた。4階建ての
UAなんて原宿の本店よりでかい。
716 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:28
717 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:31
>>713 ビームス>UA>シップス>ジャースタ
です。
岡山にはないけどね!藁
718 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:34
719 :
2チャンネルで超有名:02/09/24 20:34
720 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:35
721 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:35
ビームスすらない岡山ってカワイソウだね・・・
722 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:39
でもビブレ〜クレド沿いには、それなりにあるよね?
723 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:41
ソフとかスワイプ系は結構あるね
岡山発の人気裏原もあったな
724 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:43
ビームスの商品は中四国にショップがない時期からビグアメで扱ってたね
725 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:44
高松にだってビームスあるぞ
726 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:45
>>724 ちょっと待って。ビグアメって何?w
まさか・・・・・・・w
727 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:46
高松のは小さすぎる…
728 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:47
高知にだってビームスあるぞ
729 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:48
俺がUAなんて書くから、話が変な方向に行ってしまった。お詫びする。
731 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:52
>>729 熊本って5大セレクトショップのうち4つが揃ってるらしいけど
UAが無いんだな。これはイタいな。
732 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:53
733 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:55
UAだけある大分もなんだかw
734 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/24 20:56
岡山ってビームスは高松、シップスは広島、UAは広島に買いに行くの?
高松はともかく広島に買い物に行く奴など岡山には全く存在しない。
高速バス往復料金
岡山〜神戸3260円
岡山〜広島5000円
紙屋町に買い物に来た岡山人をよく見かける。とかぬかしてた
あほな広島人がいたが、クスリでもやってんのか?
736 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/25 12:19
>735,岡山人のようなアホで、汚れた人間達に広島の地を踏んで欲しくない。
737 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/25 12:21
>>735 岡山ってどこに行くにも遠いのな・・・カワイソ
738 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/25 12:24
高松行けばいいのにな
739 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/25 12:29
>738,それが適切。
740 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/25 20:12
くそすれだー
741 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/25 20:13
大手メーカーがないから、
岡山人って地元にしか余り伝わってないメーカーの服とか
良く着てそうだモナ〜
普通にアローズ,ビームスは手に入るけど…まあいいや
15年前には広島からニューズマンとかブルークやサンダに買い物に来てた人がいたな
DC全盛の頃ヨーロピアンブランドが広島では手に入らないからって
743 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/25 21:35
岡山人は岡山で買い物するよ。
岡山になきゃ神戸。
別に不自由はないよん。
744 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/25 21:45
>>742 扱ってる店なら全国どこでもあるんだよ。珍しくない。
品揃えが違うだろ。ただの取り扱い店では店に無ければ客注しなきゃいけないじゃん。
745 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/25 21:46
ファッション板の岡山スレの連中は店が無いて嘆いていたぞ。
746 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/25 21:52
金使わんでええから、店ないけどまぁえーわ。
>>668 百貨店に疎い自分にも、天満屋ができるのと都市型デパートが出来るのとでは、集客の範囲が違うのは
分かる気がします。そごうが福山市や高松市にあった頃には、買出しに行く人もそれなりにいたはずだ
し。そして、一時間圏内というのが相互に及ぼす影響が大きい限界圏域というのにも同意。
>>683 広島市のダイヤモンドシティーやサイモンが中心部から離れているといっても、イオンの比じゃ無いこ
とは確かでしょう。広島市の郊外商業施設は、どれも都心から10km以内にあるし。広島市の場合は、
商業施設が中心部から徐々に連携しながら外に広がっている感じがします。岡山の場合、中心部と郊外が
結構はっきりしているので、それぞれのインパクトが大きめに出てしまうのかも。
748 :
初投稿マジレスです:02/09/26 13:02
デパート等商業機能の話題が盛んですね。
確かに岡山はショップが少ないことは否定できませんので,
出店するところがあるなら歓迎すべきだと思います。
岡山の集客力を高めることを意図するなら,核テナントの選定は重要ですね。
一時間圏内が相互に大きく影響する圏域と考えるのは妥当でありましょう。
であれば,その圏内即ち関西と広島に既に立地しているデパートは,避けるのが
賢明ですね。大体,神戸や梅田と同じデパートを岡山に誘致しても,関西圏から
お客様は来ませんものね。
WTCタテレ
750 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:31
林原とグラウンドゼロの敷地はどっちが広い?
751 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:33
752 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:42
>748
関西と広島に立地している百貨店を避けるのなら、ほぼ全ての全国区の
百貨店はダメになるよ。三越、高島屋、そごう、大丸、伊勢丹、松坂屋
などなど。関西圏からの客は無理だろう。いくら頑張っても関西圏より
品揃えを良くすることは不可能。福山・高松・米子・松江などの関西よ
りは岡山の方に行く方が近い地域からの集客を目指していると思うよ。
そう考えると、地方百貨店よりは都市型の百貨店だろうね。消費者がど
ういうものを求めているかを考えると、自ずと答えは出てくると思う。
地方百貨店はやはり地元民の百貨店で地域外の人間には興味はないから
ね。実際は別として、もし本気で集客を考えるならば天満屋は入るべき
ではないと思うよ。
福山のそごうがあったときには、何度か行ったね。やっぱり品揃えのパ
ターンが違うのが良かった。倉敷の三越も行ったけれど、さすがに厳し
いのか最近では行く気がしないな。日本で一番みすぼらしい三越だろう
ね。
753 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:45
林原の言う、
「他都市圏からも、海外からも、客の呼べる施設」って、
何だと思う?
ただの百貨店じゃないよね?
754 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:48
デパートのテナントて取り合いだから、同じ市内でも条件がよければ
よく移転するぞ。
755 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:50
756 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 19:52
岡山の某教団にお願いしてみたら?
757 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 21:47
>753
考えられるのはメインの博物館。あとは国内限定でコンサートホールあたりじゃ
ないの? LEGOを引っ張ってくるかも?
758 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/26 22:23
デパートは個人的には西武と伊勢丹の雰囲気が好きだね。
イメージ創りが上手なのかもしれないけれど、また行きたいと思うよ。
>748
>752
天満屋や三越も、地元の人間としては思い出があったりして好きなんだけどね。
阪神広島辺りとの重複を避ければ、地元民も県外の人も選べるだろうね。
759 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 12:42
3日内に1000目指せ!
760 :
748マジレスです:02/09/27 12:55
>752>758
福山・高松・米子・松江などからも集客可能な都市型デパートという
コンセプトは適切でしょうね。
関西圏に立地する全てのデパートを避けるというよりも,上記地域の
消費者が,神戸大阪または広島ではなく岡山を選択する動機付けを
より明確に導くには,これら都市に立地しない店舗の方がベターだと
いうことです。
岡山圏内のお客様に関しても,特に特定デパートへの志向が強い方は,
具体的には大丸であれば神戸大阪に,そごうであれば広島に行くことが
可能ですものね。
西武と伊勢丹は,確かに消費者の支持が高い都市型デパートでしょうが,
岡山で,池袋西武と同等の品揃えは不可能ですね。
再開発の核テナントは,売場以外を含む店舗延床面積が4万平米程度の
店舗ですので,いかに都市型百貨店の顧客吸引力を付加するかが課題でしょうね。
761 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/27 20:05
百貨店が二つできるという話だとすると、両百貨店で住み分けをすると思うけれ
ど。片方は高級路線でプレミアムブランドを核とした店。もう一つは20〜30代の女
性を中心としたファッション主体の店かも。そうすることで大型店とは言えない規
模の百貨店でも集客力は上がるだろう。
大阪や広島に行くのには遠いけれど、JRで1時間くらいならば行けれるとなると、
魅力ある店ならば客は来ると思う。福山・高松は快速がかなりあるので、学生やOL
あたりが週末にやってくることも考えられる。これらの都市はやはり大阪などに行
くのは遠いし、何度も行けない。岡山くらいだとちょっと無理すれば来れるくらいの
都市からの集客をもっと本気で考えるべきだろう。
762 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 12:29
西口は何の音沙汰もないけど、またトラブってるのかな?
>>762 そんなことないよ。まだ着工が始まっていないだけで、もう事業を請け負う建設会者も決まってる。
またJR岡山駅西側の在来線と新幹線の間をすり抜ける東西連絡道路も着々と建設中。
一応岡山国体がある2005年までに完成させる予定なので、余裕を持ってやっているのでしょう。
国体町の丸紅が建てた高層マンションだが、昔読んだ山陽新聞の記事によると平成8年に1棟、
さらに、平成11年までに2棟を竣工させる計画だったはずなのだが、現在建っているのは1棟のみ。
計画が凍結、或は延期になったという話も聞かない。いったいどうなってんの?
765 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 16:50
>764
ファミールのページのイメージ図では3棟だったね。
とりあえず凍結か中止じゃない?
北側はグランドみたいなのになってるし、南側は更地でほったらかし。
ついでに言えば、南側は更にもう一棟くらい建てられる未使用地
(閉鎖された工場?)があるけど、これもほったらかしだね。
www.city.okayama.okayama.jp/kikaku/jouhou/system/sky/C19a-07.jpg
>>748>>752>>761 確かに、関西や広島市も一時間圏ではありますね。でも、買い物で新幹線を使うことは、全体的には少数
派な気がします。岡山市から一時間圏域というと、普通電車だと北は津山市、西は福山市付近、東は赤穂
市付近、南は高松市付近で、実際のイメージもこの辺に落ち着く気がします。高速道路を使えば、もう少し
広がるかも。
あと、期待される機能としては、広域集客よりはやっぱり狭域集客でしょうね。特に、関西に流れている顧
客に焦点を当てることが大事だろうし、それだけでも岡山市にはかなりのインパクトになる気がするので。
>>758 デパートの個性というのは、やはり企画や店作りの違いなんでしょうか。そういえばスーパーでも、岡山市で
はイトーヨーカドーが、天満屋に並ぶくらいの人気だったりしますが、ダイエーとの違いはこの辺にあるのか
もしれません。岡山で都市型百貨店は、高島屋くらいだし。倉敷三越は、一、二階の一部だけです、それっぽ
いのは。昔はもっぱら、CDと本を買うのに利用してたし。あとはゲームセンター。今思えば、こんなの百貨店じゃ
ないかも。まぁ、市の再開発ビルに低賃料で誘致されたみたいだから、有る意味よく頑張っているとは思うけ
ど。個人的見解としては、岡山市に拡張移転するのがベストかな。このまま岡山から撤退するよりは、ましかと。
でも、高松市にあるから、やっぱり別に撤退してもよいかも。そのかわりに、近隣に無い百貨店が来れば都市機
能を分担しあえて良いのかもしれない。岡山〜高松間はJRで往復3000円くらいですね。この往復3000円
というのも、互いに買い物で行き来してもよいと思うギリギリの水準な気がします。ちなみに、岡山〜福山は格安
の往復2000円程度から。東方面だと、姫路が丁度高松までと同じ水準ですね。もっとも、姫路市民を惹きつける
のは難しそうだけど。
767 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 22:15
なんだかんだ言っても、結構大阪などに買い物客が流れていることは確かだし、
流出をくい止めるには、百貨店や専門店を増やす必要はあると思う。また、近隣
都市から岡山に買い物に行こうというのは少ないので、岡山に目を向けさせる手
だても考えているんだろう。岡山−高松は往復3千円だがそれでも高松−大阪だ
と往復6千円(回数券で3千円)なので、岡山−高松がJRで3千円はきついね。時
間距離は岡山の方が近いんだけれど。昔のように本気で高松から集客するならば、
岡山−高松間の高速バスを復活させるのも面白いかもね。福山からは快速で何と
かなるだろうし、場合によっては高速バスも考えられる。
最近の百貨店の傾向として、一階の良い場所に他のブランドと独立したコーナー
を作り、統一したイメージでブランド戦略を行う傾向がある。で、そういったブ
ランドが店の強力なカードとなっている。と考えると、ルイヴィトン・エルメス・
ロエベといった強力なブランドを抱えているが、一階がすし詰め状態になっている
高島屋の移転拡張も十分考えられる。今、この不況時に確実に売り上げを伸ばして
いるのはこういったプレミアムブランドだからね。でも、天満屋はすし詰め状態を
通り越してもう無茶苦茶になっている。通路にははみ出しているし、ごちゃごちゃ
だな。地域一番店の意地があるのだろうけれど、あの店舗は限界だと思うよ。
768 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/28 23:32
>760
>761
大丸であれば神戸大阪に、そごうであれば広島に行くことが
可能ですものね。
岡山くらいだとちょっと無理すれば来れるくらいの都市からの
集客をもっと本気で考えるべきだろう。
というあたり、特に同意だ。そんな再開発だったら楽しみだね。
>766
品揃えのパターンだとか豊富さ、雰囲気ってのは大事。重要だね。
岡山に新にた都市型デパートを立地、ってことならやっぱり、
そごうや大丸よりは、西武か伊勢丹が良い気がするよ。
地元民も関西に流れている人も県外の人も、選べるし。
天満屋三越にも思い出があったりして好きだから、二つのデパートの
片方は天満屋ってのも意外と良い気も。
もっとも、岡山が人を惹きつける都市になるならどこでも歓迎だよね。
769 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 10:58
だいたい、岡山は交通の結節点だとか言うけれど、だからといってその交通網を
使って人を集めようと言う気がないな。JRや高速バスなど近県の主要都市と結構な
便数で結ばれているのに、それを生かしていない。百貨店やファッションビルなど
もすでに地元の消費を満足させていないのに、その程度の品揃えで周辺都市から人
が集まるわけないと思う。
だからといって店舗を増やせば良いのかという問題はあるが、まずもって岡山に遊
びに来て欲しいという気概がなかった。既存の店舗もあまり広範囲からの集客を言
う店はほとんど無かった。事実上、林原が初めてだと思う。だから、街が衰退する
んだと思う。
都市型百貨店に何を求めるかだろうけれど、ファッション重視の人は伊勢丹などを
望むだろうね。西武は基本的に東日本に展開だから、来るとすれば同じグループの
そごうだろうけれど、そごうは大阪店の建て直しが第一だから、岡山に来る余力は
ないような気がするな。伊勢丹は天満屋と繋がりが深いので来ない可能性が高い。
大阪や神戸にある百貨店にこだわる必要はないと思うよ。逆に、関西にあって身近
だからこそ、岡山に進出する価値もあると思うよ。伊勢丹が京都に進出したけれど、
関西では知名度が低いので、苦戦していると聞いたことがある。人間、以外とブラン
ドに弱いし保守的な部分も強いので、岡山人にとって身近な大丸や三越などの方が
良いかも知れないよ。あるいは、これまでだれも言ってこなかったけれど、阪急や
近鉄の可能性もあると思う。近鉄は岡山に出店が決まっていたこともあるし、可能
性としては0では無いと思うよ。
770 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 11:23
>>769 そんなふうに「あれも、これも」じゃ、
これまでの繰り返しだよ。
わかりやすくしないと人はやってこないよ。
771 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 11:24
岡山が何かを求めていることはわかった。
しかし、いったい何を求めているのかが全然伝わって来ない。
ここで百貨店の名前並べても不毛なだけ。
百貨店が集客の軸になるという時代は終わってるよ。
773 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 12:16
結局の所、地元を信用できないのだと思う。これまで百貨店やファッションビル・
店舗などが出店する話があってもいつの間にか無くなっている。これと言った再開
発もない。新幹線開業や瀬戸大橋の完成で大きく発展すると言われながらも結局は
発展しなかった。地元の人間にしてみれば淡い期待もことごとく打ち砕かれ続けた。
今回の林原の話も期待はしているけれど、半信半疑の人がほとんどじゃないかな。
「どうせ岡山」という言葉が聞こえてきそう。岡山人は悪い意味で裏切られ続けた
からね。
だから、実際は戸惑っているのが本音だろう。だから、結局こういった話のレベル
しか出来ないのだと思う。当たり前のようにいろいろなものがどんどんできる都会
の人には解らないかもね。簡単に言えば、全部は無理としても大阪や神戸・広島ま
でとは言えないけれど、賑わっている街なら当たり前のようにある店や商品が欲し
いと思う。低レベルと言われるかも知れないが、全国に展開しているショップが
あればと思う。特に若者はそういった店自体に引かれる部分があるからね。岡山の
人間は大阪などに行って下手に知っているから、そういう願望が特に強いと思うよ。
とりあえずの店もない、商品が手に入らない、行くところがない岡山人の下らない
望みかも知れないけれど、閉塞感の強い岡山の実体も理解して欲しいな。
774 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 12:19
コピペはもういい。自身の脳で考えて書け!バカ!
>774
自分で考えて書いていますが?
>>773 全くその通りです。私は今岡山市議会議員を目指して活動をしていますが、岡山の発展のためにもやはり、若者に目を向けるべきではないかと思っています。
やはりにぎやかな街は、若者が多く集まる町であると思います。その若者が多く集まる町には若者が魅力を感じる商業施設群が必要ではないかと思います。
更にその若者が魅力を感じる商業施設群は、他の年齢層の方にもなじむことの出来る施設であれば、街の集客性が期待できます。
岡山市はこういう点での拠点作りを積極的に行ってこなかった。現在、西部新拠点という計画で、JR岡山駅西2km程の操車場跡地を開発中ですが、これに整備される施設類も到底「新拠点」といえるようなものではありません。
よくてハイコンセプトの「新興住宅地」といった程度の計画です。
やはり現在の市政は、拠点というものを勘違いしているのか、どうすれば発展するのかを理解できないのか、悲しい状況です。
777 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 13:11
>>776 以前もいらっしゃいましたよね?
早くあなたみたいな若い目線で町作りを考えられる人が
市政に参加してもらいたいものです。
778 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 13:11
林原は世界レベルの再開発なんだよ。あくまで国内では神戸から広島までを含めた広域からと東南アジアからの集客を考えてるんだよ。
なんでこのスレでいつの間にか狭域になっちゃってるんだ。
認めたくない他都市人の気持ちも分かるが、この計画を過小評価しないほうがいい。
少なくとも百貨店だけでの集客を考えてるんじゃないし、
商業、ビジネス、娯楽、学習、観光、居住などのいろんな要素の都市機能が入った一つの近未来都市が出来上がるみたいだからね。
まあどっちにしても計画発表を待ちましょう。
779 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 13:26
>>776 確かに区画整理をしている一帯はそもそも操車場跡地外のところであって、ここは居住区域を想定してるようです。
操車場跡地の新駅前の西エリアは広域拠点施設が計画されています。来年度にはある程度の具体案が出てくると聞きました。
西部新拠点はまだ基盤整備を進めてる初期の構想段階で現時点でそこまで断言した批判はできないのではないでしょうか。
そういう街づくりも行政頼りで、批判するだけでなく議員ぐらい目指してるのなら
自ら提案して盛り上げていくようにするぐらいの意気込みがほしいですね。
そんな人が議員になっても市民オンブズマンもどきで終わるのがおちですよ。
>>777 ありがとうございます。次の次の選挙に出る予定です。
私は西部新拠点が新拠点たる機能を持つには、あんなだれが使うかわからない多目的ドームや建設済みのアクションスポーツパーク、そして新駅前のスパやフィットネス施設よりも、駅前という好立地を利用した「コンサートホール」を作ったほうが良かったと思っています。
岡山市内で最大の収容数を誇るホールはシンフォニーホール等の2000名です。
これではコンサートどころか成人式もままならない状況です。そこで1万人規模で収容できるホールを駅前に作るのです。
更にシネコンや若者に人気の商業施設(私は岡山にない東急ハンズやファッション系の店がいいと思います)が入った複合商業施設を各とした駅前商業施設整備を行えば、倉敷や東岡山方面から電車を利用しての持続した集客が見込めると思うのです。
更に林原の計画が完成すれば、岡山市も表町、駅前及び駅南(林原)と西部新拠点の3つの拠点地域を作り出すことが出来ます。
この3つがそれぞれ魅力を発揮すれば、岡山市中心部の人の循環が出来、さらには広島東部、香川県、鳥取県などからの集客が期待できるのではないかと考えています。
岡山200万商圏も現実のものとなるような気がします。
更に政令指定都市化を契機に姫路との間に快速を導入できれば、姫路方面からの集客も少しは期待できるのではないでしょうか?
781 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 13:38
>>779 そうだね。岡山の人って何かと行政の施策に問題があるって言うけど、他都市も行政は同じようなもんだよ。
大都市ほど行政なんか頼りにしてないし、都市開発にしても民間資本の投資が大きいからね。
むしろ商業に関しては、県外資本を拒絶した天満屋前社長とかの功罪が問われるべきじゃないのかな。
岡山って何かと変革に対して保守的で閉鎖的だからこうなってしまってるんじゃないの?
合併の問題もそうだけど、今それを住んでいる市民が自分たち自身で変えていかないと発展はないよ。
782 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 13:44
操車場跡地の再開発には、商業施設は要らないのではないかと思う。それ以
前に、あの場所を再開発する必要性にも疑問を感じる。岡山は商業の核が駅
前と表町に分離し、これが岡山市中心部の魅力の無さの一因となっているよ
うな気がするけれど。結局、分散の弊害が出ているのでは? さらに、西口も
開発が進み、一定の集積が進む気がする。JRで隣の駅といえども市街地から
大きく外れた北長瀬に新しい核を作るよりも、まずもって空洞化の進む中心
部の建て直しが急務だと思うよ。これまで分散政策で郊外に施設を移転させた
り、岡山のレベルでは無理なうえ、集中によるデメリットも発生していないの
に、副都心計画などをして市街地を壊し続けたからね。
シネコンや東急ハンズなどを誘致すれば客はそっちに流れるだろうし、土地に
余裕があるので大型駐車場も完備するだろう。結局、駅があるとしても郊外の
大型店と何の代わりもないものが出来る。もしホールを造るなら、これも中心
部だろう。観劇やコンサートのあと、ゆっくり酒やお茶を飲みながら余韻に浸
るなどのことは、郊外のホールでは不可能。そういった成熟された都市文化・
都市の生活を作ることも考えるべき。
操車場跡地はほっとけばいいと思う。もし必要になったら、その時に施設を作れば
いい。あそこを何とかしなければという発想を見直してもいいのでは? 岡山は
土地が足りなくて困ってはいない。下手なものを作るより、更地のままおいておくのも
良いと思う。
あと、780さんは選挙に出られるらしいけれど、次の次ってかなり先ですね。今おいくつ
か解らないけれど、本気で岡山を良くしようと言うのなら、次の選挙で出るべきだと思うよ。
783 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 13:44
天満屋は潰れていいね
>>782 ありがとうございます。
782さんのご意見も一理あると思います。私の意見は西部新拠点開発があるという前提から、では今の市の計画はどうなのか、駄目ならどうすれば西部新拠点として発展させることが出来るのかというものです。
782さんは、この西部新拠点開発の有効性の段階から切り込まれた意見で、その部分も検討して西部新拠点開発の有効性、そして有効とするならばどういう計画がいいか(市のものはどうなのか)という段階へ行くことが必要だと思います。
2chは思ったことをズバリ言ってくださるので、とても参考になります。
ちなみに次の選挙に出れないのは、年齢の問題です。まだ25には遠い年齢です。
785 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 14:06
>>780 議員さんになるような人だからあえて指摘しとくけど
コンサートホールみたいな箱物こそ今の財政事情じゃ作れないし、
作った後高い稼働率がはたして維持できるのか疑問だね。
赤字を増やすだけならいらないよ。
そもそも建設中の多目的ドームは1万人規模の野外コンサートは開けるのではなかったかな。
あとそのドームも前のサッカー場計画で国の補助が済んでいて仕方なく
最低限の金額で建設してるはずだよ。
西部新都心の計画もやはり林原次第でしょう。
あの地域は人口がかなり増えてるところだし、ある程度の公共施設に加えて
AMDAのようなNGO民間ボランティア団体が活動するような支援施設をつくったらどうかと思う。
AMDAは世界的にも有名だし、国際会議も多く開催してるからね。
商業施設は都心部の補完的なものとして民間資本にインセンを与えてつくるのがいいのでは。
>>785 ありがとうございます。
コンサートホールは確かに維持の問題がありますから、有効性を調査してみなければなりません。
私もまだ未調査ですので申し訳ありません。
ただ多目的ドームは既設の客席数が1000席で、内確か275席が立見席です。
グラウンド部分にステージを設けて、仮設席を設ければもっと多くを収容できると思いますが、そういう施設は収益率が悪いので敬遠されます。
中四国の交通拠点というところを利用し、積極的に今まで広島と高松でそれぞれ公演を行っていたアーティストなどにまとめて岡山で行えば、コスト削減になりますよとアピールすれば、それなりのポジションを獲得でき、維持できるのではないかと推測しています。
如何でしょうか?
787 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 14:20
なんか広島関係スレとはレベルが違うな
いかに広島人がドキュソなのかよく分かるよ
もし彼等が来ても相手にしないほうがいいよ
788 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 14:21
西武は東日本そごうは西日本、とは会社も消費者も
考えていない。とか、京都伊勢丹も関西初ブランドなど
消費者の評価が高くて成功だとか、本かで何か見たことが
あるけどな。具体的データないけど。
なんだかんだ言っても、不毛なだけなのかな?
こういったレベルの話は下らないかも知れないけど、
意外と重要だと思うよ。
789 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 14:33
多目的ドームの詳細内容がよくわからないけどコンサートの場合、会場の平面部分にも
仮設で客席は作るし、そういうコンサート会場は多いと思うよ。
コンサートはコストだけの要素で開催してるわけじゃないだろうし、
音楽関連産業の市場として広島はかなりの人口集積があるからその開催分までは取れないでしょう。
高松での公演分はもってこれるかもしれないけどね。
790 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 17:18
交通の便が良くて広い地域から人を集められるから、という理屈は岡山が発展しなかっ
た時点で間違った仮説だと思う。現実、広域を対象とした施設は県レベルの範疇でしか
ないし、周辺諸都市から人が集まっている実体もないね。コンサートが岡山で行われない
理由はやはり岡山に魅力がないからだろうね。広島と高松から来やすいから云々が成り立
つなら、東京と大阪のコンサートをまとめて名古屋でやれば盛り上がるって理屈も成り立
つ。岡山の身勝手な考え方ととられてもおかしくないよ。
1万人収容のホールなんて無意味。岡山には大きすぎる。現在の市民会館が良くないことは
解るが、だからといって大きなホールを造ればという考え方はどうかと思うな。操車場跡地も、
いっそのこと条件付きで民間に払い下げを行うことも考えられるね。行政主体の再開発はしが
らみが多いし、必ずしも市民が望むものができない、ハコモノ主体となりやすいからね。
791 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 17:50
1万人収容のコンサートが開けるアリーナは岡山に必要では?
岡山にはプロ女子バレーボールチームがあるし、隣の倉敷にも
プロ男子バレーボールチームもあるから、Vリーグの試合も
できるから。
県立総合運動公園で計画中の新体育館が1万人収容規模になる
ことを期待しています。
少なくとも、吉備高原都市開発よりは県民にとって意義あるもの
になると思います。
793 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 22:02
てゆーか深抵小学校跡地を、英国のような垂直スタンド式スタジアムにするべきだ。
あっこで、へたれでいいから地元のサッカーチームかラグビーチームの試合やってほしい。
Vリーグはイラーン!!!そんなとこに金使うな
794 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 22:07
>>790 他の都市では必ず売り切れるアーチストでも、岡山では完売しない事が
多々あるらしいよ。
795 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 22:10
他都市からの貰い物じゃなくて、岡山で作り上げたプロスポーツチームがあれば
盛り上がると思うのですが、どう?
796 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 22:11
>>794 地元民として感じるのは、岡山人は非常にケチだってこと。
あと、あまのじゃくな所があって、人気アーチストには目を向けない所もある。
なんかヘンな県民なんだ。
どーかな。金ないし。
プロというか、ほんと3部ぐらいのプロでいいから作ってほしいと言うのが
俺の本音ではあるけど。
そこは一緒かな?
798 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 22:15
>なんかヘンな県民なんだ。
知ってる
799 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 22:18
負けてばかりでいいから、貧乏市民クラブができてほしいね。
見栄張らなくていいのに。上の人間てホント馬鹿。
800 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 23:04
交通の便が良いのに広い地域から人を集められない理由は、
岡山に魅力がないからだね。
ポテンシャルが高いことが間違っているということではない。
他都市の長所に目を向ける必要があると思うよ。
801 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 23:09
岡山人って、何が楽しみで生きているんだろう?
802 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 23:27
備前岡山、旭川を挟んで旧国宝の岡山城と三名園の後楽園、
旭川沿いには桜が並ぶ。江戸時代にはここらに上流階級の
武家屋敷が立ち並んでいたが、空襲で消失。
ここらは現在美術館や県庁・地元企業の閑静なオフィス街
となっているが、武家屋敷が空襲で焼失したためか、城下町
の雰囲気がなくなっている。
城下町、備前岡山の復活を望む。
田町・中央町、岡山一の歓楽街。昔は寺社が建ち並んでいた。
・・・できれば本番もアリにして。出来ても行かないけど。
西川沿い・県庁通、若者向けのバーが多い。
県庁通りの歩道を広くできれば・・。
駅前、一番街は地下街とは思えない程、人気ショップがある。
路面電車の駅前広場の乗り入れ、林原再開発には期待している。
郊外、吉備の国岡山、吉備王国の巨大古墳や寺社仏閣がある。
また、フルーツや農業が盛ん。
古代に巨大文化圏を持ち、戦国〜江戸では刀剣や焼き物など
特産品が発達し、儒学・医学も盛んだった岡山。
これからの岡山の方向性は、何だろう?
803 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 23:45
川を挟んで旧国宝の城と名園、川沿いには桜が並ぶ、
武家屋敷が立ち並んでいたが、空襲で消失、
現在美術館や県庁・地元企業の閑静なオフィス街
歓楽街、昔は寺社が建ち並んでいた、
県庁通、若者向けのバー、地下街、人気ショップ
郊外、古墳や寺社仏閣、フルーツや農業が盛ん、
戦国〜江戸では特産品が発達、儒学・医学も盛んだった
どこの城下町も似たようなもの。それで、岡山にしかない魅力は何?
804 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/29 23:58
>803
いや、似ている城下町は滅多にないから。
巨大古墳があって刀剣・焼き物が特産で医学が盛んで
天守閣の隣に大名庭園があり、間に一級河川が流れて
いるのは岡山だけ。
フルーツ、ばら寿司、ままかり寿司が食べ物としては
名物かな。
晴れの日が多く、自然災害が少ない事も岡山の特徴か。
海外で評価されているのは、AMDA等の医学だけかも?
カナダやイギリスにホームステイした時にも、東・東南
アジア出身の医者・看護婦で「岡山のAMDAへ行った
ことがある」と言っていた人に会った事があるから。
医療関係者(日本に詳しい)以外だと、海外では「岡山?」
てな感じだった。
805 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 00:13
806 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 01:30
旭川沿いから表町は、岡山にしかない魅力の地元志向の街として、城下町の雰囲気を生かし、
備前岡山を復活させ、個性的な地域とすれば面白いのでは?
駅前から林原は、広域志向の街として岡山の交通拠点性を最大限に生かすのがセオリーだろう。
両者の機能を明確にして、相乗効果を狙い、県庁通りで両者をつなげればいい感じかな?
横浜神戸仙台など、人を惹きつける都市のイメージ形成とか長所に目を向けて、ポテンシャルを
生かさないと、あまりこだわると限界があると思うよ。
若者など多くの人が、どういうものを求めているかを考えると、自ずと答えは出てくると思う。
あと、西川通りや市役所筋など、緑が多く綺麗な趣のある街並も大事にして。
807 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 01:35
ガーデンシティ岡山
808 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 01:38
809 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 01:46
広島への予算を岡山によこせ
810 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 01:59
都市の魅力を生むものは、行き易い、使い易いの他に、住み易いというのももちろんあるね。
でも実際には、住み易いから住んでいるという人よりも、職場がその都市にあるから住んでいるという人の方が圧倒的に多い
と思う。だから従来の都市政策は、企業誘致型が多かったのだろう。でも、もうそうした小手先というか、都市の魅力性とは
あまり関係のない政策では定住人口は増やせない時代が到来しつつある。というのも、企業は東京・大阪の大都市に集約され
るのは必至だし、工場立地も中国をはじめとするアジア諸国の台頭で、都市に大影響を及ぼすクラスのものは、もはや日本で
は立ち行かないと思うから。IT産業も、製造面では規模の割に雇用者が少ないし、ソフト開発は知的集約な面があるから情報の
多い東京が有利といえそう。結局地方だと、ITを使うためのインフラ整備と使った結果による効率の上昇などの効果があるく
らいだと思う。都市の選別が叫ばれるようになったのも、こうした背景があるからだろうね。日本の都市は、もうどこもそれ
なりには住み易いと思うけど、誰にとって住み易いのかというのが大事かな。岡山市や倉敷市の場合だと、今後は企業をリタイ
アした人々にその魅力を売り込めば、かなりイイ線をいけると思う。土地は豊富で安いので一戸建ても、マンションもこうした
層の人々にとっては比較的安く手に入り、ライフスタイルの選択肢が広いから。娯楽面では、商業施設は弱いが、文化施設はか
なり質の高いものが揃っているので、目の肥えた層の鑑賞にも十分堪えると思う。企画も、質の高いものが多いと思う。かの
シンフォニーホールは、クラッシック御用達。あとは、アングラ的な面を増やせばいいと思う。都市には暗部も大切。
(続き)
何かのアンケートで、岡山は10代にとって人気が高いというのがあったけど、あれもいろいろなことが体験できる岡山の魅力を
反映したものだと思う。ただ、購買意欲旺盛だが、頻繁には他都市に行く余裕の無い20代以上になると少し評価は厳しくなるの
が原状かもしれないけど。コンサートが少ないという意見があるけど、好きなアーティストがツアーするのなんて、年に一回あ
ればよい方なので、買い物を兼ねて大阪に出向けばよいと思う。プロスポーツは、無理に作る必要はあまりないと思う。サッカー
好きの友人なんかは、Jリーグには見向きもしないで、ヨーロッパの試合を衛星で見ている人がほとんどなので、特にサッカーを
行政主導なんかで造るのは、かなり危険な予感。どうも日本では、プロスポーツが都市文化を育んでいるとは思えない。単に、企業
の売名活動の一環に過ぎない場合が多いと思う。
>>803>>804 自分も、城下町とはどこもこんな感じなんだろうと漠然と思ってましたが、現存する岡山城下界隈の風景は、全国的に見てもかなり
ユニークなものだと思います。特に、後楽園との連携と、ビルを遮断するように表れるグリーンベルトの景観はよいです。倉敷の
美観地区も、ビル街から突如出現するので訪れた人から結構驚かれるみたいですが、あそこは周囲が普通の風景に取り込まれている
部分もあるので、岡山城下ほどのインパクトはないかも。
>>808 岡山はどう考えても、かなり優遇されている方だと思いますが。特に道路。岡山−倉敷間には、高速道路のほか、バイパス、二号線、
高架下、海岸沿いなど多数の路線があるし、特に倉敷市の場合は、インターチェンジがかなりあって、ほとんど都市高速なみの使い
勝手のよさです。あとは、不相応に大きい空港と人工島まで造った港湾など。
なんか、区切りが長すぎましたな。読みにくくてごめん。
訂正813
二号線→旧二号線
815 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 09:03
あー夏休みが終わっちゃう。。
817 :
マジレスです:02/09/30 13:02
少子高齢化が進み,人口構造的に今後の総人口減少は必至です。
全国的には,平成19年度をピークに減少基調にはいることが確実視されています。
このような状況の中,だからこそ都市の選別に耐えうる多くの魅力を備える努力が
望まれるのです。
若者だけでもなく,リタイア後の高齢者だけでもなく,様々な年代と志向に対応する
努力と気概が必要でしょう。さもなくば,次第に都市として支持を失うでしょう。
都市には,確かにアングラな面や猥雑さも必要でしょうが,これは市街や市域の
全体に及ぶ必要は全くないのです。
世の中には猥雑さを好む人もいる一方,整然とした景観や,洗練,洒落た雰囲気,
あるいは粋やクールさ,エレガントな情趣を望む人もたくさんいます。
つまり,過去の岡山らしさが必要ならば岡山城や後楽園周辺にそうした景観を整備し,
アングラ性や猥雑さがほしくば,表町や田町など,大通りから外れたところにそれを
求めましょう。ちなみに,今でも岡山市街の大部分は,求めるまでもなく猥雑でしょう。
デパートは,若者など幅広い世代に人気の中央のデパートが岡山にも必要なのでしょう。
これはもう,致し方のない事実でありましょうね。洗練された都会の魅力を
肯定する市民も多いのでしょうから。あるいは,ひとつくらいはあるべきでしょう。
以下はコピペですが,こうした価値観が今後の岡山には必要でしょう。
806 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/09/30 01:30
旭川沿いから表町は、岡山にしかない魅力の地元志向の街として、城下町の雰囲気を生かし、
備前岡山を復活させ、個性的な地域とすれば面白いのでは?
駅前から林原は、広域志向の街として岡山の交通拠点性を最大限に生かすのがセオリーだろう。
両者の機能を明確にして、相乗効果を狙い、県庁通りで両者をつなげればいい感じかな?
横浜神戸仙台など、人を惹きつける都市のイメージ形成とか長所に目を向けて、ポテンシャルを
生かさないと、あまりこだわると限界があると思うよ。
若者など多くの人が、どういうものを求めているかを考えると、自ずと答えは出てくると思う。
あと、西川通りや市役所筋など、緑が多く綺麗な趣のある街並も大事にして。
818 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 21:09
岡山以外にもあちこちの地方都市をみてきたけれど、岡山が猥雑な方というのは
ちょっと疑問。街割は格子状になっており、地区ごとにカラーが明確に分かれて
いるね。表町…買い物・伝統的繁華街、駅前…駅前立地型繁華街+少し歓楽街。
田町・柳町…歓楽街くらいかな。他の街では商店街の周囲に歓楽街や飲屋街があ
ったり、あるいは風俗店がある地区がある。岡山は怪しげな地区がほとんど無く、
特に表町に行く限り、風俗とか横丁的な文化とは無縁だね。道路も、地方都市と
しては解りやすいと思うよ。一方通行を除いてはね。
ビルを建てるのも良いけれど、通りや地区ごとにもっと本気で取り組むべきだと
思う。統一した雰囲気で街並みを綺麗にするとか、出来ることはあると思う。後楽園
周辺も確かに雰囲気は良い。でも、あのあたりを散策したりする気にはなれない。城
下から後楽園にかけて、或いは岡山城周辺を歩いて楽しいような街並みに出来ないか
と思う。
県庁通りは、良い感じに店が増えて欲しいね。結構空き地や空き家があったりするの
で、そういったところに雰囲気の良い店が入ると、通りとしての魅力が増すと思うな。
819 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 21:49
すまぬが、このスレ見てたら、岡山の魅力って、
考えるだけでも面倒な気がしてきた。
魅力というものは、もっと直感に訴えるものであって、
ごちゃごちゃと理屈を付けるものではないよ。
820 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 21:54
岡山人はロードサイド店でがまんしるw!
821 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 21:58
データをもとに自分の頭で再構成して、
相手に伝えたいテーマがはっきりイメージとして伝わるようにレスを書く。
これが2chの王道だろう。
岡山人レスはこれに失敗している。
どうも、岡山の開発事業がことごとく失敗しているのも、
このあたりに原因があるのではないかと思うようになった。
偏差値教育の弊害か?
まぢれす
さようなら夏休み2002。すべての書き込んでくれた人々にありがとう。
というわけで、とりあえず個人的には一区切りさせてもらいます。
もちろん、1000に行くまで続けてもらってかまいませんし、そうなったらうれしいなっと。
>>817>>818 岡山を訪れた人が思うのは、「岡山は綺麗な街並みをしている」ということだそうです。しかし、これを
単純に誉め言葉と取れないのが、都市の魅力の厄介なところ。むしろ、「綺麗過ぎてつまらない」という
場合が多いらしいです。つまり、アソビが少ないということかもしれません。ここで言うアソビとは、単
に娯楽という意味ではなくて、ゆとりというか余裕というか、結局は猥雑さに集約されてしまいそうな感
じの意味なようですが、自分としても岡山市は都市規模の割には、猥雑さが少ないと思います。もっと具
体的に言えば、都市が規制によって計画されすぎな気がします。その点、県庁通りの自由な雰囲気には、
期待をしています。
>>819 最終的にはその通りでしょう。でも、自分はあまり物を見抜く目が無いので、単純に考えないと何も見えて
こないので、こうするより仕方ないのです。
住みたいかどうかは別として、自分にも魅力が伝わる都市としては、やっぱり東京の一部と京都、金沢あ
りですかね。札幌は未経験だけど、近いうちに訪れたい場所のひとつ。でも、魅力のある町というのは、結構
多いです。特に、町村レベルにまで視野を広げれば、行ってみたいと思うところがかなりありますね。でも、
何故そう思うのかについては、はっきりとはしません。しいて言えば、異文化へのあこがれみたいなものです
かね。隣の芝は青く見えるみたいな。理想の都市が今後現れるのかどうかはともかく、都市の理想像を考える
のは住民の意識として、今後必要になってくると思いますね。
>>822 このスレ昇華したら次スレをお願いします。
岡山の良スレを一つは残したい。これからの時事ネタなども書けるし。
824 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/09/30 23:15
>>822 このスレ昇華したら次スレをお願いします。
岡山の良スレを一つは残したい。これからの時事ネタなども書けるし。
825 :
岡山県民さん、:02/10/01 00:10
美しさの好みはいろいろあるでしょうが、
猥雑な電線電柱、広告看板は見苦しい。
活気がない猥雑さは、下品なだけ。
岡山は綺麗な街並みをしているけど、
整然さや洗練された雰囲気は少ないと思う。
他都市の魅力にも目を向ける都市計画を、
大事にしてほしい。
このスレは真面目なスレだと思ってたけれど、
終わりかたが悲しい。
826 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 00:13
>>825 猥雑な電線電柱か・・・
他都市に比べて、地下埋設化が遅れてるところはあるね。
人口も少ないから活気がないのは仕方がない。
どう、少ないお金で活性化してゆくか、これからが大切だね。
他都市に比べて、岡山には多くの人の志向を
受けつける度量がないのかな?
あちこちの様々な地方都市を見てきたけど、
東京もちろん、札仙広福の方が魅力的かも。
少しつかれた・・・
826さん、ありがとう。
829 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 01:46
岡山の街に求められる機能や役割なども,未来永劫不変ではないということを本気で考慮すべきでしょう。
岡山はそこそこ便利で住み易い,県外から来た人たちによると「綺麗な街」らしい,という人もいますが,
全国的にも,美しい都市として岡山の名が挙げられることはほとんどありません。
美しさに対する評価が主観的であるにしても,国内であれば仙台や札幌,海外ではパリなどのように,
単にイメージだけとはいえない都市美を備えた街は,確かに存在します。
以前岡山を訪れた海外からのお客様は,市役所から岡山駅方面を望み,「ダイナミック」と
評したといいます。これはこれで悪くはないのですが,「ビューティフル」や「エクセレント」
ではなかったのでしょうね。
都市の機能については,路地裏の面白さやアングラというよりサブカルな部分が必要だと思います。
ただ,岡山に,もっと洗練されたお洒落な部分を備えてほしいという価値観は尊重すべきでしょうね。
富山や秋田,徳島または福山などと同様,それなりに綺麗で整ってはいても,無機的で人を引きつける
情趣や絵になる景観,「華」に欠けるのが現在の岡山でしょう。
幅広く色々な価値観を取り入れる懐の深さがない限り,岡山の魅力は独りよがりな一部の自己満足に
終わるような気がします。
都市の活気や賑わいなどは,そこに住む住民の生活,活動の結果であり,ただ漠然と雑然とした
怪しさを肯定すれば良い訳ではありません。
都市計画を行う段階では,落ち着いた雰囲気や清潔さ,洗練性を重視し,それを利用する課程で
賑わいが醸し出さるのが自然です。
品のない猥雑な街になるのではなく,美しい街を市民が利用し,そこで生活することにより
街に活気と賑わいが生まれ,魅力を増すのです。
たとえば大通りは落ち着いた雰囲気や清潔さ,洗練性を重視し,中道の裏通りは,東京でいう
下北沢のような魅力の集積を図る方法もあるのではないですか?
岡山には香りが無い
832 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 20:36
岡山人はこの数十年間、なにやってきたの?(藁
今日、所用で岡山市に行った。
女子高生のスカートがえらい短かったぞ。
それと岡山市から備前方向への道が絶望的に悪い。
備前ー赤穂のR250号線は・・・・・・悲惨だった・・・。
あえて、下の道から行ってみたんだけど、
やはり、備前ー赤穂あたりで明らかに岡山と姫路は
断絶してるな。
(姫路なんて行かへんわ!なんてのは無しでw)
834 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/01 21:54
岡山の場合、駅前や表町、田町界隈などすでに分化がある程度進んでいるので、
その特徴をさらに生かした方が良いと思う。猥雑な駅前、夜の街の田町、伝統的な
商業地区の表町、さらに最近新しい店が増えつつある西川沿いや平和町あたりは、
ちょっと雰囲気の良いスポットか。一応役割分担は出来ているわけで、あとは
各地域が結びつくような手だてをすればいいと思う。結局、岡山はそれぞれの地区が
独立しているわけで、通りに魅力があるわけではない。県庁通りやオランダ通り、高
島屋の裏の通りなどの整備を進めて人を誘導できれば、回遊する人間を作り出すことが
出来ないかと思うよ。いきなり高いレベルは無理だから、徐々にUPして行けばいい。
人が通るようになれば、それを目当てで新しい店が増えると思うよ。
駅前に牛丼の松屋が2店出店するそうだ。ますます駅前らしい繁華街になる気がする。
場所はまだ解らないけれど、こういった店も確かに洗練さとははるかに遠いけれど、
猥雑性を生むと思う。その意味では、もう少し泥臭い部分があっても良いんじゃないの?
それから、女子高生のスカートが短いのは、どこで見たのか知らないけれど、特に高島屋
の裏からビブレあたりをうろうろしている子は短いよ。全般的にも岡山の子は短い。都会と
少しずれてこれから長くなって行くんだと思う。
あまり岡山市に長居できなかったし、
町並みだけの印象ですが、岡山市は
姫路市が大きくなった感じの様な雰囲気と思いました。(私の町より都会ですが。)
ただ、県庁所在地なので当然、拠点性は高いでしょう。
837 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 13:03
だから,猥雑さというのは都市に必要な要素のひとつではあるが,なにも大通りに面した
部分や,都市の顔ともいうべき中心駅前を猥雑にする必要はない。
猥雑さが都市に必要であることと,都市を猥雑につくることとは,根本的に異なります。
駅前に松屋が出店することは歓迎ですが,これと駅前の泥臭さを肯定することとは,必然的に
結びつくものではないですね。
どうしても泥臭さがほしいのであれば(これ自体を否定する意図はない),田町や表町の裏通りでよい。
オペラ通りやけやき通りなども,岡山ではそれなりに個性を持って賑わい,猥雑さを醸し出しているでは?
都市の機能については,路地裏の面白さやアングラというよりサブカルな部分が必要だと思います。
ただ,岡山に,もっと洗練されたお洒落な部分を備えてほしいという価値観は尊重すべきでしょうね。
富山や秋田,徳島または福山などと同様,それなりに綺麗で整ってはいても,無機的で人を引きつける
情趣や絵になる景観,「華」に欠けるのが現在の岡山でしょう。
幅広く色々な価値観を取り入れる懐の深さがない限り,岡山の魅力は独りよがりな一部の自己満足に
終わるような気がします。
都市の活気や賑わいなどは,そこに住む住民の生活,活動の結果であり,ただ漠然と雑然とした
怪しさを肯定すれば良い訳ではありません。
都市計画を行う段階では,落ち着いた雰囲気や清潔さ,洗練性を重視し,それを利用する課程で
賑わいが醸し出さるのが自然です。
品のない猥雑な街になるのではなく,美しい街を市民が利用し,そこで生活することにより
街に活気と賑わいが生まれ,魅力を増すのです。
たとえば大通りは落ち着いた雰囲気や清潔さ,洗練性を重視し,中道の裏通りは,東京でいう
下北沢のような魅力の集積を図る方法もあるのではないですか?
838 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 13:31
>駅前に牛丼の松屋が2店出店するそうだ。ますます駅前らしい繁華街になる気がする。
もうアホらしくて何も言う気になりません。
こんなバカがいる限り、いつまでたっても岡山はバカにされ続けるでしょう。
>>838 834ではないが、岡山市民としてはあほらしいと切り捨てられない部分もある。
牛丼屋ごときで「ますます駅前らしい・・」という発想はどうかと思うが、
それだけ岡山駅前はスカスカだということです。
アホでもバカでも良いけれど、読んでいて気づいたのは、猥雑をどう捉えるかで
話が変わってくるのでは? 下北沢のようなのを猥雑というのか、新宿のション
ベン横丁などを言うのかで変わってくるよ。
一般的に駅周辺は人の出入りが激しく、ある面都市の場末的なところがある。パ
チンコ屋・消費者金融・低廉な飲食街などが立地し、ごちゃごちゃっとした感が
ある所でもある。特に、江戸時代までにある程度市街地が合ったところは町外れに
駅が出来ている。実際、岡山の場合元々は町外れだし、駅前に戦後闇市があった関
係もあり、今でもちょっと怪しげな店が多いし、低廉な飲食店も少なくない。そう
いう意味で駅前に松屋が出来るのは駅前らしいと言ったまで。
駅前はもともとそういった場末的な所だったけれど、近年になって街の玄関としての
整備が進み、様相が変わってきた所。岡山は下北沢のような場所はまず難しい。基本
となる大きな繁華街・商業地があり、それが成立して初めてそことはちょっと指向が
違う繁華街が出来ると思う。都市の成熟を求める前に、まず繁華街をしっかりさせる
ことが大切だと思うよ。繁華街が豊かになり、人が多く集まり、そういった中から新
しいものが生まれると思う。岡山はまだその段階には言っていないと思う。ただ、元々
城下町である程度の蓄積はあるので、可能性はあると思うな。
841 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/10/02 20:18
都市の魅力って、観光客からの視点だったのかな?
観光客からすれば地元にない刺激ある景色や雰囲気を作り出す仕掛こそ魅力につながるんじゃないかな?
実際、倉敷が観光客を魅了する一因として美観地区などの景観が地元にはない魅力に感じるから・・・
岡山は都市としては大きいけど その辺の刺激的景観が希薄に思える。
まぁリアル市民にとってはあまり関係ない魅力かもしれないけど、ステータス性はあるかも・・・
842 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 20:20
岡山が今まで発展しなかったのは天満屋のせい
843 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 20:38
岡山にソープ開業しる!
844 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 20:50
845 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 21:13
モナー板から、こんなAAを輸入してきました。
\ │ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄\
おかやまおかやま!> ─( ゚ ∀ ゚ )─
________/ \_/
/ │ \
∩ ∧ ∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚) < おかやまおかやまおかやま!
おかやま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
http://www.pref.okayama.jp/top/top_img/head_01.gif とりあえずここの左のマークを見れ
>>841 >倉敷が観光客を魅了する一因として美観地区などの景観が地元にはない魅力に感じるから・・・
岡山は空襲で焼けたからしょうがないと思うよ。
話し変わるけど、倉敷は、工業都市でもあるのにどうしてイメージいいのだろう?
847 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 21:23
>>846 工業都市は水島であって倉敷ではないからだろ
(クラレ クラボウ除く)
848 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/10/02 21:33
>>846 水島って倉敷市にあることを、この板見るまで知りませんでした・・・
倉敷の魅力のもう一つの一因。大原美術館でしょう。
849 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 21:45
戦前は岡山城の天守閣や旧藩学校、蓮昌寺の本殿や三重の塔など、江戸時代か
らの立派な建物や街並みが残っていたからね。しかし、空襲で真っ黒焦げ。
あと街並みに魅力がないのは、比較的広い範囲をトータルに再開発した場所が
ないし、乱雑にビルが建ったから見た目が悪い。林原のあの場所が開発されれば
かなり雰囲気は変わると思うけどね。でも、まだ先の話だからねぇ。後楽園のま
わりもお世辞にも綺麗とは言えないしね。
850 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/10/02 21:56
>>849 県庁周辺は綺麗に感じたけど・・・
鍵曲がりもあったし・・・
851 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 22:05
県庁から旭川の土手にかけては綺麗だね。春には堰堤に植えている桜が
満開になるので、それは綺麗だよ。1kmに渡って木があるからね。ぜひ桜
の季節に来てね。あまり綺麗でないと言ったのは、後楽園に渡る鶴見橋あ
たり。もう少し風情が欲しいもの。鍵状に曲がった道って、県庁から旧丸
の内中の東側を北上する道のこと? それは今は無き二の丸を囲む堀のあ
とだと思う。
852 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 22:20
倉敷って印象がいいとか思われてるけど美観地区だけ。他所から来て美観地区だけ
見て帰ればいい印象しか残らないのは当たり前。
853 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 22:24
>>852 イメージがいい街ってそういうもんだよ。
854 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/02 22:39
俺はマジで岡山を日本のラスベガスにしたらいいと思う
855 :
裏参道並木通り ◆Ai7vzpHc :02/10/02 22:49
>>851 なるほど・・・二の丸から城内への鍵曲がりだったのですか・・・納得です。
>>852 ただ、綺麗な景観なら全国津々浦々ありますが、倉敷の美観地区は本物。
小樽、函館も良いイメージで語られる事が多いですが・・・倉敷は全国屈指だと思う。
だから,猥雑さというのは都市に必要な要素のひとつではあるが,なにも大通りに面した
部分や,都市の顔ともいうべき中心駅前を猥雑にする必要はない。
猥雑さが都市に必要であることと,都市を猥雑につくることとは,根本的に異なります。
駅前に松屋が出店することは歓迎ですが,これと駅前の泥臭さを肯定することとは,必然的に
結びつくものではないですね。
何度も繰り返すようですが,都市に猥雑さが必要であることは確かです。泥臭さも必ずしも否定すべき価値観ではありませんし。
ただ,都市はそこを訪れる人々と市民が,様々な機能を享受できる場所であるべきなのですから,
景観として,汚いよりは綺麗なほうが良く,また色々な人たちの生活活動の場として,より多くの人々が,快適に過ごせる環境であるべきなのです。
特に岡山駅前は,市民はもとより近隣からも人が集う場所でもあり,今や岡山市の中心的機能を果たす場所です。また,今後更にその機能が強化されるべきことを,
敢えて否定する理由は見当たりませんね。
昔はここが町外れであったかもしれない。しかしながら,人や物が集うには,それなりの必然性があるものです。備前福岡が山陽道有数の市として活況を呈したのも,
そこが当時の吉井川河口近くに開け,東西の山陽道と南北交通を担った吉井川の交わる場所に位置していたこと,また長船の名刀を生み出す背景には,これらとともに
中国山地の砂鉄とたたら製鉄技術の存在があったわけです。
(つづき)現在,広域から人が集まるに最も適し,高いポテンシャルを有する岡山駅前について,場末的なパチンコ屋・消費者金融・低廉な飲食街などが立地し、
ごちゃごちゃとした景観と機能,新宿の小便横丁のような猥雑さが「今後も」保持され或いは整備されるべきだとはとても思えません。
古の岡山人も含め,都市或いは己がより良くなることを目指し,人にとって何が快適で美しいのか,何が魅力的なのかを考えながら
変化してきたからこそ,進歩や向上があるのです。
過去に拘る姿勢や,ものごとの多様性,自らの論理に相容れない価値の否定は,自己満足にしか過ぎません。
そこに住む人間のこと,そこを訪れ利用する人間のことを第一に考慮するのは至極当然のことでしょう。
個人的には岡山は,そこそこ整った都市景観をもっているものの,街に彩りだとか趣が乏しいのではないか,とは思っています。
840のあなた,私は838の方ではありませんので誤解なさいませぬよう。念のため申し添えておきます。
859 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 13:18
兵 / 岡
_ 庫 / 山 わかってねえっ・・・・!
、N´ `ヽ、/
ゝ l 7二ニ7==‐-_、 岡山に住むってことは
イ l / // ̄\ /、`'‐、 ただごとじゃねえんだ・・・・・・
"W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/ `'‐、 \
 ̄, ̄7 ⌒ヽ / \.ヽ 間違いなく・・・・・・・・・・
/ ./ }. k \!
/ / |____| /‐┬f=i 一生バカにされる・・・
. / 7'''─r/ \. , ' .|_| ‖ ダサイタマ同様の田舎だの・・・・
. / / // //ヽ. // ‐''´ ,E! リ
/ f_/ .// / ヽ/.∠. -‐┬f=i
/ _,:=/ /'´ ,' / |_| ‖ この苦しみが
` / {三 ' _,ノ l _, -‐''´ ,E! リ お前らに分かるか・・・・?
./  ̄ ̄ `ー-‐ ''"´ ゝー'
>>859 (。・_・。) それほどでもないYO!
861 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 19:31
松屋の件も、ただそういった店が建って駅前らしくなるねと言う話で、それが良いか
悪いかという話ではなかったんですけど。駅前は確かに便利な場所で、そういう場所
だからこそ高次機能を持たせた方が良いというのは、確かにその通りだと思います。
ただ、元々駅前と言うところは乱雑なところであり、それはそれで一つの歴史なわけ
です。私自身は、駅前は街の玄関であるから整備しなければならない、と良く言われ
ている考え方は必ずしも正しいとは言い切れないのではないか、と思います。表通り
から乱雑なものも無くしていこうという考え方も同様です。何か、「臭い物にふた」
をしているような気がします。
事実として、駅前は煩雑なところ。そういった部分を壊し、綺麗な建物を建て、高級
百貨店やホテル、オフィスが入居する方を多くの人は望むでしょう。では、それが果
たして都市にとって良いものであるかどうかは、また別問題でしょう。彩りとか趣と
かが岡山に乏しいという指摘は確かにそうだとは思うけれど、パチンコ屋や消費者金
融が駅前にあることも、あるいは魅力の一つかも知れませんね。表通りに綺麗な建物が
並んでいるのを良しとする価値観があるのなら、表通りにパチンコ屋や消費者金融が
並んでいるのを良しとする価値観もokでしょう。多様な価値観とはそういった部分も
あると思うよ。
岡山駅周辺は碁盤の目状だけど
線路がそれに対して斜めにひかれているから
微妙な位置に駅があるな。仕方ないけど・・。
863 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 20:57
864 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 20:59
松屋や消費者金融,パチンコ店などの立地を否定した覚えは微塵もありません。それらが需要に基づくものである限り,都市の魅力となるもののひとつであり,必要な機能であると思います。
ただ,あなたもおっしゃるように,綺麗な建物を建て,高級百貨店やホテル,オフィスが入居する方を多くの人が望むという事実に増して優先すべき理念とは,果たして何なのでしょう?
多くの人の希望や需要を汲み取ることが街のためになるとは限らない,というなら,その「街のため」というのは何を意味するのでしょう?
街を利用し或いは居住する人々の生活が都市を形成し,人々の生活を支え,より豊かにするために都市があるのですよ。
猥雑さが都市に必要なもののひとつであることは肯定しているつもりですが,たとえば岡山駅周辺が洗練されたお洒落な景観を備えることが,そんなに不都合或いは不合理だとお考えですか?
岡山における古くからの繁華街である表町は,アムスメールとして整備され,人々を惹きつけています。オランダ東通りも綺麗ですし,新しい店舗の出店など見られる魅力的な通りとなっています。
さらに表町の通りから一本外れると,それこそ庶民的でノスタルジックな路地裏空間が開けているではありませんか。
猥雑でごちゃごちゃした横丁文化とは,こういうところにこそ相応しいと思います。
路地裏は,大通りから入ったところに,まるで隠れ家のような意外性を伴う発見があるからこそ魅力的なのです。
猥雑さが都市に必要であることと,都市を猥雑につくることとは,根本的に異なります。
865 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 21:00
(つづき)また,広域集客力のある施設などの高次機能は,岡山なら駅前だから立地可能なものもあるわけです。たとえば多くの市民が望む綺麗な建物や施設を,
大元駅や庭瀬,或いは西大寺なり足守に立地させることが可能ですか?
広域拠点云々はともかく,駅前が洒落た美しい景観を持つことがなぜ都市のためにならないのか,甚だ疑問です。なぜ「臭いものにふた」という具合に収束されるのでしょう?
居酒屋など多様な機能が集積し若者で賑わうオペラ通りの猥雑さ,並木があり個性的な店が立地するけやき通り,市も人流軸として有望視している県庁通りなどを有機的に結び,
旧来の繁華街であり最近ではカフェなど魅力的な店舗が進出している表町と駅前の双方が,それぞれ切磋琢磨してゆくことにより岡山市街の魅力や集客力も増すものと思います。
美しくお洒落な趣が欠けていると言われ,それを望む人々が多いという事実は,都市計画を行う上で極めて重要な要素であるとともに,尊重されなければならないはずです。
866 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 21:21
一つ聞きたいんだけれど、「洗練されたおしゃれな空間」とは具体的にどういう
ものかと言うことと、岡山駅前にはどのような「洗練されたおしゃれな空間」が
あるべきかお答え願いたい。
867 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 21:22
松屋ができるってマジ?
868 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 21:24
全ての都道府県を答えさせると大抵抜けるのが岡山、佐賀、徳島
869 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 21:40
870 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 21:54
>868
小さな県って覚えにくかったよね・。
四国では、岩手・福島・栃木・福井・佐賀かな。
岡山駅前の地下街って証明や壁がやけに明るいね。
天神の地下街が煉瓦色の壁で証明も暗いから、岡山へ出張に
行ったときは一番街はいいなと感じます。
地下街なのに、何故か有名ショップやカフェもあるしね。
確かにどこが街の中心なのか分からないし、主な通りなのか
分からないね。そのせいか、繁華街はかなり広いけど、店が
分散していて微妙な都会といった印象を受けた。
やっぱ街の顔となる中心地がないと、出張人からしてみれば
どこに行けばいのか分からないよ。
871 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 23:00
872 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 23:49
>>870 今は駅前が中心になりつつあるからね。
県外の人だと駅の地下改札口から
一番街−高島屋地下−OPA前−ビブレ−(ジョイポリス)ー県庁通りークレド−ロフト−シンフォ二−ビル
−城下(カルチャーゾーン)−岡山城−後楽園−夢二美術館というルートが
いいのでは、ただ少し長いので途中カフェやレストランで休みながら巡るといいよ。
帰りは路面電車のMOMOに乗って駅周辺までというのはどうだろう。
飲むんだったら駅前の本町や西川あたりにしゃれた居酒屋が多いからその一帯がおすすめ。
風俗は本番はないけどデリヘルでも場合によると・・・と聞いてる。
岡山にも風俗案内店が田町にあるからそこによって休憩がてら調べるのもよし。
最近ハッスルの店が柳町から中央町あたりに乱立してたけど徐々に尺八系になってるらしい。
スナックなら田町、中央町だね。若い娘の店も以外と多いしね。
本番がないことを除くと以外と岡山の歓楽街も地方にしてはいい方だと思うよ。
あ・・・ちょっとスレ違いになってしまいました。
873 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 23:51
874 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/03 23:59
わざわざ岡山に行ってビブレ、ジョイポリス、クレド、ロフトに行く必要ないだろ!
どこでもあるぞ
875 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 00:00
あっ!徳島人向けね。
876 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 00:02
877 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 14:59
このスレは一体いつまで、夏休みなんだ?
878 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 15:02
879 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 17:01
いきなりレベル下げて悪いけど、
中山下でオフィスビル(自社ビル)着工予定。規模は小。
>>878 徳島にあってたまるか!
徳島ビブレは潰れ、ジョイポリスなんてあってたまるかだし(ジョイポリスは東京、梅田、岡山だけ)、クレドがあるのは広島と岡山だけ、大阪以西でロフトがあるのは神戸、岡山、高松だけ。
全部ないぞ!恥ずかしいぞ徳島!嘘はいかん!!
881 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 17:51
ジョイポリス京都に無かったっけ?
882 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 17:56
ミニスカポリスならあるぞ!
883 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 18:21
884 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 19:36
>>880 岡山以西で吉本の劇場があるのは広島と岡山だけ、岡山以西でイトーヨーカ堂が
あるのは岡山だけ、岡山以西でマツキヨがあるのは岡山だけ。
885 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 19:39
>>884 福山にあるぞぬ。ヨーカ堂。 でも何の自慢にもならないと思う。
岡山以東で天満屋があるのは岡山だけ。
887 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 22:37
風俗にしろ消費者金融にしろ,それが人々の需要を満たし,多様な生活を支えるものである限りにおいて,都市の魅力のひとつであり必要な機能であると思います。
私たちの営みには,様々な部分があります。個人的にはいわゆる風俗や消費者金融を利用したいとは思いませんが,需要がある事実は認めていますし,
その機能を否定する意図はありません。
ただ,市民や観光,ビジネス,買い物客など,年齢も性別も目的もまちまちな人々が集う岡山駅前について,今後何らかの整備を行うに際して,
こうした機能を前面に押出し,ごちゃごちゃギラギラと猥雑な景観を敢えて形成する必要はないと思います。不特定多数が利用し,
またお客様にとっては都市を印象付ける代表的な場所であれば,強烈なアクのない空間形成を行うほうがベターでしょう。
多くの人が綺麗な建物を建て高次な都市機能の立地を望むであろうことについては861の方もおっしゃっているとおりですね。
過去の岡山市街或いは岡山駅周辺云々については理解しますが,今後,より綺麗にお洒落に,という市民の希望や需要に応えることの何がそんなに不合理なのでしょうか?
都市計画に関心のある方ならば,街を利用し或いは居住する人々の生活が都市を形成し,人々の生活を支え,
それをより豊かにするために都市があるということはご存知でしょう。
私たちは,オフィシャルな場に出向く際には,たとえば清潔さや格好良さなど,関わる他者が不快感を感じないよう,
より好印象を持たれるよう気遣います。
また嗜好は異なるものの,自分の家や庭を綺麗にしたいと望むのも自然な感情でしょう。
お客様を向かえる際には,お客様が快適に過ごせるよう清潔に片づけをし,たとえば綺麗な花瓶に花の一本も飾りますね。
表町をコスモスで,一番街をチューリップで飾ることと同じです。
私たち人間の営みと不可分であるからという理由で,洗濯物やごみを前面に出しますか?現金や領収書など生活臭漂うものや,
性的なものなどについて,当然あるものとして不特定多数の前に曝け出しますか?
こうしたことは,単に見栄や虚栄心,良い格好とかいうものではなく,関わる他者に対する礼儀や配慮の問題でしょう。
岡山には,このような不特定の存在に対する気遣いが不足しているように思います。
888 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 22:38
「洗練されたおしゃれな空間」について具体的に提示するのは難しいのですが,それが多くの人々に望まれる類のものである必要は
あろうかと思います。同時に,人々が快適に過ごせるアメニティ空間であるべきですね。
個人的には,風俗や消費者金融などが立ち並び,看板やネオンなどがギラギラする派手な街は快適ではありませんし,
そのような都市は,子供を安心して歩かせるにも,高齢者が散策するにも,買い物やデートを楽しむにも相応しくないと思います。
たとえば,パリや神戸元町を模倣しろとは言いませんが,屋外広告看板や建築物などで派手な原色を抑制すること,
仙台のようにボリュームのある緑を市街地の要所要所に取り入れること,芸術的なオブジェを歩道に配置すること,
ストリートファニチャーのデザインを装飾的なものとすることなど,例に過ぎませんが,人が何を美しいと感じ何に癒されるかを考慮した
都市づくりが望ましいと思います。
人々が癒され落ち着いて憩える雰囲気と,市外の方から羨望され憧れを抱いて貰えるような高次な機能と美しい景観とを兼備することが,
今後特に岡山駅周辺の都市計画において重視されるべきだと思います。
889 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 22:49
>人々が癒され落ち着いて憩える雰囲気と,市外の方から羨望され憧れを抱いて貰えるような高次な機能と美しい景観とを兼備することが,
>今後特に岡山駅周辺の都市計画において重視されるべきだと思います。
そういうお役人的に何でもだらだら並べたお作文が、
最も魅力のない事だ、と、まだ気がつかねぇのかお前は!
890 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 22:57
「魅力」とは、シンプルでわかりやすく、直感的に、イイ、と感じるものである。
たとえその魅力の構築の過程で、
理論的な計算や、幾重もの努力の積み重ねがあったとしても。
岡山の開発は、あたかもこのスレのように、そのまったく逆をやっている。
891 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 23:01
理想と現実の狭間で身悶える岡山人
>屋外広告看板や建築物などで派手な原色を抑制すること
アイルランドって国は、建物にすごい派手派手な色を使っているけど、
それはそれですごい美しい街並みがたくさんあるよ。
派手が駄目で、シックなのがいいとは一概には言えないよ。
893 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 23:26
別に不合理だと言っていないよ。駅前はそういった場所だっているだけ。では実
際にどうすべきかのかは別問題。
駅前は街の玄関だから○○であるべき、という発想自体が発想の固定化を招いてい
る殊に気づいて欲しいな。その結果、貴殿のご指摘のように美しい景観を作るため
にそれまでとは全く違う、継続性のない(ある面、無個性な)市街地を形成してきた
部分もあるね。都市はそういった見た目云々もあるけれど、本来はもっと人間くさい
ものであって良いと思う。
たしかに、見た目の良い都市空間を求める人間がいる。しかしながら泥臭い街を望む
人もいる。そういった人たちのせめぎ合いの中で、では岡山の駅前はどうするかって
言う話になるんじゃないかな? 計画都市が結局人を集められなかった、という話は
良く聞く。美しい街は、必ずしも人を集めるとは言い切れない部分があると思う。まあ、
何を持って美しいというのかは難しいけどね。ただ、オブジェを置こうが木を増やそうが、
西川緑道公園は人を思ったほど集めていないね。都市の景観大賞の第一回の受賞地区なん
だけどね。
駅前はすでに述べたように、元々闇市など淫猥な場所。それが新幹線開通などにより
多くのビルが建つようになった。こういった二面性があるのが駅前の魅力であって、
歴史にこだわる云々言われるけれど、岡山の中心部でこのような二面性がある場所は
駅前しかない。それが駅前の魅力であって、本来あるべき姿はその部分をもっと強化
することだと思うけれど、どう?
表町は歓楽街・飲み屋街の要素はほとんど無く、田町は繁華街の要素はない。古くからある
中心部の核となる地域は、機能が単一の場所。その地域と差別化することで、駅前がさらに
魅力ある地区となると思うよ。そう考えると、表通りに消費者金融やパチンコ屋があるとい
うことは、面白いことだと思う。
894 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/04 23:59
「魅力」とは、シンプルでわかりやすく、直感的に、イイ、と感じるものである。
たとえその魅力の構築の過程で、
理論的な計算や、幾重もの努力の積み重ねがあったとしても。
ギラギラ派手派手より、シックでおしゃれな
岡山がイイ!直感的に。
895 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 11:04
街並みに魅力がないのは、広い範囲をトータルに再開発した場所が
ないし、乱雑にビルが建ったせい。だから見た目が悪い。
汚いよりは、綺麗なほうがイイ!
イメージが悪いよりは、いいほうがイイ!
泥臭いよりは、おしゃれなほうがイイ!
ギラギラ派手な色よりは、シックなほうがイイ!
乱雑よりは、落ちついているほうがイイ!
淫猥よりは、清潔のほうがイイ!
格好悪いよりは、いいほうがイイ!
花や緑が少ないよりは、多いほうがイイ!
896 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 12:02
>>895 きれいに整理して清潔な街並み、でもだれもそこに行こうとはしない。
そんな街もある。
897 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 12:04
役割のはっきりしない中途半端な街並みがだらだら続く、
それが岡山。
898 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 12:12
>>人々が癒され落ち着いて憩える雰囲気と,市外の方から羨望され憧れを抱いて貰えるような高次な機能と美しい景観とを兼備することが,
今後特に岡山駅周辺の都市計画において重視されるべきだと思います。
そんな岡山がイイ!直感的に。
>>きれいに整理して清潔な街並み、でもだれもそこに行こうとはしない。そんな街もある。
だれもそこに行こうとはしないのは、街並みがきれいで清潔だからなの?
汚いよりは、綺麗なほうがイイ!
イメージが悪いよりは、いいほうがイイ!
泥臭いよりは、おしゃれなほうがイイ!
ギラギラ派手な色よりは、シックなほうがイイ!
乱雑よりは、落ちついているほうがイイ!
淫猥よりは、清潔のほうがイイ!
格好悪いよりは、いいほうがイイ!
花や緑が少ないよりは、多いほうがイイ!
ごちゃごちゃ淫猥で泥臭い街並み、なおさらだれもそこに行こうとはしない。そんな街になる。
899 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 12:16
岡山の敗因は、各地区の特色をはっきり出さず、分散させたから。そのた
め、ピントのぼけた都市が出来た。ただ、最近は市役所筋がオフィス街と
してほぼ固まってきた。反面、撤退した企業のテナントのあとに店舗が入
りだし、様相が変わってきたのが桃太郎大通り。柳川ロータリーに建つマ
ンションも低層部分は店舗らしいし。表町から内山下・中山下にいる企業
は駅前に移動しつつある。
地方都市はどちらかと言えば都市内部の地域ごとの色分けがあまり明確でな
い所が多いが、岡山もご多分に漏れずそうだった。ただ、最近その傾向がで
てきて、そういう意味では今が過渡期だろう。市役所筋から大供にかけて市
役所・合同庁舎が固まったし、これに林原が加われば、駅前〜市役所筋が岡
山の中心になり、サブが表町になるだろう。
ただ、林原に全てがかかっている岡山は、やっぱりどうかとは思うが。
900 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/10/06 12:16
まぁ本質でいうと都市は見た目じゃないかもしれないけど・・・
実際、外から見るイメージはやっぱり駅前や中心部の景観によるところが大きいね。
泥臭いのが好きな人は泥臭さが好きなんじゃなくて、人々の活気や街への親しみが魅力なんじゃない?
901 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 12:47
旭川沿いからは城下町の雰囲気を生かし、備前岡山を復活させるとか、
表町は岡山にしかない魅力の地元志向の街として、活気や親しみがある
繁華街にすれば面白いね。
駅前から林原は、広域志向の街として岡山の交通拠点性を最大限に生かして、
洗練されたおしゃれな空間に。
横丁や路地、通りで両者をつなげればいい感じかな?
902 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 12:47
人々の活気や街への親しみって、街並みじゃなくて、そこに住む住民の生活の
結果じゃない?
落ちついていておしゃれな雰囲気の美しい街でありながら、賑わいもある、
ってのが魅力。
遠方から来た人間にとっては、駅前の景観でその都市のファーストインプレッションが
決まってしまうしね。
903 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 13:04
ただ、駅前の景観でファーストインプレッションが決まってしまうと言う理
屈で、無理な開発をして悲惨な結果になっている街もある。無理に綺麗な街
を作ろうとして、それまでの街並みを全部壊してしまい、魅力が無くなった
街もある。
駅前はおしゃれな空間にと言われながら、いわゆるおしゃれとは言われにく
い店舗が表町より多いのが面白い。よっぽど表町の方が落ち着いている。
無理してオサレに統一した都市開発をする=>
おされだけでは金は儲からない=>
儲からなくては生活できない=>
おされもできない=>
ますます衰退=>
開発大失敗=>
都市の死
906 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 13:46
ごちゃごちゃ淫猥で泥臭い街並み、なおさらだれもそこに行こうとはしない。
そんな街になる。
猥雑で泥臭い都市開発をする=>
癒されない落ち着かない快適に過ごせない=>
イメージが悪くだれも行こうとしない=>
金は儲からない=>
儲からなくては生活できない=>
ますます衰退=>
下品なだけで汚い町=>
都市の死
907 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 13:46
無理してとかじゃなくて、開発をするにあたって、
汚いよりは、綺麗なほうがイイ!
イメージが悪いよりは、いいほうがイイ!
泥臭いよりは、おしゃれなほうがイイ!
ギラギラ派手な色よりは、シックなほうがイイ!
乱雑よりは、落ちついているほうがイイ!
淫猥よりは、清潔のほうがイイ!
格好悪いよりは、いいほうがイイ!
花や緑が少ないよりは、多いほうがイイ!
たんにそういうこと。
908 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/10/06 13:56
>>902 そうだね。
ファーストインプレッションって言えば空港なんかもそうだよね。
あと、綺麗な街並みって例え再開発で見違えても住んでる住民の意識によるところも大きいかも・・・街中にゴミが散らかってたら誰でも嫌だしね・・・
909 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 13:58
>猥雑で泥臭い都市開発をする=>
わざわざそんな事するかよ!
きれいに作ろうとして失敗したASPOや吉備高原都市を見てごらんよ。
910 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 14:17
ASPOや吉備高原都市ってあたらしくてきれいだけど、おしゃれで洗練されてる?
もしも、どうせ開発をするなら、下品なよりはおしゃれなほうが、格好悪いよりは
いいほうが、ってことじゃない?
なにをそんなにこだわってんの?
911 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 14:21
>>910 だからさ、おっしゃる通り、
>どうせ開発をするなら、下品なよりはおしゃれなほうが、格好悪いよりは
>いいほうが
なんてのはアタリマエでみんな考えるわけです。
それだけじゃなくて、もっと感性の根っこにぐっと来るもの、が
コアになってないと、おしゃれもうわべだけで、魅力がないんです。
912 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/10/06 14:28
つまり・・・ウワベじゃなく本質を語れと・・・
ちなみに、平和公園は平日正午に御老人達が日向ぼっこや碁・将棋をさす光景をよく目にします。
また、城や川沿いをジョギングする人、休日には絵を書く人もいます。
こういう光景は都市の活気をハコの外観とは別に感じることができます。観光客には分かり難いけど・・・
その、「感性の根っこにぐっと来るもの」を何かお持ちですか?
岡山の方々。それは、市民で共有できますか?都市開発に生かせますか?
914 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 14:57
汚いよりは、綺麗なほうがイイ!
イメージが悪いよりは、いいほうがイイ!
泥臭いよりは、おしゃれなほうがイイ!
ギラギラ派手な色よりは、シックなほうがイイ!
乱雑よりは、落ちついているほうがイイ!
淫猥よりは、清潔のほうがイイ!
格好悪いよりは、いいほうがイイ!
花や緑が少ないよりは、多いほうがイイ!
うわべだけってなんなの?
魅力というものは、もっと直感に訴えるものであって、
ごちゃごちゃと理屈を付けるものではないよ。
>>914 それだけでは直感は刺激されませんよ。
もっとオーラというか活気が感じられる都市の雰囲気がないとねぇ。
知事がおっしゃるように、「燃えろ岡山」ですか?
917 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 15:06
駅前は元々倉庫や問屋が多かったから、繁華街としての奥行きがない。
表町は古い繁華街なので積み重ねはあるが、活気がない。
駅前は活気があるが、核となる部分がない。
表町は核となる商店街と天満屋があるが、活気がない。
さらに、両地区は独立してつながりは薄い。今思うに、駅前をあれこれいじらずに、
表町に集中して投資しておればどうなったのだろうって思う。他の都市のにぎやか
な繁華街って、結構昔から栄えていた所が多い。となると、いくら頑張っても駅前
が魅力ある地区になるのにはまだ時間がかかりそう。
なんだかんだ言って岡山で一番大きな店は天満屋。駅前はそれぞれの店が小さい。
それが駅前の弱さだと思う。
918 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 15:15
綺麗な、おしゃれな、シックな、清潔な、緑が多い、落ちついている都市の雰囲気だね。
岡山に必要なオーラは。
直感を刺激ですか?そうはおっしゃるけど、感性とか感性の根っこにぐっと来るものって
人いろいろだと思うけれど、どうですか?
919 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 15:20
おしゃれで活気ある街並みはどうやって作られるか?
・おされに対する女性のこだわり
・消費生活に対する欲望
・それでお金を儲けたい商人根性
・地元住民の生活に対する切実な感情
・企画者の冷徹な計算
・デザイナーや建設業者の汗水
・地元の風土、市民の憧れや情熱
それらが一体化して、強いイメージとなって具現化したものが、
おしゃれで活気ある街並みです。
920 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 15:23
>>918 でも、そっちにも徹し切れてませんよね。岡山は。
921 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 15:36
>>918 お城や役所+観光だけで持ってる都市は、それでもいいんです。
人口10万余り程度の街であれば、それでなんとかなります。
60−70万の人口を、どうやって食わしていくの?を考えるのが、
中核市の都市計画です。
922 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 16:24
>>921 百貨店も風俗もパチンコも小洒落た店もあって、綺麗で落ちついて木々も多い
という都市は中核市にも政令市にもあるが。生活も成り立っとるよ。
札幌や仙台は魅力も活気もないか?あそこには消費者金融も本番ありの風俗も
あるけど、綺麗な街ゆうて言われるし転勤族の人気も高いで。
市民じゃって自分らあのまちに誇りをもっとるが。
新潟や金沢は?岡山よりよっぽどマシなで。
ここで猥雑じゃの刺激じゃの言ようる人はお偉いさんなんか利口なんか知らんけど、
実際岡山に住んどる私らあの身にもなってほしいわ。
都市はなあ、あんたのおもちゃ箱じゃねえんよ。ご立派なこと言ようてもいけんわ。
私らあ、仙台みたいなのがええわ。若い人も楽しめるし歳とっても安全そうなし
子供も安心して育てれそうなけえな。派手で淫猥やこう言うて勘弁してほしいわ。
923 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 16:26
岡山は町中を我が物顔で徘徊してるチンピラをどうにか汁
話はそれからだ
924 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 16:27
岡山はセンスなしってことでよろしいか(w
活気もないくせにオサレでもない勘違い都市ってことで(w
>>922 このスレは複数の人が書き込んでいるわけで、
私はべつに岡山が猥雑な街になってほしいみたいな書き込みは
一切しておりません。
ただ、
中核都市は、地元住民のためだけにあるのではありません。
周りから、他の都市圏から集まってくるひとの為の環境も確保しなければなりません。
たとえば、いまのままで、あなたの好きな仙台みたいな都市になれますか?
無理そうですね。
926 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 16:39
後半はべつにあんただけに書いたんじゃねえよ。なんか知らんけど上のほうで
猥雑じゃの洗練じゃの言うて小難しいことばあ書いとるけえ、知っとるなかで
仙台がええいうて書いただけじゃが。新潟じゃって綺麗なとこじゃったし金沢
も住みたいとは思わんけど岡山よりは雰囲気がよかったで。
結局岡山は地元が満足する都市にもなってねえしそんなんでほかの都市から集
まってくる人にも対応できんし、どうしようもねえ言うことじゃが。
もっとも簡単でよく行われている方法は、
落ち着いた美観を尊重する地区と、
派手でも良いから活気を優先する地区と、
それらを有機的に結びつける方法も含めて、
はっきり分けて都市計画を行うことです。
★岡山の学生数 生徒:3万8059人 (短大含:4万4226人) 、 教員:3098人
<国公立>
岡山大学 生徒10762人(教員930人)
岡山県立大学 1343人(209人)
<私立>
岡山理科大学 6466人(268人)
岡山商科大学 3492人(103人)
ノートルダム清心女子大学 2197人(187人)
就実女子大学 1435人(106人)
川崎医科大学 686人(202人)
川崎医療福祉大学 3399人(392人)
中国学園大学 80人
山陽学園大学 318人(66人)
岡山学院大学 800人(80人)
吉備国際大学 3464人(146人)
倉敷芸術科学大学 1708人(115人)
くらしき作陽大学 1258人(221人)
美作女子大学 651人(79人)
<公立短大>
岡山県立大学短期大学部 281人 倉敷市立短期大学 226人 新見公立短期大学 431人
<私立短大>
岡山短期大学 800人 川崎医療短期大学 943人
作陽短期大学 160人 山陽学園短期大学 720人 就実短期大学 859人
順正短期大学 475人 中国短期大学 1011人 美作女子大学短期大学部 261人
計 生徒:6167人
929 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 17:16
>人々が癒され落ち着いて憩える雰囲気と,市外の方から羨望され憧れを抱いて貰えるような高次な機能と美しい景観とを兼備することが,
>今後特に岡山駅周辺の都市計画において重視されるべきだと思います。汚いよりは、綺麗なほうがイイ!
>イメージが悪いよりは、いいほうがイイ!
泥臭いよりは、おしゃれなほうがイイ!
ギラギラ派手な色よりは、シックなほうがイイ!
乱雑よりは、落ちついているほうがイイ!
淫猥よりは、清潔のほうがイイ!
格好悪いよりは、いいほうがイイ!
花や緑が少ないよりは、多いほうがイイ!
ドアホ低脳の勘違いバカヤマ塵ハケーソ!
930 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 17:28
岡山は貶めて喜ぶヤツは大概広島人かと思いきや、広島人面する関西人や岡山人も多い。
広島を大都会と勘違いしている広島人も多いが、これは中国地方の恥である。
広島は知名度が高く実力以上の評価を受けて調子に乗りすぎており、
岡山は知名度のなさのせいで実力以下の評価を受けている。
しかし、そもそも広島と岡山なんて交流は殆どなく、一般市民の生活でお互いを意識する
ことなど皆無に等しい。
そういった意味でこのスレは寂しいものがある。
ちなみにバ関西はチョセンジン多いので、163の発言はヤバイと思う。
ちなみにバ関西人の根拠のないプライドの高さが東京や岡山でいかに嫌われているかこのスレ
の住民は知らないのであろう。
岡山も別の意味で嫌われているが、それは皆様のご承知のとおり。
結論としては、広島は頭打ち。岡山は潜在力を眠らせたまま21世紀を終了。
中国地方に未来はない。
931 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/10/06 17:31
932 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 18:03
岡山市民なんですけど、よそのまちの方に悪く言われるのわかるような気がします。
もう非常識な人が多いっていうか交通マナーは悪いしどこでもいつでも方言で敬語も
使わないし、ちょっと周りと違うと悪口や噂話の的になるような閉鎖的なところ。
子供の将来を思うと引っ越したいと思うことも何度もありました。でも主人の仕事の
こともあるので簡単には・・・・岡山の人って人に批判されても悪いって言わ
れても直そうともしないんですよ。こればっかりは救いようがないですよね・・・・
933 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 18:12
Yahoo!掲示板
ホーム>地域>日本の地方>中国>岡山県>全般 > 岡山向上委員会
< 前のメッセージ | 次のメッセージ > [ 最初 | 最新 | 一覧 ] No. 返信
大変古い話で恐縮ですが・・・
投稿者: anscircus 2002/10/ 6 16:45
メッセージ: 3236 / 3236
古い話で恐縮ですが、表町に駐車場付き西武百貨店という話が心に長い間、ひっかかっております。どの辺りに計画があったのか教えていただけないでしょうか。表町&旭川河畔地区が好きな私にとって気になります。
表町マンセー西武だいすき東京かぶれの馬鹿山タン
934 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 18:15
世界に通用する岡山です
935 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 18:19
>>933 岡山人はヤフー板でも笑われてるんだねw
936 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 18:37
>人々が癒され落ち着いて憩える雰囲気と,市外の方から羨望され憧れを抱いて貰えるような高次な機能と美しい景観とを兼備することが,
>今後特に岡山駅周辺の都市計画において重視されるべきだと思います。
屑ですな!粘着
( ´,_ゝ`)プッ
937 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 18:57
姫路に東急ハンズをつくろう!
播磨は大国、支配権は中規模県に勝る!
今日の大暴れは中間試験が近づいて気でも触れたか?
939 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 19:30
>922
ここ見ているけれど、岡山の人間だよ。結局、一つは岡山の街は金がかかってい
ない。街並みを綺麗に作るにも、建物自体にもね。何となくうらぶれた感じがす
る。あと、便利な仕組みになっていない。店もバラバラ、繁華街もバラバラ。地
元の人間でさえ解らないのに、他の街の人間が解る分けない。そんな街に人が集
まるわけない。
少しずつ通りの整備は進んでいる。そういった所では新しい店が出来つつあるな。
そういった基本的な整備が余りにも遅かったね、岡山は。メインとなりそうな通り
を整備し、店舗や人を誘導する。人が集まればさらに集積が進む。一定の街の特徴
が出れば、そこに新しいものが生まれるかも。中心部に出来つつあるいくつかのマ
ンションも、定住人口の確保に有為だろう。
街に活気がないと言いながら手だては打ってこなかった。汚くて不便な街に誰が住む
のかって思う。市役所筋の一本東の通りなんて、今頃工事をしているし。
927氏の言葉を借りれば、派手でも良いから活気がある地区はやはり駅前だと思う。
落ち着いた美観を尊重する地区は平和町から県庁通り周辺かなって思うよ。
気のせいか、夏休みが終わった途端に活気づいているような。アウアウ。
岡山市に求められる都市景観ですが、実は自分には何がふさわしいのか今ひとつ分かりません。ただ、漠然とした
イメージの一つを表す表現として「猥雑」というのがある気がします。でも、雑然とは全く違うものだと思います。
具体的には、桃太郎大通りには無くて、県庁通りには存在する何らかの雰囲気を生み出す要素ですかね。まだ、自分
でも整理がついていないのに書き込みするのも何ですが。ただ、いまの所思いつく要素の一つとしては、ヒューマン
スケールに合致した品のある空間というのがあるかもしれません。桃太郎大通りは、通りの両サイドが空間的に連携
するには道幅が広すぎる気がするので。これが、あの通りに何か物足りなさを生み出しているような気がしてなりま
せん。あくまでも主観ですが。
ところで、今日の新聞に県立図書館の完成予定図が載ってましたね。いいデザインだと思います。岡山城周辺は、あ
の路線で行けば、何の問題も無いでしょう。
ちなみに、1で紹介している本によると、都市の魅力というものは時代背景や、人の価値観によって決まるもので、
相対的なものに過ぎないのだから、常に魅力を保つように変わり続けることができるような仕組み、特に行政上の規制
緩和を行うべきである、ってな感じで述べられてました。
941 :
旅行者の声:02/10/06 20:40
岡山はあまり面白い町とは言えない。
日本三大名園に数えられる「後楽園」も名ほどのこともない。
三大名園といえばこれで「偕楽園」「兼六園」「後楽園」の全てを訪れたが、どれも感心しなかった。
三大名園とは、三つの大きな庭園という意味か?と陰口をたたきたくなったものである。
それよりも、岡山市内から岡山空港に行くまでの道がとっても素敵だった。
市内を抜けて山に入っていくとものすごい田舎道で、のどかな日本の原風景を見ているような心地よさがあった。
今度は車でゆっくりとドライブをしたいと思ったものである。
942 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 20:41
>930
西武でも何でも良いから、表町にもう一店舗デパートなどの大型店が出来ていれ
ば、もう少し活気があったのに。結局下手くそだね。表町が息を吹き返したのが、
シンフォニーやクレドなどの集客力がある、ある程度の規模を持った店舗のおか
げ。表町が二店舗体制になっていたら、ここまで駅前に客を奪われなかっただろ
うし、林原の百貨店2店舗構想も違っていたものになっていたはず。
943 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 20:42
>>のどかな日本の原風景
そうそう。岡山の山間部にはそういう雰囲気がある。
都市よりも田舎のほうが豊かに見える希少な地域だ。
>>942 表町に天満屋しかないような言い方だが、それは違う。
百貨店は確かに天満屋のみだが、あの界隈にはイズミ(現ロッツ)、
長崎屋、ユニード(現市営駐車場)、ダイエー(現トポス)と
大型スーパーが集まっていたしジョリービルにも商業施設が入っていた。
もちろん表町商店街も活気があったし店舗数は十分だったので
百貨店の入る余地などなかった。
それが郊外型スーパーの増加によって、撤退が相次ぎ今のようになった。
その代表がハピータウン。天満屋は自ら首を締めたわけだ。
日本の原風景なんて日本中至る所にあると思うが・・・・・。
947 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 21:06
イズミ、長崎屋、ユニード、ダイエーって、
最も郊外店に食われそうな店じゃないでしょうか?
948 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 21:09
>>946 いやいや、岡山の田舎って、
人が大威張りで住んでそうな雰囲気があるんだよ。
他の地方の田舎のよりもわびしい感じが少ない。
だから岡山人は都市に集中しないのかもしれない。
949 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 21:14
けど、それと同じノリで都市をつくっているんだよね。
農家と兼業でまちづくりやってるんだよ。
でも、それを逆手にとって魅力化するしかないのかもね。
951 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 21:23
>>949 これに来年グレースタワー110m、再来年リットシティ84mが加わるし、なかなか都会的になるね。
いずれ林原が何本か超高層を立てるとコンパクトに高層ビル群が密集してきて都市景観としては
かなりよくなるよ。
952 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 21:28
>951
2005-6年に竣工のはないの?
953 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 21:37
>>947 郊外店に食われた最大の理由は駐車場。
かつては天満屋などの駐車場の行列は凄いものがあった。
天満屋は錦町に駐車場を置いてシャトルバスを運行していたくらい。
945で挙げたスーパーはどれも駐車場が貧弱で、
現存しているトポスなど自前の駐車場を持っていない。
長崎屋やユニードは店舗の上に駐車場を設け、エレベーターで
1台1台運ぶという非効率なものだった。
そこへ広々とした駐車場を持つハピータウンやジャスコが
近所にできたものだからひとたまりもなかったわけ。
954 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 21:49
広島の大規模な地下駐車場と地下街は、
岡山の悲惨な教訓体験を参考に作られたんだね。
>>953 表町にそんな歴史があったとは、知りませんでした。自動車問題をどう解決するかというのも、
今後の中心市街地活性化にとって欠かせないテーマの一つでしょう。たとえば、操車場跡地に
無料か格安のパークアンドライドとか。徒歩では遠いけど。
>>954 岡山市でも、地下街と地下駐車場はセットです。シンフォニー付近にも、大きいのがあるし。
ただ、表町からは少し遠いのです。
他都市ではどうしているんだろ。広島市には、パルコ付近にも地下駐車場があるらしく、たくさん
の自動車が並んでたけど。
956 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/06 22:09
来年8月30日から9月14日まで若い音楽家のためのチャイコフスキーコンクールが
市民会館やくらしき作陽大学のホールで開催される。
この大会は、4年に一度、モスクワにおいてピアノ、ヴァイオリン、チェロ、声楽
の4部門で開催される国際音楽コンクール。歴史、規模、入賞者の顔ぶれといった
点で世界最高峰と評価されるもののジュニア版。
成功すれば再び倉敷でやりましょうという約束ができている。このチャンスを生か
して、文化的な基盤を持つ倉敷の長所、個性を意欲的に世界中に情報発信する。
倉敷でチャイコフスキーのジュニアが育つというような実績できればいいなと願って
いる。
958 :
イニシャルP@倉敷人:02/10/06 23:11
>>955 週間ダイヤモンド読みました。
1企業が主体となって地域の再生の為に貢献するというのは、林原と
かぶる所があって面白かったです。
まぁ、規模が違い過ぎるので、岡山市の場合と比べるよりは、
倉敷に大いに参考にして欲しい事例ですね。
地下駐車場と言えば、博多のキャナルシティーはかなり大規模な地下駐車場
だったと思います。林原なんかも当然大規模になるでしょうね。
959 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/07 00:26
勘違いでもバカヤマでもいいけど、綺麗でおしゃれな、シックで清潔な、
緑が多い落ちついた雰囲気が岡山に必要って思うのが、そんなに悪いの?
こんなこというと荒れるかもしれないけど、結局岡山が綺麗になるのが、
羨ましい人も多いんだろうね。
岡山県民さん、「猥雑」についてですけど、桃太郎大通りには無くて、
県庁通りには存在する何らかの雰囲気を生み出す要素、
そこだと思うんです。
表町などは活気や親しみがある繁華街、駅前は洗練された空間に、
横丁や路地、通りで両者をつなげればいい感じかな?ってのは。
表町も駅前も、綺麗でおしゃれなほうがいいし、面白いほうがいい。
そこに住む住民の生活の結果として賑わいもある、っていう。
桃太郎大通りは道幅が広くて、っていう辺りは、物足りないかも
しれないけど、すっきり広い空間のある街並み良しとする価値観もあり、
って気がします。これも主観ですけどね。
県立図書館のデザイン、景観にも配慮しててすてきですね。
岡山城周辺はあの路線で行けば、ってところ、とくに同意。
960 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/07 01:45
>>952 まだ計画段階で具体的規模や内容は発表されてないが、ある程度の高層ビルになりそうなものとしては
コア本町のすぐ南の本町八番地区再開発や林原の東側にある出石小学校跡地の再開発が2005年〜2006年
までには完成すると思われる。
伊島(清心の北)にマンション+オフィスの複合ビル建設らしい。
規模は不明だけど、別段話題になってないんでその程度のものでしょう。
しかし、複合ビル建てるにはなんとも言えない位置だなぁ。
962 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/08 14:20
age
>>957 どうも。倉敷市もそうだけど、岡山市も郊外店が本当に多いです。これから、中心市街地vs郊外店
の時代ですね。
>>958>>959 伊勢には、おそらく再開発が終了した直後である数年前に行ったんですが、その時に思ったのは、
この町は伊勢のイメージ通りだし、きっと何百年もこうした風景を保ってきた町なんだろうな〜
ということでした。まさか、その何年か前まで、あんな「壊れた風景」が広がっていたとは、想像
もしませんでした。
でも、この事例が示唆する事は重要な気がします。つまり、景観は守るだけでは駄目で、創るもの
でもあると。倉敷の美観地区でもこの何年間で、新築の「白壁風建物」が何軒か建ちましたが、自
分としては、見た目だけ似せた何の歴史も無いそうした建築物が建つことについて、疑問を感じて
いたりしましたが、改めて考えるとどんなに歴史が古い建物も、完成した当時は新築なわけで、む
しろそうした統一されたイメージを持つ建築物が、容易に建てられるということこそが、その地域
のアイデンティティなのかもしれないと思うようになりました。
だから、岡山市の場合だと、岡山城付近はうまくいきつつあると言えるでしょう。あとは、岡山市
民だけのものではない、駅前から繁華街をどうするかという点ですね。
そういえば、地下駐車場、クレドの下にもありましたね。すっかり忘れてましたが。ミニスクランブル
交差点が出来たのは、実はこれのせい?
964 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 20:43
どなたか書いていらっしゃいますが,仙台は確かに美しく気持ちの良い雰囲気を醸し出すことに
成功した都市ですね。個人的には最も好きな都市のひとつであり,理想的な地方都市のひとつでは
ないかと思っています。
本来仙台が持つ城下町としての風情や駄菓子屋などが並んだ下町情緒もあるんですが,
それだけでなく,いわゆる都会らしい洗練や,お洒落でエレガントとでもいいますか上品な都市を,
上手に創りあげています。
決して綺麗なだけのつまらない都市でも,人を惹きつける魅力に乏しい都市でもなくて,賑やかな
繁華街も纏まった飲み屋街もあるんですけどね。
岡山の桃太郎大通りのような幅員のある通りが数本市街地を貫いていて,しかも並木や
ストリートファニチャーが都市をシックでありながら華のある雰囲気に仕立てています。
この辺り,岡山市民のものだけでない駅前から繁華街の再開発に際して,参考にできると思います。
仙台は東北地方の中枢都市としての役割を担ってきたことから市民意識の面でも,また比較的
新しく再開発が行われたことなどから,岡山と単純に比較するのは適切ではないかもしれませんが,
商店街の景観や地下鉄駅の装飾,果ては街灯から通りの名称に至るまで,岡山には欠けている「何か」を
備えているようです。
965 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 20:44
ヒューマンスケール,という単語を時々耳にしますが,仙台についても「コンパクトシティー」なる
キャッチを聞いたことがあります。
ご存知の方もいらっしゃるでしょうが,仙台は駅の西側が中心市街地で,西に向かって
青葉通りという大通りがあり,これと交差する南北方向の大通りを北に進むと広瀬通りという大通り,
美しいことで特に有名な定禅寺通りに交わり,県庁や市役所に至ります。
また,駅前面の南北通りの向こう側に岡山でいう表町のような繁華街である一番町,ここの商店街
サンモールは,再開発で本当にお洒落に生まれ変わっています。
その奥が国分町という歓楽街,差し詰め田町や柳町といったところでしょうか。
このエリアで大抵の都市景観と機能が充足されていて,大都市でありながら言葉通り
コンパクトシティーでもあるんですね。
猥雑な機能やごみごみした場所もあるのですが創り方が上手なのでしょうか,
岡山にも西川や街路などに緑があり,街に灯りも沢山あるのですが,仙台駅前から
北上して定禅寺通りを抜け一番町を南下してひと回りすると,どうしてこうも違うのかを
実感なさると思います。模倣しろとは言いませんが,参考にして損はないでしょう。
或いは,より良いものが創れるかもしれません。
これからの季節ですと紅葉の定禅寺通り,12月なら光のページェントを実際に体験して頂きたいですね。
理屈ではなく,心にぐっとくるものがありますから。
何だか観光協会のようになってしまいましたが,空路で再び結ばれた仙台です,
機会があれば是非実際に足を運んでご覧になり,都市としての仙台を楽まれては如何でしょうか。
お勧めします。
>>964 仙台は確かに綺麗でエレガントですが、実際はイメージ創りが功を奏してるのではないでしょうか?
札幌、函館、仙台、横浜、神戸、金沢、長崎・・・
観光産業で一般的に良いイメージで語られることの多い都市です。
実際は、他にも綺麗な都市はまだまだありますが、前者は良いイメージを植え付けることに成功した好例といえるでしょう。
967 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 21:10
イメージ創りが奏功したのも,単に偶然ではないと思うんですね。
逆にいえば,綺麗な都市は沢山あるものの,実際に集客をあげ良いイメージが
定着している都市というのは,そうどこにでもあるというものではありません。
更にはイメージのみで都市の景観も機能もあまり魅力的でない場合には,
築きあげた良好なイメージも長期にわたって保持され続けないでしょう。
見栄や虚栄心,うわべだけ格好を付けるなどということではなくて,見栄えの良さを
追求することは,極めて現実的な問題だと思います。
美醜も才能のうち,と申します。見た目の美しさはやはり重要ですね。
968 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/10/09 21:22
>>967 実際、メーカーのCMも性能云々よりイメージを宣伝してますよね。
969 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 21:29
小さい街とはいえど、いきなり綺麗な街にするのは無理。でも、少しずつでも良い
から、手を入れて改善して行く必要があると思う。こういった話だと、すぐ大規模
開発を、という話になるけれど、現実は難しいだろうし。道路整備や街路樹など、
きっちりとすべきだと思う。長いあいだ時間をかけて作り上げることが大切だろう
な。仙台も、長い時間をかけて美しい街路樹を整備しているし、アーケードなどにも
金がかかっている。金があるときに、きっちり整備をしたおかげだろうね。反面、
岡山の場合、そういった部分にほとんど金を掛けていないので、一部には綺麗なと
ころはあるものの、全体的にはお粗末。目先に追われているんだろうって思う。
仙台がやってきたことは正直立派だと思う。岡山は下手。
杜の都ってコピーが良い。晴れの国はムード無し。まあ、これは県だが。街としては
何かないかな?
970 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/09 21:36
高松人も岡山の魅力を認めてますね。
時折タウンウォッチングと気分転換を兼ねて、JRマリンライナーに乗り岡山
を訪ねる。ちょうど一時間のミニ旅行は快適で、車窓から瀬戸内海を眺めるの
がとてもよい。
岡山駅に到着すると、まず地下商店街のある一番街を抜け岡山高島屋へ辿りつ
くコースが多いが、そのあと表町へ足を伸ばして天満屋、NTTクレドビル、
ロフトビルなどを回遊するが、どこへ行っても高松とは比較にならない程人出
が多く活気がある。
なんと言っても表町界隈の核店舗は天満屋である。いつ行っても店内は混雑し
ておりレジの音も軽やかに耳に聞こえ、特に女性専門売場では中年女性が三々
五々買物を楽しんでいる姿が常時見受けられる。
海外の有名ブランドも数多く入っており、地下の食品売場も東京のデパ地下並
みにリニューアル。これまた圧倒的な人気と売上を誇る天満屋の実力を垣間伺
えて興味深い。瀬戸内から山陰に店舗ネットワークとして10店を擁するリージ
ョナル百貨店の総合力を、まざまざと見せつけられいつもながら感心する。長
い歴史と信用が生んだ地場の" 天満屋ブランド"の威力は、香川県の人間には
全く想像もできない。
>>964>>965 仙台市には行ったことないのですが、写真で見る限りは綺麗そうな街並みですね。仙台市の再開発
については、アーケードの掛け方に特徴があるという事を聞いたことがあります。それは、アーケ
ードの位置を高めにして、3階部分まで通路から見えるようにして、そのスペースを看板に活用し
て活性化をはかるというものでした、確か。あと、見栄えも良くなっていた気がします。
これは岡山市にも適用できそうなアイディアだと思います。もちろん、ただ単に真似をするだけで
はなくて、さらに発展させると共に岡山市用にカスタマイズすれば良いかと。
商店街で思うのは、やはり上の空間がもったいないということが多いです。そこで例えば、二階部
分にもデッキを設けて多層構造にすると共に、アーケードをコンクリート等にしてその上に駐車場
を持ってくれば、かなり空間が有意義に使えると思います。もっとも、これができるのは、商店街
のかなりの区画を一括して再開発できる場合に限られますが。もし出来るのなら、ついでに店舗の
上にマンションをつけて置けば、投資の回収も早いし一石数鳥かと。
イメージ的には、郊外型の大型ショッピングセンターの利点と、商店街の利点とを組み合わせた形
態ですが、今後こうした流れになる気がするので。近くの都市では、広島市の本町クレドの一部がそ
の走りかもしれない形態をしているし、キャナルシティー博多はその豪華版といった感じかな。
突き詰めると、開放型ショッピングセンター+マンションかな。
>>966>>967 イメージが先か、都市景観が先か。実際には、両方でしょうね。ただ、最初に何らかの魅力が存在
することが前提なのは明らかですが。イメージの良い都市に共通するのは大まかに言って、港湾、
気候、古都ですかね。基本となる視点は、もちろん東京からの視点だという点にも注意を払う必要
がありますが。
>>969 とりあえずは、天満屋のバスステーションを何とかしてもらいたいです。かつて表町のアーケード
がメイン通りだった頃には、県庁通りはその界隈に過ぎなかったので良かったかもしれないけど、
今後のことを考えると、あの通りは歩行者に開放すべきかと思うので。特に、バスステーションへ
の入り口の存在は、天満屋から紀伊国屋間の人の流れを分断しており、貴重な空間が生かされてい
ない気がします。再開発の案では、バスだけ通行させるバストランジットモール化の計画もあるよう
ですが、バスが頻繁に来るような道を、おちおち歩くのは命がけかも。個人的には、移転するか、
かつて計画が消え去ったガイドウェイバスを整備して、高架からバスステーションに接続するのが
ベストかと。汎用性が無いモノレールとは違って、ガイドウェイバスなら道路整備も無駄にならない
し、今後のGIS技術の発展を考えると、無軌道公共交通機関は、地方において中・遠距離交通の主流
となると思うので。
>>972 訂正
広島市の本町クレド→基町クレド
976 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/11 23:18
仙台を、「若い人も楽しめるし歳とっても安全そうなし
子供も安心して育てれそうなけえな」
っていってる岡山人の視点もありますけど、これって重要なことだし、
当たり前の価値観ですよね。
私も仙台、大好きですよ。写真で見ても綺麗だけど、実際行ったらもう、
マイ住みたい街ナンバー1だね単にイメージだけじゃなくて、まさに
エレガントだし、気持ちいい。癒される街だった。
岡山も仙台みたいな街に、っていうより、やっぱりもっと綺麗でおしゃれな、
気持ちいい街になってほしいね。
岡山県民さん、「東京からの視点だという点にも注意を払う必要
がありますが」についてですけど、地方から集まったたくさんの人の、
多様な価値観、といった部分もあると思うな。
っていうか、「東京からの視点」といってもたくさんの人がいるし・・・?
単に個人の視点って感じだと思うんですよね。
ということで主観ですけど、私の視点から、仙台の魅力と岡山への期待でした!
977 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/10/12 06:50
これより金沢に行ってきます。岡山と何かと類似点が多い観光都市金沢。
色々な角度からその魅力を分析してみようと思います。
(そのまえに自信が楽しみますが)
では!
978 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/12 08:48
>977
写真うpしてください。
エプソンのプリンターの箱には外国の華麗な写真と並んで、
客が目にするであろうメインの場所に岡山城がでっかくプリントされているね。
岡山城はそれだけインパクトのある日本を代表とする名城なのですね。
980 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 13:30
そうなの?ただ、桃太郎とか岡山城だけでは、都市間競争は勝ち抜けないからね・・・
人を惹きつける魅力とイメージの良さをどちらももっている札幌、仙台、東京の
長所だとか、交流のある広島に目を向けて、参考にしていかなくては、
市民が望む魅力ある街になれないと思う。
>人々が癒され落ち着いて憩える雰囲気と,市外の方から羨望され憧れを抱いて貰えるよ
うな高次な機能と美しい景観とを兼備することが,
>今後特に岡山駅周辺の都市計画において重視されるべきだと思います。
・・・こんな岡山になってほしい。
>>976 そういえば、仙台との空路が再開したので、商工会のお偉方が仙台への視察を再開したとの記事が
山陽新聞に載ってたような。魅力の秘訣を持ち帰って、岡山市でもその芽を育んでもらいたいもの
です。
あと、東京の視点と書いたのは、主にメディアなどの情報発信の視点がそうなんじゃないかと感じる
ことが多いからです。だから例えば、東京に準じる都市機能を持ち、それでいて東京よりも利便性の
高い名古屋市などは、結構損をしている面が多かったりすると思うし、逆に地方の田舎でも、東京に
無いものが残っていたり、固有の文化が存在する地域は評価が高くなる傾向があると思うので。
仙台市は、その両方を兼ね備えているようですね。いずれ機会を取って、じっくりと周ってみたいと
思います。
>>977 金沢ですか。自分も数年前行きましたが、いやー、いい所でした。瀬戸内海や山陰とはまた違った
風土でもありますし。
そういえば、昨日10月12日(土)の日経新聞折込の別版に、岡山市の後楽園、金沢市の兼六園、広島
市の縮景園に関する話題が載ってました。なんでも、兼六園内の水は、非常時に城のお掘りに注水
する機能を備えているとか。そういえば金沢市に行ったときに、歴史館か何かに入ったんですが、
そこでは兼六園に水を貯めるために施されている高度な建築技術についての紹介があって、すごく
感心したのを覚えています。ごゆるりと。
追加
金沢市は、岡山市より市内人口は少ないけれど、繁華街は比べ物にならないほど華やかだったと思う。
でも、これは結構ここ10数年の再開発の成果という面も大きいらしいので、岡山市も頑張れば10年後
にはワクワクするような繁華街を作り出すことはできると思う。あとは実行なんだけど、これが一番
難しかったりするわけで。成功している繁華街の開発構想と共に、その手法も見習って欲しいところ。
983 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 21:20
雑誌発売が数日遅れだったり、テレビ番組は自社製作や関西ローカル、
数日から数ヶ月遅れだったり・・・そんなところはイヤだね。
自社製作がつまらないってんじゃなくて、地域に根ざした面白いのも
あるんだけど・・・
しかしなぜ関西ローカル?どっちかっていうと、東京キー局のがいい!
>>982 岡山から北陸の片田舎に来た者だが「比べ物にならない」は言い過ぎ。
集積度は確かに上だし、高層ホテルが多いので都会ぽくは見える。
しかし岡山ほどは広がりはなく行くところも限られてくる。人口相応。
また道が狭く迂回路も少ないため渋滞が酷く、各人の運転も荒い。
あとどこの都市にも言えることだが郊外店で事が足りるので、
近くに住んでいても都心部に行く必要は滅多にない。
985 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/13 23:45
岡山市が見習うべき都市は、雰囲気や都市景観などについては、やはり仙台だろう。
都市機能については商業など仙台以外にも東京、広島あたりが参考になろう。
金沢市の雰囲気は、岡山市よりは倉敷市が参考にすべきか。
まぁしかし、倉敷に金沢なみの都市機能の集積、規模は必要はないわけではあるが。
986 :
裏参道並木通り ◆/DAi7vzpHc :02/10/13 23:55
今日、金沢をたっぷり見てきました。
今は名古屋のホテルにいます。
明日、さっと観光して夜には帰ります。
それにしても名古屋は、都会ですね。
987 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 00:25
別のスレで論じられてたようですが、岡山は県庁通りがポイントでしょう。
林原の再開発完成後の表町を考えると県庁通りを回廊にして呼び込む必要が
あり、県庁通りに数カ所に集客のポイントを作れば十分可能です。
今でもおもしろいショップがあるスポットにはなっていますが、さらに空き
スペースを再開発してショップを集積させる必要があります。その点では
県庁通りぞいの錦町にバスの駐車場をもっていて最近グレースタワーの建設や
MOMOの導入で街づくりに気を吐いている両備に期待したいですね。
あと分散している中鉄や宇野バスのバスターミナルも集約化して跡地を再開発し、
今の天満屋バスステーションの大通りへの移転新築により統合すべきでしょう。
天満屋は思い切って川崎病院あたりと一体にして複合高層ビル化し、柳川筋へ進出
していくべきです。以前新聞で見た記事では今の若社長は表町の再開発に併せて
本店のあり方を検討したいというような記事を見ましたので将来的にはありうるので
はないでしょうか。
988 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 00:43
202 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/10/13 23:44
熊本ってそんなに都心が栄えてるのか?
行ったこと無いけど。
岡山は表町を再興するより
林原開発をにらんで駅前徹底集積を図った方がイイかも。
203 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :02/10/13 23:46
>>202 林原の開発は大型ホテル&ファッションビルは来るのかな?
それが来るかどうかで表町中山下の将来が決まるような・・・
204 :岡山市民A ◆x9lfTnnq5g :02/10/13 23:54
>>203 記事には都市型百貨店2店とホテルはあるね
http://www2.sanyo.oni.co.jp/news/2002/06/19/50.html 205 :岡山市民A ◆x9lfTnnq5g :02/10/14 00:01
百貨店2店は建設新聞より
>>202 同意、林原は岡山市への集客の底上げを目指しているのだから
相乗りするぐらいの気概で表町独自の計画を立てて欲しい
せめて林原の邪魔だけはしないでくれ…
989 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 00:46
岡山 最強!!
岡山 最強!!
岡山 最強!!
岡山 最強!! 岡山 最強!!
岡山 最強!!岡山 最強!!
岡山 最強!!岡山 最強!!岡山 最強!!
岡山 最強!!岡山 最強!!岡山 最強!!
岡山 最強!!
岡山 最強!!
997 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 00:48
岡山超最強!!
岡山 最強!
!岡山 最強!!
岡山 最強!!
岡山 最強!!
1000 :
名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/10/14 00:48
岡山超最強!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。