新潟にドコモショップ3店舗しかないんだ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 08:16
>>15
ああ、俺も高松人じゃないけど、新潟よりは高松のほうが都会だと
思ってレスしただけ。
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 08:16
>>16

その通りだね。

俺も去年J-PHONEに買い換えたよ。
19名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 08:17
>>18
やっぱりそうだよな。まあ俺はauだけど、ドコモよりはいいよな?
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 08:20
>>19
ドコモは音も悪いし、電波も悪いし最低だね。
その上料金もボッタクってるしな。
auとJ-PONEがドコモよりいいのは確か。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 08:22
>>20
禿同!!!まさにそのとうりだ!!
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 08:23
17=高松人
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 08:26
>>20
俺は新潟人だけどさ、ドコモは新潟ではあんまり人気ないよね?
俺もJ-tuツカッテルよ。安いし使いやすいしね。
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 08:27
ドコモ使ってる奴は馬鹿で田舎者ということで>>1
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 08:41
3店舗しかないからって僻むなよ、新潟人。
お前等の言ってることは井の中の蛙だぞ(w
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 08:43
dokomo
が一番人気なのにねえ、馬鹿すぎだぞ
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 08:46
ドコモ持って自慢するキム沢塵(ワラ
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 08:54
ドコモ持ってる奴って馬鹿、田舎者が多いのは
事実だよ。
29名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 08:56
>>20
J-PONEって何?ジェイポンって読めばいいの?
そんな携帯あったのか。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 08:57
>>27
ドコモ持ってる時代遅れみたいな人がいるのか?
3123:02/07/20 08:58
>>29
ワラ
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 08:58
>>30
それが悲しいことにいるんだよ。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 09:00
iモードなんて新潟じゃ時代遅れだな。J−PHONが一番
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 09:01
  ンフー  ∫
   ∧_∧ ∬     / ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`ノ,っ━~ < まぁ落ち着けよカス共
_と'__  ~_,ノ__.  ∀  \___
    (__/~)、 | ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ し'J ̄ ̄| . ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .┻
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 09:01
>>19>>20
誰も突っ込まないのか?=J−PHONE
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 09:02
>>34
時代遅れのドコモユーザーですか(w
37名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 09:03
新潟人って真性馬鹿多いな(w
新潟の3店はドコモ直営だけだろ。
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 14:22
dokomo馬鹿にしてるのにワラ
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 14:26
新潟には伊勢丹があるんだぞ!
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 14:28
極端に少ないな。
43名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 14:28
新潟には大和があるんだぞ!
新潟には大和があるんだぞ!
http://niigatacity.s10.xrea.com/36.jpg
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 14:35
新潟には大和があるんだぞ!
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 14:35
新潟には大和があるんだぞ!
   
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 14:38
新潟には大和がありますが。
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 14:39
新潟>>>大和
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 14:39
大和ってなんですか?
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 14:41
大和は宇宙船館大和
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 14:42
伊勢丹>>>>>大和>>>ドコモ
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 14:42
新潟には大和があるんだぞ!
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 14:43
新潟には伊勢丹があるんだぞ!
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 14:44
新潟には伊勢丹がありますがね。
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 14:26
高松>>>>新潟
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 22:26
ドコモと比べてジェイポンが安い?
具体的に述べてくれ。
ただ、学割は勘弁してくれよ。w
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 22:28
>>1-56
新潟の通信手段はデムパと糸電話ですよ!!
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 22:40
いや違う、のろしだYO
59名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/23 09:37
ここの新潟塵って馬鹿だな(w
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/23 13:57
キムスレありすぎ(w
61失笑。 ◆3IBffcPs :02/07/23 14:18
新潟は今年中に5店舗に増やすって。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/23 21:20
そんな話はない
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 00:14
>>61 良かったね。やっと松江(4店舗)を追い越せる(w
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/28 10:39
  
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< 糞新潟は田舎!新潟人は氏ね!ゲラゲラ
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)
65名無しの歩き方@お腹いっぱい:02/07/28 18:53
大和倒産
66失笑
>>1-65
携帯自慢をやっている電波人が沢山いるのはここですか?