【宮本武蔵と桃太郎】二人の剣豪を生んだOKAYAMA

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
宮本武蔵は大人に読み継がれる日本一の読み物
桃太郎は子供に読み継がれる日本一の童話
だから岡山は日本一です
2名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 17:48
まあ、アムロなみえとサムが離婚するご時世だからな
3名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 17:49
>>1
桃太郎は剣豪だったのか(プ
4名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 17:49
安室奈美恵が? まじかよ。
5:02/07/18 17:49
武蔵は来年の大河ドラマになります
まだ大河ドラマの舞台になったことのない所ってある?
ホカイドウとか?(歴史ないもんね(プ
6名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 17:50
剣豪です
柔道家と思うか?(爆
7名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 17:52
宮本武蔵って兵庫じゃなかったけ
てか、大河ドラマほど、
一気に忘れ去られるイベントは無い・・・。

このまえ西粟倉村に仕事で行ったけど、
おらが街をよろすく〜みたいな感じになってて笑えた。

国体にしても、岡山の馬鹿騒ぎは爆笑ものだね。

この板の電波っぷりそっくり。
9名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 17:53
利家とまつ誰か見てるのか?
へたくそだったなあ反町
視聴率 キム沢99%
    全国 9%
10名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 17:56
>>8
岡山の国体の馬鹿騒ぎは本当に痛いと思う。
いまどき国体であんなに騒ぐ県はない。
他に何もないからだ罠。スレ糞電波
11名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 18:02
らしどらみーーーーー美空ふぁーれどみふぁみれみーーーーーー
12名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 18:02
つーか岡山はそれまで一度も大河の舞台になってなかったのか?
そりゃそうだよな、戦国大名も維新の英雄も出てねーからな。
誰が出てんだ?
雪舟か? 川相か?
「川相とバント 備前犠打1000本物語」やって詩ネ
岡山国体 マスコットデザイン買い物袋など登場企業、団体盛り上げ協力
http://www2.sanyo.oni.co.jp/news/2002/07/07/12.html
岡山国体記念、車内にポスト 路面電車で全国初 郵便もOK「MOMO」
http://www2.sanyo.oni.co.jp/news/2002/07/10/03.html
05年岡山国体が正式決定 JR岡山駅前で記念イベント
http://www2.sanyo.oni.co.jp/news/2002/07/10/11.html
岡山国体 盛り上げよう キャラバン隊 県内行脚出発
http://www2.sanyo.oni.co.jp/news/2002/07/11/23.html
岡山国体イメージソング B’zの「RUN」
http://www2.sanyo.oni.co.jp/news/2002/07/09/11.html
岡山国体支援カード登場 全日信販 利用額に応じ県に寄付
http://www2.sanyo.oni.co.jp/news/2002/07/05/54.html
町民みんなで国体盛り上げ 都道府県旗を設置 岡山・加茂川
http://www2.sanyo.oni.co.jp/news/2002/06/27/27.html
14名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 18:09
誰がなんと言おうと日本の昔話第一位は桃太郎だと思います。
かっこいいしね。岡山だって有名だし。
金太郎ってどこですか。浦島太郎ってどこですか。
金太郎ラ族じゃん
桃太郎伝説は全国あちこちに散らばっているという罠。

お向かいの香川県には、桃太郎神社があります。
さらに、鬼無駅には、桃太郎電鉄の石像があります。
16名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 18:24
香川は盗賊
17名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 18:33
         \      ウンコと言えば?         /ナンダココハ    コワイモナー     ヒイィィィッ
          \        ∧_∧ ∩岡山だろ! / ∧_∧     ∧_∧      ∧_∧
水増し請求だって \      ( ・∀・)ノ______  /  ( ;・∀・)    (; ´Д`)    (´Д`; )
          ∧ ∧\    (入   ⌒\つ  /|. /  ⊂   ⊂ )    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
         (゚Д゚ )_\    ヾヽ  /\⌒)/  |/     〉 〉\\   〉 〉 く く   //( (
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    /     (__) (_)  (_.)(_)  (_) (__)
   /∧_∧またですか・・・\    ∧∧∧∧ /         『うんこ都市・岡山』
  / (;´∀` )_/       \  < 岡 ま >下水道普及率全国ワースト1
 || ̄(     つ ||/         \<       >し尿処理人口ワースト1
 || (_○___)  ||            < 山 た >
――――――――――――――― .<     >―――――――――――――――――――――
         ∧_∧  岡山人は     < か   >    ∧_∧プッ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ( ;´∀`)逝ってよしだな… ∨∨∨ \   ( ´∀`)  (´∀` )<岡山人必死だな(藁
    _____(つ_ と)___       ./       \ (    )__(    )  \_______
 . / \        ___ \アヒャ  /   ∧_∧岡\∧_∧   ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
 .<\※ \____.|i\___ヽ.アヒャ ./γ(⌒)・∀・ )山  \   ;) (     ;)   / ┃| |
  ヽ\ ※ ※ ※|i i|.====B|i.ヽ  /(YYて)ノ   ノ 人   \↑ ̄ ̄↑\)_/     |__|/
    \`ー──-.|\.|___|__◎_|_.i‐>/ \  ̄ ̄ ̄ ̄\め     \岡山人 | | ┃
      ̄ ̄ ̄ ̄|. | ̄ ̄ ̄ ̄| / ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄|| ! !       \   .|_)
18名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 18:34
だから岡山はダメなんだよ
19宮本武蔵の美作(岡山県)出身説は捏造:02/07/18 18:42
宮本武蔵は『五輪書』で自ら「生国播磨(兵庫県)の武士」と書いているのに
なんで美作大原出身に捏造されたんだろ?
吉川英治によってその捏造が既成事実化されてしまったし。
せめて大河ドラマでは「武蔵の出生地については諸説あり」として欲しいが。
20名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 18:46
宮本武蔵の「五輪書」には、播磨三河村(現兵庫県高砂市)生れという記述があるため
NHK広報部によると大河の生誕地に関してはボカすらしい。桃太郎に関しても高松
市鬼無町が、伝説発祥の地と伝わる。
21名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 18:53
捏造は岡山の得意技。
 
22名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 18:59
岡山ってシナ人?(爆
23名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 19:03
そういえば高砂は宮本武蔵の・・・って事で地元の爺様が宣伝したいとか
テレビでやってたな。でも岡山人ってチョンor横浜みたいだね>パクリ
24名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 19:07
↑横浜?なぜ?
25名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 19:09
死ぬ前は悲惨だな、武蔵像
26名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 19:13
↑死ぬ前?なにそれ?
27名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 19:17
老人になった武蔵の顔だよ。
28名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 20:25
岡山には「みやもとむさし」という電車の駅があります。
もし快速が走れば、「みやもとむさしは止まりません」とか、
「みやもとむさしは通過します」とか言うはずです。
この駅の前にマツキヨができたら、
「マツモトキヨシみやもとむさし店」になります。
もう、どっちが店名だか分かりません。
「ミヤモトムサシまつもときよし店」
とうそぶく可能性も十分考えられます。
そのうち全国のマツキヨがミヤムサになります。
これはもう大変な陰謀です。
みなさん、そんなことにならないよう、今のうちから「みやもとむさし駅」などと
いう、わけのわからない名前の変更を求める運動を開始いたしましょう。
29山野野衾:02/07/18 20:28
実は宮本武蔵は実在したかどうか疑わしい。よくて剣士新免武蔵(たけぞう)
と放浪画家宮本二天が別々に居たくらい。
また15で指摘されているように、他県にも桃太郎の伝説はあり、おともな
どが異なっている。
30名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 20:34
>>28
なんでそんなことに詳しいの?鉄ヲタ?じゃなきゃ岡電?
煽りが見え見え
31名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 20:35
>みやもとむさし駅
ナイスセンスだと思う。岡山は日本の顔だ。
32名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 20:44
うん、僕もそう思うよ。
病める日本の象徴だね。
33名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 21:06
岡山電波人は、このほど「やお杉」の名称をいただきました。
じゃなきゃ「りす」
ゴルァリスは黙ってろYO!りすは!
34名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 21:15
けっきょく、今度の大河ドラマMUSASHIの舞台も
岡山とはなりませんでしたとさ
おしまい
35名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 21:16
↑岡山だよ?ロケしてるよ
36名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 21:26
中国地方MUSASHI同盟
岡山、岩国、下関

めざせ!視聴率15%
37ibagi=kuso ◆GpSwX8mo :02/07/18 21:30
岡山 デムパってますw
38名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 21:34
なんかPRポスターまで作ってたみたいね。正直やりすぎかと。
39名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 22:28
大河ってのは戦いなんだよ、戦争なんだよ。
源平、戦国、維新の動乱
MUSASHIって、ストリートファイトだろ?
視聴率あって2、なくて1(ぷ
40名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 23:22
>>28
なに?ミヤムサって?
君、頑張ってる割に反応ないね(爆
41名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 23:37
>>36
大河ドラマで目標が16%かよ!
42名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/18 23:46
>41
違う!
15%だ
43 :02/07/19 05:33
晩年は淋しい余生だなぁ〜野たれ史にだっけか?
44名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/19 05:40
無為自然の観念だよ
ま、刺激に流される都会っ子ちゃんには分からないだろうけどね
45名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/19 05:56
それにしても、晩年は、必死だったようだね。
世俗にまみれて・・・・
46名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/19 06:56
そうなの。武蔵って小次郎と戦うのしか知らん
バガボンド読んでないし
47名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 18:53
サルベージ
48名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 20:21
大河ドラマの舞台になってない都市なんてまだあるの?
49名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 20:27
捏造は岡山の伝統芸能です。
50名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 20:29
>>50
青森、岩手、秋田、山形、富山、鳥取、島根、和歌山、香川、
愛媛、徳島、沖縄以外の九州
(私見)
51名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 20:33
>>48だった
52名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 20:34
>>51
それは県でしょ。都市だとどうよ。
53名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 20:38
>>52
都市だと無数にあると思うが
たしかに50の県での大河って浮かばないな
北海道は・・・五陵郭とかやってそうだな
54名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 20:39
北条時胸の時九州は舞台になったぞ!
55名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 22:49
>>50
「いのち」は青森
56名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 22:51
>>55
「いのち」って何?最近?
57名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 22:56
武蔵については播磨国北西部で初めて決闘をしたこと、姫路城下に住んでいたこと、熊本で没したことだけがわかっている。

桃太郎については尾張で生まれたこと、岡山で没したこと以外は不明。

結局想像の域を出ない話に振り回される僕たち現代人。
58名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 23:00
 桃太郎→岡山うそくさい
宮本武蔵→岡山うそくさい

じゃ、星野監督で勝負だ!
59播磨灘 ◆KinKIqWU :02/07/20 23:01
播磨マンセーw
60名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 23:11
61名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 23:18
岡山は大河ドラマでてるぞ。
姫路城主で広島の毛利攻めに向かう秀吉を、
途中の岡山の宇喜多秀家のおかんが誘惑するシーン。
62名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 23:22
>>50
岩手は炎立つでやってる
63名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 23:23
広島は岡山に感謝しろってことか?
64名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 23:24
>>61
NHKでエロシーンか?
65名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 23:34
直接エロシーンはないが、主人を失って心細い宇喜多家の未亡人が、
我が子を頼むと色目を使って秀吉に近付くシーンがあったはず。
66名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 23:35
岡山以外の人々は桃太郎や宮本武蔵は知っていても
それを岡山と結び付けるひとは皆無といっていい。
まあ、これは岡山に限ったことでなく、有名人の
出身地なぞ全く興味も無いのに「オラが郷土の英雄」と
地方出身者にお国自慢されて辟易した人は多いと思う。
67名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 23:38
>>66
興味もなくうんざりしようが、感心して興味深く聴いてあげる振りを
するのが一人前の社会人としての態度です。
68名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 23:47
>>66
そうだそうだ!
69名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/20 23:50
>>67
そうだそうだ!
70名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 00:03
なーるほど、宮本武蔵は岡山出身だったんですか、それはいいですねぇ。
大河ドラマになってさぞかし故郷の方々はお喜びでしょう。
それで、テレビの武蔵も岡山で大活躍するんでしょうねぇ。
最初の決闘も岡山、じゃない兵庫県ですかぁ?
吉岡一族との決闘、あ、それは京都でしたっけ?
鎖鎌の宍戸梅軒、は伊賀でしたか。
佐々木小次郎、は下関ですよね。
五輪書を書いて亡くなったのこそ岡山、ではなくて熊本でしたか。
...ハァ こりゃどうも

71名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 00:05

くわしいね。
だから岡山に嫉妬するのはよそうね。
72Datura:02/07/21 16:57
養子に行っていたせいで、間違った説がありますが
宮本武蔵は赤松の末裔で現在の高砂市で生まれました。
http://www.saikoji.or.jp/06.html
忍者といえば伊賀甲賀であり、陰陽師といえば播磨なのですが、
宮本武蔵も、明石の都市計画に関わったり、姫路城の幽霊退治をしたり
陰陽師風の活動もしています。
--
実在の陰陽師で播磨に領地も持っていた安倍晴明も、動物と話せたという
伝説ができてしまっていますね。
犬サル雉と話していた、桃太郎は実在だったのですか? 
--
桃太郎といえば、
http://cgi2.nhk.or.jp/sonotoki/syoukai/s36.html
1945 昭和20年4月12日 「桃太郎海の神兵」公開 手塚治虫、大阪松竹座にて感涙
というのがあります。
この日こそが、日本がアニメ大国になることを決定付けた日とされています。
ところで、このアニメの作者瀬尾光世は、現在の姫路市飾磨区の生まれです。
73名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 17:03
>>71
岡山塵必死だな(w
74名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 17:30
桃太郎の話になると、生き返ったように元気になるんだね(w
75名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 17:32
桃太郎は高松で宮元武蔵は高砂です。 捏造しないように
76名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 17:40
吉備津彦命
宮本武蔵
宇喜多秀家
星野仙一
辰吉丈一郎
77三条市民 ◆NBOPkseQ :02/07/21 17:42
虞解なことするのやめい
78山野野衾:02/07/21 18:38
>72
姫路城で宮本武蔵が対決したのは妖怪長壁姫では。それと播磨に安部晴明の
領地があったというのはどの史料に載っていた話なのでしょうか。
「尊卑文脈」によれば讃岐の出身だったそうですが。
>75
桃太郎伝説は日本中にありますから・・・。
79名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 18:56

 桃 太 郎 電 波
80Datura:02/07/21 19:27
>>78
幽霊でなく妖怪? 名前までは覚えていません。
妖怪であっても、武芸者よりは、陰陽師の範疇に変わりないでしょう。
--
播磨守なので、領地と言ってしまっては公私混同?
http://homepage1.nifty.com/haruakira/jinbutu/profile.html
晴明の出生地については不詳説が最有力だと思っていますが、
諸説あるみたいですね。
--
動物と話す能力について、晴明伝説が、桃太郎伝説に影響を
与えた可能性もあるなとふと思ったまでです。
81名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 19:28
82山野野衾:02/07/21 19:34
>80
>妖怪であっても、武芸者よりは、陰陽師の範疇に変わりないでしょう
岩見重太郎のヒヒ退治などの伝承もありますし、呪術的描写も無かった
ので陰陽道の話とするのはどうかと。
晴明公の出生地については信頼出来る資料の少ない事もあって断定出来
ないというご意見に同意です。
83Datura:02/07/21 20:28
>>82
・安倍晴明が、鬼を退治する
・桃太郎が、鬼を退治する
この2つは、前者が陰陽道の話で、後者は陰陽道の話ではない
わけですが、違いは、晴明は、刀を使わず、桃太郎は刀を振り回した。
という差で、呪文の有無は、本質的とは思えません。
・武蔵が、姫路城の妖怪退治に刀を使わなかったので、陰陽道の文脈
・岩見重太郎が、生贄になりすまして狒々退治をしたのは、剣術の文脈
となっても良いのでは?
84山野野衾:02/07/21 22:18
>83
しかし呪術=陰陽道という訳ではありませんし、呪文に限らずそれらしい描
写も無い。刀を使用しなかったという点では「稲生物怪録」なども同様です
が、度胸のある人物が理を尽くせば妖怪も退散するという話は多いですね。
85名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 22:23
人見絹枝(日本陸上最初の銀メダル!)
有森裕子(日本陸上二番目の銀メダル!)
86名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 22:24
川相(日本最大の犠打記録!)
八木(代打の神様!)
87名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 22:25

 桃 太 郎 電 波
88名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/21 22:26
宮本武蔵が岡山と縁が薄いと判ったから

------------糸冬 了---------------
89名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 06:54
鬼退治説は、日本の古代国家の成立を暗に説明してるのか?

その鬼とは何か?
90名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 07:11
>>89
>その鬼とは何か?
岡山に仇名す熊本人・新潟人だろ
91名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/22 19:05
岡山スレ少し増えたな
92名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/23 20:17
武しゃんは岡山じんでしょ
93名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/24 00:13
作州ってどこ?
94ぴろっち:02/07/24 00:14
赤鬼が新潟で、青鬼が熊本だよね?
95名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/24 00:20
桃太郎が岡山
犬が倉敷
猿が高松
雉が福山
鬼は…………??
96名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 15:24
チョン
97名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 15:30
岡山は捏造天国?
98名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 15:32
>>95
その時代に倉敷、福山は存在しなかったし高松は玉藻という名前だった。
99名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 15:48
>>89
鬼とは、渡来人の温羅(うら)と言われてる。
彼が岡山の地(吉備)に鉄を伝来した。
よって、吉備の国はタタラ製鉄で栄えたと言われてる。
だから、万葉集では「吉備」の枕詞は「真金ふく」なんだそうだ。

この吉備の繁栄に危機感をもった大和朝廷は、吉備津彦命を派遣し
温羅を討ったと言われる。
岡山市北部に血吸川というヘンな名前の川があるが、この川は温羅
の血が流れてできたと言われている。

ま、これが桃太郎伝説なんだ。
100名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 15:53
宮本武蔵(みやもとたけぞう)と読むの知ってる人います?
101山野野衾:02/07/25 15:55
>99
正確には桃太郎伝説の起源では無いか、という説があるだけで、全国に桃太
郎伝説がある事から吉備津彦起源説には疑問がもたれています。
桃太郎伝説には地域差があり、おともの種類などが異なっていて面白い。
102名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 15:59
岡山の桃太郎伝説は福武元信の海賊討伐説もあるでしょ。
103山野野衾:02/07/25 16:05
>102
どちらにせよ、話の構成や道具に象徴的な意味を見て民俗学者の方は特定の
地域・事件と結びついたという説は否定的に見ています。
104名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 16:06
熊本の武蔵塚公園の記念碑にも武蔵の生誕地は
汚キャー魔でなく兵庫県になっているぞ。
桃太郎は香川だろうが、高松電波はそんなもん
いらんといってたが、
105名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 16:08
結局のところはさぁ、流れてきた桃を割ったら子供が出てきたなんて話はないんですね?
とどのつまりはつくりばなしか。
106名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 16:11
武蔵はどこまでホントでどこまでウソなんだ?

兵庫県北西部で初対決したのは本当?
姫路城に幽閉されたのは本当?
関ヶ原の合戦に西軍で参加したのは本当?
佐々木巌流に勝ったのは本当?
二刀流だったのは本当?
熊本で他界したのは本当?
10799:02/07/25 16:14
まあね、温羅討伐説の最大の弱点は、温羅の根城(鬼ノ城=現存)が実は
山の中だったと言う部分。海を渡ってゆくのと矛盾してるからね。

きっといろんな地域の伝承が合わさって、ああいう道徳的な(主従関係、
父母への恩返し、悪を討つ・・・)説話が作られたんだろうね。
108名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 16:15
>>100
「たけぞう」が、なんで「むさし」になったの?
そういや「蔵」って「さし」って読めん罠
109名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 16:17
芥川竜之介の「桃太郎」読んだ人いる?
かなり凄く現実的な物語だが。
110山野野衾:02/07/25 16:21
>107
勿論、岡山や香川なら地元の思い出を混ぜて古老が物語を語ったという可能性
もあります。山中に行く桃太郎の話があるなら、それだって間違いではなく、
その土地の桃太郎伝説です。
111名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 16:21
高松には
「鬼無」という地名があり、そこに桃太郎神社というのがあります。
http://www.niji.or.jp/home/taru/mytown/momotaro.html

さらに、女木島は別名「鬼が島」と言われており、
鬼が住んでいたとされる洞窟があります。
http://www.islands.ne.jp/tour/ogimegi.html
112名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 16:34
オニキスのいる西沢学園
113名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 19:04
バガボンド
114名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 19:07
ジェームズボンド
115名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 19:12
木工用ボンド
116名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 19:25
金属ボンド
117名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 23:47
晒しage
118名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 23:48
アホセメダイン
119名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 23:50
ミナデイン
120名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/25 23:59
武蔵坊弁慶>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>宮元武蔵
121名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/26 00:04
今は、
宮本武蔵>義経=武蔵坊弁慶>>>>>>>>>>土方歳三
122コピペ:02/07/26 08:18
桃太郎伝説は元々は、「温羅伝説」がベースになっているおとぎ話です。香川発祥は考え難いです。

温羅伝説は、大和朝廷の時代に吉備の国を支配していた温羅(うら)と言う鬼を
孝霊(こうれい)天皇の皇子である五十狭芹彦(イサセリヒコ)が退治すると言う話であります。

しかし、これは吉備王国の産出する良質な鉄資源を狙った大和朝廷による侵略戦争の伝承が、
被征服国の首領だけを悪者とし、その配下の民衆は悪者の首領に苦しめられていたのだとする
古今東西、征服者の常套的論理によって変化したものと一般的には解釈されています。

つまり桃太郎伝説における「鬼」とは「吉備王国の王」であり、「鬼ヶ島」とは「吉備国」であり、
「桃太郎」とは大和朝廷による「吉備王国平定軍」、もしくは「軍団を率いた大和の皇子」であるようです。
また、「犬、きじ、猿のお供」は大和朝廷側の「増援軍」だったともいわれています。
吉備国からみて犬の方位(西)、きじ(鳥)の方位(南西)、猿の方位(南)
つまり西は九州北部から南は四国にかけての瀬戸内沿岸諸国の豪族達による増援軍だったと言うわけです。

ここで、大和朝廷が一地方豪族を平定するのに果ては九州から四国までの広大な地域からの増援を
受けるのは大げさだと思われるかも知れません。
しかし、当時は大和朝廷が日本における最大勢力であったのは言うまでも無いのですが、実は吉備国は
単なる一地方の豪族ではなく大和朝廷に匹敵、あるいは古墳時代における最先端の文明の象徴である
鉄器を大量に産出する事で(軍事的に)朝廷を脅かすほどの大国だったと言えます。
先に、侵略戦争と言いましたが、実は一方的な侵略ではなく国家を二分する大戦争だったとも考えられます。

いかにも、夢の無い話ですが、
のちの桃太郎のおとぎ話も冷静に見れば鬼を退治すると言う描写こそありますが
鬼に捕らえられた人々を解放すると言ったことも無く、
さらに退治した鬼から取り返した(奪った)金銀財宝を持ち帰って幸せに暮らしたという下りはいかにもです。
だって、鬼が持っていた財宝は近隣の住民から強奪したもののはず。ならば住民に返還するのが筋と言うもの。
これではまるで、戦争後の賠償金みたいだと言わざるを得ないでしょう。
123コピペ:02/07/26 08:19
吉備王国が大国であったかどうかは吉備地方に現存する古墳群を見れば判るでしょう。
造山古墳(全長360m、全国4位)
作山古墳(全長290m、全国9位)
こうもり塚古墳(全長100m)
三笠山古墳(全長70m)
展望台古墳(全長56m)
江崎古墳(全長45m)
角力取山古墳(南北30m、東西37mの方墳)
王墓山古墳群(直径約25mの方墳か円墳)

ちなみに桃太郎伝説の他に、
ヤマタノオロチ伝説も同じように大和朝廷と出雲国との戦争が元になったと言われています。
この場合、ヤマタノオロチが出雲の豪族でスサノオが大和朝廷側の軍と言うわけです。
124名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 00:45
勉強になるのでage
125名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 01:30
>>1
うるせー、しらねーよ、ばかやろう。
なんだよ岡山って。なくなっても誰もきづかねーよ。ばかやろう。
126スカトロラーメン:02/07/27 01:37
>>125
名物のご当地ラーメン食ってけよ
127名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 08:58

岡山

最上稲荷・・・日本三大稲荷

吉備津神社・・・創建不明 国宝、祭神:吉備津彦命(ももたろう)。
          吉備津彦命が陣を張った神社。

吉備津彦神社・・・建立は崇神60年(前38年) 
           祭神:大吉備津日子大神(ももたろう=卑弥呼の弟として伝えられている)
           羽柴秀吉が備中高松城攻めの戦勝を祈願した。

鯉喰神社・・・傷ついた温羅(鬼)は鯉に化けて血吸川に逃げた。
        鵜(う)に姿を変えた吉備津彦が鯉に食いついたところといわれている。

矢喰宮・・・吉備津彦が射た矢と温羅が投げた岩がぶつかって落ちたところであるという。

西大寺観音院・・・日本三大奇祭「西大寺会陽(エヨウ)」

備中国分寺五重塔・・・741年 聖武天皇の勅願によって建造

128名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 09:09
岡山塵ですが、正直言ってこれだけ畿内に近いのに有名な寺社がないのは
ツライ。
西大寺裸祭りも、昔はNHKで中継してたけど、今は地元でもせんもんな。
最上稲荷も誰も知らんじゃろ。
あんまり書かんでもえーよ。
他の分野で勝負しようや。
129名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 09:26
>NHKで中継してたけど

いつ?全国中継?
130名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 09:31
>>128
だいぶ前。20年ぐらい前。
西大寺会陽は、
モーホーにとってのパラダイス。
132名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 09:35
>>131
子供裸祭りに出たことがある。
なんか興奮する。子供の頃から男好きになる。
133名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 10:17
巌流島って岡山のどこらへんにあるの?
っていうか、実際その島あるの?
>>133
巌流島は山口県だ!ゴルァ!
135名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 10:19
>>134
まじで?
っていうか、実際にあるんだ・・
すまんかった
136135:02/07/27 10:20
じゃあ、岡山と武蔵関係なくなるじゃん・・
生まれは兵庫で、有名なシーンが山口じゃ
137名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 10:23
>>133
ネタか?
そこで、プロレスもやってたぞ。
139135:02/07/27 10:26
>>137
プロレスなんてしらんよ

でも無知なのは認める
ごめんなさい
140名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 10:28
>>139
許す。
141135:02/07/27 10:31
>>138
どもです
イメージと違うな・・
こんもりした山があると思ってた。あと松とか

>>140
ありがとう
142名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 10:39
>>135
確かに出身だのみなのは苦しいとこだ罠
しかも、出身があやふやだし
吉川英二=岡山説 司馬遼太郎=兵庫説

岡山県の大原町もヘンな建物建ててるけど、岡山塵としてあれは
如何なものかと思う。
もっと和風建築でも良かったのじゃないかなー。
あれは、宮城スタジアムの正宗の眼帯を髣髴させるものがある。
143名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 10:58
吉川英治は、お通が出てきた時点で萎える。
144名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 13:31
 
145名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/27 14:08

岡山市内の「ももたろう」の銅像

桃太郎
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/a-01.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/a-02.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/a-03.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/b-01.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/b-05.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/d-04.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/e-01.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/f-05.html
さる
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/a-04.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/b-08.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/b-02.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/c-01.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/d-02.html
きじ
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/a-06.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/b-03.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/d-01.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/f-02.html
いぬ
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/b-06.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/b-04.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/c-03.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/d-05.html
鬼の子
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/d-03.html
その他
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/a-05.html

146名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/28 18:26
桃太郎まんせー!
147山野野衾:02/07/28 20:53
実は巌流島という名称は巌流佐々木小次郎が死んでからついたという罠。当時は船
島と呼ばれていた。
なお桃太郎伝説についてついでに述べておくと、広島県では
因島市のおとも=犬・猿・雉・猫・鼬 他の土地のおとも=蟹・蜂・牛糞・臼・栗
となっており、愛媛県などでもそうなっている。地域性が面白い昔話。
148名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/29 00:51
>>147
つまり、猿蟹合戦との類似性が見られるというわけか。
一方では猿は正。一方では猿は悪という図式も面白い罠。
149名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/29 00:55
現在でも芝刈りは岡山の主要な産業であり、
主婦は川で洗濯をしておりますが何か?
150名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/29 01:59
>>149
その川には大きな鼠もおりますが何か?
151名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/30 01:47
ももたろ〜はらへったyo〜〜..
152名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/30 04:29
はらへった
153名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/07/31 00:29
たけぞう
154名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/01 20:13

岡山市内の「ももたろう」の銅像

桃太郎
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/a-01.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/a-02.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/a-03.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/b-01.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/b-05.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/d-04.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/e-01.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/f-05.html
さる
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/a-04.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/b-08.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/b-02.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/c-01.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/d-02.html
きじ
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/a-06.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/b-03.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/d-01.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/f-02.html
いぬ
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/b-06.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/b-04.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/c-03.html
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/d-05.html
鬼の子
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/d-03.html
その他
http://www.city.okayama.okayama.jp/museum/momotaro-street/a-05.html


155名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/03 02:50
路線価公表 岡山県、全国最大の下落11.7%≪夕刊≫
最高は高島屋前
http://www.sanyo.oni.co.jp/news/05.html
156名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/03 18:17
路線価公表 岡山県、全国最大の下落11.7%≪夕刊≫
最高は高島屋前
http://www.sanyo.oni.co.jp/news/05.html

157名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 12:57
桃太郎まつり!
158名無しの歩き方@お腹いっぱい。:02/08/04 13:21
桃太郎が実在人物だと知ったのはごく最近。
名字は難波だと言う事も・・
159名無しの歩き方@お腹いっぱい。
桃太郎祭りもう終わっちゃったんだね。さびしいなぁ〜